JPH01106849A - プロパノール誘導体の製造法 - Google Patents

プロパノール誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH01106849A
JPH01106849A JP62263713A JP26371387A JPH01106849A JP H01106849 A JPH01106849 A JP H01106849A JP 62263713 A JP62263713 A JP 62263713A JP 26371387 A JP26371387 A JP 26371387A JP H01106849 A JPH01106849 A JP H01106849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
expressed
isopropylamine
transfer catalyst
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62263713A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Maehara
前原 喜好
Taichi Koshigoe
腰越 太一
Shigeru Aoki
茂 青木
Noriko Tomiyoshi
冨吉 紀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP62263713A priority Critical patent/JPH01106849A/ja
Publication of JPH01106849A publication Critical patent/JPH01106849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は心臓の交感神経β、受容体に対する選択的遮断
剤即ち高血圧症、狭心症及び不整脈用剤として用いられ
ている下記式(1) (式中 Arはアリール基を示す) で示されるプロパツール誘導体の工業的に有利な製造法
に関する。
〔従来の技術〕
上記式(1)で示されるプロパツール誘導体の製法は例
えば特公昭5O−571B2号、特公昭53−5287
号などに示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の製造方法はオートクレーブ等の圧力容器
中で大過剰のイソプロピルアミン(25当量)を用い高
温、長時間反応を行う方法であり、この方法は、仕込み
効率が悪く、操作が煩雑で又収率が低い等の難点を有し
ており工業的な方法とは言い難い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は式(2) C式中Arは前記と同じ) で示される化合物1−p−カルバモイルメチルフェノキ
シ−2,3−エポキシプロパン(エポキサイドと略称す
る)とイソプロピルアミンヲ式(3)C式中%R′は0
1〜4の低級アルキル基、Rはベンジル基又は01〜8
の低級アルキル基、又はハロゲン原子又はサルフェート
基を示す)の相間移動触媒の存在下に反応させることを
特徴とする前記式(1)で表わされるプロパツール誘導
体の製造方法に関する。
上記式C1)及び(2)におけるA「のアリール基ナト
ノカルバモイルアルキルフェニル基。
などがあげられる。
式(3)における又としては例えば塩素原子、臭素原子
、ヨウ素原子などのハロゲン原子及びサルフェート基が
あげられる。R′としては例えばメチル、エチル、プロ
ピル、ブチルなどのC1〜c4の低級アルキル基があげ
られる。Rとしては例えばベンジル基、又はメチル、エ
チル、プロピル、ブチ−ルウペンチル、ヘキシル、ヘプ
チル、オクチルなどの01〜C8のアルキル基などがあ
げられる。
本発明の式(1)の化合物としては例えば(アテノロー
ル) (メトプロノロール) などがあげられる。
式(3)の相間移動触媒としてはテトラメチルアンモニ
ウムクロライド又はブロマイド、テトラブチルアンモニ
ウムクロライド又はブロマイド、ベンジルトリメチルア
ンモニウムクロライド又はブロマイド、ベンジルトリエ
チルアンモニウムクロライド又はブロマイド、ベンジル
トリエチルアンモニウムメチルサルフェート、テトラオ
クチルアンモニウムクロライドなどがあげられる。
次だ本発明の製法について説明する。
本発明の反応は式(2)の化合物とこれに対して2〜1
0倍モルのイソプロピルアミンと式(2)の化合物に対
し少なくともo、oosモル以上、好ましくは0.01
〜0・1モルの式(3)の相間移動触媒の存在下、溶媒
中例えばメタノール、エタノール。
インプロピルアルコールなどのアルコール類、ジオキサ
ンなどのエーテル類、アセトンなどのケトン類又は上記
溶媒と水との混合物もしくは水中で好ましくは常温〜7
0℃さらに好ましくは4o〜60℃の温度範囲で0.5
〜2時間行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によると式(2)のエポキサイドとイソプ
ロピルアミンの反応において式(3)で示される相間移
動触媒を添加することにより、オートクレーブなどの特
殊装置を用いることなく、通常の反応釜で室温〜50℃
程度の温度で0.5〜2時間程度で反応が完結し、しか
も仕込効率良く極めて高収率で目的物が得られる。
次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 エポキサイド12.81F、テトラブチルアンモニウム
プロフイド0032及びイソプロピルアミン20.59
をメタノール42ゴに加え45〜50℃で1時間加熱す
る。混合物を蒸発乾固し、2N・HCIを加えpH7,
0〜7.1に調整し、不溶解分を戸別する。
F液と洗液を一緒にしてクロロホルム28dで2回抽出
を行い水層にカーボンを加え常温で30分間攪拌したの
ち、濾過水洗を行う。F洗液に30%NaOH液を加え
てpH= 11に調整し濾過、乾燥する。こうしてアテ
ノロール14.9pを得た。
収率は90・4%であった。
実施例2 エポキサイド+2.8jii’、ベンジルトリメチルア
ンモニウムクロライド0.52及びイソプロピルアミン
20.57を50%メタノール水溶液80dに加え50
〜55℃で1時間加熱する。
実施例1と同様の処理を行いアテノロール142を得た
。収率は84.7%であった。
実施例3 エポキサイド12.87.  トリメチルアンモニウム
クロライド0.22及びイソプロピルアミン20・52
をイングロビルアルコール100dに加え60〜65℃
で1時間加熱する。
実施例1と同様の処理を行いアテノロール13.72を
得た。収率は85.3%であった。
実施例4 1、原料エポキシ体の合成 p−(β−メトキシエチル)フェノール152ハチトラ
メチルアンモニウムクロライド0.2Ii’、エピクロ
ルヒドリン372及びメタノール20ゴの混合物を65
℃で1時間加熱し、 NaOHフレーク4.21pを6
5〜70℃の温度で分割添加し、70〜75℃で1時間
加熱する。
反応終了後、水を加え、メタノール及び未反応のエピク
ロルヒドリンを留去し、2・エポキシ−3−[p−(β
−メトキシエチル)−フェノキシフ−プロパン18゜8
2を含む濃縮液が得られた。原料p−(β−メトキシエ
チル)フェノールからの収率90.2チに相当する。
2、プロパツール誘導体の合成 1の方法により得られたエポキシ体濃縮液にメタノール
42m1及びイソプロピルアミン50d(5当世比)を
加え、45〜50℃で1時間加熱した。(HPLC分析
の結果、0・5時間の時点で反応物中に未反応エポキシ
体は確認されなかった) 反応終了後、減圧下インプロピルアミン及びメタノール
を留去し、2Nの塩酸を加え、pH=7・0に調整し濾
過し、不純物を除去する。メチレンクロリドで抽出しメ
チレンクロリド層を蒸発させると1−イングロビルアミ
ノー5−(p−(β−メトキシエチル)−フェノキシ〕
−プロパノールー2の塩酸塩(メトプロノロール) 2
4.47が得らレタ。1)−(β−メトキシエチル)・
フェノールからの通算収率=90.4%であった。
比較例(特公昭55−5287の追試)エポキサイド1
02及びイソプロピルアミン100R/(25当量)を
メタノール250Mに溶かした溶液を、オートクレーブ
中で110℃。
12時間加熱する。混合物を蒸発乾固し、残渣をクロロ
ホルム500al及び2N・塩酸水溶液500dに分配
する。酸性水層を分離し、炭酸す) IJウムでアルカ
リ性にし、クロロホルム500ばで2回抽出する。合し
た抽出液を乾燥し、蒸発乾固し。
残渣を酢酸エチルから結晶化させる。こうしてアテノロ
ール5.82を得た。
エポキサイドからの収率は45.2%であった。
特許出願人  日本化薬株式会社 手  続  補  正  書 昭和62年/7月z(日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中Arはアリール基である) で示される化合物とイソプロピルアミンを式(3)▲数
    式、化学式、表等があります▼(3) (式中、R′はC_1_〜_4の低級アルキル基、Rは
    ベンジル基又はC_1_〜_8の低級アルキル基、Xは
    ハロゲン原子又はサルフェート基を示す) の相間移動触媒の存在下に反応させることを特徴とする
    式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Arは前記と同じ) で表わされるプロパノール誘導体の製造法。
JP62263713A 1987-10-21 1987-10-21 プロパノール誘導体の製造法 Pending JPH01106849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263713A JPH01106849A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 プロパノール誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62263713A JPH01106849A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 プロパノール誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01106849A true JPH01106849A (ja) 1989-04-24

Family

ID=17393282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62263713A Pending JPH01106849A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 プロパノール誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01106849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111662325B (zh) 一种制备l-草铵膦的方法
HU221980B1 (hu) Eljárás diacerein előállítására és új acilezett aloin intermedier
US5239077A (en) Highly pure amidoximes
JPH01106849A (ja) プロパノール誘導体の製造法
JPH01102072A (ja) エポキサイド誘導体の製造法
CN110724098A (zh) 一种5,7-二氯-1,2,3,4-四氢异喹啉-6-羧酸盐酸盐的合成方法
CN111978188B (zh) 一种盐酸美西律杂质c的制备方法
JPS5943946B2 (ja) N−アルケニルモラノリン誘導体
CN111039838B (zh) 一种3-乙酰巯基-2-甲基丙酸的制备方法
JPS63201165A (ja) シアノグアニジン誘導体及びその製造法
CN114195684B (zh) 一种氨基保护基n-取代手性氨基酸的合成方法
JPS62155268A (ja) ナイザチジンの合成法
JPH05279305A (ja) 3′−アミノ−2′−ヒドロキシアセトフェノンの製造方法
EP0138575B1 (en) Process for the preparation of 2,3-cis-1,2,3,4-tetrahydro-5-[(2-hydroxy-3-tert.butylamino)propoxy]-2,3-naphthalenediol and new intermediate for use therein
JPS63270650A (ja) P−(トランス−4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フエニルプロピオン酸の製造方法
US2517496A (en) Preparation of symmetrical monoaminodihydroxytoluene
JPH05500797A (ja) ケトン化合物の調製についての改良された方法
JPS6019771A (ja) 5−ペルフルオロアルキルジヒドロウラシル類の製造方法
JPH0314547A (ja) 1―イソプロピルアミノ―3―[4―(1―アセトキシ―2―メトキシエチル)―フエノキシ〕―2―プロパノールおよびその製造法
CN116715635A (zh) 5-正丙基海因的合成工艺
CN117964497A (zh) 一种3,3-二氟环戊胺盐酸盐的合成方法
CN117843580A (zh) 一种阿普昔腾坦的制备方法以及中间体
CN115093329A (zh) 一种1-(4-(苄氧基)-3-硝基苯基)-2-溴乙酮的制备方法
JPH03294283A (ja) 光学活性な有機ゲルマニウム化合物の製造方法
SU569574A1 (ru) Производные диаллилизоциануровой кислоты в качестве модификаторов латексных пленок