JPH0110622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110622Y2
JPH0110622Y2 JP11586883U JP11586883U JPH0110622Y2 JP H0110622 Y2 JPH0110622 Y2 JP H0110622Y2 JP 11586883 U JP11586883 U JP 11586883U JP 11586883 U JP11586883 U JP 11586883U JP H0110622 Y2 JPH0110622 Y2 JP H0110622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
regulating
regulating lever
regulation
winding stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11586883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023775U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11586883U priority Critical patent/JPS6023775U/ja
Publication of JPS6023775U publication Critical patent/JPS6023775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110622Y2 publication Critical patent/JPH0110622Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、巻真にソロバン玉形状の溝があり、
巻真位置決め及び切換えのクリツク感を出すため
に巻真押えを用いるタイプ切換機構において、低
価格・小型の電子時計の規正装置に関するもので
ある。
従来、おしどり・かんぬきタイプの切換機構に
おける規正装置では、組立順序として切換まわり
が最初で続いて規正装置、番車、受という順にな
るので、規正レバーと受を平面的に重ねることが
できた。この場合は、規正レバーを組み込んでも
規正状態にはならず、組立性、平面サイズも問題
はなかつたが、部品点数の増大、コストアツプと
いう欠点があつた。
しかし近年、低価格の時計においては切換機構
はソロバン玉タイプが主流になつてきた。第1図
に示すように、このタイプの場合規正レバー1の
1a部を巻真2の先端の端面あるいは側面と係合
させて巻真2の作動を規正レバー1の作動に変え
る構造である。組立順序としては輪列4、輪列受
3を組んでねじ締めした後、規正レバー1、巻真
2という順序になる。すなわち、規正レバー1を
輪列受3より先にセツトすると、輪列受3を組む
際に規正レバー1をどかしながら組み込むという
困難さを避けられないため、設計上どうしても規
正レバー1と輪列受3を平面的に分離し、規正レ
バー1が輪列受3より後に組み込めるようにする
ため、規正装置の装着に平面スペースを必要とし
低価格・小型化の時計の規正装置としては不向き
であつた。
本考案はかかる欠点を除去し、ソロバン玉タイ
プの切換機構において規正レバーと輪列受を平面
的に重なるようにして、低価格・小型時計に向い
た規正装置を提供することを目的としている。
以下、図面に基づき本考案の一実施例を詳細に
説明する。第2図、第3図は本考案による規正装
置を示す組立平面図及び部分組立断面図である。
図中1は規正レバーであり1a先端部で巻真2の
先端側面と係合するようになつている。規正レバ
ー1は地板9に立てられたピン8を回転中心とし
て回転するが、その回転力は巻真押え5の規正レ
バーばね部5aのバネ力で与えられる。また、規
正レバー1の上は日の裏押え6が組まれてアガキ
を決めるようになつているが、さらにその上に巻
真受7、輪列受3、巻真押え5が順次組み込ま
れ、平面的に規正レバー1と輪列受3を重ねるこ
とによつて、特に規正レバーのために平面スペー
スを必要とせず有効的に規正装置を装着すること
ができる。
規正レバーの作動について説明すると、巻真位
置が時刻修正以外の時(3段引きだと1,2段
目、2段引きだと1段目)は、巻真押えの規正レ
バーばね5aによつて規正レバー1は回転中心ピ
ン8のまわりに右回りのモーメントを与えられる
が規正レバーの巻真係合部1aで巻真2がストツ
パーとなるため、規正面1bは番車4と適正なス
キマを保つている。ところが、時刻修正時には巻
真2がさらに引かれて規正レバーのストツパーの
役目を果たさなくなるため、規正レバー1は規正
レバーばね5aのばね力によつて規正面1bが番
車4に接触するまで回転中心ピン8のまわりに右
回りに回転し、接触後もさらに規正レバー1は規
正レバーばね5aから力を受けて適切な規正力を
確保できる。
次に組立性について説明する。地板9の回転中
心ピン8に規正レバー回転中心穴を入れて上から
日の裏押え6(第2図中の黒点を入れた部品)を
かぶせて、規正レバー1をはさみ込む。この時、
日の裏押え6の裏側の規正レバー1a部まわりに
相対する箇所に規正レバー回転度決め用のサライ
が設けてあるので、日の裏押えを組んだ状態で既
に規正レバーの回転範囲は限定され遊びが少なく
なるので、その後の組立性が非常に良くなる。さ
らに、巻真受7、輪列受3(第2図中の斜線を入
れた部品)を積み重ねていけば良いのだが、輪列
受3には、規正レバーの規正部1bと規正レバー
ばね5aの曲げ部を逃げるように部分的凹部3a
が設けられている。最後に巻真押え5を組むが、
この時規正レバー1を規正状態の位置にして(こ
の時巻真2はまだ組まれていない)、規正レバー
ばね5aの曲げ側面5b部を、規正レバーの規正
レバーばねとの係合部1cにひつかけるようにし
て組み込めば良い。第4図に示すように規正レバ
ーばね5aの曲げ部には規正レバーの側面1cと
係合する箇所5b部を凹形状にしておけば落下衝
撃等で規正レバーばねが外れる必配はない。さら
に曲げの先端で規正レバー側5c部に円弧を設け
ておけば、巻真押え5を組む際規正レバーばね5
a先端部を上から押さえ付けるだけで簡単で確実
に規正レバーと規正レバーばねを係合させること
ができる。
以上詳述したごとく本考案による規正装置はソ
ロバン玉タイプの切換機構において、規正レバー
を輪列受の下方に平面的に重ねて配置し輪列受組
立後、ばね部材を規正レバーに係合させるため、
規正装置がない場合と同転の平面スペースで、ま
たムーブメントの厚みを増すこともなく規正装置
を装着することができる。さらに規正レバーを輪
列受の前に組んでも輪列の組立性を全く損うこと
なく、容易にムーブメントの組立ができ安定した
規正装置を得ることができる。このように低コス
トで小型・薄型の規正装置が実現でき、組立性も
良好で安定した機能を持つ等、その効果は極めて
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のソロバン玉切換機構における規
正装置を示す平面図、第2図、第3図は本考案の
一実施例を示す規正装置の平面図及び断面図であ
り、さらに第4図は本考案による規正レバーばね
の形状を示す一具体例である。 1……規正レバー、1a……巻真係合部、1b
……規正面、1c……規正レバーばね係合部、2
……巻真、3……輪列受、3a……凹部、4……
番車、5……巻真押え、5a……規正レバーば
ね、5b……規正レバー係合部、5c……規正レ
バーばね曲げ先端円弧部、6……日の裏押え、7
……巻真受け、8……規正レバー回転中心ピン、
9……地板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地板に立てられたピンを回転中心として、前記
    地板上面に規正レバーを配置し、前記規正レバー
    の一部を巻真と係合すると共に、前記規正レバー
    上方から押え部材及び輪列受を配置し、さらにそ
    の上方にばね部材を前記規正レバーと係合させて
    設けることを特徴とする電子時計の規正装置。
JP11586883U 1983-07-26 1983-07-26 電子時計の規正装置 Granted JPS6023775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586883U JPS6023775U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 電子時計の規正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11586883U JPS6023775U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 電子時計の規正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023775U JPS6023775U (ja) 1985-02-18
JPH0110622Y2 true JPH0110622Y2 (ja) 1989-03-27

Family

ID=30267321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11586883U Granted JPS6023775U (ja) 1983-07-26 1983-07-26 電子時計の規正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023775U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023775U (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0110622Y2 (ja)
JPH0328396Y2 (ja)
JP2009517646A (ja) 時計のムーブメント
JPS6216699Y2 (ja)
JPH0541432Y2 (ja)
JPS5921478Y2 (ja) 時計のスイツチ構造
JPH0537299Y2 (ja)
JPS6023754Y2 (ja) 電子時計の秒針規正装置
JPH0731187Y2 (ja) 目安装置のクリック機構
JPH065667Y2 (ja) 電子時計の切換機構
JPS6221983Y2 (ja)
JPS6318110Y2 (ja)
JP2518085Y2 (ja) 時計の巻真規制構造
JPS5932938Y2 (ja) 時計
JPH11174165A (ja) 指針修正機構
JPS6333186Y2 (ja)
JP2554717Y2 (ja) 時計の部材押え構造
JPH0616332Y2 (ja) カレンダ修正機構を有する時計
JPS637907Y2 (ja)
JPS6318109Y2 (ja)
JPH0619115Y2 (ja) 時計のムーブメント
JPS5946355B2 (ja) 時計の規正機構
JPH0448552Y2 (ja)
JPS5939663Y2 (ja) 時計の指針帰零機構
JP2594207Y2 (ja) 時計の裏回り構造