JPH01105440A - 進行波管の遅波回路の製造方法 - Google Patents

進行波管の遅波回路の製造方法

Info

Publication number
JPH01105440A
JPH01105440A JP26118587A JP26118587A JPH01105440A JP H01105440 A JPH01105440 A JP H01105440A JP 26118587 A JP26118587 A JP 26118587A JP 26118587 A JP26118587 A JP 26118587A JP H01105440 A JPH01105440 A JP H01105440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helix
wax
layer
slow
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26118587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yoshida
吉田 富夫
Toshiya Mukumoto
椋本 利也
Kiyoto Hamamura
浜村 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26118587A priority Critical patent/JPH01105440A/ja
Publication of JPH01105440A publication Critical patent/JPH01105440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、進行波管の遅波回路の製造方法に関する。
(従来の技術) 一般に、進行波管は第2図に示すように構成され、電子
を発生する電子銃1と、信号を増幅する遅波回路2と、
電子ビームを捕捉するコレクタ3とからなっている。そ
して、遅波回路2は第3図に示すように構成され、パイ
プ状真空容器4内に螺旋状のMo製ヘリックス5が3本
の誘電体支持棒6に支持固定されている。
このような遅波回路の製造に当たっては、従来、ヘリッ
クス5に発生した熱損失を逃がすために、ベリリア等を
始めとした高熱伝導率の材料からなる誘電体支持棒6に
、ヘリックス5を鑞接するという接合手段を用いている
尚、現在、このような構造の場合に一般的に採用されて
いる方法は、Ag5Au、Cu等にT1、Ta或いはZ
r等の一種以上の金属を加えた、いわゆる活性金属鑞に
よる接合方法であるが、この接合方法の場合は、鑞材供
給法が問題であり、実際の進行波管に適用するにも可成
り難しい点が多い。
(発明が解決しようとする問題点) 先ず、線鑞材の場合では、ヘリックス5と誘電体支持棒
6の接触点各々に均等・均一に鑞材を供給するのが難し
いため、勢い接触点に平行に線鑞材を並べる方式となる
。この場合、接触点以外の空間に相当する鑞材は、接触
点に有効に活用される材料を越えることになり、接合点
は球状を示し、電気的特性(特にアッテネータ−の減衰
特性)に影響を与えている。
又、箔状鑞材の場合では、ヘリックス5と誘電体支持棒
6の接触面の隙間に板状に供給する結果、溶融結果後の
隙間発生並びに上記に述べたように、接触点以外の空間
に相当する鑞材が供給過多傾向を示し、球状接合等にな
り、電気的特性に影響を与える。
又、ヘリックス5にメツキ或いはスバ・ツタ等で上述の
鑞材を付けて製作する方法では、ヘリ・ソクス5の内外
面共に全面に供給されてしまう。この場合は、遅波回路
2を動作させることにより、ヘリックス5面面に電子ビ
ームが衝突する可能性があるため、上記の金属のうち特
にAgやTiのような2次電子の発生し易いような金属
の存在は、電気特性上、非常に不利な材料となる。
以上述べたように、理想的にはヘリックス5と誘電体支
持棒6のそれぞれの接触点に相当する部分にだけ、鑞材
が存在することが望ましい。
そこで、この発明は、ヘリックスの外面のみに活性金属
鑞を付着することにより、上記従来の問題点を解決した
進行波管の遅波回路の製造方法を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、ヘリックスを誘電体支持棒に鑞付けする進
行波管の遅波回路の製造方法において、上記ヘリックス
を予めワックスで覆い、該ヘリックスの外面側のワック
スを除去してヘリックスの外面を露出し、該露出面に活
性金属鑞を付着、その後、残りのワックスを除去して、
上記誘電体支持棒に鑞付けする進行波管の遅波回路の製
造方法である。
(作用) この発明によれば、所要箇所のみ活性金属鑞を付着する
ことが可能であり、その結果、管内圧力を充分に低くす
ることが出来る。又、熱的接触性が向上し、温度上昇を
抑制することが出来る。
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を詳細に説
明する。
この発明は、進行波管の遅波回路の製造方法のうち、ヘ
リックスを誘電体支持棒に鑞付けする方法の改良であり
、その方法についてのみ述べることにする。尚、第2図
及び第3図と同一箇所は、同一符号を付すことにする。
即ち、第1図に示すように、先ずヘリックス5の全面に
、Niストライクメツキ(図示せず)を行なう。このス
トライクメツキは、後述の鑞材の密着性を上げるために
行なうもので、置換反応を防ぐために、出来るだけ薄い
メツキ液で強電流で初期電着をさせることである。従っ
て、この発明では0.1〜0.2μm厚の薄付けである
次に、約900℃で10分間、シンターリングを行なう
次に、ヘリックス5の全面にワックス7を塗布して、ヘ
リックス5をワックス7で覆う。
次に、冷却や自然乾燥でワックス7を固める。
次に、ヘリックス5の外面側(誘電体支持棒に接合する
側)のワックス7を、少し温めながら、機械研削等の方
法により除去してヘリックス5の外面のみを露出させる
次に、この露出したヘリックス5の外面に活性金属鑞を
付着する。この場合、第1図から明らかなように、先ず
活性金属鑞であるCu層8をメツキにより約3μm厚で
付着する。
次に、このCu層8の上に、やはり活性金属鑞であるA
g層9をメツキにより約7μm厚で付着する。
尚、Cu層とAg層とは、順序を上記と逆にしても良い
次に、Ag層9を含むヘリックス5面に、やはり活性金
属鑞であるTi層10をスパッタ等の方法により約0.
1μm厚で付着する。
上記の場合、活性金属鑞として充分な組成であるCu層
8、Ag層9、Ti層10の割合は、28ニア1:1重
量%に設定されている。そして、各厚さは上記の通りで
あり、Ti層10は上述のように約0.1μmでよく、
スパッタ法で充分カバーしきれる範囲である(メツキ法
では不可能)。
その後、150〜250℃最適には約200℃で15分
間に亘り加熱して、ヘリックス5を覆う残りのワックス
層7を溶かしきって、除去する。
最後に、ヘリックス5を洗浄する。
このようにして、外面に活性金属鑞(Cu。
Ag5Ti)を付着したヘリックス5を、今度は誘電体
支持棒6(第3図参照)に鑞接する。この鑞接の方法は
、周知の方法で行なう。
(変形例) ヘリックス5の材質は、MO以外にW、Cu等も使用可
能である。又、誘電体支持棒6は、ベリリヤ以外にアル
ミナ等も使用可能である。更に、活性金属鑞は、Ag、
Cu、Ti以外にAu又はAuを基体にした活性金属等
も使用可能である。
[発明の効果] この発明によれば、ヘリックスの外面にCu sAg、
Ti等の活性金属の薄層を順次付着しているので、活性
金属の共晶鑞材を極めて容易に得ることが出来る。
又、この発明では、ワックスの使用により所定箇所のみ
に、鑞材を設けることが出来る。
更に、この発明によれば、電子が通過するヘリックス内
面には、不要な鑞材の付着を防止出来るため、不要な管
内圧力の上昇を避けることが可能、である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る進行波管の遅波回路
の製造方法を示す一部断面を含む斜視図、第2図は一般
的な進行波管を示す断面図、第3図は第2図の一部を拡
大して示す斜視図である。 5・・・ヘリックス、6・・・誘電体支持棒、7・・・
ワックス層、8・・・Cu層、9・・・Ag層、10・
・・Ti層。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヘリックスを誘電体支持棒に鑞付けする進行波管の遅波
    回路の製造方法において、 上記ヘリックスを予めワックスで覆い、該ヘリックスの
    外面側のワックスを除去してヘリックスの外面を露出し
    、該露出面に活性金属鑞を付着、その後、残りのワック
    スを除去して、上記誘電体支持棒に鑞付けすることを特
    徴とする進行波管の遅波回路の製造方法。
JP26118587A 1987-10-16 1987-10-16 進行波管の遅波回路の製造方法 Pending JPH01105440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118587A JPH01105440A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 進行波管の遅波回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118587A JPH01105440A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 進行波管の遅波回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01105440A true JPH01105440A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17358314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26118587A Pending JPH01105440A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 進行波管の遅波回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01105440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104362060A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 中国人民解放军国防科学技术大学 一种介质填充紧凑型相对论返波振荡器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104362060A (zh) * 2014-11-25 2015-02-18 中国人民解放军国防科学技术大学 一种介质填充紧凑型相对论返波振荡器
CN104362060B (zh) * 2014-11-25 2016-10-19 中国人民解放军国防科学技术大学 一种介质填充紧凑型相对论返波振荡器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746054A (en) Method of joining concentric cylinders
JP3670008B2 (ja) 気密ろう接合部の作成方法
JP3040203B2 (ja) 高温安定性複合体及びその製法
US4645117A (en) Bonding metal to ceramic
US3385618A (en) Ceramic-to-metal seal
US4431709A (en) Beryllium to metal seals and method of producing the same
US3055465A (en) Metal-to-ceramic joint and method of forming
US3196536A (en) Method of connecting graphite articles to one another or to articles of different materials
JPH06101303B2 (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JPH01105440A (ja) 進行波管の遅波回路の製造方法
US4689276A (en) Diamond bonded electronic circuit
JPS59232692A (ja) セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体
JPS6090879A (ja) セラミツクと金属を接合する方法
JPH0223082B2 (ja)
RU2104850C1 (ru) Припой для пайки изделий и способ их пайки
JPH04265281A (ja) セラミックスと金メッキ部品の接合方法
JPS63303872A (ja) ヘリックス形進行波管の製造方法
JPS6140626B2 (ja)
JPH0465041A (ja) 真空インタラプタにおけるシールド取付構造
JPS59164676A (ja) セラミツクスと金属の接合体及びその製造方法
JPH0532464A (ja) セラミツクス−金属接合体及びヘリツクス形進行波管
JPH0783172B2 (ja) 配線基板
JPH06239668A (ja) 接合用ロウ材料及びその製造方法
JPH0450761B2 (ja)
JPS5855657Y2 (ja) ガスレ−ザ管