JPH01104940A - アイドル回転数制御方法 - Google Patents

アイドル回転数制御方法

Info

Publication number
JPH01104940A
JPH01104940A JP26061487A JP26061487A JPH01104940A JP H01104940 A JPH01104940 A JP H01104940A JP 26061487 A JP26061487 A JP 26061487A JP 26061487 A JP26061487 A JP 26061487A JP H01104940 A JPH01104940 A JP H01104940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
control value
internal pressure
pipe internal
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26061487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700318B2 (ja
Inventor
Hideji Miyama
秀司 三山
Hiroya Ookumo
大雲 浩哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP62260614A priority Critical patent/JP2700318B2/ja
Publication of JPH01104940A publication Critical patent/JPH01104940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700318B2 publication Critical patent/JP2700318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分!tF] 本発明は、実アイドル回転数を目標回転数にフィードバック制御す°るアイドル回転数制御方法に関する。 【従来の技術】
この種のアイドル回転数制御方法としては、エンジンの
負荷運転状態からアイドル回転数制御状態に移行する際
、エンジンの吸入空気量を規定するバルブ手段のバルブ
制御値を、フィードバック制御中に取込んだ学習開度よ
り大きい初期制御値に設定し、その初期制御値にバルブ
制御値を一度保持した後、フィードバック制御に移行す
るものが知られている0例えば、特開昭61−2593
2号公報および特開昭58−155239号公報所載の
ものが、上記制御方法である。
【発明が解決しようとする問題点】
ここで問題になるのは、前者の例においては、バルブ手
段の初期制御値への保持状態から、学習値への移行の開
始条件が、クラッチ切断判定を用いているため、クラッ
チを断つ時に空吹かしすると、その後のエンジンの急激
なエンジン回転数の低下が避けられない、また、後者の
例においては、バルブ制御値を初期制御値に保持した後
、一定時間を経過してから徐々にバルブ制御値を学習値
へと減少させる構成であるが、同一のバルブ制vnri
であってもエアコン等の負荷束rトの相違によりエンジ
ン回転数は異なるので、バルブ制御値が学習値となって
もエンジン回転数がアイドル匡転数と大きく離れている
場合が生じる。したがって、エンジン回転数の収束性が
悪くなると共に、アイドル回転数のフィードバック制御
を開始するとき大きな回転数変動が起きたりする不都合
がある。 そこで、本発明は、エンジンの負荷運転状態からアイド
ル回転数制御状態へ移行する際、その時のエンジン回転
数およびその後の吸入管内圧から、初期制御値の保持の
解除2条件を見出し、これによって早期にエンジン回転
数の収束を透成し、また、エンジン回転数の低下を回避
するようにしたアイドル回転数制御方法を提供しようと
するものである。 また、本発明は、バルブ制御値を、初期制御値から学習
値へ減少させる時の変化速度を、吸入管内圧変化量に応
じて与えられる補正値で補正できるようにし、更に、エ
ンジン回転数の収束性を向上しようとするものである。
【問題点を解決するための手段】
このため、本発明では、エンジンの負荷運転状態からア
イドル運転状態に移行する際、エンジンの吸入空気量を
規定するバルブ手段のバルブ制御値を、前回のアイドル
回転数のフィードバック制御中に学習した学習値より大
きい初期制御値に設定し、さらにその初期制御値から上
記学習値にバルブ制御値を収束させ、その後、フィード
バック制御に移行するものにおいて、アイドル運転状態
に移行後の吸入管内圧を検出してその最小値を求めると
共に、アイドル運転状態への移行時点でのエンジン回転
数から圧力判定値を求め、両者より吸入管内圧のスライ
スレベルを決定し、上記吸入管内圧が上記スライスレベ
ルに達しな時、上記初期制御値からバルブ制御XI値を
学習値へ変化させる。 また、本発明では、その時の制御値変化速度を、吸入管
内圧の変化に応じて補正する。
【作   用】
したがって、アイドル回転数制御へ移行した時点・のエ
ンジン回転数および、その後の吸入管内圧からの判定で
、初期制御値の保持期間を最適に設定できるのでエンジ
ン回転数の急激な低下を防止′できると共に、これによ
って早期に学習値に到達してフィードバック制御を開始
するために、エンジン回転数の収束性が向上できる。ま
た、初期制御値から学習値への変化速度も、吸入管内圧
変化量に応じて与えられる補正値で補正されるからエン
ジン回転数をその変動を抑制しながら収束させることが
できる。
【実 施 例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。 第1図において、符号1はエンジンで、そのシリンダの
一関には、冷却水温を検出する水温センサ2が設けられ
ている。また、上記エンジン1の吸気ボート前段にはイ
ンジェクタ3が設置され、スロットルバルブ4の位置に
はアイドルスイッチ5が設置されている。そして、上記
スロットルバルブ4と並列に、吸気管にはバイパス通#
16が設けてあり、ここにはエンジンの吸入空気量を規
定するバルブ手段としてのアイドルスピードコントロー
ルバルブ(以下ISOバルブと称す)7が設けられてい
る。そしてこのISOバルブ7の制御値は制御回路8よ
り与えられる制御信号のデユーティ比により設定される
。 なお、図中、符号9はクランク角センサ、10はスロッ
トルバルブ4の上流の例えばエアクリーナ11に設けた
吸気温センサ、12はスロットルバルブ4の下流に設け
た吸入管内圧センサ、13は排気系に設けたQ2センサ
である。 上記制御回路8は、゛第2図に示すように、エンジン回
転数をクランク角センサ9より検出するエンジン回転数
検出手段81.アイドル状態に入ったか否かをアイドル
スイッチ5のオン・オフ状態で検出するアイドル状態検
出手段82.上記吸入管内圧センサ12から圧力検出信
号を取出す圧力検出手段83を具備している。また、上
記制御回路8は、圧力判定値計算手段84を具備してお
り、アイドル状態検出手段82でエンジンの負荷運転状
態からアイドル状態への移行が検出された時のエンジン
回転数検出手段81により検出されたエンジン回転数に
応じた圧力判定値を計算するようになっている”。 この圧力判定値は上記エンジン回転数が高いほど大きな
値となるように設定されている。同時に、圧力検出手段
83により検出された吸入管内圧力は、最小圧力検出手
段85に送られるようになっている。 この最小圧力検出手段85は、アイドル状態移行後、最
初に生じた負圧のピーク値つまり最小圧力値を検出する
もので、検出された最小圧力の値は、加算器86におい
て、前記圧力判定値計算手段84がらの出力値に加算さ
れ、吸入管内圧力のスライスレベルとして設定される。 そして、上記加算器86の出力は減算器87で、圧力検
出手段83の出力信号と比較され、その差信号をマルチ
プレクサ88および制御値変化量積分手段89に供給す
るようになっている。 また、上記制御回路8は、メモリ中にある学習値に基い
て、ISCバルブ7の初期制御値を例えば学習値の30
%増大量として初期制御値計算手段90で計算し、また
フィードバック制御の再開制御値を例えば学習値の5%
増大量としてF/B再開剥Ill計算手段91で計算す
るようになっており、上記初期制御値計算手段90の信
号は上記マルチプレクサ88に送られるようになってい
る。ここで、上記学習値はアイドル回転数のフィードバ
ック制御中に学習されるものであり、その学習は、例え
ば前回の学習値と現在のバルブ制御値の平均値を取って
なされるものであり、学習値は学習実行毎に書き換えら
れる。また、F/B再開制御値計算手段91の信号は、
前記制御値変化n積分手段89の出力信号と減算器92
で比較され、その差信号が上記マルチプレクサ88に送
られるようになっている。 一方、上記圧力検出手段83の出力信号は、圧力変化検
出手段93に送られていて、アイドル運転状態に入った
時、上記圧力変化検出手段93で、吸入管内圧力の変化
を検出し、この検出信号を制御値変化量補正手段94に
与え、上記制御値変化量補正手段94は、入力した吸入
管内圧力の変化量が所定値より大きい時はI3Cバルブ
7の制御値の変化量を小さくするようにし、所定値より
小さい時は制御値の変化量を大きくするように前記制御
値変化量積分手段89へiWJ御値変化且の補正信号を
与えるようになっている。 上記制御回路8では、エンジン回転数を目標回転数へ制
御するなめ、アイドル状態検出手段82がらアイドル状
態を示す信号がある時、エンジン回転数検出手段81の
信号をうけて、水温センサ1の出力に応じて目標回転数
設定手段97で設定される目標回転数に対する回転偏差
を積分してマルチプレクサ88に送る回転偏差積分手段
95が用意されている。 なお、図中、符号96は、マルチプレクサ88からのバ
ルブ制御値に対応する信号で、TSCバルブ7を駆動す
る駆動手段である。 このような構成では、アイドル状態検出手段82で、エ
ンジンの負荷運転状態からアイドル運転状態への移行が
検出されると、上記圧力判定値計算手段84が、エンジ
ン回転数検出手段81により検出されたアイドル移行時
のエンジン回転数に基き、圧力判定値を計算する。同時
に圧力検出手段83に。 より検出された吸入管内圧力の値は、最小圧力検出手段
85に送られる。ここで検出されたアイドル移行後の最
初の負圧ピーク値、つまり最小圧力は、前記判定値と合
わされスライスレベルとして設定され、吸入管内圧力の
値と比較される。しかして、その差信号により、マルチ
プレクサ88は、吸入管内圧力がスライスレベルより小
さい時には、初期制御値計算手段90の算出したISO
バルブ7の初期制御値を選択して、これにより駆動手段
96を駆動し、ISOバルブ7を初期制m値に設定する
。 また、上記吸入管内圧力がスライスレベルより大きくな
ると、これと同時に、上記マルチプレクサ88は、上記
制御値変化量積分手段89の算出した制御値を選択し、
これによって駆動手段96を駆動し、ISOバルブ7を
、初期制御値から学習値へと減少させる。この時、制御
値変化量積分手段89は、初期値として、上記初期制御
値計算手段90の計算した初期制御値を設定し、その後
、制御値変化量補正手段94が計算した制御値変化量を
積分する。 この場合、上記制御値変化量補正手段94は、吸入管内
圧力の低下が大きい時、制御値変化量を小さくするよう
に設定され、それ以外の時は、所定変′化量を上記制御
値変化量積分手段89に与える。上記制御値変化i積分
手段89からのバルブ制御値信号は減算器97でF/B
再開制御値計算手段91が出力するF/B再開制御値と
比較され、上記制御値変化量積分手段89からのバルブ
制御値信号が上記F/B再開制m値以下になると、上記
マルチプレクサ88が、回転偏差積分手段95により計
算されるフィードバックによるバルブ制御値を選択し、
駆動手段96をr4y、勤することになり、ISOバル
ブ7は、アイドル回転数制御におけるフィードバック制
御状態にみる。すなわち、アイドル定常状態では、クラ
ンク角センサ9の信号によりエンジン回転数検出手段8
1においてエンジン回転数NOを計算し、目標回転数設
定手段97で冷却水温に応じて設定された目標回転数N
eoと比較して、Ne>Neoの時、バルブ制御値を減
少側へ、NO<Ne。 の時、バルブ制g$値を増加側に制御するのである。 ここで、ISCバルブ7の初期111mmへの固定期間
の判定およびフィードバック制御への収束の段階でのバ
ルブ制御値補正に吸入管内圧力を使用するが、第3図に
みられるように、エンジンの負荷運転状態からアイドル
運転状態へ移行した直後では、吸入管内圧力は、吸気系
容量のなめにうねりを生じ、これによってエンジン回転
数に変動を引き起す0図面からも理解されるように、エ
ンジン回転数が高い状態でアイドル運転状態に入った場
合(実線で示す)と、低い状態でアイドル運転状態に入
った場合(点線で示す)とでは、吸入管内圧力のうねり
が相違している。そこで、ISCバルブ7の初期腑御値
への固定期間において、最小圧力検出手段85による最
小圧力を見出し、これにアイドル移行時のエンジン回転
数に基く圧力判定値を加算して吸入管内圧力のうねりの
大きさに見合ったスライスレベルを設定し、次に吸入管
内圧力がこのスライスレベルに達した時、■SCバルブ
7の制御値を初期制卸値から解放し、学習値まで減少さ
せるようにすることにより、上記初期制御値に固定する
期間をうねりの大きさに合わせて実質的に変化させ、エ
ンジン回転数の変動を抑制する。つまりアイドル移行時
のエンジン回転数′が大きい時は、圧力判定値が大きな
値に設定されるため、初期制御値に固定される期間が長
くなり、逆にエンジン回転数が小さい時は上記期間が短
くなる。また、ISOバルブ7の初期制御値からフィー
ドバック制御が再開される再開制W値まで減少させると
きの制御値変化量も、上記吸入管内圧力の変化速度で相
違させエンジン回転数の変動を抑制する。 換言すれば、バルブ制御値を小さくする(ISCバルブ
7の空気流量を減らす)と、吸入管内圧の変i#(低下
)が起るが、この圧力変化は圧力変化検出手段93で検
出される。急激な圧力低下が起れば、シリンダ内に吸入
される空気量も減り、発生トルクの低下をもたらし、エ
ンジン回転数の低下が発生するおそれが出る。このよう
な時には、ISOバルブ7の制御値変化量を小さくして
、エンジン回転数の低下をさける必要がある。逆に、圧
力上昇が起れば、制御値変化量をより大きくすることが
出来るわけで、フィードバック制御再開を早めることが
でき、レーシング後のエンジン回転数の収束性を向上で
きることになる。このような事情で、本発明では、エン
ジン回転数と吸入管内圧力とから、ISOバルブ7の制
御値の制御の形層を選択するようにしているのである。 第4図では、ISOバルブ7の初期制御値からフィード
バック制御が再開されるまでの期間の、■SCSCバル
ブ値、吸入管内圧力およびエンジン回転数の変動を圧力
変化による補正がなされる場合(本発明に係る)を実線
で示し、補正のない場合(点線)と比較している。 次に、制御回路8におけるアイドル回転数制御のルーチ
ンを、第5図のフローチャートを参照して具体的に説明
する。まずステップ5101では、アイドル運転状態2
例えばアイドルスイッチ5がオン状態にあるか否かの判
定がなされ、オンであれば、次のステップ5102へ、
オフであれば、ステップ5201へ移行して、ISOバ
ルブ7は全開に保たれる。ステップ5102では、エン
ジン回転数検出手段81で検出したアイドル移行時のエ
ンジン回転数NEIDLONの取込みが済んでいるか否
かの判定がなされ、済んでいなければ、ステップ510
3で上記エンジン回転数NEIDLONをメモリに記憶
し、また、NEIDLONの関数である圧力判定値PM
THを圧力判定値計算手段84で計算し、また、初期制
mM計算手段90でISCバルブ7の初期制御値DIS
C3B(学習値+30%)を計算する。また、最小圧力
検出手段85では所定値を最小圧力値PMMINに取込
み、このようにして取込みが完了したならば(あるいは
完了しているならば)、次のステップ5104で圧力検
出手段83で検出した吸入管内圧力PMを上記PMMT
Nに比較し、PM(PMM INならば、ステップ51
05でPMをPMMI Nに代入し、アイドル状態に入
った直後の吸入管内圧力PMの最小圧力を見出すのであ
る0次に、マルチプレクサ88はステップ8106で上
記初期制m値D I 5C3Bと、その時のIsCバル
ブ7の制御MD I SCと比較し、DISC3B≧D
ISCならばステップ8108に移行するが、そうでな
ければ、ステップ5107でDISCから一定量を減少
させ、ステップ5104に戻す、ステップ3108では
初期制御値D I 5C3Rの値をDISCに代入し、
ステップ5109に移行して、ここで、PM>PMTH
+PMMINか否かを判定する。もしPMがPMTH+
PMMINより小さければ、ステップ8104に戻るが
、大きければ、ステップ5110へ移行して、圧力変化
検出手段93で、その時の吸入管内圧力PMから前回の
取込んだ吸入管内圧力PMOを減算し、その差値ΔPM
を求める(すなわち圧力変化を求める)0次にステップ
5111では、制御値変化量補正手段94によりISC
バルブ制御値の変化量DD I SC’!−CD I 
5O=f (ΔPM)の関数から求め、ステップ511
2で、制御値変化量積分手段89でISCSCバルブ値
DISCをD I 5C=D I 5C−DD I S
Cの式から求める。このようにして、ISOバルブ制御
値を変化させ、次のステップ5113で減算器97でD
 I SC>F/B再開制御値になっているか否かを判
定し、  ゛なっていなければ、すなわち、F/B再開
制御値に収束していなければ、ステップ5110に戻る
。このようにして、ステップ5112での減算を繰返し
て・、D I SCがF/B再開制御値に達すれば、マ
ルチプレクサ88はフィードバック制御を選択し、ステ
ップ5114に入ってISOバルブ7の制御値のフィー
ドバック制御に入るのである。 なお、上記実施例では、バルブ制御値の制御対象をIS
Cバルブとしたが、スロットルバルブを制御対象として
、本発明のアイドル回転数制御を実現してもよいこと勿
論である。
【発明の効果】
本発明は、以上詳述しなようになり、バルブ制clJ値
を一度、初期制御値に保持した後、フィードバック制御
再開制御値に向けてバルブ制御値を変化させる場合、ア
イドル状態に入った時のエンジン回転数から圧力判定値
を算出し、さらにアイドル状態移行直後の吸入管内圧力
の最小値を求めて、両者より決定される吸入管内圧力の
スライスレベルおよび上記吸入管内圧との大小関係から
、初期制御値の保持状態の期間を設定し、上記吸入管内
圧が上記スライスレベルより大きくなった時に保持状態
から抜は出すようにしたから、これにより早期にエンジ
ン回転数の収束を達成し、また、エンジン回転数の低下
を回避することができる。 また、バルブ制御値を初期制御値から学習値へと減少さ
せる時の制御値変化速度を、吸入管内圧の変化に応じて
補正できるようにしたので、エンジン回転数の変動を抑
制しながら更にエンジン回転数の収束性が向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
制御回路の構成を示すブロック図、第3図はアイドル回
転数制御におけるタイムテーブル、第4図は本発明と従
来の制御を比較したタイムチャート、第5図は上記制御
回路におけるアイドル回転数制御のルーチンを示すフロ
ーチャートである。 4・・・スロットルバルブ、5・・・アイドルスイッチ
、7・・・■SCバルブ、8・・・制御回路、9・・・
クランク角センサ、12・・・吸入管内圧センサ、81
・・・エンジン回転数検出手段、82・・・アイドル状
態検出手段、83・・・圧力検出手段、84・・・圧力
判定値計算手段、85・・・′最小圧力検出手段、88
・・・マルチプレクサ、89・・・制御値変化量積分手
段、90・・・初期制御値計算手段、91・・・F/B
再開制御値計算手段、93・・・圧力変化検出手段、9
4・・・制御値変化量補正手段、95・・・回転偏差積
分手段 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エンジンの負荷運転状態からアイドル運転状態
    に移行する際、エンジンの吸入空気量を規定するバルブ
    手段のバルブ制御値を、前回のアイドル回転数のフィー
    ドバック制御中に学習した学習値より大きい初期制御値
    に設定し、さらにその初期制御値から上記学習値にバル
    ブ制御値を収束させ、その後、フィードバック制御に移
    行するものにおいて、アイドル運転状態に移行後の吸入
    管内圧を検出してその最小値を求めると共に、アイドル
    運転状態への移行時点でのエンジン回転数から圧力判定
    値を求め、両者より吸入管内圧のスライスレベルを決定
    し、上記吸入管内圧が上記スライスレベルに達した時、
    上記初期制御値からバルブ制御値を学習値へ変化させる
    ことを特徴とするアイドル回転数制御方法。
  2. (2) エンジンの負荷運転状態からアイドル運転状態
    に移行する際、エンジンの吸入空気量を規定するバルブ
    手段のバルブ制御値を、前回のアイドル回転数のフィー
    ドバック制御中に学習した学習値より大きい初期制御値
    に設定し、さらにその初期制御値から上記学習値にバル
    ブ制御値を収束させ、その後、フィードバック制御に移
    行するものにおいて、アイドル運転状態に移行後の吸入
    管内圧を検出してその最小値を求めると共に、アイドル
    運転状態への移行時点でのエンジン回転数から圧力判定
    値を求め、両者より吸入管内圧のスライスレベルを決定
    し、上記吸入管内圧が上記スライスレベルに達した時、
    上記初期制御値からバルブ制御値を学習値へ変化させる
    と共に、その時の制御値変化速度を、吸入管内圧の変化
    に応じて補正することを特徴とするアイドル回転数制御
    方法。
JP62260614A 1987-10-14 1987-10-14 アイドル回転数制御方法 Expired - Fee Related JP2700318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260614A JP2700318B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 アイドル回転数制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260614A JP2700318B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 アイドル回転数制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104940A true JPH01104940A (ja) 1989-04-21
JP2700318B2 JP2700318B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17350373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260614A Expired - Fee Related JP2700318B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 アイドル回転数制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700318B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119134U (ja) * 1989-03-09 1990-09-26
JPH0343890U (ja) * 1989-09-06 1991-04-24
KR20010069759A (ko) * 2001-05-08 2001-07-25 박세환 銀항균제와 불소수지를 이용한 내열항균 구이판 제조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120750A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Hitachi Ltd アイドル回転数制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120750A (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 Hitachi Ltd アイドル回転数制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119134U (ja) * 1989-03-09 1990-09-26
JPH0343890U (ja) * 1989-09-06 1991-04-24
JPH0748308Y2 (ja) * 1989-09-06 1995-11-08 株式会社鶴見製作所 水上搬送装置
KR20010069759A (ko) * 2001-05-08 2001-07-25 박세환 銀항균제와 불소수지를 이용한 내열항균 구이판 제조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700318B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002138885A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JP2608426B2 (ja) アイドル回転数制御方法
US7293556B2 (en) Method of controlling the injection begin of a fuel injection valve of an internal combustion engine
JPH01104940A (ja) アイドル回転数制御方法
US7182064B2 (en) Method for regulating the rotational speed of an internal combustion engine
KR100412843B1 (ko) 엔진의 퍼지제어방법
JP7433328B2 (ja) Egr制御方法及びegr制御装置
JPH01104939A (ja) アイドル回転数学習制御方法
JP2000002121A (ja) 内燃機関の過給制御装置
JP3632446B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP3173610B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPS608442A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JPH0544515A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JP2843913B2 (ja) アイドル回転数学習制御方法
JP2519338Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JPH05149166A (ja) 内燃エンジンのアイドリング時燃料供給制御装置
JPH11294265A (ja) 排気再循環制御装置
JP4454085B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JPH10103143A (ja) ディーゼルエンジンの噴射時期制御装置
JPH06317166A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP3325656B2 (ja) 内燃機関の高負荷判断装置
JPH10299550A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS63150447A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH05106455A (ja) 過給機付内燃エンジンの過給圧制御装置
JP4239763B2 (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees