JPH01104930A - 多種燃料機関 - Google Patents

多種燃料機関

Info

Publication number
JPH01104930A
JPH01104930A JP26052687A JP26052687A JPH01104930A JP H01104930 A JPH01104930 A JP H01104930A JP 26052687 A JP26052687 A JP 26052687A JP 26052687 A JP26052687 A JP 26052687A JP H01104930 A JPH01104930 A JP H01104930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid fuel
fuel injection
cylinder
injection valve
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26052687A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakazono
徹 中園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP26052687A priority Critical patent/JPH01104930A/ja
Publication of JPH01104930A publication Critical patent/JPH01104930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、気体燃料による運転と液体燃料による運転と
を切換可能な多種燃料機関に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 一般に、ガス機関は、常用で運転されることが多く、停
電時にはガスの供給が停止してしまう。
このため、停電時等の非常用として、ディーゼル機関を
別に設置していた。したがって、2台の機関が必要にな
り、コストが高価になるという不都合があった。
そこで、ガス燃料による運転とA重油あるいは軽油等の
液体燃料による運転とを切換可能な多種燃料機関がすで
に提案されている。
しかしながら、このような従来の多種燃料機関は、触媒
方式を採用しているため、ガス燃料による運転時に希薄
燃焼させることができず、したがって圧縮比を液体燃料
に適した値にまで大きくすることができなかった。この
ため、液体燃料による運転時に、圧縮着火が良好に行わ
れず、吐煙の量が極めて多く、シかも出力が低いという
不都合があった。
また、従来の多種燃料機関は、例えば特公昭6゜−37
293号公報に示されているように、点火プラグと液体
燃料噴射弁とをシリンダヘッドに取付けていたので、液
体燃料噴射弁のノズルチップがガス燃料による運転時の
火炎の発生源に近く、したがってノズルチップが高温に
曝されて焼付きを生じるという不都合もあった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明の多種燃料機関は、
空気あるいは空気と気体燃料との混合ガスが吸気弁を介
して供給される燃焼室と、空気と気体燃料との混合ガス
に着火するための点火プラグと、前記燃焼室に液体燃料
を噴射する液体燃料噴射弁とを備え、気体燃料による運
転と液体燃料による運転とを切換可能に構成した多種燃
料機関において、前記点火プラグをシリンダヘッドの中
心部に配置し、前記液体燃料噴射弁をシリンダ側部に配
置して、気体燃料を希薄燃焼させることにより機関の圧
縮比を液体燃料に適した値に設定したものである。
(作用) 気体燃料による運転時に、希薄燃焼を採用したので、機
関の圧縮比を液体燃料に適した値まで大きくできる。し
たがって、液体燃料による運転時に、圧縮着火が良好に
行われ、吐煙が減少すると共に、出力が増大する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図に基づいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例における多種燃料機関の概略
構成図で、1はシリンダであり、このシリンダ1の内部
にはピストン2が配置されている。
シリンダ1の上端に取付けられたシリンダヘッド3の中
心部には副室4が設置されており、この副室4には点火
プラグ5が配置されている。副室4には始端が図外のガ
ス供給源に接続された副室用ガス供給管6の終端が接続
されており、この副室用ガス供給管6の終端部には逆流
防止弁7が設置されている。
前記シリンダヘッド3には、始端が後述のミキサーに接
続された吸気管9の終端と、終端が消音器を介して大気
に開放された排気管10の始端とが接続されており、シ
リンダヘッド3と吸気管9との接続部には吸気弁11が
設置され、シリンダヘッド3と排気管10との接続部に
は排気弁12が設置されている。吸気管9の内部にはス
ロットル13が設置されており、吸気管9の始端はミキ
サー14の吐出口に接続されている。
前記ミキサー14の一方の吸入口には、始端が図外の空
気供給源に接続された空気供給管16の終端が接続され
ており、ミキサー14の他方の吸入口には始端が図外の
ガス供給源に接続された主燃焼室用ガス供給管17の終
端が接続されている。
この主燃焼室用ガス供給管17の終端部にはレギュレー
タ18が設置されていると共に、レギュレータ18より
も上流側に遮断弁19が設置されている。
前記シリンダ1の内部には、前記ピストン2と前記シリ
ンダヘッド3との間に主燃焼室21が形成されており、
前記シリンダ1の側壁上端部には2個の液体燃料噴射弁
22.23が設置されている。これら液体燃料噴射弁2
2.23の噴射口24.25は、シリンダ1の軸芯と直
交する直線上すなわちシリンダ1の直径上に位置し、か
つ相対向している。液体燃料噴射弁22.23は各々通
路27.28を介して液体燃料噴射ポンプ29の吐出口
に連通しており、この液体燃料噴射ポンプ29の吸入口
は通路30を介して燃料タンク31の底部に連通してい
る。この液体燃料噴射ポンプ29は、前記ピストン2の
往復直線運動により軸芯回りに回動するカム軸32の外
周に嵌合固定されたカム33により非常時に駆動される
前記液体燃料噴射弁22.23は、各々通路35.36
を介してフィードポンプ37の吐出口にも連通しており
、このフィードポンプ37の吸入口は通路38を介して
前記燃料タンク31の底部に連通している。このフィー
ドポンプ37は常時駆動される。さらに前記液体燃料噴
射弁22,23は、各々通路39.40を介して前記燃
料タンク31の上部に連通している。
42は前記カム軸32の回動を検出するピックアップで
、その出力端はイグナイタ43の入力端に接続されてお
り、イグナイタ43の出力端は点火コイル44の入力端
に接続されている。この点火コイル44には電源が接続
されており、その出力端は前記点火プラグ5に接続され
ている。
前記ピストン2はバスタブ形式であり、上死点の位置に
おいても、前記液体燃料噴射弁22,23の噴射口24
.25は前記主燃焼室21に臨んでいる。
第2図は前記液体燃料噴射弁22の取付部分の拡大断面
図で、第1図の一部を裏面側から見た状態である。前記
シリンダ1は、シリンダブロック51と、このシリンダ
ブロック51の内周側に位置する円筒状のシリンダライ
ナー52とにより構成されている。前記液体燃料噴射弁
22の液体燃料噴射弁本体54は、先端に継手55を介
してノズルチップ56が接続されており、液体燃料噴射
弁本体54の前半部と継手55とノズルチップ56とは
外周をスリーブ57.58.59により覆われている。
スリーブ57,58.59の継手55およびノズルチッ
プ56を覆う部分は前記シリンダライナー52の上端部
を貫通しており、ノズルチップ56の前記噴射口24は
前記主燃焼室21に臨んでいる。
前記液体燃料噴射弁本体54の中間部には、部材61,
62.63により構成された高圧導入管64が接続され
ており、部材61には前記通路27を構成する配管(図
示せず)が接続され、部材63には前記通路3つを構成
する配管(図示せず)が接続されている。また前記液体
燃料噴射弁本体54の頭部には冷却油導入管66が接続
されていると共に、部材68.69により構成された漏
油排出管70が接続されている。冷却油導入管66には
前記通路35を構成する配管(図示せず)が接続されて
おり、漏油排出管70の部材69には後述の通路を構成
する配管(図示せず)が接続されている。
前記液体燃料噴射弁本体54および前記漏油排出管70
の軸芯上に形成された孔には、センサーパー72が設置
されていると共に、このセンサーパー72の先端および
液体燃料噴射弁本体54の先端部にばね受け73.74
が設置され、これらばね受け73とばね受け74との間
にはコイルばね75が介装されている。前記継手55お
よび前記ノズルチップ56の軸芯上に形成された孔には
ノズルバルブ76が設置されており、このノズルバルブ
76はコイルばね75により前記液体燃料噴射弁22の
先端側に付勢されている。液体燃料噴射弁本体54の頭
部には押え板77の一部が当接しており、この押え板7
7はボルト78により前記シリンダブロック51に固定
されている。このボルト78の外周には、一端がシリン
ダブロック51に当接し、他端が押え板77に当接する
円筒状のカラー79が遊嵌している。
前記高圧導入管64の軸芯上には前記通路27の一部を
構成する孔が形成されており、この通路27は液体燃料
噴射弁本体54から前記継手55を通って前記ノズルチ
ップ56の前記噴射口24に至っており、前記ノズルバ
ルブ76により開閉される。前記冷却油導入管66の軸
芯上には前記通路35の一部を構成する孔が形成されて
おり、この通路35は前記液体燃料噴射弁本体54と前
記継手55とを通って前記ノズルチップ56の内部に至
っている。なお第2図には、図面をわかり易くするため
に、通路35の一部しか示していない。前記高圧導入管
64の前記部材63には、前記通路39の一部を構成す
る複数の孔が形成され、これらの孔は互いに連通してお
り、この通路39は前記液体燃料噴射弁本体54と前記
継手55とを通って前記ノズルチップ56の内部に至っ
ており、前記通路35に連通している。すなわち通路3
5は冷却油の供給流路を、また通路39は冷却油の戻り
流路を各々構成しており、前記通路38と共に冷却油の
循環流路を形成している。また前記液体燃料噴射弁本体
54および前記漏油排出管70の軸芯上に形成された孔
は通路80の一部を構成しており、この通路80は前記
通路27を通って前記噴射口24から噴射された液体燃
料の残りを前記燃料タンク31に戻す戻し流路を構成し
ている。なおこの通路80は、図面をわかり易くするた
めに、第1図には示していない。
前記シリンダブロック51と前記シリンダライナー52
との間には筒状の冷却水通路82が形成されており、こ
の冷却水通路82は、前記スリーブ58の先端部外周と
前記シリンダライナー52の孔の内周との間に形成され
た環状空間83に連通していると共に、前記シリンダラ
イナー52内の上端部に螺旋状に埋設された蛇管84に
連通しており、この蛇管84は接続用ピース85を介し
て前記シリンダヘッド3の内部に連通している。
前記ピストン2の外周には周方向全長にわたる複数の溝
が形成されており、谷溝には各々ピストンリング86が
装着されている。なお、前記液体燃料噴射弁23の取付
構造も液体燃料噴射弁22と同様である。
第3図は前記液体燃料噴射弁22.23からの液体燃料
の噴射状態の説明図で、前記シリンダ1の軸芯に対して
対称に配置されて相対向する前記噴射口24.25から
前記主燃焼室21の内部に液体燃料が噴射される。
第4図は前記副室4からの火炎の噴出状態の説明図で、
副室4の下端部に形成された4個の噴射口88から前記
主燃焼室21の内部に放射状に火炎89が噴出する。な
お、4個の噴射口88は、前記噴射口24と噴射口25
とを通る直線に対して各々45度の角度をなしている。
次に作用を説明する。常時は、空気供給管16を介して
供給される空気と主燃焼室用ガス供給管17を介して供
給される気体燃料とがミキサー14により混合され、こ
の混合ガスが吸気弁11の開弁時に吸気管9を介して主
燃焼室21に供給される。一方、副室4には、副室用ガ
ス供給管6を介して気体燃料のみ、あるいは空気と気体
燃料との濃い混合ガスが供給され、点火プラグ5により
副室4内で着火される。この副室4内の燃焼による火炎
89は、噴射口88から主燃焼室21内に噴出し、これ
により主燃焼室21内の混合ガスに着火され、混合ガス
が燃焼してピストン2が駆動される。このとき、主燃焼
室21には吸気管9から希薄な混合ガスが供給されてお
り、主燃焼室21内の気体燃料は希薄燃焼する。したが
って、機関の圧縮比は、従来の触媒方式の多種燃料機関
の圧縮比と比較して大きく設定することができ、液体燃
料による運転に適した圧縮比になっている。
なお、冷却水通路82の冷却水は、蛇管84および環状
空間83に供給され、接続用ピース85を通ってシリン
ダヘッド3に至る。そして蛇管84を通過する間にシリ
ンダライナー52の上端部と液体燃料噴射弁22.23
のノズルチップ56とを冷却し、環状空間83を通過す
る間に液体燃料噴射弁22.23のノズルチップ56を
冷却する。
また、フィードポンプ37の作動により、燃料タンク3
1の液体燃料が通路38と通路35.36とを通って液
体燃料噴射弁22.23に供給され、この液体燃料によ
り液体燃料噴射弁22.23のノズルチップ56が冷却
される。ノズルチップ56を冷却した液体燃料は、通路
39.40を通って燃料タンク31に戻る。すなわち液
体燃料噴射弁22.23のノズルチップ56は、冷却水
と冷却油との双方によって冷却される。
ここで、停電等の非常時には、気体燃料の供給が停止さ
れる。そこで、液体燃料噴射ポンプ29がカム33によ
り駆動され、燃料タンク31内の液体燃料が通路38と
通路27.28とを介して液体燃料噴射弁22.23に
供給されて、噴射口24.25から主燃焼室21内に噴
射される。この主燃焼室21内に噴射された液体燃料は
、ピストン2の上昇により圧縮着火されて燃焼し、ピス
トン2を駆動する。
このように、主燃焼室21内で気体燃料を希薄燃焼させ
ることにより、機関の圧縮比を液体燃料による運転に適
した値に設定したので、常時の気体燃料による運転を良
好に行なえるのは勿論のこと、非常時の液体燃料による
運転時にも、圧縮着火を良好に行なえることから、始動
性が良好であり、また高出力を得られ、さらには吐煙を
大幅に低減できる。また、液体燃料噴射弁22.23を
シリンダ1の側部に取付け、点火プラグ5をシリンダヘ
ッド3の中心部に取付けたので、従来のように液体燃料
噴射弁と点火プラグとをシリンダヘッドに取付けたもの
と比較して、常時の気体燃料による運転時に、液体燃料
噴射弁22.23の噴射口24.25が火炎の発生源か
ら離れており、したがってホーソン効果により液体燃料
噴射弁22.23のノズルチップ56の温度上昇を低く
抑えることができ、ノズルチップ56が加熱して焼付く
という事態を回避できる。また、液体燃料噴射弁22.
23をシリンダ1の側部に取付けたので、シリンダ1の
冷却水を利用して容易に液体燃料噴射弁22.23を冷
却することができ、このことからも液体燃料噴射弁22
.23のノズルチップ56の焼付きを良好に防止できる
。さらに本実施例のように、第4図の如く、副室4の噴
射口88と液体燃料噴射弁22.23の噴射口24゜2
5とが相対向しないようにし、かつ噴射口24゜25が
隣接する火炎89同士の中央に位置するように構成すれ
ば、噴射口24.25が火炎89から最も遠くなるので
、ホーソン効果によって液体燃料噴射弁22.23のノ
ズルチップ56の温度上昇を最小限に抑えることができ
、極めて好ましい。また本実施例のように、液体燃料を
利用して液体燃料噴射弁22.23を冷却するように構
成すればミ液体燃料噴射弁22.23のノズルチップ5
6の温度上昇をさらに確実に防止でき、ノズルチップ5
6の焼付きを確実に防止できるので好ましい。また本実
施例のように、副室4を設ければ、液体燃料による運転
時に発生する煤が点火プラグ5に付着し難く、点火プラ
グ5の寿命を延長できるので好ましい。また本実施例の
ように、2個の液体燃料噴射弁22.23を対向配置す
れば、液体燃料による運転時に第3図のように主燃焼室
21全体に均一に液体燃料が噴射され、燃焼状態が良好
になって、出力が向上し、かつ吐煙が減少し、さらには
燃費が良くなるので好ましい。
(別の実施例) 上記実施例においては、シリンダヘッド3の中心部に副
室4を設け、この副室4に点火プラグ5を配置したが、
本発明はこのような構成に限定されるものではなく、副
室4を設けずに、シリンダヘッド3の中心部に直接点火
プラグ5を配置してもよい。
また上記実施例においては、副室4の噴射口88を4個
設けたが、本発明はこのような構成に限定されるもので
はなく、噴射口88の設置数は各種設計条件に応じて任
意に設定すればよい。
また上記実施例においては、2個の液体燃料噴射弁22
.23を設け、これらの噴射口24,25を相対向させ
たが、本発明はこのような構成に限定されるものではな
く、液体燃料噴射弁22゜23はいずれか一方のみを設
けるようにしてもよい。また場合によっては液体燃料噴
射弁22,23以外に別の液体燃料噴射弁を設けてもよ
い。
また上記実施例においては、液体燃料噴射弁22.23
を、シリンダ1の冷却のための水と液体燃料との双方で
冷却するようにしたが、本発明はこのような構成に限定
されるものではなく、いずれか一方の冷却手段のみを採
用してもよく、また場合によっては双方の冷却手段を省
略してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、空気と気体燃料
または空気と液体燃料が供給される燃焼室と、空気と気
体燃料との混合ガスに着火するための点火プラグと、前
記燃焼室に前記液体燃料を噴射する液体燃料噴射弁とを
備え、気体燃料による運転と液体燃料による運転とを切
換可能に構成した多種燃料機関において、前記点火プラ
グをシリンダヘッドの中心部に配置し、前記液体燃料噴
射弁をシリンダ側部に配置して、気体燃料を希薄燃焼さ
せることにより機関の圧縮比を液体燃料に適した値に設
定したので、常時の気体燃料による運転を良好に行なえ
るのは勿論のこと、非常時の液体燃料による運転時にも
、圧縮着火を良好に行なえることから、始動性が良好で
あり、また高出力を得られ、さらには吐煙を大幅に低減
できる。
また、液体燃料噴射弁をシリンダの側部に取付け、点火
プラグをシリンダヘッドの中心部に取付けたので、従来
のように液体燃料噴射弁と点火プラグとをシリンダヘッ
ドに取付けたものと比較して、常時の気体燃料による運
転時に、液体燃料噴射弁の噴射口が火炎の発生源から離
れており、したがってホーソン効果により液体燃料噴射
弁のノズルチップの温度上昇を低く抑えることができ、
ノズルチップが加熱して焼付くという事態を回避できる
。また、液体燃料噴射弁をシリンダの側部に取付けたの
で、シリンダの冷却水を利用して容易に液体燃料噴射弁
を冷却することができ、このことからも液体燃料噴射弁
のノズルチップの焼付きを良好に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における多種燃料機関の概略
構成図、第2図は液体燃料噴射弁の取付部分の拡大断面
図、第3図は液体燃料噴射弁からの液体燃料の噴射状態
の説明図、第4図は副室からの火炎の噴出状態の説明図
である。 1・・・シリンダ、3・・・シリンダヘッド、4・・・
副室、5・・・点火プラグ、21・・・主燃焼室、22
.23・・・液体燃料噴射弁、24.25・・・噴射口
特許出願人 ヤンマーディーゼル株式会社代理人 弁理
士 大森忠孝   1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気と気体燃料または空気と液体燃料が供給され
    る燃焼室と、空気と気体燃料との混合ガスに着火するた
    めの点火プラグと、前記燃焼室に前記液体燃料を噴射す
    る液体燃料噴射弁とを備え、気体燃料による運転と液体
    燃料による運転とを切換可能に構成した多種燃料機関に
    おいて、前記点火プラグをシリンダヘッドの中心部に配
    置し、前記液体燃料噴射弁をシリンダ側部に配置して、
    気体燃料を希薄燃焼させることにより機関の圧縮比を液
    体燃料に適した値に設定したことを特徴とする多種燃料
    機関。
  2. (2)シリンダヘッドは、燃焼室に連通する副室が中心
    部に配置され、点火プラグは前記副室に配置されている
    構成とした特許請求の範囲第1項に記載の多種燃料機関
  3. (3)液体燃料噴射弁は、噴射口がシリンダ軸芯と直交
    する直線上にて相対向する状態でシリンダ側部に2個配
    置されている構成とした特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の多種燃料機関。
JP26052687A 1987-10-15 1987-10-15 多種燃料機関 Pending JPH01104930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26052687A JPH01104930A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 多種燃料機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26052687A JPH01104930A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 多種燃料機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104930A true JPH01104930A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17349189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26052687A Pending JPH01104930A (ja) 1987-10-15 1987-10-15 多種燃料機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148351A (ja) * 1997-09-20 1999-06-02 Man B & W Diesel Gmbh 往復動形機関
JP2000064923A (ja) * 1998-08-14 2000-03-03 Tokyo Gas Co Ltd 内燃機関
EP2487353A3 (en) * 2011-02-14 2014-01-01 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148351A (ja) * 1997-09-20 1999-06-02 Man B & W Diesel Gmbh 往復動形機関
JP2000064923A (ja) * 1998-08-14 2000-03-03 Tokyo Gas Co Ltd 内燃機関
EP2487353A3 (en) * 2011-02-14 2014-01-01 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail system
US8683979B2 (en) 2011-02-14 2014-04-01 Caterpillar Inc. Dual fuel common rail system and engine using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511180B2 (ja) 複式気体一液体燃料機関
US7185614B2 (en) Double bowl piston
US6062186A (en) Method of starting an engine
JP2009108778A (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃料噴射装置
JP2934793B2 (ja) 内燃エンジン
EP1174608A3 (en) Dual fuel compression Ignition Engine
US5074265A (en) Rotary valve with facility for stratified combustion in the internal combustion engine
CN113062795A (zh) 一种预燃室燃料供给系统及发动机
CN110953067B (zh) 发动机及其双射流燃烧方法
JP3357902B2 (ja) 内燃機関
CN104251169A (zh) 具有密封的喷射口的燃料系统
JP3900210B2 (ja) 点火装置
JP2653226B2 (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JP5065168B2 (ja) エンジン
JPH01104930A (ja) 多種燃料機関
JP2004308449A (ja) ディーゼルエンジン
JP2017155735A (ja) クロスヘッド式内燃機関
JP2011508140A (ja) 内燃機関および内燃機関を改造する方法
JP3695085B2 (ja) ガスエンジンの燃焼室構造
JPH06193447A (ja) 内燃機関の混合気燃焼方法および完全予混合燃焼圧縮着火機関
US11773764B1 (en) Purge device for passive or active prechambers
CN219220571U (zh) 用于具有至少一个气缸的内燃机的前腔系统
US10539080B2 (en) Internal combustion engine injection system
KR820000594B1 (ko) 엔 진
DE59701732D1 (de) Brennkraftmaschine mit erweitertem arbeitszyklus