JPH01104488A - レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法 - Google Patents

レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法

Info

Publication number
JPH01104488A
JPH01104488A JP62259457A JP25945787A JPH01104488A JP H01104488 A JPH01104488 A JP H01104488A JP 62259457 A JP62259457 A JP 62259457A JP 25945787 A JP25945787 A JP 25945787A JP H01104488 A JPH01104488 A JP H01104488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
butt
abutted
forming
indentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62259457A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sato
信行 佐藤
Tsuneo Imatani
恒夫 今谷
Kenji Matsuno
松野 建治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP62259457A priority Critical patent/JPH01104488A/ja
Priority to US07/248,061 priority patent/US4883937A/en
Priority to GB8822572A priority patent/GB2210309A/en
Publication of JPH01104488A publication Critical patent/JPH01104488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属シートをレーザビームにより突合せ溶接し
て缶胴な製造する方法に関する。
(従来の技術) レーザビーム溶接は狭い範囲へのエネルギーの集中が可
能であるため金属薄板の突合せ溶接に適するが、一般に
金属薄板はスリッターにより切断されるためパリが発生
し、突合せ部に存在するパリは良好なレーザ突合せ溶接
の妨げとなる。すなわち突合せ部に照射されるレーザビ
ームはパリにより反射されエネルギ7が周囲に放散され
、また買aの小さいパリはレーザビームを吸収すると直
ちに蒸発して金属蒸気がレーザビームの透過を防げるこ
とによりエネルギーの伝達効率が悪くなる。
このよ、うなパリによるエネルギー伝達効率の低下は−
様でないため、溶接ビードに沿って入熱の過剰の部分と
不足の部分が生じて良好な溶接が行われないという問題
がある。
上記問題点を解決するための方法が特開昭62−617
86に提案されている。
特開昭62−61786に提案された方法によると第4
図に示すように溶接部材はαの角度に傾けられ上方がd
の距離だけ開いた状態で突合される。溶接部材はC,D
で示す方向のカで押し付けられ下端が線接触状態となり
レーザビームは上部Bの方向から突合せ部に照射される
このようにするとパリはレーザビームの中心部から離れ
た位置にあり上述の現象の発生を避けることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記特開昭62−61786に提案された方法は次のよ
うな問題があった。
すなわち突合せをαの開き角で行う場合、端面の接触は
線状となるので、突合せのくい違いが起ぎやすく第4図
のような突合せ形状を安定して形成、することは困難で
ある。
また、突合せ部端面下部では両端面が接触しているもの
の、接触部近傍の部材のtR量が少なくシートの厚さが
極度に薄い場合の突合ゼ溶接と同じくレーザ光に接触後
短時間で蒸発し易く穴あきの原因となる。
さらに突合せはαの開き角で行われるため溶接後の突合
せ面の形状も平坦でなく折れ曲ったいびつな形状となる
本発明は上記WIJWJ点を解決するためになされたも
ので、安定した突合せ形状により、穴明きのない−様な
溶接部の得られるレーザビーム突合せ溶接法による缶胴
の製造法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第5図に示すように長方形金属シートの両端1゜2が突
合され、突合せ端の上縁には面取り形状を形成して突合
せ部の上面に凹みを形成し、該凹みに向ってレーザビー
ムを8方向から照射する。レーザビームBと金属シート
の両端1.2との間にぼ従来公知の手段により紙LI垂
直方向の相対運動が与えられ溶接部が紙面垂直方向に連
続−して形成される。
(作 用) 図に示すように突合せ端面の凹みおよび突起部を除いた
実質的な接触長1を板厚に比べ充分大きく、好ましくは
板厚の70%以上にすると充分に安定した突合せ状態が
形成され、これにより上述の穴あきも防止できる。また
レーザビームの入射面側にはパリをなくし、逆にレーザ
ビームを導き易いように凹みが形成されているので熱伝
達の効率が安定して高まり、金属の質量の少ない部分が
ないため金属蒸発によるプラズマも発生しにくい。
さらに第5図に示すように切断時発生するパリを突合せ
部下側に配置すればこれが溶接時に溶けてビードを形成
するため第6図に示すような溶接部下面のアンダーカッ
ト3の発生を防止できる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
本発明の第1の実施例によると金属シートはプレスによ
り打抜かれ第1図(a)に示すような断面形状とされる
。この場合プレス切断時に発生するだれ4,4およびパ
リ5,5は各々同じ面の側に発生する。このようなシー
トを円筒状として両端を突合せて第1図(b)に示すよ
うにだれ4,4およびパリ5.5を各々突合せ部の上面
および下面に配置する。
このようにして突合せ部の上面よりレーザビームをだれ
4.4で形成される凹みに導くように紙面垂直方向に連
続に照射すれば効率よい熱伝達が行われ連続した溶接が
行われる。この場合だれ4゜4による凹みとパリ5.5
による突起との体積はほぼ等しく溶接溶込部の体積の減
少がなく第6図に示すようなアンダーカット3が発生し
ない。
本発明の第2の実施例では第2図に示すように金属シー
トブランクはスリッタ・−により作られ、だれおよびパ
リはシートの表面および裏面の相方に現れる。一方のパ
リを第2図(b)に示すようにグラインダ7で除去して
面取り6を作る。このようなブランクを成形して第2図
(C)のように突合せれば突合せ部上部にだれと面取部
とで凹みが形成される。この凹みに向けてレーザビーム
を照射することにより安定したレーザ溶接部が形成され
る。
本発明の第3の実施例では第3図に示すように第2の実
施例と同様の方法で金属シートブランクが作られる。こ
の金属シートの一方のパリはパンピングバー9でたたか
れてつぶされ面取り8が形成される。この後の工程は第
2の実施例と同様にしてレーザビーム突合せ溶接が行わ
れる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにレーザビームを突合せ部の凹みに向っ
て照射するので安定して高い効率の入熱が行われ、−様
な溶接ピードが形成される。また突合せは比較的長い接
触長さで行われるので安定した突合せ状態が得られ、平
坦な接手形状が得られる。また突合せ部の凹みの下側に
凹みと同じ体積の突起を形成させると溶接部の溶融金属
の体積の減少がなくアンダーカットが発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1乃至第3の実施例を示
す工程図であり、第4図は従来の技術を示す断面図、第
5図は本発明の構成を示す断面図、第6図は溶接の欠陥
状態を示す断面図である。 1.2・・・両端、3・・・アンダーカット、4・・・
だれ、5・・・パリ、6・・・面取り、7・・・グライ
ンダ、8・・・面取り、9・・・パンピングバー。 出願人代理人  藤  本  博  光(cL) 茶3 日 第48 第5已 茅6回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、長方形金属シートを成形し対向する端面を突合せ、
    突合せ部にレーザビームを照射し、連続溶接部を形成し
    て缶胴を製造する方法において、前記端面の上縁を面取
    り形状として突合せ部の上面に凹みを形成し、該凹みに
    向ってレーザビームを照射することを特徴とする缶胴の
    製造法。 2、前記突合せ端面の下面に上面の凹みとほぼ等しい体
    積の突起部が形成されるようにして行う特許請求の範囲
    第1項記載の缶胴の製造法。 3、前記突合せ部の実質的に突合せ接触している部分の
    厚さが板厚の70%以上である特許請求の範囲1項また
    は第2項記載の缶胴の製造法。 4、前記長方形金属シートが打抜工程により作られ、前
    記突合せ部の上面の凹みが打抜き工程
JP62259457A 1987-09-30 1987-10-16 レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法 Pending JPH01104488A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259457A JPH01104488A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法
US07/248,061 US4883937A (en) 1987-09-30 1988-09-23 Butt welding method by means of laser beam
GB8822572A GB2210309A (en) 1987-09-30 1988-09-26 Butt welding method by means of laser beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62259457A JPH01104488A (ja) 1987-10-16 1987-10-16 レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104488A true JPH01104488A (ja) 1989-04-21

Family

ID=17334331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62259457A Pending JPH01104488A (ja) 1987-09-30 1987-10-16 レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122952A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Mitsubishi Motors Corp 溶接製品の製造方法
JP2009127542A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Panasonic Corp 密閉型圧縮機およびその製造方法
CN102079014A (zh) * 2010-12-23 2011-06-01 清华大学 一种压铸镁合金低气孔率熔化焊接方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528958A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Tokyo Shibaura Electric Co Laser welding method
JPS57171590A (en) * 1981-04-14 1982-10-22 Kawasaki Steel Corp Laser welding method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528958A (en) * 1975-07-11 1977-01-24 Tokyo Shibaura Electric Co Laser welding method
JPS57171590A (en) * 1981-04-14 1982-10-22 Kawasaki Steel Corp Laser welding method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122952A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Mitsubishi Motors Corp 溶接製品の製造方法
JP2009127542A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Panasonic Corp 密閉型圧縮機およびその製造方法
CN102079014A (zh) * 2010-12-23 2011-06-01 清华大学 一种压铸镁合金低气孔率熔化焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883937A (en) Butt welding method by means of laser beam
JPH0362516B2 (ja)
JP3405769B2 (ja) 厚みの異なる少なくとも2つの金属シートを突合わせ溶接する方法
JP6505359B2 (ja) Zn系めっき鋼板製部材のアーク溶接方法
JPH04339583A (ja) 溶接缶胴の製造方法    
JPH01104488A (ja) レーザ突合せ溶接による缶胴の製造法
JP2005059009A (ja) レーザブレージング方法及び装置
JPH0333074B2 (ja)
JP3230228B2 (ja) レーザ溶接方法
KR101266256B1 (ko) 레이저 접합방법
JPH11300481A (ja) 半導体製造装置用真空チャンバ及びその製造方法
JP2719979B2 (ja) 溶接方法
JP2911744B2 (ja) アルミニウム合金ストリップのレーザ接合方法
JPH06106371A (ja) レーザビーム溶接方法
JPH0947887A (ja) 筒形巻き金具の製造方法
JP2005118796A (ja) 突き合わせ溶接方法
JP4038680B2 (ja) 継手構造及びへり継手の溶接方法
JP2008149330A (ja) レーザ溶接用接合継手および接合体
JP2861528B2 (ja) プレス成形用鋼板のレーザ溶接方法
WO2024147240A1 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ溶接継手の製造方法
JPH01218781A (ja) レーザビームによる突合せ溶接方法
JP4047470B2 (ja) 鋼帯の接合方法
JPS587371B2 (ja) 薄板のエンボス成形方法
JP2609028B2 (ja) ハニカムパネルの製造方法
JPS6188969A (ja) A1又はa1合金製形材の溶接方法