JPH01103620A - 難燃性エポキシ付加体組成物 - Google Patents

難燃性エポキシ付加体組成物

Info

Publication number
JPH01103620A
JPH01103620A JP3688987A JP3688987A JPH01103620A JP H01103620 A JPH01103620 A JP H01103620A JP 3688987 A JP3688987 A JP 3688987A JP 3688987 A JP3688987 A JP 3688987A JP H01103620 A JPH01103620 A JP H01103620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
retardant
epoxy
mixture
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3688987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375565B2 (ja
Inventor
Tsugio Inaba
稲葉 次男
Tomoo Kikukawa
菊川 朝生
Takero Taniguchi
谷口 健朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FINE POLYMER-ZU KK
Original Assignee
FINE POLYMER-ZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP4551982A external-priority patent/JPS58162627A/ja
Application filed by FINE POLYMER-ZU KK filed Critical FINE POLYMER-ZU KK
Priority to JP3688987A priority Critical patent/JPH01103620A/ja
Publication of JPH01103620A publication Critical patent/JPH01103620A/ja
Publication of JPH0375565B2 publication Critical patent/JPH0375565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシクロヘキセンオキシド基を含有する脂環式エ
ポキシ樹脂を用いた難燃性エポキシ付加体組成物に関す
る。
本発明にいう難燃性エポキシ付加体組成物とは、低粘性
の脂環式エポキシ樹脂を常温にて固形のブロム含有の難
燃性エポキシ樹脂に変性してなり、圧縮成形、トランス
ファー成形または流動粉体塗装用として好適な組成物を
いう。
従来圧縮成形、トランスファー成形または流動粉体塗装
等によって得られる半固形もしくは固形の難燃性エポキ
シ樹脂は公知である。   ′しかしながらこの種の難
燃性エポキシ樹脂は、一般にビスフェノール系エポキシ
樹脂、フェノールノボラック系エポキシ樹脂の難燃性ブ
ロムを含有して適当な融点をもつ固形エポキシ樹脂を基
材とするのが普通で、脂環式エポキシ樹脂の如く常温で
低粘性の樹脂を基材とした難燃性ブロム含有の成形用組
成物は未だ知られていなかった。
その理由は脂環式エポキシ樹脂を圧縮成形、トランスフ
ァー成形もしくは流動粉体塗装等によって成形するため
には、この樹脂が常温で低粘性であることから、これを
少なくとも半固形状とするか、または粉体(固体の粉砕
による)とする必要があり、多工程による経済的メリッ
トの低下により実用化の域に至らなかったと思われる。
本発明は脂環式エポキシ樹脂の特性(常温で低粘性)に
立脚して、本発明者等が該樹脂について種々実験的に究
明した結果、脂環式エポキシ化合物を常温固形のブロム
を含有する難燃性エポキシ樹脂に変性し得ることを見出
すとともに、この固形体を硬化剤及び添加剤等とともに
溶rli1合して冷却、固化、粉砕することによって圧
縮成形、トランスファー成形及び流動粉体塗装用として
好適な難燃性エポキシ付加体組成物を得ることに成功し
たものである。
すなわち本発明は、シクロヘキセンオキシド基を分子内
に2または2以上含有するエポキシ化合物の1モルと、
対エポキシ化合物テトラブロム無水フタール酸の0.1
〜1,0モルおよび該酸無水物とほぼ等モルの水との混
合物を90〜120℃に加熱。
冷却、固化してなる固化体を硬化剤、添加剤とともに溶
融混合し、冷却、固化、粉砕したことからなる。
しかして上記において、無水フタール酸の添加割合は、
エポキシ化合物(シクロヘキセンオキシド基の2または
2以上を分子内に含有)1モルに対し0.1〜1.0モ
ル好ましくは0.3〜0.6モルの範囲で適用すること
ができ、その適用量が0.1モル未満で添加水績が前記
エポキシ化合物の場合とほぼ等モルとなると、前記温度
(90〜120℃)下に加熱反応させた後冷却しても固
化することがないので、本発明の重要基材である難燃性
エポキシ(=J加体を固体として得ることができない。
またその適用量が上限1.0モル以上〈含添加水)とな
ると、反応と同時にゲル化重合して前記難燃性エポキシ
付加体を得ることができず不適である。さらにまた上記
反応温度を90〜120℃としたことは、前記エポキシ
化合物とテトラブロム無水フタール酸および水との反応
を最も効果的に進める上で最適な温度範囲であって、そ
の温度が90℃以下となると反応が充分行われないため
に冷却しても固化することがなく、またその温度が上限
120℃以上となると反応が急激に進行してゲル化重合
し、所望する難燃性付加体(固体)を得ることができず
、従ってこの固形体を基材とする難燃性付船体組成物を
得ることができない。
このためいずれにしても前記適用物質の配合割合と反応
温度とは一体不可分の相関関係を維持することによって
所望する良結果を得るものである。
ただし両者の関係は必要に応じて若干の変更は特に支障
とならない。反応時間は上記反応において酸価の認めら
れなくなった点を終点とし、通常数時間程度で済む。な
お前記エポキシ付加体は、該付加体中に当然ながら多少
に拘わらずエポキシ樹脂のポリマーや不必要に反応単位
の増加したものが包含されていることも考えられるが、
かかる程度の包含は本発明エポキシ付加体組成物を得る
上で特に問題はない。
本発明に使用する脂環式エポキシ化合物としては、その
分子内にラシクロヘキセンオキシド基の1ノ2または2
以上を含有するエポキシ樹脂例えば3゜4−エポキシシ
クロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン
カルボキシレート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチ
ルシクロヘキシルメチル)アジペート、 2−(3,4
−エポキシシクロヘキシル)−5゜5−スピロ(3,4
−エポキシシクロヘキサン)−m−ジオキサン、3.4
−エポキシ−6−メチルヘキシルエチル−3,4−エポ
キシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート等の
1種または2種以上を使用することができる。
従って前記のようにして得られた難燃性エポキシ付加体
を基材としその一定聞に対し、硬化剤例えば酸無水物(
テトラヒドロ無水フタール酸)。
フェノールノボラック、三弗化はう素錯化合物等の1種
または2種と、充填剤例えばシリカ粉末。
炭酸カルシウム等のばか必要により顔料の各定量を加え
て100〜150℃で溶融混合後冷却(水冷:含ジャケ
ット方式ばか空冷いずれでもよい)、固化、粉砕すれば
難燃性エポキシ付加体含有の成形用組成物を効果的に得
ることができる。
このため得られたこの組成物は、これを直接成形用基材
として常法により成形すれば、容易に所望量が得られ、
しかもその製品物性は脂環式エポキシ樹脂の物性すなわ
ち耐熱性および電気特性等をそのま)保持するばかりで
なく、特に高温時における電気特性を有する点ですぐれ
たものとなる。
しかもこの成形品は、従来知られたブロム含有の難燃性
ビスフェノール系エポキシ樹脂量に比べて耐候性にすぐ
れ、同時にM着色性を有することから、成形品の淡色を
望む場合に、本エポキシ付加体組成物製造時に添用する
着色料(顔料)が僅かで済む有利さがあり、また111
着色品を得たい時には、対応する着色料の増量を考慮す
るだけでよいので、着色成形品の広範用途(淡色ないし
濃色)ことは、流動塗装用粉体の製造を可能にしたこと
に加えて該付加体を適当な溶媒例えばトルエン。
メチルエチルケトン等に溶解し、これに常温固体の酸無
水物、三弗化はう素錯化合物、フェノールノボラック等
の硬化剤を添加混合して溶解した模これをガラス繊維、
ポリエステル繊維またはその布帛に含浸せしめて乾燥す
るようにずれば、有効な含浸基材として乾式方式による
積層体が容易に得られることである。
以下本発明を実施例及び比較例によってさらに具体的に
説明する。
本記載において、HDTとは熱変形温度をいう。
この温度の測定はASTH−0648に1曲げ強度の測
定はJIS−6911に、電気特性の測定はJISに−
6911に。
難燃試験はUL−94のそれぞれによった。
実施例1 3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポ
キシシクロヘキサンカルボキシレート3に!g、水90
9およびトルエン1幻を撹拌機付きガラス製反応容器(
容ff1101)内に投入し、90〜100℃で加熱(
予熱)撹拌しつ)テトラブロム無水フタール酸2.3x
gを滴下する。この滴下の開演下速度を調節しつ)11
0〜120℃に2時間保持して反応させ滴下終了後さら
に2時間、120℃において反応を促進せしめる。反応
終了(酸価零の確認による)後溶媒を溜去し、溜去後の
生成物を放冷(空冷)して所望する固化した難燃性エポ
キシ付加体(以下付加体という)を得た後、該付加体1
0G9とテトラヒドロ無水フタール酸209を、150
℃に保持した熱板上に採取し撹拌して7分間でゲル化を
了した。このものを150℃、5時間を要して固化させ
た。このもののHDTは190℃であり、難燃性は最良
値の■、0を示し、付加体含有の成形用組成物として満
足すべきものであった。
実施例2 実施例1で得た付加体1に9.シリカ(微粉末)1.5
に9及びステアリン酸309を竪型混線機内に投入して
混合した後これにテトラヒドロ無水フタールl 2GG
gを加えて混合溶融し、これをステンレス皿に取り放冷
した。次いでこれを常法により粉砕(平均粒度150メ
ツシ)し、所望する成形用組成物を得た。さらにこの組
成物・を100℃、10分間加熱後圧縮成形機を介して
200に9/dの下で成形品の複数を得た。このものを
恒温槽中で150℃。
5時間放置して固化させた後その物性を測定した。
その結果は第1表の通り満足すべきものであった。
第1表 、実施例3 実施例1と同様の容器内に実施例1で得た付加体1g、
テトラヒドロ無水無水−タール酸0g、粉末シリカI 
Kgを投入し、混合して溶融(100℃)させエクスト
ルダーを介して吐出圧力20Ky/aiで溶融押出すと
同時に冷却、固化せしめて粉砕(平均粒度150メツシ
)した。このものを140’Cの下で流動塗装により成
形品を得て物性試験に供した。
その結果は第2表の通り良好であった。
第2表 実施例4 実施例1と同様の容器内にビス(3,4−■ホキシー6
−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート4.7に9
.水90gおよびトルエン2Kgを投入し、実施例1と
同様にして90〜100℃に加熱撹拌しっ)テトラブロ
ム無水フタール酸2.3Kgを滴下し、かつその滴下速
度を調節して110〜120℃、2時間保持して反応さ
せ滴下終了後さらに2時間、120℃で反応を促進させ
、反応終了後溶媒を溜去した後の生成物を放冷して固化
した付加体のI Kyと三弗化はう素モノエチルアミン
錯化合物10gをメチルエチルケトン70gに溶解し、
これを常法によりガラス布帛に含浸させて含浸基材を得
、次いでその20枚をw4層状に重ねて150℃に加熱
m 50Kg / ciの圧力下で30分間プレス成形
し、さらに恒温槽中で150℃、3時間硬化せしめた成
形物についてその電気特性を試験し次の良結果を得た(
第3入会第3表 比較例

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シクロヘキセンオキシド基を分子内に2または2以上
    含有するエポキシ化合物の1モルと、対エポキシ化合物
    テトラブロム無水フタール酸の0.1〜1.0モル及び
    該酸無水、物とほぼ等モルの水との混合物を90〜12
    0℃に加熱、冷却、固化してなる固化体を硬化剤、添加
    剤とともに溶融混合し、冷却、固化、粉砕したことを特
    徴とする難燃性エポキシ付加体組成物。
JP3688987A 1982-03-24 1987-02-21 難燃性エポキシ付加体組成物 Granted JPH01103620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3688987A JPH01103620A (ja) 1982-03-24 1987-02-21 難燃性エポキシ付加体組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4551982A JPS58162627A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 難燃性エポキシ付加体の製造方法
JP3688987A JPH01103620A (ja) 1982-03-24 1987-02-21 難燃性エポキシ付加体組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4551982A Division JPS58162627A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 難燃性エポキシ付加体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103620A true JPH01103620A (ja) 1989-04-20
JPH0375565B2 JPH0375565B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=26375982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3688987A Granted JPH01103620A (ja) 1982-03-24 1987-02-21 難燃性エポキシ付加体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01103620A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375565B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7306987B2 (ja) 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置
CN103180366A (zh) 氰酸酯化合物、含有氰酸酯化合物的固化性树脂组合物及其固化物
CN102906148A (zh) 可固化组合物
CN110291150A (zh) 固化树脂用组合物、该固化树脂用组合物的固化物及固化方法、以及半导体装置
CN111278883B (zh) 固化树脂用组合物、该组合物的固化物、该组合物和该固化物的制造方法、以及半导体装置
TWI794314B (zh) 硬化樹脂用組合物、該組合物之硬化物、該組合物及該硬化物之製造方法、與半導體裝置
CN103748140A (zh) 固化性树脂组合物以及使用其的固化物的制造方法
CN104356932A (zh) 一种无溶剂苯并噁嗪浸渍漆及其制备方法
JPH02227470A (ja) エポキシ樹脂紛体塗料組成物
JPH0337264A (ja) シアン酸エステル系樹脂硬化物の製造法
TW202100707A (zh) 硬化樹脂用組合物、該組合物之硬化物、該組合物及該硬化物之製造方法、以及半導體裝置
WO2020027257A1 (ja) 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置
JPH01103620A (ja) 難燃性エポキシ付加体組成物
JPH09165433A (ja) エポキシ樹脂の製造法、エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
US3996186A (en) Storage-stable epoxide moulding compositions
US3733305A (en) Curable low softening epoxy resins containing bisphenol s
JP4196428B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS58162627A (ja) 難燃性エポキシ付加体の製造方法
US3214409A (en) Epoxidized novolac-fatty guanamine composition
WO2016080503A1 (ja) 粉体塗料
JPH04300974A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料
JP6885519B2 (ja) 成形材料用樹脂組成物、成形体および構造体
JP4000658B2 (ja) 固形エポキシ樹脂組成物
JPS60212419A (ja) 貯蔵安定で熱硬化性のエポキシ樹脂混合物およびその製法
CA1104146A (en) Dicarbonyl chelate salts