JPH0110355Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110355Y2
JPH0110355Y2 JP3141785U JP3141785U JPH0110355Y2 JP H0110355 Y2 JPH0110355 Y2 JP H0110355Y2 JP 3141785 U JP3141785 U JP 3141785U JP 3141785 U JP3141785 U JP 3141785U JP H0110355 Y2 JPH0110355 Y2 JP H0110355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
container
opening
bellows tube
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3141785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61147718U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3141785U priority Critical patent/JPH0110355Y2/ja
Publication of JPS61147718U publication Critical patent/JPS61147718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110355Y2 publication Critical patent/JPH0110355Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ジユース、牛乳あるいは酒等の飲料
液体を入れた飲料容器に関するものである。
従来技術 従来、この種の飲料容器において、ジユースを
入れた容器では、合成樹脂シートで包装したスト
ローを紙の容器の一側壁に接着し、容器の他の側
壁にシールで密封した開口部を設けている。
このように構成した従来の飲料容器では、まず
合成樹脂シートで包装されたストローを容器から
外した後、ストローをこの包装から出して容器の
開口部のシールに突刺し、ストローから飲むよう
にしている。
しかしながら、このように包装からストローを
出して容器の開口部に突刺すことは非常に煩らし
く、またストローの包装を容器から外すことはで
きても、包装からストローを取出したり、ストロ
ーを容器のの開口部のシールに突刺すことは幼い
子供には出来ないという欠点があつた。
考案が解決しようとする問題点 従つて、従来の飲料容器では、合成樹脂シート
で包装されたストローを取出して容器の開口部の
シールに突刺すことが難かしく、子供にはできな
いという欠点があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記の欠点を解消するために、飲料
液体を封入し、側壁の一部に開口部を設け、該開
口部にシールを貼つた飲料容器において、上記開
口部の周囲に一端を密着させ、他端に液体取出口
を設けた蛇腹管と、該蛇腹管の中に装着され、か
つ一端を上記液体取出口またはその近傍に密着さ
せて他端を上記開口部のシールに臨ませたストロ
ーとからなることを特徴とする。
作 用 容器が未だ開封されていないときには、蛇腹管
の一部が容器の側壁に接着されているので、開封
するときに蛇腹管の一端を側壁から外して起こす
と、ストローの場合はその開封端がシールに当接
する。その状態で、さらに蛇腹管の液体取出口を
容器の開口部の方へ押付けると、ストローが中に
入り、ストローの一端が接着された蛇腹管の液体
取出口から飲むことができる。
実施例 第1図は、本考案の実施例の飲料容器の側面図
及び正面図、第2図は第1図の一部断面正面図を
示したもので、1は容器、2は蛇腹管であり、蛇
腹管2の一端2aは容器1の側壁1aの開口部1
bの周囲に接着され、他端の液体取出口2bはキ
ヤツプ3がかぶせられている。また蛇腹管2の中
にストロー4が挿入され、このストロー4の一端
4aは蛇腹管2の他端の液体取出口2bまたはそ
の近傍に接着され、他端4bは先端が尖つた開封
端に構成されて、容器1の開口部1bのシール5
と対向する位置に伸びている。なお、ストロー4
は蛇腹管2がほぼいつぱいに伸びた状態でストロ
ー4の他端4bが開口部1bのシール5と対向す
るように構成されている。そして、未開封状態で
は、蛇腹管2が下げられ、蛇腹管2の一部が容器
1の側壁1aに接着されている。また、第1図に
示したように蛇腹管2の容器1に近い適当な部分
に空気穴6を開ける。
このように構成された本実施例の飲料容器で
は、開封するときは、第3図に示すように蛇腹管
2の端部2bを持つて蛇腹管2を側壁1aに対し
てほぼ垂直に起こすと、ストロー4の開封端4b
がシール5と対向する。ここで、蛇腹管2をさら
に押してストロー4を突刺すことによつて、スト
ロー4は容器1の底部まで達し、容器の底の方に
ある飲料液体まで飲むことができる。この時、開
気穴6が開いているので、蛇腹管2の内部の空気
を外に出すことができるとともに、この空気穴6
から開口部1bを通して容器1に空気を入れるこ
とができる。
本実施例の飲料容器はこのように構成したの
で、簡単に蛇腹管2を起こしてストロー4を容器
1の開口1bのシール5に突刺すことができるの
で、子供でも容易に開封することができる。また
ストロー4の外側が蛇腹管2になつているので、
蛇腹管2の液体取出口2bを上下左右に動かすこ
とができる。
考案の効果 以上の説明から明らかなように、本考案は、蛇
腹管の一端を容器の開口部に密着し、他端を液体
取出口とし、蛇腹管の中にストローを装着し、ス
トローの一端を蛇腹管の液体取出口またはその近
傍に接着し、ストローの他端をシールに臨ませ、
未開封の状態では蛇腹管を曲げておき、開封状態
で蛇腹管を側壁に対してほぼ垂直にすると、スト
ローの他端がシールと当接するので、ストローを
突刺すことによつてストローを容器の内部に入れ
ることができ、子供でも容易に開封することがで
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の飲料容器の側面図
及び正面図、第2図は第1図の一部を切欠いた正
面図、第3図は第1図の飲料容器の開封状態を説
明する一部を切欠いた正面図である。 1……容器、1a……側壁、1b……開口部、
2……蛇腹管、4……ストロー、5……シール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 飲料液体を封入し、側壁の一部に開口部を設
    け、該開口部にシールを貼つた飲料容器におい
    て、上記開口部の周囲に一端を密着させ、他端に
    液体取出口を設けた蛇腹管と、該蛇腹管の中に装
    着され、かつ一端を上記液体取出口またはその近
    傍に密着させて他端を上記開口部のシールに臨ま
    せたストローとからなる飲料容器。
JP3141785U 1985-03-05 1985-03-05 Expired JPH0110355Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141785U JPH0110355Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141785U JPH0110355Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147718U JPS61147718U (ja) 1986-09-11
JPH0110355Y2 true JPH0110355Y2 (ja) 1989-03-24

Family

ID=30532008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3141785U Expired JPH0110355Y2 (ja) 1985-03-05 1985-03-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0110355Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044751A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Yukio Hitotsuya 飲料容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61147718U (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0110355Y2 (ja)
JPS6121411Y2 (ja)
JPS6435828U (ja)
JPS61193042U (ja)
JPS6321252U (ja)
JPH0398877A (ja) ストロー内蔵液体飲料容器
CN214357786U (zh) 一种新型饮品包装
JP3035303U (ja) 被せ蓋付き飲料用容器及びその被せ蓋
JP3626272B2 (ja) 飲料用容器
JPS627543Y2 (ja)
JPH0511174Y2 (ja)
JPH0518286Y2 (ja)
JPH0516111Y2 (ja)
JPS60106958U (ja) 飲食用容器の蓋体
JPS5917787Y2 (ja) 封緘付容器
JPS6016509Y2 (ja) 小カツプ付容器
JPH0650368Y2 (ja) 流体物用包装容器
KR910007081Y1 (ko) 병마개를 부설한 유출구
JPH01100731U (ja)
KR200174393Y1 (ko) 캔의 스트로 개봉구조
JPS61166926U (ja)
JPH0617757Y2 (ja) 飲料付きアイスクリ−ム容器
JPS63232143A (ja) ストロ−内蔵液体飲料容器
JPH079795Y2 (ja) ストロー付き液体容器
JPS6122851Y2 (ja)