JPH01103214A - ドリル - Google Patents
ドリルInfo
- Publication number
- JPH01103214A JPH01103214A JP62258005A JP25800587A JPH01103214A JP H01103214 A JPH01103214 A JP H01103214A JP 62258005 A JP62258005 A JP 62258005A JP 25800587 A JP25800587 A JP 25800587A JP H01103214 A JPH01103214 A JP H01103214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drill
- cutting edge
- chips
- cutter
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 abstract description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は特に鋼用深穴明けに使用するのに適し比高速度
工具鋼製ドリルに関する。
工具鋼製ドリルに関する。
(従来技術)
従来、一般に鋼の穴明け、特に深穴でドリル直径の5倍
以上の深さの穴明けをするtめに多くの切刃形状が提案
さ几改良さ凡ている。例えば、実公昭60−40259
号公報に開示さnfiドリルは、その先端形状が第3図
に示すように、ドリルの直径りに対して0.2D以上の
心厚をもたせ、ドリル先端に平行な一対の第1切刃(2
)を形成すると共に、ドリルの中心(3)から前記第1
切刃(2)に向って延びる第2切刃(4)を設は友もの
である。°また、第1切刃の長さをに対して第2切刃の
長さは0.8t〜1.2lであり、第2切刃を基準とし
て第2切刃を施すと共にチゼルエツジαOを0〜0.3
uとしである。この場合第2切刃(4)のすくい角γに
通常θ〜8°の正の角を付けて一般に使用しているのが
現状である。その九め中心付近を切る第2切刃(4)の
切n、味がよくなり、ドリルの軸方向のスラスト荷重が
小さくなっている。ま之切n味のよい第2切刃(4)の
切屑は矢印りのように第2切刃(4)に対し刃直角方向
に生成さ几、ドリル溝αηに沿って清めらかに排出され
、ドリル先端切刃の切屑づまりや切刃への切屑溶着を解
消しているが、深穴明けの時はドリルを何回力為、ステ
ップフィードさせながら穴明けを行っている。
以上の深さの穴明けをするtめに多くの切刃形状が提案
さ几改良さ凡ている。例えば、実公昭60−40259
号公報に開示さnfiドリルは、その先端形状が第3図
に示すように、ドリルの直径りに対して0.2D以上の
心厚をもたせ、ドリル先端に平行な一対の第1切刃(2
)を形成すると共に、ドリルの中心(3)から前記第1
切刃(2)に向って延びる第2切刃(4)を設は友もの
である。°また、第1切刃の長さをに対して第2切刃の
長さは0.8t〜1.2lであり、第2切刃を基準とし
て第2切刃を施すと共にチゼルエツジαOを0〜0.3
uとしである。この場合第2切刃(4)のすくい角γに
通常θ〜8°の正の角を付けて一般に使用しているのが
現状である。その九め中心付近を切る第2切刃(4)の
切n、味がよくなり、ドリルの軸方向のスラスト荷重が
小さくなっている。ま之切n味のよい第2切刃(4)の
切屑は矢印りのように第2切刃(4)に対し刃直角方向
に生成さ几、ドリル溝αηに沿って清めらかに排出され
、ドリル先端切刃の切屑づまりや切刃への切屑溶着を解
消しているが、深穴明けの時はドリルを何回力為、ステ
ップフィードさせながら穴明けを行っている。
(発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら前述のような切刃形状のドリルを用いて一
般構造用圧延材であるSS材とか、機械構造用炭素鋼f
3XXc材等をノンステップフィードで穴明けをすると
、以下に詳述するように切刃の摩耗が早くなり、又切ら
几た切屑の処理が問題となってきた。
般構造用圧延材であるSS材とか、機械構造用炭素鋼f
3XXc材等をノンステップフィードで穴明けをすると
、以下に詳述するように切刃の摩耗が早くなり、又切ら
几た切屑の処理が問題となってきた。
即ち一般構造用圧延材であるSS材である5S41に穴
径6m1j穴深さ60.0穴をノンステップフィードで
穴明けし九ところ、第4図のように切屑が長くなり、こ
′!′Lかドリルの穴明けご七にドリルに次から次へと
巻きつく。このためドリルの切込み量にもよるが、何個
目f)hの穴明は時に切屑の排出を妨げることになった
り、切屑がドリル溝内につまって穴明は不能となるので
機械を止めてドリルに巻きつい九切屑を取り除きながら
穴明は作業をしなければならず作業効率が悪くなる。そ
の上第2切刃(4)のすくい角(r)が正のため第2切
刃(4)とコーナ(5)の摩耗が早く生じて第8図から
明かなように穴明は効率が悪い。また、前述のドリルで
機械構造用炭素鋼SXX O材である850Cに穴径6
m、穴深さ60關の穴をノンステップフィードで穴明
けしたところ、穴中心付近を切削する第2切刃(4)の
切n味が良いためかえって第5図のような細かい切屑と
なり、ドリル溝からの排出性が悪くドリル切先や溝に切
屑がつまり、切屑は切刃に溶着して切刃の摩耗を早める
。また、摩耗した切刃に刃欠けが生じ切削不能となり九
す、切屑づまりによるドリルの折損も発生している。以
上述べたように鋼種によって切屑形態が異なるため、切
屑処理が問題となり、その都度切刃形状を変え次すして
いるが、未だ根本的な問題解決までには至っていない。
径6m1j穴深さ60.0穴をノンステップフィードで
穴明けし九ところ、第4図のように切屑が長くなり、こ
′!′Lかドリルの穴明けご七にドリルに次から次へと
巻きつく。このためドリルの切込み量にもよるが、何個
目f)hの穴明は時に切屑の排出を妨げることになった
り、切屑がドリル溝内につまって穴明は不能となるので
機械を止めてドリルに巻きつい九切屑を取り除きながら
穴明は作業をしなければならず作業効率が悪くなる。そ
の上第2切刃(4)のすくい角(r)が正のため第2切
刃(4)とコーナ(5)の摩耗が早く生じて第8図から
明かなように穴明は効率が悪い。また、前述のドリルで
機械構造用炭素鋼SXX O材である850Cに穴径6
m、穴深さ60關の穴をノンステップフィードで穴明
けしたところ、穴中心付近を切削する第2切刃(4)の
切n味が良いためかえって第5図のような細かい切屑と
なり、ドリル溝からの排出性が悪くドリル切先や溝に切
屑がつまり、切屑は切刃に溶着して切刃の摩耗を早める
。また、摩耗した切刃に刃欠けが生じ切削不能となり九
す、切屑づまりによるドリルの折損も発生している。以
上述べたように鋼種によって切屑形態が異なるため、切
屑処理が問題となり、その都度切刃形状を変え次すして
いるが、未だ根本的な問題解決までには至っていない。
(問題点を解決する九めの手段)
本発明は、上述のように切屑が長過ぎてドリルに巻きつ
くことがなく、あるいは切屑が細か過ぎもとづいてなさ
几たものである。即ち、ドリル先端中心(3)から平行
な一対の第1切刃(2)に向って延びる第2切刃(4)
ヲ備え、第1切刃(2Jの長さをに対して第2切刃(4
)の長さtを0.51−1.21とし、さらに第2切刃
(4)のすくい角γを一16°〜−30゜の負の角とし
て上記の問題点を解決し九。
くことがなく、あるいは切屑が細か過ぎもとづいてなさ
几たものである。即ち、ドリル先端中心(3)から平行
な一対の第1切刃(2)に向って延びる第2切刃(4)
ヲ備え、第1切刃(2Jの長さをに対して第2切刃(4
)の長さtを0.51−1.21とし、さらに第2切刃
(4)のすくい角γを一16°〜−30゜の負の角とし
て上記の問題点を解決し九。
(作 用)
正のすくい面をもつ第1切刃と負のすくい面をもつ第2
切刃とからなるドリル切刃では、第1図に示すように、
切削中、第1切刃(2)で発生する切屑は第1切刃に対
して直角方向に、即ち矢印fの方向に、第2切刃(4)
で発生する切屑は切刃に対しほぼ直角方向、即ち矢印h
゛の方向に向かう。つま、0ドリルは回転と送りにより
、第1切刃と第2切刃による切削を同時に行い、コーナ
(5)(B点)を境に切屑は矢印fとhlの方向に分か
几る。第1切刃と第2切刃の切削速度の違いから第1切
刃から発生する切屑にはドリル溝に沿って排出さnる力
が作用する。こnに対し、第2切刃のすくい面を一16
°〜−306の負の角度としたために第2切刃で発生す
る切屑は、第1切刃で発生する切屑とは逆に排出しにく
いと方向に向かう。そこで、切屑は押しつぶさnて凝着
するが切削熱でぼろぼろに変形しt分断しやすい状態に
なり、第1切刃で発生した切屑に引張らnて第2切刃の
長さ程度の亀裂が切屑の幅方向に入る・その亀裂間隔は
だいたい同じで、この幅方向の亀裂と押しつぶさn凝着
して切削熱でぼろぼろに変形することが相乗効果となっ
て切屑が折nやすくなり、排出さnる切屑は処理の容易
な適当な長さになる。
切刃とからなるドリル切刃では、第1図に示すように、
切削中、第1切刃(2)で発生する切屑は第1切刃に対
して直角方向に、即ち矢印fの方向に、第2切刃(4)
で発生する切屑は切刃に対しほぼ直角方向、即ち矢印h
゛の方向に向かう。つま、0ドリルは回転と送りにより
、第1切刃と第2切刃による切削を同時に行い、コーナ
(5)(B点)を境に切屑は矢印fとhlの方向に分か
几る。第1切刃と第2切刃の切削速度の違いから第1切
刃から発生する切屑にはドリル溝に沿って排出さnる力
が作用する。こnに対し、第2切刃のすくい面を一16
°〜−306の負の角度としたために第2切刃で発生す
る切屑は、第1切刃で発生する切屑とは逆に排出しにく
いと方向に向かう。そこで、切屑は押しつぶさnて凝着
するが切削熱でぼろぼろに変形しt分断しやすい状態に
なり、第1切刃で発生した切屑に引張らnて第2切刃の
長さ程度の亀裂が切屑の幅方向に入る・その亀裂間隔は
だいたい同じで、この幅方向の亀裂と押しつぶさn凝着
して切削熱でぼろぼろに変形することが相乗効果となっ
て切屑が折nやすくなり、排出さnる切屑は処理の容易
な適当な長さになる。
(実施例)
この発明の実施例を第1図について説明すると刃(2)
に向って直線状に延びる第2切刃(4)が形成さ几、第
1、第2切刃がコーナ(5)で交って、刃先切刃全体は
2段構成となっている。第2切刃(4)の長さは第1切
刃(2)の長さをに対して0.5〜1.21としである
。(6)はマージンである。第2切刃(4)にはすくい
角rが一16°〜−30’につけら几、第2図の△AB
D力島らなる負のすくい面(9)が形成さ几ている。第
1図では第2切刃(4〕を基準にしてランド(7)まで
シンニング(8)が施さ71.ているが第2切刃で発生
する切屑は少なく、しかも切屑は直ちに第1切刃で発生
する切屑に引張られて外部に排出さ几るので必らずしも
図示のような広いシンニング(8)にしなくてもよい。
に向って直線状に延びる第2切刃(4)が形成さ几、第
1、第2切刃がコーナ(5)で交って、刃先切刃全体は
2段構成となっている。第2切刃(4)の長さは第1切
刃(2)の長さをに対して0.5〜1.21としである
。(6)はマージンである。第2切刃(4)にはすくい
角rが一16°〜−30’につけら几、第2図の△AB
D力島らなる負のすくい面(9)が形成さ几ている。第
1図では第2切刃(4〕を基準にしてランド(7)まで
シンニング(8)が施さ71.ているが第2切刃で発生
する切屑は少なく、しかも切屑は直ちに第1切刃で発生
する切屑に引張られて外部に排出さ几るので必らずしも
図示のような広いシンニング(8)にしなくてもよい。
切屑が長くてドリルに巻きつかず、かつ切屑が細か過ぎ
ないようにするためのすくい面(9)の負角rの設定値
を変えて試験した結果は第6図、第7図のようになった
。
ないようにするためのすくい面(9)の負角rの設定値
を変えて試験した結果は第6図、第7図のようになった
。
第6図に示す8841材のテスト結果ではドリイも
ル直径りの3倍から8儲の切屑長さであ几ばドリルに切
屑が巻きつかず穴の外にきnいに排出さ几るのであり、
その時のすくい面の角度は一16°〜−300であるこ
とが分る・第7−に示す5soc材のテスト結果では切
屑が延びてドリル先端につまらず穴の外にき几いに排出
されるのはドリル直径りの3倍から8倍の長さの切屑で
あnばよくこの場合も、すくい面の角度が一16°〜−
30’の範囲であることが分る。そこで高速度工具鋼製
ドリルの寸法φ8X200LX135tのものに第2切
刃のすくい角−20”iつけtものを6本製作しうち3
本で8841材を、別の3本で8500材を穴明は加工
してみた結果、8841材では第8図に示すように、5
50C材では第9図に示すような良好な結果を得ること
ができ友。第10図は8841材の切屑状態を示すもの
で従来は同図(イ)で のように長い切屑−あっ九が本発明のドリル切刃では、
同図(ロ)のように適切な切屑となりドリルに巻きつか
ず人外に排出さnるので切屑処理が容易になった◎ま之
、第11図に示すように850C材の切屑は同図(イ)
は従来のドリルで切らn定則かい切屑であるが、同図(
ロ)では本発明のドリル切刃により切らnた切屑であっ
て、その長さは排出に適当で処理の容易な切屑となって
いる。
屑が巻きつかず穴の外にきnいに排出さ几るのであり、
その時のすくい面の角度は一16°〜−300であるこ
とが分る・第7−に示す5soc材のテスト結果では切
屑が延びてドリル先端につまらず穴の外にき几いに排出
されるのはドリル直径りの3倍から8倍の長さの切屑で
あnばよくこの場合も、すくい面の角度が一16°〜−
30’の範囲であることが分る。そこで高速度工具鋼製
ドリルの寸法φ8X200LX135tのものに第2切
刃のすくい角−20”iつけtものを6本製作しうち3
本で8841材を、別の3本で8500材を穴明は加工
してみた結果、8841材では第8図に示すように、5
50C材では第9図に示すような良好な結果を得ること
ができ友。第10図は8841材の切屑状態を示すもの
で従来は同図(イ)で のように長い切屑−あっ九が本発明のドリル切刃では、
同図(ロ)のように適切な切屑となりドリルに巻きつか
ず人外に排出さnるので切屑処理が容易になった◎ま之
、第11図に示すように850C材の切屑は同図(イ)
は従来のドリルで切らn定則かい切屑であるが、同図(
ロ)では本発明のドリル切刃により切らnた切屑であっ
て、その長さは排出に適当で処理の容易な切屑となって
いる。
(効 果)
【11本発明は上記の如く第2切刃のすくい角γを一1
6°〜−30°にし負のすくい面(9)とすることによ
り、排出性のよい適切な長さの切屑とすることができた
のでこの九め、1本のドリルで異鋼臘の深穴明けがノン
ステップフィードで可能となり、またその切屑の処理も
容易になった・ (2) また第2切刃のすくい角γを一16°−−3
0’にしtことによりコーナ(5)の強度が増し切刃全
体の強度が上り、切削性が向上し、ドリルの寿命を約2
倍に延ばすことができ九〇
6°〜−30°にし負のすくい面(9)とすることによ
り、排出性のよい適切な長さの切屑とすることができた
のでこの九め、1本のドリルで異鋼臘の深穴明けがノン
ステップフィードで可能となり、またその切屑の処理も
容易になった・ (2) また第2切刃のすくい角γを一16°−−3
0’にしtことによりコーナ(5)の強度が増し切刃全
体の強度が上り、切削性が向上し、ドリルの寿命を約2
倍に延ばすことができ九〇
第1図(イ)は本発明の実施例の正面図、同←)は斜視
図、第2図は切刃形状の説明図、第3図は従来品の正面
図、第4図は従来品で切らnた8841材の切屑状態の
説明図、第5図は同じ〈従来品で切らnた5aoc材の
切屑状態の説明口、第6図は所望切屑長さを規定する切
屑長さ比の試験結果図、第7図は同じく第6図と異なる
他の被剛材の切屑長さ比の試験結果図、第8因は穴明は
試験結果の従来品との比較図、第9図は同じく第8肉と
異なる被剛材の穴明は試験結果の比較図、第10図は第
8図の穴明は試験の際に生じた切屑状態の説明図であっ
て、(イ)は従来品で切削した場合、(ロ)は本発明に
よる場合を示し、第11図は第9図の穴明は試験の際に
生じ九切屑状態の説明図であって、(イ)は従来品で切
削しt場合、(ロ)は本発明にょる場@−を示す・ 1・・・外周コーナ 2・・・第1切刃3・・・ド
リル先端中心 4・・・第2切刃γ・・・すくい面の角
度 代理人弁理士 河 内 潤 二 %5 図 切りくず長さ比 (G/D) 偕 呂 元 hイ 畢・ = 切りくず長さ比 (G/D) 凹 = 口 qコ 区 Φ 恒R (X) TJll 図
図、第2図は切刃形状の説明図、第3図は従来品の正面
図、第4図は従来品で切らnた8841材の切屑状態の
説明図、第5図は同じ〈従来品で切らnた5aoc材の
切屑状態の説明口、第6図は所望切屑長さを規定する切
屑長さ比の試験結果図、第7図は同じく第6図と異なる
他の被剛材の切屑長さ比の試験結果図、第8因は穴明は
試験結果の従来品との比較図、第9図は同じく第8肉と
異なる被剛材の穴明は試験結果の比較図、第10図は第
8図の穴明は試験の際に生じた切屑状態の説明図であっ
て、(イ)は従来品で切削した場合、(ロ)は本発明に
よる場合を示し、第11図は第9図の穴明は試験の際に
生じ九切屑状態の説明図であって、(イ)は従来品で切
削しt場合、(ロ)は本発明にょる場@−を示す・ 1・・・外周コーナ 2・・・第1切刃3・・・ド
リル先端中心 4・・・第2切刃γ・・・すくい面の角
度 代理人弁理士 河 内 潤 二 %5 図 切りくず長さ比 (G/D) 偕 呂 元 hイ 畢・ = 切りくず長さ比 (G/D) 凹 = 口 qコ 区 Φ 恒R (X) TJll 図
Claims (1)
- 外周コーナから平行に延びる一対の第1切刃と、ドリル
先端中心より第1切刃に延びる第2切刃とを備え、第1
切刃の長さをに対して第2切刃の長さを0.5l乃至1
.2lとしたドリルにおいて、前記第2切刃のすくい角
γを−16乃至−30の負の角としたことを特徴とする
ドリル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62258005A JPH0741456B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | ドリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62258005A JPH0741456B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | ドリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01103214A true JPH01103214A (ja) | 1989-04-20 |
JPH0741456B2 JPH0741456B2 (ja) | 1995-05-10 |
Family
ID=17314213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62258005A Expired - Fee Related JPH0741456B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | ドリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0741456B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103506668A (zh) * | 2012-06-28 | 2014-01-15 | 住友电工硬质合金株式会社 | 钻头 |
JP2014083646A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | ドリル |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6056809A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-02 | Nachi Fujikoshi Corp | ドリル |
JPS63260710A (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-27 | Mitsubishi Metal Corp | ドリル |
-
1987
- 1987-10-13 JP JP62258005A patent/JPH0741456B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6056809A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-02 | Nachi Fujikoshi Corp | ドリル |
JPS63260710A (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-27 | Mitsubishi Metal Corp | ドリル |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103506668A (zh) * | 2012-06-28 | 2014-01-15 | 住友电工硬质合金株式会社 | 钻头 |
JP2014008549A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | ドリル |
JP2014083646A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Sumitomo Electric Hardmetal Corp | ドリル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0741456B2 (ja) | 1995-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0621605Y2 (ja) | スローアウェイ式穴明け工具 | |
JP3441819B2 (ja) | 削岩ドリル | |
JPS63260715A (ja) | ボーリング、ミーリングツール | |
JPH09150304A (ja) | ドリルインサート | |
JPS62173202A (ja) | スピ−ド穴あけビツト | |
JPS62203711A (ja) | 転削工具 | |
JPH10109210A (ja) | スペードドリル用スローアウェイチップ | |
JP2007216384A (ja) | 深孔切削用ドリルを用いた深孔切削方法 | |
JPH01103214A (ja) | ドリル | |
JP3766473B2 (ja) | 段付きドリル | |
JP4090248B2 (ja) | 深孔切削用スローアウエイチップと深孔切削用スローアウエイドリル | |
JP3532031B2 (ja) | ドリルインサートおよびスローアウェイドリル | |
JPS6125941Y2 (ja) | ||
JPS6224205B2 (ja) | ||
JPS637457Y2 (ja) | ||
JPH04315510A (ja) | ドリル | |
JPS5976709A (ja) | ドリル | |
JP3995952B2 (ja) | 深孔切削用ドリル | |
JP4090493B2 (ja) | 深孔切削用ドリルを用いた深孔切削方法 | |
JPH06320316A (ja) | ドリル | |
JPS626929B2 (ja) | ||
JPS6246491Y2 (ja) | ||
JPS6040259Y2 (ja) | ツイストドリル | |
JPS5993209A (ja) | ホ−ルカツタ− | |
JPH04146018A (ja) | 段付エンドミル並びに樹脂板穴穿削方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |