JPH01102739A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH01102739A
JPH01102739A JP25905287A JP25905287A JPH01102739A JP H01102739 A JPH01102739 A JP H01102739A JP 25905287 A JP25905287 A JP 25905287A JP 25905287 A JP25905287 A JP 25905287A JP H01102739 A JPH01102739 A JP H01102739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording light
pulse width
optimum
light power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25905287A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Suzuki
克明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP25905287A priority Critical patent/JPH01102739A/ja
Publication of JPH01102739A publication Critical patent/JPH01102739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ディスク装置に関し、詳しくはピットポジ
ション記録を行う追記形及び書替形の光ディスク装置に
関するものである。
[従来技術] 従来、追記形及び書替形の光ディスク装置において、符
号化ビットの′1″に対して、ピットの中心位置を対応
させるピットポジション記録が検討されている。ピット
ポジション記録は、入力ディジタルデータを、何らかの
伝送路符号化方式によって変調し、変調した後の記録デ
ータの“1″の立上りに同期して、記録光パルスを照射
し、記録ピットを生成するものである。
ピットポジション記録された光ディスクから、データを
再生するには、再生信号のピーク点を検出することによ
り行う。具体的には、再生信号の時間微分波形を生成し
、そのゼロクロス点をもって、ピーク点とする= さて、上記ピットポジション記録を行う光ディスク装置
において、記録光パルスの記録光パワ。
記録光パルス幅が、良好なピットポジション記録。
再生を行うためのパラメータとして考えられ、予め、最
適記録光パワ、最適記録パルス幅を認識し   ゛てお
く必要があった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、記録・再生に用いられる光ディスクは、
一体によ・て記録・再生特性が異なり、また、1媒体が
可換であるという光ディスク装置の利点を生かすには、
媒体ごとに、最適の記録光パワ、記録パルス幅を提供す
る必要かあ?た。
さて、大伊生産される光ディスクにおいて、各々最適の
パラメータ(記録光パワ、記録パルス幅)を測定して、
出荷するのは、工程の増加、コストアップにつながると
いう欠点を有していた。また、測定した最適のパラメー
タが、異った光ディスク装置において、本当に最適であ
るかどうか保証できないという欠点も有している。
以上水したように、従来技術の光ディスク装置は、最適
のパラメータを予め与えておかないと、良好なビットポ
ジション記録・再生を行うことが出来ないという問題点
があった。
[発明の目的] 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、与えられた光ディスク媒体に対して、自動的
に、最適な記録光パワ、記録光パルス幅を探索してピッ
トポジション記録、再生を行う光ディスク装置を提供す
ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段1 この目的を達成するために本発明の光ディスク装置は、
テストデータ記録手段と、A/Dコンバータと、パルス
幅決定手段とを備えている。
[作用] 前記テストデータ記録手段は、記録光パワ及び記録光パ
ルス幅を順次変化さUて、孤立波形をテストデータとし
て、媒体に記録する。前記A/Dコンバータは、テスト
データの再生波形をA/D変換する。前記パルス幅決定
手段は、A/D変換されたテストデータに基づぎ、最適
記録光パワと、最適記録光パルス幅を決定する。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図に、本発明のブロック図を示す。マイクロプロセ
ッサ5の指令により、記録光パワ2.記録光パルス幅を
順次変化させて、孤立波形を記録するテストデータ記録
手段6によって光ディスク7に記録された信号を、フォ
トディテクタ1によって、光電変換し、RF増幅器2に
よって増幅した後、A/Dコンバータ3によって、アナ
ログ聞をnビットのディジタル量に変換する。変換され
たデータは、バッファ4を介して、マイクロプロセッサ
5に転送される。
第5図は、最適記録光パワの探索処理を示すフローチャ
ートであり、以下、フローチャートに従い、動作を説明
する。マイクロプロセッサ5は、テストデータ記録手段
6に予め予想される適当な光パルス幅をセットし、記録
光パワをΔPに設定しくSl)、光ディスク7の例えば
内周部分に設けたテストエリアに、孤立波形を記録する
(S2)ここで、孤立波形とは、隣接するビットが干渉
しないよう、十分な距離を持って記録されるものである
。S3において、n個記録したかどうかの判断を行い、
n個のテストデータを記録するまで、5l−32−33
,のループを繰り返す。以上のステップで第2図に示さ
れるように△Pずつ、順次、記録光パワを大きくしなが
ら、n個の孤立波形が光ディスク7に記録される。なお
、以上の過程において、記録光パルス幅は、予め設定し
た値に固定して行なわれる。テストエリアに記録された
n個のテストデータを連続再生し、A/Dコンバータ3
でA/D変換し、バッファ4に格納する。
(S4)。ここで、A/D変換は、通常高速で行なわれ
るため、実時間でマイクロプロセッサ5に転送するのが
困難となるため、バッファ4を介し、孤立波形1個分の
データがバッファ4から、マイクロプロセッサ5に転送
される(S5)。
ここで、各孤立波形のデータから、最適記録光パワを決
定するための情報を得る方法について説明する。一般に
、光ディスク装置において、記録密度と自己クロック再
生の両立をはかるために、ランレングスが制限された伝
送路符号化方式で、ピットポジション記録が行われる。
第4図は、ランレングスが短い場合、即ち、隣接するピ
ットの間隔が短い場合に、符号量干渉が起ることを示し
ている。第4図(、a)に示す記録パルスで記録を行っ
た場合、第4図・(b)で示すように、孤立波形のすそ
が重なり合い、合成された波形は、破線で示されるよう
になる。ピットポジション記録において、安定して、ピ
ーク点を検出するためには、第4図(b)において@(
これを一般に、分解能と呼ぶ)がなるべく大きい方が望
ましい。一方、雑音の少ない再生を行うには、再生信号
の撮幅、即ち、ピーク値VMが大きい方が望ましい。と
ころが、分解能とピーク値は、相反する関係にある。ピ
ーク値を大きくするには光パワを大きくすれば良いが、
孤立波形のすそが広がり、分解能が小さくなる。
本発明では、この点に着目し、ピーク値と、分解能を求
め、適当な重みづけを行って、最適な記録光パワである
と判定する。さて、ステップS6において、ピーク値は
、A/D変換された孤立波形の1個分のデータのうちの
最大値として求め、分解能は、ピーク値VMから第4図
で示すΔtだけ後の時点のデータを2倍して求めたVm
に対し、優骨として求める。なお、Δtは、伝送路符号
化して記録する際の最短ピット間隔の1/2に設定され
る。S7において、n個のテストデータについて、ピー
ク値、分解能を求めた伊どうか判断し、「1個の調査が
終了するまで55−36−37のループを繰り返す。S
8において、前述したように、ピーク値と分解能の両方
の要求をなるべく満足するような、記録光パワを求め、
それを最適記録光パワとする。以上で、最適記録光パワ
の探索処理を終了する。
第6図は最適記録光パルス幅の探索処理を示すフローチ
ャートである。最初に、第5図の処理で求めた最適記録
パワを設定しくS9)、Δ丁だけ記録光パルス幅を増や
しながら、光ディスク7のテストエリアに孤立波形をn
個記録する(S10−311−312のループ)。以上
のステップで、ΔTづつ順次記録光パルス幅を大きくし
ながら、n個の孤立波形が記録される。以上の過程で記
録光パワは、一定に保たれる。第6図において、S13
〜317までのステップは、第5図の$4〜S8までの
ステップと同様であるため、説明は省略する。317に
おいて・、最適記録光パルス幅を求め、最適記録光パル
ス幅の探索処理を終了する。
以上、詳述したように、最適記録光パワと、最適記録光
パルス幅が自動的に探索される。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、自動的に最適パラメータ(最適記録光パワ、最適記録
光パルス幅)を探索することができるので、各媒体につ
いて、予め最適パラメータを与える必要がなくなり、媒
体のコストを押えることが出来るという利点がある。
また、最適パラメータを常に探索することが出来るため
、経゛年変化等によって特性が変化しても、常に最適パ
ラメータでピットポジション記録を行うことができ、信
頼性の高い記録、再生を行えるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は、本発明のブロック図であり、第2
図は、最適記録光パワ探索用テストデータの再生信号波
形図であり、第一3図は、最適記録光パルス幅探索用テ
ストデータの再生信号波形図であり、第4図(a)(b
)は、符号量干渉を示す波形図であり、第5図は、最適
記録光パワの探索処理を示すフローチャート図であり、
第6図は最適記録光パルス幅の探索処理を示すフローチ
ャート図である。 図中、3はへ/Dコンバータ、5はマイクロプロセッサ
、6はテストデータ記録手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、符号化ビットの“1”に対して、ピットの中心位置
    を対応させる所謂ピットポジション記録を行う追記形及
    び書替形の光ディスク装置において、 記録光パワ及び記録光パルス幅を順次変化させて孤立波
    形を記録するテストデータ記録手段と、テストデータの
    再生信号をディジタル量に変換するA/Dコンバータと
    、変換されたディジタルデータに基づき、最適記録光パ
    ワ及び最適記録光パルス幅を決定するパルス幅決定手段
    と、 を備えた光ディスク装置。
JP25905287A 1987-10-14 1987-10-14 光ディスク装置 Pending JPH01102739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25905287A JPH01102739A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25905287A JPH01102739A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01102739A true JPH01102739A (ja) 1989-04-20

Family

ID=17328659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25905287A Pending JPH01102739A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01102739A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477892A2 (en) * 1990-09-28 1992-04-01 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for correcting edge interval of pit in optical recording/read-out apparatus
JPH05144001A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録方法及びその装置
JPH05189827A (ja) * 1990-03-01 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気光学記録装置に用いられるレーザ装置の出力レベル・カリブレーション方法及び装置
JPH05250673A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fujitsu Ltd レーザー装置のライト制御方法
US5418770A (en) * 1990-06-29 1995-05-23 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for correcting edge interval of pit in optical recording/read-out apparatus
US5475666A (en) * 1992-03-04 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optically modulated overwritable recording device
JPH08129753A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 光記録再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05189827A (ja) * 1990-03-01 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気光学記録装置に用いられるレーザ装置の出力レベル・カリブレーション方法及び装置
US5418770A (en) * 1990-06-29 1995-05-23 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for correcting edge interval of pit in optical recording/read-out apparatus
EP0477892A2 (en) * 1990-09-28 1992-04-01 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for correcting edge interval of pit in optical recording/read-out apparatus
JPH05144001A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録方法及びその装置
JPH05250673A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fujitsu Ltd レーザー装置のライト制御方法
US5475666A (en) * 1992-03-04 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optically modulated overwritable recording device
JPH08129753A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 光記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182741A (en) Optical disk recording/reproducing device utilizing a constant angular velocity method with a constant linear velocity formatted optical disk
EP0278006B1 (en) A disc device and a disc-like recording medium
EP1345221A2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2999684B2 (ja) 光学ディスクの記録制御方法および光学ディスク装置
JPS6358672A (ja) 情報処理装置
US6801488B2 (en) Pre-pit detecting apparatus for optical recording medium
JP3034268B2 (ja) ディスク状記録媒体および記録/再生装置
KR950015232A (ko) 재생 파워 조정 기능이 있는 광학 정보 기록/재생 장치 및 방법
US6219309B1 (en) Information recording apparatus and information reproducing apparatus
JPH01102739A (ja) 光ディスク装置
JP3554641B2 (ja) 光ディスク駆動装置
EP1229533A2 (en) Pre-pit detecting apparatus for optical recording medium
WO2005043515A1 (ja) 情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに情報記録媒体
JPS61296529A (ja) 光デイスク装置
JP2897379B2 (ja) アドレス情報再生装置
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
JP3339841B2 (ja) 記録/再生方式
JPH06231544A (ja) 情報記録再生方法
JP3942160B2 (ja) 光ディスクのプッシュプル波形測定装置及び方法
JP2002319134A (ja) 光ディスク記録再生装置および記録タイミング制御方法
JP2002074668A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4047043B2 (ja) 光ディスクのエンボス領域判別装置及び方法
JP2720494B2 (ja) 多値化信号の記録再生方法
JP3536855B2 (ja) ディスク状記録媒体及び記録再生装置
JP3332550B2 (ja) 光ディスクのフレームアドレス検出方法