JPH0110270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110270Y2
JPH0110270Y2 JP1982178747U JP17874782U JPH0110270Y2 JP H0110270 Y2 JPH0110270 Y2 JP H0110270Y2 JP 1982178747 U JP1982178747 U JP 1982178747U JP 17874782 U JP17874782 U JP 17874782U JP H0110270 Y2 JPH0110270 Y2 JP H0110270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
seats
seat
floor surface
row seats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982178747U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982178747U priority Critical patent/JPS5981632U/ja
Publication of JPS5981632U publication Critical patent/JPS5981632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110270Y2 publication Critical patent/JPH0110270Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車用座席に関するものである。
自動車の後部座席を転換して、平坦なベツドス
ペースあるいは荷物スペースを形成するようにし
たものについては、たとえば実開昭55−87827号
公報に示す考案などがある。
第1図はこのように座席を転換して多用途に使
用できるようにした自動車の座席配置の実施例を
示すもので次のようになつている。
すなわち運転席を含む第1列座席1の後方に客
用の第2列座席2、第3列座席3が順次に配置し
てある。床面4は第1列座席1が位置する前方の
高部床面4aと第2列座席2が位置する低部床面
4bと第3列座席3が位置する後方の高部床面4
cとから成つている。
第2図はこのような座席配置において、乗員
6,7が向き合つて対座する応接スペース形成の
従来例を示すもので、第2列座席2を転換して乗
員6が後向きに着座できるようにしたものであ
る。
すなわち第2列座席2は座部2aと背部2bか
らなり、座部2aは支持脚8により低部床面4b
に設置してある。そこで第2列座席2を転換して
背部2bを後向きの2b′の状態にして、乗員6が
着座できるようにする。
こうすれば乗員6と7とは対座することになる
が、乗員間の間隔Eが小さいため窮屈な感じを免
れない。またテーブル10を必要とするときは別
途準備しなければならない。
本考案は従来例のこのような不具合を解消する
ようにしたものであつて、第1列座席を後向きに
転換可能にするとともに、第2列座席の座部の上
に背部を折畳み可能にしてテーブル面を形成する
ようにしたものである。
第3図は本考案の実施例を示すもので次のよう
になつている。
すなわち第1列座席1の座部1aは、回転装置
12を介して高部床面4aに載置してある。回転
装置12(詳細を図示しない)は、たとえば円環
レールとこれに係合する爪片とを組合せるように
したものであつて、これにより第1列座席1は後
向きに転換可能になつている。
また第2列座席2は、座部2aの後縁部に設け
た回転装置14(詳細を図示しない)によつて、
座部2aの上に背部2bが折畳み可能になつてい
る。
本考案はこのように構成してあるから、第1列
座席1を後向きに転換し、第2列座席2の背部2
bを座部2aの上に折畳んで応接スペースを形成
し、第1列座席1と第3列座席3とに乗員6,7
がそれぞれ着座すれば、対座した乗員間の間隔F
を大きく取ることができ快適な感じになる。また
背部2bの裏面2cはテーブル面になり、テーブ
ルを別に準備する必要がない。
前記のように本考案は種々の利点を有しており
実用上の価値はすこぶる大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1列〜第3列の座席を有する自動車
の座席配置の実施例を示す説明図、第2図は第1
図の座席配置において従来例による座席転換をし
た説明図、第3図は第1図の座席配置において本
考案の実施例による座席転換をした説明図であ
る。 1……第1列座席、2……第2列座席、2a…
…座部、2b,2b′……背部、3……第3列座
席、4……床面、4a……高部床面、4b……低
部床面、4c……高部床面、12……回転装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転席を含む第1列座席の後方に客用の第2列
    座席、第3列座席が順次に配置してある自動車に
    おいて、床面を、第1列座席と第3列座席が位置
    する高部床面と第2列座席が位置する低部床面と
    に形成し、第1列座席を後向きに転換可能にする
    とともに、第2列座席の座部の上に背部を折畳み
    可能にしたことを特徴とする自動車用座席。
JP1982178747U 1982-11-26 1982-11-26 自動車用座席 Granted JPS5981632U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982178747U JPS5981632U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 自動車用座席

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982178747U JPS5981632U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 自動車用座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981632U JPS5981632U (ja) 1984-06-01
JPH0110270Y2 true JPH0110270Y2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=30387996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982178747U Granted JPS5981632U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 自動車用座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981632U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018062277A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用シート配置構造及び車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564514U (ja) * 1979-06-20 1981-01-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127144U (ja) * 1980-02-29 1981-09-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564514U (ja) * 1979-06-20 1981-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981632U (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004131044A (ja) 自動車用フロントシート組立体
JPS62135651U (ja)
JPH0110270Y2 (ja)
JPH0558204A (ja) 自動車の座席の配設構造
JPH0182940U (ja)
JPH0110268Y2 (ja)
JP2583522Y2 (ja) 車両用回転腰掛
JPS6239952Y2 (ja)
JPH021144Y2 (ja)
JPH0228099Y2 (ja)
JPS607945Y2 (ja) 自動車用後部座席
JPS5913158Y2 (ja) リアシ−トバツク
JPS6040341Y2 (ja) キヤブオ−バ型車のフロントシ−ト装置
JPH0185127U (ja)
JPH0311075Y2 (ja)
JPH0143315Y2 (ja)
JPH0636997Y2 (ja) スライド式シート
JPS6242590Y2 (ja)
JPS62110538A (ja) 車両用スライド式シ−ト装置
JPS6054631U (ja) 3列シ−トを有する自動車
JPS63117635U (ja)
JPS617435U (ja) 前後席兼用自動車用バイブレ−タシ−ト
JPS6359749U (ja)
JPS62146635U (ja)
JPS6252525U (ja)