JPH01100129A - 血漿または血漿分画の滅菌方法 - Google Patents

血漿または血漿分画の滅菌方法

Info

Publication number
JPH01100129A
JPH01100129A JP63228300A JP22830088A JPH01100129A JP H01100129 A JPH01100129 A JP H01100129A JP 63228300 A JP63228300 A JP 63228300A JP 22830088 A JP22830088 A JP 22830088A JP H01100129 A JPH01100129 A JP H01100129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
propiolactone
blood plasma
concentration
tri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63228300A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Dichtelmueller
ヘルベント ディヒテルミュラー
Wolfgang Moeller
ヴォルフガング メラー
Wolfgang Stephan
ヴォルフガング ステファン
Hans Schleussner
ハンス シュロイスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotest AG
Original Assignee
Biotest AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biotest AG filed Critical Biotest AG
Publication of JPH01100129A publication Critical patent/JPH01100129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/827Proteins from mammals or birds
    • Y10S530/829Blood
    • Y10S530/83Plasma; serum
    • Y10S530/831Cohn fractions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は血漿または、血液凝固因子■含有製剤を含めた
血漿分画の滅菌方法に関する。
(従来の技術並びに発明が解決しようとする課題)ヒト
の血漿またはこれから製造した血漿誘導体は、これらの
製剤の受血者をB形肝炎ウィルス、非A/非B肝炎(N
ANB)ウィルスまたはヒト免疫不全ウィルス(エイズ
ウィルス)による感染の危険性にさらす潜在的なヒト病
原ウィルスを含む。
それ故、ヒト血漿製剤に例えば加熱処理、化学薬品処理
または照射処理による有効な滅菌方法を施さなければな
らない。血液凝固因子は60℃で1時間加熱しただけで
も破壊するので、血液凝固因子含有製剤には加熱処理は
適さない。
ヒト血漿をβ−プロピオラクトンによって処理し、この
処理に紫外線照射を組合わせる滅菌方法がログリッポ(
LoGrII)I)o)によって提案されている[ジー
、エイ、ログリッポCG、A。
LoGrlppo)等、「血漿滅菌のための化学的方法
および他方法との組合せ方法J  (Chemical
 andCoa+blned Methods For
 Plasma 5terilization )」、
ビブル・ヘマトル、 l31b1.IIacmaLol
、) 、7巻(195g) 、225〜230頁参照]
。この方法によって、関連するヒト病原ウィルス、ヒト
B型肝炎ウィルス、ヒト非A/非B型肝炎ウィルス、エ
イズウィルスは、高い効率で不活化され、バクテリオフ
スージ、センダイウィルスおよび他の多くのウィルスも
、ウィルスの大きさ、ゲノムおよびエンベロープ構造に
関係なく、不活化される。RNAウィルスおよびDNA
ウィルス、脂質エンベロープを有するウィルス(脂質ウ
ィルス)または蛋白質エンベロープを有するウィルス(
ffl白質ウィルス)−も同様に不活化される。
β−プロピオラクトン/紫外線照射法の効率は非常に高
いので、敏感な血漿蛋白質、特に血液凝固因子■(F■
)もまた活性を失う。保存血清、プロトロンビン複合体
(PP5B)またはフィブリノゲンなどの他の血漿蛋白
質に対してはこの方法はきわめて効果的に適用できるが
、β−プロピオラクトン/紫外線照射法によって第■因
子を充分な収率で滅菌することには今まで成功していな
い。
β−プロピオラクトンはRNA (リボ核酸)またはD
NA  (デオキシリボ核酸)と反応し、小程度ながら
蛋白質と反応し、さらには水との反応で分解して、β−
ヒドロキシプロピオン酸になる。
RNAまたはDNAは紫外線照射により、分子内反応の
みならず分離を起こして分解する。
この場合、紫外線照射の効果は蛋白質溶液が希薄であれ
ばあるほど、また2541111における光学密度が低
ければ低いほど高くなる。
西ドイツ特許明細書第3033932号には血液凝固因
子■含有製剤の低温滅菌法が開示されている。この方法
によれば、第■因子含有蛋白質溶液は、非イオン界面活
性剤による処理、紫外線の照射、β−プロピオラクトン
による処理、およびコロイド状ケイ酸による吸着処理と
いう4段階処理を受ける。しかし、この入念な方法の場
合にも、第■囚子活性の良好な収率はまだ得られていな
い。
トランスフュージョン(Transl’us1on )
 25巻、6頁(1985) 、518〜522頁には
他の低温滅菌法が開示されている。この方法によれば脂
質エンベロープを有するウィルス(脂質ウィルス)はト
リ−n−ブチルホスフェート/コール酸ナトリウム(T
NBP/ NC)による処理によって不活化される。こ
の方法ではB型肝炎ウィルス、非A/非B肝炎ウィルス
、およびエイズウィルスの不活化が確認されており、第
■因子も活性の決定的な損失を受けることなく滅菌され
る。しかしこのTNBP/ NC法はエンベロープが脂
質成分を含まないようなウィルスを不活化することはで
きない。「蛋白質ウィルス」 (例えばΦX174)は
不活化されないので、この方法は脂質ウィルスに限定さ
れる。
本発明は、血漿または、血液凝固因子■含有分画を含め
た血漿分画をβ−プロピオラクトンによる処理および/
または紫外線照射により滅菌する方法であって、一方で
は第■因子活性の収率を改良し、他方ではヒト病原性脂
質ウィルスとヒト病原性蛋白質ウィルスの両方を不活化
する方法を提供するという課題に基づいている。
(課題を解決するための手段) この課題は本発明によって、β−プロピオラクトンによ
る処理または紫外線照射に先立ってまたはこれと同時に
、トリ−n−ブチルホスフェートおよびコール酸ナトリ
ウムまたはトウビーン80等のポリオキシエチレンリソ
ルビタンΦモノステアレートによる処理を行うことによ
って解決される。
(発明の作用並びに効果) 本発明によると、β−プロピオラクトンによる処理また
は紫外線照射と、トリ−ロープチルホスフェートとコー
ル酸ナトリウムまたはトウビーン80等のポリオキシエ
チレン・ソルビタン・モノステアレートによる処理との
組合せが、トリ−n−ブチルホスフェートとコール酸ナ
トリウムまたはトウビーン80等のポリオキシエチレン
・ソルビタン・モノステアレートのみでは蛋白質ウィル
スに対して殆んどまたは全く効果が生じないのに反して
、脂質ウィルスと蛋白質ウィルスの両方の不活化の明白
な、相乗的改良をもたらすことが、意外にも確証された
。トリ−n−ブチルホスフェートとコール酸ナトリウム
またはトウビーン80等のポリオキシエチレン・ソルビ
タン・モノステアレートによって、血漿内および血漿分
画内に存在するβ−プロピオラクトン分解活性が除去さ
れ、これによってβ−プロピオラクトンの効力が明白に
上昇することが明らかである。紫外線照射とトリ−n−
ブチルホスフェートとコール酸ナトリウムまたはトウビ
ーン80等のポリオキシエチレン・ソルビタン・モノス
テアレートによる処理との相乗効果は溶剤/界面活性剤
処理による蛋白質ウィルスおよび脂質ウィルスのある種
の不安定化に起因すると考えられる。紫外線照射との組
合せ方法は個々の工程の和よりも大きい不活化をもたら
す。さらに、本発明による組合せ滅菌方法によると、第
■因子活性が本質的に低下することはない。
(実施例) 本発明による滅菌方法は血漿すなわちヒト血液血漿およ
び血漿分画に対して実施される。血液凝固因子■含有血
漿分画として、寒冷沈降物、またはコーン(Cohn)
分画Iを用いることができる。滅菌はpH値4.5〜8
.3、好ましくはpH値7.2および温度4〜37℃、
好ましくは温度23℃において実施する。トリ−ロープ
チルホスフェートとコール酸ナトリウムまたはトウビー
ン80等のポリオキシエチレン・ソルビタン・モノステ
アレートによる処理は、β−プロピオラクトンによる処
理または紫外線照射に先立ってまたはこれと同時に実施
する。最初にトリ−n−ブチルホスフェートとコール酸
ナトリウムまたはトウィーン80等のポリオキシエチレ
ン・ソルビタン・モノステアレートによる処理を60〜
90分間実施し、次にβ−プロピオラクトンによる処理
または紫外線照射をさらに60〜90分間実施するのが
好ましい。この場合に、0.05〜0.5%、好ましく
は0.3%濃度のトリ−n−ブチルホスフェートと0.
03〜0.4%、好ましくは0.2%濃度のコール酸ナ
トリウムを用いる。コール酸塩の代りにトウビーン80
等のポリオキシエチレン・ソルビタン・モノステアレー
トを用いる場合には、これを好ましくは1%濃度で用い
る。β−プロピオラクトンは0、吋〜0.3%の濃度で
用いる。
第■因子含有血漿分画を滅菌する場合には、0、O1〜
0.25%、好ましくは0,05%濃度のβ−プロピオ
ラクトンを用いる。pH値は苛性ソーダの添加によって
一定に維持される。
紫外線照射は、ウィルスの確実な不活化のために充分で
あるような強度で実施する。例えば、2本の20ワツト
の紫外線ランプ500〜700LIPMを備え、1關の
層の厚さの場合に1時間にっき201の貫流速度である
回転貫流装置内での照射を1CI11の距離をおいて実
施する。
次の実施例では、本発明による組合せ方法によって第■
因子の活性が本質的に低下しないこと、ならびにβ−プ
ロピオラクトンによる処理および/または紫外線照射と
トリ−ローブチルホスフェートとコール酸ナトリウムま
たはトウィーン80等のポリオキシエチレン・ソルビタ
ン・モノステアレートによる前処理または同時処理との
組合せによる蛋白質ウィルスの不活化が、トリ−ローブ
チルホスフェートとコール酸ナトリウムまたはトウィー
ン80等のポリオキシエチレン拳ソルビタン・モノステ
アレートのみによる処理がこのような不活化のために殆
んどまたは全く効果が無いのに反して、β−プロピオラ
クトンによる処理および/または紫外線照射のみによる
不活化に比べて明らかに上昇することが示される。
従って、トリ−n−ブチルホスフェート/コール酸ナト
リウムまたはトリ−n−ブチルホスフェート/トウィー
ン80等のポリオキシエチレン・ソルビタン・モノステ
アレートはこの場合にウィルスの不活化に役立つのでは
なく、β−プロピオラクトンによる処理または紫外線照
射の効果の増大に役立つ。
本発明を次の実施例によってさらに詳細に説明する。
実施例1 寒冷沈降物を含まないヒト血y!1100mlに0.3
%トリ−〇−ブチルホスフェートと0,2%コール酸ナ
トリウムを加え、pH7,2,23℃において60分間
処理した。
次にβ−プロピオラクトン(0,05%)50μIを加
え、血漿をpH7,2,23℃においてさらに60分間
インキュベートした。β−プロピオラクトンの単独使用
、またはこれとTNBPとの併用の場合の第■因子活性
を測定した。血漿中の第■因子活性の中、β−プロピオ
ラクトン処理後には78%、TNBP−コール酸塩処理
後には58%、また組合せ処理後には62%が保持され
る(非処理対照を100%とする)。
実施例2 血漿100m1を実施例1と同様にトリ−ローブチルホ
スフェート/コール酸ナトリウムによって前処理し、続
いて0.25%β−プロピオラクトンによって滅菌した
。予め加えたバクテリオファージΦX 174の不活化
をTNBP−コール酸塩で前処理しなかった血漿に比べ
て評価した。TNBP−コール酸塩で前処理しなかった
β−プロピオラクトン滅菌血漿に比べて約72000倍
のΦ×174不活化の増大が認められた。
実施例3 0.15Mグリシンに溶解した寒冷沈降物(第■因子)
 100 mlにβ−プロピオラクトン(0,05%)
50u 1を加え、pH17,2,23℃にお1.’で
90分間インキュベートした。
予め加えたバクテリオファージΦ×174の不活化を評
価した。TNBP−コール酸塩とβ−プロピオラクトン
との組合せによると、β−プロピオラクトン処理のみに
比べて不活化のほぼ20倍の増大が達成される。
実施例4 0.15M NaCjに溶解した第■因子濃縮物100
m1に063%トリ−〇−ブチルホスフェートと0.2
%コール酸ナトリウムとを加え、pH7,2,23℃に
おいて60分間インキュベートした。続いてβ−プロピ
オラクトン(0,05%) 50μlを加え、この溶液
をpH7,2,23℃において90分間インキュベート
した。次の表1はトリ−n−ブチルホスフェート/コー
ル酸ナトリウムにより予めインキュベートした後にβ−
プロピオラクトンで処理した場合の第■因子活性の収率
を示す。第■因子活性はほぼ完全に保持される。
実施例5 血漿および第■囚子濃縮物のそれぞれ100m1にバク
テリオファージΦX 174を加え、トリ−n−ブチル
ホスフェート/コール酸ナトリウム(TNBP/ NC
)による前処理をした場合としながった場合についてβ
−プロピオラクトン(0,05%)による滅菌を行った
。結果は次の表1に示す。
バクテリオファージΦX174は脂質エンベロープを有
さず、予想どおりTNBP/ NCによって不活化され
ない。しかし、TNBP/NCによる前処理を施すとβ
−プロピオラクトンの殺ウイルス作用の明白な増大が観
察される。
表  1 TNBP/ NC,β−PL及びβ−PL/ TNBP
/ NGによるΦX174の不活化 ・X174の      効力の   F■の*   
0.2%〜0.3% 実施例6 第■囚子濃縮物100m1ずつバクテリオファージカッ
パ(Kappa )を加え、これを0.3%トリ−n−
ブチルホスフェートと1%トウイーン80により前処理
し、または前処理しないままで、紫外線照射した(20
ワット管2本)。TNBP/ トウイーン80によって
前処理しないサンプルを紫外線照射後に、TNBP/ 
トウイーン80によって処理した。結果は表2に示す。
表  2 カッパの    第■囚子 TNBP/ )ウィーン80による処理に続いて紫外線
照射した場合(Iog5.4)は蛋白質ウィルスカッパ
の不活化において、紫外線照射のみの場合(log3.
6)に比べて約60倍有効である。TNBP/トウィー
ン80のみでは殆んど効果がない。
特許出願人  ビオテスト ファルマ ゲゼルシャフト ミツト ベシュレンクター ハフツング 、 第1頁の続き 0発 明 者  ヴオルフガング ステ  トイファン
         ブー 〇発明者   ハンス シュロイステ  トイツ連邦共
和国 デー−6072ドライアイヒ フイリツホルツマ
ンーストラーセ 84 ソ連邦共和国 デー−6000フランクフルト/エムナ
ンセンリンヨ 26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、血漿または、血液凝固因子VIII含有分画を含めた血
    漿分画をβ−プロピオラクトンによる処理または紫外線
    照射により滅菌する方法において、該β−プロピオラク
    トンによる処理または紫外線照射に先立ってまたはこれ
    と同時に、トリ−n−ブチルホスフェートとコール酸ナ
    トリウムまたはトウィーン(Tween)80等のポリ
    オキシエチレン・ゾルビタン・モノステアレートによる
    処理を実施することを特徴とする血漿または血漿分画の
    滅菌方法。 2、4.5〜8.3のpH値および4〜37℃の温度に
    おいて滅菌を実施することを特徴とする請求項1記載の
    方法。 3、0.05〜0.5%の濃度のトリ−n−ブチルホス
    フェートおよび0.03〜0.4%の濃度のコール酸ナ
    トリウムを用いることを特徴とする請求項1または2に
    記載の方法。 4、0.3%濃度のトリ−n−ブチルホスフェートと0
    .2%濃度のコール酸ナトリウムを用いることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。 5、0.3%濃度のトリ−n−ブチルホスフェートおよ
    び0.15〜2%濃度のトウィーン80を用いることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法
    。 6、0.01〜0.3%濃度のβ−プロピオラクトンを
    用いることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項
    に記載の方法。 7、7.2のpH値および23℃の温度において滅菌を
    実施することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1
    項に記載の方法。 8、血液凝固因子VIII含有製剤の滅菌に0.01〜0.
    25%濃度のβ−プロピオラクトンを用いることを特徴
    とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。 9、0.05%濃度のβ−プロピオラクトンを用いるこ
    とを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
    方法。 10、好ましくは254mmの紫外線による照射を特徴
    とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
JP63228300A 1987-09-11 1988-09-12 血漿または血漿分画の滅菌方法 Pending JPH01100129A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873730533 DE3730533A1 (de) 1987-09-11 1987-09-11 Verfahren zur sterilisation von plasma oder plasmafraktionen
DE3730533.6 1987-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100129A true JPH01100129A (ja) 1989-04-18

Family

ID=6335783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228300A Pending JPH01100129A (ja) 1987-09-11 1988-09-12 血漿または血漿分画の滅菌方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4946648A (ja)
EP (1) EP0306778B1 (ja)
JP (1) JPH01100129A (ja)
AT (1) ATE73351T1 (ja)
DE (2) DE3730533A1 (ja)
ES (1) ES2032316T3 (ja)
GR (1) GR3004582T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136000A (ja) * 1990-02-01 1994-05-17 Baxter Internatl Inc 免疫血清グロブリンの精製方法
JP2013106947A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Heraeus Medical Gmbh 重合性モノマーの滅菌

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4010232A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum erkennen des schaltzustands eines stellglieds
US5418130A (en) * 1990-04-16 1995-05-23 Cryopharm Corporation Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants
US6187572B1 (en) 1990-04-16 2001-02-13 Baxter International Inc. Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants
AU2024692A (en) * 1991-05-08 1992-12-21 Yash P. Sharma A virucidal and bactericidal agent for use in the disinfection of biological fluids
AT402891B (de) * 1991-06-20 1997-09-25 Immuno Ag Verfahren zur herstellung eines inaktivierten blutproduktes
ES2124235T3 (es) * 1991-07-05 1999-02-01 Bayer Ag Uso de tri(n-butil) fosfato a bajo ph en soluciones de proteinas biologicamente activas para mejorar la actividad viricida.
ES2118386T3 (es) 1993-02-09 1998-09-16 Octapharma Ag Procedimiento para la inactivacion de virus que no estan provistos de envolventes lipidicas.
US20040067157A1 (en) * 1993-07-22 2004-04-08 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials
US5362442A (en) 1993-07-22 1994-11-08 2920913 Canada Inc. Method for sterilizing products with gamma radiation
US20030143518A1 (en) * 1994-11-18 2003-07-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Method of drying blood plasma
AT405608B (de) * 1997-04-08 1999-10-25 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von pathogenen, insbesondere von viren, in einem biologischen material
DE60035260T2 (de) 1999-02-22 2007-10-18 The University Of Connecticut, Farmington Neue albuminfreie faktor viii formulierungen
US6312931B1 (en) * 2000-02-11 2001-11-06 Purepulse Technologies, Inc. Protecting molecules in biologically derived compositions while treating with high intensity broad-spectrum pulsed light
US20040086420A1 (en) * 2000-03-23 2004-05-06 Macphee Martin J. Methods for sterilizing serum or plasma
US6682695B2 (en) * 2001-03-23 2004-01-27 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials by multiple rates
US6696060B2 (en) 2001-06-14 2004-02-24 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of monoclonal immunoglobulins
US20030031584A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Wilson Burgess Methods for sterilizing biological materials using dipeptide stabilizers
US6946098B2 (en) 2001-08-10 2005-09-20 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials
US7252799B2 (en) * 2001-08-31 2007-08-07 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations containing albumin
US6749851B2 (en) 2001-08-31 2004-06-15 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of digestive enzymes
US20030095890A1 (en) * 2001-09-24 2003-05-22 Shirley Miekka Methods for sterilizing biological materials containing non-aqueous solvents
US20030185702A1 (en) * 2002-02-01 2003-10-02 Wilson Burgess Methods for sterilizing tissue
US6783968B2 (en) 2001-09-24 2004-08-31 Clearant, Inc. Methods for sterilizing preparations of glycosidases
US20110091353A1 (en) * 2001-09-24 2011-04-21 Wilson Burgess Methods for Sterilizing Tissue
US20030124023A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Wilson Burgess Method of sterilizing heart valves
US20030180181A1 (en) * 2002-02-01 2003-09-25 Teri Greib Methods for sterilizing tissue
US20040013562A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Wilson Burgess Methods for sterilizing milk.
US6908591B2 (en) * 2002-07-18 2005-06-21 Clearant, Inc. Methods for sterilizing biological materials by irradiation over a temperature gradient
WO2004075931A2 (en) 2003-02-27 2004-09-10 Baxter International Inc. Method for the validatable inactivation of pathogens in a biological fluid by irradiation
US7993580B2 (en) * 2004-08-24 2011-08-09 Baxter International Inc. Methods for the inactivation of microorganisms in biological fluids, flow through reactors and methods of controlling the light sum dose to effectively inactivate microorganisms in batch reactors
US7261396B2 (en) * 2004-10-14 2007-08-28 Eastman Kodak Company Continuous inkjet printer having adjustable drop placement
ITMI20042356A1 (it) * 2004-12-10 2005-03-10 Acraf Composizione farmaceutica orodisperdibile e procedimento per prepararla
US8835104B2 (en) 2007-12-20 2014-09-16 Fenwal, Inc. Medium and methods for the storage of platelets
NZ593190A (en) 2008-11-07 2013-01-25 Baxter Int Factor viii formulations
WO2012139017A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Fenwal, Inc. Automated methods and systems for providing platelet concentrates with reduced residual plasma volumes and storage media for such platelet concentrates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3033932C2 (de) * 1980-09-10 1984-05-24 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur Kaltsterilisation von Blutgerinnungsfaktor VIII enthaltenden Präparaten
US4315919A (en) * 1980-10-06 1982-02-16 Edward Shanbrom Depyrogenation process
US4314997A (en) * 1980-10-06 1982-02-09 Edward Shanbrom Purification of plasma protein products
US4540573A (en) * 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
US4789545A (en) * 1986-03-31 1988-12-06 New York Blood Center, Inc. Removal of lipid soluble process chemicals from biological materials by extraction with naturally occurring oils or synthetic substitutes thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136000A (ja) * 1990-02-01 1994-05-17 Baxter Internatl Inc 免疫血清グロブリンの精製方法
JP2013106947A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Heraeus Medical Gmbh 重合性モノマーの滅菌
US9457110B2 (en) 2011-11-22 2016-10-04 Heraeus Medical Gmbh Method and composition for sterilization of a polymerizable monomer
US10350327B2 (en) 2011-11-22 2019-07-16 Heraeus Medical Gmbh Method and composition for sterilization of a polymerizable monomer

Also Published As

Publication number Publication date
ATE73351T1 (de) 1992-03-15
EP0306778A3 (en) 1990-03-21
EP0306778B1 (de) 1992-03-11
DE3730533A1 (de) 1989-03-30
GR3004582T3 (ja) 1993-04-28
EP0306778A2 (de) 1989-03-15
DE3869023D1 (de) 1992-04-16
ES2032316T3 (es) 1993-02-01
US4946648A (en) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01100129A (ja) 血漿または血漿分画の滅菌方法
US4876241A (en) Stabilization of biological and pharmaceutical products during thermal inactivation of viral and bacterial contaminants
JP3011819B2 (ja) 血液製剤、その製造法および不活化処理のウイルス不活化能の決定法
US5714370A (en) Thrombin and method of producing the same
US5011695A (en) Sterilization of blood and its derivatives with vitamins
JP2002275090A (ja) 安定化蛋白質調製物およびその調製方法
JPS61275228A (ja) 治療用タンパク組成物中のビ−ルスの光動的不活性化
JPS6051116A (ja) 脂質含有ウイルスを含まない蛋白質含有組成物及びその製造方法
DE3033932A1 (de) Verfahren zur kaltsterilisation von blutgerinnungsfaktor viii enthaltenden praeparaten
EP0077870A2 (en) Process for heat treatment of aqueous solution containing human blood coagulation factor VIII
EP0252392B1 (en) Viral inactivation and purification of active proteins
US4720385A (en) Protein compositions substantially free from infectious agents
JPS6237010B2 (ja)
CA2083243C (en) Process for the production of a virus-free concentrate of thrombin
JP2605102B2 (ja) ウイルスおよびバクテリア汚染物の熱的不活性化中の生物学的および製薬的生成物の安定化
EP0523406B1 (en) Use of tri(n-butyl) phosphate at low pH in solutions of biologically active proteins for enhanced virucidal activity
JP3143507B2 (ja) 低温殺菌された鉄不含ヒトトランスフェリンの調製方法およびその使用
JP2004105740A (ja) タンパクを含む生物学的組成物の滅菌プロセス
AU772669B2 (en) Process for the inactivation of viruses
US6338849B1 (en) Process of preparing immunoglobulin for intravenous injection by viruses double-sterilized without adding any protectant
JP2965069B2 (ja) 蛋白質含有組成物の製造方法
HU217083B (hu) Vírusinaktivált vérkészítmény
JP2678193B2 (ja) ヒト血漿由来血液凝固第x▲iii▼因子の製造方法
Sofer Part 3a, Plasma and Plasma Products