JP7512605B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7512605B2
JP7512605B2 JP2020018601A JP2020018601A JP7512605B2 JP 7512605 B2 JP7512605 B2 JP 7512605B2 JP 2020018601 A JP2020018601 A JP 2020018601A JP 2020018601 A JP2020018601 A JP 2020018601A JP 7512605 B2 JP7512605 B2 JP 7512605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
drum
toner
image forming
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020018601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021124628A (ja
Inventor
健太郎 青山
寿則 荒木
恵太 井上
駿介 蜂谷
真太 杉浦
政晶 脇阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2020018601A priority Critical patent/JP7512605B2/ja
Publication of JP2021124628A publication Critical patent/JP2021124628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7512605B2 publication Critical patent/JP7512605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、メモリを備える画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置に装着可能なカートリッジにおいて、ICチップなどのメモリを備えるものが知られている(特許文献1参照)。この技術では、画像形成装置は、トナーカートリッジが装着されたときにメモリからトナーカートリッジに関する情報を読み取る。
特開2009-008698号公報
しかしながら、画像形成装置とトナーカートリッジのメモリとを接続するコネクタが高電圧を印加するための高電圧回路基板の近くにあると、高電圧回路基板から発生する高周波ノイズの影響を受けてしまい、画像形成装置は、トナーカートリッジのトナーメモリと安定して通信できないことがあった。
そこで、本開示は、画像形成装置がトナーカートリッジのトナーメモリと安定して通信することを目的とする。
前記課題を解決するため、本開示に係る画像形成装置は、本体コネクタを有する本体筐体と、トナーカートリッジと、ドラムカートリッジと、高電圧回路基板と、を備える。
トナーカートリッジは、トナーを収容可能なトナーカートリッジであって、トナーカートリッジに関するトナーカートリッジ情報を記憶するトナーメモリを有する。
ドラムカートリッジは、本体筐体へ装着または本体筐体から取り外し可能であり、ドラムフレームと、感光体ドラムと、カートリッジコネクタと、を有する。ドラムフレームは、トナーカートリッジが装着または取り外し可能である。感光体ドラムは、軸方向に延びる軸について回転可能である。カートリッジコネクタは、ドラムフレームの外表面に位置する。カートリッジコネクタは、ドラムカートリッジが本体筐体に装着された状態において、本体コネクタと接触し、かつ、本体コネクタと電気的に接続可能である。
カートリッジコネクタは、カートリッジコネクタが本体コネクタと電気的に接続された状態において、ドラムフレームにトナーカートリッジが装着された場合に、トナーメモリからトナーカートリッジ情報を本体筐体へ通信可能である。
高電圧回路基板は、トナーカートリッジ、または、ドラムカートリッジの少なくとも一方へ、画像を形成するための電圧を印可する印加回路を有する。高電圧回路基板は、ドラムカートリッジが本体筐体に装着された状態において、軸方向におけるドラムフレームの一方側で、かつ、ドラムフレームの軸方向の外側に位置する。
カートリッジコネクタは、軸方向におけるドラムフレームの一方側よりも軸方向におけるドラムフレームの他方側の近くに位置する。
このような構成によれば、カートリッジコネクタが、軸方向におけるドラムフレームの一方側よりも他方側に位置するので、カートリッジコネクタと、カートリッジコネクタに接続される本体コネクタが高電圧回路基板から離れた位置に位置する。このため、カートリッジコネクタが高電圧回路基板から発生する高周波ノイズの影響を抑制することができる。この結果、画像形成装置は、トナーカートリッジのトナーメモリと安定して通信することができる。
前記した構成において、画像形成装置は、さらに、画像形成装置を制御する制御部を有する制御基板であって、ドラムカートリッジが本体筐体に装着された状態において、軸方向におけるドラムフレームの他方側、かつ、ドラムフレームの軸方向の外側に位置する制御基板を備え、カートリッジコネクタは、軸方向において、高電圧回路基板よりも制御基板の近くに位置する構成としてもよい。
前記した構成において、ドラムカートリッジは、カートリッジコネクタとトナーメモリとを電気的に中継する中継基板であって、軸方向において高電圧回路基板とカートリッジコネクタとの間に位置する中継基板をさらに備える構成としてもよい。
これによれば、トナーメモリが複数ある場合には、中継基板によって配線を纏めることができるので、配線を少なくすることができる。
前記した構成において、中継基板は、ドラムカートリッジに関するドラムカートリッジ情報を記憶するドラムメモリをさらに有する構成としてもよい。
前記した構成において、ドラムメモリは、ドラムカートリッジ情報として感光体ドラムの寿命に関する情報を記憶する構成としてもよい。
前記した構成において、ドラムカートリッジは、さらに、トナーメモリと中継基板を電気的に接続するツイストペアケーブルを有する構成としてもよい。
これによれば、ツイストペアケーブルを有することで、トナーメモリと中継基板を接続する配線が高電圧回路基板から発生するノイズの影響を抑制することができる。
前記した構成において、ドラムカートリッジは、さらに、カートリッジコネクタと中継基板を電気的に接続するツイストペアケーブルを有する構成としてもよい。
これによれば、ツイストペアケーブルを有することで、カートリッジコネクタと中継基板を接続する配線が高電圧回路基板から発生するノイズの影響を抑制することができる。
前記した構成において、ドラムカートリッジは、さらに、ドラムカートリッジに関するドラムカートリッジ情報を記憶するドラムメモリであって、カートリッジコネクタと電気的に接続されたドラムメモリを備え、カートリッジコネクタが本体コネクタと電気的に接続された状態において、カートリッジコネクタは、ドラムメモリからドラムカートリッジ情報を本体筐体へ通信可能である構成としてもよい。
前記した構成において、ドラムメモリは、ドラムカートリッジ情報として感光体ドラムの寿命に関する情報を記憶する構成としてもよい。
前記した構成において、ドラムカートリッジは、複数の感光体ドラムを有し、ドラムフレームは、複数の感光体ドラムそれぞれに対応するトナーカートリッジを装着可能である構成としてもよい。
前記した構成において、本体筐体は、開口を有し、ドラムカートリッジは、開口を介して、本体筐体へ装着または本体筐体から取り外し可能である構成としてもよい。
前記した構成において、トナーメモリは、トナーカートリッジ情報として、トナーカートリッジの寿命に関する情報を記憶する構成としてもよい。
前記した構成において、トナーカートリッジは、さらに、現像ローラを有する構成としてもよい。
前記した構成において、高電圧回路基板は、現像ローラへ電圧を印可する印加回路を有する構成としてもよい。
前記した構成において、トナーメモリは、トナーカートリッジ情報として、現像ローラに関する情報を記憶する構成としてもよい。
前記した構成において、ドラムカートリッジは、感光体ドラムの表面を帯電させる帯電器をさらに有し、高電圧回路基板は、帯電器へ電圧を印可する印加回路を有する構成としてもよい。
本開示によれば、画像形成装置は、トナーカートリッジのトナーメモリと安定して通信することができる。
実施形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 ドロワからトナーカートリッジの1つを取り外した状態を示す斜視図である。 画像形成装置を上から見た図であり、ドロワ、高電圧回路基板、制御基板、カートリッジコネクタの配置を説明する図である。 ドロワの配線を示す斜視図である。 制御基板からトナーメモリまでの電気的接続を説明する概念図である。
図1に示すように、画像形成装置1は、カラープリンタである。画像形成装置1は、制御部2と、本体筐体10と、カバー11と、シート供給部20と、画像形成部30と、を備えている。
制御部2は、例えば、CPU、RAM、ROMおよび入出力回路を備えており、装着されたカートリッジの情報やROMに記憶されたプログラムまたはデータなどに基づいて演算処理を行うことによって、画像形成装置1を制御する。
本体筐体10は、開口10Aを有する。カバー11は、実線で示した開口10Aを閉鎖する閉鎖位置と、仮想線で示した開口10Aを開放する開放位置との間で移動可能である。
シート供給部20は、本体筐体10内の下部に設けられ、シートSを収容するシートトレイ21と、シートトレイ21からシートSを画像形成部30に供給する供給機構22とを備えている。シートトレイ21は本体筐体10から引き出して取り外し可能に構成されている。供給機構22は、本体筐体10内に設けられ、給紙ローラ23と、分離ローラ24と、分離パッド25と、レジストレーションローラ27とを備えている。シートSは、画像形成装置1が画像を形成することができる媒体であって、普通紙、封筒、葉書、薄紙、厚紙、光沢紙、樹脂シート、シール等を含む。
シート供給部20では、シートトレイ21内のシートSが給紙ローラ23により送り出された後、分離ローラ24と分離パッド25との間でシートSが1枚ずつに分離される。その後、シートSは、回転が停止した状態のレジストレーションローラ27によって先端位置が規制された後、レジストレーションローラ27が回転することで画像形成部30に供給される。
画像形成部30は、露光装置40と、ドラムカートリッジの一例としてのドロワ90と、トナーカートリッジ60と、搬送装置70と、定着器80とを備えている。本実施形態では、ドロワ90は、複数の感光体ドラム50を有している。
露光装置40は、図示しないレーザダイオード、偏向器、レンズおよびミラーを有している。露光装置40は、複数の感光体ドラム50を露光する複数のレーザ光を発して、感光体ドラム50の表面を走査するように構成されている。
感光体ドラム50は、イエローに対応した第1感光体ドラム50Yと、マゼンタに対応した第2感光体ドラム50Mと、シアンに対応した第3感光体ドラム50Cと、ブラックに対応した第4感光体ドラム50Kとを含む。なお、本明細書および図面において、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色に対応して設けられている部材には、色を区別して示す場合に、それぞれ、Y,M,C,Kを付して示す。一方、色を区別しないで説明する場合には、符号にY,M,C,Kを付さず、名称も第1、第2などを省略する。
トナーカートリッジ60は、感光体ドラム50に対応して設けられている。本実施形態では、トナーカートリッジ60は、複数設けられている。具体的には、複数のトナーカートリッジ60は、第1トナーカートリッジ60Yと、第2トナーカートリッジ60Mと、第3トナーカートリッジ60Cと、第4トナーカートリッジ60Kとを含む。
第1トナーカートリッジ60Y、第2トナーカートリッジ60M、第3トナーカートリッジ60Cおよび第4トナーカートリッジ60Kは、シートSの移動方向の上流側から下流側に向かってこの順に並んで位置する。以下の説明では、4つのトナーカートリッジ60が並ぶ方向を「並び方向」という。
各トナーカートリッジ60は、それぞれ異なる色のトナーを収容可能である。各トナーカートリッジ60は、それぞれ、現像ローラ61と、トナーメモリ62とを有する。現像ローラ61は、感光体ドラム50にトナーを供給する。
トナーメモリ62は、トナーカートリッジ60に関するトナーカートリッジ情報を記憶する。トナーカートリッジ情報とは、例えば、現像ローラ61に関する情報、または、トナーカートリッジ60の寿命に関する情報である。現像ローラ61に関する情報とは、例えば、現像ローラ61の製造日、製造場所、使用可能な上限の回転回数などである。トナーカートリッジ60寿命に関する情報とは、例えば、現像ローラ61の累積回転回数や、トナーカートリッジ60を使用した累積印刷枚数などである。
図2に示すように、各トナーカートリッジ60は、ドロワ90へ装着またはドロワ90から取り外し可能である。本実施形態では、各トナーカートリッジ60は、ドロワ90の上方から装着する。また、各トナーカートリッジ60を取り外すときには、トナーカートリッジ60を把持して上方に引き出すようにして取り外す。
図1に示すように、ドロワ90は、本体筐体10へ装着または本体筐体10から取り外し可能である。具体的には、ドロワ90は、開口10Aを介して、本体筐体10へ装着または本体筐体10から取り外し可能である。
ドロワ90は、感光体ドラム50と、ドラムフレーム51と、帯電器52と、カートリッジコネクタ53と、を有する。
感光体ドラム50は、ドロワ90に回転可能に支持されている。感光体ドラム50は、軸方向に延びる軸について回転可能である。なお、以下の説明においては、感光体ドラム50の回転軸が延びる方向を単に「軸方向」という。
ドラムフレーム51は、複数の感光体ドラム50それぞれに対応するトナーカートリッジ60が装着または取り外し可能である。
図2に示すように、ドラムフレーム51は、第1サイドフレーム51Aと、第2サイドフレーム51Bと、第1連結フレーム51Cと、第2連結フレーム51Dとを有する。
図3に示すように、第1サイドフレーム51Aは、並び方向に延び、軸方向の一方側に位置する。第2サイドフレーム51Bは、並び方向に延び、軸方向の他方側に位置する。第1連結フレーム51Cは、軸方向に延び、第1サイドフレーム51Aの端部および第2サイドフレーム51Bの端部を連結する。第2連結フレーム51Dは、軸方向に延び、第1サイドフレーム51Aの端部および第2サイドフレーム51Bの端部を連結する。第2連結フレーム51Dは、第1連結フレーム51Cより開口10Aから離れて位置している。
帯電器52は、感光体ドラム50に対応して設けられている。各帯電器52は、対応する各感光体ドラム50に対面している。帯電器52は、感光体ドラム50の表面を帯電させる。
カートリッジコネクタ53は、ドラムフレーム51の外表面に位置する。具体的には、カートリッジコネクタ53は、第2連結フレーム51Dの外表面に位置している。
カートリッジコネクタ53は、ドロワ90が本体筐体10に装着された状態において、本体コネクタ12と接触し、かつ、本体コネクタ12と電気的に接続可能である。カートリッジコネクタ53は、カートリッジコネクタ53が本体コネクタ12と電気的に接続された状態において、ドラムフレーム51にトナーカートリッジ60が装着された場合に、トナーメモリ62からトナーカートリッジ情報を本体筐体10へ通信可能である。
図1に戻り、搬送装置70は、シートトレイ21と感光体ドラム50との間に位置する。搬送装置70は、駆動ローラ71と、従動ローラ72と、無端状のベルトからなる搬送ベルト73と、4つの転写ローラ74とを備えている。搬送ベルト73は、駆動ローラ71と従動ローラ72との間に張られ、搬送ベルト73の外側の面が各感光体ドラム50に向かい合って配置されている。各転写ローラ74は、各感光体ドラム50との間で搬送ベルト73を挟み、且つ、支持した状態で、各転写ローラ74は搬送ベルト73の内側に配置されている。搬送装置70は、上側の外周面にシートSを載せた状態で搬送ベルト73を移動させることでシートSを搬送し、このときに、複数の感光体ドラム50のトナー像をシートSに転写する。
定着器80は、感光体ドラム50に対してシートSの移動方向の下流側に設けられている。定着器80は、加熱ローラ81と、加熱ローラ81に向かい合って配置された加圧ローラ82とを備えている。定着器80の上方には搬送ローラ15が設けられ、搬送ローラ15の上方には排出ローラ16が設けられている。
このように構成される画像形成部30では、まず、各感光体ドラム50の表面が、帯電器52により一様に帯電された後、露光装置40から照射される光により露光される。これにより、各感光体ドラム50上に画像データに基づく静電潜像が形成される。
また、トナーカートリッジ60内のトナーは現像ローラ61の表面に担持され、現像ローラ61が感光体ドラム50に向かい合って接触するときに、感光体ドラム50上に形成された静電潜像に供給される。これにより、感光体ドラム50上でトナー像が形成される。
次に、搬送ベルト73上に供給されたシートSが各感光体ドラム50と各転写ローラ74との間を通過することで、各感光体ドラム50上に形成されたトナー像がシートS上に転写される。そして、シートSが加熱ローラ81と加圧ローラ82との間を通過することで、シートS上に転写されたトナー像がシートSに熱定着される。
定着器80から排出されたシートSは、搬送ローラ15および排出ローラ16によって本体筐体10の上面の排紙トレイ13に蓄積される。
図3に示すように、画像形成装置1は、本体コネクタ12と、高電圧回路基板110と、制御基板120とをさらに備える。
本体コネクタ12は、本体筐体10に設けられている。本体コネクタ12は、制御部2と電気的に接続されている。本体コネクタ12は、ドロワ90が本体筐体10に装着された状態において、カートリッジコネクタ53と接触し、かつ、カートリッジコネクタ53と電気的に接続可能である。このため、ドロワ90が本体筐体10に装着された場合、制御部2は、トナーメモリ62からトナーカートリッジ情報を取得、または、トナーメモリ62に情報を書込可能となる。
高電圧回路基板110は、ドロワ90が本体筐体10に装着された状態において、軸方向におけるドラムフレーム51の一方側で、かつ、ドラムフレーム51の軸方向の外側に位置する。
高電圧回路基板110は、トナーカートリッジ60、または、ドロワ90の少なくとも一方へ、画像を形成するための電圧を印可する印加回路111を有する。本実施形態では、印加回路111は、帯電器52と、現像ローラ61との両方に高電圧を印加する。
制御基板120は、ドロワ90が本体筐体10に装着された状態において、軸方向におけるドラムフレーム51の他方側で、かつ、ドラムフレーム51の軸方向の外側に位置する。なお、軸方向における他方側とは、軸方向における一方側とは反対側である。すなわち、ドロワ90が本体筐体10に装着された状態において、ドロワ90は、高電圧回路基板110と制御基板120の間に位置し、高電圧回路基板110と制御基板120は、ドロワ90を挟んで互いに異なる側に位置している。
制御基板120は、制御部2を有する。制御基板120は、上述した本体コネクタ12の他に、高電圧回路基板110と電気的に接続されている。このため、制御部2は、印加回路111に対して、帯電器52および現像ローラ61に高電圧を印加する信号を送るようになっている。
ここで、カートリッジコネクタ53は、軸方向におけるドラムフレーム51の一方側よりも軸方向におけるドラムフレーム51の他方側の近くに位置する。詳しくは、ドラムフレーム51の軸方向の一方側からカートリッジコネクタ53までの距離L1は、ドラムフレーム51の軸方向の他方側からカートリッジコネクタ53までの距離L2より大きい。また、カートリッジコネクタ53は、軸方向において、高電圧回路基板110よりも制御基板120の近くに位置する。
図4に示すように、ドロワ90は、中継基板54と、電気接点55とをさらに備える。
中継基板54は、カートリッジコネクタ53とトナーメモリ62とを電気的に中継する基板である。中継基板54は、ドラムフレーム51の第2連結フレーム51Dに位置する。中継基板54は、軸方向において高電圧回路基板110とカートリッジコネクタ53との間に位置する(図3も参照)。
中継基板54は、ドラムメモリ54Mを有する。ドラムメモリ54Mは、ドロワ90に関するドラムカートリッジ情報を記憶する。ドラムカートリッジ情報とは、例えば、ドロワ90の製造日、製造場所、感光体ドラム50の仕様情報、帯電器52の仕様情報などである。
ドラムメモリ54Mは、カートリッジコネクタ53と電気的に接続されている。カートリッジコネクタ53は、カートリッジコネクタ53が本体コネクタ12と電気的に接続された状態において、ドラムメモリ54Mからドラムカートリッジ情報を本体筐体10へ通信可能である。ドラムメモリ54Mは、ドラムカートリッジ情報として感光体ドラム50の寿命に関する情報を記憶する。感光体ドラム50の寿命に関する情報とは、例えば、感光体ドラム50の累積回転回数や、感光体ドラム50を使用した累積印刷枚数などである。
電気接点55は、複数のトナーメモリ62に対応して、複数設けられている。電気接点55は、ドラムフレーム51の第1サイドフレーム51Aに並び方向に並んで位置している。電気接点55は、トナーカートリッジ60がドロワ90に装着された状態において、トナーメモリ62と接触し、かつ、トナーメモリ62と電気的に接続する。電気接点55は、電気接点55がトナーメモリ62と電気的に接続された状態において、トナーメモリ62からトナーカートリッジ情報を中継基板54へ通信可能とする接点である。
ドロワ90は、さらに、トナーメモリ62と中継基板54を電気的に接続するツイストペアケーブルTPCを有する。ドロワ90は、さらに、カートリッジコネクタ53と中継基板54を電気的に接続するツイストペアケーブルTPCを有する。
図5に示すように、電気接点55と中継基板54は、ツイストペアケーブルTPCで接続されている。また、中継基板54とカートリッジコネクタ53は、ツイストペアケーブルTPCで接続されている。さらに、本体コネクタ12と制御基板120は、ツイストペアケーブルTPCで接続されている。
以上説明した本実施形態の画像形成装置1によれば、次のような効果を奏することができる。
画像形成装置1は、ドロワ90が本体筐体10に装着されると、ドロワ90のカートリッジコネクタ53が本体コネクタ12と接触し、かつ、本体コネクタ12と電気的に接続する。すなわち、ユーザが本体筐体10内にドロワ90を装着すると、わざわざカートリッジコネクタ53と本体コネクタ12を繋げることなく、カートリッジコネクタ53と本体コネクタ12とが接続される。
ここで、カートリッジコネクタ53と本体コネクタ12の接続部分は、他の接続部分よりも大きく(図5参照)、内部では導線がツイスト形状ではなく平行に配置される。このため、カートリッジコネクタ53と本体コネクタ12の接続部分は、高電圧回路基板110から発生する高周波ノイズの影響を受けやすい。
しかしながら、上述した画像形成装置1は、カートリッジコネクタ53が、軸方向におけるドラムフレーム51の一方側よりも他方側に位置するので、カートリッジコネクタ53と、カートリッジコネクタ53に接続される本体コネクタ12が高電圧回路基板110から離れた位置に位置する。具体的には、図3に示すように、カートリッジコネクタ53がドロワ90の軸方向における中央C(図3において1点鎖線で示している。)よりも高電圧回路基板110から離れている。このため、カートリッジコネクタ53が高電圧回路基板110から発生する高周波ノイズの影響を抑制することができる。この結果、画像形成装置1は、トナーカートリッジ60のトナーメモリ62と安定して通信することができる。
また、ドロワ90は、カートリッジコネクタ53とトナーメモリ62とを電気的に中継する中継基板54をさらに備える。このため、トナーメモリ62が複数ある場合には、中継基板54によって配線を纏めることができるので、配線を少なくすることができる。
また、ドロワ90は、トナーメモリ62と中継基板54を電気的に接続するツイストペアケーブルTPCを有する。このため、トナーメモリ62と中継基板54を接続する配線が高電圧回路基板110から発生するノイズの影響を抑制することができる。
また、ドロワ90は、カートリッジコネクタ53と中継基板54を電気的に接続するツイストペアケーブルTPCを有する。このため、カートリッジコネクタ53と中継基板54を接続する配線が高電圧回路基板110から発生するノイズの影響を抑制することができる。
以上に本開示の実施形態について説明したが、本開示は前記実施形態に限定されるものではない。具体的な構成については、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
上述の実施形態では、ドラムカートリッジの一例としてのドロワは、複数の感光体ドラムを有し、複数のトナーカートリッジを装着可能であったが、ドラムカートリッジは、感光体ドラムを1つのみ有し、トナーカートリッジを1つのみ装着可能であってもよい。また、ドラムカートリッジは、本体筐体から引き出す構成でなくてもよい。
上述の実施形態では、トナーカートリッジは現像ローラを有していたが、トナーカートリッジは現像ローラを有していなくてもよい。
上述の実施形態では、印加回路は、帯電器と、現像ローラとの両方に高電圧を印加する構成であったが、印加回路は、帯電器と、現像ローラとのいずれか一方に印加可能な構成であってもよい。
上述の実施形態では、カートリッジコネクタと複数のトナーメモリとを電気的に中継する中継基板が設けられていたが、中継基板は省略してもよい。
上述の実施形態では、ドラムメモリが中継基板に設けられていたが、ドラムメモリは中継基板とは異なる場所に設けられていてもよい。
上述の実施形態では、画像形成装置1がカラープリンタであったが、画像形成装置はモノクロの画像形成装置であってもよいし、LEDにより露光するものであってもよいし、コピー機や複合機であってもよい。
上述のした各実施形態および各変形例の各要素は、任意に組み合わせて実施することが可能である。
1 画像形成装置
2 制御部
10 本体筐体
10A 開口
12 本体コネクタ
50 感光体ドラム
51 ドラムフレーム
52 帯電器
53 カートリッジコネクタ
54 中継基板
54M ドラムメモリ
55 電気接点
60 トナーカートリッジ
61 現像ローラ
62 トナーメモリ
90 ドロワ
110 高電圧回路基板
111 印加回路
120 制御基板

Claims (15)

  1. 画像形成装置であって、
    本体コネクタを有する本体筐体と、
    トナーを収容可能なトナーカートリッジであって、前記トナーカートリッジに関するトナーカートリッジ情報を記憶するトナーメモリを有するトナーカートリッジと、
    前記本体筐体へ装着または前記本体筐体から取り外し可能なドラムカートリッジであって、
    前記トナーカートリッジが装着または取り外し可能なドラムフレームと、
    軸方向に延びる軸について回転可能な感光体ドラムと、
    前記ドラムフレームの外表面に位置するカートリッジコネクタであって、前記ドラムカートリッジが前記本体筐体に装着された状態において、前記本体コネクタと接触し、かつ、前記本体コネクタと電気的に接続可能なカートリッジコネクタにおいて、前記カートリッジコネクタが前記本体コネクタと電気的に接続された状態において、前記ドラムフレームに前記トナーカートリッジが装着された場合に、前記トナーメモリから前記トナーカートリッジ情報を前記本体筐体へ通信可能なカートリッジコネクタと、
    を有するドラムカートリッジと、
    前記トナーカートリッジ、または、前記ドラムカートリッジの少なくとも一方へ、画像を形成するための電圧を印加する印加回路を有する高電圧回路基板であって、前記ドラムカートリッジが前記本体筐体に装着された状態において、前記軸方向における前記ドラムフレームの一方側で、かつ、前記ドラムフレームの前記軸方向の外側に位置する高電圧回路基板と、
    を備える画像形成装置であって、
    前記カートリッジコネクタは、前記軸方向における前記ドラムフレームの前記一方側よりも前記軸方向における前記ドラムフレームの他方側の近くに位置し、
    前記画像形成装置は、さらに、
    前記画像形成装置を制御する制御部を有する制御基板であって、前記ドラムカートリッジが前記本体筐体に装着された状態において、前記軸方向における前記ドラムフレームの前記他方側、かつ、前記ドラムフレームの前記軸方向の外側に位置する制御基板を備え、
    前記カートリッジコネクタは、前記軸方向において、前記高電圧回路基板よりも前記制御基板の近くに位置することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記ドラムカートリッジは、
    前記カートリッジコネクタと前記トナーメモリとを電気的に中継する中継基板であって、前記軸方向において前記高電圧回路基板と前記カートリッジコネクタとの間に位置する中継基板をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記中継基板は、前記ドラムカートリッジに関するドラムカートリッジ情報を記憶するドラムメモリをさらに有することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  4. 前記ドラムメモリは、前記ドラムカートリッジ情報として前記感光体ドラムの寿命に関する情報を記憶することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記ドラムカートリッジは、さらに、
    前記トナーメモリと前記中継基板を電気的に接続するツイストペアケーブルを有することを特徴とする請求項から請求項のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記ドラムカートリッジは、さらに、
    前記カートリッジコネクタと前記中継基板を電気的に接続するツイストペアケーブルを有することを特徴とする請求項から請求項のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記ドラムカートリッジは、さらに、前記ドラムカートリッジに関するドラムカートリ
    ッジ情報を記憶するドラムメモリであって、前記カートリッジコネクタと電気的に接続されたドラムメモリを備え、
    前記カートリッジコネクタが前記本体コネクタと電気的に接続された状態において、前記カートリッジコネクタは、前記ドラムメモリから前記ドラムカートリッジ情報を前記本体筐体へ通信可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記ドラムメモリは、前記ドラムカートリッジ情報として前記感光体ドラムの寿命に関する情報を記憶することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  9. 前記ドラムカートリッジは、複数の前記感光体ドラムを有し、
    前記ドラムフレームは、複数の前記感光体ドラムそれぞれに対応する前記トナーカートリッジを装着可能であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  10. 前記本体筐体は、開口を有し、
    前記ドラムカートリッジは、前記開口を介して、前記本体筐体へ装着または前記本体筐体から取り外し可能であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記トナーメモリは、前記トナーカートリッジ情報として、前記トナーカートリッジの寿命に関する情報を記憶することを特徴とする請求項1から請求項1のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記トナーカートリッジは、さらに、現像ローラを有することを特徴とする請求項1から請求項1のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  13. 前記高電圧回路基板は、前記現像ローラへ電圧を印加する印加回路を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  14. 前記トナーメモリは、前記トナーカートリッジ情報として、前記現像ローラに関する情報を記憶することを特徴とする請求項1または請求項1に記載の画像形成装置。
  15. 前記ドラムカートリッジは、前記感光体ドラムの表面を帯電させる帯電器をさらに有し、
    前記高電圧回路基板は、前記帯電器へ電圧を印加する印加回路を有することを特徴とする請求項1から請求項1のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2020018601A 2020-02-06 画像形成装置 Active JP7512605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018601A JP7512605B2 (ja) 2020-02-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018601A JP7512605B2 (ja) 2020-02-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021124628A JP2021124628A (ja) 2021-08-30
JP7512605B2 true JP7512605B2 (ja) 2024-07-09

Family

ID=

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167840A (ja) 2007-01-10 2008-07-24 Daiman:Kk 制御装置
JP2011164474A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2012253611A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Brother Ind Ltd 複合機
JP2019028345A (ja) 2017-08-01 2019-02-21 ブラザー工業株式会社 ドラムユニットおよび画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008167840A (ja) 2007-01-10 2008-07-24 Daiman:Kk 制御装置
JP2011164474A (ja) 2010-02-12 2011-08-25 Canon Inc 画像形成装置
JP2012253611A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Brother Ind Ltd 複合機
JP2019028345A (ja) 2017-08-01 2019-02-21 ブラザー工業株式会社 ドラムユニットおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8244168B2 (en) Image forming apparatus with movable transfer device
US7873294B2 (en) Image forming apparatus with increased noise resistance
US8023854B2 (en) Image forming apparatus having power supplying path
JP2011248270A (ja) 画像形成装置
US8565645B2 (en) Unit and image forming apparatus including the same
US9388013B2 (en) Sheet discharging device and image forming apparatus provided with same
US20170064106A1 (en) Image forming apparatus
US7555240B2 (en) Cover members for an image forming apparatus
JP4417281B2 (ja) 画像形成装置
JP7512605B2 (ja) 画像形成装置
JP4936702B2 (ja) 画像形成装置
US9031437B2 (en) Image forming apparatus
JP6658630B2 (ja) 画像形成装置及び現像ユニット
JP5588922B2 (ja) 搬送機構およびそれを備えた画像形成装置
US11415929B2 (en) Image forming apparatus in which high-voltage electrical circuit board is located in first region and motors and control board are located in second region
JP2010020184A (ja) 転写ユニット及び画像形成装置
JP4770355B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
US6418294B2 (en) Color image forming apparatus with intermediate transfer member length a non-integral multiple of image pitch
JP5625020B2 (ja) 画像形成装置
JP2021124628A (ja) 画像形成装置
JP2021089336A (ja) 画像形成装置
EP2639652A2 (en) Image forming apparatus
JP2014059471A (ja) 画像形成装置
JP2014196198A (ja) 搬送機構およびそれを備えた画像形成装置
JP5754661B2 (ja) 画像形成装置