JP7499579B2 - Rotary Brush Tool - Google Patents
Rotary Brush Tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP7499579B2 JP7499579B2 JP2020022273A JP2020022273A JP7499579B2 JP 7499579 B2 JP7499579 B2 JP 7499579B2 JP 2020022273 A JP2020022273 A JP 2020022273A JP 2020022273 A JP2020022273 A JP 2020022273A JP 7499579 B2 JP7499579 B2 JP 7499579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- ring
- drive unit
- rotary brush
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 40
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B13/00—Brushes with driven brush bodies or carriers
- A46B13/02—Brushes with driven brush bodies or carriers power-driven carriers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B13/00—Brushes with driven brush bodies or carriers
- A46B13/001—Cylindrical or annular brush bodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B13/00—Brushes with driven brush bodies or carriers
- A46B13/001—Cylindrical or annular brush bodies
- A46B13/005—Cylindrical or annular brush bodies made up of a series of longitudinal strips or segments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B9/00—Arrangements of the bristles in the brush body
- A46B9/02—Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups
- A46B9/026—Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups where the surface of the brush body or carrier is not in one plane, e.g. not flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B23/00—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
- B24B23/02—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
- B24B23/03—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor the tool being driven in a combined movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B29/00—Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
- B24B29/005—Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents using brushes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D13/00—Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
- B24D13/02—Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery
- B24D13/10—Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by their periphery comprising assemblies of brushes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B2200/00—Brushes characterized by their functions, uses or applications
- A46B2200/30—Brushes for cleaning or polishing
- A46B2200/3093—Brush with abrasive properties, e.g. wire bristles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A46—BRUSHWARE
- A46B—BRUSHES
- A46B2200/00—Brushes characterized by their functions, uses or applications
- A46B2200/40—Other application
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/12—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Brushes (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Description
本発明は、
手で持って扱われる回転ブラシ工具に関し、この回転ブラシ工具が、
ブラシ機構ユニットと、このブラシ機構ユニットのための駆動ユニットを有し、
このブラシ機構ユニットが、ワークピースの表面の加工のために、回転式に駆動可能なブラシホルダーと、外方へと突出する剛毛を備える剛毛リムを有するリングブラシとを備えている。
The present invention relates to
Regarding a rotary brush tool that is held by hand, the rotary brush tool:
A brush mechanism unit and a drive unit for the brush mechanism unit are included.
The brush mechanism unit comprises a rotatably drivable brush holder and a ring brush having a bristle rim with outwardly projecting bristles for processing the surface of a workpiece.
この様式のブラシ機構ユニットは、典型的に、当該のワークピースの表面から、例えば、腐食、ラッカー塗料、または比較可能な被覆を除去するため、もしくは、所望された粗面深さを備えるために使用される。
出願人の特許文献1による冒頭に記載した様式の従来技術内において、この目的のために、1つのブラシ機構ユニットが記載されており、このブラシ機構ユニットは、停止手段を備えている。このことによって、従来、ただサンドブラスト加工によってだけで達成され得た粗面深さは、達成可能である。提示されたこの粗面深さは、総じて、(DIN 4764並びにDIN ISO 1302に相応する、基準区間の内側での、プロフィル偏差の絶対値の算術的な平均値としての)いわゆる平均粗さ値Raである。このことは、基本的に有用であることが実証されており、且つ、しばしば、実際上は使用される。
比較可能な従来技術を、特許文献2が具現し、この特許文献2において、停止手段は、同時に、剛毛のための研磨体としての機能を果たす。この目的のために、この停止手段は、位置調節可能であり、例えば、半径方向及び/または接線方向に位置調節可能に形成されている。
This type of brush mechanism unit is typically used to remove, for example, corrosion, lacquer paint, or comparable coatings from the surface of the workpiece in question, or to provide a desired roughening depth.
In the prior art of the type mentioned at the beginning of the patent application WO 2005/023334 of the applicant, a brush mechanism unit is described for this purpose, which is equipped with a stop means. This makes it possible to achieve a roughening depth that could previously only be achieved by sandblasting. The roughening depth proposed is generally the so-called average roughness value Ra (as the arithmetic mean value of the absolute values of the profile deviations within the reference interval according to DIN 4764 and DIN ISO 1302). This has proven to be fundamentally useful and is often used in practice.
A comparable prior art is embodied in
ブラシ機構ユニット、および、このブラシ機構ユニットを備える回転ブラシ工具は、不動に、例えば、機械室内における、機械との結合状態において使用され得る。しかしながら、同様に、当該の回転ブラシ工具を、手で持って扱われるように構成することも可能である。
両方の場合において、実際上は、しばしば、ブラシ機構ユニットを、加工されるべきワークピースもしくはこのワークピースの表面に沿って案内することの問題が存在する。このことは、-説明されているように-機械的に、及び/または、手動で行われ得る。
このことによって、しばしば、ワークピースの表面上に、溝、または、少なくとも均等な立体構造部を形成することの危険が存在する。これらは、均等な表面加工にとって有害であり、且つ、事情によっては、引き続いての被覆、塗料等の付着を困難にする。ここで、本発明が始まる。
The brush mechanism unit and the rotary brush tool with this brush mechanism unit can be used stationary, for example in a machine room, in a connected state to the machine, but it is also possible for the rotary brush tool in question to be designed to be handled by hand.
In both cases, in practice there is often the problem of guiding the brush mechanism unit along the workpiece to be processed or along the surface of this workpiece, which can be done - as described - mechanically and/or manually.
Because of this there is often a risk of forming grooves or at least uniform three-dimensional structures on the surface of the workpiece, which are detrimental to a uniform surface treatment and, in some circumstances, make it difficult to apply subsequent coatings, paints, etc. This is where the present invention begins.
本発明の根底をなす技術的な課題は、ワークピースの表面の加工のための、この様式の回転ブラシ工具を、均一に加工された表面が提供されるように、更に発展させることである。 The technical problem underlying the present invention is to further develop a rotary brush tool of this type for processing the surface of a workpiece in such a way that a uniformly processed surface is provided.
この技術的な課題は、請求項1の特徴を有する回転ブラシ工具によって解決される。しばしば、このリングブラシは、揺動するように位置調節可能に構成されている。
This technical problem is solved by a rotary brush tool having the features of
その際、本発明は、先ず第一に、リングブラシが、回転式に駆動可能なブラシホルダーを用いて保持されることの認識を出発点としている。本発明に従い意図されるリングブラシの位置調節は、従って、このリングブラシを保持し且つ回転式に駆動可能なブラシホルダーが、このブラシホルダーの回転運動に対して付加的に、位置調節運動を実行することの意味を含む。
通常の場合に、リングブラシは、しかもその上、および、有利には、揺動するように位置調節可能に形成されている。このことによって、リングブラシ、もしくは、このリングブラシを保持するブラシホルダーは、揺動運動を実行し、この揺動運動が、手動及び/または機械側で実施される送り運動との関連において、総じて加工されたワークピースの表面が均一に加工され、且つ、総じて粗面深さの均一な分配が存在し、且つ、観察されることを誘起する。
The invention is based primarily on the recognition that the ring brush is held by means of a rotatably drivable brush holder, and the adjustment of the position of the ring brush contemplated according to the invention therefore includes the implication that the rotatably drivable brush holder which holds the ring brush performs an adjustment movement in addition to the rotational movement of the brush holder.
In the normal case, the ring brush is furthermore, and preferably, oscillatingly adjustable, so that the ring brush or the brush holder which holds it performs an oscillating movement which, in conjunction with the feed movement which is performed manually and/or on the machine side, induces that the surface of the machined workpiece as a whole is machined uniformly and that a uniform distribution of the roughening depth as a whole is present and is observed.
有利な構成により、リングブラシは、半径方向、及び/または、軸線方向に位置調節可能に形成され得る。通常の場合に、ここで、リングブラシの、および、従ってこのリングブラシを収容し且つ保持するブラシホルダーの、ただ軸線方向の位置調節だけが使用される。
即ち、リングブラシの付加的な半径方向の位置調節は、確かに可能であるが、しかしながら、ブラシ機構ユニットおよび従ってリングブラシを、例えば、それぞれに加工されるべきワークピースに対して、もしくは、このワークピースの表面に対して圧接するために、実際上は、場合によっては機械操縦されるブラシ機構ユニットにおいて使用される。
本発明に従い、しかしながら、一義的に手動的に操縦されるブラシ機構ユニットが、および、従って、特に手で持って扱われる回転ブラシ工具が重要である。この回転ブラシ工具は、当該のブラシ機構ユニット、および、付加的にこのブラシ機構ユニットのための駆動ユニットを備えている。
In an advantageous embodiment, the ring brush can be configured so as to be radially and/or axially adjustable, whereby in the normal case only axial adjustment of the ring brush and thus of the brush holder which receives and holds the ring brush is used.
That is, additional radial position adjustment of the ring brush is certainly possible, but in practice is used in a brush mechanism unit that may be mechanically controlled in order to press the brush mechanism unit and thus the ring brush, for example, against the workpiece to be processed, respectively, or against the surface of this workpiece.
According to the invention, however, a primarily manually operated brush mechanism unit and therefore a rotary brush tool that can be handled in particular by hand is of interest, which rotary brush tool is provided with the brush mechanism unit in question and additionally with a drive unit for this brush mechanism unit.
実際に、そのような手で持って扱われる回転ブラシ工具は、総じて、手動工具機械として、もしくは、手で持って扱われる回転ブラシ工具として構成可能である。この目的のために、典型的に駆動ユニットが使用され、この駆動ユニットは、電気モーター、および、場合によっては伝動機構を有し、且つ、有利には1つまたは複数の蓄電池を用いて負荷される。基本的に、この手で持って扱われる回転ブラシ工具は、しかしながら、同様に空気圧的にも駆動され得る。
いずれにせよ、有利には、この回転ブラシ工具、および従って、ブラシ機構ユニットの送り運動は、一般的に手によって行われる。同様に、場合によっては有り得る半径方向の位置調節運動、または、加工されるべきワークピースの表面に対するブラシ機構ユニットの圧接は、手動で行われる。
上記のことに対して、リングブラシの位置調節、および、特にこのリングブラシの軸線方向の位置調節は、モーター式に、しかも、ブラシホルダーおよび従ってリングブラシの回転式の駆動を引き起こす、いずれにしても設けられている駆動ユニットを用いて行われる。即ち、ブラシ機構ユニットを備える回転ブラシ工具の構成要素としての駆動ユニットは、本発明に従い、一方ではブラシホルダーに対して回転式に、および、他方ではこのブラシホルダーの軸線方向において、しかも有利には、揺動するように作動する。
この目的のために、この駆動ユニットが、例えば回転運動のためのモーターもしくは電気モーターと、揺動するように軸線方向運動のための更に別のモーターもしくは電気モーターとを備えることは可能である。しかしながら、同様にただ1つの電気モーターによって両方の運動を実現するおよび変換することも可能である。
In fact, such a hand-held rotary brush tool can be configured as a manual tool machine or as a hand-held rotary brush tool in general. For this purpose, a drive unit is typically used, which has an electric motor and possibly a transmission and is preferably powered by one or more accumulators. In principle, however, the hand-held rotary brush tool can also be driven pneumatically.
In any case, advantageously, the feed movement of the rotary brush tool and thus of the brush mechanism unit is generally performed manually, as well as any possible radial position adjustment movements or the pressing of the brush mechanism unit against the surface of the workpiece to be processed.
In contrast to the above, the position adjustment of the ring brush, and in particular its axial position adjustment, is effected by means of a motorized and in any case provided drive unit, which brings about a rotary drive of the brush holder and thus of the ring brush, i.e. the drive unit as a component of the rotary brush tool with the brush mechanism unit operates according to the invention on the one hand in a rotary manner relative to the brush holder and on the other hand in the axial direction of the brush holder, and preferably in a swinging manner.
For this purpose, it is possible for the drive unit to comprise, for example, a motor or electric motor for the rotary movement and a further motor or electric motor for the oscillating axial movement, but it is equally possible to realize and convert both movements by means of just one electric motor.
既に述べられているように、リングブラシは、主として、軸線方向に位置調節可能に形成されており、その際、ここで、一般的に揺動運動が使用される。即ち、リングブラシを担持するまたは保持するブラシホルダーの軸は、揺動するように、および、軸線方向に、駆動ユニットを用いて往復運動される。
この揺動するような軸線方向運動が、その際、時間にわたっての正弦波運動に従うことは可能である。そのような正弦波運動は、特に有利には、ブラシホルダーの軸が、例えば、この軸に対して作用するカムによって負荷されることによって実現および変換され得、このカムが、ばねの力に抗して作動し、且つ、このことによって、先に既に説明されたブラシホルダーの、および従って、リングブラシの軸の正弦波運動を生起する。
実際に、即ちリングブラシおよびブラシホルダーは、通常の場合に、それぞれに回転対称的に形成されており、且つ、互いに同一軸線的に形成されている。
As already mentioned, the ring brush is primarily designed to be adjustable in the axial direction, with a rocking movement generally being used here, i.e. the shaft of the brush holder which carries or holds the ring brush is moved back and forth in a rocking manner and in the axial direction by means of a drive unit.
It is then possible for this oscillating axial movement to follow a sinusoidal movement over time, which can be particularly advantageously realised and translated in that the axis of the brush holder is loaded, for example, by a cam acting on said axis, which cam works against the force of a spring and thereby produces the sinusoidal movement of the axis of the brush holder and thus of the ring brush which has already been described above.
In practice, the ring brush and the brush holder are in the normal case each designed rotationally symmetrically and coaxially with respect to one another.
ブラシホルダーのリングブラシの、先に説明された軸線方向位置調節を、詳細において、変換する、および、実現可能とするために、このブラシホルダーは、一般的に、少なくとも2つの部材から成るように形成されている。実際に、このブラシホルダーは、主として、位置固定式の支承部材と、この位置固定式の支承部材に対して軸線方向に運動可能なブラッシング部材とから構成されている。
このブラシホルダーのブラッシング部材は、その際、主として、リングブラシの案内および保持を引き起こし、他方、支承部材が、一義的に且つ専ら、このブラッシング部材のための支承機能だけを引き受ける。その結果として、この支承部材は、位置固定式に構成されており、他方、ブラッシング部材が、軸線方向に運動可能に構成されているだけでなく、回転し、且つ、従ってリングブラシを同様に回転状態に置く。
In order to be able to convert and realize in detail the above-mentioned axial adjustment of the ring brushes of the brush holder, the brush holder is generally designed to be at least two-part, and in fact consists essentially of a fixed support and of a brushing member which is axially movable relative to the fixed support.
The brushing elements of the brush holder thereby primarily guide and hold the ring brush, while the bearing element assumes primarily and exclusively the bearing function for this brushing element, as a result of which the bearing element is designed in a fixed position, while the brushing elements are not only designed to be axially movable, but also to rotate and thus likewise place the ring brush in a rotating state.
詳細において、この目的のために、位置固定式の支承部材は、その中空穿孔内に嵌まり込む、軸線方向に運動可能なブラッシング部材のピンのための該中空穿孔を備えている。軸線方向に運動可能なブラッシング部材のピンは、その際、片持ち状態で支承されており、且つ、この運動可能なブラッシング部材のベース部に接続されていても良い。このことによって、中空穿孔を有する位置固定式の支承部材は、ピンの上で、リングブラシのための必要な回転運動を実行可能である。 In detail, for this purpose, the fixed support has a hollow bore for the pin of the axially movable brushing element, which fits into the hollow bore. The pin of the axially movable brushing element is then supported in a cantilevered manner and may be connected to the base of the movable brushing element. In this way, the fixed support with the hollow bore can perform the required rotational movement for the ring brush on the pin.
更に別の構成において、この関連において、位置固定式の支承部材が、更に、そのブッシュ内に嵌まり込む差込みピンのための該ブッシュを有しており、この差込みピンが、駆動ユニットによって回転式に且つ軸線方向に負荷されることは、意図される。
この軸線方向の負荷は、その際、付加的に、且つ、大抵の場合、同様に揺動するようにも行われ、従って、差込みピンが、駆動ユニットを用いて、回転式に、および、軸線方向に揺動するように負荷される。
In a further configuration, it is provided in this connection that the fixed support element further has a bush for a plug pin which fits into said bush, said plug pin being rotationally and axially loaded by the drive unit.
This axial loading is then additionally and in most cases also performed in a pivoting manner, so that the plug pin is loaded both rotationally and axially pivotally by means of the drive unit.
このことを、詳細において、実現および変換するために、ブッシュは、一般的に、溝部を備えており、この溝部内へと、半径方向に差込みピンに接続されたフィンが係合する。このことによって、ブラッシング部材によって担持されたリングブラシを所望されているように回転式に駆動可能とするために、ブッシュと差込みピンとは、一方では、回転方向における摩擦係合的な連結を引き起こす。
同時に、且つ他方では、溝部とこれら溝部内へと係合するフィンとの間の相互作用(Wechselspiel)は、差込みピンがブッシュおよび従って位置固定式の支承部材に対して所望された軸線方向運動を実行可能であることを保障する。ブッシュと共に、この相互作用は、補足的に、差込みピンが付加的に同様に回転することも引き起こす。
この目的のために、半径方向に差込みピンに接続された少なくとも2つのフィンは、大部分は形状的に嵌合して、ブッシュの相応する溝部内へと係合している。基本的に、ここで、言うまでも無く同様に構造的に異なって調製されることも可能である。
To achieve and transform this in detail, the bushing generally has a groove into which a fin connected to the bayonet radially engages, whereby the bushing and the bayonet create a frictionally engaging connection in the rotational direction on the one hand, so that the ring brush carried by the brushing member can be driven in rotation as desired.
At the same time, and on the other hand, the interaction between the grooves and the fins engaging in these grooves ensures that the bayonet can perform the desired axial movement relative to the bush and thus to the fixed support element, which, together with the bush, also causes the bayonet to additionally rotate as well.
For this purpose, at least two fins connected radially to the bayonet engage, for the most part, in a form-fitting manner into corresponding grooves of the bushing. In principle, it goes without saying that structurally different arrangements are also possible here.
付加的に、回転する前記剛毛リム内へと没入する停止手段が設けられており、この停止手段が、回転する剛毛、及び/または、リングブラシの構成要素としてのこれら剛毛を担持するブラシベルトが弾性的に変形されることを引き起こすことの事情は、本発明のために特別な更に別の意義がある。
このことによって、剛毛及び/またはブラシベルトは、運動エネルギーを貯蔵することが可能な状態にあり、従って、これら剛毛が、これら剛毛の解放の後、ワークピースの表面を回転するようにだけでなく、同時に、停止手段の通過の後に解放された、貯蔵された運動エネルギーの結果として、打ち付けるように加工する。そのような停止手段の基本的な機能態様は、例えば、冒頭において既に引き合いに出され、且つ、説明された、出願人の特許文献1内において記載されている。
Additionally, the circumstance in which stopping means are provided which sink into the rotating bristle rim and which cause the rotating bristles and/or the brush belt carrying these bristles as a component of the ring brush to be elastically deformed is of further special significance for the present invention.
This allows the bristles and/or the brush belt to store kinetic energy so that after their release, the bristles not only roll but also simultaneously strike the surface of the workpiece as a result of the stored kinetic energy released after the passage of the stopping means. The basic functional aspects of such stopping means are described, for example, in the applicant's DE 199 0 04 13 54 A1, already cited and explained at the outset.
本発明に従い、そのことが原理的に同様に明細書導入部において言及された特許文献2によって公知されているように、ここで、停止手段が、付加的に位置調節可能に形成されている、または、形成されることは可能である。
停止手段の位置調節を、詳細において、実現するために、この停止手段が、一般的に、この停止手段の間隔の変化のもとで、回転するリングブラシの軸線に対して半径方向に位置調節可能である。
この半径方向の位置調節運動は、詳細において、停止手段が偏心輪及び/または直線状位置調節要素を用いて位置調節されるように、変換され得る。
According to the invention, as is in principle also known from DE 10 2004 13 234 A1 mentioned in the introduction to the description, it is possible here for the stop means to be or be formed additionally so as to be positionally adjustable.
In order to realize the position adjustment of the stop means in detail, the stop means are generally radially positionable with respect to the axis of the rotating ring brush under a change in the spacing of the stop means.
This radial adjustment movement can in detail be transformed in such a way that the stop means is adjusted by means of an eccentric and/or a linear adjustment element.
停止手段の実現、および、この停止手段の位置調節の、本発明に従う付加的で且つ選択的な可能性によって、表面を、生成された粗面性プロフィルに関して均一に加工することの選択肢が、存在するだけではない。むしろ、リングブラシの軸線に対して半径方向における停止手段の位置調節は、その運動エネルギーでもって剛毛が加工されるべきワークピースの表面に衝突する該運動エネルギーが変化されることをも誘起する。 Due to the additional and optional possibility according to the invention of realizing the stop means and adjusting the position of this stop means, not only is there the option of uniformly processing the surface with respect to the generated roughness profile. Rather, the adjustment of the position of the stop means in the radial direction relative to the axis of the ring brush also induces that the kinetic energy with which the bristles impact the surface of the workpiece to be processed is changed.
この関連において、一般的に、リングブラシの当該の軸線に対する停止手段の半径方向の間隔がより小さく寸法設定されればされる程、剛毛の運動エネルギーが益々高くなることの経験則が価値を有している。
何故ならば、停止手段の半径方向に内側の配設は、増大され且つ増強された剛毛の変形を誘起し、および、その結果として、増大された運動エネルギーを誘起し、この運動エネルギーによって、剛毛がワークピースの表面に衝突するからである。
In this connection, it is generally worthwhile to state the rule of thumb that the smaller the radial distance of the stop means relative to the respective axis of the ring brush is dimensioned, the higher the kinetic energy of the bristles will be.
This is because the radially inward arrangement of the stopping means induces increased and enhanced deformation of the bristles and, as a result, increased kinetic energy by which the bristles impact the surface of the workpiece.
これら基本的な関係は、Robert J. Stango教授等によって研究され、多くの公開刊行物内においてそれぞれ与えられている。両方の公開刊行物、非特許文献1並びに非特許文献2を参照されたい。
有利な実施形態により、この目的のために、停止手段は、大部分は、回転するリングブラシの上述の軸線に対して半径方向に位置調節可能に形成されており、もしくは、上述の軸線に対して半径方向に位置調節され得る。比較可能に、同様にリングブラシは表面に対して圧接され得、及び/または、軸線方向運動を実施可能である。
These fundamental relationships have been studied by Professor Robert J. Stango and others and are given in a number of published works, respectively, see both publications, "A Study of the Relationship between the Electromagnetic Field and the Electric Field of a Microwave Oscilloscope," Journal of Electromagnetics, vol. 13, no. 1, pp. 1171-1175, 2002 and "A Study of the Relationship between the Electromagnetic Field and the Electric Field of a Microwave Oscilloscope," Journal of Electromagnetic
According to an advantageous embodiment, for this purpose the stop means are formed for the most part radially adjustable with respect to the above-mentioned axis of the rotating ring brush or can be radially adjustable with respect to the above-mentioned axis, whereas the ring brush can likewise be pressed against the surface and/or can perform an axial movement.
本発明の対象は、同様に回転ブラシ工具、および、特に手で持って扱われる回転ブラシ工具でもあり、この回転ブラシ工具が、先に説明されたブラシ機構ユニットと、このブラシ機構ユニットのための駆動ユニットとを備えている。
駆動ユニットが電気的に作動し、且つ、エネルギー供給装置が、機械ケーシング内において設けられた複数の蓄電池、または、少なくとも唯一の蓄電池を備えられている場合、この回転ブラシ工具は、特に自立的に構成され得る。このことの中に、重要な利点は見い出され得る。
The subject of the present invention is also a rotary brush tool, and in particular a hand-held rotary brush tool, which comprises the brush mechanism unit described above and a drive unit for this brush mechanism unit.
If the drive unit operates electrically and the energy supply device is provided with accumulators arranged in the machine casing, or at least with only one accumulator, the rotary brush tool can be constructed in a particularly autonomous manner, in which important advantages can be found.
以下で本発明を、ただ1つだけの実施例を図示する図に基づいて、詳細に説明する。 The invention is explained in more detail below with reference to the drawings which show only one embodiment.
図1内において、先ず第一に、且つ、極めて概略的に、ワークピース1の表面の加工のための本発明に従うブラシ機構ユニットが図示されている。この目的のために、ブラシ機構ユニットは、回転ブラシ工具の機械ケーシング2に接続されている。
この回転ブラシ工具の機械ケーシング2の内部において、この実施例により、一方では示唆されている駆動ユニット3が、および、他方では電気的に作動するこの駆動ユニット3のためのエネルギー貯蔵部4が存在する。このエネルギー貯蔵部4は、1つまたは複数の蓄電池であっても良い。1つまたは複数の蓄電池は、機械ケーシング2内におけるまたはこの機械ケーシングに沿っての充電ソケットを介して誘導的に、または、同様に機械ケーシング2からの取り外しによって付加的な充電シェル体内においても、それぞれに再度充電され得る。
基本的に、駆動ユニット3は、しかしながら同様に空気圧的にも作動可能であり、このことは、しかしながら、図示されていない。機械ケーシング2を有する、示されている回転ブラシ工具は、有利には手で持って扱われる回転ブラシ工具、即ち、相応して構成された手動工具機械である。
1 there is shown firstly and very diagrammatically a brush mechanism unit according to the invention for processing the surface of a
Inside the
In principle, the
ブラシ機構ユニットは、詳細において、回転式に駆動可能なブラシホルダー5を備えており、このブラシホルダーの個々のウェブが、図1内において認識される。
ブラシホルダー5に沿って、もしくは、このブラシホルダーの上に、外方へと突出する剛毛7を備える剛毛リム6を有するリングブラシ6、8が保持され、且つ、駆動ユニット3を用いて、回転式に駆動される。このことに関して、反時計方向における、図1内において示唆された回転運動もしくは回転方向Dが対応する。
個々の剛毛7は、ブラシベルト8によって担持され、且つ、リングブラシ6、8のこのブラシベルト8内において固着されている。
The brush mechanism unit in detail comprises a rotationally
Along or on the
The individual bristles 7 are carried by a
図1による実施例において、更に停止手段9が認識され、この停止手段は、回転する剛毛リムもしくは回転する剛毛7内に没入している。この停止手段9は、この実施例により、位置調節可能に構成されており、特に、図1内において二方向矢印によって示唆されている半径方向Rに位置調節可能である。
冒頭において既に説明されているように、および、特許文献1による従来技術内において包括的に記載されているように、剛毛7、および、場合によってはブラシベルト8は、図1内において矢印によって示唆されている反時計方向の、回転方向Dにおけるこれら剛毛およびブラシベルトの回転運動において、停止手段9を横切っての走行の際に弾性的に変形される。
このことによって、剛毛7もしくはブラシベルト8において、運動エネルギーが、対応する弾性的な変形の結果として貯蔵される。剛毛の解放の後、これら剛毛7は、ワークピース1の表面を、従って、回転するようにだけでなく、同時に打ち付けるように加工する。何故ならば、停止手段9の通過の後、先に貯蔵された運動エネルギーが自由になるからである。
In the embodiment according to Fig. 1, furthermore, a stop means 9 can be recognized, which is recessed in the rotating bristle rim or in the rotating bristles 7. According to this embodiment, the stop means 9 is designed to be adjustable, in particular in the radial direction R, which is indicated by a double arrow in Fig. 1.
As already explained at the beginning and as comprehensively described in the prior art according to
This causes kinetic energy to be stored in the bristles 7 or in the
本発明に従い、そのことを図4が詳細において図示的に示しているように、ここで、リングブラシ6、8は位置調節可能に形成されている。実際に、このリングブラシ6、8は、揺動するように、軸線方向に位置調節可能に形成されている。このことを、駆動ユニット3が引き起こす。
According to the invention, as FIG. 4 shows in detail, the ring brushes 6, 8 are now designed to be adjustable. In fact, the ring brushes 6, 8 are designed to be axially adjustable so that they can oscillate. This is caused by the
この目的のために、この実施例による駆動ユニット3は、図4に相応して、この図4内において示唆されているリングブラシ6、8もしくはブラシホルダー5を、回転式に、先に既に引き合いに出された回転方向Dに相応して駆動するために、先ず第一に、伝動歯車10を備えている。この目的のために、この伝動歯車10は、以下で更に詳細に説明されるべき差込みピン12に対して作用し、この差込みピンが、ブラシホルダー5の構成要素として、位置固定式の支承部材5aのブッシュBの、中空穿孔13内へと嵌まり込んでいる。
この位置固定式の支承部材5aと並んで、同様に、更に、軸線方向に運動可能なブラッシング部材5bも実現されており、このブラッシング部材5bに、差込みピン12が所属している。駆動ユニット3は、更に、当該の差込みピン12が、回転式に、回転運動Dの実現のために駆動されることだけでなく、付加的に、先に既に言及された軸線方向Aにおける運動を実行することも引き起こす。
For this purpose, the
Alongside this fixed bearing 5a, an axially movable brushing element 5b is likewise realized, to which the
この目的のために、駆動ユニット3によって1つの軸線を中心として回転可能な偏心カム11′が、運動可能なブラッシング部材5bの更に別の構成要素として、この駆動ユニット3によって負荷される偏心歯車11に設けられている。この偏心カム11′は、ピンZによって、差込みピン12を軸線方向Aにおいて負荷する。
上記の結果として、差込みピン12は、および、同様にブラシホルダー5も、軸線方向Aにおいて揺動するような運動を、しかも、回転運動Dに対して付加的に実行する。軸線方向Aにおけるブラシホルダー5の運動と、付加的に回転方向Dにおけるこのブラシホルダーの回転とが共に実現され得るために、駆動ユニット3によって負荷される伝動歯車10と偏心歯車11とは、それぞれに、駆動ユニット3による駆動のための相応する有歯部を備えられている。
For this purpose, an eccentric cam 11' which can be rotated about an axis by the
As a result of the above, the
既に説明されているように、この実施例によるブラシホルダー5は、総じて2つの部材から成るように構成されている。実際に、このブラシホルダー5は、位置固定式の支承部材5aと、運動可能なブラッシング部材5bとを備えている。
この位置固定式の支承部材5aは、運動可能なブラッシング部材5bもしくは偏心歯車11の、既に言及されたピンZのための中空穿孔13を備えている。それに加えて、ブッシュBの領域内におけるこの中空穿孔13内へと、差込みピン12が嵌まり込み、この差込みピンを用いて、最終的にブラシホルダー5が駆動される。
As already explained, the
The fixed bearing 5a has a
駆動ユニット3は、ここで、伝動歯車10と同様に偏心歯車11に対しても作用する。この伝動歯車10を介して、ブッシュBは、回転状態に置かれる。このことは、その場合に、同様に位置固定式の支承部材5aに関しても言えることである。
ブッシュBの中空穿孔13内へと、差込みピン12は嵌まり込んでいる。この差込みピン12に半径方向に設けられたフィン14は、この目的のために、中空穿孔13の内部における、相応する溝部14′内へと差し込まれている。このことによって、差込みピン12は、回転方向Dに沿って回転状態に置かれる。
The
The
軸線方向A、および、図4の二方向矢印における、差込みピン12の付加的な軸線方向運動は、以下のように、ここで、付加的な偏心歯車11を用いて実現される。
この目的のために、偏心歯車11は、同様に、駆動ユニット3を用いて、回転状態に置かれる。この偏心歯車11は、1つまたは複数の、半径方向に突出する偏心カム11′を備えており、前記偏心カム11′が、位置固定式のケーシング傾斜部2′と相互作用する。このようにして、偏心歯車11の回転運動は、偏心カム11′とケーシング傾斜部2′との間の相互作用によって、軸線方向運動に変換される。このことによって、同様に中空穿孔13内へと嵌まり込んだピンZも、軸線方向Aにおける軸線方向運動を実行する。
The additional axial movement of the
For this purpose, the
ピンZは、ここで、差込みピン12に対して、このピンの丸くされた頭部によって作用し、従って、この差込みピン12が、回転方向Dにおけるこの差込みピンの回転運動に対して付加的に、軸線方向Aにおける所望された軸線方向運動を実行する。このことは、フィン14が、所属する溝部14′内において半径方向に互いの中へ係合しており、同時に、しかしながら、差込みピン12の所望された軸線方向運動を軸線方向Aにおいて許容するという理由で、可能である。
付加的なばね15は、差込みピン12の軸線方向運動がこのばね15の力に抗して行われ、このばねがこの差込みピン12をその都度復帰させることを引き起こす。
The pin Z now acts on the
An
図2内において、ここで、どのように、停止手段9が、詳細において、剛毛リム6もしくは剛毛7に対して半径方向Rに位置調節されるかの、第1の実施例が図示されている。この目的のために、停止手段9は、アーム16に接続されており、このアームの穿孔内に、偏心輪17が入り込んでいる。この偏心輪17は、それ自身、回転式に駆動ユニット3によって駆動される。
アーム16の穿孔内における偏心輪17の回転は、ここで、このアーム16の付加的な案内部18との関連において、停止手段9が、剛毛リム6もしくは剛毛7に対して半径方向Rに、および場合によっては、同様に周囲方向Uにも、そのことを図2内における相応する矢印が示唆しているように、運動させられることを引き起こす。
2, there is now shown a first embodiment of how the stop means 9 can be adjusted in detail in the radial direction R relative to the bristle rim 6 or the bristles 7. For this purpose, the stop means 9 is connected to an
The rotation of the eccentric 17 in the bore of the
図3は、ここで、リングブラシ6、8もしくは剛毛7に対しての、半径方向Rにおける停止手段9の位置調節のための、他の変形例を示している。この目的のために、停止手段9は、直線状位置調節要素19、20に接続されている。この直線状位置調節要素19、20は、位置固定式のスピンドルナット19、および、この位置固定式のスピンドルナット19内へと係合し且つ往復運動させられるスピンドル20から構成されている。
スピンドル20の回転運動は、従って、停止手段9を担持するアーム16が、この場合に、図3内において示唆されている直線方向において運動させられることを誘起し、この直線方向が、この実施例により、リングブラシ6、8もしくは剛毛7との関連における半径方向Rに相応する。
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の態様として以下も包含し得る。
1. ワークピース(1)の表面の加工のためのブラシ機構ユニットであって、このブラシ機構ユニットが、回転式に駆動可能なブラシホルダー(5)と、外方へと突出する剛毛(7)を備える剛毛リム(6)を有するリングブラシ(6、8)とを有している様式の前記ブラシ機構ユニットにおいて、
前記リングブラシ(6、8)が、有利には、揺動するように位置調節可能に形成されていることを特徴とするブラシ機構ユニット。
2. 前記リングブラシ(6、8)は、半径方向、及び/または、軸線方向に位置調節可能に形成されていることを特徴とする上記1に記載のブラシ機構ユニット。
3. 前記リングブラシ(6、8)の軸線方向位置調節のために、前記ブラシホルダー(5)は、少なくとも2つの部材から成るように、位置固定式の支承部材(5a)と、軸線方向に運動可能なブラッシング部材(5b)とのよって形成されていることを特徴とする上記2に記載のブラシ機構ユニット。
4. 前記位置固定式の支承部材(5a)は、その中空穿孔内に嵌まり込む、前記運動可能なブラッシング部材(5b)のピン(Z)のための該中空穿孔(13)を有していることを特徴とする上記3に記載のブラシ機構ユニット。
5. 前記位置固定式の支承部材(5a)は、そのブッシュ内に嵌まり込む差込みピン(12)のための該ブッシュ(B)を有しており、この差込みピンが、駆動ユニット(3)によって、回転式に且つ軸線方向に負荷されることを特徴とする上記3または4に記載のブラシ機構ユニット。
6. 回転する前記剛毛リム(6)内へと没入する停止手段(9)が設けられており、
この停止手段は、前記剛毛(7)、及び/または、前記リングブラシ(6、8)の構成要素としてのブラシベルト(8)を、弾性的に、運動エネルギーの貯蔵のもとで変形することを特徴とする上記1から5のいずれか一つに記載のブラシ機構ユニット。
7. 前記停止手段(9)は、位置調節可能に形成されていることを特徴とする上記6に記載のブラシ機構ユニット。
8. 前記停止手段(9)は、前記リングブラシ(6、8)の軸線に対して半径方向(R)に位置調節可能に形成されていることを特徴とする上記7に記載のブラシ機構ユニット。
9. 前記停止手段(9)は、偏心輪(17)及び/または直線状位置調節要素(19、20)を用いて位置調節されることを特徴とする上記7または8に記載のブラシ機構ユニット。
10. ブラシ機構ユニットとこのブラシ機構ユニットのための駆動ユニット(3)とを有する、回転ブラシ工具、特に手で持って扱われる回転ブラシ工具において、
前記ブラシ機構ユニットが上記1から9のいずれか一つにより形成されていることを特徴とする回転ブラシ工具。
3 now shows another variant for adjusting the position of the stop means 9 in the radial direction R relative to the ring brushes 6, 8 or the bristles 7. For this purpose, the stop means 9 is connected to a
The rotational movement of the
In addition, the present application relates to the invention described in the claims, but may also include the following as other aspects.
1. A brush mechanism unit for the processing of the surface of a workpiece (1), the brush mechanism unit being of the type having a rotatably drivable brush holder (5) and a ring brush (6, 8) having a bristle rim (6) with outwardly projecting bristles (7),
A brush mechanism unit, characterized in that the ring brushes (6, 8) are preferably configured so that their positions can be adjusted so as to oscillate.
2. The brush mechanism unit according to
3. The brush mechanism unit according to
4. A brush mechanism unit according to
5. A brush mechanism unit according to
6. Stop means (9) are provided which sink into the rotating bristle rim (6);
A brush mechanism unit as described in any one of
7. The brush mechanism unit according to claim 6, wherein the stopping means (9) is formed so as to be position adjustable.
8. The brush mechanism unit according to item 7 above, characterized in that the stopping means (9) is formed so as to be position adjustable in a radial direction (R) relative to the axis of the ring brushes (6, 8).
9. The brush mechanism unit according to
10. A rotary brush tool, in particular a hand-held rotary brush tool, having a brush mechanism unit and a drive unit (3) for said brush mechanism unit,
A rotary brush tool, characterized in that the brush mechanism unit is formed by any one of 1 to 9 above.
1 ワークピース
2 機械ケーシング
2′ ケーシング傾斜部、位置固定式のケーシング傾斜部
3 駆動ユニット
4 エネルギー貯蔵部
5 ブラシホルダー
5a 支承部材、位置固定式の支承部材
5b ブラッシング部材、運動可能なブラッシング部材
6 リングブラシ、剛毛リム
7 剛毛
8 リングブラシ、ブラシベルト
9 停止手段
10 伝動歯車
11 偏心歯車
11′ 偏心カム
12 差込みピン
13 中空穿孔
14 フィン
14′ 溝部
15 ばね
16 アーム
17 偏心輪
18 案内部
19 スピンドルナット、位置固定式のスピンドルナット、直線状位置調節要素
20 スピンドル、往復運動させられるスピンドル、直線状位置調節要素
A 軸線方向
B ブッシュ
D 回転方向、回転運動
R 半径方向
U 周囲方向
REFERENCE SIGNS
Claims (6)
ブラシ機構ユニットと、このブラシ機構ユニットのための駆動ユニット(3)を有し、A brush mechanism unit and a drive unit (3) for the brush mechanism unit,
このブラシ機構ユニットが、ワークピース(1)の表面の加工のために、回転式に駆動可能なブラシホルダー(5)と、外方へと突出する剛毛(7)を備える剛毛リム(6)を有するリングブラシ(6、8)とを備えている、The brush mechanism unit comprises a rotatably drivable brush holder (5) for processing the surface of a workpiece (1) and a ring brush (6, 8) having a bristle rim (6) with outwardly projecting bristles (7).
前記回転ブラシ工具において、In the rotary brush tool,
前記リングブラシ(6、8)が、揺動するように、且つ、軸線方向に位置調節可能に形成されており、更に、The ring brush (6, 8) is formed so as to be swingable and so as to be positionally adjustable in the axial direction, and further
前記リングブラシ(6、8)の軸線方向位置調節のために、前記ブラシホルダー(5)が、少なくとも2つの部材から成るように、位置固定式の支承部材(5a)と、軸線方向に運動可能なブラッシング部材(5b)とによって形成されており、For the axial position adjustment of the ring brushes (6, 8), the brush holder (5) is formed in at least two parts by a fixed support part (5a) and an axially movable brushing part (5b),
前記位置固定式の支承部材(5a)が、そのブッシュ内に嵌まり込み且つ前記軸線方向に運動可能なブラッシング部材(5b)に所属する差込みピン(12)のための該ブッシュ(B)を有しており、この差込みピンが、前記駆動ユニット(3)によって、回転式に且つ軸線方向に負荷され、且つ、前記差込みピンを用いて、前記ブラシホルダー(5)が駆動され、且つ、the fixed bearing (5a) has a bush (B) for a spigot (12) which fits into the bush and belongs to the axially movable brushing element (5b), which spigot is rotationally and axially loaded by the drive unit (3) and by means of which the brush holder (5) is driven, and
この目的のために、前記駆動ユニット(3)によって1つの軸線を中心として回転可能な偏心カム(11′)が、前記軸線方向に運動可能なブラッシング部材(5b)の更に別の構成要素として、この駆動ユニット(3)によって負荷される偏心歯車(11)に設けられており、並びに、For this purpose, an eccentric cam (11') rotatable about an axis by said drive unit (3) is provided as a further component of said axially movable brushing member (5b) on an eccentric gear (11) loaded by said drive unit (3), and
この偏心カム(11′)が、ピン(Z)によって、前記差込みピン(12)を軸線方向(A)において負荷する、This eccentric cam (11') loads the bayonet pin (12) in the axial direction (A) by means of a pin (Z).
ことを特徴とする回転ブラシ工具。A rotary brush tool characterized by:
この停止手段は、前記剛毛(7)、及び/または、前記リングブラシ(6、8)の構成要素としてのブラシベルト(8)を、弾性的に、運動エネルギーの貯蔵のもとで変形することを特徴とする請求項1または2に記載の回転ブラシ工具。 Stop means (9) are provided which sink into the rotating bristle rim (6),
3. A rotary brush tool according to claim 1 or 2, characterized in that the stopping means deforms the bristles (7) and/or the brush belt (8) as a component of the ring brush (6, 8) elastically and under storage of kinetic energy.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102019104621.1 | 2019-02-22 | ||
DE102019104621.1A DE102019104621A1 (en) | 2019-02-22 | 2019-02-22 | Brush unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020131427A JP2020131427A (en) | 2020-08-31 |
JP7499579B2 true JP7499579B2 (en) | 2024-06-14 |
Family
ID=69137766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020022273A Active JP7499579B2 (en) | 2019-02-22 | 2020-02-13 | Rotary Brush Tool |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200268139A1 (en) |
EP (1) | EP3698918B1 (en) |
JP (1) | JP7499579B2 (en) |
KR (1) | KR20200103560A (en) |
CN (1) | CN111604790A (en) |
AU (1) | AU2020200857A1 (en) |
BR (1) | BR102020003559A2 (en) |
CA (1) | CA3070635A1 (en) |
DE (1) | DE102019104621A1 (en) |
MX (1) | MX2020001957A (en) |
PL (1) | PL3698918T3 (en) |
SG (1) | SG10202000977XA (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4238451B1 (en) * | 2022-03-04 | 2024-06-26 | Monti-Werkzeuge GmbH | Brush assembly |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013538699A (en) | 2010-09-24 | 2013-10-17 | モンティ−ヴェルクツォイゲ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Brush assembly |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2453339A (en) * | 1944-09-27 | 1948-11-09 | Osborn Mfg Co | Sheet brushing apparatus |
JPS56152573A (en) * | 1980-04-22 | 1981-11-26 | Izumi Kogyo Kk | Abrasive vibrator for paint film grinder |
RU2009833C1 (en) * | 1990-03-06 | 1994-03-30 | Архитектурно-строительное кооперативное объединение "АСКО" | Device for automatic controlling bed for roughening sheet surface |
DE19860190A1 (en) * | 1998-02-04 | 1999-08-05 | Heidelberger Druckmasch Ag | Cylinder cleaning device for printing machine |
DE102004041134A1 (en) * | 2004-08-25 | 2006-03-02 | Diskus Werke Schleiftechnik Gmbh | Burr removal and surface improving device for workpieces has at least one brush tool to act on workpieces |
ES2313476T3 (en) | 2006-03-13 | 2009-03-01 | Monti-Werkzeuge Gmbh | BRUSH SET AND PROCEDURE TO MECHANIZE THE SURFACE OF A WORK PIECE WITH ASSISTANCE OF SUCH BRUSH SET. |
DE202009000444U1 (en) * | 2009-01-12 | 2009-04-02 | Janser Gmbh | Device for processing floor surfaces |
-
2019
- 2019-02-22 DE DE102019104621.1A patent/DE102019104621A1/en active Pending
-
2020
- 2020-01-06 EP EP20150298.6A patent/EP3698918B1/en active Active
- 2020-01-06 PL PL20150298.6T patent/PL3698918T3/en unknown
- 2020-01-31 CA CA3070635A patent/CA3070635A1/en active Pending
- 2020-02-03 SG SG10202000977XA patent/SG10202000977XA/en unknown
- 2020-02-06 AU AU2020200857A patent/AU2020200857A1/en not_active Abandoned
- 2020-02-13 JP JP2020022273A patent/JP7499579B2/en active Active
- 2020-02-19 MX MX2020001957A patent/MX2020001957A/en unknown
- 2020-02-20 BR BR102020003559-2A patent/BR102020003559A2/en unknown
- 2020-02-20 US US16/795,638 patent/US20200268139A1/en not_active Abandoned
- 2020-02-21 KR KR1020200021545A patent/KR20200103560A/en unknown
- 2020-02-21 CN CN202010110938.4A patent/CN111604790A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013538699A (en) | 2010-09-24 | 2013-10-17 | モンティ−ヴェルクツォイゲ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | Brush assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR102020003559A2 (en) | 2020-09-29 |
EP3698918A1 (en) | 2020-08-26 |
SG10202000977XA (en) | 2020-09-29 |
MX2020001957A (en) | 2020-11-11 |
JP2020131427A (en) | 2020-08-31 |
EP3698918C0 (en) | 2023-10-11 |
KR20200103560A (en) | 2020-09-02 |
RU2020105000A (en) | 2021-08-04 |
EP3698918B1 (en) | 2023-10-11 |
DE102019104621A1 (en) | 2020-08-27 |
CN111604790A (en) | 2020-09-01 |
US20200268139A1 (en) | 2020-08-27 |
CA3070635A1 (en) | 2020-08-22 |
AU2020200857A1 (en) | 2020-09-10 |
PL3698918T3 (en) | 2024-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7499579B2 (en) | Rotary Brush Tool | |
JP5184156B2 (en) | Scale removing device for cylinder and scale removing method | |
KR20010075087A (en) | Oscillating orbital polisher and method | |
CA2164074C (en) | Method and apparatus for microfinishing | |
KR20130126599A (en) | Brush unit | |
DK161435B (en) | PINOLOEST EQUIPMENT FOR HANDLING EXTERNAL CRUMBLE | |
CN207669077U (en) | A kind of portable stainless-steel inside pipe wall polisher | |
KR100366995B1 (en) | A polishing machine for wire rod | |
US10632539B2 (en) | Device for the fine machining of a circumferential workpiece surface and method for operating the device | |
BRPI0501438B1 (en) | brush unit | |
WO2008135847A1 (en) | Abrading device | |
RU2796573C2 (en) | Brush unit | |
JP3194648U (en) | Rotation induction holder | |
JP2004261900A (en) | Hairline machining method and device for the same | |
JP3160841B2 (en) | Method and apparatus for brush polishing of annular disk | |
CN209491634U (en) | A kind of rod-shaped components grinding and polishing tooling | |
EP4041492A1 (en) | Grinding tool for grinding a leading edge of a wind turbine blade | |
KR101542872B1 (en) | Finishing apparatus | |
US3355839A (en) | Method of and apparatus for rounding bristle ends | |
RU96053U1 (en) | DEVICE FOR FINAL PROCESSING INTERNAL CYLINDRICAL SURFACES | |
CN218613300U (en) | Cast iron pipe fitting inner wall grinding tool | |
US12005543B2 (en) | Radius adjustment apparatus for use with a grinding machine | |
KR20190036804A (en) | Apparatus for grinding | |
JP2023129322A (en) | brush unit | |
JP2010264540A (en) | Brush device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7499579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |