JP7497092B1 - 操作入力装置 - Google Patents
操作入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7497092B1 JP7497092B1 JP2023136272A JP2023136272A JP7497092B1 JP 7497092 B1 JP7497092 B1 JP 7497092B1 JP 2023136272 A JP2023136272 A JP 2023136272A JP 2023136272 A JP2023136272 A JP 2023136272A JP 7497092 B1 JP7497092 B1 JP 7497092B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- axis
- operation button
- user
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
図1は、本開示のひとつの実施形態に係るゲームシステム100の斜視図であり、図2は、鉛直方向の上方からみたゲームシステム100の部分的な平面図である。本実施形態のゲームシステム100は、利用者U(すなわちプレイヤ)に音楽ゲームを提供するコンピュータシステムである。音楽ゲームは、楽曲の再生に同期した時点における利用者Uの操作を要求するタイミングゲーム(リズムゲーム)である。
以上に例示した各態様に付加される具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様を、相互に矛盾しない範囲で適宜に併合してもよい。
[構成A]
利用者Uから遠い位置にある操作ボタン50のサイズが、利用者Uに近い位置にある操作ボタン50のサイズを上回る。
[構成B]
筐体10の前面11に凹部13が形成される。さらに、各操作ボタン50の縁辺Sbが、平面視で凹部13に沿う。
以上の記載から、例えば以下のように本開示の好適な態様が把握される。なお、各態様の理解を容易にするために、以下では、図面の符号を便宜的に括弧書で併記するが、本開示を図示の態様に限定する趣旨ではない。
本開示のひとつの態様(付記1)に係る操作入力装置(100)は、ゲームにおける同種の操作を受付ける複数の操作部(50)を具備し、前記複数の操作部(50)は、第1操作部(50R6)と、前記第1操作部(50R6)よりも利用者(U)に近い位置にある第2操作部(50R1)とを含み、前記第1操作部(50R6)のサイズは、前記第2操作部(50R1)のサイズを上回る。以上の態様においては、複数の操作部(50)のうち第1操作部(50R6)のサイズが、第1操作部(50R6)よりも利用者(U)に近い位置にある第2操作部(50R1)のサイズを上回る。したがって、同種の操作を受付ける全部の操作部(50)のサイズが共通する形態と比較して、利用者(U)から遠い位置にある第1操作部(50R6)の操作が容易である。
付記1の具体例(付記2)において、前記複数の操作部(50)は、第1軸(X軸)に沿って配列され、前記第1操作部(50R6)は、前記複数の操作部(50)の配列(B)における中点(M)よりも当該配列(B)の第1端(ER)に近い位置にあり、前記第2操作部(50R1)は、前記第1端(ER)よりも前記中点(M)に近い位置にある。以上の態様においては、複数の操作部(50)の配列(B)における第1端(ER)に近い第1操作部(50R6)のサイズが、当該配列(B)の中点(M)に近い第2操作部(50R1)のサイズを上回る。したがって、全部の操作部(50)のサイズが共通する形態と比較して、第1端(ER)に近い第1操作部(50R6)の操作が容易である。
付記2の具体例(付記3)において、前記複数の操作部(50)は、前記配列(B)における中点(M)よりも、前記配列(B)において前記第1端(ER)とは反対側の第2端(EL)に近い第3操作部(50L6)をさらに含み、前記第3操作部(50L6)のサイズは、前記第2操作部(50R1)のサイズを上回る。以上の態様においては、第1端(ER)に近い第1操作部(50R6)のサイズに加えて、反対側の第2端(EL)に近い第3操作部(50L6)のサイズも、配列(B)の中点(M)に近い第2操作部(50R1)のサイズを上回る。したがって、全部の操作部(50)のサイズが共通する構成と比較して、配列(B)の両端に近い操作部(50)(第1操作部(50R6),第3操作部(50L6))の操作が容易である。
付記2または付記3の具体例(付記4)において、前記複数の操作部(50)の各々の形状は、前記配列(B)における中点(M)において前記第1軸(X軸)に直交する対称軸に関して線対称である。以上の態様においては、複数の操作部(50)の各々の形状が線対称である。したがって、各操作部(50)の形状が非対称である形態と比較して、意匠的な統一感が知覚される操作入力装置(100)を実現できる。
付記2から付記4の何れかの具体例(付記5)において、前記複数の操作部(50)の各々は、前記第1軸(X軸)に直交する第2軸(Y軸)に沿う第1方向(Y1方向)に位置する第1縁辺(Sa)と、前記第1方向(Y1方向)とは反対の第2方向(Y2方向)に位置する第2縁辺(Sb)とを含み、前記第1操作部(50R6)においては、前記第2縁辺(Sb)の寸法が前記第1縁辺(Sa)の寸法を上回る。以上の態様においては、第1操作部(50R6)における第2縁辺(Sb)の寸法が第1縁辺(Sa)の寸法を上回る。したがって、第1操作部(50R6)のうち特に第2縁辺(Sb)の近傍の部分を利用者(U)が操作し易い。
付記5の具体例(付記6)において、前記第2軸(Y軸)の方向における前記第1縁辺(Sa)の位置は、前記複数の操作部(50)にわたり共通する。以上の態様においては、第2軸(Y軸)の方向における第1縁辺(Sa)の位置が複数の操作部(50)にわたり共通する。したがって、第2軸(Y軸)の方向における第1縁辺(Sa)の位置が操作部(50)毎に相違する形態と比較して、意匠的な統一感が容易に実現され、さらに複数の操作部(50)を設置するための構造を簡素化できる。
付記6の具体例(付記7)において、前記第1操作部(50R6)における前記第2縁辺(Sb)は、当該第2縁辺(Sb)のうち前記第1端(ER)に近い端部と前記第1縁辺(Sa)との距離(Lb1)が、当該第2縁辺(Sb)のうち前記中点(M)に近い端部と前記第1縁辺(Sa)との距離(Lb2)を上回るように、前記第1軸(X軸)に対して傾斜する。以上の態様においては、第1操作部(50R6)の第2縁辺(Sb)のうち第1端(ER)に近い端部が他方の端部と比較して第2方向(Y2方向)に張出すように第2縁辺(Sb)が第1軸(X軸)に対して傾斜する。したがって、第1操作部(50R6)のうち特に第2縁辺(Sb)の第1端(ER)側の部分を利用者(U)が操作し易い。
付記7の具体例(付記8)において、前記複数の操作部(50)は、前記第1操作部(50R6)と前記第2操作部(50R1)との間に位置する第4操作部(50)をさらに含み、前記第4操作部(50)における前記第2縁辺(Sb)は、当該第2縁辺(Sb)のうち前記第1端(ER)に近い端部と前記第4操作部(50)の前記第1縁辺(Sa)との距離(Lb1)が、当該第2縁辺(Sb)のうち前記中点(M)に近い端部と前記第4操作部(50)の前記第1縁辺(Sa)との距離(Lb2)を上回るように、前記第1軸(X軸)に対して傾斜し、前記第1操作部(50R6)の前記第2縁辺(Sb)が前記第1軸(X軸)に対してなす角度(θb)は、前記第4操作部(50)の前記第2縁辺(Sb)が前記第1軸(X軸)に対してなす角度(θa)を上回る。以上の形態においては、第1操作部(50R6)の第2縁辺(Sb)の角度(θb)が第4操作部(50)の第2縁辺(Sb)の角度(θa)を上回るから、第4操作部(50)と第1操作部(50R6)とかけて第2縁辺(Sb)の角度が連続的に変化する意匠的な統一感が実現される。また、例えば第1操作部(50R6)の第2縁辺(Sb)の角度(θb)が第4操作部(50)の第2縁辺(Sb)の角度(θa)を下回る形態と比較して、利用者(U)の前方および側方を包囲するように複数の操作部(50)を設置し易い。したがって、利用者(U)による各操作部(50)の操作をさらに容易化できる。
付記5から付記8の何れかの具体例(付記9)において、前記第1操作部(50R6)は、前記第1縁辺(Sa)と前記第2縁辺(Sb)との間の第3縁辺(Sc)と、前記第1縁辺(Sa)と前記第2縁辺(Sb)との間の第4縁辺(Sd)とを含み、前記第4縁辺(Sd)は、前記第3縁辺(Sc)と前記第1端(ER)との間に位置し、前記第4縁辺(Sd)は、前記第4縁辺(Sd)のうち前記第2縁辺(Sb)に近い端部と前記中点(M)との距離(Ld1)が、前記第4縁辺(Sd)のうち前記第1縁辺(Sa)に近い端部と前記中点(M)との距離(Ld2)を上回るように、前記第2軸(Y軸)に対して傾斜する。以上の態様においては、第1操作部(50R6)における第4縁辺(Sd)が第2軸(Y軸)に対して傾斜する。したがって、第4縁辺(Sd)が第2軸(Y軸)に平行な形態と比較して、利用者(U)が第1操作部(50R6)を操作し易い。
付記9の具体例(付記10)において、前記ゲームは、楽曲の再生に同期した時点での操作を要求する音楽ゲームであり、前記音楽ゲームの画面(21)を表示する表示装置(20)をさらに具備し、前記画面(21)は、側辺(24R)を有するレーン領域(22)と、前記レーン領域(22)に配置され、前記操作の時点を指示するノート(23)とを含み、前記側辺(24R)は、前記レーン領域(22)の中心軸(A)と当該側辺(24R)の下端との距離(WR1)が前記中心軸(A)と当該側辺(24R)の上端との距離(WR2)を上回るように、前記中心軸(A)に対して傾斜する。以上の態様においては、第1操作部(50R6)の第4縁辺(Sd)が第2軸(Y軸)に対して傾斜する構成に加えて、音楽ゲームのレーン領域(22)における側辺(24R)が中心軸(A)に対して傾斜する。したがって、レーン領域(22)の側辺(24R)と第1操作部(50R6)の第4縁辺(Sd)とが恰も連続しているような感覚を、利用者(U)に付与できる。また、以上のような連続性が知覚される結果、レーン領域(22)と複数の操作部(50)との対応関係を利用者(U)が認識し易いという利点もある。
付記1から付記10の何れかの具体例(付記11)において、前記複数の操作部(50)が設置された筐体(10)をさらに具備し、前記筐体(10)は、前記利用者(U)に対向する前面(11)を含み、前記前面(11)は、前記利用者(U)からみて窪んだ凹部(13)を含む。以上の形態によれば、筐体(10)の前面(11)が第1軸(X軸)に平行な平坦面である形態と比較して、利用者(U)が複数の操作部(50)に近い位置で各操作部(50)を操作できる。したがって、利用者(U)が各操作部(50)を容易に操作できる。
付記11の具体例(付記12)において、前記複数の操作部(50)の各々において手前側に位置する縁辺(Sb)は、平面視において前記凹部(13)に沿う。以上の形態によれば、複数の操作部(50)の各々における手前側の縁辺(Sb)が第1軸(X軸)に沿う直線状に配列する形態と比較して、筐体(10)の前面(11)と複数の操作部(50)との意匠的な統一感を実現できる。また、各操作部(50)の手前側の縁辺(Sb)が凹部(13)に沿う構成によれば、複数の操作部(50)のうち特に配列の端部に近い操作部(50)を利用者(U)の近くに配置できる。したがって、例えば各操作部(50)の縁辺(Sb)が直線状に配列する形態と比較して、利用者(U)が各操作部(50)を操作し易い。
Claims (12)
- ゲームにおける同種の操作を受付ける複数の操作部を具備し、
前記複数の操作部は、
横方向に配列され、
前記複数の操作部の配列のうち利用者の正面に位置する地点よりも当該配列の第1端に近い位置にある第1操作部と、
前記第1操作部よりも前記地点に近い位置にある第2操作部とを含み、
前記第1操作部のサイズは、前記第2操作部のサイズを上回る
操作入力装置。 - 前記地点は、前記複数の操作部の配列における中点である
請求項1の操作入力装置。 - 前記複数の操作部は、
前記地点よりも、前記配列において前記第1端とは反対側の第2端に近い第3操作部をさらに含み、
前記第3操作部のサイズは、前記第2操作部のサイズを上回る
請求項1または請求項2の操作入力装置。 - 前記複数の操作部の各々の形状は、前記配列における中点において前記複数の操作部の配列に直交する対称軸に関して線対称である
請求項2の操作入力装置。 - 前記複数の操作部の各々は、
前記複数の操作部の配列に沿う第1軸に直交する第2軸に沿う第1方向に位置する第1縁辺と、
前記第1方向とは反対の第2方向に位置する第2縁辺とを含み、
前記第1操作部においては、前記第2縁辺の寸法が前記第1縁辺の寸法を上回る
請求項1または請求項2の操作入力装置。 - 前記第2軸の方向における前記第1縁辺の位置は、前記複数の操作部にわたり共通する
請求項5の操作入力装置。 - 前記第1操作部における前記第2縁辺は、当該第2縁辺のうち前記第1端に近い端部と前記第1縁辺との距離が、当該第2縁辺のうち前記地点に近い端部と前記第1縁辺との距離を上回るように、前記第1軸に対して傾斜する
請求項6の操作入力装置。 - 前記複数の操作部は、
前記第1操作部と前記第2操作部との間に位置する第4操作部をさらに含み、
前記第4操作部における前記第2縁辺は、当該第2縁辺のうち前記第1端に近い端部と前記第4操作部の前記第1縁辺との距離が、当該第2縁辺のうち前記地点に近い端部と前記第4操作部の前記第1縁辺との距離を上回るように、前記第1軸に対して傾斜し、
前記第1操作部の前記第2縁辺が前記第1軸に対してなす角度は、前記第4操作部の前記第2縁辺が前記第1軸に対してなす角度を上回る
請求項7の操作入力装置。 - 前記第1操作部は、
前記第1縁辺と前記第2縁辺との間の第3縁辺と、
前記第1縁辺と前記第2縁辺との間の第4縁辺とを含み、
前記第4縁辺は、前記第3縁辺と前記第1端との間に位置し、
前記第4縁辺は、前記第4縁辺のうち前記第2縁辺に近い端部と前記地点との距離が、前記第4縁辺のうち前記第1縁辺に近い端部と前記地点との距離を上回るように、前記第2軸に対して傾斜する
請求項5の操作入力装置。 - 前記ゲームは、楽曲の再生に同期した時点での操作を要求する音楽ゲームであり、
前記音楽ゲームの画面を表示する表示装置をさらに具備し、
前記画面は、
側辺を有するレーン領域と、
前記レーン領域に配置され、前記操作の時点を指示するノートとを含み、
前記側辺は、前記レーン領域の中心軸と当該側辺の下端との距離が前記中心軸と当該側辺の上端との距離を上回るように、前記中心軸に対して傾斜する
請求項9の操作入力装置。 - 前記複数の操作部が設置された筐体をさらに具備し、
前記筐体は、前記利用者に対向する前面を含み、
前記前面は、前記利用者からみて窪んだ凹部を含む
請求項1または請求項2の操作入力装置。 - 前記複数の操作部の各々において手前側に位置する縁辺は、平面視において前記凹部に沿う
請求項11の操作入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023136272A JP7497092B1 (ja) | 2023-08-24 | 2023-08-24 | 操作入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023136272A JP7497092B1 (ja) | 2023-08-24 | 2023-08-24 | 操作入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7497092B1 true JP7497092B1 (ja) | 2024-06-10 |
Family
ID=91377676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023136272A Active JP7497092B1 (ja) | 2023-08-24 | 2023-08-24 | 操作入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7497092B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001344049A (ja) | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Konami Co Ltd | 操作指示システムおよびそれに用いるコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2002239233A (ja) | 2001-02-20 | 2002-08-27 | Konami Co Ltd | 打楽器を模したゲームコントローラ及び音楽ゲーム装置 |
JP2002301263A (ja) | 1999-09-08 | 2002-10-15 | Konami Co Ltd | ゲームシステム、及びそれを実現するためのコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2018079296A (ja) | 2016-11-16 | 2018-05-24 | 株式会社バンダイ | ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム |
-
2023
- 2023-08-24 JP JP2023136272A patent/JP7497092B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002301263A (ja) | 1999-09-08 | 2002-10-15 | Konami Co Ltd | ゲームシステム、及びそれを実現するためのコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2001344049A (ja) | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Konami Co Ltd | 操作指示システムおよびそれに用いるコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
JP2002239233A (ja) | 2001-02-20 | 2002-08-27 | Konami Co Ltd | 打楽器を模したゲームコントローラ及び音楽ゲーム装置 |
JP2018079296A (ja) | 2016-11-16 | 2018-05-24 | 株式会社バンダイ | ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8419516B2 (en) | Game system and game program | |
US8647185B2 (en) | Game machine, storage medium storing computer program, and control method of controlling computer | |
US20150283460A1 (en) | Interactive virtual reality systems and methods | |
JP2007313024A (ja) | 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体 | |
US8771069B2 (en) | Game machine, a storage medium storing a computer program used thereof, and control method | |
AU2015244158A1 (en) | Interactive virtual reality systems and methods | |
JP6360280B2 (ja) | ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法 | |
US8821233B2 (en) | Game machine, a storage medium storing a computer program used thereof, and control method | |
JP7497092B1 (ja) | 操作入力装置 | |
JP2012170588A (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
WO2011136299A1 (ja) | ゲームシステム及び、それに用いる制御方法 | |
JP6656850B2 (ja) | プログラム及びゲーム装置 | |
JP2011255047A (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
JP5068339B2 (ja) | ゲーム機 | |
JP3162116U (ja) | 遊技機 | |
JP5161388B2 (ja) | ゲーム機 | |
JP3215548U (ja) | 映像表示装置及び遊技機 | |
JP2016101257A (ja) | 入力装置及びゲーム装置 | |
JP2012050893A (ja) | ゲームシステム、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム | |
JP2014226256A (ja) | アーケードゲーム装置及び入力装置 | |
JP6820620B1 (ja) | ゲーム機 | |
CN109731324B (zh) | 一种基于增强现实的游戏系统 | |
JP6670486B2 (ja) | ゲーム装置、プログラム、及び情報処理方法 | |
JP6803493B2 (ja) | ゲーム装置 | |
US20210339125A1 (en) | Game device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231215 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7497092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |