JP7497008B2 - プラズマ処理方法 - Google Patents
プラズマ処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7497008B2 JP7497008B2 JP2019190160A JP2019190160A JP7497008B2 JP 7497008 B2 JP7497008 B2 JP 7497008B2 JP 2019190160 A JP2019190160 A JP 2019190160A JP 2019190160 A JP2019190160 A JP 2019190160A JP 7497008 B2 JP7497008 B2 JP 7497008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- plasma
- roller electrode
- ptfe
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 100
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 100
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 16
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 27
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 11
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007719 peel strength test Methods 0.000 description 4
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
まず、プラズマの被照射物であるPTFEフィルムを、ローラ電極の表面上且つ反応場内に供給することができるように準備する。例えば、PTFEフィルムが巻き付けられた供給ローラをチャンバ内に用意する。後行程において、この供給ローラからPTFEフィルムを巻き出すことにより、PTFEフィルムをローラ電極の表面上に供給することができる。
次に、チャンバ内を減圧する。チャンバ内を減圧する工程を含むことから、実施形態に係るプラズマ処理方法は、減圧プラズマ処理方法又は真空プラズマ処理方法であり得る。減圧は、真空ポンプを用いて、チャンバ内の気圧が、例えば10-4Pa以上10-3Pa以下となるように行う。減圧が不足すると、PTFEフィルムの表面等に吸着していたわずかな水気がプラズマ化され、意図しないプラズマが反応に影響を及ぼす可能性がある。過度に減圧しても接着能の向上に繋がる事は予想できない為、適度な減圧が好ましい。
その後、所望のガスをチャンバ内に導入する。所望のガスを導入して、チャンバ内の気圧を0.2Pa以上3Pa以下となるように調整する。チャンバ内の気圧は、好ましくは0.4Pa以上0.8Pa以下とする。チャンバ内の気圧を1Pa未満とした場合、平均自由行程を長くすることができる。これによりプラズマが高速化するため、PTFEフィルムの粗面化を促進することができ好ましい。チャンバ内の気圧が過度に高い場合、フィルムの粗面化のためには大電流を印加しなければならず、PTFEフィルムの粗面化が容易ではないため好ましくない。
ローラ電極と対向電極との距離は、例えば、10mm以上100mm以下とし、好ましくは40mm以上80mm以下とする。PTFEフィルムのプラズマ処理面に対する粗面化を促進させるためには、プラズマを加速させるための距離、即ち平均自由行程が短くなりすぎないように調整することが望ましい。ローラ電極と対向電極との距離を上記範囲内とすると、十分な平均自由行程を得ることができる。また、上記範囲内の場合、チャンバ内に導入したガスが電極間(反応場)において十分に拡散するため好ましい。反応場とは、ローラ電極と対向電極とに挟まれた空間を指す。
供給ローラから巻き出された未処理のPTFEフィルムは、ローラ電極の表面上、且つ、ローラ電極と対向電極との間に位置する反応場の中に供給され、ローラ電極が回転することによってローラ電極の表面上を移動する。PTFEフィルムは、ローラ表面上を移動しながらプラズマ照射を受ける。このとき、PTFEフィルムが有する主要な2面のうち、対向電極と向き合う面を被処理面とし、被処理面とは反対側の面を裏面とする。ローラ電極と接触するのは裏面である。
反応場を通過し、プラズマ処理が施されたPTFEフィルムは、例えば、チャンバ内に設置された巻取ローラによって巻き取られる。実施形態に係るプラズマ処理方法においては、例えば、供給ローラからのPTFEフィルムの巻出しと、巻取ローラによるPTFEフィルムの巻取りとが、同一の速度で進行する。巻取ローラによって巻き取られた処理済みPTFEフィルムは、涼しいところで遮光保存し、被処理面において動摩擦を生じさせないことが望ましい。
以下に実施例を説明するが、実施形態は、以下に記載される実施例に限定されるものではない。
実施例1-4では、以下に説明するように、プラズマ発生装置を用いて、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)フィルムの片面に対してプラズマ処理を施した。
未処理のPTFEフィルム8として用意した、プラズマ処理がなされていないスカイブドテープの片面上に、実施例1-4と同様にして、後述する<低密度ポリエチレンとの積層試験体作製、及び、接着力測定>に従って低密度ポリエチレン(PE)を被着体として接着し、その際の剥離強度(N/cm)を測定した。その結果、比較例に係るPTFEフィルムの剥離強度は0.1N/cmであった。
低密度ポリエチレンを被着体として接着した場合の剥離強度(PE接着力)測定の詳細は、以下の通りである。
プラズマ処理済みのPTFEフィルムを用意し、被処理面に対して、綿棒を使用して、薄層を形成する程度にぬれ試薬を速やかに広げる。ぬれ試薬として、富士フィルム和光純薬株式会社製、ぬれ張力試験用混合液を使用する。濡れ、及び、ハジケの判定は、液膜を明るいところで観察し、2秒後の液膜の状態で行う。液膜がハジケを生じないで、塗布された状態を保っていれば、濡れたと判断する。濡れた場合はさらに表面張力の高いぬれ試薬に変更し、試験面を濡らす事ができる最大の表面張力をその試験面の濡れ張力(mN/m)と判定し、記録する。つまり、ぬれ試薬としては、表面張力が異なる複数種類のぬれ試薬を使用する。
下記表2に示すように、各種パラメータを設定したことを除いて、実施例1-4と同様に複数のPTFEフィルムに対してプラズマ処理を実施した。但し、実施例5-8を通じて、ローラ電極表面の温度は25℃とした。
実施例9-17では、PTFEフィルムが反応場内を通過する回数を変更した場合に、被着体との剥離強度、及び、処理面の濡れ性にどのような影響が出るのかを調べた。
試験体として、同一の条件でプラズマ処理を施したPTFEフィルムを2枚と、エポキシ系接着剤として2液混合型のエポキシ系接着剤液(ナガセケムテックス社製 エポキシレジンAW-106/HV-953U)とを用意する。用意したPTFEフィルムのうちの一方のPTFEフィルムのプラズマ処理面上にエポキシ系接着剤液を塗布し、他方のPTFEフィルムのプラズマ処理面が接着剤液に接するように、2枚のPTFEフィルムで接着剤液をサンドして積層試験体を作製する。この積層試験体を、100℃で15分間に亘って熱プレス処理することにより接着剤を加熱硬化させる。なお、得られる積層試験体において接着剤の厚みが50μm-200μmの範囲内となるように熱プレス時の圧力を調節する。
上述の実施例12で得られたPTFEフィルムを、2週間に亘り常温で段ボール内において静置したものを実施例12-Aとした。また、実施例12で得られたPTFEフィルムを7ヶ月に亘り常温で段ボール内において静置したものを実施例12-Bとした。これら実施例12-A及び実施例12-Bのそれぞれについて、上述した<エポキシ系接着剤との積層試験体作製、及び、接着力測定>で説明した方法に従ってエポキシ系接着剤との積層試験体を作製し、エポキシ接着力を測定した。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ローラ電極と、前記ローラ電極と対向する対向電極との間に位置する反応場にプラズマを発生させ、前記プラズマによりポリテトラフルオロエチレンのフィルムを処理する、プラズマ処理方法であって、
前記フィルムを前記ローラ電極の表面上に供給し、前記フィルムの被処理面とは反対側の面を、前記ローラ電極の10℃以上50℃以下の温度に保持された前記表面と接触させることと、
前記反応場において、前記ローラ電極により前記フィルムを移動させつつ、気圧が0.2Pa以上3Pa以下の条件で0.5kW以上3.0kW以下の電力を印加して放電することによりプラズマを発生させ、前記フィルムにプラズマ処理を施すことと
を含む、プラズマ処理方法。
[2] 前記反応場において、前記フィルムを0.3m/min以上5m/min以下の速度で移動させることを含む[1]に記載のプラズマ処理方法。
[3] 前記ローラ電極と、前記対向電極との距離は10mm以上100mm以下である[1]又は[2]に記載のプラズマ処理方法。
[4] 前記ローラ電極の前記表面を20℃以上30℃以下の温度に保持することを含む[1]~[3]の何れか1項に記載のプラズマ処理方法。
[5] 前記反応場における気圧を0.4Pa以上0.8Pa以下とすることを含む[1]~[4]の何れか1項に記載のプラズマ処理方法。
Claims (3)
- ローラ電極と、前記ローラ電極と対向する対向電極との間に位置する反応場にプラズマを発生させ、前記プラズマによりポリテトラフルオロエチレンのフィルムを処理する、プラズマ処理方法であって、
前記フィルムを前記ローラ電極の表面上に供給し、前記フィルムの被処理面とは反対側の面を、前記ローラ電極の10℃以上50℃以下の温度に保持された前記表面と接触させることと、
前記反応場において、前記ローラ電極により前記フィルムを0.5m/min以上1.0m/min以下の速度で移動させつつ、気圧が0.2Pa以上3Pa以下の条件で0.5kW以上3.0kW以下の電力を、0.5W/cm 2 以上3.0W/cm 2 以下の電力密度で印加して放電することによりプラズマを発生させ、前記フィルムにプラズマ処理を施すことと
を含み、
前記ローラ電極と、前記対向電極との距離は10mm以上100mm以下である、プラズマ処理方法。 - 前記ローラ電極の前記表面を20℃以上30℃以下の温度に保持することを含む請求項1に記載のプラズマ処理方法。
- 前記反応場における気圧を0.4Pa以上0.8Pa以下とすることを含む請求項1又は2に記載のプラズマ処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019190160A JP7497008B2 (ja) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | プラズマ処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019190160A JP7497008B2 (ja) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | プラズマ処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021063202A JP2021063202A (ja) | 2021-04-22 |
JP7497008B2 true JP7497008B2 (ja) | 2024-06-10 |
Family
ID=75487645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019190160A Active JP7497008B2 (ja) | 2019-10-17 | 2019-10-17 | プラズマ処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7497008B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014231562A (ja) | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 大日本印刷株式会社 | 表面平滑化フッ素系樹脂フィルムの製造方法およびそのフィルム |
JP2016056363A (ja) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 国立大学法人大阪大学 | 表面改質成型体の製造方法、及び該表面改質成型体を用いた複合体の製造方法 |
JP2018178063A (ja) | 2017-04-21 | 2018-11-15 | 大日本印刷株式会社 | フッ素系樹脂フィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3593811B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2004-11-24 | 旭硝子株式会社 | プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置 |
-
2019
- 2019-10-17 JP JP2019190160A patent/JP7497008B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014231562A (ja) | 2013-05-29 | 2014-12-11 | 大日本印刷株式会社 | 表面平滑化フッ素系樹脂フィルムの製造方法およびそのフィルム |
JP2016056363A (ja) | 2014-09-05 | 2016-04-21 | 国立大学法人大阪大学 | 表面改質成型体の製造方法、及び該表面改質成型体を用いた複合体の製造方法 |
JP2018178063A (ja) | 2017-04-21 | 2018-11-15 | 大日本印刷株式会社 | フッ素系樹脂フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021063202A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Deshmukh et al. | The mechanism of adhesion and printability of plasma processed PET films | |
US9390908B2 (en) | Method and device for manufacturing a barrier layer on a flexible substrate | |
CN103421200B (zh) | 提高聚四氟乙烯粘接性能的方法及其压敏胶带的生产方法 | |
US4297187A (en) | Surface treatment of plastic material | |
Watanabe et al. | Control of super hydrophobic and super hydrophilic surfaces of carbon nanowalls using atmospheric pressure plasma treatments | |
JP2010247335A (ja) | ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法 | |
JP2004535037A (ja) | グロー放電プラズマを用いた表面処理方法及び装置 | |
US20090291233A1 (en) | Process for producing gas barrier films | |
WO2018123724A1 (ja) | ガスバリアー性フィルム及びガスバリアー性フィルムの製造方法 | |
Bichler et al. | Adhesion mechanism of aluminum, aluminum oxide, and silicon oxide on biaxially oriented polypropylene (BOPP), poly (ethyleneterephthalate)(PET), and poly (vinyl chloride)(PVC) | |
WO2021029333A1 (ja) | 樹脂表面親水化方法、プラズマ処理装置、積層体、および積層体の製造方法 | |
JPWO2018203526A1 (ja) | アルミニウム蒸着フィルムおよびその製造方法 | |
JP7497008B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
US20070272153A1 (en) | Apparatus for low-temperature plasma treatment | |
CN110983259A (zh) | 一种高复合强度的反面镀铝vmpet薄膜及其制备方法 | |
JPH05504991A (ja) | 重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法 | |
US20180044553A1 (en) | Low-temperature plasma treatment | |
JP5412072B2 (ja) | 表面改質された樹脂フィルム、及び樹脂フィルムの表面改質方法 | |
Yuenyao et al. | Low pressure DC-plasma system for the modification of polymeric membrane surfaces | |
WO2021251265A1 (ja) | 熱可塑性液晶ポリマー成形体 | |
JP2001354917A (ja) | 粘着部材及びその製造方法 | |
Kogoma et al. | Surface treatment of fluorinated polymers using atmospheric pressure glow discharge system | |
JP2000129015A (ja) | フッ素樹脂成形物の表面改質方法 | |
JP5429511B2 (ja) | 表面被覆樹脂基体、その製造方法及びその製造装置 | |
JP7317421B2 (ja) | 積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220817 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7497008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |