JP7496173B2 - 溶接電極およびスポット溶接装置 - Google Patents
溶接電極およびスポット溶接装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7496173B2 JP7496173B2 JP2023503699A JP2023503699A JP7496173B2 JP 7496173 B2 JP7496173 B2 JP 7496173B2 JP 2023503699 A JP2023503699 A JP 2023503699A JP 2023503699 A JP2023503699 A JP 2023503699A JP 7496173 B2 JP7496173 B2 JP 7496173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding electrode
- welding
- workpiece
- groove
- face
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims description 198
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000004141 dimensional analysis Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- -1 etc.) Chemical compound 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0205—Non-consumable electrodes; C-electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/10—Spot welding; Stitch welding
- B23K11/11—Spot welding
- B23K11/115—Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/30—Features relating to electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K11/00—Resistance welding; Severing by resistance heating
- B23K11/30—Features relating to electrodes
- B23K11/3009—Pressure electrodes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0255—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
- B23K35/0261—Rods, electrodes, wires
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Resistance Welding (AREA)
Description
アルミニウム合金板をスポット溶接する際に、溶接電極(チップ)をアルミニウム合金板に押し付け電極表面の凸部をアルミニウム合金板の表面酸化膜を貫通させることにより、合金板と溶接電極との境界部における電気抵抗を低減する溶接方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、溶接電極は、スポット溶接を繰り返している間にその端面が焼けて汚れてくる。汚れがひどくなれば溶接電極とワークピースとの間の電気抵抗が増え、ワークピースを溶融するのに充分な電流が流れなくなる。このため、チップドレッサーを用いて溶接電極の端面を削り表面の汚れを除去する処理(ドレッシング)を行う必要がある。このドレッシングは、溶接特性を変化させないために、溶接電極の端面の形状が初期形状となるように行う必要がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、表面酸化膜を有するワークピースを安定した溶接品質でスポット溶接することができ、かつ、一般的なチップドレッサーを用いることができる溶接電極を提供する。
前記溝の深さ又は前記非貫通孔の深さは、0.5mm以上20mm以下である。溝が十分深い深さを有することにより、チップドレッサーを用いて溶接電極の端面を削った場合でも、溝がなくなることはない。従って、ドレッシングを行った後にスポット溶接を行う場合でも溝によりワークピースの表面酸化膜の一部を切断することができ、ワークピースの金属と溶接電極とが表面酸化膜を介さず直接接触する部分を形成することができる。この結果、ドレッシングを行った後でも表面酸化膜を有するワークピースを安定した溶接品質でスポット溶接することができる。
前記溝の幅wに対する前記溝の深さdの比率(d/w)又は前記非貫通孔の大きさsに対する前記非貫通孔の深さdの比率(d/s)は、2以上であることが好ましい。このことにより、ワークピースと溶接電極との接触面積を広くすることができ、ワークピースの表面部から溶接電極への放熱量を大きくすることができる。この結果、表面散りが生じることを抑制することができる。
前記溝の幅又は前記非貫通孔の大きさは、0.01mm以上2mm以下である。このことにより、ワークピースと溶接電極との接触面積を広くすることができ、ワークピースの表面部から溶接電極への放熱量を大きくすることができる。この結果、表面散りが生じることを抑制することができる。
複数の溝又は複数の前記非貫通孔は、前記端面の中心部における前記溝の密度又は前記非貫通孔の密度が大きくなるように設けられることが好ましい。このことにより、ワークピースと溶接電極との境界部分の電気抵抗を小さくすることができ、大きな直径を有するナゲットを形成することが可能になる。
また、本願発明は、本願発明の溶接電極と、前記溶接電極と電気的に接続した電源装置とを備えた溶接装置も提供する。前記溶接電極及び前記電源装置は、前記電源装置の出力電流が前記溶接電極を介して前記ワークピースに流れるように設けられる。
本実施形態の溶接電極2は、ワークピース5のスポット溶接に用いる溶接電極である。溶接電極2は、ワークピース5に接触するように設けられた端面3と、端面3に設けられた少なくとも1つの細長い溝4又は端面3に設けられた複数の非貫通孔11とを有し、溝4の深さ又は非貫通孔11の深さは、0.5mm以上20mm以下であり、溝4の幅wに対する溝4の深さdの比率(d/w)又は非貫通孔11の大きさsに対する非貫通孔11の深さdの比率(d/s)は、2以上であることを特徴とする。
また、本実施形態の溶接装置20は、少なくとも1つの溶接電極2と、溶接電極2と電気的に接続した電源装置10とを備え、溶接電極2及び電源装置10は、電源装置10の出力電流が溶接電極2を介してワークピース5に流れるように設けられたことを特徴とする。
ワークピース5a、5bは、金属板である。また、本実施形態おいて、ワークピース5a、5bは、アルミニウム合金板などの表面酸化膜を有する金属板である。
溶接電極2の材料は、ワークピース5a、5bに電流を流すことができる材料であれば、特に限定されないが、例えば、銅、銅合金(銅に0.4wt%~1.2wt%のクロムを添加した銅合金、銅に0.02wt%~0.2wt%のジルコニウムを添加した銅合金、銅に0.7wt%~1.2wt%クロム及び0.06wt%以上0.15wt%以下のジルコニウムを添加した銅合金、アルミナ分散強化銅など)、タングステン、タングステン合金、ハフニウム、ハフニウム合金、炭化タングステンなどである。また、溶接電極2は、溶接電極2をワークピース5a、5bに押し付けてもほとんど変形しない強度を有することができる。
このような端面3で表面酸化膜7を有するワークピース5を押圧することにより、ワークピース5の一部が溝4内又は非貫通孔11内に入り込むようにワークピース5が変形する。例えば、図8のように、ワークピース5aが変形する。この変形により、ワークピース5の表面酸化膜7の一部が切断され、ワークピース5の金属と溶接電極2とが表面酸化膜7を介さず直接接触する部分を形成することができる。このことにより、溶接電極2とワークピース5との境界部分の電気抵抗を低減することができ、ワークピース5に安定して大きな電流を流すことができる。この結果、大きなサイズのナゲット6を安定して形成することができ、表面酸化膜7を有するワークピース5を安定した溶接品質でスポット溶接することができる。また、ワークピース5に流れる電流の電流密度を効率よく高くすることができ、大きなナゲット6を形成することができる。また、溶接電極2とワークピース5との境界部分における発熱を抑制することができ、溶接電極2とワークピース5とがくっつくことを抑制することができる。
非貫通孔11が円い形状である場合、非貫通孔11の大きさは非貫通孔11の直径である。非貫通孔11が四角形状又は三角形状である場合、非貫通孔11の大きさは非貫通孔11の一辺の長さである。非貫通孔11がその他の形状を有している場合、非貫通孔11の大きさは、非貫通孔11の形状の外接円の直径とすることができる。
図9は、チップドレッサー15により溶接電極2の端面3を削る際のチップドレッサー15及び溶接電極2の概略断面図である。図9に示したチップドレッサー15は溶接電極2a、2bの端面3を同時に削るタイプのチップドレッサーである。チップドレッサー15は、溶接電極2の形状に合致する形状を有する回転カッター12を有する。
溶接電極2a、2bの端面3を回転カッター12に押し付けた状態で回転カッター12を回転させることにより、溶接電極2a、2bの端面3が削られ、溶接電極2a、2bの端面3の汚れを除去することができる。また、スポット溶接により溶接電極2a又は2bの端面3が変形したとしても回転カッター12で端面3を削ることにより、端面3の形状を初期形状に戻すことができる。
また、溶接電極2の端面3は、チップドレッサー15により削られる面に凸部を有さない。このことにより、ドレッシングにより端面3の形状が変化することを抑制することができる。
端面3に形成された溝4の長さは、例えば、2mm以上100mm以下とすることができる。また、溝4は、直線であってもよく、曲線であってもよい。
端面3の溝4のパターンは、特に限定されないが、例えば、縦方向の複数の溝4と横方向の複数の溝4とが交差する格子パターンとすることができる。このことにより、スポット溶接時にワークピース5の表面酸化膜7を格子状に切断することができ、安定した形状のナゲット6を形成することができる。例えば、図1に例示した溶接電極2の端面3では、縦方向の溝4a~4gと、横方向の溝4h~4nとが交差する格子パターンが形成されている。
理想化陽解法FEMを用いてアルミニウム合金のスポット溶接の三次元解析を行った。
解析では、溶接電極のモデルとして、図10(a)~(d)に示したようなモデルを用い、全体としては図11のようなモデルを用いた。解析モデルの節点数は約250000であり、要素数は約260000である。
溶接電極の材質は銅とし、溶接電極の直径を12mmとし、溶接電極の端面の曲率半径を25mmとし、端面の溝の幅を0.1mmとした。図10(a)の溶接電極は、従来の溶接電極であり端面に溝は形成されていない。図10(b)~図10(d)の溶接電極は、本発明の溶接電極であり、それぞれ溝パターンが異なる。図10(b)(c)に示した溶接電極では、端面の中心部における溝の密度が他の領域よりも高くなるように格子状の溝を形成しており、図10(b)の解析モデルのほうが図10(c)の解析モデルよりも溝の本数が多い。また、図10(b)に示した解析モデルでは、端面の中心付近の溝の間隔を狭くし、端面の中心から遠い溝の間隔を広くしている。また、図10(d)の解析モデルでは、等間隔の溝の格子が形成されている。
図12(b)は、図10(b)に示した溶接電極を用いた解析における通電中の溶融領域を含む断面の最高到達温度分布であり、図13に示したグラフのステップライン(b)はこの解析における溶融領域の直径の変化を示し、図15の曲線(b)はこの解析におけるアルミニウム合金板(ワークピース5a)の表面(溶接電極と接触する面)における最高到達温度分布である。
図12(d)は、図10(d)に示した溶接電極を用いた解析における通電中の溶融領域を含む断面の最高到達温度分布であり、図14のステップライン(d)はこの解析における溶融領域の直径の変化を示し、図16の曲線(d)はこの解析におけるアルミニウム合金板(ワークピース5a)の表面(溶接電極と接触する面)における最高到達温度分布である。
図10(b)に示した溶接電極を用いた解析では、図13のステップライン(b)のように、ワークピースに4kAの電流を流すとすぐに直径が約3.3mmである溶融領域が形成され、電流を15kAにすると溶融領域の直径が徐々に大きくなり、溶融領域の直径が約6.5mmに達した。
図10(d)に示した溶接電極を用いた解析では、図14のステップライン(d)のように、ワークピースに4kAの電流を流すとすぐに直径が約2.1mmである溶融領域が形成され、電流を15kAにすると溶融領域の直径が徐々に大きくなり、溶融領域の直径が約6.5mmに達した。
また、従来の溶接電極を用いた解析では溶融領域の最大直径が約5.4mmであったのに対し、端面に溝を形成した溶接電極を用いた解析では6.3mmを越える直径の溶融領域が形成された。
Claims (6)
- ワークピースのスポット溶接に用いる溶接電極であって、
前記溶接電極は、前記ワークピースに接触するように設けられた端面と、前記端面に設けられた少なくとも1つの細長い溝又は前記端面に設けられた複数の非貫通孔とを有し、
前記溝の深さ又は前記非貫通孔の深さは、0.5mm以上20mm以下であり、
前記溝の幅又は前記非貫通孔の大きさは、0.01mm以上0.5mm以下であり、
前記溝の幅wに対する前記溝の深さdの比率(d/w)又は前記非貫通孔の大きさsに対する前記非貫通孔の深さdの比率(d/s)は、2以上であり、
前記溝の幅は、深さ方向において実質的に一定であり、
前記非貫通孔の大きさは、深さ方向において実質的に一定であることを特徴とする溶接電極。 - 前記溝の幅wに対する前記溝の深さdの比率(d/w)又は前記非貫通孔の大きさsに対する前記非貫通孔の深さdの比率(d/s)は、4以上である請求項1に記載の溶接電極。
- 前記溶接電極は、複数の前記溝を有し、
複数の溝は、格子状に設けられた請求項1又は2に記載の溶接電極。 - 前記溶接電極は、複数の前記溝を有し、
複数の前記溝又は複数の前記非貫通孔は、前記端面の中心部における前記溝の密度又は前記非貫通孔の密度が大きくなるように設けられた請求項1~3のいずれか1つに記載の溶接電極。 - 前記端面は、曲率半径が15mm以上60mm以下であるドーム形状を有する請求項1~4のいずれか1つに記載の溶接電極。
- 請求項1~5のいずれか1つに記載の少なくとも1つの溶接電極と、前記溶接電極と電気的に接続した電源装置とを備え、
前記溶接電極及び前記電源装置は、前記電源装置の出力電流が前記溶接電極を介して前記ワークピースに流れるように設けられた溶接装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021034592 | 2021-03-04 | ||
JP2021034592 | 2021-03-04 | ||
PCT/JP2022/006203 WO2022185920A1 (ja) | 2021-03-04 | 2022-02-16 | 溶接電極およびスポット溶接装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022185920A1 JPWO2022185920A1 (ja) | 2022-09-09 |
JPWO2022185920A5 JPWO2022185920A5 (ja) | 2024-02-06 |
JP7496173B2 true JP7496173B2 (ja) | 2024-06-06 |
Family
ID=83154043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023503699A Active JP7496173B2 (ja) | 2021-03-04 | 2022-02-16 | 溶接電極およびスポット溶接装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240189949A1 (ja) |
JP (1) | JP7496173B2 (ja) |
WO (1) | WO2022185920A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001246478A (ja) | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Suzuki Motor Corp | 抵抗溶接機用電極チップ |
JP5179527B2 (ja) | 2010-02-16 | 2013-04-10 | 京楽産業.株式会社 | パチンコ遊技機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2617264B2 (ja) * | 1991-06-27 | 1997-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 抵抗溶接方法 |
JP7135760B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接用電極加工装置および溶接用電極加工方法 |
-
2022
- 2022-02-16 WO PCT/JP2022/006203 patent/WO2022185920A1/ja active Application Filing
- 2022-02-16 JP JP2023503699A patent/JP7496173B2/ja active Active
- 2022-02-16 US US18/279,643 patent/US20240189949A1/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001246478A (ja) | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Suzuki Motor Corp | 抵抗溶接機用電極チップ |
JP5179527B2 (ja) | 2010-02-16 | 2013-04-10 | 京楽産業.株式会社 | パチンコ遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022185920A1 (ja) | 2022-09-09 |
JPWO2022185920A1 (ja) | 2022-09-09 |
US20240189949A1 (en) | 2024-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101497460B1 (ko) | 가스 용접토치용 컨택트 팁 | |
US8350179B2 (en) | Application of surface relief to spot welding electrodes | |
US3592994A (en) | Spot-welding apparatus | |
US4476372A (en) | Spot welding electrode | |
US4760235A (en) | Male spot welding electrode | |
KR20080075545A (ko) | 스폿 용접 방법 | |
US4861961A (en) | Welding electrode | |
US5844194A (en) | Resistance welding electrode and method of manufacturing same | |
JP7496173B2 (ja) | 溶接電極およびスポット溶接装置 | |
EP3285954A1 (en) | Improved welding electrode cap | |
GB2282557A (en) | Resistance welding electrode | |
US12109643B2 (en) | Electrode re-conditioning tool and method of using the same | |
US5349153A (en) | Spot welding electrode and method for welding coated metals therewith | |
JP6136249B2 (ja) | スポット溶接用電極、スポット溶接方法およびスポット溶接部材 | |
JP5491093B2 (ja) | 抵抗溶接装置 | |
JP2020078811A (ja) | 抵抗スポット溶接用電極および抵抗スポット溶接継手の製造方法 | |
WO2005016590A2 (en) | Resistance welding electrode | |
KR102050668B1 (ko) | 저항 용접용 전극 | |
KR102247713B1 (ko) | 전극 표면 연마 장치 및 이를 이용한 전극 표면 연마 방법 | |
US5041711A (en) | Spot welding electrode | |
US2046969A (en) | Method of resistance spot welding | |
JP7453515B2 (ja) | 抵抗スポット溶接継手の製造方法、抵抗スポット溶接方法、抵抗スポット溶接継手、自動車部材、及びハット型部材 | |
US10903628B2 (en) | Method for manufacturing spark plug | |
Hlavatý et al. | Electric resistance welding of austenitic and galvanized steel sheets | |
CA1125866A (en) | Resistance welding electrode with titanium carbide tip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230831 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20230831 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230831 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7496173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |