JP7494029B2 - 作業機におけるpto軸の駆動装置 - Google Patents
作業機におけるpto軸の駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7494029B2 JP7494029B2 JP2020112968A JP2020112968A JP7494029B2 JP 7494029 B2 JP7494029 B2 JP 7494029B2 JP 2020112968 A JP2020112968 A JP 2020112968A JP 2020112968 A JP2020112968 A JP 2020112968A JP 7494029 B2 JP7494029 B2 JP 7494029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- pto shaft
- parking
- drive
- pto
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 38
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K17/00—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
- B60K17/28—Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K23/00—Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K25/00—Auxiliary drives
- B60K25/06—Auxiliary drives from the transmission power take-off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/02—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
- B60K28/04—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K28/00—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
- B60K28/10—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle
- B60K28/16—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle responsive to, or preventing, skidding of wheels
- B60K28/165—Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle responsive to, or preventing, skidding of wheels acting on elements of the vehicle drive train other than the propulsion unit and brakes, e.g. transmission, clutch, differential
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
- B60W30/1886—Controlling power supply to auxiliary devices
- B60W30/1888—Control of power take off [PTO]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
- B60W2040/0881—Seat occupation; Driver or passenger presence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/0075—Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
- B60W2050/009—Priority selection
- B60W2050/0091—Priority selection of control inputs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/18—Braking system
- B60W2510/186—Status of parking brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/215—Selection or confirmation of options
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/20—Off-Road Vehicles
- B60Y2200/22—Agricultural vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2200/00—Type of vehicle
- B60Y2200/20—Off-Road Vehicles
- B60Y2200/22—Agricultural vehicles
- B60Y2200/221—Tractors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2300/00—Purposes or special features of road vehicle drive control systems
- B60Y2300/18—Propelling the vehicle
- B60Y2300/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
- B60Y2300/1886—Controlling power supply to auxiliary devices
- B60Y2300/1888—Control of power take off [PTO]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
- Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
Description
特許文献1に開示された作業機におけるPTO軸の駆動装置は、車体の駐車を検出可能な駐車スイッチと、車体に設けられた操縦部に設けられ、且つ車体に設けられたPTO軸の駆動を入切する内部PTOスイッチと、操縦部とは異なる位置に設けられ、且つPTO軸の駆動を入切する外部PTOスイッチと、少なくとも内部PTOスイッチ又は外部PTOスイッチのいずれかが入である場合にPTO軸の駆動を行う制御装置と、を備えている。
本発明の作業機におけるPTO軸の駆動装置は、車体の駐車を検出可能な駐車スイッチと、前記車体に設けられた操縦部に設けられ、且つ前記車体に設けられたPTO軸の駆動又は停止を指令する第1スイッチと、前記操縦部とは異なる位置に設けられ、且つ前記PTO軸の駆動又は停止を指令する第2スイッチと、前記駐車スイッチで駐車が検出されている場合に、定置作業を許可する状態又は不許可とする状態に切換操作可能な第1許可スイッチと、運転席への運転者の着座を検出するシートスイッチと、前記PTO軸の駆動又は停止を行う制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されている場合、前記シートスイッチが着座を検出しているか否かに関わらず、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチのいずれによる前記駆動又は前記停止の指令にも応じて、前記PTO軸の駆動又は停止を行い、前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が不許可とされている場合、前記第2スイッチによる前記駆動又は前記停止の指令に対しては、前記シートスイッチが着座を検出しているか否かに関わらず、当該指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を行い、前記第1スイッチによる前記駆動又は前記停止の指令に対しては、前記シートスイッチが着座を検出すると、当該指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を行い、前記シートスイッチが着座を検出しないと、当該指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を行わない。
前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されている場合において、前記第1スイッチによる前記駆動の指令と、前記第2スイッチによる前記駆動の指令とを取得した場合に、前記PTO軸の駆動を停止する。
前記制御装置は、前記PTO軸の駆動又は停止を、PTOクラッチの入り切りにより行う。
作業機におけるPTO軸の駆動装置は、前記PTO軸の駆動力を伝達する原動機を備え、 前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出され、前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されて且つ前記PTO軸が駆動している場合に、前記駐車スイッチで駐車が検出されなくなると、前記原動機を停止する。
作業機におけるPTO軸の駆動装置は、前記PTO軸の駆動力を伝達する原動機を備え、 前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出されていない場合、前記第2スイッチによる前記駆動の指令が行われると、前記原動機を停止する。
作業機におけるPTO軸の駆動装置は、前記第2スイッチによる指令に応じての、前記PTO軸であるリアPTO軸の駆動が許可された場合に、前記リアPTO軸とともにフロントPTO軸が駆動するのを許可又は不許可とする第2許可スイッチと、前記定置作業の
許可、不許可、前記第2許可スイッチにおける許可及び不許可のいずれかを光によって報知する第2報知装置と、を備えている。
作業機におけるPTO軸の駆動装置は、車体の駐車を検出可能な駐車スイッチと、前記車体に設けられた操縦部に設けられ、且つ前記車体に設けられたリアPTO軸の駆動又は停止を指令する第1スイッチと、前記操縦部とは異なる位置に設けられ、且つ前記リアPTO軸の駆動又は停止を指令する第2スイッチと、前記駐車スイッチで駐車が検出されている場合に、定置作業を許可する状態又は不許可とする状態に切換操作可能な第1許可スイッチと、前記第1許可スイッチによって前記定置作業の許可がされている場合に、前記第1スイッチ又は前記第2スイッチによる指令に応じて、前記リアPTO軸の駆動又は停止を行う制御装置と、前記第2スイッチによる指令に応じての、前記リアPTO軸の駆動が許可された場合に、前記リアPTO軸とともにフロントPTO軸が駆動するのを許可又は不許可とする第2許可スイッチと、前記定置作業の許可、不許可、前記第2許可スイッ
チにおける許可及び不許可のいずれかを光によって報知する第2報知装置と、を備える。
図7は、本実施形態におけるPTO軸の駆動装置を備えた作業機1の全体図を示している。図7に示す作業機1はトラクタであるが、当該作業機1は、トラクタに限定されず、コンバイン、田植機等の農業機械であっても、建設機械等であってもよい。
まず、トラクタ1の全体構成について説明する。
図7に示すように、トラクタ1は、車輪を有する走行車体(以降、車体という)3と、原動機4と、変速装置5とを備えている。原動機4は、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン、電動機等である。この実施形態では、原動機4は、ディーゼルエンジン(以降、エンジンという)である。
図7に示すように、車体3の後部には、3点リンク機構等で構成された連結装置8が設けられている。連結装置8には、作業装置2が着脱可能である。例えば、耕耘装置、施肥装置、薬剤散布装置等の作業装置2を連結装置8に連結することによって、車体3によって作業装置2を牽引することができる。
図1に示すように、変速装置5は、主軸(推進軸)5aと、主変速部5bと、副変速部5cと、シャトル部5dと、PTO動力伝達部5eとを備えている。推進軸5aは、変速装置5のハウジングケースに回転自在に支持され、当該推進軸5aには、原動機4のクランク軸からの動力が伝達される。主変速部5bは、複数のギア及び当該ギアの接続を変更するシフタを有している。主変速部5bは、複数のギアの接続(噛合)をシフタで適宜変更することによって、推進軸5aから入力された回転を変更して出力する(変速する)。
ことによって、主変速部5bから入力された回転を変更して出力する(変速する)。
シャトル部5dは、シャトル軸12と、前後進切換部13とを有している。シャトル軸12には、副変速部5cから出力された動力がギア等を介して伝達される。前後進切換部13は、例えば、油圧クラッチ等で構成され、油圧クラッチの入切によってシャトル軸12の回転方向、即ち、トラクタ1の前進及び後進を切り換える。
図2は、PTO軸の駆動装置20を示している。
PTO軸の駆動装置20は、第1スイッチ21と、第2スイッチ22と、駐車スイッチ23と、制御装置24とを備えている。第1スイッチ21、第2スイッチ22及び駐車スイッチ23は、制御装置24に接続されている。なお、図2では、スイッチを「SW」で示している。
設けられ且つラインL1,L2,L3を接続する接続部21cとを有している。接続部21cは、出力端子(接点)29aに繋がる第1接続部21c1、出力端子(接点)29bに繋がる第2接続部21c2と、出力端子(接点)29cに繋がる第3接続部21c3と、を含んでいる。
そのため、制御装置24は、複数のラインL1,L2,L3のうち、少なくとも1つのラインLから入力された信号が存在すると、リアPTO軸16の駆動が「切」の状態に設定されたと認識する。したがって、例えば、何らかの事情で、ラインLが断線したとしても、少なくとも1本のラインLが制御装置24に接続されていれば、リアPTO軸16の駆動を停止することができる。
第1スイッチ21の回転部21aが操縦台10aの上面10a1から離間した上部位置がN位置25aである。回転部21aを上部位置(N位置25a)から回転部21aを押し込んで操縦台10aの上面10a1に近接した下部位置にすると、第1スイッチ21はOFF位置25cになる。また、下部位置(OFF位置)25cから回転部21aを回転させて予め定められた所定位置にすると、第1スイッチ21はON位置25bになる。第1スイッチ21を所定位置(ON位置25b)にした後、回転部21aを離すと、当該回転部21aは自動的に下部位置を経由して上部位置に戻る。即ち、第1スイッチ21は、OFF位置25cの位置から自動的にN位置25aに戻るモーメンタリスイッチである。
図2に示すように、駐車スイッチ23は、車体3の駐車を検出可能なスイッチである。駐車スイッチ23は、第1検出スイッチ23aと、第2検出スイッチ23bとを有している。第1検出スイッチ23aは、車体3に揺動自在に支持された駐車レバー(パーキングブレーキ)が当該車体3の制動を行う位置(制動位置)である場合にONとなり、駐車レバーが車体3の制動を解除する位置(解除位置)にある場合にOFFになる。また、第2検出スイッチ23bは、車体3の制動を行う制動装置が制動状態にある場合にONとなり、制動装置が制動を解除する状態(制動解除状態)にある場合にOFFになる。詳しくは、制動装置は、変速装置5に設けられた駆動軸(例えば、デフ装置に動力を伝達する駆動軸)に設けられたギアの回転をロック(停止)する装置である。第2検出スイッチ23bは、制動装置のロック部材が駆動軸のギアに係止して当該駆動軸の回転を停止した制動状態ではONになる。また、第2検出スイッチ23bは、制動装置のロック部材が駆動軸のギアから離脱して当該駆動軸の回転を許容した制動解除状態ではOFFになる。
及び第2検出スイッチ23bがOFFである場合、車体3の駐車を検出しない。
なお、この実施形態では、駐車スイッチ23は、第1検出スイッチ23a及び第2検出スイッチ23bで構成していたがいずれかのスイッチで構成してもよい。例えば、駐車スイッチ23を第1検出スイッチ23aのみで構成した場合は、第1検出スイッチ23aがONである場合は車体3の駐車を検出し、第1検出スイッチ23aがOFFである場合は車体3の駐車を検出しない。駐車スイッチ23を第2検出スイッチ23bのみで構成した場合は、第2検出スイッチ23bがONである場合は車体3の駐車を検出し、第2検出スイッチ23bがOFFである場合は車体3の駐車を検出しない。
シートスイッチ27は、運転席6への作業者の着座を検出するスイッチである。 例えば、シートスイッチ27はON又はOFFに切換可能である。シートスイッチ27は、運転席6のシート(座部、背もたれ)内、又は、シートの下方等に設けられている。作業者がシートに乗った場合に、シートスイッチ27はONとなり、着座を検出する。また、作業者がシートから降りた(離れた)場合に、シートスイッチ27はOFFとなり、着座をしていないことを検出する。
図2に示すように、PTO軸の駆動装置20は、第1許可スイッチ41と、第2許可スイッチ42とを備えている。第1許可スイッチ41及び第2許可スイッチ42は、制御装置24に接続されている。図6に示すように、例えば、第1許可スイッチ41及び第2許可スイッチ42とは、操縦台40aに設けられている。
第2許可スイッチ42は、第2スイッチ22の指令に応じてリアPTO軸16の駆動又は停止を行うかを、許可又は不許可にする。第2許可スイッチ42は、PTO切換機構11をリア位置と両駆動位置とのいずれかに切り換える指令を行うスイッチである。第2許可スイッチ42は、リア位置に切り換える指令を行うと、リアPTO軸16の駆動を許可し且つフロントPTO軸19の駆動を許可しない(フロントPTO軸19には、動力が伝達されない)。また、第2許可スイッチ42は、両駆動位置に切り換える操作を行うと、リアPTO軸16及びフロントPTO軸19の駆動を許可する。
図2に示す制御装置24は、PTO推進軸14等の駆動に関する制御、即ち、PTO軸(リアPTO軸16、フロントPTO軸)に関する制御(以下、PTO制御ということがある)を行う。制御装置24は、PTO制御として、リアPTO軸16の駆動又は駆動の停止を行う。具体的には、制御装置24は、PTOクラッチ15の切換、原動機4の駆動の停止、PTO切換機構11の切換等を行うことができる。
さて、制御装置24は、少なくとも第1スイッチ21、第2スイッチ22の指令及び第1許可スイッチ41に基づいてPTO制御を行う。
2スイッチ22を「外部PTOスイッチ22」、第1許可スイッチ41を「ステーショナリPTOスイッチ」ということがある。加えて、以下の説明では、PTO切換機構11が搭載されているとして説明を進める。
<定置許可モード>
制御装置24は、ステーショナリPTOスイッチ41によって定置作業の許可がされている場合に、内部PTOスイッチ21又は外部PTOスイッチ22の指令に応じて、リアPTO軸16の駆動又は停止を行う。
定置許可モードにおいて、内部PTOスイッチ21をON位置25bの位置にすると、制御装置24は、PTOクラッチ15を接続状態且つ、PTO切換機構11をリア位置に切り換え、リアPTO軸16を駆動する。定置許可モードにおいて、内部PTOスイッチ21をOFF位置25cの位置にすると、制御装置24は、PTOクラッチ15を切断状態にし、リアPTO軸16の駆動を停止する。
なお、上述した実施形態では、定置許可モードは、駐車スイッチ23で駐車が検出され且つステーショナリPTOスイッチ41がONされることを条件にしていたが、これに加えて、PTO切換機構11がリア位置になっていることを条件としてもよい。つまり、駐車スイッチ23で駐車の検出、PTO切換機構11がリア位置、ステーショナリPTOスイッチ41がONである場合に、定置許可モードになるようにしてもよい。
さて、図4に示すように、駐車スイッチ23で駐車が検出されていない状態では、ステーショナリPTOスイッチ41のON/OFFに関わらず、「定置禁止モード」になる。上述したように、定置許可モードの条件として、PTO切換機構11がリア位置であることが条件となっている場合は、ステーショナリPTOスイッチ41のON/OFFに関わらず、PTO切換機構11が両駆動位置になっている場合に、定置禁止モードになる。
定置禁止モードにおいて、運転席6に運転者等が着座し(シートスイッチ27がON)且つ、内部PTOスイッチ21がONされると、制御装置24は、PTOクラッチ15を接続状態にして、リアPTO軸16を駆動する。また、定置禁止モードにおいて、運転席
6に運転者等が着座し且つ内部PTOスイッチ21がOFFされると、制御装置24は、PTOクラッチ15を切断状態にして、リアPTO軸16の駆動を停止する。
つまり、定置禁止モードにおいて、制御装置24は、シートスイッチ27が着座を検出している状態で内部PTOスイッチ21の指令(内部指令)を取得した場合、内部指令に応じてリアPTO軸16の駆動を行い、シートスイッチ27が着座を検出していない状態で内部PTOスイッチ21の指令(内部指令)を取得した場合、内部指令に応じたリアPTO軸16の駆動/停止は行わない。
以上のように、定置禁止モードにおいて、外部PTOスイッチ22のONの操作、即ち、特殊操作が行われると、トラクタ1は特殊操作が行われたことを報知する。具体的には、警告音を発生するブザー、警告表示をする報知装置(第1報知装置)45が設けられていて、第1報知装置45は、特殊操作が行われたことを音、表示等で報知する。
さて、図4に示すように、少なくとも駐車スイッチ23で駐車が検出されている場合にステーショナリPTOスイッチ41がOFFである場合は、「外部操作許可モード」になる。
外部操作許可モードにおいて、運転席6に運転者等が着座し且つ、内部PTOスイッチ21がONされると、制御装置24は、PTOクラッチ15を接続状態にして、リアPTO軸16を駆動する。外部操作許可モードにおいて、運転席6に運転者等が着座し且つ、内部PTOスイッチ21がONからOFFに切り換えられると、制御装置24は、PTOクラッチ15を切断状態にして、リアPTO軸16の駆動の駆動を停止する。
図5は、定置許可モード、定置禁止モード、外部操作許可モードの状態遷移図を示した図である。
図5に示すように、原動機4を駆動するイグニッションスイッチのOFF(キーOFF)の状態から、イグニッションスイッチをONにしたとき、トラクタ1の駐車が検出されない又はPTO切換機構11が両駆動位置である場合に定置禁止モードに移行する(S1)。
定置禁止モードにおいて、トラクタ1の駐車が検出され且つPTO切換機構11がリア位置であり、ステーショナリPTOスイッチ41がOFFである場合は、外部操作許可モードに移行する(S2)。
なお、定置許可モード及び外部操作許可モードのいずれかにおいて、トラクタ1の駐車が検出されない場合、又は、PTO切換機構11が両駆動位置である場合は、定置禁止モードに戻る(S4)。
即ち、定置作業の不許可に切り換えるときには、原動機4の駆動を停止することで、PTO軸の駆動だけを停止するのではなく、原動機4の駆動を一旦リセットすることができ、その結果、定置作業から他の作業に変わった時の状態を作業前の状態に確実に戻すことができる。
2 :作業装置
3 :車体
4 :原動機
5 :変速装置
5a :推進軸
5b :主変速部
5c :副変速部
5d :シャトル部
5e :PTO動力伝達部
6 :運転席
7 :キャビン
8 :連結装置
9 :キャビン
10 :操縦部
10a :操縦台
10a1 :上面
10c :ステアリングホイール
11 :PTO切換機構
12 :シャトル軸
13 :前後進切換部
14 :PTO推進軸
15 :PTOクラッチ
15a :ハウジング
15b :クラッチ部材
15c :ピストン
16 :リアPTO軸
17 :作動弁
18 :ポンプ
19 :フロントPTO軸
20 :駆動装置
21 :第1スイッチ(内部PTOスイッチ)
21a :操作部(回転部)
21b :本体
21c :接続部
21c1 :第1接続部
21c2 :第2接続部
21c3 :第3接続部
21e :支持部
22 :第2スイッチ(外部PTOスイッチ)
23 :駐車スイッチ
23a :第1検出スイッチ
23b :第2検出スイッチ
24 :制御装置
25a :N位置
25b :ON位置
25c :OFF位置
27 :シートスイッチ
29a :出力端子
29c :出力端子
32a :第1入力部
32b :第2入力部
32c :第3入力部
40b :操縦台
41 :第1許可スイッチ
42 :第2許可スイッチ
43 :制御装置
45 :第1報知装置
46 :第2報知装置
Claims (11)
- 車体の駐車を検出可能な駐車スイッチと、
前記車体に設けられた操縦部に設けられ、且つ前記車体に設けられたPTO軸の駆動又は停止を指令する第1スイッチと、
前記操縦部とは異なる位置に設けられ、且つ前記PTO軸の駆動又は停止を指令する第2スイッチと、
前記駐車スイッチで駐車が検出されている場合に、定置作業を許可する状態又は不許可とする状態に切換操作可能な第1許可スイッチと、
運転席への運転者の着座を検出するシートスイッチと、
前記PTO軸の駆動又は停止を行う制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されている場合、前記シートスイッチが着座を検出しているか否かに関わらず、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチのいずれによる前記駆動又は前記停止の指令にも応じて、前記PTO軸の駆動又は停止を行い、
前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が不許可とされている場合、前記第2スイッチによる前記駆動又は前記停止の指令に対しては、前記シートスイッチが着座を検出しているか否かに関わらず、当該指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を行い、前記第1スイッチによる前記駆動又は前記停止の指令に対しては、前記シートスイッチが着座を検出すると、当該指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を行い、前記シートスイッチが着座を検出しないと、当該指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を行わない作業機におけるPTO軸の駆動装置。 - 前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されている場合において、前記第2スイッチによる前記駆動の指令によって前記PTO軸を駆動した場合に、前記第1スイッチによる前記停止の指令を取得すると、前記PTO軸の駆動を停止する請求項1に記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。
- 前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出され、且つ前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されている場合において、前記第1スイッチによる前記駆動の指令と、前記第2スイッチによる前記駆動の指令とを取得した場合に、前記PTO軸の駆動を停止する請求項1又は2に記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。
- 前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出されていない場合、前記第1許可スイッチの前記許可又は前記不許可の操作に関わらず、前記シートスイッチが着座を検出していると、前記PTO軸の駆動又は停止の指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を、前記第2スイッチによる当該指令に対しては行わず、前記第1スイッチによる当該指令に対しては行い、前記シートスイッチが着座を検出していないと、前記PTO軸の駆動又は停止の指令に応じての前記PTO軸の駆動又は停止を、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチのいずれによる当該指令に対しても行わない請求項1~3のいずれかに記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。
- 前記制御装置は、前記PTO軸の駆動又は停止を、PTOクラッチの入り切りにより行う請求項1~4のいずれかに記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。
- 前記PTO軸の駆動力を伝達する原動機を備え、
前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出され、前記第1許可スイッチによって前記定置作業が許可されて且つ前記PTO軸が駆動している場合に、前記駐車スイッチで駐車が検出されなくなると、前記原動機を停止する請求項1~5のいずれかに記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。 - 前記PTO軸の駆動力を伝達する原動機を備え、
前記制御装置は、前記駐車スイッチで駐車が検出されていない場合、前記第2スイッチによる前記駆動の指令が行われると、前記原動機を停止する請求項1~6のいずれかに記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。 - 前記駐車スイッチで駐車が検出されていないときに、前記第2スイッチによる前記駆動の指令が行われた場合に、警告を行う第1報知装置を備えている請求項7に記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。
- 前記第2スイッチによる指令に応じての、前記PTO軸であるリアPTO軸の駆動が許可された場合に、前記リアPTO軸とともにフロントPTO軸が駆動するのを許可又は不許可とする第2許可スイッチと、
前記定置作業の許可、不許可、前記第2許可スイッチにおける許可及び不許可のいずれかを光によって報知する第2報知装置と、
を備えている請求項1~8のいずれかに記載の作業機におけるPTO軸の駆動装置。 - 車体の駐車を検出可能な駐車スイッチと、
前記車体に設けられた操縦部に設けられ、且つ前記車体に設けられたPTO軸の駆動又は停止を指令する第1スイッチと、
前記操縦部とは異なる位置に設けられ、且つ前記PTO軸の駆動又は停止を指令する第2スイッチと、
前記駐車スイッチで駐車が検出されている場合に、定置作業を許可する状態又は不許可とする状態に切換操作可能な第1許可スイッチと、
前記PTO軸の駆動又は停止を行う制御装置と、
前記PTO軸の駆動力を伝達する原動機と、
警告を行う第1報知装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記第1許可スイッチによって前記定置作業の許可がされている場合に、前記第1スイッチ又は前記第2スイッチによる指令に応じて、前記PTO軸の駆動又は停止を行い、
前記定置作業が不許可であるときに、前記第2スイッチによる前記駆動の指令が行われた場合に、前記制御装置は前記原動機を停止し、前記第1報知装置は警告を行う作業機におけるPTO軸の駆動装置。 - 車体の駐車を検出可能な駐車スイッチと、
前記車体に設けられた操縦部に設けられ、且つ前記車体に設けられたリアPTO軸の駆動又は停止を指令する第1スイッチと、
前記操縦部とは異なる位置に設けられ、且つ前記リアPTO軸の駆動又は停止を指令する第2スイッチと、
前記駐車スイッチで駐車が検出されている場合に、定置作業を許可する状態又は不許可とする状態に切換操作可能な第1許可スイッチと、
前記第1許可スイッチによって前記定置作業の許可がされている場合に、前記第1スイッチ又は前記第2スイッチによる指令に応じて、前記リアPTO軸の駆動又は停止を行う制御装置と、
前記第2スイッチによる指令に応じての、前記リアPTO軸の駆動が許可された場合に、前記リアPTO軸とともにフロントPTO軸が駆動するのを許可又は不許可とする第2許可スイッチと、
前記定置作業の許可、不許可、前記第2許可スイッチにおける許可及び不許可のいずれかを光によって報知する第2報知装置と、
を備える作業機におけるPTO軸の駆動装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020112968A JP7494029B2 (ja) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 作業機におけるpto軸の駆動装置 |
EP21181319.1A EP3936362B1 (en) | 2020-06-30 | 2021-06-24 | Pto shaft driving device in working machine |
US17/358,063 US11745584B2 (en) | 2020-06-30 | 2021-06-25 | PTO shaft driving device in working machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020112968A JP7494029B2 (ja) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 作業機におけるpto軸の駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022011671A JP2022011671A (ja) | 2022-01-17 |
JP7494029B2 true JP7494029B2 (ja) | 2024-06-03 |
Family
ID=76601020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020112968A Active JP7494029B2 (ja) | 2020-06-30 | 2020-06-30 | 作業機におけるpto軸の駆動装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11745584B2 (ja) |
EP (1) | EP3936362B1 (ja) |
JP (1) | JP7494029B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023101048A (ja) * | 2022-01-07 | 2023-07-20 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040026138A1 (en) | 2002-08-12 | 2004-02-12 | Deere & Company, A Delaware Corporation | Interlock system and a detent switch therefor |
JP2017226325A (ja) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社クボタ | 作業機におけるpto軸の駆動装置 |
JP2019062794A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
US10632841B2 (en) | 2016-06-22 | 2020-04-28 | Kubota Corporation | Drive device for PTO shaft of working machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082447Y2 (ja) * | 1990-09-20 | 1996-01-29 | 本田技研工業株式会社 | 作業車の運転制御装置 |
WO2015029889A1 (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-05 | 三菱ふそうトラック・バス株式会社 | トランスファptoの制御装置 |
JP6612187B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2019-11-27 | 株式会社クボタ | 作業機におけるpto軸の駆動装置 |
-
2020
- 2020-06-30 JP JP2020112968A patent/JP7494029B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-24 EP EP21181319.1A patent/EP3936362B1/en active Active
- 2021-06-25 US US17/358,063 patent/US11745584B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040026138A1 (en) | 2002-08-12 | 2004-02-12 | Deere & Company, A Delaware Corporation | Interlock system and a detent switch therefor |
JP2017226325A (ja) | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社クボタ | 作業機におけるpto軸の駆動装置 |
US10632841B2 (en) | 2016-06-22 | 2020-04-28 | Kubota Corporation | Drive device for PTO shaft of working machine |
JP2019062794A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 井関農機株式会社 | 作業車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11745584B2 (en) | 2023-09-05 |
JP2022011671A (ja) | 2022-01-17 |
EP3936362B1 (en) | 2023-01-04 |
US20210402874A1 (en) | 2021-12-30 |
EP3936362A1 (en) | 2022-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200208737A1 (en) | Electronic control of a transmission | |
US6720679B2 (en) | Interlock circuit for a working vehicle | |
JP7494029B2 (ja) | 作業機におけるpto軸の駆動装置 | |
JP6612187B2 (ja) | 作業機におけるpto軸の駆動装置 | |
JP6599288B2 (ja) | 作業機におけるpto軸の駆動装置 | |
JP2003172379A (ja) | トラクタ | |
US10011172B2 (en) | Work vehicle | |
US10995722B2 (en) | Work vehicle having engine drive checking circuit | |
JP7156186B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5708005B2 (ja) | 作業車両 | |
JP6109022B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5472157B2 (ja) | トラクタ | |
JP5122213B2 (ja) | Hstを備える作業車両 | |
CA3003485C (en) | Electronic control of a transmission | |
JP2021024330A (ja) | 作業車両 | |
JP2009018685A (ja) | 作業車両 | |
JP7159122B2 (ja) | 作業車両 | |
JP7502234B2 (ja) | 作業車両の動力伝達装置 | |
CN113924224B (zh) | 作业车辆 | |
JP2009208482A (ja) | 作業車 | |
JP6985959B2 (ja) | 作業車輌 | |
JP2022186393A (ja) | 作業車 | |
JP6260646B2 (ja) | 車両 | |
JP5400347B2 (ja) | コンバイン | |
JP2001206096A (ja) | トラクタのエンジン始動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7494029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |