JP7485204B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7485204B2 JP7485204B2 JP2023510605A JP2023510605A JP7485204B2 JP 7485204 B2 JP7485204 B2 JP 7485204B2 JP 2023510605 A JP2023510605 A JP 2023510605A JP 2023510605 A JP2023510605 A JP 2023510605A JP 7485204 B2 JP7485204 B2 JP 7485204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- behavior
- person
- warning
- image
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 103
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 80
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 22
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 166
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 101100521334 Mus musculus Prom1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 206010041232 sneezing Diseases 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19602—Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
- G08B13/19613—Recognition of a predetermined image pattern or behaviour pattern indicating theft or intrusion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/52—Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/103—Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/20—Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
- G06V40/23—Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0407—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
- G08B21/0423—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting deviation from an expected pattern of behaviour or schedule
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
- G08B21/04—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
- G08B21/0407—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis
- G08B21/0415—Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons based on behaviour analysis detecting absence of activity per se
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Psychology (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
(実施の形態1)
<構成>
図1を参照し、実施形態に係る情報処理装置10の構成について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置10の構成の一例を示す図である。情報処理装置10は、取得部11、判定部12、及び出力部13を有する。これら各部は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムと、情報処理装置10のプロセッサ101、及びメモリ102等のハードウェアとの協働により実現されてもよい。
次に、図2を参照し、実施形態に係る情報処理システム1の構成について説明する。
<システム構成>
図2は、実施形態に係る情報処理システム1の構成例を示す図である。図2において、情報処理システム1は、情報処理装置10及び撮影装置20を有する。図2の例では、情報処理装置10と撮影装置20とは、ネットワークNにより通信できるように接続されている。なお、情報処理装置10及び撮影装置20の数は図2の例に限定されない。
図3は、実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成例を示す図である。図3の例では、情報処理装置10(コンピュータ100)は、プロセッサ101、メモリ102、通信インターフェイス103を含む。これら各部は、バス等により接続されてもよい。メモリ102は、プログラム104の少なくとも一部を格納する。通信インターフェイス103は、他のネットワーク要素との通信に必要なインターフェイスを含む。
次に、図4から図8を参照し、実施形態に係る情報処理装置10の処理の一例について説明する。図4は、実施形態に係る情報処理装置10の処理の一例を示すフローチャートである。図5は、実施形態に係る第1判定処理の一例について説明する図である。図6は、実施形態に係る第2判定処理の一例について説明する図である。図7は、実施形態に係る撮影装置20で撮影された画像と、画像に基づいて検出される人物の行動の一例について示す図である。図8は、実施形態に係る情報処理装置10の判定処理の一例について説明する図である。
(第1判定処理)
判定部12は、第1期間(例えば、10秒間)の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定する第1判定処理を行ってもよい。なお、当該所定領域は、例えば、撮影装置20で撮影された画像において、立ち入り禁止(侵入禁止)の場所が映される領域でもよい。当該所定領域は、オペレータ等により予め情報処理装置10に設定されていてもよい。これにより、例えば、立ち入り禁止区域に人物が立ち入った場合に、撮影装置20から見て当該人物よりも手前を車両等が走行したために当該人物を検出できない時間帯が存在する等の場合であっても、警告を適切に出力させることができる。
また、判定部12は、画像に基づいて検出された人物による特定の行動が第2期間(例えば、10秒)以上継続している場合は警告を出力させると判定する第2判定処理を行ってもよい。なお、判定部12は、例えば、オペレータ等により予め情報処理装置10に設定されている画像内の領域に対して、第2判定処理を行ってもよい。これにより、例えば、人物が一定時間以上、転倒及び座り込み等をしている場合に、警告を適切に出力させることができる。図6の例では、人物による特定の行動が検出されている期間601が、時点t60から時点t62(>t60+tP2)まで継続されているため、特定の行動が第2期間tp2以上継続していることが示されている。そのため、判定部12は、第2判定処理において、警告を出力させると判定する。
また、判定部12は、特定期間(以下で、適宜「行動判定期間」とも称する。例えば、20秒間。)において判定対象の人物が特定の行動をしている時間長の合計が第1閾値(以下で、適宜「行動判定閾値」とも称する。例えば、10秒。)以上であるか否かを判定してもよい。そして、判定部12は、当該合計が行動判定閾値以上である場合は警告を出力させると判定してもよい。これにより、例えば、画像に基づく警告を適切に出力させることができる。
判定部12は、所定の条件に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。これにより、例えば、警告の要否をより適切に判定できる。これは、行動判定期間の長さが長くなる、及び行動判定閾値が小さくなることの少なくとも一方により、例えば、判定対象の人物の行動を検出できない期間の合計が比較的長くなった場合でも、警告が出力されないことを低減できるためである。また、行動継続閾値が大きくなることにより、例えば、判定対象の人物の行動を検出できない期間の合計が比較的長くなった場合でも、警告が出力されないことを低減できるためである。以下に、所定の条件の例について説明する。なお、判定部12は、以下の複数の条件を組み合わせて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。
判定部12は、例えば、撮影装置20で撮影された画像に基づいて判定された、判定対象の人物の周囲の状況に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。この場合、判定部12は、例えば、判定対象の人物の周囲の混雑度に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。この場合、判定部12は、例えば、判定対象の人物の周囲(例えば、当該人物が写されている領域を含む所定範囲の画像の領域)に存在する他の人物及び移動体(例えば、車両)の数が多いほど、判定対象の人物の周囲の混雑度が高いと判定してもよい。そして、判定部12は、当該混雑度が所定の混雑度閾値以上でない場合は、行動判定期間の長さを第1の期間長とし、行動判定閾値を第1行動判定閾値とし、行動継続閾値を第1行動継続閾値と決定してもよい。
また、判定部12は、例えば、撮影装置20で画像が撮影された時刻、及び撮影装置20で画像が撮影された場所の少なくとも一方に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。この場合、判定部12は、撮影装置20で画像が撮影された時刻が所定時間帯でない場合は、行動判定期間の長さを第3期間長とし、行動判定閾値を第3行動判定閾値とし、行動継続閾値を第3行動継続閾値と決定してもよい。なお、当該所定時間帯は、情報処理装置10に予め設定されていてもよい。
また、判定部12は、例えば、撮影装置20で撮影された画像において判定対象の人物の手前(撮影装置20から見て手前)の物体の種別に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。この場合、判定部12は、手前の物体の種別が人物、及び自動車等である場合は、行動判定期間の長さを第5期間長とし、行動判定閾値を第5行動継続閾値とし、行動継続閾値を第5行動継続閾値と決定してもよい。
また、判定部12は、例えば、判定対象の人物が行っている行動の種別に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。この場合、判定部12は、判定対象の人物が行っている行動の種別がくしゃみ、咳、及びマスクの非着用等である場合は、行動判定期間の長さを第7期間長とし、行動判定閾値を第7行動継続閾値とし、行動継続閾値を第7行動継続閾値と決定してもよい。
また、判定部12は、例えば、撮影装置20で撮影された画像に基づいて判定された、判定対象の人物の属性に基づいて、行動判定期間の長さ、行動判定閾値、及び行動継続閾値の少なくとも一つを決定してもよい。なお、人物の属性を検出する処理は、例えば、情報処理装置10、撮影装置20、及び外部装置のいずれで行われてもよい。情報処理装置10にて人物の属性を検出する場合、情報処理装置10は、例えば、ディープラーニング等を用いたAIにより、人物の属性(例えば、年齢、性別、身長等)を検出(推定、推論)してもよい。
<構成>
図9を参照し、実施形態に係る情報処理装置10の構成について説明する。図9は、実施形態に係る情報処理装置10の構成の一例を示す図である。図9の例では、図1の例と比較して、情報処理装置10が設定部14を有する点が主に異なっている。設定部14は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムと、情報処理装置10のプロセッサ101、及びメモリ102等のハードウェアとの協働により実現されてもよい。
情報処理装置10は、一つの筐体に含まれる装置でもよいが、本開示の情報処理装置10はこれに限定されない。情報処理装置10の各部は、例えば1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよい。また、情報処理装置10と撮影装置20とを同一の筐体内に収容し、一体の情報処理装置として構成してもよい。また、情報処理装置10の各機能部の少なくとも一部の処理を、撮影装置20が実行するようにしてもよい。これらのような情報処理装置10についても、本開示の「情報処理装置」の一例に含まれる。
撮影装置20から見てある人物よりも手前側を他の物体が移動すること、及び撮影装置20から見て他の物体よりも奥側を当該人物が移動することにより、当該人物の体の少なくとも一部が他の物体の陰に隠れる場合がある。当該人物の体の少なくとも一部が他の物体の陰に隠れている間は、当該人物の行動を検出できない場合がある。
(付記1)
撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得する取得手段と、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定する第1判定処理、及び前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定する第2判定処理を行う判定手段と、
前記判定手段による判定結果に基づいて警告を出力させる出力手段と、
を有する情報処理装置。
(付記2)
前記判定手段は、前記画像に基づいて検出された人物の行動が第1行動である場合は前記第1判定処理を実行し、前記画像に基づいて検出された人物の行動が第2行動である場合は前記第2判定処理を実行する、
付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記判定手段は、特定期間において、前記画像に基づいて人物による特定の行動が検出されている時間長の合計が第1閾値以上である場合は警告を出力させると判定する、
付記1または2に記載の情報処理装置。
(付記4)
前記判定手段は、前記特定期間において、前記画像に基づいて人物による前記特定の行動が継続して検出されていない期間が第2閾値以上である場合は、前記警告を出力させないと判定する、
付記3に記載の情報処理装置。
(付記5)
前記判定手段は、所定の条件に基づいて、前記特定期間の長さ、前記第1閾値、及び前記第2閾値の少なくとも一つを決定する、
付記4に記載の情報処理装置。
(付記6)
前記判定手段は、前記画像に基づいて判定された前記人物の周囲の状況、及び前記画像に基づいて検出された前記人物の手前の物体の種別の少なくとも一つに基づいて、前記特定期間の長さ、前記第1閾値、及び前記第2閾値の少なくとも一つを決定する、
付記4または5に記載の情報処理装置。
(付記7)
前記判定手段は、前記画像に基づいて判定された前記人物の属性、前記画像が撮影された時刻、前記画像が撮影された場所、及び前記特定の行動の種別の少なくとも一つに基づいて、前記特定期間の長さ、前記第1閾値、及び前記第2閾値の少なくとも一つを決定する、
付記4から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記8)
前記情報処理装置は、
前記撮影装置で撮影される画像上の各領域、及び人物の行動の種別の少なくとも一方に応じた判定方法を設定する設定手段を有し、
前記判定手段は、前記設定手段により設定された判定方法に基づいて判定処理を行う、
付記1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記9)
撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得し、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定し、前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定し、
判定結果に基づいて警告を出力させる、
情報処理方法。
(付記10)
情報処理装置に、
撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得する処理と、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定する第1判定処理と、前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定する第2判定処理と、
判定結果に基づいて警告を出力させる処理と、
を実行させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
(付記11)
画像を撮影する撮影装置と、情報処理装置とを含み、
前記情報処理装置は、
撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得する取得手段と、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定する第1判定処理、及び前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定する第2判定処理を行う判定手段と、
前記判定手段による判定結果に基づいて警告を出力させる出力手段と、
を有する情報処理システム。
(付記12)
前記判定手段は、前記画像に基づいて検出された人物の行動が第1行動である場合は前記第1判定処理を実行し、前記画像に基づいて検出された人物の行動が第2行動である場合は前記第2判定処理を実行する、
付記11に記載の情報処理システム。
10 情報処理装置
11 取得部
12 判定部
13 出力部
20 撮影装置
Claims (8)
- 撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得する取得手段と、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定する第1判定処理、及び前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定する第2判定処理を行う判定手段と、
前記判定手段による判定結果に基づいて警告を出力させる出力手段と、
を有し、
前記判定手段は、
特定期間において、前記画像に基づいて人物による特定の行動が検出されている時間長の合計が第1閾値以上である場合は警告を出力させると判定し、前記特定期間において、前記画像に基づいて人物による前記特定の行動が継続して検出されていない期間が第2閾値以上である場合は、前記警告を出力させないと判定する、
情報処理装置。 - 前記判定手段は、前記画像に基づいて検出された人物の行動が第1行動である場合は前記第1判定処理を実行し、前記画像に基づいて検出された人物の行動が第2行動である場合は前記第2判定処理を実行する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、所定の条件に基づいて、前記特定期間の長さ、前記第1閾値、及び前記第2閾値の少なくとも一つを決定する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、前記画像に基づいて判定された前記人物の周囲の状況、及び前記画像に基づいて検出された前記人物の手前の物体の種別の少なくとも一つに基づいて、前記特定期間の長さ、前記第1閾値、及び前記第2閾値の少なくとも一つを決定する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記判定手段は、前記画像に基づいて判定された前記人物の属性、前記画像が撮影された時刻、前記画像が撮影された場所、及び前記特定の行動の種別の少なくとも一つに基づいて、前記特定期間の長さ、前記第1閾値、及び前記第2閾値の少なくとも一つを決定する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、
前記撮影装置で撮影される画像上の各領域、及び人物の行動の種別の少なくとも一方に応じた判定方法を設定する設定手段を有し、
前記判定手段は、前記設定手段により設定された判定方法に基づいて判定処理を行う、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得し、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定し、前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定し、特定期間において、前記画像に基づいて人物による特定の行動が検出されている時間長の合計が第1閾値以上である場合は警告を出力させると判定し、前記特定期間において、前記画像に基づいて人物による前記特定の行動が継続して検出されていない期間が第2閾値以上である場合は、前記警告を出力させないと判定し、
判定結果に基づいて警告を出力させる、
情報処理方法。 - 情報処理装置に、
撮影装置で撮影された画像に基づいて検出された情報を取得する処理と、
第1期間の開始の際と終了の際とに検出された物体の種別が人物である場合は警告を出力させると判定し、前記画像に基づいて検出された人物による行動が第2期間以上継続している場合は警告を出力させると判定し、特定期間において、前記画像に基づいて人物による特定の行動が検出されている時間長の合計が第1閾値以上である場合は警告を出力させると判定し、前記特定期間において、前記画像に基づいて人物による前記特定の行動が継続して検出されていない期間が第2閾値以上である場合は、前記警告を出力させないと判定する処理と、
判定結果に基づいて警告を出力させる処理と、
を実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021059305 | 2021-03-31 | ||
JP2021059305 | 2021-03-31 | ||
PCT/JP2022/005425 WO2022209347A1 (ja) | 2021-03-31 | 2022-02-10 | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び情報処理システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022209347A1 JPWO2022209347A1 (ja) | 2022-10-06 |
JPWO2022209347A5 JPWO2022209347A5 (ja) | 2023-10-06 |
JP7485204B2 true JP7485204B2 (ja) | 2024-05-16 |
Family
ID=83455852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023510605A Active JP7485204B2 (ja) | 2021-03-31 | 2022-02-10 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240054815A1 (ja) |
JP (1) | JP7485204B2 (ja) |
WO (1) | WO2022209347A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002154375A (ja) | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用視界補助装置 |
JP2009015536A (ja) | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Securion Co Ltd | 不審者通報装置、不審者監視装置及びこれを用いた遠隔監視システム |
JP2012053658A (ja) | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Mitsubishi Material C.M.I. Corp | 防犯システム |
JP2019071578A (ja) | 2017-10-11 | 2019-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 物体検知装置、物体検知システムおよび物体検知方法 |
JP2019152943A (ja) | 2018-03-01 | 2019-09-12 | オムロン株式会社 | 危険度検知装置、危険度検知方法、及び危険度検知プログラム |
JP2021504814A (ja) | 2018-10-19 | 2021-02-15 | シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド | 乗客状態分析方法及び装置、車両、電子機器並びに記憶媒体 |
-
2022
- 2022-02-10 WO PCT/JP2022/005425 patent/WO2022209347A1/ja active Application Filing
- 2022-02-10 JP JP2023510605A patent/JP7485204B2/ja active Active
- 2022-02-10 US US18/270,990 patent/US20240054815A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002154375A (ja) | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用視界補助装置 |
JP2009015536A (ja) | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Securion Co Ltd | 不審者通報装置、不審者監視装置及びこれを用いた遠隔監視システム |
JP2012053658A (ja) | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Mitsubishi Material C.M.I. Corp | 防犯システム |
JP2019071578A (ja) | 2017-10-11 | 2019-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 物体検知装置、物体検知システムおよび物体検知方法 |
JP2019152943A (ja) | 2018-03-01 | 2019-09-12 | オムロン株式会社 | 危険度検知装置、危険度検知方法、及び危険度検知プログラム |
JP2021504814A (ja) | 2018-10-19 | 2021-02-15 | シャンハイ センスタイム インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッド | 乗客状態分析方法及び装置、車両、電子機器並びに記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022209347A1 (ja) | 2022-10-06 |
WO2022209347A1 (ja) | 2022-10-06 |
US20240054815A1 (en) | 2024-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12118792B2 (en) | Surveillance camera system and surveillance camera control apparatus | |
KR101687530B1 (ko) | 촬상 시스템에 있어서의 제어방법, 제어장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억매체 | |
US20170032192A1 (en) | Computer-vision based security system using a depth camera | |
EP3754618B1 (en) | Recording control device, recording control system, recording control method, and recording control program | |
US8995714B2 (en) | Information creation device for estimating object position and information creation method and program for estimating object position | |
JP2001216519A (ja) | 交通監視装置 | |
EP2570992A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2010211617A (ja) | 撮像装置、動体検知方法、動体検知回路及びプログラム | |
JPWO2016167016A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム | |
JPWO2015029588A1 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム | |
US20200279378A1 (en) | Collision determination server, program, and recording medium | |
JP7485204B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2008035096A (ja) | 監視装置、監視方法及びプログラム | |
JP2024009906A (ja) | 監視装置、監視方法、およびプログラム | |
WO2016147704A1 (ja) | 監視装置、監視システム、監視方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3649277B2 (ja) | 画像認識による速度測定システム及び速度測定方法 | |
WO2022074701A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 | |
JP2012128693A (ja) | 映像処理装置、映像処理方法およびプログラム | |
JP7494474B2 (ja) | 記録制御装置、記録制御方法、及びプログラム | |
CN114788255B (zh) | 记录控制装置、记录控制方法和存储介质 | |
WO2024166723A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
WO2022168402A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ可読媒体 | |
JP7220861B1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム | |
US20240202974A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
EP4451157A1 (en) | Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7485204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |