JP7484162B2 - Printing device - Google Patents

Printing device Download PDF

Info

Publication number
JP7484162B2
JP7484162B2 JP2019233208A JP2019233208A JP7484162B2 JP 7484162 B2 JP7484162 B2 JP 7484162B2 JP 2019233208 A JP2019233208 A JP 2019233208A JP 2019233208 A JP2019233208 A JP 2019233208A JP 7484162 B2 JP7484162 B2 JP 7484162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
job
display
unit
executable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019233208A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021102269A (en
Inventor
玉清 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019233208A priority Critical patent/JP7484162B2/en
Publication of JP2021102269A publication Critical patent/JP2021102269A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7484162B2 publication Critical patent/JP7484162B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing device.

パソコンなどから印刷ジョブを印刷装置の記憶部に送信して蓄積させておいた印刷ジョブを、ユーザが印刷装置まで移動して印刷装置にログインすることで、印刷装置が実行する蓄積印刷が知られている。印刷ジョブには、印刷ジョブを発生させたユーザの識別情報が関連付けられている。ユーザは記憶部に蓄積されている印刷ジョブを印刷装置に実行させるにあたり、識別情報を印刷装置に入力する。印刷装置は、入力された識別情報に基づいて認証処理を行い、認証が成立すると、当該ユーザの識別情報に関連付けられている印刷ジョブの実行を許可する。 Accumulated printing is known, in which a user sends a print job from a PC or the like to the storage unit of a printing device and logs in to the printing device to execute the print job. The print job is associated with the identification information of the user who generated the print job. When the user wants the printing device to execute the print job stored in the storage unit, the user inputs the identification information into the printing device. The printing device performs authentication processing based on the input identification information, and if authentication is successful, allows the execution of the print job associated with the user's identification information.

特許文献1には、印刷ジョブが実行可能か否かを判定するジョブ判定手段と、該ジョブ判定手段が実行可能であると判定した印刷ジョブのみのジョブリストを表示手段に表示するジョブ表示手段とを備える画像形成装置が開示されている。これによれば、ユーザの認証が成立した場合に、ジョブ判定手段にて実行可能であると判定された印刷ジョブのみのジョブリストがジョブ表示手段にて表示手段に表示される。 Patent document 1 discloses an image forming apparatus that includes a job determination means for determining whether a print job is executable or not, and a job display means for displaying a job list of only the print jobs that the job determination means has determined to be executable on a display means. According to this, when user authentication is successful, a job list of only the print jobs that the job determination means has determined to be executable is displayed on the display means by the job display means.

ジョブ判定手段は、ユーザ識別情報に対応付けられた印刷ジョブのジョブリストに含まれる印刷条件(印刷設定に相当)と当該画像形成装置が提供する機能の機能情報とを比較して実行可能であるか否かを判定する。画像形成装置は、表示されているジョブリストから一つ以上の印刷ジョブの選択を受け付け、受け付けた印刷ジョブを実行する。 The job determination means compares the printing conditions (corresponding to print settings) included in the job list of the print job associated with the user identification information with the function information of the function provided by the image forming device to determine whether the print job can be executed. The image forming device accepts the selection of one or more print jobs from the displayed job list and executes the accepted print jobs.

特開2011-56918号公報JP 2011-56918 A

特許文献1に開示された画像形成装置では、実行可能であると判定された印刷ジョブのみのジョブリストを表示し、実行不可と判定された印刷ジョブはリスト表示されない。そのため、ユーザは、蓄積させた印刷ジョブの中のどの印刷ジョブが実行できない印刷ジョブであるのかを知ることができない。 The image forming device disclosed in Patent Document 1 displays a job list of only print jobs that are determined to be executable, and does not display a list of print jobs that are determined to be unexecutable. As a result, the user cannot know which print jobs among the accumulated print jobs are unexecutable.

本発明の一態様は、印刷設定の使用制限があっても、利便性よく蓄積印刷を行うことができる印刷装置を提供することを目的とする。 One aspect of the present invention aims to provide a printing device that can conveniently perform accumulated printing even if there are restrictions on the use of print settings.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る印刷装置は、画像を記録媒体に印刷する印刷部と、前記印刷部を使用する印刷ジョブおよび該印刷ジョブに関連付けられた識別情報を受け付ける受付部と、前記受付部によって受け付けられた印刷ジョブおよび識別情報が記憶される記憶部と、識別情報が入力される識別情報入力部と、表示部と、ユーザからの操作を受け付ける操作パネルと、制御部と、を備え、前記識別情報に対して、前記印刷部の複数の印刷設定のそれぞれについて該印刷設定を用いた印刷の実行可否が設定され、前記制御部は、前記識別情報入力部から入力された識別情報を認証する認証処理と、前記記憶部に記憶されている印刷ジョブの中から、前記認証処理によって認証された識別情報と関連付けられている印刷ジョブを抽出する抽出処理と、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブのジョブリストを前記表示部に表示させる表示処理と、前記表示処理にて前記表示部に表示されているジョブリストに含まれる実行可の印刷ジョブの中から実行させる印刷ジョブの選択を、前記操作パネルを用いて受け付ける選択受付処理と、前記選択受付処理にて受け付けられた印刷ジョブを、前記印刷部を用いて実行する選択ジョブ実行処理と、を行い、さらに、前記表示処理では、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブに実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとが存在する場合、前記ジョブリストにおいて、実行可の印刷ジョブについては実行可であることを示し、実行不可の印刷ジョブについては実行不可であることを示すことを特徴とする。 In order to solve the above problem, a printing device according to one aspect of the present invention includes a printing unit that prints an image on a recording medium, a reception unit that receives a print job that uses the printing unit and identification information associated with the print job, a storage unit in which the print job and the identification information received by the reception unit are stored, an identification information input unit to which the identification information is input, a display unit, an operation panel that receives operations from a user, and a control unit, and for each of a plurality of print settings of the printing unit, whether or not printing can be performed using the print settings is set for the identification information, and the control unit performs an authentication process to authenticate the identification information input from the identification information input unit, and selects from among the print jobs stored in the storage unit a print job associated with the identification information authenticated by the authentication process. The system includes an extraction process for extracting print jobs, a display process for displaying a job list of the print jobs extracted in the extraction process on the display unit, a selection acceptance process for accepting, using the operation panel, a selection of a print job to be executed from among the executable print jobs included in the job list displayed on the display unit in the display process, and a selected job execution process for executing the print job accepted in the selection acceptance process using the printing unit. Furthermore, in the display process, if the print jobs extracted in the extraction process include executable print jobs and non-executable print jobs, the job list indicates that the executable print jobs are executable and that the non-executable print jobs are non-executable.

上記構成によれば、印刷ジョブおよび識別情報が受付部に受け付けられると、印刷ジョブおよび識別情報が記憶部に記憶される。識別情報入力部から入力された識別情報が認証されると、記憶部に記憶されている印刷ジョブの中から、識別情報と関連付けられている印刷ジョブが抽出される。 According to the above configuration, when the print job and the identification information are received by the reception unit, the print job and the identification information are stored in the storage unit. When the identification information input from the identification information input unit is authenticated, the print job associated with the identification information is extracted from the print jobs stored in the storage unit.

そして、抽出された印刷ジョブを含むジョブリストが表示部に表示される。抽出された印刷ジョブに実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとが存在する場合は、ジョブリストにおいて、実行可の印刷ジョブについては実行可であることが示され、実行不可の印刷ジョブについては実行不可であることが示される。 Then, a job list including the extracted print jobs is displayed on the display unit. If the extracted print jobs include executable print jobs and non-executable print jobs, the job list indicates that the executable print jobs are executable, and indicates that the non-executable print jobs are not executable.

ユーザがジョブリストに含まれる実行可の印刷ジョブの中から実行させる印刷ジョブを、操作パネルを用いて選択すると、選択された印刷ジョブが印刷部にて実行され、画像が記録媒体に印刷される。 When the user uses the operation panel to select a print job to be executed from among the executable print jobs included in the job list, the selected print job is executed by the printing unit and the image is printed on the recording medium.

ジョブリストには、実行不可の印刷ジョブもジョブリストに表示されるので、ユーザは、ジョブリストからどの印刷ジョブが実行不可なのかを明確に知ることができる。 The job list also displays print jobs that cannot be executed, so the user can clearly see which print jobs cannot be executed from the job list.

本発明の一態様に係る印刷装置は、さらに、前記制御部は、前記表示部に表示されているジョブリストに含まれる実行可の印刷ジョブおよび実行不可の印刷ジョブについて、前記記憶部から削除する削除指示を、前記操作パネルを用いて受け付ける削除受付処理と、前記削除受付処理にて受け付けられた印刷ジョブを前記記憶部から削除する削除処理と、を行う構成とすることもできる。 The printing device according to one aspect of the present invention can also be configured such that the control unit performs a deletion reception process that receives, using the operation panel, a deletion instruction to delete executable print jobs and non-executable print jobs included in the job list displayed on the display unit from the storage unit, and a deletion process that deletes the print jobs accepted in the deletion reception process from the storage unit.

上記構成によれば、ユーザは、ジョブリストに含まれる印刷ジョブの中から削除したい印刷ジョブを選択することで、実行可否に関わらず不要な印刷ジョブを記憶部から削除をすることができる。 According to the above configuration, the user can select the print job to be deleted from among the print jobs included in the job list, thereby deleting unnecessary print jobs from the storage unit regardless of whether they can be executed or not.

本発明の一態様に係る印刷装置は、さらに、前記制御部は、前記操作パネルはタッチパネルであり、前記表示部は前記タッチパネルの表示部であり、前記制御部は、前記タッチパネルを用いて、前記ジョブリストから1つ以上の印刷ジョブの指定を受け付ける指定受付処理を行い、前記指定受付処理にて実行可の印刷ジョブのみの指定を受け付けた場合、および実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとの両方の指定を受け付けた場合は、前記選択受付処理および前記削除受付処理を行って、指定された印刷ジョブの実行指示を受け付ける印刷ボタンと指定された印刷ジョブの削除指示を受け付ける削除ボタンの両方を前記タッチパネルに指示入力可能に表示させ、前記指定受付処理にて実行不可の印刷ジョブのみの指定を受け付けた場合は、前記選択受付処理を行うことなく前記削除受付処理のみ行って、前記削除ボタンを前記タッチパネルに指示入力可能に表示させる構成とすることもできる。 In a printing device according to one aspect of the present invention, the control unit may further be configured such that the operation panel is a touch panel, the display unit is a display unit of the touch panel, and the control unit uses the touch panel to perform a designation acceptance process to accept designation of one or more print jobs from the job list, and when the designation acceptance process accepts designation of only executable print jobs and when the designation acceptance process accepts designation of both executable print jobs and non-executable print jobs, the control unit performs the selection acceptance process and the deletion acceptance process to display both a print button that accepts an instruction to execute the specified print job and a delete button that accepts an instruction to delete the specified print job on the touch panel so that instructions can be input, and when the designation acceptance process accepts designation of only non-executable print jobs, the control unit performs only the deletion acceptance process without performing the selection acceptance process to display the delete button on the touch panel so that instructions can be input.

上記構成によれば、表示部および操作パネルが一体化されたタッチパネルであり、ユーザは、タッチパネルに表示されるボタンへ指やタッチペンなどの物体を接触または接近させるなどの操作を行うことで、指示入力が可能となる。これにより、ユーザは、タッチパネルに表示されているジョブリストに対して前述した操作を行うことで、ジョブリストの中から印刷ジョブを簡単に指定することができる。 According to the above configuration, the display unit and the operation panel are integrated into a touch panel, and the user can input instructions by performing operations such as touching or approaching a button displayed on the touch panel with an object such as a finger or a touch pen. This allows the user to easily specify a print job from the job list by performing the above-mentioned operations on the job list displayed on the touch panel.

そして、実行可の印刷ジョブのみが指定された場合、および実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとの両方が指定された場合は、印刷ボタンと削除ボタンの両方が前記タッチパネルに指示入力可能に表示される。したがって、ユーザは、実行可の印刷ジョブについては印刷ボタンを操作することで、印刷ジョブを実行させることができ、実行の可否に関わらず不要な印刷ジョブについては、削除ボタンを操作することで記憶部より不要な印刷ジョブを削除することができる。 When only executable print jobs are specified, or when both executable and non-executable print jobs are specified, both a print button and a delete button are displayed on the touch panel so that instructions can be input. Therefore, for executable print jobs, the user can execute the print job by operating the print button, and for unnecessary print jobs, regardless of whether they can be executed, the user can delete the unnecessary print jobs from the memory unit by operating the delete button.

実行不可の印刷ジョブのみが指定された場合は、削除ボタンの方だけがタッチパネルに指示入力可能に表示されるので、ユーザは、削除ボタンを操作することで不要な印刷ジョブを削除することができ、無駄に印刷ボタンを操作するような動作を誘発させることもない。 When only print jobs that cannot be executed are specified, only the Delete button is displayed on the touch panel so that instructions can be entered, allowing the user to delete unnecessary print jobs by operating the Delete button, without inducing the user to wastefully operate the Print button.

本発明の一態様に係る印刷装置は、さらに、前記制御部は、前記指定受付処理にて実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとの両方の指定を受け付け、前記印刷ボタンと前記削除ボタンの両方を前記タッチパネルに指示入力可能に表示させている状態で、前記印刷ボタンの指示入力を受け付けると、実行可の印刷ジョブについては前記選択ジョブ実行処理を行い、実行不可の印刷ジョブについては前記削除処理を行う構成とすることもできる。 The printing device according to one aspect of the present invention can also be configured such that, in the designation reception process, the control unit receives designations of both executable and non-executable print jobs, and, in a state in which both the print button and the delete button are displayed on the touch panel so that instructions can be input, when an instruction input is received through the print button, the control unit performs the selected job execution process for executable print jobs and the delete process for non-executable print jobs.

上記構成によれば、ユーザが実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとの両方を指定して印刷ボタンを操作すると、実行可の印刷ジョブは印刷部にて実行して印刷され、実行不可の印刷ジョブは記憶部から削除される。これにより、実行可の印刷ジョブを実行させる処理と一緒に実行不可の印刷ジョブを記憶部から削除することができるので、不要な印刷ジョブが記憶部に滞留することを抑制することができる。 According to the above configuration, when a user specifies both an executable print job and an unexecutable print job and operates the print button, the executable print job is executed and printed by the printing unit, and the unexecutable print job is deleted from the storage unit. This allows the unexecutable print job to be deleted from the storage unit together with the process of executing the executable print job, thereby preventing unnecessary print jobs from remaining in the storage unit.

本発明の一態様に係る印刷装置は、さらに、予め前記表示処理を行うか否かを設定するリスト表示設定が前記記憶部に記憶され、前記制御部は、前記リスト表示設定が設定されている場合は、前記表示処理および該表示処理以降の前記選択受付処理および前記選択ジョブ実行処理を行い、前記リスト表示設定が設定されていない場合は、前記認証処理後、前記抽出処理を行い、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブの中の実行可の全ての印刷ジョブを、前記印刷部を用いて実行する全ジョブ実行処理を行う構成とすることもできる。 The printing device according to one aspect of the present invention may further be configured such that a list display setting for setting whether or not to perform the display process is stored in the storage unit in advance, and the control unit performs the display process and the selection acceptance process and the selected job execution process after the display process when the list display setting is set, and performs the extraction process after the authentication process when the list display setting is not set, and performs an all-job execution process to execute all executable print jobs among the print jobs extracted in the extraction process using the printing unit.

上記構成によれば、表示されたジョブリストの中からユーザが実行させる印刷ジョブを選択できるモードと、ジョブリストは表示されず、認証処理後、ユーザに関連付けられている実行可の印刷ジョブが全て実行されるモードとを択一的に設定することができる。これにより、使用状況に合わせてモードを設定することで、ユーザの作業性が向上させることができ、印刷装置の利便性が向上する。 According to the above configuration, it is possible to alternatively set a mode in which the user can select a print job to be executed from a displayed job list, and a mode in which the job list is not displayed and all executable print jobs associated with the user are executed after authentication processing. This allows the user's workability to be improved by setting the mode according to the usage situation, and improves the convenience of the printing device.

本発明の一態様に係る印刷装置は、さらに、前記制御部は、前記リスト表示設定が設定されていない場合は、さらに、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブの中の実行不可の印刷ジョブを前記記憶部から削除する全削除処理と、印刷設定が使用不可のため印刷ジョブが削除されたことを示すメッセージを前記表示部に表示する通知処理と、を行う構成とすることもできる。 In a printing device according to one aspect of the present invention, if the list display setting is not set, the control unit may further perform a total deletion process for deleting from the storage unit print jobs that cannot be executed among the print jobs extracted in the extraction process, and a notification process for displaying a message on the display unit indicating that the print job has been deleted because the print setting is unavailable.

上記構成によれば、ジョブリストを表示しないモードにおいては、実行可の印刷ジョブを実行させる処理と一緒に実行不可の印刷ジョブが削除されるので、不要な印刷ジョブの滞留を抑制することができる。 According to the above configuration, in the mode in which the job list is not displayed, non-executable print jobs are deleted along with the process of executing executable print jobs, thereby preventing unnecessary print jobs from being stuck.

しかも、印刷設定が使用不可のため印刷ジョブが削除されたことが表示部にメッセージにて通知されるため、ユーザは使用不可の印刷設定を含んでいたために印刷ジョブが実行できないことを知ることができる。これにより、不要な印刷ジョブが記憶部に滞留することを抑制することができる。また、ユーザは、使用可能な印刷設定に変更して印刷ジョブを発生し直すなどの実行可能にするための対処を講じることもできる。 In addition, a message is displayed on the display unit to inform the user that the print job was deleted because the print settings were unavailable, so the user can know that the print job cannot be executed because it contained unavailable print settings. This prevents unnecessary print jobs from remaining in the memory unit. The user can also take measures to make the print job executable, such as changing to available print settings and regenerating the print job.

本発明の一態様によれば、印刷設定の使用制限があっても、利便性よく蓄積印刷を行うことができる印刷装置を提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a printing device that can conveniently perform accumulated printing even if there are restrictions on the use of print settings.

本発明の一実施形態に係る印刷装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing device according to an embodiment of the present invention. 上記実施形態に係る印刷装置のRAMに記憶されているユーザ管理情報の一例を示す図である。10 is a diagram showing an example of user management information stored in a RAM of the printing device according to the embodiment. FIG. 上記実施形態に係る印刷装置における印刷ジョブの蓄積処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of a print job accumulation process in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置におけるログイン処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of a login process in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における蓄積印刷処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of a stored print process in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置におけるリスト非表示処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of list non-display processing in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置におけるリスト表示カラー許可処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of list display color permission processing in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における表示部に表示される画面の説明図である。6 is an explanatory diagram of a screen displayed on a display unit in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置におけるリスト表示カラー不許可処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of list display color disallowance processing in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における表示切替処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of a display switching process in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における印刷削除ボタン表示切替処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of a print deletion button display switching process in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における表示部に表示される画面の説明図である。6 is an explanatory diagram of a screen displayed on a display unit in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における表示部に表示される画面の説明図である。6 is an explanatory diagram of a screen displayed on a display unit in the printing device according to the embodiment. 上記実施形態に係る印刷装置における表示部に表示される画面の説明図である。6 is an explanatory diagram of a screen displayed on a display unit in the printing device according to the embodiment.

以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。 One embodiment of the present invention is described in detail below.

〔印刷装置の構成〕
図1は、本実施形態に係る印刷装置の概略構成を示すブロック図である。本実施形態では、印刷装置の一例としてMFP(Multi-Function Peripheral)1を例示する。MFP1は、プリント機能、コピー機能、スキャン機能、およびファクシミリ機能等を有する複合機である。
[Printing device configuration]
1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing device according to the present embodiment. In the present embodiment, an MFP (Multi-Function Peripheral) 1 is shown as an example of the printing device. The MFP 1 is a multifunction device having a print function, a copy function, a scan function, a facsimile function, and the like.

図1に示すように、MFP1は、制御部10、印刷部20、画像読取部30、タッチパネル40、物理キーであるキーボタン部50、通信インターフェース(I/F)70、およびUSBインターフェース(I/F)80を備えている。 As shown in FIG. 1, the MFP 1 includes a control unit 10, a printing unit 20, an image reading unit 30, a touch panel 40, a key button unit 50 which is a physical key, a communication interface (I/F) 70, and a USB interface (I/F) 80.

制御部10は、MFP1の各部に対する全般的な制御を行う。制御部10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13およびNVRAM(Non-volatile Random Access Memory)14を有している。 The control unit 10 performs overall control over each part of the MFP 1. The control unit 10 has a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, and a NVRAM (Non-volatile Random Access Memory) 14.

ROM12は、MFP1を制御するための各種制御プログラムや各種設定等の情報を記憶している。RAM13は、ROM12内のプログラムを展開するプログラム領域や、CPU11がプログラムを実行して各部を制御する際にデータを一時的に保存するワーク領域、印刷データを蓄積する蓄積領域等として使用される読み書き可能なメモリである。記憶部の一例としてのRAM13に、後述する蓄積ジョブデータ131およびジョブ管理情報133が記憶される。NVRAM14は、不揮発性メモリである。NVRAM14は、ユーザ管理情報132、蓄積設定およびリスト表示設定に関する情報が記憶される。 ROM 12 stores various control programs for controlling MFP 1, various settings, and other information. RAM 13 is a readable and writable memory used as a program area for expanding programs in ROM 12, a work area for temporarily storing data when CPU 11 executes programs to control each section, an accumulation area for accumulating print data, and the like. Accumulated job data 131 and job management information 133, which will be described later, are stored in RAM 13, which serves as an example of a storage section. NVRAM 14 is a non-volatile memory. User management information 132 and information relating to accumulation settings and list display settings are stored in NVRAM 14.

印刷部20は、制御部10より印刷ジョブの実行が指示されることにより、用紙等の記録媒体に印刷ジョブの印刷データを用いて画像を印刷する。画像印刷の方式は、電子写真方式であってもよいし、インクジェット方式であってもよい。 When the control unit 10 instructs the printing unit 20 to execute a print job, the printing unit 20 prints an image on a recording medium such as paper using the print data of the print job. The method for printing the image may be an electrophotographic method or an inkjet method.

画像読取部30は、画像の読み取りを行うスキャン機能を有する。画像読取の方式は、記録媒体を搬送しながら画像を読み取るADF(Auto Document Feeder)方式であってもよいし、コンタクトガラスの上面に載置された記録媒体の画像を読み取るFB(Flat Bed)方式であってもよい。 The image reading unit 30 has a scanning function for reading images. The image reading method may be an ADF (Auto Document Feeder) method in which an image is read while conveying a recording medium, or an FB (Flat Bed) method in which an image on a recording medium placed on the upper surface of a contact glass is read.

操作パネル60は、MFP1の上面に設けられている。操作パネル60は、タッチパネル40と、キーボタン部50とを備えている。キーボタン部50は、MFP1を操作するための複数のキーボタンを有している。 The operation panel 60 is provided on the top surface of the MFP 1. The operation panel 60 includes a touch panel 40 and a key button section 50. The key button section 50 has a number of key buttons for operating the MFP 1.

タッチパネル40は、例えば液晶ディスプレイからなる表示部41を有している。タッチパネル40は、表示部41に対する指示体による接触又は近接による指示操作を検出可能である。指示操作を行うことが可能な指示体の具体的態様は種々考えられ、例えば、指先であってもよいし、スタイラスペンなどの特定の指示用デバイスであってもよい。 The touch panel 40 has a display unit 41 made of, for example, a liquid crystal display. The touch panel 40 is capable of detecting a pointing operation caused by contact or proximity of a pointer to the display unit 41. There are various possible specific forms of the pointer capable of performing a pointing operation, and for example, it may be a fingertip or a specific pointing device such as a stylus pen.

表示部41には、ログイン画面や、図8に示すリスト表示画面等の、ユーザの指示入力を受け付ける指示入力画面が表示される。指示入力画面には、特定機能を実行するための各種タッチボタンが含まれている。各種タッチボタンとして、例えば、図8に示すように、削除ボタン422、セレクトオールボタン421、印刷ボタン428がある。また、各種タッチボタンとして、リスト表示されている印刷ジョブをそれぞれ指定できるジョブ指定ボタン414~418がある。また、各種タッチボタンとして、上カーソルボタン429、下カーソルボタン430がある。 Display unit 41 displays an instruction input screen that accepts user instruction input, such as a login screen or the list display screen shown in FIG. 8. The instruction input screen includes various touch buttons for executing specific functions. As shown in FIG. 8, the various touch buttons include, for example, a delete button 422, a select all button 421, and a print button 428. Other touch buttons include job designation buttons 414 to 418 that can each designate a print job displayed in a list. Other touch buttons include an up cursor button 429 and a down cursor button 430.

ユーザが上カーソルボタン429および下カーソルボタン430を操作することで、
表示部41は、ジョブ指定ボタン414~418が表示されている部分を上下にスライドさせることによって、表示部41にリスト表示されていない印刷ジョブに対応するジョブ指定ボタンを表示させることができる。セレクトオールボタン421は、ジョブリストに含まれ、ジョブ指定ボタンとして表示される全ての印刷ジョブの指定を受け付けるものである。
When the user operates the up cursor button 429 and the down cursor button 430,
By sliding up or down the portion of the display unit 41 where the job designation buttons 414 to 418 are displayed, job designation buttons corresponding to print jobs not displayed in a list on the display unit 41 can be displayed. The select all button 421 is used to accept designation of all print jobs that are included in the job list and are displayed as job designation buttons.

ユーザが表示部41に表示されている各タッチボタンをタッチ操作すると、タッチパネル40は、各タッチボタンへの物体の接触または接近を検出する。タッチパネル40は、タッチ操作されたタッチボタンの種類に対応した信号を制御部10へ出力する。 When a user touches each touch button displayed on the display unit 41, the touch panel 40 detects contact or proximity of an object to each touch button. The touch panel 40 outputs a signal corresponding to the type of touch button that was touched to the control unit 10.

タッチパネル40の表示部が本発明の「表示部」の一例である。 The display unit of the touch panel 40 is an example of the "display unit" of the present invention.

また、表示部41には、ユーザの認証に必要な識別情報を構成するユーザIDとパスワードとを入力させるログイン画面が表示される。タッチパネル40にログイン画面を表示させる制御部10とタッチパネル40とが、本発明の「識別情報入力部」の一例である。 The display unit 41 also displays a login screen that prompts the user to enter a user ID and password that constitute identification information required for user authentication. The control unit 10 that displays the login screen on the touch panel 40 and the touch panel 40 are an example of the "identification information input unit" of the present invention.

通信インターフェース70およびUSBインターフェース80は、制御部10に接続されている。通信インターフェース70は、外部装置との通信のためのインターフェースであり、通信の方式は、無線通信方式であってもよいし、有線通信方式であってもよい。外部装置としては、例えば、MFP1を利用するユーザそれぞれのPC(Personal Computer)100および携帯端末200がある。また、MFP1の管理者のPC100も含まれる。制御部10は、通信インターフェース70を介してPC100および携帯端末200と通信可能に接続される。MFP1には、PC100および携帯端末200から送信される印刷ジョブが、通信インターフェース70を介して入力される。通信インターフェース70が本発明の「受付部」の一例である。 The communication interface 70 and the USB interface 80 are connected to the control unit 10. The communication interface 70 is an interface for communication with an external device, and the communication method may be a wireless communication method or a wired communication method. The external device may be, for example, a PC (Personal Computer) 100 and a mobile terminal 200 of each user who uses the MFP 1. Also included is a PC 100 of an administrator of the MFP 1. The control unit 10 is communicably connected to the PC 100 and the mobile terminal 200 via the communication interface 70. Print jobs sent from the PC 100 and the mobile terminal 200 are input to the MFP 1 via the communication interface 70. The communication interface 70 is an example of the "reception unit" of the present invention.

USBインターフェース80は、図示しないUSB機器を接続するための装置である。ユーザは、USBインターフェース80にUSB機器を接続することにより、USB機器に保存された印刷可能なデータを印刷することができる。 The USB interface 80 is a device for connecting a USB device (not shown). By connecting a USB device to the USB interface 80, a user can print printable data stored in the USB device.

〔NVRAM14に格納されている各種情報〕
図2は、NVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132の一例を示す図である。ユーザ管理情報132は、識別情報を構成するユーザIDおよびパスワードを含む。さらに、識別情報に対して、印刷部20の複数の印刷設定のそれぞれについて印刷設定を用いた印刷の実行可否が設定されている。図2の例では、印刷部20の複数の印刷設定のそれぞれとして、モノクロ印刷、カラー印刷、印刷許可枚数の3項目が示されている。
[Various types of information stored in NVRAM 14]
2 is a diagram showing an example of the user management information 132 stored in the NVRAM 14. The user management information 132 includes a user ID and a password constituting identification information. Furthermore, for each of a plurality of print settings of the printing unit 20, whether printing can be performed using the print settings is set for the identification information. In the example of FIG. 2, three items, monochrome printing, color printing, and the number of pages allowed to be printed, are shown as each of the plurality of print settings of the printing unit 20.

例えば、ユーザIDが「User1」のユーザは、モノクロ印刷は許可されているが、カラー印刷は許可されておらず、印刷許可枚数も200枚までと設定されている。ユーザIDが「User2」のユーザは、モノクロ印刷も許可されていない、印刷制限が掛けられている状態である。ユーザIDが「User3」のユーザは、カラー印刷が許可され、印刷許可枚数の制限もない。このような、各ユーザに対する、印刷設定を用いた印刷の実行可否の設定も、MFP1の管理者が、予めPC100又はMFP1の操作パネル60を用いて設定する。 For example, a user with the user ID "User1" is permitted to print in black and white, but not in color, and the maximum number of pages that can be printed is set to 200. A user with the user ID "User2" is not permitted to print in black and white either, and printing is restricted. A user with the user ID "User3" is permitted to print in color, and there is no limit to the number of pages that can be printed. The administrator of MFP1 sets in advance, using the PC 100 or the operation panel 60 of MFP1, whether or not each user can print using the print settings.

ジョブ管理情報133は、ジョブID、ユーザID、ジョブ名、印刷設定が含まれる。ジョブIDは、MFP1が受け付けた印刷ジョブを識別するための情報である。印刷ジョブには、当該印刷ジョブを発生させたユーザのユーザID、ジョブ名、印刷設定の情報が付加されている。制御部10は、ジョブIDに関連つけて、付加されているユーザID、ジョブ名、印刷設定を管理する。 The job management information 133 includes a job ID, a user ID, a job name, and print settings. The job ID is information for identifying a print job accepted by the MFP1. The print job is accompanied by information on the user ID of the user who generated the print job, the job name, and print settings. The control unit 10 manages the accompanied user ID, job name, and print settings in association with the job ID.

NVRAM14には、蓄積設定およびリスト表示設定に関する情報が記憶されている。
蓄積設定は、MFP1が蓄積印刷を行うか否かの設定である。蓄積印刷とは、外部装置から受信した印刷ジョブをMFP1のRAM13に蓄積しておき、ユーザがMFP1にログインすることで、ログインしたユーザの蓄積した印刷ジョブを実行する印刷のことである。蓄積設定がオンの場合、制御部10は蓄積印刷を行い、蓄積設定がオフの場合、制御部10は蓄積印刷を行わず、印刷部20を用いて印刷ジョブを実行する。
The NVRAM 14 stores information relating to accumulation settings and list display settings.
The accumulation setting is a setting as to whether or not the MFP 1 performs accumulation printing. Accumulation printing is a printing method in which a print job received from an external device is accumulated in the RAM 13 of the MFP 1, and when a user logs in to the MFP 1, the accumulated print job of the logged-in user is executed. When the accumulation setting is on, the control unit 10 performs accumulation printing, and when the accumulation setting is off, the control unit 10 does not perform accumulation printing and executes the print job using the printing unit 20.

リスト表示設定は、蓄積印刷にて蓄積された印刷ジョブのジョブリストを表示部41に表示するリスト表示を行うか否かの設定である。リスト表示設定がオンの場合、制御部10は表示部41にジョブリストの表示を行い、リスト表示設定がオフの場合、制御部10は表示部41にジョブリストの表示を行わない。 The list display setting is a setting for whether or not to display a list of print jobs stored in stored printing on the display unit 41. When the list display setting is on, the control unit 10 displays the job list on the display unit 41, and when the list display setting is off, the control unit 10 does not display the job list on the display unit 41.

蓄積設定およびリスト表示設定は、MFP1の管理者が予め設定する。MFP1の管理者は、PC100又はMFP1の操作パネル60を用いて、蓄積設定をオンかオフのいずれかに設定する。また、蓄積設定をオンとした場合に、リスト表示設定をオンかオフのいずれかが設定可能になる。 The accumulation setting and list display setting are set in advance by the administrator of MFP1. The administrator of MFP1 sets the accumulation setting to either on or off using PC100 or the operation panel 60 of MFP1. In addition, when the accumulation setting is set to on, the list display setting can be set to either on or off.

〔印刷ジョブの蓄積処理〕
次に、本実施形態の制御部10による印刷ジョブの蓄積処理の流れについて、図3を参照して説明する。なお、図3に示すフローチャートは一例であり、これに限定されない。
[Print job accumulation process]
Next, a flow of a print job accumulation process performed by the control unit 10 of the present embodiment will be described with reference to Fig. 3. Note that the flow chart shown in Fig. 3 is an example, and the process is not limited to this.

制御部10は、PC100及び携帯端末200等の外部装置から、通信インターフェース70を介して70を介して印刷ジョブを受信したか否かを判断する(S1)。印刷ジョブを受信していない場合(S1:NO)、制御部10はS1に処理を戻し、引き続き印刷ジョブを受信したか否かを判断する。印刷ジョブを受信している場合(S1:YES)、制御部10は、印刷ジョブにユーザのユーザIDとジョブ名が付加されているか否かを判断する(S2)。 The control unit 10 determines whether or not a print job has been received via the communication interface 70 from an external device such as the PC 100 or the mobile terminal 200 (S1). If a print job has not been received (S1: NO), the control unit 10 returns to S1 and continues to determine whether or not a print job has been received. If a print job has been received (S1: YES), the control unit 10 determines whether or not the user's user ID and job name have been added to the print job (S2).

印刷ジョブにユーザのユーザIDとジョブ名が付加されていない場合(S2:NO)、制御部10は、処理をS6に進め、印刷部20を用いて印刷ジョブを実行する。これにより、外部装置から受信した印刷ジョブの画像が、印刷部20を用いて記録媒体に印刷される。 If the user's user ID and job name are not added to the print job (S2: NO), the control unit 10 advances the process to S6 and executes the print job using the printing unit 20. As a result, the image of the print job received from the external device is printed on the recording medium using the printing unit 20.

印刷ジョブにユーザのユーザIDとジョブ名が付加されている場合(S2:YES)は、制御部10は、続いて蓄積設定がオンか否かを判断する(S3)。ここで、蓄積設定がオフの場合(S3:NO)、制御部10は、S2でNOと判断した場合と同様にS6に進み、外部装置から受信した印刷ジョブの印刷を行う。蓄積設定がオンの場合(S3:YES)は、制御部10は、受信した印刷ジョブの蓄積が可能か否かを判断する(S4)。印刷ジョブのプロトコルによっては、RAM13に蓄積できないものがあるため、S4の処理が必要となる。 If the user's user ID and job name are added to the print job (S2: YES), the control unit 10 then judges whether the accumulation setting is on or not (S3). If the accumulation setting is off (S3: NO), the control unit 10 proceeds to S6 as in the case where the control unit 10 judges NO in S2, and prints the print job received from the external device. If the accumulation setting is on (S3: YES), the control unit 10 judges whether the received print job can be accumulated (S4). Depending on the protocol of the print job, some cannot be accumulated in RAM 13, so the process of S4 is necessary.

蓄積が不可の場合(S4:NO)も、制御部10は、S2、S3でNOと判定した場合と同様にS6に進み、外部装置から受信した印刷ジョブの印刷を行う。蓄積可能の場合(S4:YES)は、制御部10は、受信した印刷ジョブを、蓄積ジョブデータ131としてRAM13に記憶させる。制御部10は、受信した印刷ジョブをジョブ管理情報133に反映させ、ジョブ管理情報133を更新する(S5)。 If storage is not possible (S4: NO), the control unit 10 proceeds to S6 as in the case of determining NO in S2 and S3, and prints the print job received from the external device. If storage is possible (S4: YES), the control unit 10 stores the received print job in RAM 13 as stored job data 131. The control unit 10 reflects the received print job in job management information 133 and updates job management information 133 (S5).

〔ログイン処理〕
次に、本実施形態に係るMFP1のログイン処理の流れについて、図4を参照して説明する。
[Login process]
Next, the flow of login processing of the MFP 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

制御部10は、タッチパネル40の表示部41にログイン画面を表示する(S11)。ユーザは、操作パネル60のタッチパネル40を用いて、ログイン画面からユーザIDおよびパスワードを入力することができる。制御部10は、タッチパネル40によってユーザIDおよびパスワードを受け付けると、NVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132を参照して、ユーザ管理情報132に、入力されたユーザIDおよびパスワードの組み合わせが含まれていれば、ログインと判断する(S12:YES)。制御部10は、ユーザ管理情報132に、入力されたユーザIDおよびパスワードの組み合わせが含まれていなければ(S12:NO)、エラー画面を表示部41に表示させて、再びS11に戻り、表示部41にログイン画面を表示する。 The control unit 10 displays a login screen on the display unit 41 of the touch panel 40 (S11). The user can input a user ID and password from the login screen using the touch panel 40 of the operation panel 60. When the control unit 10 receives the user ID and password through the touch panel 40, it refers to the user management information 132 stored in the NVRAM 14, and if the user management information 132 contains the combination of the input user ID and password, it determines that login has occurred (S12: YES). If the user management information 132 does not contain the combination of the input user ID and password (S12: NO), the control unit 10 displays an error screen on the display unit 41, returns to S11, and displays the login screen on the display unit 41.

制御部10は、ログインを確認すると(S12:YES)、ログインしたユーザの印刷ジョブ、つまり、当該ユーザのユーザIDに関連付けられている印刷ジョブがRAM13に保存されているか否かを判断する(S13)。ログインしたユーザの印刷ジョブがRAM13に保存されていない場合(S13:NO)、制御部10は、表示部41にログイン後の待機画面を表示する(S15)。その後、制御部10は、ユーザによる操作パネル60のキーボタン部50の操作によるログアウトが指示されたか否かを判断し(S16)、ログアウトが指示されるまではS15に戻り(S16:NO)、表示部41にログイン後の待機画面を表示する。制御部10は、ログアウトが指示されると(S16:YES)、ログアウトして処理を終了する。 When the control unit 10 confirms the login (S12: YES), it judges whether the print job of the logged-in user, that is, the print job associated with the user ID of the user, is stored in the RAM 13 (S13). If the print job of the logged-in user is not stored in the RAM 13 (S13: NO), the control unit 10 displays a standby screen after login on the display unit 41 (S15). Thereafter, the control unit 10 judges whether a logout has been instructed by the user operating the key button unit 50 of the operation panel 60 (S16), and returns to S15 (S16: NO) until a logout is instructed, and displays the standby screen after login on the display unit 41. When a logout is instructed (S16: YES), the control unit 10 logs out and ends the process.

ログインしたユーザの印刷ジョブがRAM13に保存されている場合(S13:YES)、制御部10は、図5に示す蓄積印刷処理(S14)を実行する。図4のログイン処理は、制御部10による蓄積印刷処理(S14)の実行によって終了する。 If the print job of the logged-in user is stored in the RAM 13 (S13: YES), the control unit 10 executes the accumulated print process (S14) shown in FIG. 5. The login process in FIG. 4 ends when the control unit 10 executes the accumulated print process (S14).

〔蓄積印刷処理〕
次に、本実施形態に係るMFP1の蓄積印刷処理の流れについて、図5を参照して説明する。
[Storage Print Processing]
Next, the flow of the accumulated printing process of the MFP 1 according to this embodiment will be described with reference to FIG.

制御部10は、NVRAM14に記憶されたユーザ管理情報132を参照してログインしたユーザの印刷権限の有無を判断する(S21)。 The control unit 10 refers to the user management information 132 stored in the NVRAM 14 to determine whether the logged-in user has printing authority (S21).

(印刷権限が無い場合)
NVRAM14に記憶されたユーザ管理情報132を参照して、モノクロ印刷及びカラー印刷の設定が共に不可である場合、又は、印刷許可枚数がゼロである場合、制御部10は、ログインしたユーザの印刷権限が無いと判断し(S21:NO)、S22に進む。次に、制御部10は、ログインしたユーザに該当する蓄積ジョブデータ131をRAM13から削除する。制御部10は、印刷権限が無いためにMFP1に蓄積させていた全印刷ジョブが削除されたことを通知するメッセージを表示部41に表示する(S23)。このようなメッセージが表示されると、印刷権限を持たないユーザは、MFP1を用いた印刷が許可されていないことを明確に知ることができる。制御部10は、S23の後、S28に進む。
(If you do not have printing permissions)
With reference to the user management information 132 stored in the NVRAM 14, if neither monochrome printing nor color printing can be set, or if the number of pages permitted to be printed is zero, the control unit 10 determines that the logged-in user does not have printing authority (S21: NO), and proceeds to S22. Next, the control unit 10 deletes the stored job data 131 corresponding to the logged-in user from the RAM 13. The control unit 10 displays a message on the display unit 41 notifying the user that all print jobs stored in the MFP 1 have been deleted due to lack of printing authority (S23). When such a message is displayed, a user without printing authority can clearly know that printing using the MFP 1 is not permitted. After S23, the control unit 10 proceeds to S28.

図5のフローチャートに戻り、ログインしたユーザに印刷権限が有る場合(S21:YES)、制御部10は、リスト表示設定がオンであるか否かの判定を行う(S22)。 Returning to the flowchart in FIG. 5, if the logged-in user has printing authority (S21: YES), the control unit 10 determines whether the list display setting is on (S22).

(印刷権限を有するがリスト表示オフ設定の場合~リスト非表示処理~)
リスト表示設定がオフの場合(S22:NO)、制御部10は、S24に進み、図6に示すリスト非表示処理を実行する。
(If you have printing authority but the list display is off - List display process -)
If the list display setting is OFF (S22: NO), the control unit 10 proceeds to S24 and executes the list non-display process shown in FIG.

図6に示すリスト非表示処理は、ログインしたユーザにおけるNVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132が、モノクロ印刷、又は、カラー印刷の設定のうち少なくとも1つは許可であって、かつ、印刷許可枚数がゼロでない場合に、制御部10が実行する処理である。制御部10は、RAM13に記憶された、ログインしたユーザの印刷ジョブの全てを含むジョブリストを作成する(S31)
次に、制御部10は、カラー印刷不可フラグをクリアする(S32)。カラー印刷不可フラグとは、印刷ジョブがカラー印刷であるが、ユーザにカラー印刷が許可されておらず実行できない場合にセットされるフラグである。なお、カラー印刷不可フラグは、RAM13に記憶される。
6 is a process executed by the control unit 10 when the user management information 132 stored in the NVRAM 14 for the logged-in user allows at least one of monochrome printing or color printing and the number of pages allowed to be printed is not zero. The control unit 10 creates a job list including all print jobs of the logged-in user stored in the RAM 13 (S31).
Next, the control unit 10 clears the color printing disabled flag (S32). The color printing disabled flag is a flag that is set when the print job is color printing but the user is not permitted to print in color and the job cannot be executed. The color printing disabled flag is stored in the RAM 13.

次に、制御部10は、作成したジョブリストの1つ目の印刷ジョブを処理ジョブとして設定する(S33)。次に、制御部10は、設定された処理ジョブを実行可能かどうかをNVRAM14のユーザ管理情報132に基づいて判断する(S34)。 Next, the control unit 10 sets the first print job in the created job list as the processing job (S33). Next, the control unit 10 determines whether the processing job that has been set can be executed based on the user management information 132 in the NVRAM 14 (S34).

具体的には、制御部10は、処理ジョブの印刷設定がカラー設定である場合、NVRAM14のユーザ管理情報132においてログインしたユーザにカラー不可の設定がなされているか否かを確認する。制御部10は、ユーザ管理情報132においてカラー不可の設定がなされている場合は、該当の処理ジョブについて実行不可能と判断する。制御部10は、NVRAM14のユーザ管理情報132においてログインしたユーザにカラー可の設定がなされている場合は、該当の処理ジョブについて実行可能と判断する。 Specifically, when the print setting for the processing job is a color setting, the control unit 10 checks whether the logged-in user has been set to not allow color in the user management information 132 in NVRAM 14. When the user management information 132 has been set to not allow color, the control unit 10 determines that the processing job cannot be executed. When the user management information 132 in NVRAM 14 has been set to allow color for the logged-in user, the control unit 10 determines that the processing job can be executed.

なお、制御部10は、処理ジョブの印刷設定がモノクロ設定である場合、一律、該当の処理ジョブについては実行可能と判断する。 In addition, if the print setting of a processing job is set to monochrome, the control unit 10 will uniformly determine that the processing job can be executed.

制御部10は、処理ジョブが実行可能と判断した場合(S34:YES)、処理ジョブについて印刷部20を用いて印刷処理を実行する(S36)。制御部10は、処理ジョブが実行不可能と判断した場合(S34:NO)、RAM13にカラー印刷不可フラグをセットする(S35)。 If the control unit 10 determines that the processing job can be executed (S34: YES), it executes the print process for the processing job using the printing unit 20 (S36). If the control unit 10 determines that the processing job cannot be executed (S34: NO), it sets a color printing not possible flag in the RAM 13 (S35).

制御部10は、処理ジョブに該当する、RAM13に記憶された蓄積ジョブデータ131を削除する(S37)。次に、制御部10は、作成したジョブリストに残りの印刷ジョブが無いかどうかを判断する(S38)。 The control unit 10 deletes the accumulated job data 131 stored in the RAM 13 that corresponds to the job to be processed (S37). Next, the control unit 10 determines whether there are any remaining print jobs in the created job list (S38).

制御部10は、作成したジョブリストに残りの印刷ジョブが有る場合(S38:NO)、S33に戻ってジョブリストの中から次の印刷ジョブを処理ジョブに設定する。 If there are remaining print jobs in the created job list (S38: NO), the control unit 10 returns to S33 and sets the next print job from the job list as the processing job.

制御部10は、作成したジョブリストに残りの印刷ジョブが無い場合(S38:YES)は、RAM13にカラー印刷不可フラグがセットされているか否かを判断する(S40)。RAM13にカラー印刷不可フラグがセットされている場合は(S40:YES)、制御部10は、ユーザにカラー印刷の権限が無いため、印刷ジョブは削除されたことを通知するメッセージを表示部41に表示する(S41)。そして、制御部10は、図6のリスト非表示処理を終了する。なお、制御部10は、RAM13にカラー印刷不可フラグがセットされていない場合は(S40:YES)、そのまま、図6のリスト非表示処理を終了する。制御部は10は、図5の蓄積処理のフローチャートにおいてS28に進む。 If there are no remaining print jobs in the created job list (S38: YES), the control unit 10 determines whether or not a color printing disabled flag is set in the RAM 13 (S40). If the color printing disabled flag is set in the RAM 13 (S40: YES), the control unit 10 displays a message on the display unit 41 notifying the user that the print job has been deleted because the user does not have permission to print in color (S41). The control unit 10 then ends the list non-display process of FIG. 6. Note that if the color printing disabled flag is not set in the RAM 13 (S40: YES), the control unit 10 ends the list non-display process of FIG. 6 as is. The control unit 10 proceeds to S28 in the flowchart of the accumulation process in FIG. 5.

(リスト表示オンであって、かつカラー許可設定の場合~リスト表示カラー許可処理~)
図5の蓄積処理のフローチャートに戻り、リスト表示設定がオンの場合(S22:YES)、制御部10はS25に進む。制御部10は、NVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132においてログインしたユーザがカラー印刷の設定が許可の場合(S25:YES)、S26に進み、図7に示すリスト表示カラー許可処理を実行する。
(When list display is on and color permission is set - List display color permission processing -)
5, if the list display setting is on (S22: YES), the control unit 10 proceeds to S25. If the logged-in user is permitted to set color printing in the user management information 132 stored in the NVRAM 14 (S25: YES), the control unit 10 proceeds to S26 and executes the list display color permission process shown in FIG.

図7のリスト表示カラー許可処理は、ログインしたユーザにおけるNVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132のカラー印刷の設定が許可であって、かつ、印刷許可枚数がゼロでない場合に、制御部10が実行する処理である。制御部10は、RAM13に蓄積ジョブデータとして記憶された、ログインしたユーザの印刷ジョブの全てを含むジョブリストを作成する(S51)。 The list display color permission process in FIG. 7 is a process executed by the control unit 10 when the color printing setting in the user management information 132 stored in NVRAM 14 for the logged-in user is permitted and the number of pages permitted to be printed is not zero. The control unit 10 creates a job list that includes all of the logged-in user's print jobs stored as accumulated job data in RAM 13 (S51).

制御部10は、図8に示すように、表示部41にジョブリストと印刷ボタン428と削除ボタン422とセレクトオールボタン421を表示する(S52)。図8に、S52で表示部41に表示されるリスト表示画面の一例を示す。図8のリスト表示画面では、実行可の印刷ジョブのジョブ指定ボタン414、415、416、417および418が印刷ジョブの名前「A」「B」「C」「D」および「E」と共にそれぞれ表示されている。 As shown in FIG. 8, the control unit 10 displays the job list, print button 428, delete button 422, and select all button 421 on the display unit 41 (S52). FIG. 8 shows an example of a list display screen displayed on the display unit 41 in S52. On the list display screen of FIG. 8, job designation buttons 414, 415, 416, 417, and 418 for executable print jobs are displayed along with the names of the print jobs "A", "B", "C", "D", and "E", respectively.

制御部10は、ユーザがタッチパネル40を使って表示部41に表示しているジョブリストの中からジョブ指定ボタン414、415、416、417、418を指定できるように、ジョブ指定ボタン414、415、416、417、418の指定を受け付け可能とする(S53)。 The control unit 10 enables the user to use the touch panel 40 to select job designation buttons 414, 415, 416, 417, and 418 from the job list displayed on the display unit 41, and is able to accept designation of the job designation buttons 414, 415, 416, 417, and 418 (S53).

制御部10は、印刷ボタン428による指示入力がされたか、削除ボタン422による指示入力がされたかを判断する(S54)。制御部10は、印刷ボタン428による指示入力がされたと判断した場合は(S54;YES)、印刷部20を用いて、指定された印刷ジョブに対して、それぞれ印刷処理を実行し(S55)、図7のリスト表示カラー許可処理を終了する。そして、制御部10は、図5の蓄積処理のフローチャートにおいてS28に進む。 The control unit 10 determines whether an instruction has been input using the print button 428 or the delete button 422 (S54). If the control unit 10 determines that an instruction has been input using the print button 428 (S54; YES), it uses the printing unit 20 to execute print processing for each specified print job (S55), and ends the list display color permission processing of FIG. 7. The control unit 10 then proceeds to S28 in the flowchart of the accumulation processing of FIG. 5.

制御部10は、削除ボタン422による指示入力がされたと判断した場合(S54:NO)、RAM13から、指定された印刷ジョブに該当する蓄積ジョブデータ131を削除し、ジョブリストを更新する(S56)。続いて、制御部10は、ジョブリストに指定可能な印刷ジョブが残っているかを判断する(S57)。制御部10は、ジョブリストに指定可能な印刷ジョブが残っている場合は(S57:YES)、S52に戻り、ジョブリストに指定可能な印刷ジョブが残っていない場合は(S57:NO)、図7のリスト表示カラー許可処理を終了する。 When the control unit 10 determines that an instruction has been input using the delete button 422 (S54: NO), it deletes from the RAM 13 the accumulated job data 131 corresponding to the specified print job, and updates the job list (S56). Next, the control unit 10 determines whether there are any specifiable print jobs remaining in the job list (S57). If there are any specifiable print jobs remaining in the job list (S57: YES), the control unit 10 returns to S52, and if there are no specifiable print jobs remaining in the job list (S57: NO), it ends the list display color permission process of FIG. 7.

(リスト表示オンであって、カラー不許可設定の場合~リスト表示カラー不許可処理~)
再び、図5のフローチャートに戻り、リスト表示設定がオンの場合(S22:YES)、制御部10は、S25に進む。制御部10は、NVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132においてログインしたユーザがカラー印刷の設定が不許可の場合(S25:NO)、S27に進み、図9のリスト表示カラー不許可処理を実行する。
(When list display is on and color is not allowed: List display color disallowance process)
5, if the list display setting is on (S22: YES), the control unit 10 proceeds to S25. If the logged-in user is not permitted to set color printing in the user management information 132 stored in the NVRAM 14 (S25: NO), the control unit 10 proceeds to S27 and executes the list display color disallowance process of FIG.

図9のリスト表示カラー不許可処理は、ログインしたユーザにおけるNVRAM14に記憶されているユーザ管理情報132のカラー印刷の設定が不許可であって、かつ、印刷許可枚数がゼロでない場合に、制御部10が実行する処理である。制御部10は、RAM13に記憶された、ログインしたユーザの印刷ジョブの全てを含むジョブリストを作成する(S71)。 The list display color disallowance process in FIG. 9 is a process executed by the control unit 10 when the color printing setting in the user management information 132 stored in NVRAM 14 for the logged-in user is disallowed and the number of pages allowed to be printed is not zero. The control unit 10 creates a job list that includes all of the print jobs of the logged-in user stored in RAM 13 (S71).

(表示切替処理)
制御部10は、S72に進む。制御部10は、図10の表示切替処理を実行する。制御部10は、作成したジョブリストが実行可のみであるか否かを判断する(S81)。具体的には、S81において、ジョブリストの印刷ジョブが全てモノクロ印刷の設定であるか、ジョブリストの中にカラー印刷の設定の印刷ジョブが少なくとも1つ含まれているかを、制御部10は、判断している。
(Display switching process)
The control unit 10 proceeds to S72. The control unit 10 executes the display switching process of FIG. 10. The control unit 10 judges whether the created job list is executable only (S81). Specifically, in S81, the control unit 10 judges whether all the print jobs in the job list are set to monochrome printing, or whether the job list includes at least one print job set to color printing.

制御部10は、作成したジョブリストが実行可のみであると判断した場合(S81:YES)、表示部41にジョブリストとセレクトオールボタン421とを表示する(S82)。 If the control unit 10 determines that the created job list is executable only (S81: YES), it displays the job list and the select all button 421 on the display unit 41 (S82).

制御部10は、更に、表示部41に、印刷ボタン428と削除ボタン422をグレーアウト表示する(S83)。制御部10は、グレーアウト表示された印刷ボタン428および削除ボタン422による指示入力を受け付けない。制御部10は、図10の表示切替処理を終了する。 The control unit 10 further grays out the print button 428 and the delete button 422 on the display unit 41 (S83). The control unit 10 does not accept any instruction input using the grayed out print button 428 and delete button 422. The control unit 10 ends the display switching process of FIG. 10.

図12の901に、図10のS82およびS83において、表示部41に表示されるリスト表示画面の一例を示す。図12の901のリスト表示画面では、実行可の印刷ジョブのジョブ指定ボタン454、455、456、457および458が印刷ジョブの名前と共に表示されている。 901 in FIG. 12 shows an example of a list display screen displayed on the display unit 41 in S82 and S83 in FIG. 10. In the list display screen 901 in FIG. 12, job designation buttons 454, 455, 456, 457, and 458 of executable print jobs are displayed together with the names of the print jobs.

なお、図7のS52と図10のS82の違いは、図7のS52で表示されるジョブリストは、カラー印刷の設定およびモノクロ印刷の設定を含む印刷ジョブのジョブリストであったのに対し、図10のS82で表示されるジョブリストは、モノクロ印刷の設定のみの印刷ジョブである点である。図10のS82のジョブリストは、カラー印刷の設定の印刷ジョブが不許可であるため、カラー印刷の設定の印刷ジョブを含まない。 The difference between S52 in FIG. 7 and S82 in FIG. 10 is that the job list displayed in S52 in FIG. 7 is a job list of print jobs that include color printing settings and monochrome printing settings, whereas the job list displayed in S82 in FIG. 10 is a print job that has only monochrome printing settings. The job list in S82 in FIG. 10 does not include print jobs with color printing settings, because print jobs with color printing settings are not permitted.

制御部10は、ログインしたユーザの印刷ジョブのジョブリストが実行可のみでないと判断した場合(S81:NO)、ログインしたユーザの印刷ジョブのジョブリストの中に実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブが共に含まれるか否かを判断する(S84)。具体的には、S84において、ジョブリストの印刷ジョブの中に、モノクロ印刷の設定の印刷ジョブが少なくとも1つ含まれている、且つ、ジョブリストの中にカラー印刷の設定の印刷ジョブが少なくとも1つ含まれている、か否かを、制御部10は、判断している。 When the control unit 10 determines that the job list of the logged-in user's print jobs does not only include executable print jobs (S81: NO), it determines whether the job list of the logged-in user's print jobs includes both executable and non-executable print jobs (S84). Specifically, in S84, the control unit 10 determines whether the print jobs in the job list include at least one print job set to monochrome printing, and whether the job list includes at least one print job set to color printing.

制御部10は、作成したジョブリストの中に、実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブが共に含まれると判断した場合(S84:YES)、表示部41の上部に実行可のジョブリストを表示する(S85)。制御部10は、表示部41の下部に実行不可のジョブリストを表示する(S86)。 When the control unit 10 determines that the created job list contains both executable and non-executable print jobs (S84: YES), it displays the executable job list in the upper part of the display unit 41 (S85). The control unit 10 displays the non-executable job list in the lower part of the display unit 41 (S86).

本実施形態では、実行可のジョブリストは、モノクロ印刷の設定である印刷ジョブのジョブリストであり、実行不可のジョブリストは、カラー印刷の設定である印刷ジョブのジョブリストである。 In this embodiment, the executable job list is a job list of print jobs that are set to monochrome printing, and the non-executable job list is a job list of print jobs that are set to color printing.

制御部10は、更に、表示部41に印刷ボタン428と削除ボタン422を、指示入力を受け付けできないグレーアウト表示する(S83)。制御部10は、図10の表示切替処理を終了する。 The control unit 10 further displays the print button 428 and the delete button 422 on the display unit 41 in a grayed-out state so that they cannot accept any instruction input (S83). The control unit 10 then ends the display switching process of FIG. 10.

図12の902に、図10のS85、S86、S83で表示されるリスト表示画面の一例を示す。図12の902のリスト表示画面では、リスト上部に実行可の印刷ジョブのジョブ指定ボタン424および425が表示され、リスト下部に実行不可の印刷ジョブのジョブ指定ボタン426および427が表示されている。実行不可の印刷ジョブについては、
それらのジョブ指定ボタン426および447、並びにそれらの名前を、「実行できない印刷ジョブ」との表示の下に配置されることで、実行不可であることをユーザに明確に伝えることができるようになっている。
An example of the list display screen displayed in steps S85, S86, and S83 in Fig. 10 is shown in 902 in Fig. 12. In the list display screen in 902 in Fig. 12, job designation buttons 424 and 425 for executable print jobs are displayed at the top of the list, and job designation buttons 426 and 427 for non-executable print jobs are displayed at the bottom of the list.
These job designation buttons 426 and 447 and their names are arranged below the display of "unexecutable print jobs," so that the user can be clearly informed that the jobs cannot be executed.

制御部10は、作成したジョブリストの中に実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブが共に含まれないと判断した場合(S84:NO)、表示部41に実行不可のジョブリストを表示する(S87)。この場合、ジョブリストの印刷ジョブが、モノクロ印刷の設定の印刷ジョブが含まれておらず、カラー印刷の設定の印刷ジョブのみである。 When the control unit 10 determines that the created job list does not include both executable and non-executable print jobs (S84: NO), it displays a list of non-executable jobs on the display unit 41 (S87). In this case, the print jobs in the job list do not include print jobs set to monochrome printing, and only print jobs set to color printing.

制御部10は、更に、表示部41に印刷ボタン428と削除ボタン422を、指示入力を受け付けできないグレーアウト表示する(S83)。制御部10は、図10の表示切替処理を終了する。 The control unit 10 further displays the print button 428 and the delete button 422 on the display unit 41 in a grayed-out state so that they cannot accept any instruction input (S83). The control unit 10 then ends the display switching process of FIG. 10.

図9のリスト表示カラー不許可処理に戻り、制御部10は、タッチパネル40が、表示部41に表示されるジョブリストの中から任意の印刷ジョブの指定が受け付け可能となるようにする(S73)。 Returning to the list display color disallowance process of FIG. 9, the control unit 10 enables the touch panel 40 to accept the designation of any print job from the job list displayed on the display unit 41 (S73).

ユーザは、例えば、図12の901のリスト表示画面の場合は、ジョブ指定ボタン454~458を、図12の902のリスト表示画面の場合は、ジョブ指定ボタン424~427を、図12の903のリスト表示画面の場合は、ジョブ指定ボタン466および467を押すことによって、任意の印刷ジョブを指定することができる。 For example, in the case of list display screen 901 in FIG. 12, the user can specify any print job by pressing job specification buttons 454 to 458, in the case of list display screen 902 in FIG. 12, the job specification buttons 424 to 427, and in the case of list display screen 903 in FIG. 12, the job specification buttons 466 and 467.

但し、図12の901のリスト表示画面、902のリスト表示画面、および903のリスト表示画面では、何れのジョブ指定ボタン454~458、424~427、466、467の何れもボタンも押されておらず、指定されていないため、削除ボタン422および印刷ボタン428は、指示入力を受け付けできないグレーアウト表示となっている。グレーアウト表示されていないセレクトオールボタン421については、指示入力を受け付けできる。 However, in the list display screens 901, 902, and 903 in FIG. 12, none of the job designation buttons 454-458, 424-427, 466, and 467 have been pressed or designated, so the Delete button 422 and Print button 428 are grayed out and cannot accept any instruction input. The Select All button 421, which is not grayed out, can accept instruction input.

(印刷削除ボタン表示切替処理)
次に、制御部10は、図9の印刷削除ボタン表示切替処理を実行する(S74)。図11は、図9のS74の流れを示すフローチャートである。
(Print deletion button display switching process)
Next, the control unit 10 executes the print deletion button display switching process (S74) of Fig. 9. Fig. 11 is a flowchart showing the process of S74 of Fig. 9.

制御部10は、S91では、指定されている印刷ジョブが実行可の印刷ジョブのみか否かを判断する。制御部10は、表示部41に対して、実行可の印刷ジョブのみの場合(S91:YES)、図8に示した印刷ボタン428および削除ボタン422の両方に対して指示入力を受け付ける表示を行い、印刷ボタン428および削除ボタン422の両方に対して指示入力を受け付けないグレーアウト表示を解除する(S92)。制御部10は、図11の印刷削除ボタン表示切替処理を終了する。 In S91, the control unit 10 determines whether the specified print jobs are only executable print jobs. If only executable print jobs are specified (S91: YES), the control unit 10 displays on the display unit 41 that both the print button 428 and the delete button 422 shown in FIG. 8 are accepted for instruction input, and cancels the grayed-out display that does not accept instruction input for both the print button 428 and the delete button 422 (S92). The control unit 10 ends the print delete button display switching process of FIG. 11.

なお、印刷ボタン428および削除ボタン422の両方に対して指示入力を受け付ける表示を行うとは、グレーアウト表示ではない印刷ボタン428および削除ボタン422がそれぞれ光を発光する表示を行うことである。以下、各ボタンが光を発光する表示を行うことを発光表示と称する。ユーザがタッチパネル40の印刷ボタン428および削除ボタン422の箇所を押すことによって、制御部10は、各ボタンからの指示入力を受け付けることができる。 Note that displaying both the print button 428 and the delete button 422 to accept instruction input means that the print button 428 and the delete button 422, which are not grayed out, each emit light. Hereinafter, the display of each button emitting light will be referred to as light-emitting display. When the user presses the print button 428 and the delete button 422 on the touch panel 40, the control unit 10 can accept instruction input from each button.

図13は、図12の902のリスト表示画面の場合における印刷ボタン428および削除ボタン422のグレーアウト表示と発光表示との切り替えの具体例を示した図である。なお、図13の1001のリスト表示画面が図12の902のリスト表示画面に相当する。 Figure 13 is a diagram showing a specific example of switching between grayed-out display and illuminated display of the print button 428 and the delete button 422 in the case of the list display screen 902 in Figure 12. Note that the list display screen 1001 in Figure 13 corresponds to the list display screen 902 in Figure 12.

図13の1002のリスト表示画面は、実行できる印刷ジョブのみが指定された場合に、図13の1001のリスト表示画面から変位した画面を示す。実行可の印刷ジョブのみが指定された場合、印刷ボタン428、削除ボタン422、セレクトオールボタン421の全てが指示入力を受け付けできる状態で表示される。すなわち、制御部10は、印刷ボタン428、削除ボタン422、セレクトオールボタン421の全てを表示部41に発光表示させる。 The list display screen 1002 in FIG. 13 shows a screen displaced from the list display screen 1001 in FIG. 13 when only executable print jobs are specified. When only executable print jobs are specified, the print button 428, delete button 422, and select all button 421 are all displayed in a state in which they can accept instruction input. That is, the control unit 10 causes the print button 428, delete button 422, and select all button 421 to be illuminated on the display unit 41.

図13の1002のリスト表示画面の場合、印刷ジョブのジョブ指定ボタン424および425をユーザが指定した場合であって、表示部41の印刷ジョブのジョブ指定ボタン424および425にチェックマークが合わせてそれぞれ表示され、印刷ジョブの指定の有無が分かるように表示されている。図13の1002のリスト表示画面の場合、図12の902のリスト表示画面における印刷ボタン428および削除ボタン422の表示態様がグレーアウト表示から発光表示に切り替わったことを示している。 In the case of the list display screen 1002 in FIG. 13, when the user designates the job designation buttons 424 and 425 for the print job, a check mark is displayed on each of the job designation buttons 424 and 425 for the print job on the display unit 41, so that it is possible to know whether or not the print job has been designated. In the case of the list display screen 1002 in FIG. 13, this indicates that the display mode of the print button 428 and the delete button 422 on the list display screen 902 in FIG. 12 has changed from a grayed-out display to an illuminated display.

図11のフローチャートに戻り、制御部10は、実行可の印刷ジョブのみでない場合(S91:NO)、指定されている印刷ジョブに実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブの両方を含むか否かを判断する(S93)。両方の印刷ジョブが存在する場合(S93:YES)、S92に進んで、印刷ボタン428および削除ボタン422の両方を発光表示させ、印刷ボタン428および削除ボタン422のグレーアウト表示を解除する(S92)。制御部10は、印刷削除ボタン表示切替処理を終了する。 Returning to the flowchart of FIG. 11, if there are not only executable print jobs (S91: NO), the control unit 10 determines whether the specified print jobs include both executable and non-executable print jobs (S93). If both print jobs exist (S93: YES), the process proceeds to S92, where both the print button 428 and the delete button 422 are illuminated and the grayed-out display of the print button 428 and the delete button 422 is cancelled (S92). The control unit 10 ends the print/delete button display switching process.

図13の1004のリスト表示画面は、実行できる印刷ジョブと実行できない印刷ジョブの両方が指定された場合に、図13の1001のリスト表示画面から変位した画面である。図13の1004のリスト表示画面の場合、印刷ジョブのジョブ指定ボタン424および427をユーザが指定した場合であって、実行可と実行不可の印刷ジョブの両方が指定された場合となる。表示部41には、印刷ボタン428、削除ボタン422、セレクトオールボタン421の全てが発光表示される。 The list display screen 1004 in FIG. 13 is a screen displaced from the list display screen 1001 in FIG. 13 when both executable and unexecutable print jobs are specified. In the case of the list display screen 1004 in FIG. 13, the user has specified the job specification buttons 424 and 427 for the print jobs, and both executable and unexecutable print jobs have been specified. On the display unit 41, the print button 428, delete button 422, and select all button 421 are all illuminated and displayed.

図11のフローチャートに戻り、S93でもNOと判断すると、制御部10は、実行不可の印刷ジョブのみが指定されているかを判断する(S94)。印刷不可の印刷ジョブのみが指定されている場合(S94:YES)、制御部10は、表示部41に表示された削除ボタン422をグレーアウト表示から発光表示に切り替え、印刷ボタン428はグレーアウト表示を維持する(S95)。制御部10は、印刷削除ボタン表示切替処理を終了する。 Returning to the flowchart of FIG. 11, if the answer is NO in S93, the control unit 10 judges whether only unexecutable print jobs have been specified (S94). If only unprintable print jobs have been specified (S94: YES), the control unit 10 switches the delete button 422 displayed on the display unit 41 from a grayed-out display to an illuminated display, and the print button 428 remains grayed out (S95). The control unit 10 ends the print delete button display switching process.

なお、S94でもNOを判断すると、制御部10は、印刷削除ボタン表示切替処理を終了する。なお、ここでは、印刷ボタン428と削除ボタン422について記載したが、オールセレクトボタン21は常に発光表示されている。 If the result of S94 is NO, the control unit 10 ends the print/delete button display switching process. Note that although the print button 428 and the delete button 422 are described here, the all select button 21 is always illuminated.

図13の1003のリスト表示画面は、実行できない印刷ジョブのみが指定された場合に、図13の1001のリスト表示画面から変位した画面である。実行不可の印刷ジョブのみが指定された場合、印刷ボタン428はグレーアウト表示のままとなり、削除ボタン422とセレクトオールボタン421とが発光表示される。そして、制御部10は、ユーザがタッチパネル40の削除ボタン422の箇所を押すことによって指示入力を受け付けることができる。仮に、ユーザがタッチパネル40のグレーアウト表示である印刷ボタン428を押したとしても、制御部10は、指示入力を受け付けない。 The list display screen 1003 in FIG. 13 is a screen displaced from the list display screen 1001 in FIG. 13 when only unexecutable print jobs are specified. When only unexecutable print jobs are specified, the Print button 428 remains grayed out, and the Delete button 422 and the Select All button 421 are illuminated. The control unit 10 can then accept an instruction input when the user presses the Delete button 422 on the touch panel 40. Even if the user presses the grayed out Print button 428 on the touch panel 40, the control unit 10 will not accept the instruction input.

図9のリスト表示カラー不許可処理のフローチャートに戻り、制御部10は、S74の後、印刷ボタン428による指示入力、又は、削除ボタン422による指示入力があった否かを判断する(S75)。制御部10は、印刷ボタン428による指示入力、又は、削除ボタン422による指示入力があったと判断されなければ(S75:NO)、図11の印刷削除ボタン表示切替処理を繰り返し実行する(S74)。 Returning to the flow chart of the list display color disallowance process in FIG. 9, the control unit 10 judges whether or not an instruction has been input using the print button 428 or the delete button 422 after S74 (S75). If the control unit 10 judges that an instruction has not been input using the print button 428 or the delete button 422 (S75: NO), it repeats the print delete button display switching process in FIG. 11 (S74).

印刷ボタン428による指示入力、又は、削除ボタン422による指示入力があったと判断する場合(S75:YES)、制御部10は、入力された指示入力が印刷ボタン428による指示入力であるか否かを判断する(S76)。 If it is determined that an instruction has been input using the print button 428 or the delete button 422 (S75: YES), the control unit 10 determines whether the input instruction is an instruction input using the print button 428 (S76).

ユーザが印刷ボタン428を押すことによる指示入力である場合(S76:YES)、指定された印刷ジョブのうち実行可の印刷ジョブのみについて、制御部10は印刷部20を用いて印刷処理を実行する(S77)。 If the user has input an instruction by pressing the print button 428 (S76: YES), the control unit 10 executes the print process using the printing unit 20 for only those print jobs that can be executed among the specified print jobs (S77).

ユーザが印刷ボタン428を押すことによる指示入力でない場合(S76:NO)、制御部10は、RAM13から、指定された印刷ジョブに該当する蓄積ジョブデータ131を削除し、作成したジョブリストを更新する(S78)。 If the instruction is not input by the user pressing the print button 428 (S76: NO), the control unit 10 deletes the stored job data 131 corresponding to the specified print job from the RAM 13 and updates the created job list (S78).

制御部10は、更新したジョブリストに指定可能な印刷ジョブが残っているかを判断する(S79)。なお、指定可能な印刷ジョブとは、ログインしたユーザにおける、実行可の印刷ジョブ、実行不可の印刷ジョブのいずれかの印刷ジョブがジョブリストに有る場合を意味する。 The control unit 10 determines whether there are any specifiable print jobs remaining in the updated job list (S79). Note that a specifiable print job means that there is a print job in the job list for the logged-in user that is either an executable print job or an inexecutable print job.

制御部10は、ジョブリストに指定可能な印刷ジョブが残っている場合(S79:YES)、再び図10に示した表示切替処理(S72)を実行する。制御部10は、S72以降の処理を繰り返して実行する。制御部10は、ジョブリストに指定可能な印刷ジョブが残っていない場合(S79:NO)、図9のリスト表示カラー不許可表示を終了する。そして、制御部10は、図5の蓄積処理のフローチャートにおいてS28に進む。 If there are specifiable print jobs remaining in the job list (S79: YES), the control unit 10 executes the display switching process (S72) shown in FIG. 10 again. The control unit 10 repeats the process from S72 onwards. If there are no specifiable print jobs remaining in the job list (S79: NO), the control unit 10 ends the list display color disallowance display in FIG. 9. The control unit 10 then proceeds to S28 in the accumulation process flowchart in FIG. 5.

(蓄積印刷処理)
図5の蓄積印刷処理に戻り、制御部10は、図6に示したリスト非表示処理(S24)、図7に示したリスト表示カラー許可処理(S26)、または、図9に示したリスト表示カラー不許可処理(S27)が終了すると、制御部10は、表示部41にログイン後の待機画面を表示する。
(Storage Print Processing)
Returning to the accumulated printing process of Figure 5, when the control unit 10 completes the list non-display process (S24) shown in Figure 6, the list display color permission process (S26) shown in Figure 7, or the list display color non-permission process (S27) shown in Figure 9, the control unit 10 displays a post-login standby screen on the display unit 41.

制御部10は、ユーザによるキーボタン部50に属する再表示キーの操作入力はあったか否かの判定を行う(S28)。再表示キーの操作入力があった場合(S28:YES)、制御部10は、S25に戻る。再表示キーの操作入力がなかった場合(S28:NO)は、ログアウトが指示されたか否かを判断し(S29)、ログアウトが指示されるまでS28に戻り、ログアウトが指示されるとログアウトして図5の蓄積印刷処理を終了するとともに、図4のログイン処理も終了する。 The control unit 10 determines whether or not the user has operated the redisplay key belonging to the key button unit 50 (S28). If the redisplay key has been operated (S28: YES), the control unit 10 returns to S25. If the redisplay key has not been operated (S28: NO), the control unit 10 determines whether or not a logout has been instructed (S29) and returns to S28 until a logout is instructed. If a logout is instructed, the control unit 10 logs out and ends the accumulated print process in FIG. 5, and also ends the login process in FIG. 4.

図14は、MFP1における印刷ジョブの処理中に表示部41に表示される画面の説明図である。図14は、図10のS85およびS86において、表示部41に表示されるジョブリストの別の例を示している。前述したように、制御部10は、表示部41に表示したジョブリストにおいて、実行可の印刷ジョブについては実行可であることを示し、実行不可の印刷ジョブについては実行不可であることを示す。 Figure 14 is an explanatory diagram of a screen displayed on the display unit 41 while a print job is being processed in the MFP 1. Figure 14 shows another example of a job list displayed on the display unit 41 in S85 and S86 of Figure 10. As described above, the control unit 10 indicates that executable print jobs are executable in the job list displayed on the display unit 41, and indicates that non-executable print jobs are not executable.

図14の1005のリスト表示画面では、リスト上部に実行可の印刷ジョブのジョブ指定ボタン424および425が表示され、リスト下部に実行できない印刷ジョブの表示を指示するための表示指示ボタン433が表示されている。制御部10は、表示指示ボタン433による指示入力を受け付けた場合、実行不可の印刷ジョブのリストを表示させる。図14の1006のリスト表示画面では、制御部10は、表示指示ボタン433による指示入力を受け付けると、「実行できない印刷ジョブ」との表示の下に、実行不可の印刷ジョブのジョブ指定ボタン426および427が表示される。 In the list display screen 1005 of FIG. 14, job designation buttons 424 and 425 for print jobs that can be executed are displayed at the top of the list, and a display instruction button 433 for instructing the display of print jobs that cannot be executed is displayed at the bottom of the list. When the control unit 10 accepts an instruction input using the display instruction button 433, it displays a list of print jobs that cannot be executed. In the list display screen 1006 of FIG. 14, when the control unit 10 accepts an instruction input using the display instruction button 433, job designation buttons 426 and 427 for print jobs that cannot be executed are displayed below the display "Print jobs that cannot be executed."

図14の1006のリスト表示画面では、実行不可の印刷ジョブのリストのみを表示するため、削除ボタン422も指示入力を受け付けできないグレーアウト表示とし、セレクトオールボタン421のみ指示入力を受け付けできる発光表示とされている。また、図14の1006のリスト表示画面では、印刷ボタン428はグレーアウト表示ではなく、一切表示されていない。 In the list display screen 1006 of FIG. 14, in order to display only a list of print jobs that cannot be executed, the Delete button 422 is also grayed out and cannot accept instruction input, and only the Select All button 421 is illuminated and can accept instruction input. Also, in the list display screen 1006 of FIG. 14, the Print button 428 is not grayed out, but is not displayed at all.

〔ソフトウェアによる実現例〕
MFP1の制御ブロック(特に制御部10)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
[Software implementation example]
The control block of the MFP 1 (particularly the control unit 10) may be realized by a logic circuit (hardware) formed on an integrated circuit (IC chip) or the like, or may be realized by software.

後者の場合、MFP1は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば1つ以上のプロセッサを備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 In the latter case, the MFP1 includes a computer that executes the instructions of a program, which is software that realizes each function. This computer includes, for example, one or more processors, and a computer-readable recording medium that stores the program. The object of the present invention is achieved by the processor reading the program from the recording medium and executing it in the computer. The processor can be, for example, a CPU (Central Processing Unit). The recording medium can be a "non-transient tangible medium," such as a ROM (Read Only Memory), tape, disk, card, semiconductor memory, programmable logic circuit, etc. The MFP1 may also include a RAM (Random Access Memory) that expands the program. The program may be supplied to the computer via any transmission medium (such as a communication network or broadcast waves) that can transmit the program. One aspect of the present invention may also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the claims. The technical scope of the present invention also includes embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in different embodiments.

1 MFP
10 制御部
11 CPU
12 ROM
13 RAM
20 印刷部
21 オールセレクトボタン
30 画像読取部
40 タッチパネル
41 表示部
50 キーボタン部
60 操作パネル
70 通信インターフェース
80 USBインターフェース
132 ユーザ管理情報
131 蓄積ジョブデータ
133 ジョブ管理情報
200 携帯端末
421 セレクトオールボタン
422 削除ボタン
414~418、424~427、454~458、466~467 ジョブ指定ボタン
428 印刷ボタン
429 上カーソルボタン
430 下カーソルボタン
1. MFP
10 Control unit 11 CPU
12 ROM
13 RAM
20 Printing section 21 All select button 30 Image reading section 40 Touch panel 41 Display section 50 Key button section 60 Operation panel 70 Communication interface 80 USB interface 132 User management information 131 Stored job data 133 Job management information 200 Portable terminal 421 Select all button 422 Delete buttons 414 to 418, 424 to 427, 454 to 458, 466 to 467 Job designation button 428 Print button 429 Up cursor button 430 Down cursor button

Claims (2)

画像を記録媒体に印刷する印刷部と、
前記印刷部を使用する印刷ジョブおよび該印刷ジョブに関連付けられた識別情報を受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けられた印刷ジョブおよび識別情報が記憶される記憶部と、
識別情報が入力される識別情報入力部と、
表示部と、
ユーザからの操作を受け付ける操作パネルと、
制御部と、を備え、
前記操作パネルはタッチパネルであり、前記表示部は前記タッチパネルの表示部であり、
前記識別情報に対して、前記印刷部の複数の印刷設定のそれぞれについて該印刷設定を用いた印刷の実行可否が設定され、
前記制御部は、
前記識別情報入力部から入力された識別情報を認証する認証処理と、
前記記憶部に記憶されている印刷ジョブの中から、前記認証処理によって認証された識別情報と関連付けられている印刷ジョブを抽出する抽出処理と、
前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブのジョブリストを前記表示部に表示させる表示処理と、
前記表示処理にて前記表示部に表示されているジョブリストに含まれる実行可の印刷ジョブの中から実行させる印刷ジョブの選択を、前記操作パネルを用いて受け付ける選択受付処理と、
前記選択受付処理にて受け付けられた印刷ジョブを、前記印刷部を用いて実行する選択ジョブ実行処理と、を行い、
さらに、前記表示処理では、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブに実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとが存在する場合、前記ジョブリストにおいて、実行可の印刷ジョブについては実行可であることを示し、実行不可の印刷ジョブについては実行不可であることを示す一方、
前記制御部は、さらに、
前記表示部に表示されているジョブリストに含まれる実行可の印刷ジョブおよび実行不可の印刷ジョブについて、前記記憶部から削除する削除指示を、前記操作パネルを用いて受け付ける削除受付処理と、
前記削除受付処理にて受け付けられた印刷ジョブを前記記憶部から削除する削除処理と、
前記タッチパネルを用いて、表示されている前記ジョブリストから1つ以上の印刷ジョブの指定を受け付ける指定受付処理と、を行い、
前記指定受付処理にて実行可の印刷ジョブのみの指定を受け付けた場合、および実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとの両方の指定を受け付けた場合は、前記選択受付処理および前記削除受付処理を行って、指定された印刷ジョブの実行指示を受け付ける印刷ボタンと指定された印刷ジョブの削除指示を受け付ける削除ボタンの両方を前記タッチパネルに指示入力可能に表示させ、
前記指定受付処理にて実行不可の印刷ジョブのみの指定を受け付けた場合は、前記選択受付処理を行うことなく前記削除受付処理のみ行って、前記削除ボタンを前記タッチパネルに指示入力可能に表示させ、
前記指定受付処理にて実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとの両方の指定を受け付け、前記印刷ボタンと前記削除ボタンの両方を前記タッチパネルに指示入力可能に表示させている状態で、前記印刷ボタンの指示入力を受け付けると、実行可の印刷ジョブについては前記選択ジョブ実行処理を行い、実行不可の印刷ジョブについては前記削除処理を行うことを特徴とする印刷装置。
a printing unit that prints an image on a recording medium;
a reception unit that receives a print job that uses the printing unit and identification information associated with the print job;
a storage unit for storing the print job and the identification information received by the reception unit;
an identification information input unit to which identification information is input;
A display unit;
an operation panel for receiving operations from a user;
A control unit,
the operation panel is a touch panel, and the display unit is a display unit of the touch panel,
With respect to the identification information, a setting is made as to whether or not printing can be performed using each of a plurality of print settings of the printing unit;
The control unit is
an authentication process for authenticating the identification information inputted from the identification information input unit;
an extraction process for extracting a print job associated with the identification information authenticated by the authentication process from among the print jobs stored in the storage unit;
a display process for displaying a job list of the print jobs extracted in the extraction process on the display unit;
a selection receiving process for receiving, using the operation panel, a selection of a print job to be executed from among executable print jobs included in the job list displayed on the display unit in the display process;
a selected job execution process for executing the print job accepted in the selection acceptance process using the printing unit;
Furthermore, in the display process, when executable print jobs and non-executable print jobs are present among the print jobs extracted in the extraction process, the executable print jobs are indicated as executable in the job list, and the non-executable print jobs are indicated as non-executable, while
The control unit further
a deletion reception process for receiving, via the operation panel, a deletion instruction to delete from the storage unit an executable print job and an unexecutable print job included in the job list displayed on the display unit;
a deletion process for deleting the print job accepted in the deletion acceptance process from the storage unit;
performing a designation receiving process of receiving, using the touch panel, designation of one or more print jobs from the displayed job list;
when the designation acceptance process accepts designation of only an executable print job, or when the designation acceptance process accepts designation of both an executable print job and an unexecutable print job, the selection acceptance process and the deletion acceptance process are performed to display on the touch panel both a print button for accepting an instruction to execute the designated print job and a delete button for accepting an instruction to delete the designated print job so that instructions can be input;
When the designation acceptance process accepts designation of only an unexecutable print job, the selection acceptance process is not performed, and only the deletion acceptance process is performed, and the delete button is displayed on the touch panel so that an instruction can be input.
A printing device characterized in that the designation reception process accepts designations of both executable print jobs and non-executable print jobs, and when an instruction input is received through the print button while both the print button and the delete button are displayed on the touch panel so that instructions can be input, the selected job execution process is performed for executable print jobs, and the delete process is performed for non-executable print jobs.
画像を記録媒体に印刷する印刷部と、
前記印刷部を使用する印刷ジョブおよび該印刷ジョブに関連付けられた識別情報を受け付ける受付部と、
前記受付部によって受け付けられた印刷ジョブおよび識別情報が記憶される記憶部と、
識別情報が入力される識別情報入力部と、
表示部と、
ユーザからの操作を受け付ける操作パネルと、
制御部と、を備え、
前記識別情報に対して、前記印刷部の複数の印刷設定のそれぞれについて該印刷設定を用いた印刷の実行可否が設定され、
前記制御部は、
前記識別情報入力部から入力された識別情報を認証する認証処理と、
前記記憶部に記憶されている印刷ジョブの中から、前記認証処理によって認証された識別情報と関連付けられている印刷ジョブを抽出する抽出処理と、
前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブのジョブリストを前記表示部に表示させる表示処理と、
前記表示処理にて前記表示部に表示されているジョブリストに含まれる実行可の印刷ジョブの中から実行させる印刷ジョブの選択を、前記操作パネルを用いて受け付ける選択受付処理と、
前記選択受付処理にて受け付けられた印刷ジョブを、前記印刷部を用いて実行する選択ジョブ実行処理と、を行い、
さらに、前記表示処理では、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブに実行可の印刷ジョブと実行不可の印刷ジョブとが存在する場合、前記ジョブリストにおいて、実行可の印刷ジョブについては実行可であることを示し、実行不可の印刷ジョブについては実行不可であることを示す一方、
予め前記表示処理を行うか否かを設定するリスト表示設定が前記記憶部に記憶され、
前記制御部は、さらに、
前記リスト表示設定が設定されている場合は、前記表示処理および該表示処理以降の前記選択受付処理および前記選択ジョブ実行処理を行い、
前記リスト表示設定が設定されていない場合は、前記認証処理後、前記抽出処理を行い、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブの中の実行可の全ての印刷ジョブを、前記印刷部を用いて実行する全ジョブ実行処理と、前記抽出処理にて抽出された印刷ジョブの中の実行不可の印刷ジョブを前記記憶部から削除する全削除処理と、印刷設定が使用不可のため印刷ジョブが削除されたことを示すメッセージを前記表示部に表示する通知処理と、を行うことを特徴とする印刷装置。
a printing unit that prints an image on a recording medium;
a reception unit that receives a print job that uses the printing unit and identification information associated with the print job;
a storage unit for storing the print job and the identification information received by the reception unit;
an identification information input unit to which identification information is input;
A display unit;
an operation panel for receiving operations from a user;
A control unit,
With respect to the identification information, a setting is made as to whether printing can be performed using each of a plurality of print settings of the printing unit;
The control unit is
an authentication process for authenticating the identification information inputted from the identification information input unit;
an extraction process for extracting a print job associated with the identification information authenticated by the authentication process from among the print jobs stored in the storage unit;
a display process for displaying a job list of the print jobs extracted in the extraction process on the display unit;
a selection receiving process for receiving, using the operation panel, a selection of a print job to be executed from among executable print jobs included in the job list displayed on the display unit in the display process;
a selected job execution process for executing the print job accepted in the selection acceptance process using the printing unit;
Furthermore, in the display process, when executable print jobs and non-executable print jobs are present among the print jobs extracted in the extraction process, the executable print jobs are indicated as executable in the job list, and the non-executable print jobs are indicated as non-executable, while
a list display setting for setting whether or not the display process is to be performed is stored in the storage unit in advance;
The control unit further
When the list display setting is set, the display process and the selection acceptance process and the selected job execution process that follow the display process are performed;
If the list display setting is not set, after the authentication process, the printing device performs the extraction process, and then performs a all-job execution process to execute all executable print jobs among the print jobs extracted in the extraction process using the printing unit, a all-deletion process to delete from the memory unit print jobs that cannot be executed among the print jobs extracted in the extraction process, and a notification process to display a message on the display unit indicating that the print jobs have been deleted because the print settings are unavailable.
JP2019233208A 2019-12-24 2019-12-24 Printing device Active JP7484162B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233208A JP7484162B2 (en) 2019-12-24 2019-12-24 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233208A JP7484162B2 (en) 2019-12-24 2019-12-24 Printing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021102269A JP2021102269A (en) 2021-07-15
JP7484162B2 true JP7484162B2 (en) 2024-05-16

Family

ID=76754530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233208A Active JP7484162B2 (en) 2019-12-24 2019-12-24 Printing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7484162B2 (en)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076034A (en) 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2008035501A (en) 2006-07-04 2008-02-14 Canon Inc Multi-functional device and control method thereof and image processing system
US20080127307A1 (en) 2006-07-04 2008-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and method for controlling the same
US20110149332A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd Method of setting display mode in image forming apparatus and image forming system to set the display mode
US20130342867A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2015163472A (en) 2006-06-19 2015-09-10 キヤノン株式会社 Print control apparatus, print control method, and computer program
JP2016097565A (en) 2014-11-20 2016-05-30 キヤノン株式会社 Image formation device, control method thereof, and program
JP2017124635A (en) 2017-04-11 2017-07-20 キヤノン株式会社 Image formation device, control method thereof, and program
JP2019166723A (en) 2018-03-23 2019-10-03 シャープ株式会社 Image formation device, control program and control method
JP2019202503A (en) 2018-05-24 2019-11-28 キヤノン株式会社 Image formation device, method for controlling image formation device and program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076034A (en) 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2015163472A (en) 2006-06-19 2015-09-10 キヤノン株式会社 Print control apparatus, print control method, and computer program
JP2008035501A (en) 2006-07-04 2008-02-14 Canon Inc Multi-functional device and control method thereof and image processing system
US20080127307A1 (en) 2006-07-04 2008-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and method for controlling the same
US20110149332A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd Method of setting display mode in image forming apparatus and image forming system to set the display mode
US20130342867A1 (en) 2012-06-20 2013-12-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2014003538A (en) 2012-06-20 2014-01-09 Fuji Xerox Co Ltd Image formation apparatus, image formation system and program
JP2016097565A (en) 2014-11-20 2016-05-30 キヤノン株式会社 Image formation device, control method thereof, and program
JP2017124635A (en) 2017-04-11 2017-07-20 キヤノン株式会社 Image formation device, control method thereof, and program
JP2019166723A (en) 2018-03-23 2019-10-03 シャープ株式会社 Image formation device, control program and control method
JP2019202503A (en) 2018-05-24 2019-11-28 キヤノン株式会社 Image formation device, method for controlling image formation device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021102269A (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382008B2 (en) Image processing apparatus, object display method, and program
JP6458598B2 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus
JP6780437B2 (en) Image processing equipment, processing methods and programs
US10474798B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US11330131B2 (en) Image processing apparatus and control method for managing values related to a function of the image processing apparatus
JP7397411B2 (en) printing device
JP7242755B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP6857047B2 (en) Image forming device, display method and program
JP7484162B2 (en) Printing device
JP2012235320A (en) Image formation device, setting method, and setting program
JP2008015949A (en) Image processor
US11917109B2 (en) Printing apparatus
JP2023003691A (en) Printing device and printing system
JP2023003637A (en) Printing device and printing system
CN112749373A (en) Electronic device and recording medium for recording program
JP5034974B2 (en) Image processing device
JP7225916B2 (en) Information processing device, system, information processing method and program
JP2021030521A (en) Image formation apparatus and control method of image formation apparatus
JP7211001B2 (en) Image processing device, information processing method, program and information processing system
JP2019087836A (en) Image forming apparatus and display control method
JP6556918B2 (en) Image processing apparatus, object display method, and program
JP6848380B2 (en) Information processing system and information processing method
JP7099136B2 (en) Image formation system and image formation method
JP2021160197A (en) Printer
JP2017212499A (en) Information processor, information processing method, information processing program, image processing apparatus, and image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20230404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415