JP7472581B2 - 給送装置 - Google Patents

給送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7472581B2
JP7472581B2 JP2020053835A JP2020053835A JP7472581B2 JP 7472581 B2 JP7472581 B2 JP 7472581B2 JP 2020053835 A JP2020053835 A JP 2020053835A JP 2020053835 A JP2020053835 A JP 2020053835A JP 7472581 B2 JP7472581 B2 JP 7472581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
cover
transport path
unit
roll paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020053835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021155128A (ja
Inventor
貴典 梅田
大明 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020053835A priority Critical patent/JP7472581B2/ja
Priority to US17/209,379 priority patent/US11912523B2/en
Publication of JP2021155128A publication Critical patent/JP2021155128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7472581B2 publication Critical patent/JP7472581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/45Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/73Couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/321Access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、給送装置に関する。
従来から、積載された媒体を1枚ずつ搬送する給送装置が知られていた。例えば、特許文献1には、媒体を送り出すピックアップローラーと、媒体を搬送するフィードローラーと、フィードローラーに圧接するリタードローラーとを備える構成が開示されている。
特開2014-214013号公報
給送装置は、ピックアップローラーを交換することによって、その寿命を伸ばすことができる。しかしながら、特許文献1に記載の給送装置は、ピックアップローラーとピックアップローラーを回転駆動する駆動源とが連結されているため、ピックアップローラーを容易に交換することが困難であった。
給送装置は、印刷媒体が積載される積載部と、前記印刷媒体を搬送する第1ローラーと、前記第1ローラーを回転させる駆動力を発生させる駆動源と、前記駆動源による駆動力を前記第1ローラーに伝達する連結位置と前記駆動源による駆動力を前記第1ローラーに伝達しない解除位置とに移動可能なクラッチと、前記クラッチの移動を操作するための操作部と、を備える給送装置であって、前記操作部は、前記印刷媒体が搬送される搬送経路を構成する搬送経路部材に設けられ、前記第1ローラーにより搬送される前記印刷媒体に対向可能であり、前記クラッチが前記解除位置に位置するとき、前記搬送経路部材に対して前記第1ローラーが取外し可能である。
実施形態に係る給送装置を備える印刷装置の外観を示す斜視図。 ロール紙収容部及び単票紙収容部を前方に移動させた状態を示す斜視図。 給送装置及び印刷装置の内部構成を示す模式断面図。 給送装置の外観を示す斜視図。 第2カバーが開かれた状態を示す斜視図。 第2カバーが開かれた状態を示す拡大図。 第2ローラーユニットの構成を示す斜視図。 図7におけるA-A線での断面図。 第1カバーが開かれた状態を示す拡大図。 第1ローラーユニットの構成を示す斜視図。 第1ローラーユニットが取り外された状態を示す拡大図。 クラッチ及び操作部の拡大斜視図。 駆動源による駆動力の伝達系統を説明する図。
1.実施形態
実施形態に係わる給送装置100及び給送装置100を備える印刷装置11の概略構成について説明する。印刷装置11は、例えば、印刷媒体にインクを吐出して印刷するインクジェット式のプリンターである。図面に付記する座標においては、印刷装置11が水平面上に置かれているものとして、互いに直交する3つの仮想軸を、X軸、Y軸及びZ軸とする。Y軸は、印刷装置11の前後方向と平行な軸であり、Y軸を示す矢印の先端側を「前」とする。X軸は、印刷装置11の左右方向と平行な軸であり、X軸を示す矢印の先端側を「右」とする。Z軸は鉛直方向と平行な仮想軸であり、Z軸を示す矢印の先端側を「下」とする。
図1から図3に示すように、印刷装置11は、印刷媒体であるロール紙RPを収容するロール紙収容部40、及び印刷媒体に印刷を行う印刷部20を有する。給送装置100は、印刷媒体である単票紙SPが積載される積載部としての単票紙収容部110を有し、単票紙SPを印刷装置11の印刷部20に給送する。給送装置100は、X方向からの側面視にてL字状をなし、印刷装置11の下方と後方とに位置する。
1-1.印刷装置
印刷装置11は、直方体状の筐体12、及び印刷装置11の各部を支持する本体フレーム16を有する。筐体12の内部には、ロール紙RPを収容するロール紙収容部40と、ロール紙収容部40から供給されるロール紙RPに印刷可能であり、かつ、給送装置100によって給送される単票紙SPに印刷可能である印刷部20とが設けられる。ロール紙収容部40は、印刷部20の鉛直方向における下方に位置する。
印刷部20は、印刷媒体に向かってインクを吐出するノズル23を有するヘッド22と、ヘッド22を搭載するキャリッジ21と、X軸に沿って配置されたガイドレール24とを備える。また、印刷部20は、キャリッジ21をガイドレール24に沿って往復移動させる移動機構を備える。ヘッド22と対向する位置には、印刷媒体を支持する支持部25が設けられる。ヘッド22は、キャリッジ21と共に印刷媒体の紙幅方向に往復移動しならインクを吐出することで、支持部25に支持された印刷媒体に印刷を行う。なお、本実施形態では、印刷部20として、ヘッド22が紙幅方向に往復移動するシリアルヘッド方式を例示したが、ヘッドが紙幅方向に延在し固定して配列されたラインヘッド方式の印刷部であってもよい。
筐体12の上部には、印刷媒体が搬送される媒体搬送路30と、印刷部20で印刷された印刷媒体を切断可能な切断部27とが設けられる。媒体搬送路30は、支持部25よりも上流に設けられる供給路30a及び反転路30bと、支持部25よりも下流に設けられる排出路30cとを有する。さらに、供給路30aは、ロール紙RPが供給されるロール紙供給路30Rと、単票紙SPが供給される単票紙供給路30Sとを有する。
供給路30aは、ロール紙供給路30Rから支持部25までを結ぶ経路である。供給路30aの上流には、ロール紙供給路30Rと合流するロール紙合流点P2が設けられる。供給路30aの下流には、印刷媒体を下流から上流に搬送させる際に供給路30aから分岐する分岐点P1が設けられる。反転路30bは、分岐点P1からロール紙合流点P2までを結ぶ経路である。供給路30aにおけるロール紙合流点P2と分岐点P1との間には、単票紙供給路30Sと合流する単票紙合流点P3が設けられる。
筐体12の前面には、印刷された印刷媒体が排出される排出口14が設けられる。なお、本実施形態において、筐体12の前面とは、筐体12の前方に面する面である。排出路30cは、支持部25から排出口14までを結ぶ経路である。排出路30cの途中には、印刷部20で印刷された印刷媒体を切断する切断部27が設けられる。切断部27は、印刷媒体の紙幅方向であるX軸に沿って往復移動可能に構成された可動刃28と、紙幅方向に延在して固定された固定刃29とを有する。可動刃28は、排出路30cの上方に設けられ、固定刃29は、排出路30cの下方に設けられる。可動刃28が固定刃29に対して当接しながら紙幅方向に移動することにより、例えば、ロール状態から巻き解かれたロール紙RPや余白部などが切断される。切断部27の下方には、切断部27による切断で生じる切断屑を収容する切断屑収容部80を備える。
媒体搬送路30には、媒体搬送路30に供給される印刷媒体を搬送する搬送部31が設けられる。搬送部31は、供給路30aに上流から順に、中間ローラー32、中間ローラー32の外周に複数設けられる従動ローラー33、及び上流搬送ローラー対34を有する。従動ローラー33は、回転自在に設けられ、中間ローラー32との間に印刷媒体を挟んで従動回転する。搬送部31は、排出路30cに上流から順に、下流搬送ローラー対35、第1ローラー対36、及び第2ローラー対37を有する。第1ローラー対36は切断部27の上流に位置し、第2ローラー対37は切断部27の下流に位置する。
中間ローラー32、従動ローラー33、上流搬送ローラー対34、下流搬送ローラー対35、第1ローラー対36、及び第2ローラー対37は、印刷媒体を挟んだ状態で回転することにより印刷媒体を搬送する。搬送部31が正転駆動することにより、印刷媒体がY軸のプラス側、すなわち上流から下流に搬送される。搬送部31が逆転駆動することにより、印刷媒体がY軸のマイナス側、すなわち下流から上流に搬送される。
印刷装置11は、搬送部31を正転駆動して印刷媒体を上流から下流に搬送しつつ、支持部25に位置する印刷媒体に対して印刷部20からインクを吐出して印刷媒体の第1面に印刷する。印刷装置11は、印刷媒体の第1面の裏面である第2面に印刷可能に構成されている。印刷装置11は、搬送部31を逆転駆動して第1面を印刷後の印刷媒体を下流から上流に搬送させる。印刷媒体は、分岐点P1から反転路30bを経由し供給路30aの上流に達する。印刷装置11が再び搬送部31を正転駆動し、印刷媒体が中間ローラー32の外周を1回転することにより、印刷媒体の表裏が反転する。印刷装置11は、印刷媒体を上流から下流に搬送しつつ、支持部25に位置する印刷媒体に対して印刷部20からインクを吐出して印刷媒体の第2面に印刷する。これにより、印刷媒体の両面に印刷が実行される。なお、印刷媒体がロール状態から巻き解かれたロール紙RPの場合、表面の印刷後に切断部27で単票紙に切断された印刷媒体に対して裏面の印刷が実行される。
図3に示すように、筐体12内において、印刷部20の鉛直方向における下方には、ロール紙収容部40が設けられる。ロール紙収容部40は、前面の下部に筐体12の一部をなす前板部42を備える。ロール紙収容部40は、ロール紙RPが筐体12のX方向に延びる支軸41を介して回転可能に支持される。すなわち、ロール紙RPは、ロール紙収容部40により、支軸41とともに支軸41を回転中心として回転可能に支持される。
支軸41は、正逆両方向に回転駆動可能に構成される。ロール紙RPは、支軸41を介して正逆両方向に回転駆動される。また、ロール紙収容部40には、ロール状態から巻き解かれるロール紙RPをロール紙供給路30Rに向かって搬送するためのロール紙搬送路50が設けられる。
ロール紙搬送路50は、支軸41を介して支持されたロール紙RPの前側から下方に向かって延びてから後方に屈曲し、ロール紙RPの下側及び後側を回り込んでロール紙RPよりも高い位置まで上方に向かってロール紙供給路30Rまで延びる。
ロール紙搬送路50は、その上流端部、すなわちロール紙搬送路50におけるロール紙RPの前斜め下方の位置に、ほぼ直角に曲がる屈曲部50aを有する。そして、ロール紙搬送路50における屈曲部50aの直ぐ下流側には、ロール紙RPの曲がり癖を矯正するデカールを行うためのデカール機構51が設けられる。
デカール機構51は、第1デカールローラー52と、第2デカールローラー53と、屈曲部50aの一部を形成する曲面54aを有した固定曲面部54と、第1デカールローラー52を移動させるための移動装置55とを備える。第1デカールローラー52は、第2デカールローラー53及び固定曲面部54よりも下側に、鉛直方向に移動可能な状態で配置されている。第2デカールローラー53及び固定曲面部54は、所定間隔を置いて互いにY軸に沿う前後方向に並ぶように、それぞれ位置が固定された状態で配置される。そして、ロール紙RPは、第1デカールローラー52と固定曲面部54との間、及び第1デカールローラー52と第2デカールローラー53との間を通って下流側へ搬送される。
また、第1デカールローラー52は、移動装置55の駆動により、図3に示すロール紙RPを押圧しないレリース位置と、ロール紙RPを押圧して第2デカールローラー53とで挟むニップ位置との間で移動される。そして、第1デカールローラー52がニップ位置にある状態では、曲がり癖のついたロール紙RPは、固定曲面部54にガイドされながら曲がり癖が矯正される方向に曲げられてデカールされる。
このとき、第1デカールローラー52は前後方向において第2デカールローラー53と固定曲面部54との間に位置するとともに、ロール紙RPは前後方向において第1デカールローラー52と固定曲面部54との間に位置する。本実施形態において、第2デカールローラー53は筐体12内に配置されたモーターによって駆動される駆動ローラーによって構成され、第1デカールローラー52はニップ位置にあるときに第2デカールローラー53の回転駆動力がロール紙RPを介して伝達されることで従動回転する従動ローラーによって構成される。
ロール紙搬送路50におけるデカール機構51よりも下流側には、ロール紙RPに搬送力を付与するロール紙搬送ローラー対56が適宜間隔を置いて設けられる。ロール紙搬送ローラー対56が回転駆動することにより、ロール紙RPがロール紙供給路30Rに搬送される。ロール紙収容部40は、本体フレーム16に支持される。ロール紙収容部40は、ロール紙RPを収容する際に、筐体12の前面における中央部に形成された開口部13を通じて印刷装置11の前方に開放される。ロール紙収容部40は、本体フレーム16に対して印刷装置11の前方に引き出し式に移動可能に構成される。すなわち、印刷装置11に対して排出口14から印刷媒体が排出される側に、ロール紙収容部40が移動可能な構成である。
切断屑収容部80は、ロール紙収容部40の前方に位置し、本体フレーム16に着脱可能に設けられる。切断屑収容部80の下側には、引き出し式のロール紙収容部40の前板部42が露出している。
切断屑収容部80は、筐体12への取付時に開口部13を覆う外壁81と、外壁81と対向する内壁82と、X方向の両端において外壁81及び内壁82と接合される側壁83とを有する。切断屑収容部80の下端部には、底壁84が設けられ、切断屑収容部80の上端部には、切断部27で切断された切断屑を受容する受容口85が設けられる。内壁82は、ロール状態のロール紙RPの外周に倣って湾曲している。
切断屑収容部80は、底壁84のX方向における両端側に、下方に向けて突出する一対の係合凸部86を有する。一方、ロール紙収容部40の前板部42は、X方向の両端側となる位置に、上方に向けて開口する一対の支持凹部43を有している。切断屑収容部80は、筐体12への取付時に、係合凸部86が支持凹部43に係合した状態で、前板部42に支持される。
切断屑収容部80は、内壁82の上端部におけるX方向の両端側に取り付けられた一対の金属片87を有する。また、本体フレーム16には、切断屑収容部80が前板部42に支持された状態で金属片87と対向する位置に、一対の磁石15が取り付けられる。
切断屑収容部80を本体フレーム16へ取り付ける際は、下端側に形成された係合凸部86を前板部42の支持凹部43に係合させ、その後、係合凸部86を支点として切断屑収容部80の上端側を本体フレーム16側に向けて傾動させる。すると、切断屑収容部80は係合凸部86を介して前板部42に支持されると同時に、金属片87が磁石15に引き寄せられることで、受容口85が上側を向いた自立状態が保持される。
図1に示すように、切断屑収容部80の取付時に、開口部13は外壁81及び前板部42によって覆われる。このとき、外壁81の外面は前板部42の外面と面一になる。すなわち、切断屑収容部80の外壁81及びロール紙収容部40の前板部42は、印刷装置11の筐体12の一部として機能する。また、図2に示すように、ロール紙収容部40が前方に開放された状態では、切断屑収容部80が本体フレーム16から取り外される。
1-2.給送装置
図2及び図3に示すように、給送装置100は、X軸に沿う側面視にてL字状の筐体102、及び給送装置100の各部を支持する給送フレーム106を有する。筐体102の内部には、単票紙収容部110と、単票紙収容部110に積載された単票紙SPが単票紙供給路30Sに向けて搬送される搬送経路109とが設けられる。単票紙収容部110は、ロール紙収容部40の鉛直方向における下方に位置し、搬送経路109は、ロール紙収容部40の前後方向における後方に位置する。
単票紙収容部110は、前面に筐体102の一部をなす前板部112を備える。単票紙収容部110は、単票紙SPが収容されるボックス状のトレー111を有する。トレー111は、単票紙SPを幅方向に位置決めする際に操作される一対のエッジガイド115と、単票紙SPを前後方向に位置決めする際に操作されるストッパー114と、トレー111に収容された単票紙SPの下流側の端部をピックアップローラー132に付勢するホッパー113とを備える。
単票紙収容部110は、給送フレーム106に支持される。単票紙収容部110は、単票紙SPを収容する際に、筐体102に形成された開口部103を通じて印刷装置11の前方に開放される。単票紙収容部110は、給送フレーム106に対して印刷装置11の前方に引き出し式に移動可能に構成される。
給送装置100は、単票紙SPを搬送する第1ローラーとしてのピックアップローラー132、第2ローラーとしてのリタードローラー143、第3ローラーとしてのセパレートローラー133などを有する。
ピックアップローラー132は、単票紙収容部110に収容された単票紙SPの下流側端部の上方に位置する。ピックアップローラー132は、単票紙SPの上面に接触した状態で回転することにより、単票紙SPを取り出す。リタードローラー143及びセパレートローラー133は、ピックアップローラー132の下流において上下方向に対向して設けられる。リタードローラー143及びセパレートローラー133は、ピックアップローラー132によって単票紙収容部110から取り出された単票紙SPを挟み込んだ状態で回転することで、単票紙SPを搬送経路109に向けて送り出す。
セパレートローラー133は、単票紙SPに対してピックアップローラー132が接触する面と同一の上面に接触するローラーであり、リタードローラー143はその反対側の下面に接触するローラーである。すなわち、リタードローラー143は、セパレートローラー133の下方に位置する。リタードローラー143は、セパレートローラー133に向けて押圧され、セパレートローラー133の回転に伴って従動回転するローラーである。リタードローラー143は、単票紙SPに対する摩擦係数がセパレートローラー133よりも大きくなるように構成されている。そして、セパレートローラー133及びリタードローラー143は、この摩擦係数の差によって単票紙SPを一枚ずつに分離して搬送する。
搬送経路109は、単票紙収容部110から後方に送り出された単票紙SPを上方に向かって屈曲させる屈曲搬送経路109aを有する。屈曲搬送経路109aは、単票紙SPの下面を支持する、搬送経路部材としての第2搬送経路部材108と、第2搬送経路部材108と対向して配置される、搬送経路部材としての第1搬送経路部材107との間に設けられる。
図4及び図5に示すように、給送装置100は、筐体102の背面を覆う第2カバー120を備える。第2カバー120は、下端にX軸に沿った回転軸を有し、回転軸によって筐体102の下部に回動可能に接続される。第2カバー120が閉じられた状態において、第2カバー120の外壁121は、筐体102の一部をなし、第2カバー120の内壁122に沿って図3に示す搬送経路109が構成される。第2カバー120が開かれた状態では、搬送経路109が開放される。内壁122に沿う搬送経路109には、単票紙SPに搬送力を付与する単票紙駆動ローラー125と、単票紙駆動ローラーと単票紙SPを介して従動回転する単票紙従動ローラー123とが適宜間隔を置いて設けられる。単票紙駆動ローラー125が回転駆動することにより、単票紙SPが下方から上方に向かって搬送される。
図6から図8に示すように、第2搬送経路部材108には、第2ローラーユニット140が着脱可能に取り付けられる。第2ローラーユニット140は、リタードローラー143と、リタードローラー143を保持する第2保持部としての第1カバー141とを有する。第1カバー141は、リタードローラー143を支持する枠部142を備える。
第1カバー141は、第2カバー120に覆われ、第2カバー120が開かれた状態で筐体102の後方に開放される。第1カバー141は、第2ローラーユニット140が第2搬送経路部材108に取り付けられた状態において、第2搬送経路部材108と一体になって屈曲搬送経路109aを形成する。第1カバー141のX方向に沿う両側には、第2搬送経路部材108と係合する係合部145が設けられる。ユーザーが係合部145の係合を解除することで、第1カバー141が開かれた状態にすることができる。本実施形態では、第1カバー141が開かれた状態は、リタードローラー143を保持する第1カバー141が第2搬送経路部材108に対して取り外された状態でもある。具体的には、第2ローラーユニット140は、係合部145の係合を解除した状態で、第2搬送経路部材108から取り外される。これにより、第2ローラーユニット140に含まれる、第1カバー141及びリタードローラー143を第2搬送経路部材108から取り外すことができる。
枠部142は、第2搬送経路部材108に取り付けられた状態において上方に開放する枠状部材であり、リタードローラー143のX軸に沿う回転軸143aの両端を回転可能に支持する。枠部142はX軸に沿う回動軸142aを有し、回動軸142aの両端は第1カバー141に回動可能に保持される。また、枠部142は、Z軸に沿う下方に付勢する付勢部材144を介して第1カバー141に接続される。X軸からの側面視にて、リタードローラー143の回転軸143aは枠部142の回動軸142aよりもY方向における前方に位置し、付勢部材144の接続位置は枠部142の回動軸よりもY方向における後方に位置する。これにより、リタードローラー143は、第1カバー141が閉じられた状態において、リタードローラー143の上方に位置するセパレートローラー133に向けて押圧される。
図9に示すように、第1搬送経路部材107には、第1ローラーユニット130が着脱可能に取り付けられる。第1ローラーユニット130は、第1搬送経路部材107に設けられた操作部154を操作することにより取り外し可能になる。図6に示すように、操作部154は、第2搬送経路部材108に第2ローラーユニット140が取り付けられた状態において第1カバー141に覆われる。
図10に示すように、第1ローラーユニット130は、ピックアップローラー132と、セパレートローラー133と、ピックアップローラー132及びセパレートローラー133を保持する第1保持部131とを有する。
第1保持部131は、第1搬送経路部材107に取り付けられた状態において下方に開放する枠状部材であり、ピックアップローラー132のX軸に沿う回転軸132aの両端を回転可能に保持する。回転軸132aは、ピックアップローラー132に駆動力を伝達する第2歯車132bを備える。
第1保持部131は、セパレートローラー133のX軸に沿う回転軸133aの両端を回転可能に保持する。回転軸133aは、セパレートローラー133に駆動力を伝達する第3歯車133bを備える。セパレートローラー133は、ピックアップローラー132に対してY方向における後方に配置される。本実施形態の第1ローラーユニット130は、ピックアップローラー132の前方、及びセパレートローラー133の後方に設けられた2つの補助ローラー134を備えた構成を例示している。
第1保持部131は、第2歯車132bと第3歯車133bとに噛み合う第1歯車135を備える。第1歯車135の回転中心には、ピックアップローラー132及びセパレートローラー133を回転させる駆動力を受ける凹部135aが設けられる。第1歯車135が回転することにより、第2歯車132bを介してピックアップローラー132が回転駆動し、第3歯車133bを介してセパレートローラー133が回転駆動する。第1保持部131のY方向における後端には、第1搬送経路部材107と係合する係合部137が設けられる。
図11及び図12に示すように、操作部154は、ピックアップローラー132の回転軸132aに平行な第1軸方向であるX方向において、屈曲搬送経路109aに設けられた第1リブ155と第2リブ156との間に位置する。第1リブ155及び第2リブ156は、第1搬送経路部材107から突出して、屈曲搬送経路109aを形成する部材である。すなわち、操作部154は、ピックアップローラー132及びセパレートローラー133により搬送される単票紙SPに対向可能な場所に位置している。操作部154は、第1歯車135の凹部135aと嵌合するクラッチ153の移動を操作するものであり、X方向に沿ってスライド可能に構成される。X方向における第1リブ155と第2リブ156との距離は、15mm以上であることが好ましい。
図13に示すように、給送装置100は、ピックアップローラー132及びセパレートローラー133を回転させる駆動力を発生させる駆動源151と、駆動源151による駆動力をピックアップローラー132及びセパレートローラー133に伝達するクラッチ153とを備える。なお、図13は、鉛直方向における下方から見た平面図を示している。
クラッチ153は、第1歯車135の凹部135aと嵌合する凸状部材である。クラッチ153はX方向に延在するシャフト152の一端に接続され、シャフト152の他端には第4歯車152bが設けられる。駆動源151はモーターであり、駆動源151からの出力軸151aは、シャフト152と平行に延出する。出力軸151aには、第4歯車152bと噛み合う第5歯車151bが設けられる。このように構成することにより、駆動源151に対して、シャフト152をX方向に移動させることができる。
操作部154は、Y方向における前方に延出し、クラッチ153を支持する支持部154aを有する。シャフト152は、第1搬送経路部材107に回転可能に支持され、操作部154の支持部154aに回転可能、且つ、X方向に移動可能に支持される。支持部154aは、X方向において、クラッチ153と、付勢部材157を介した第1搬送経路部材107との間に設けられる。付勢部材157は、支持部154aに支持されたシャフト152及びシャフトに接続されたクラッチ153を、第1ローラーユニット130側に付勢する。
クラッチ153は、駆動源151による駆動力を第1ローラーユニット130の凹部135aに伝達する連結位置と、駆動源151による駆動力を第1ローラーユニット130の凹部135aに伝達しない解除位置とに移動可能である。
連結位置とは、X方向において、シャフト152及びクラッチ153が付勢部材157によって第1ローラーユニット130側に付勢され、クラッチ153と凹部135aとが嵌合する状態である。これにより、駆動源151による駆動力が、第1ローラーユニット130に伝達する。
解除位置とは、X方向において、ユーザーによって操作部154が第1ローラーユニット130と反対側にスライド操作されることによって、シャフト152及びクラッチ153が第1ローラーユニットと反対側に移動され、クラッチ153と凹部135aとが離間する状態である。これにより、駆動源151による駆動力が、第1ローラーユニット130に伝達しない。クラッチ153は、ユーザーの操作部154のスライド操作によって解除位置に位置し、ユーザーが操作部154から手を離すと付勢部材157の付勢力によって連結位置に位置する。
上述をまとめると、第2ローラーユニット140は、第2カバー120が開かれた状態において、ユーザーによって係合部145の係合解除操作が実行されることにより、第2搬送経路部材108に対して取り外し可能になる。すなわち、リタードローラー143が交換可能になる。
第1ローラーユニット130は、第2カバー120が開かれ、かつ、第1カバー141が開かれた状態において、ユーザーによって操作部154のスライド操作、及び係合部137の係合解除操作が実行されることによって、第1搬送経路部材107に対して取り外し可能になる。すなわち、ピックアップローラー132及びセパレートローラー133が交換可能になる。
また、第1ローラーユニット130は、第2カバー120が開かれ、かつ、第1カバー141が開かれた状態において、ユーザーによって操作部154のスライド操作が実行されることによって、第1搬送経路部材107に対して取り付け可能になる。クラッチ153は、常に第1ローラーユニット130側に付勢されているため、第1ローラーユニット130を第1搬送経路部材107に取り付けた時に、クラッチ153と凹部135aとの嵌合が不完全であっても、駆動源151を回転駆動させることにより、クラッチ153と凹部135aとを自動的に嵌合させることができる。
以上述べたように、本実施形態に係る給送装置100によれば、以下の効果を得ることができる。
給送装置100は、第1ローラーであるピックアップローラー132に駆動力を伝達する連結位置と駆動力を伝達しない解除位置とに移動可能なクラッチ153と、クラッチ153の移動を操作する操作部154とを備えている。また、操作部154は搬送される単票紙SPに対向可能な位置に設けられる。換言すると、操作部154は、紙ジャムを起こした単票紙SPを取り除く際に開放される位置に設けられているため、ピックアップローラー132を容易に交換することができる。
操作部154は、第1カバー141で覆われるので、ピックアップローラー132を取り外すこと以外の目的で第2カバー120が開かれた場合に、操作部154が誤操作されることを抑制することができる。
ピックアップローラー132及び第3ローラーであるセパレートローラー133は、共に、第1保持部131に保持される。セパレートローラー133に対して押圧する第2ローラーであるリタードローラー143は、第1カバー141が開かれることにより取り外される。換言すると、ピックアップローラー132を取り外す際に、セパレートローラー133は押圧されていないため、ピックアップローラー132をセパレートローラー133と共に容易に取り外すことができる。
操作部154は、屈曲搬送経路109aに設けられた第1リブ155と第2リブ156との間に位置している。すなわち、操作部154は、第1リブ155と第2リブ156との間に形成される空間に設けられているので、屈曲搬送経路109aに沿って搬送される単票紙SPが操作部154に接することにより生じる、搬送負荷の増加や操作部154の誤操作を抑制することができる。
第1リブ155と第2リブ156との距離は、15mm以上である。国立研究開発法人産業技術総合研究所の人口知能開発センターによる統計量によれば、第2指遠位関節厚を計測した被験者の98%は、14.8mm以下である(河内まき子、2012:AIST日本人の手の寸法データ。https://unit.aist.go.jp/hiri/dhrg/ja/dhdb/hand/index.html)。すなわち、殆どの人は、人差し指の第1関節の幅が14.8mm以下であるため、操作部154が設けられる第1リブ155と第2リブ156との距離を15mm以上にすることで、操作部154を容易に操作することができる。
なお、給送装置100は、第1ローラーがピックアップローラー132であり、第3ローラーがセパレートローラー133であると説明したが、第1ローラーがセパレートローラー133であり、第3ローラーがピックアップローラー132であるとしてもよい。
給送装置100は、単票紙SPを搬送する第1ローラーとしてのセパレートローラー133、第2ローラーとしてのリタードローラー143、第3ローラーとしてのピックアップローラー132などを有する。リタードローラー143は、第1カバー141に保持され、セパレートローラー133に向けて押圧される。第1カバー141が開かれた状態は、リタードローラー143を保持する第1カバー141が第2搬送経路部材108に対して取り外された状態でもある。
この構成によれば、以下の効果を得ることができる。
給送装置100は、第1ローラーであるセパレートローラー133に駆動力を伝達する連結位置と駆動力を伝達しない解除位置とに移動可能なクラッチ153と、クラッチ153の移動を操作する操作部154とを備えている。また、操作部154は搬送される単票紙SPに対向可能な位置に設けられる。換言すると、操作部154は、紙ジャムを起こした単票紙SPを取り除く際に開放される位置に設けられているため、セパレートローラー133を容易に交換することができる。
セパレートローラー133及び第3ローラーであるピックアップローラー132は、共に、第1保持部131に保持される。セパレートローラー133に対して押圧する第2ローラーであるリタードローラー143は、第1カバー141に保持され、第1カバー141が開かれることにより取り外される。セパレートローラー133を取り外す際に、セパレートローラー133は押圧されていないため、セパレートローラー133をピックアップローラー132と共に容易に取り外すことができる。
また、実施形態で説明した給送装置100は、ピックアップローラー132及びセパレートローラー133が第1ローラーユニット130でユニット化された構成を例示したが、ピックアップローラー132とセパレートローラー133とが分離する構成であってもよい。この構成によれば、第1ローラーとしてのセパレートローラー133、又は第1ローラーとしてのピックアップローラー132のみを交換することが可能になる。
100…給送装置、107…第1搬送経路部材、108…第2搬送経路部材、109…搬送経路、109a…屈曲搬送経路、110…積載部としての単票紙収容部、120…第2カバー、131…第1保持部、132…ピックアップローラー、132a…回転軸、133…セパレートローラー、141…第1カバー、143…リタードローラー、151…駆動源、153…クラッチ、154…操作部、155…第1リブ、156…第2リブ。

Claims (5)

  1. 印刷媒体が積載される積載部と、
    前記印刷媒体を搬送する第1ローラーと、
    前記第1ローラーを回転させる駆動力を発生させる駆動源と、
    前記駆動源による駆動力を前記第1ローラーに伝達する連結位置と前記駆動源による駆動力を前記第1ローラーに伝達しない解除位置とに移動可能なクラッチと、
    前記クラッチの移動を操作するための操作部と、
    前記操作部を覆う第1カバーと、
    前記第1カバーを覆う第2カバーと、
    を備える給送装置であって、
    前記操作部は、前記印刷媒体が搬送される搬送経路を構成する搬送経路部材に設けられ、前記第1ローラーにより搬送される前記印刷媒体に対向可能であり、
    前記第2カバーが開かれた状態では、前記搬送経路と、前記第1カバーと、が開放され、
    前記クラッチが前記解除位置に位置するときであって、かつ、前記第2カバーと前記第1カバーとが開かれた状態では、前記搬送経路部材に対して前記第1ローラーが取外し可能であること、
    を特徴とする給送装置。
  2. 前記第1カバーに保持され、前記第1ローラーに向けて押圧される第2ローラーを備え、
    前記第1カバーが開かれた状態では、前記搬送経路部材に対して前記第2ローラーが取り外されること、
    を特徴とする請求項に記載の給送装置。
  3. 前記第1ローラーを保持する第1保持部と、
    前記第1保持部に保持される第3ローラーと、
    前記第1カバーに保持され、前記第3ローラーに向けて押圧される第2ローラーと、を備え、
    前記第1カバーが開かれた状態では、前記搬送経路部材に対して前記第2ローラーが取り外されること、
    を特徴とする請求項に記載の給送装置。
  4. 第1リブと第2リブとが前記搬送経路に設けられ、
    前記第1ローラーの回転軸に平行な第1軸方向において、前記第1リブと前記第2リブとの間に前記操作部が位置すること、
    を特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載の給送装置。
  5. 前記第1軸方向における前記第1リブと前記第2リブとの距離が15mm以上であること、
    を特徴とする請求項に記載の給送装置。
JP2020053835A 2020-03-25 2020-03-25 給送装置 Active JP7472581B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053835A JP7472581B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 給送装置
US17/209,379 US11912523B2 (en) 2020-03-25 2021-03-23 Feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020053835A JP7472581B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021155128A JP2021155128A (ja) 2021-10-07
JP7472581B2 true JP7472581B2 (ja) 2024-04-23

Family

ID=77855511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020053835A Active JP7472581B2 (ja) 2020-03-25 2020-03-25 給送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11912523B2 (ja)
JP (1) JP7472581B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377458B2 (ja) * 2020-02-14 2023-11-10 株式会社リコー 搬送ガイド、シート搬送装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090267293A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Oki Data Corporation Feed device and image forming apparatus
JP2017121990A (ja) 2016-01-07 2017-07-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置、及びシート給送装置を備える画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014214013A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6840510B2 (ja) * 2016-10-31 2021-03-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US10486922B2 (en) * 2016-11-09 2019-11-26 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device
US10656587B2 (en) * 2017-09-25 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090267293A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Oki Data Corporation Feed device and image forming apparatus
JP2009280397A (ja) 2008-04-24 2009-12-03 Oki Data Corp 給紙装置および画像形成装置
JP2017121990A (ja) 2016-01-07 2017-07-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置、及びシート給送装置を備える画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210300697A1 (en) 2021-09-30
US11912523B2 (en) 2024-02-27
JP2021155128A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998600B2 (ja) 画像記録装置
JP2009179414A (ja) プリント装置
US20100166473A1 (en) Image recording apparatus
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP6002375B2 (ja) 画像記録装置
JP6446946B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6458608B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP7472581B2 (ja) 給送装置
JP6060885B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP5924222B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5664083B2 (ja) 画像記録装置
JP6176173B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP6705480B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
CN113291058B (zh) 印刷装置
US9731519B2 (en) Conveying device and image recording apparatus
JP2010189092A (ja) 画像記録装置
JP2011201224A (ja) プリンター
JP5751075B2 (ja) 画像記録装置
JP5609671B2 (ja) 搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2024002049A (ja) 画像記録装置
JP6488558B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP6255857B2 (ja) 画像記録装置
JP5549016B2 (ja) 画像記録装置
JP2018165220A (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP2017048058A (ja) 給送装置及び画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7472581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150