JP7463853B2 - ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム - Google Patents

ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7463853B2
JP7463853B2 JP2020094616A JP2020094616A JP7463853B2 JP 7463853 B2 JP7463853 B2 JP 7463853B2 JP 2020094616 A JP2020094616 A JP 2020094616A JP 2020094616 A JP2020094616 A JP 2020094616A JP 7463853 B2 JP7463853 B2 JP 7463853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
face
bingo
face image
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020094616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021186253A (ja
Inventor
一徳 三好
直毅 藤田
衣理 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2020094616A priority Critical patent/JP7463853B2/ja
Publication of JP2021186253A publication Critical patent/JP2021186253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7463853B2 publication Critical patent/JP7463853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ビンゴゲームを行うためのビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、画像提示装置、ゲーム端末、ビンゴゲーム進行方法、ビンゴカード生成方法、ビンゴカード生成プログラムおよびビンゴゲームプログラムに関する。
マトリクス状に数字が印刷されたビンゴカードを用いたビンゴゲームが知られている。ビンゴゲームは、ホテル、ゴルフ会場、貸しホール、パーティ運営施設、飲食店等での催し物の1つとして行われている。具体的には、ゲーム参加者に一枚ずつビンゴカードを配布して数字の抽選結果を1個ずつ発表し、縦、横、斜め(対角線)の数字を揃えることで景品等が与えられる。
また、特許文献1には、パーティをより楽しく盛り上げる写真ビンゴゲームを行う方法が記載されている。特許文献1に記載された方法では、写真に付された優先度に応じた不均等な確率に従い写真の引き当てを行い、その写真をコメントとともに表示する。これにより、優先度の高い写真が引き当てられずにゲームが終了するという問題が回避されるとともに、参加者はビンゴゲームをスライドショートしても楽しむことが可能になる。
特開2013-17692号公報
特許文献1に記載された方法によるビンゴゲームにより、写真の優先度を考慮したゲームを行うことは可能である。一方、特許文献1に記載されたビンゴゲームでは、ビンゴゲームの主催者の恣意的な判断により優先度が設定されてしまうため、ビンゴゲームの参加者が、十分にゲームに関与できているとは言い難い。
また、例えば、ビンゴゲームの参加者にビンゴカードの作成を任せてしまうような方法では、似たようなビンゴカードが複数枚できてしまうなど、カードの偏りが多くなってしまう可能性があり、公平性が担保できない可能性もある。そのため、ビンゴゲームの嗜好性をより高めるためには、ゲーム参加者の関係性を反映したビンゴゲームを実現できることが好ましい。
そこで、本発明では、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができるビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、画像提示装置、ゲーム端末、ビンゴゲーム進行方法、ビンゴカード生成方法、ビンゴカード生成プログラムおよびビンゴゲームプログラムを提供することを目的とする。
本発明によるビンゴシステムは、ビンゴカードを生成するビンゴカード生成装置と、顔画像を示す情報を提示する画像提示装置とを備え、ビンゴカード生成装置が、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部と、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部と、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部と、生成されたビンゴカードを出力するカード出力部とを含み、画像提示装置が、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示する画像提示部を含むことを特徴とする。
本発明によるビンゴカード生成装置は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部と、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部と、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部と、生成されたビンゴカードを出力するカード出力部と、顔画像集合に含まれる顔画像の中から基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力部とを備えたことを特徴とする。
本発明による画像提示装置は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置が評価したその類似度が高い順または低い順に、顔画像集合に含まれる顔画像の中から顔画像を示す情報を提示する画像提示部を備えたことを特徴とする。
本発明によるゲーム端末は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力部と、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置から、顔画像を示す情報の提示を受け付けてビンゴカードを制御するカード制御部とを備え、カード制御部が、受け付けた顔画像を示す情報に基づいてビンゴカードの中から対応する顔画像を特定することを特徴とする。
本発明によるビンゴゲーム進行方法は、ビンゴカード生成装置が、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、ビンゴカード生成装置が、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、ビンゴカード生成装置が、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、ビンゴカード生成装置が、生成されたビンゴカードを出力し、画像提示装置が、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示することを特徴とする。
本発明によるビンゴカード生成方法は、コンピュータが、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、コンピュータが、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、コンピュータが、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、コンピュータが、生成されたビンゴカードを出力し、コンピュータが、顔画像集合に含まれる顔画像の中から基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力することを特徴とする。
本発明によるビンゴカード生成プログラムは、コンピュータに、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力処理、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価処理、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成処理、生成されたビンゴカードを出力するカード出力処理、および、顔画像集合に含まれる顔画像の中から基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力処理を実行させることを特徴とする。
本発明によるビンゴゲームプログラムは、コンピュータに、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力処理、および、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置から、顔画像を示す情報の提示を受け付けてビンゴカードを制御するカード制御処理を実行させ、カード制御処理で、受け付けた顔画像を示す情報に基づいてビンゴカードの中から対応する顔画像を特定させることを特徴とする。
本発明によれば、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができる。
本発明によるビンゴシステムの一実施形態の構成例を示す説明図である。 ビンゴシステムの動作例を示すフローチャートである。 顔画像の類似度を用いたビンゴゲームの進め方の例を示す説明図である。 本発明によるビンゴシステムの概要を示すブロック図である。 本発明によるビンゴカード生成装置の概要を示すブロック図である。 本発明による画像提示装置の概要を示すブロック図である。 本発明によるゲーム端末の概要を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明によるビンゴシステムの一実施形態の構成例を示す説明図である。本実施形態のビンゴシステム100は、ビンゴカード生成装置10と、画像提示装置20と、ゲーム端末30と、記憶部40と、印刷装置50と、表示装置60とを備えている。なお、ビンゴシステム100は、図1に例示する一部の構成のみ備えていてもよく、全ての構成を含んでいてもよい。
本実施形態のビンゴカード生成装置10は、数字が配置された一般的なビンゴカードの代わりに、ビンゴゲームの参加者や、ビンゴゲームが開催されるイベントに関係する人物などの顔画像を配置したビンゴカードを生成する装置である。ただし、上述する顔画像の内容は例示である。なお、開催されるイベントに関係する人物の顔画像を用いることで、より嗜好性を高めることが可能になる。
ビンゴカード生成装置10は、画像入力部11と、類似度評価部12と、カード作成部13と、カード出力部14と、類似度出力部15とを含む。
画像入力部11は、複数の顔画像(以下、顔画像集合と記す。)の入力を受け付ける。画像入力部11は、例えば、後述する記憶部40に記憶された顔画像集合を取得して入力してもよく、ゲーム端末30が有する撮像部31により撮像された各顔画像の入力を受け付けてもよい。
また、本実施形態では、顔画像集合の中に基準とする顔画像(以下、基準画像と記す。)が含まれる。この基準画像は、後述する類似度評価部12が他の顔画像との類似度を算出する際の基準とされる画像である。なお、特定の1人の顔画像が基準画像として定められていてもよく、複数人の顔画像がそれぞれ基準画像として定められていてもよい。すなわち、画像入力部11は、複数の基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付けてもよい。
類似度評価部12は、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する。類似度評価部12が画像(顔画像)同士の類似度を評価する方法は任意であり、コンピュータ等によって行われる一般的な方法が用いられればよい。また、類似度評価部12は、類似度を評価する対象に基準画像そのものを含めてもよい。
なお、画像入力部11が複数の基準画像の入力を受け付けている場合、類似度評価部12は、複数の基準画像それぞれについて、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する。
カード作成部13は、顔画像集合に含まれる顔画像を、予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを作成する。正方マトリクスのサイズは、用いられる顔画像の数等により定められればよい。カード作成部13は、例えば、顔画像集合からランダムに顔画像を選択して、重複しないように任意の位置に配置してもよい。また、カード作成部13は、基準画像を含めたビンゴカードを作成してもよい。
カード出力部14は、生成されたビンゴカードを出力する。カード出力部14は、後述するゲーム端末30に対してビンゴカードを出力してもよく、印刷装置50にビンゴカードを印刷させる指示を行ってもよい。
類似度出力部15は、後述する画像提示装置20が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する。類似度出力部15は、例えば、評価された各顔画像の類似度を記憶部40に記憶させ、記憶させた類似度を画像提示装置20に参照させてもよい。また、類似度出力部15は、評価された各顔画像の類似度を画像提示装置20に直接出力してもよい。
画像提示装置20は、画像提示部21を含む。
画像提示部21は、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を示す情報を提示する。ここで、顔画像を示す情報とは、顔画像そのものであってもよく、顔画像を識別するための情報(例えば、氏名、顔画像の識別情報、社員IDなど)であってもよい。画像提示部21は、例えば、後述する表示装置60に、顔画像や本人の氏名などを表示してもよい。また、画像提示部21は、後述するゲーム端末30に顔画像を識別するための情報を送信してもよい。
また、複数の基準画像が存在する場合、画像提示部21は、複数の基準画像から、予め定めた順に基準画像を特定してもよい。そして、画像提示部21は、顔画像集合の中から、特定された基準画像との類似度が高い順または低いに顔画像を提示してもよい。この場合、画像提示部21は、すでに提示した顔画像を提示候補から除外する。
なお、候補の顔画像が増えるにしたがって、ビンゴが成立するまでの時間を予測できず無駄に時間がかかってしまう可能性もある。また、ビンゴカードに偏りがあった場合、同時にビンゴが成立する参加者が複数人発生する可能性があり、その中からさらに勝者を選ぶために余計な時間を費やしてしまう恐れもある。
そこで、画像提示部21は、所定の時間内にビンゴゲームを終了できるような顔画像の組み合わせに基づいて顔画像を提示してもよい。以下、このような顔画像の組み合わせを生成する具体的方法を説明する。
例えば、1つの顔画像を提示してビンゴカードの該当箇所をチェックするまで(すなわち、1回の穴あけ)に要する時間をT[時間]とする。この場合、3×3のビンゴカードを用いたビンゴゲームにおいて、ビンゴが成立する最短の時間は3T[時間]である。ここで、5T[時間]以内にビンゴゲームを終了させたい状況を想定する。
ビンゴシステム100では、自身が作成したすべてのビンゴシートを把握できている。そこで、画像提示部21は、ビンゴゲームを開始する前に、ビンゴを成立させたい任意のビンゴカードを選択し、どの箇所(行/列/斜め)でビンゴを成立させるか決定する。このとき、画像提示部21は、決定した箇所と同じ顔画像を行、列、または斜めに含むビンゴシートが他に存在しないように決定する。
次に、画像提示部21は、どのカードでもビンゴが成立しない顔画像を特定する。本具体例の場合、5T[時間]以内にゲームを終了させるため、決定した箇所の顔画像に加え、どのカードでもビンゴが成立しない顔画像2つを特定する。画像提示部21は、選択した顔画像をランダムに並び替え、並び替えた顔画像を順次提示する。
このように、画像提示部21は、ビンゴゲームに要する時間に応じて、特定のビンゴカードの特定の個所のみビンゴが成立する顔画像の集合を特定し、特定された顔画像の集合を予め定めた順(例えば、ランダム)に提示してもよい。このようにすることで、複数の参加者にビンゴが成立することを抑制でき、所定の時間内にビンゴゲームを完了させることが可能になる。
ゲーム端末30は、ビンゴゲームの参加者が携帯し、ビンゴカードを参加者に提示する装置である。ゲーム端末30は、例えば、参加者の携帯電話機やタブレット端末により実現される。本実施形態のゲーム端末30は、撮像部31と、画像送信部32と、カード入力部33と、カード操作部34と、カード制御部35とを含む。
撮像部31は、参加者の顔画像を撮像する装置である。撮像部31は、例えば、参加者の操作に基づいて参加者自身の顔画像を撮像してもよい。
画像送信部32は、撮像された参加者の顔画像をビンゴカード生成装置10に送信する。なお、画像送信部32は、撮像された顔画像を記憶部40に直接記憶させてもよい。
なお、ビンゴゲームに用いられる顔画像が予め準備されている場合、ゲーム端末30は、撮像部31および画像送信部32を含んでいなくてもよい。
カード入力部33は、ビンゴカード生成装置10から、ビンゴカードの入力を受け付け、受け付けたビンゴカードをゲーム端末30の表示部(図示せず)に表示させる。なお、カード入力部33は、記憶部40からビンゴカードを取得して入力してもよい。
カード操作部34は、ビンゴカードに対する参加者からの操作を受け付ける。カード操作部34は、例えば、画像提示装置20によって提示された顔画像に対し、参加者が自身で確認した該当箇所の操作を受け付けてもよい。
また、ビンゴゲームの嗜好性を高めるため、カード操作部34は、入力を受け付けたビンゴカードに含まれる顔画像の配置の変更指示を受け付けてもよい。すなわち、ビンゴシステム100が作成したビンゴカードに含まれる顔画像リストに基づいて、ゲーム参加者自身の意志によってビンゴカードの配置が変更されてもよい。
本実施形態において、コンピュータ等により実現される類似度評価部12が評価する顔画像の類似度と、人間(参加者)が認識する顔画像の類似度は必ずしも一致しない。そのため、このような配置の変更を受け付けたとしても、ビンゴゲームの公平性を欠くことなく、参加者の意図を反映できるため、ビンゴゲームの嗜好性をより高めることが可能になる。
また、カード操作部34は、配置が変更されたビンゴカードの内容をビンゴカード生成装置10に送信してもよい。このような情報を送信することで、参加者が保持するビンゴカードの内容を集中的に管理することが可能になる。
カード制御部35は、画像提示装置20から顔画像を示す情報の提示を受け付けて、ビンゴカードを制御する。具体的には、カード制御部35は、受け付けた顔画像を示す情報に基づいて、ビンゴカードの中から対応する顔画像を特定する。また、カード制御部35は、特定された顔画像が認識できる態様の表示をビンゴカードに重畳して行ってもよい。また、カード制御部35は、ビンゴの成立判定を行い、ビンゴが成立したと判定した場合に、その旨の情報を表示部(図示せず)に表示してもよく、他のゲーム端末30や画像提示装置20等に通知してもよい。
記憶部40は、ビンゴシステム100が処理を行う際に利用する各種情報を記憶する。具体的には、記憶部40は、ビンゴカードに用いられる顔画像や、類似度評価部12によって評価された各顔画像に対する類似度を記憶する。また、記憶部40は、カード作成部13によって作成されたビンゴカードの情報や、ゲーム端末30が各種動作を行うためのアプリケーションを記憶してもよい。記憶部40は、例えば、磁気ディスク等により実現される。
印刷装置50は、生成されたビンゴカードを印刷して出力する装置である。なお、ビンゴシステム100がゲーム端末30を備えている場合、ビンゴシステム100は、印刷装置50を備えていなくてもよい。
表示装置60は、ビンゴゲームで使用する各種情報を表示する装置である。表示装置60は、例えば、画像提示装置20が提示した顔画像を、参加者全体に視認されるような態様で表示してもよい。表示装置60は、ディスプレイ装置や、プロジェクタなどにより実現される。
画像入力部11と、類似度評価部12と、カード作成部13と、カード出力部14と、類似度出力部15とは、プログラム(ビンゴカード生成プログラム)に従って動作するコンピュータのプロセッサ(例えば、CPU(Central Processing Unit )、GPU(Graphics Processing Unit))によって実現される。例えば、プログラムは、ビンゴカード生成装置10が備える記憶部(図示せず)に記憶され、プロセッサは、そのプログラムを読み込み、プログラムに従って、画像入力部11、類似度評価部12、カード作成部13、カード出力部14および類似度出力部15として動作してもよい。また、ビンゴカード生成装置10の機能がSaaS(Software as a Service )形式で提供されてもよい。
また、画像入力部11と、類似度評価部12と、カード作成部13と、カード出力部14と、類似度出力部15とは、それぞれが専用のハードウェアで実現されていてもよい。また、各装置の各構成要素の一部又は全部は、汎用または専用の回路(circuitry )、プロセッサ等やこれらの組合せによって実現されてもよい。これらは、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組合せによって実現されてもよい。
また、確証生成装置の各構成要素の一部又は全部が複数の情報処理装置や回路等により実現される場合には、複数の情報処理装置や回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、情報処理装置や回路等は、クライアントサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。
同様に、画像提示部21は、プログラム(画像提示プログラム)に従って動作するコンピュータのプロセッサによって実現される。
また、カード入力部33と、カード操作部34と、カード制御部35とは、プログラム(ビンゴゲームプログラム)に従って動作するコンピュータのプロセッサによって実現される。ビンゴゲームプログラムは、例えば、記憶部40に記憶され、ゲーム端末30のプロセッサは、記憶部40からそのプログラムをダウンロードしてゲーム端末30にインストールすることで、カード入力部33、カード操作部34およびカード制御部35の機能を実現してもよい。
次に、本実施形態のビンゴシステムの動作を説明する。図2は、本実施形態のビンゴシステム100の動作例を示すフローチャートである。
ビンゴカード生成装置10の画像入力部11は、顔画像集合の入力を受け付ける(ステップS11)。類似度評価部12は、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する(ステップS12)。カード作成部13は、顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成する(ステップS13)。そして、カード出力部14は、生成されたビンゴカードを出力する(ステップS14)。なお、類似度出力部15が、評価された各顔画像の類似度を出力してもよい。
その後、画像提示装置20は、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を示す情報を提示する(ステップS15)。なお、ステップS11からステップS15までの処理は、ビンゴゲームを進行させる方法であることから、ビンゴゲーム進行方法ということができる。
以下、本実施形態のビンゴシステムを用いたビンゴゲームの進め方について、具体的に説明する。第一の具体例として、基準画像が1枚の場合(すなわち、基準とする人物が1人の場合)について説明する。以下、この人物のことを「Aさん」と記す。
まず、ビンゴカード生成装置10は、n-1人の顔画像を解析し、Aさんの顔との類似度を評価する。例えば、n=100である。次に、ビンゴカード生成装置10は、Aさんを含むn人(または、含まないn-1人)の顔画像をランダムに並べたm×mのビンゴカードを作成する。なお、m<nである。ビンゴカードは、例えば、紙媒体で作成されてもよく、スマートフォン(ゲーム端末30)に搭載するアプリケーションとして作成されてもよい。
画像提示装置20は、Aさんとの類似度が高い(または低い)顔画像から順に顔画像を選択し、選択された顔画像をゲーム参加者に提示する。提示方法は、表示装置60を用いた方法であってもよく、参加者が携帯するゲーム端末30の画面上に表示する方法であってもよい。以降、提示された顔画像が自身のビンゴカードに含まれる場合、参加者は、その顔画像の位置に穴をあける。そして、最初にビンゴが成立した参加者が勝利者になる。
図3は、顔画像の類似度を用いたビンゴゲームの進め方の例を示す説明図である。図3に示す例では、Bさんの顔画像とAさんの顔画像との類似度が0.7であり、Cさんの顔画像とAさんの顔画像との類似度が0.5であったとする。例えば、これらの類似度が他の顔画像に比べて高い場合、より優先的に選択される。
次に、第二の具体例として、基準画像が複数枚の場合(すなわち、基準とする人物が複数人の場合)について説明する。以下、この複数人の人物を「A~Iさん」(すなわち、9人)と記す。
まず、ビンゴカード生成装置10は、n人の顔画像を解析し、A~Iさんの顔との類似度を評価する。例えば、n=100である。次に、ビンゴカード生成装置10は、A~Iさんを含むn人(または、含まないn-9人)の顔画像をランダムに並べたm×mのビンゴカードを作成する。なお、m<nである。上述するように、ビンゴカードは、紙媒体で作成されてもよく、スマートフォン(ゲーム端末30)に搭載するアプリケーションとして作成されてもよい。
画像提示装置20は、まず、Aさんとの類似度が高い(または低い)顔画像から順に顔画像を選択し、選択された顔画像をゲーム参加者に提示する。上述するように、提示方法は、表示装置60を用いた方法であってもよく、参加者が携帯するゲーム端末30の画面上に表示する方法であってもよい。提示された顔画像が自身のビンゴカードに含まれる場合、参加者は、その顔画像の位置に穴をあける。
次に、画像提示装置20は、Bさんとの類似度が高い(または低い)顔画像から順に顔画像を選択し、選択された顔画像をゲーム参加者に提示する。以降、C~Iさんについても同様の処理を繰り返し、Iさんまで繰り返しても誰もビンゴが成立していない場合、画像提示装置20は、Aさんと2番目に類似度が高い顔画像からさらに選択し、ゲームを繰り返す。そして、最初にビンゴが成立した参加者が勝利者になる。
次に、第三の具体例として、第一の具体例の応用例を説明する。第三の具体例も、基準画像が1枚の場合(すなわち、基準とする人物が1人の場合)について説明する。ビンゴカードを生成するまでの処理は、第一の具体例と同様である。その後、参加者は、提示されたビンゴカードの並びを、好みに合わせて修正してから、ビンゴゲームを開始する。その後の画像提示装置20の処理は、第一の具体例と同様である。
以上のように、本実施形態では、画像入力部11が、基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、類似度評価部12が、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する。また、カード作成部13が、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、カード出力部14が、生成されたビンゴカードを出力する。そして、画像提示部21が、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示する。よって、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができる。
次に、本発明の概要を説明する。図4は、本発明によるビンゴシステムの概要を示すブロック図である。本発明によるビンゴシステム1(例えば、ビンゴシステム100)は、ビンゴカードを生成するビンゴカード生成装置70(例えば、ビンゴカード生成装置10)と、顔画像を示す情報を提示する画像提示装置80(例えば、画像提示装置20)とを備えている。
ビンゴカード生成装置70は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部71(例えば、画像入力部11)と、基準画像と、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部72(例えば、類似度評価部12)と、予め定められたサイズの正方マトリクス状に顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部73(例えば、カード作成部13)と、生成されたビンゴカードを出力するカード出力部74(例えば、カード出力部14)とを含む。
また、画像提示装置80は、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示する画像提示部81(例えば、画像提示部21)を含む。
そのような構成により、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができる。
また、ビンゴカード生成装置70の画像入力部71は、複数の基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、類似度評価部72は、複数の基準画像それぞれについて、顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価してもよい。そして、画像提示装置80の画像提示部81は、複数の基準画像から予め定めた順に基準画像を特定し、顔画像集合の中から、特定された基準画像との類似度が高い順に顔画像を提示してもよい。
また、ビンゴシステム1は、ビンゴカードをユーザに提示するゲーム端末(例えば、ゲーム端末30)を備えていてもよい。そして、カード出力部14は、ゲーム端末に対してビンゴカードを出力し、ゲーム端末は、出力されたビンゴカードに含まれる顔画像の配置の変更指示を受け付けるカード操作部を含んでいてもよい。
図5は、本発明によるビンゴカード生成装置の概要を示すブロック図である。本発明によるビンゴカード生成装置170(例えば、ビンゴカード生成装置10)は、画像入力部71と、類似度評価部72と、カード作成部73と、カード出力部74と、顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置(例えば、画像提示装置20)が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力部75(たとえが、類似度出力部15)とを備えている。なお、画像入力部71、類似度評価部72、カード作成部73、および、カード出力部74の内容は、図4に例示する各構成の内容と同様である。
そのような構成によっても、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができる。
図6は、本発明による画像提示装置の概要を示すブロック図である。本発明による画像提示装置180(例えば、画像提示装置20)は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置(例えば、ビンゴカード生成装置10)が評価したその類似度が高い順または低い順に、顔画像集合に含まれる顔画像の中から顔画像を示す情報を提示する画像提示部181(例えば、画像提示部21)を備えている。
そのような構成によっても、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができる。
図7は、本発明によるゲーム端末の概要を示すブロック図である。本発明によるゲーム端末90(例えば、ゲーム端末30)は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、基準画像と顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置(例えば、ビンゴカード生成装置10)から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力部91(例えば、カード入力部33)と、顔画像集合に含まれる顔画像の中から、基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置(例えば、画像提示装置20)から、顔画像を示す情報の提示を受け付けてビンゴカードを制御するカード制御部92(例えば、カード制御部35)とを備えている。
カード制御部92は、受け付けた顔画像を示す情報に基づいてビンゴカードの中から対応する顔画像を特定する。
そのような構成によっても、ビンゴゲームの嗜好性を高めることができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)ビンゴカードを生成するビンゴカード生成装置と、顔画像を示す情報を提示する画像提示装置とを備え、前記ビンゴカード生成装置は、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部と、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部と、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部と、生成されたビンゴカードを出力するカード出力部とを含み、前記画像提示装置は、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示する画像提示部を含むことを特徴とするビンゴシステム。
(付記2)ビンゴカード生成装置の画像入力部は、複数の基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、前記ビンゴカード生成装置の類似度評価部は、複数の基準画像それぞれについて、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、前記画像提示装置の画像提示部は、複数の基準画像から予め定めた順に基準画像を特定し、前記顔画像集合の中から、特定された基準画像との類似度が高い順に顔画像を提示する付記1記載のビンゴシステム。
(付記3)ビンゴカードをユーザに提示するゲーム端末を備え、カード出力部は、前記ゲーム端末に対してビンゴカードを出力し、前記ゲーム端末は、出力されたビンゴカードに含まれる顔画像の配置の変更指示を受け付けるカード操作部を含む付記1または付記2記載のビンゴシステム。
(付記4)基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部と、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部と、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部と、生成されたビンゴカードを出力するカード出力部と、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力部とを備えたことを特徴とするビンゴカード生成装置。
(付記5)画像入力部は、複数の基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、類似度評価部は、複数の基準画像それぞれについて、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、類似度出力部は、複数の基準画像から予め定めた順に基準画像を特定し、特定された基準画像との類似度が高い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する付記4記載のビンゴカード生成装置。
(付記6)基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置が評価した当該類似度が高い順または低い順に、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から顔画像を示す情報を提示する画像提示部を備えたことを特徴とする画像提示装置。
(付記7)画像提示部は、ビンゴゲームに要する時間に応じて、特定のビンゴカードの特定の個所のみビンゴが成立する顔画像の集合を特定し、特定された顔画像の集合を予め定めた順に提示する付記6記載の画像提示装置。
(付記8)基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力部と、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置から、顔画像を示す情報の提示を受け付けて前記ビンゴカードを制御するカード制御部とを備え、前記カード制御部は、受け付けた顔画像を示す情報に基づいて前記ビンゴカードの中から対応する顔画像を特定することを特徴とするゲーム端末。
(付記9)出力されたビンゴカードに含まれる顔画像の配置の変更指示を受け付けるカード操作部を備えた付記8記載のゲーム端末。
(付記10)ビンゴカード生成装置が、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、前記ビンゴカード生成装置が、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、前記ビンゴカード生成装置が、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、前記ビンゴカード生成装置が、生成されたビンゴカードを出力し、画像提示装置が、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示することを特徴とするビンゴゲーム進行方法。
(付記11)ビンゴ生成カード装置が、複数の基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、前記ビンゴカード生成装置が、複数の基準画像それぞれについて、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、画像提示装置が、複数の基準画像から予め定めた順に基準画像を特定し、前記顔画像集合の中から、特定された基準画像との類似度が高い順に顔画像を提示する付記10記載のビンゴゲーム進行方法。
(付記12)基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、生成されたビンゴカードを出力し、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力することを特徴とするビンゴカード生成方法。
(付記13)コンピュータに、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力処理、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価処理、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成処理、生成されたビンゴカードを出力するカード出力処理、および、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力処理を実行させるためのビンゴカード生成プログラム。
(付記14)コンピュータに、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置が評価した当該類似度が高い順または低い順に、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から顔画像を示す情報を提示する画像提示処理を実行させるための画像提示プログラム。
(付記15)コンピュータに、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力処理、および、
前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置から、顔画像を示す情報の提示を受け付けて前記ビンゴカードを制御するカード制御処理を実行させ、前記カード制御処理で、受け付けた顔画像を示す情報に基づいて前記ビンゴカードの中から対応する顔画像を特定させるためのビンゴゲームプログラム。
10 ビンゴカード生成装置
11 画像入力部
12 類似度評価部
13 カード作成部
14 カード出力部
15 類似度出力部
20 画像提示装置
21 画像提示部
30 ゲーム端末
31 撮像部
32 画像送信部
33 カード入力部
34 カード操作部
35 カード制御部
40 記憶部
50 印刷装置
60 表示装置

Claims (10)

  1. ビンゴカードを生成するビンゴカード生成装置と、
    顔画像を示す情報を提示する画像提示装置とを備え、
    前記ビンゴカード生成装置は、
    基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部と、
    前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部と、
    予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部と、
    生成されたビンゴカードを出力するカード出力部とを含み、
    前記画像提示装置は、
    前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示する画像提示部を含む
    ことを特徴とするビンゴシステム。
  2. ビンゴカード生成装置の画像入力部は、複数の基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、
    前記ビンゴカード生成装置の類似度評価部は、複数の基準画像それぞれについて、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、
    前記画像提示装置の画像提示部は、複数の基準画像から予め定めた順に基準画像を特定し、前記顔画像集合の中から、特定された基準画像との類似度が高い順に顔画像を提示する
    請求項1記載のビンゴシステム。
  3. ビンゴカードをユーザに提示するゲーム端末を備え、
    カード出力部は、前記ゲーム端末に対してビンゴカードを出力し、
    前記ゲーム端末は、出力されたビンゴカードに含まれる顔画像の配置の変更指示を受け付けるカード操作部を含む
    請求項1または請求項2記載のビンゴシステム。
  4. 基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力部と、
    前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価部と、
    予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成部と、
    生成されたビンゴカードを出力するカード出力部と、
    前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力部とを備えた
    ことを特徴とするビンゴカード生成装置。
  5. 基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置が評価した当該類似度が高い順または低い順に、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から顔画像を示す情報を提示する画像提示部を備えた
    ことを特徴とする画像提示装置。
  6. 基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力部と、
    前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置から、顔画像を示す情報の提示を受け付けて前記ビンゴカードを制御するカード制御部とを備え、
    前記カード制御部は、受け付けた顔画像を示す情報に基づいて前記ビンゴカードの中から対応する顔画像を特定する
    ことを特徴とするゲーム端末。
  7. ビンゴカード生成装置が、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、
    前記ビンゴカード生成装置が、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、
    前記ビンゴカード生成装置が、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、
    前記ビンゴカード生成装置が、生成されたビンゴカードを出力し、
    画像提示装置が、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順に顔画像を示す情報を提示する
    ことを特徴とするビンゴゲーム進行方法。
  8. コンピュータが、基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付け、
    前記コンピュータが、前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価し、
    前記コンピュータが、予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成し、
    前記コンピュータが、生成されたビンゴカードを出力し、
    前記コンピュータが、前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する
    ことを特徴とするビンゴカード生成方法。
  9. コンピュータに、
    基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合の入力を受け付ける画像入力処理、
    前記基準画像と、前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価する類似度評価処理、
    予め定められたサイズの正方マトリクス状に前記顔画像集合に含まれる顔画像を配置してビンゴカードを作成するカード作成処理、
    生成されたビンゴカードを出力するカード出力処理、および、
    前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置が参照可能な態様で、評価された各顔画像の類似度を出力する類似度出力処理
    を実行させるためのビンゴカード生成プログラム。
  10. コンピュータに、
    基準とする顔画像である基準画像を含む顔画像集合に含まれる各顔画像を予め定められたサイズの正方マトリクス状に配置してビンゴカードを生成するとともに、前記基準画像と前記顔画像集合に含まれる各顔画像との類似度を評価するビンゴカード生成装置から、ビンゴカードの入力を受け付けるカード入力処理、および、
    前記顔画像集合に含まれる顔画像の中から、前記基準画像との類似度が高い順または低い順に顔画像を提示する画像提示装置から、顔画像を示す情報の提示を受け付けて前記ビンゴカードを制御するカード制御処理を実行させ、
    前記カード制御処理で、受け付けた顔画像を示す情報に基づいて前記ビンゴカードの中から対応する顔画像を特定させる
    ためのビンゴゲームプログラム。
JP2020094616A 2020-05-29 2020-05-29 ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム Active JP7463853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094616A JP7463853B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094616A JP7463853B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021186253A JP2021186253A (ja) 2021-12-13
JP7463853B2 true JP7463853B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=78850590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094616A Active JP7463853B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7463853B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197723A (ja) 1999-01-08 2000-07-18 Toppan Printing Co Ltd 印刷物及び冊子体
JP3091730U (ja) 2002-07-12 2003-02-14 株式会社サンエイト ビンゴカード、ビンゴゲームセット、ビンゴゲームシステム
JP2008080060A (ja) 2006-09-29 2008-04-10 Fujifilm Corp ビデオ・ゲーム表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2013017692A (ja) 2011-07-12 2013-01-31 Yuki Yamagami 多人数参加型ゲーム用の装置およびそのためのプログラム
JP6635208B1 (ja) 2019-02-22 2020-01-22 日本電気株式会社 検索装置、検索方法、およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000197723A (ja) 1999-01-08 2000-07-18 Toppan Printing Co Ltd 印刷物及び冊子体
JP3091730U (ja) 2002-07-12 2003-02-14 株式会社サンエイト ビンゴカード、ビンゴゲームセット、ビンゴゲームシステム
JP2008080060A (ja) 2006-09-29 2008-04-10 Fujifilm Corp ビデオ・ゲーム表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2013017692A (ja) 2011-07-12 2013-01-31 Yuki Yamagami 多人数参加型ゲーム用の装置およびそのためのプログラム
JP6635208B1 (ja) 2019-02-22 2020-01-22 日本電気株式会社 検索装置、検索方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021186253A (ja) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6035790B2 (ja) 遊技機、遊技システム、遊技機の情報表示方法、プログラムおよび記録媒体
WO2013046811A1 (ja) ゲーム装置、プログラムおよびゲーム提供方法
US10398975B2 (en) Information sharing system, information-processing device, storage medium, and information sharing method
JP2010239984A (ja) ゲームシステム、ロビーサーバー装置、及びゲーム端末
JP7463853B2 (ja) ビンゴシステム、ビンゴカード生成装置、方法、およびプログラム
JP2016184382A (ja) 情報処理装置、処理方法とそのプログラム、情報処理システム
US20220207965A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2002140454A (ja) レース投票方法
JP2022086247A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および、情報処理方法
JP2007029465A (ja) ゲームシステム
JP2016184287A (ja) 画像提供システムおよびこのシステムに使用する携帯端末用プログラム
JP2019176887A (ja) ゲームシステム及びゲームプログラム
US20220351569A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US10709963B2 (en) Game system and image display method
JP2008080060A (ja) ビデオ・ゲーム表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
US11263870B2 (en) Winning game system offering multiple winnings simultaneously
JP2004187848A (ja) 遊戯機情報端末装置および遊戯機ネットワークシステム
JP6986291B2 (ja) ゲームシステム、及びゲームシステムの制御方法
US8597102B2 (en) Gaming machine and control method thereof
JP2014164032A (ja) 写真シール作成装置、写真シール作成装置の制御方法、及び写真シール作成装置の制御プログラム
AU2006204628A1 (en) Gaming machine
WO2020158209A1 (ja) ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム
JP3051293U (ja) シール写真印刷機
JP2021140667A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US11049366B2 (en) Game machine with sorted outcomes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311