JP7459102B2 - 作動アセンブリと軸取付けアセンブリivとを備えた制動および/または緊締装置 - Google Patents

作動アセンブリと軸取付けアセンブリivとを備えた制動および/または緊締装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7459102B2
JP7459102B2 JP2021532081A JP2021532081A JP7459102B2 JP 7459102 B2 JP7459102 B2 JP 7459102B2 JP 2021532081 A JP2021532081 A JP 2021532081A JP 2021532081 A JP2021532081 A JP 2021532081A JP 7459102 B2 JP7459102 B2 JP 7459102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking
brake disc
shaft
tightening device
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022511522A (ja
Inventor
ツィマー マルティン
ツィマー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022511522A publication Critical patent/JP2022511522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7459102B2 publication Critical patent/JP7459102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/2245Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members in which the common actuating member acts on two levers carrying the braking members, e.g. tong-type brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/08Indexing equipment having means for clamping the relatively movable parts together in the indexed position
    • B23Q16/10Rotary indexing
    • B23Q16/105Rotary indexing clamping with a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/121Discs; Drums for disc brakes consisting of at least three circumferentially arranged segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1312Structure circumferentially segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/12Fluid pressure for releasing a normally applied brake, the type of actuator being irrelevant or not provided for in groups F16D2121/04 - F16D2121/10
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、基体に対して案内された軸用の制動および/または緊締装置であって、作動アセンブリと軸取付けアセンブリとを備える制動および/または緊締装置に関する。
独国特許発明第102016009581号明細書には、作動アセンブリと軸取付けアセンブリとを備えた制動および/または緊締装置が記載されている。この装置は、分割ハウジングに対して一体に結合された2つの膨出可能な撓みプレートを有しており、両撓みプレートの間に、間隙状の圧力室が配置されている。撓みプレートは、制動ディスクを外側から取り囲んでいる。撓みプレートは、圧力室が放圧されている限り、軸線方向で制動ディスクに接触している。
本発明の根底にある課題は、このような制動および/または緊締装置を改良して、直径が大きい場合でも、少ない構造幅を有していて、少ない部材から成っていて、さらに、調整可能、簡単、確実かつメンテナンスフリーに機能する制動および/または緊締装置を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴によって解決される。本発明では、作動アセンブリは、分割ハウジングを有し、この分割ハウジングは、取付けゾーンと、部分的に弾性的に膨出可能な撓みゾーンとを有し、この撓みゾーンは、分割室を介して間隔を置いて配置された2つの撓みプレートを備える。撓みプレートは、互いに向かい合っている2つの緊締ゾーンにそれぞれ、摩擦面を備えるグリッパジョーを有し、摩擦面の面法線は、内方に向けられている。各々の撓みプレートは、少なくとも1つの支持要素を支持するために、分割室から軸線方向溝を有する。撓みプレートと少なくとも1つの支持要素との間に、シールされた圧力室が位置しており、この圧力室に、摩擦面を互いに離反方向に弾性的に押圧するために、圧力媒体が充填可能である。軸取付けアセンブリは、制動ディスクとして、スリットを有するまたは複数部分に分割されたリングを有する。軸取付けアセンブリは、連結領域を有し、この連結領域は、互いに間隔を置いて配置された2つの摩擦面を有し、これらの摩擦面の面法線は、外方に向けられている。軸取付けアセンブリは、フランジ領域を有し、このフランジ領域を介して軸取付けアセンブリは、軸に直接配置されているかまたはテンション機構を介して間接的に配置されている。圧力室の放圧時に、作動アセンブリの摩擦面は、緊締力および/または制動力のもと、軸取付けアセンブリの摩擦面に当て付けられている。
本発明の対象は、軸用の、少なくとも2部分から成る制動および/または緊締装置である。一方の部分は、アダプタとして、回転する軸に組み付けられ、この軸に緊締固定またはねじ固定される。他方の部分は、一種のグリッパであり、このグリッパは、位置固定の、例えば上述した軸を支持する機械部分に固定されている。グリッパは、それぞれ1つの撓みプレートに配置された、例えばリング状の2つのグリッパジョーを有しており、両グリッパジョーでグリッパは、軸側のフランジの端面をルーズに囲繞するかまたは回動不能に把持することができる。軸を制動するまたは緊締する装置部分は、軸の、半径方向に方向付けられた外壁には接触していない。
装置の、グリッパジョーを支持する撓みプレートは、2つの皿ばねとして簡素化することができ、両皿ばねの両内縁部が、互いに向き合わされているのに対して、直径が比較的大きい外縁部は、軸線方向で互いに離反方向に位置している。緊締ゾーンを形成する内縁部の間には、1つまたは複数の部分から成る制動ディスクが配置されている。取付けゾーンである外縁部が、軸線方向で互いに向かって接近移動させられると、直径が比較的小さい内縁部が、ばね荷重が加えられて、制動ディスクをグリッパ状に緊締して保持する。皿ばねは、製造時に外縁部の領域で互いに一体成形され、これによって外縁部の間隔はもはや変化することができない。緊締された制動ディスクを再び解放するために、皿ばねは、油圧によって離反方向に押圧される。内縁部は、制動ディスクから解除される。これによって、今まで緊締のためにほとんど予荷重が加えられていなかった皿ばねは、解除のために、さらに強く荷重が加えられ、もしくは変形させられる。
代替的に、装置はまた、分割ハウジングが回転する軸に配置されているのに対して、制動ディスクが位置固定に支持されて、半径方向外側に向かって開放した分割室内に進入するように構成されていてもよい。
制動および/または緊締装置は、単純に構成された3つの異なる軸取付けアセンブリを有している。それぞれの軸取付けアセンブリは、回転する軸に設けられた軸鍔またはフランジと、1つまたは複数の部分から成る制動ディスクとに基づいている。一体の制動ディスクは、開いているリングであり、このリングは、孔内に配置可能な固定リングと同様に、その直径を弾性的に減じながら相応の溝内に挿入され、ここでは溝の代わりに、分割ハウジングの分割室が見られる。他の複数部分から成る制動ディスクは、部分的に3つまたはそれ以上の異なる大きさの分割部材から成っており、これらの分割部材は、ほぼ継ぎ目なしに互いに設置される。別の制動ディスク変化形態は、3つまたはそれ以上のそれぞれ等しい形状の分割部材から成っており、これらの分割部材は、互いにそれぞれミリメートル幅の間隙によって隔てられている。間隙は、半径方向または接線方向に延びている。間隙によって形成された組付け継ぎ目は、直線、鎌形、または円弧形に形成されていてもよい。組付け継ぎ目は、さらにそれぞれ任意の他の形状であってもよく、このような組付け継ぎ目は、1つまたは複数の屈曲部を有していてもよい。
本発明のさらなる詳細は、従属請求項と、概略的に示した複数の実施形態の以下の記載とから判る。
制動および/または緊締装置を示す斜視図である。 作動時における状態の、図1に示した制動および/または緊締装置の一部を、軸と共に示す横断面図である。 不作動時における状態の、図1に示した制動および/または緊締装置の一部を、軸と共に示す横断面図である。 ダブルリップシール部材と支持要素との一部を拡大して示す横断面図である。 挿通溝を備えた分割ハウジングの半分を一部断面して示す図である。 支持要素を拡大して示す部分縦断面図である。 半径方向で分割された制動ディスクを示す斜視図である。 不揃いに分割された制動ディスクを示す斜視図である。 単一スリットを有する制動ディスクを示す斜視図である。 図9に示した制動ディスクの一部を補償質量体と共に示す斜視図である。
図1には、制動および/または緊締装置が、この装置を支持する機械側の基体(1)(図2および図3参照)、および制動すべきかつ/または緊締固定すべき軸(130)なしに示してある。軸(130)を取り囲んでいる外側に位置している作動アセンブリ(10)は、背側の取付け面(3)を有しており、この取付け面(3)を介して作動アセンブリ(10)は、ねじを用いて(図示せず)、基体(1)にねじ結合される。作動アセンブリ(10)は、軸取付けアセンブリ(80)を取り囲んでおり、この軸取付けアセンブリ(80)は、ここでは複数に分割された制動ディスク(81)から成っている。制動ディスク(81)は、ねじ(99)を用いて軸(130)に回動不能に固定されている。作動アセンブリ(10)は、弾性の分割ハウジング(11)を有しており、この分割ハウジング(11)は、そのグリッパジョー(23,24)で、制動または緊締時に、制動ディスク(81)にグリッパ状に接触している。分割ハウジング(11)は、シールリング(50)および支持要素(60)と一緒に、圧力室(37)を取り囲んでいる。この圧力室(37)に、ガス状の、液状の、またはゲル状の圧力媒体が供給されると、制動ディスク(81)のグリッパ状の囲繞緊締状態が解除される。
圧力室(37)(図2参照)は、作動アセンブリ(10)の包絡容積の12.5パーセントよりも小さな容積を有している。この作動アセンブリ(10)の図示した変化形態の包絡容積は、管体の与えられた容積に相当しており、この管体は、管長さとして装置幅を有し、外径として装置外径を有し、内径として撓みプレート(15,16)の最小内径を有している。
作動アセンブリ(10)は、リング状もしくは管状の分割ハウジング(11)を有しており、この分割ハウジング(11)は、例えば細い間隙のようなリング状の圧力室(37)を取り囲んでいる。分割ハウジング(11)は、変形されていない状態では実質的に、例えば約280mmの内径と例えば388mmの外径とを備えた平らなディスクである。ディスクの最大厚さは、例えば22mmである。この最大厚さは、上述した装置幅に相当している。分割ハウジング(11)は、例えば42CrMoS4のような焼入れ焼戻し鋼から製造されている。分割ハウジング(11)は、半径方向で互いに続いている3つの領域(13,21,22)に分割されている。内側領域は、緊締ゾーン(22)である。これらの緊締ゾーン(22)にはそれぞれ、半径方向でさらに外側に位置している撓みゾーン(21)が続いている。両撓みゾーン(21)は、外側領域に、つまり取付けゾーン(13)に開口している。
分割ハウジング(11)は、その中央の孔(4)から分割室(37)を製作するために、端面の間の真ん中で、フライス加工によって除去加工される。そのためには例えばディスクフライスが使用される。フライス加工によって除去加工された、例えば38.7mmの深さの溝は、例えば4mmの分割幅を有している。トラフ状の溝底部は、切欠き応力を最小にするために、ここでは2mmの半径を有している。孔(4)の、孔近傍の領域において、分割室溝は、精密加工ゾーン(36)における16.5mmの深さで4.3mmに広げられている。
分割室(37)がまったくまたは1~10mmしか進入していない取付けゾーン(13)は、例えば両側に少なくとも部分的に平らな端面を有しており、この端面を介して分割ハウジング(11)は、基体(1)の取付け面(3)に当付け可能である(図3および図2参照)。単に例として、分割ハウジング(11)は基体側のセンタリング(2)にも接触している。取付けゾーン(13)は、基体(1)における固定のために、例えば370mmの直径上に、例えば24の孔(45)を備えた孔群を有している。孔(45)は、対を成してまとめられており、それぞれの2つの孔(45)が、中心線(9)に関して、10°の角度を成している。これらの孔(45)は、座ぐり孔またはダブル座ぐり孔であってもよい。
例えば375mmの直径上に、M8ねじ山を備えた4つのねじ山付き貫通孔(46)が位置している(図1参照)。これらのねじ山付き貫通孔(46)は、それぞれ90°の角度で分配されて位置している。孔(45)の、互いに隣り合った少なくとも2つの孔対の間には、供給ねじ山付き孔(41)および閉鎖栓体ねじ山付き孔(52)が位置している。これらの孔(41,52)は、作動アセンブリ(10)の内部に、例えば異なる直径上に直径方向で互いに向かい合って位置している。これらの孔(41,52)は、取付けゾーン(13)の1つの端面(12)または端面(14)に、または異なる端面(12,14)に配置されている(図1、図2、および図3参照)。
図3に示すように、取付けゾーン(13)には少なくとも1つの供給ねじ山付き孔(41)が、作動アセンブリ(10)の前側(12)に位置している。ここで使用されるM10細目ねじは、図3によれば、単に例であるが、液圧アダプタ(56)を有している。代替的に、供給ねじ山付き孔(41)はその切断リング(49)および接触しているシールリングと共に、作動アセンブリ(10)の背側に位置していてもよい(図1参照)。切断リング(49)は、ここでは取付け面(3)と作動アセンブリ(10)の背面との間でのシール作用をサポートする。
供給ねじ山付き孔(41)(図3参照)は、半径方向の分配孔(42)内に開口している。外部に対してこの分配孔(42)は、緊締ブシュ(53)によって閉鎖されている。緊締ブシュ(53)の孔内には、圧縮球(54)がかしめ固定されており、この圧縮球(54)は、緊締ブシュ(53)を、個々の半径方向の分配孔(42)内に、油密または気密に持続的に固定している。半径方向の分配孔(42)は、例えば鉛直方向で軸線方向の分配孔(43)に衝突しており、軸線方向の分配孔(43)は、圧力室(37)に開口している。軸線方向の分配孔(43)は、取付け面(3)に向かって例えば圧縮球によって密に閉鎖されている。
分配孔(42,43)は、ここでは3mmの直径を有している。液圧アダプタ(56)を介して流入する作動油、例えばDIN51524、第2項による型式HLP46の油であって、40℃で46±2mm/sの粘性を有している油は、圧力室(37)内で迅速に分配される。
図2に示すように、取付けゾーン(13)にはさらに、少なくとも1つの閉鎖栓体ねじ山付き孔(52)が位置しており、この閉鎖栓体ねじ山付き孔(52)は、例えば圧力室(37)の充填時における空気抜き孔として働き、同様に半径方向の分配孔(42)に開口していて、この半径方向の分配孔(42)から軸線方向の分配孔(43)を介して圧力室(37)に接続されている。外部に対して、これらの分配孔は、供給路の分配孔と同様な形式で閉鎖されている。
取付けゾーン(13)に一体成形された両撓みプレート(15,16)は、弾性の撓みゾーン(21)である。分割室(37)の両側に配置された弾性変形可能な撓みプレート(15,16)は、その壁厚に関して、外側から中央の中心線(9)の方向で先細りになっている。撓みプレート(15,16)の壁厚は、本実施例では例えば9mmから7.35mmに減じられている。これによって撓みプレート(15,16)の形状剛性は、緊締ゾーン(22)の方向でほぼ連続的に低減する。ゾーン(13)とゾーン(21)との間の移行部は、例えば大きな半径で丸み付けされている。撓みゾーン(21)は、取付けゾーン(13)に対して後退させられており、これによって撓みゾーン(13)の変形が、基体(1)と取付けゾーン(13)との間に位置する取付け継ぎ目内にもたらされることはない。
撓みゾーン(21)の撓みプレート(15,16)は、それぞれの軸取付けアセンブリ(80)に向かって両緊締ゾーン(22)に移行しており、両緊締ゾーン(22)は、環状のグリッパジョー(23,24)である。グリッパジョー(23,24)は、同時にそれぞれの撓みプレート(15,16)の一部でもある。
それぞれの撓みプレート(15,16)は、撓みゾーン(21)と緊締ゾーン(22)との間に、環状の軸線方向溝(17,18)を有している。例えば方形の横断面を有している軸線方向溝(17,18)は、例えば1.1mmの幅で、例えば1.35mmの深さを有している。軸線方向溝底部の両縁部は、丸み付けされている。軸線方向溝(17,18)の、孔(4)に隣り合った溝壁は、本実施例では孔(4)から4.5mm離されている。個々の軸線方向溝(17,18)は、ディスクフライスによってそれぞれの撓みプレート(15,16)から除去加工される。そのためにディスクフライスは、孔(4)の内径よりも僅かに小さな外径を有している。さらにディスクフライスは、好ましくは単に3つの歯しか有しておらず、これらの歯は、それぞれ左右で1.4mmずつフライスディスクを越えて突出している。フライスディスク自体は、1.0mmの壁厚を有している。軸線方向溝(17,18)を形成するために、ディスクフライスの歯が、予め、撓みプレート(15,16)の間で圧力室(37)内に進入させられる。分割ハウジング(11)の回転時に、回転していないディスクフライスは、軸線方向溝(17)のフライス加工のために撓みプレート(15)の方向に送られる。これによってディスクフライスを、軸線方向溝(17)の完成後に逆方向で撓みプレート(16)内に進入させることができ、これによってそこで再び軸線方向溝(18)をフライス加工によって除去加工することができる。
図5に示すように、軸線方向溝(17,18)は挿通溝(19)を有している。この挿通溝(19)は、それぞれの撓みプレート(15,16)で単に一度だけ存在している。挿通溝(19)は、例えば30~60mmの曲率半径を有している。本実施例では曲率半径は40mmである。個々の挿通溝(19)は、接線方向で相応の軸線方向溝(17,18)に移行している。挿通溝(19)の横断面は、個々の軸線方向溝(17,18)の横断面に相当している。
軸線方向溝(17,18)内には、支持要素(60)として、弾性変形可能な金属製の支持ストリップ(61)が挿入されており、この支持ストリップ(61)は、例えば冷間圧延されたばね帯鋼Ck101から、または自然硬質のばね鋼38Si6から製造されている。支持ストリップ(61)は、1mmの遊びを差し引いて個々の軸線方向溝(17,18)の平均長さに相当する長さを有している。例えば1mmの壁厚では、支持ストリップ(61)は、例えば6.9mmの幅を有している。図1、図2および図4によれば、支持ストリップ(61)は方形の横断面を有している。すべて4つの縁部は、面取りされているかまたは丸み付けされている。支持ストリップ(61)は、半径方向および軸線方向で、変形されていない分割ハウジング(11)では、軸線方向溝(17,18)内にそれぞれ0.1mmの遊びを有している。
図4に示すように、分割ハウジング(11)の孔(4)に隣り合った溝壁(27)は、複数回曲げられた室面である。長手延在方向に対して横方向での支持ストリップ(61)の撓み時に、軸線方向溝(17,18)における縁部保持体のない載置を可能にするために、溝壁(27)は、接触ゾーンに円筒面の代わりに、図4に破線で示す曲率を備えた円環の部分面(28)を有している。円環の小さな横断面は、例えば1.4mmの直径を有している。軸線方向溝(17,18)の溝底部に向かって、溝壁(27)は、接線方向で、円錐台周面形状の面を備えた円環部分面(28)に続いて、支持ストリップ(61)の下側から離れている。
支持ストリップ(61)と溝壁(27)との間の接触箇所の中心は、制動ディスク(81,101,121)の緊締固定時に、例えば5.4mm互いに離れて位置している。
支持ストリップ(61)(図6参照)はその端部の領域にそれぞれ1つの引張り孔(62)を有しており、この引張り孔(62)の直径は、例えば2.5mmである。個々の引張り孔(62)の中心線は、端部からそれぞれ例えば4mm離れている。少なくとも1つの引張り孔(62)を介して、支持ストリップ(61)は、通常、埋め込まれた状態でかつ先行するシールリングの挿入後に挿通溝(19)を介して軸線方向溝(17,18)内に、例えばポンチを用いて挿通される。取外しのためには、支持ストリップ(61)は同様にポンチを用いて、挿通溝(19)を介して分割ハウジング(11)から除去することができる。
挿通工程を容易にするために、支持ストリップ(61)は、前後に15°面取り部(65)を有しており、この15°面取り部(65)は、支持ストリップ長さの2mmにわたって延在している。すべての前縁部は、面取りされているかまたは丸み付けされている。
それぞれのグリッパジョー(23,24)は、軸線方向溝(17)と孔(4)との間に平らな摩擦面(31,32)を有している。中心平面(7)に対して平行に方向付けられた摩擦面(31,32)は、本実施例では、113.8mmの平均半径を有している。緊締ゾーン(22)において、摩擦面(31)の最大幅は例えば3.6mmである。
場合によって摩擦面(31,32)は、円錐台周面形状の面として形成されていてもよく、これによって制動ディスク(81,101,121)の緊締時に、摩擦面(31,32)は全面にわたって平らに、それぞれの制動ディスクに接触する。
制動および/または緊締装置の組立て後に、作動アセンブリ(10)のグリッパジョーは、制動および/または緊締装置の緊締時に、相応の軸取付けアセンブリ(80,100,120)のそれぞれの制動ディスク(81,101,121)に接触している(図2参照)。両グリッパジョー(23,24)の摩擦面(31,32)は、内方に向けられた面法線(33)を有している。これらの面法線(33)は、中心平面(7)の方向を指している。
さらに取付け面(3)に対して平行に方向付けられた平らな摩擦面(31,32)の代わりに、摩擦面は、円錐台周面の形状、または円環の部分領域の形状を有していてもよい。
半径方向で中心線(9)に向かって、分割室もしくは圧力室(37)は、ダブルリップシール部材(50)によって閉鎖される。例えば57のショアD硬度を有するポリウレタンから製造されたダブルリップシール部材(50)は、半径方向外側に向かって方向付けられた2つのシールリップ(51)を有しており、両シールリップ(51)はそれぞれ、圧力室(37)の側壁に、固有弾性に基づいてかつ/または追加的に圧力室(37)内に存在している内圧によって当て付けられる。ダブルリップシール部材(50)の孔壁(57)は、支持ストリップ(61)の平滑な半径方向の外壁に載置されている。図4によれば、ダブルリップシール部材(50)は、孔壁(57)の上、約1mmのところで両側に支持ウェブ(58)を有しており、この支持ウェブ(58)を介してダブルリップシール部材(50)は、圧力室(37)内における座着を改善するために、追加的に分割室(37)の内壁に接触している。
図2、図3、図7~図9には、軸取付けアセンブリ(80,100,120)として、3つの異なる構造の制動ディスク(81,101,121)が示してあり、これらの制動ディスク(81,101,121)はそれぞれ、これらの制動ディスクを支持する軸(130)に固定されている。そのために軸(130)は、平らな鍔面(132)を備えた軸鍔(131)を有している。軸(130)はそこで、直径を例えば262mmから例えば237mmに減じている。軸(130)は、鍔面(132)の下に、例えば238mmの直径を有する、例えば4.5mm幅のセンタリング段部(133)を有している。軸鍔(131)は、24の等距離に分配されたM6ねじ山付き孔(134)を有しており、これらのM6ねじ山付き孔(134)は、例えば249mmの直径上に位置している。
図7~図9には、3つの異なる制動ディスク(81,101,121)が示してある。これらの制動ディスク(81,101,121)の部分はここでは、互いに取付け状態に位置決めされているように配置されている。それぞれの制動ディスクは、少なくとも包絡容積として、例えば4.7mmの壁厚、円筒周壁状の内壁、および円筒周壁状の外壁を備えた平らなディスクを有している。内壁は、センタリング孔(88)を形成している。制動ディスク(81,101,121)の大きな平面は、精密加工されている。この平面の外側部分(図9参照)は、制動ディスクの連結領域(90)である。この連結領域(90)は、制動ディスク側の両摩擦面(91,92)に分割されている。摩擦面(91,92)は、外方に向けられた面法線(93)(図4参照)を有している。この面法線(93)の方向とは逆向きに、制動および/または緊締装置の緊締方向が方向付けられている。制動ディスクの平面の内側部分は、それぞれの制動ディスク(81,101,121)のフランジ領域(96)である。両領域は、図9に補助的に示した一点鎖線の補助線(98)によって隔てられる。
分割ハウジング(11)の摩擦面(91,92)または摩擦面(31,32)は、表面構造を有していてもよい。例えばこれらの表面構造は、サンドジェットによってまたはダイヤモンド被覆層またはサファイア被覆層によって形成されている。このような被覆層は、例えば0.038mmの層厚を有している。被覆層ベース材料の平均粒サイズは、この層厚では30μmである。
個々の制動ディスクもしくはその包絡容積は、軸(130)における固定のために、例えば6.4mmの直径を備えた24の孔(87)を有している。
制動ディスク(81)は、等しい形状の3つの円形リング部材(82~84)から成っている。中心角は、例えば118.08°である。したがって本実施例では、3つの半径方向間隙(85)は、それぞれ4mmの間隙幅を有している。この変化形態では、半径方向間隙(85)は、制動ディスク円形リング部材(82~84)を孔(4)から相前後して分割ハウジング(11)内に挿入できるようにするために必要である。
制動ディスク(101)もまた、3つの制動ディスク部材(102~104)から成っている。2つの部材(103,104)は、合同である。両部材は、半径方向間隙(105)によって隔てられており、この半径方向間隙(105)の間隙幅は、例えば0.0~0.5mmである。間隙幅は、制動ディスク(101)を3つの部材(102~104)に切断するための放電加工ワイヤのワイヤ太さによって設定される。理論的には、部材(102~104)が個々に製造される限りは、間隙幅は0mmであってもよい。
両制動ディスク部材(102~104)の外壁(108)は、例えば132.1°の角度を成している。制動ディスク部材(103,104)では、それぞれ第1の端面はほぼ半径方向面(111)であり、すなわち端面(111)は、中心線(9)も位置している平面に位置している。それぞれ他方の第2の端面は、第1の端面(111)に対して平行に方向付けられている平行面(112)である。
制動ディスク部材(103,104)の平行面(112)の間には、図8では中心部分として制動ディスク部材(102)が挿入されている。この制動ディスク部材(102)も同様に、互いに平行に方向付けられた端面を有しているが、しかしながらここでは両端面は等しい面内容を有している。中心部分(102)の端面と、それぞれ隣り合った側方部分(103,104)の個々の端面(112)との間には、それぞれ1つの傾斜間隙(106,107)が位置している。この制動ディスク(101)では、まず側方部分(103,104)が、分割ハウジング(11)の摩擦面(31,32)の間に挿入され、これによってほぼ継ぎ目なしに、中心部分(102)を存在している間隙内に挿入することができる。
制動ディスク(121)は、図9によれば一体に形成されている。この制動ディスク(121)は、開いたリングを形成しており、このリングの分離箇所(125)は、2回屈曲された間隙(122~124)から成っており、これによって制動ディスク(121)は、一方の端面領域に外側の突出部(126)を、他方の端面領域に内側の突出部(127)を形成している。両突出部(126,127)は、周方向で0.1mmよりも大きく互いに重なっている。間隙は、内側の半径方向部分間隙(122)、中央の周方向部分間隙(124)、および外側の半径方向部分間隙(123)を含んでいる。半径方向部分間隙(122,123)は、端面領域に隣り合っており、端面領域はそれぞれ、中心線(9)の位置している平面に位置している。内側の半径方向部分間隙(122)の最小の間隙幅は、周方向で少なくとも
RS=6/5・π・(dBa-dGi) (mm)
である。
内側の半径方向部分間隙(122)の最小の間隙幅は、本実施例では10.4mmである。中央の周方向部分間隙は、例えば0.75mmの幅を有している。制動ディスク(121)の組付けのために、制動ディスク(121)の周囲は、分割ハウジング(11)内への挿入前に、弾性変形させられて、その外壁(108)が孔(4)を通過するような大きさに減じられる。
弾性変形させられた状態で、突出部(126,127)は、互いに並んで位置している。半径方向部分間隙(122,123)は、数マイクロメートルに減じられている。分割ハウジング(11)内における制動ディスク(121)の弾発拡大後に、制動ディスク(121)は再び図9に示した形状になる。
制動ディスク(121)の分離箇所(125)に起因して、軸(130)に作用するアンバランスが発生する。このアンバランスを補償するために(図10参照)、分離箇所(125)の領域には、円形リング部材状の補償質量体(129)が配置される。この補償質量体(129)は、内側の半径方向部分間隙(122)を覆っている。補償質量体(129)の固定は、ねじ(99)を介して行われる。
組み付けられた個々の制動ディスク(81,101,121)は、一方ではそのセンタリング孔(88)が軸(130)のセンタリング段部(133)に載置されている。組み付けられた個々の制動ディスク(81,101,121)は、他方で鍔面(132)に接触している。例えば20本のねじ(99)が、制動ディスク(81,101,121)を軸鍔(131)に回動不能に固定している。
この制動および/または緊締装置は、選択された軸取付けアセンブリ(80,100,120)と組み合わせられて発送される。このとき、それぞれの軸取付けアセンブリ(80,100,120)は、作動アセンブリ(10)内に同軸に位置している。装置を収容する機械内における組付けのために、軸取付けアセンブリ(80,100,120)は、軸(130)に被せ嵌められ、そこで直接、基体(1)の取付け面(3)に不動に、通常は解離可能に固定される。最後に固定ねじが、基体側の相応の孔内に挿入され、そこで螺合させられる。
圧力室(37)内に作動油作動圧が存在していない場合には、軸(130)は、基体(1)に対して不動に緊締されている。圧力室(37)は、取るに足らない油圧しか有していない。それというのは、油供給路は、図示されていない弁を介して油タンクに放圧されているからである。撓みプレート(15,16)は、予荷重が加えられて、そのグリッパジョー(23,24)を介して制動ディスク(81,101,121)に接触している(図2参照)。予荷重は、予め膨出された撓みプレート(15,16)のばね定数によって生じる。ばね定数の高さは、リングディスク側の材料選択と撓みゾーン(21)の幾何学形状の関数である。生じる制動モーメントもしくは保持モーメントは、本実施例では3000±200Nmである。
撓みプレート(15,16)は、制動ディスク(81,101,121)がグリッパジョー(23,24)の間に位置していない場合にしか、完全に弛緩された状態にない。このような場合には本実施例では、圧力室(37)は、一定の間隙幅を備えた分割室である。
制動および/または緊締装置を解離するためには、例えば液圧アダプタ(56)(図3参照)を介して、圧力室(37)内における油圧が例えば100~150・10Paに高められる。液圧アダプタ(56)から圧力上昇は、分配孔(42,43)を介して圧力室(37)内に伝播する。撓みプレート(15,16)は、弾性の撓みゾーン(21)(図3参照)において膨出する。このとき、それぞれの緊締ゾーン(22)は、位置固定のままの取付けゾーン(13)に対して、実質的に軸線方向で外方に向かって移動する。グリッパジョー(23,24)は、矢印(47)の方向で制動ディスク(81,101,121)から持ち上がる。作動アセンブリ側の摩擦面(31,32)は、軸取付けアセンブリ側の摩擦面(91,92)から離れ、これによって軸(130)と基体(1)との間にもはや接触部は存在しない。摩擦面(91)に対する摩擦面(31)および摩擦面(92)に対する摩擦面(32)の摩擦面毎の空隙は、つまり以前に互いに接触していた摩擦面の間の間隔は、いまや0.3~0.5mmである。装置は、500万~1000万までの開閉サイクルに合わせて設計されている。
1 基体
2 センタリング、外部センタリング
3 (1)の取付け面
4 孔、(10)の中央
7 中心平面
8 仮想の軸線、鉛直、(7)に位置している
9 装置の中心線、中心
10 作動アセンブリ
11 分割ハウジング、部分的に膨出可能
12 前側、端面
13 取付けゾーン
14 外壁、端壁、端面
15 撓みプレート、外側
16 撓みプレート、内側
17 (15)における軸線方向溝
18 (16)における軸線方向溝
19 挿通溝
21 撓みゾーン、膨出可能、弾性的
22 緊締ゾーン
23 グリッパジョー、一体成形された、右側
24 グリッパジョー、一体成形された、左側
27 溝壁
28 円環部分面
31,32 摩擦面
33 (31,32)の面法線
36 精密加工ゾーン
37 圧力室;分割室;溝
41 供給ねじ山付き孔
42 分配孔、半径方向
43 分配孔、軸線方向
45 孔、固定孔
46 ねじ山付き貫通孔
47 矢印、運動方向
48 作動油供給路
48 切断リング
50 ダブルリップシール部材、シールリング
51 シールリップ
52 閉鎖栓体ねじ山付き孔
53 緊締ブシュ
54 圧縮球
55 閉鎖栓体
56 液圧アダプタ
57 (50)の孔壁
58 支持ウェブ
60 支持要素
61 支持ストリップ
62 引張り孔、横方向孔
65 15°面取り部
80 軸取付けアセンブリ、半径方向の分割
81 制動ディスク、3つの部分から成る、半径方向に分割された;リング
82~84 制動ディスク円形リング部材、分割部材
85 半径方向間隙
86 組付け継ぎ目
87 孔
88 センタリング孔
90 連結領域
91,92 摩擦面
93 (91,92)の面法線
96 フランジ領域
98 補助線
99 ねじ
100 軸取付けアセンブリ、混合された分割部
101 制動ディスク、3つの部分から成る、混合されて分割された;リング
102 中心部分、制動ディスク部材、分割部材
103,104 側方部分、制動ディスク部材、分割部材
105 半径方向間隙
106,107 傾斜間隙
108 外壁、円筒周壁状
111 端面、第1;半径方向面
112 端面、第2;平行面
120 軸取付けアセンブリ、単一スリットを有する
121 制動ディスク、段状スリットを有する;リング
122 半径方向部分間隙、内側
123 半径方向部分間隙、外側
124 周方向部分間隙、中央
125 分離箇所
126 突出部、外側
127 突出部、内側
129 補償質量体
130 軸
131 軸鍔
132 鍔面、平ら
133 センタリング段部
134 M6ねじ山付き孔
RS 平均的な半径方向部分分割幅
Ba 制動ディスク(121)の外径
Gi 分割ハウジング(11)の孔直径(4)

Claims (9)

  1. 基体(1)に対して案内された軸(130)用の制動および/または緊締装置であって、
    作動アセンブリ(10)と軸取付けアセンブリ(80,100,120)とを備え、
    - 前記作動アセンブリ(10)は、リング状もしくは管状の分割ハウジング(11)を有し、該分割ハウジング(11)は、取付けゾーン(13)と、部分的に弾性的に膨出可能な撓みゾーン(21)とを有し、該撓みゾーン(21)は、圧力室(37)を介して間隔を置いて配置された2つの撓みプレート(15,16)を備え、
    - 前記撓みプレート(15,16)は、互いに向かい合っている2つの緊締ゾーン(22)にそれぞれ、摩擦面(31,32)を備えるグリッパジョー(23,24)を有し、前記摩擦面(31,32)の面法線(33)は、内方に向けられており、
    - 各々の撓みプレート(15,16)は、少なくとも1つの支持要素(60)を支持するために、前記圧力室(37)から軸線方向溝(17,18)を有し、
    - 前記撓みプレート(15,16)と前記少なくとも1つの支持要素(60)との間に、シールされた圧力室(37)が位置しており、該圧力室(37)に、前記摩擦面(31,32)を互いに離反方向に弾性的に押圧するために、圧力媒体が充填可能であり、
    - 前記軸取付けアセンブリ(80,100,120)は、制動ディスク(81,101,121)として、スリットを有するまたは複数部分に分割されたリングを有し、
    - 前記軸取付けアセンブリ(80,100,120)は、連結領域(90)を有し、該連結領域(90)は、互いに間隔を置いて配置された2つの摩擦面(91,92)を有し、該摩擦面(91,92)の面法線(93)は、外方に向けられており、
    - 前記軸取付けアセンブリ(80,100,120)は、フランジ領域(96)を有し、該フランジ領域(96)を介して前記軸取付けアセンブリ(80,100,120)は、前記軸(130)に直接配置されているかまたはテンション機構を介して間接的に配置されており、
    - 前記圧力室(37)の放圧時に、前記作動アセンブリ(10)の前記摩擦面(31,32)は、緊締力および/または制動力の提供のもと、前記軸取付けアセンブリ(80,100,120)の前記摩擦面(91,92)に当て付けられている、
    制動および/または緊締装置。
  2. 前記撓みプレート(15,16)の前記軸線方向溝(17,18)は、前記摩擦面(31,32)と前記圧力室(37)の底部との間の領域に配置されていることを特徴とする、請求項1記載の制動および/または緊締装置。
  3. 前記支持要素(60)は、弾性変形可能な金属製の支持ストリップ(61)であり、該支持ストリップ(61)の長さは、個々の前記軸線方向溝(17,18)の平均長さに相当していることを特徴とする、請求項1記載の制動および/または緊締装置。
  4. 前記支持ストリップ(61)は、少なくとも一方の端部の領域に横方向孔(62)を有することを特徴とする、請求項3記載の制動および/または緊締装置。
  5. 前記個々の軸線方向溝(17,18)は、該軸線方向溝(17,18)に開口する挿通溝(19)を有することを特徴とする、請求項3記載の制動および/または緊締装置。
  6. 個々の前記制動ディスク(81,101,121)または個々の前記制動ディスク(81,101,121)の分割部材(82~84;102~104)は、両側において平らであることを特徴とする、請求項1記載の制動および/または緊締装置。
  7. 前記制動ディスク(81)は、少なくとも3つの等しい大きさの制動ディスク円形リング部材(82~84)から成っており、該制動ディスク円形リング部材(82~84)同士の間に位置する取付け継ぎ目(86)は、少なくとも4mmの間隙幅を有することを特徴とする、請求項1記載の制動および/または緊締装置。
  8. 前記制動ディスク(101)は、それぞれ等しい質量を有する少なくとも3つの制動ディスク部材(102~104)から成っており、装置中心線(9)と、互いに隣り合った2つの質量重心との間の最短の結合線は、それぞれ等しい角度を成していることを特徴とする、請求項1記載の制動および/または緊締装置。
  9. 前記制動ディスク(121)は、段付けされた分離箇所(125)を有し、該分離箇所(125)の半径方向部分間隙(122)は、周方向で少なくともRS=6/5・π・(dBa-dGi) (mm)の幅を有し、RSは平均的な半径方向部分分割幅であり、d Ba は制動ディスク(121)の外径であり、d Gi は分割ハウジング(11)の孔直径であることを特徴とする、請求項1記載の制動および/または緊締装置。
JP2021532081A 2018-12-06 2019-12-04 作動アセンブリと軸取付けアセンブリivとを備えた制動および/または緊締装置 Active JP7459102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018009513.5A DE102018009513B4 (de) 2018-12-06 2018-12-06 Brems- und/oder Klemmvorrichtung mit einer Betätigungs- und einer Wellenanbindungsbaugruppe IV
DE102018009513.5 2018-12-06
PCT/DE2019/000313 WO2020114535A1 (de) 2018-12-06 2019-12-04 Brems- und/oder klemmvorrichtung mit einer betätigungs- und einer wellenanbindungsbaugruppe iv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022511522A JP2022511522A (ja) 2022-01-31
JP7459102B2 true JP7459102B2 (ja) 2024-04-01

Family

ID=69528519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532081A Active JP7459102B2 (ja) 2018-12-06 2019-12-04 作動アセンブリと軸取付けアセンブリivとを備えた制動および/または緊締装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12025193B2 (ja)
EP (1) EP3891411B1 (ja)
JP (1) JP7459102B2 (ja)
KR (1) KR20210131304A (ja)
CN (1) CN113167343B (ja)
DE (1) DE102018009513B4 (ja)
WO (1) WO2020114535A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017194040A1 (de) 2016-05-09 2017-11-16 Martin Zimmer Brems- und/oder klemmvorrichtung mit einer betätigungs- und einer wellenanbindungsbaugruppe
WO2018028731A1 (de) 2016-08-09 2018-02-15 Martin Zimmer Brems- und/oder klemmvorrichtung mit einer betätigungs- und einer wellenanbindungsbaugruppe ii

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE97843C (ja)
YU32647B (en) * 1968-10-19 1975-04-30 Zamet Lamelasta frikciona spojnica
DE2106009A1 (ja) * 1971-02-09 1972-08-24 Brunner G
DD97843A1 (ja) * 1972-07-07 1973-05-21
DE2510640A1 (de) * 1975-03-12 1976-09-23 Knorr Bremse Gmbh Bremsscheibe fuer scheibenbremsen von schienenfahrzeugen
US4335808A (en) * 1980-06-04 1982-06-22 Loffland Brothers Company Multiple biscuit clutch or brake
DE3046156C2 (de) 1980-12-06 1983-01-13 Kuka Schweissanlagen + Roboter Gmbh, 8900 Augsburg Betätigungsvorrichtung für Scheibenbremsen
DE4031335A1 (de) 1990-10-04 1992-04-09 Knorr Bremse Ag Scheibenbremse, insbesondere lamellenscheibenbremse fuer schienenfahrzeuge
EP0699845B1 (de) 1994-08-26 1997-12-03 Vereinigte Schmiedewerke Gmbh Bremsscheibenanordnung
GB2382634B (en) 1998-10-15 2003-07-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Slave cylinder
JP4439241B2 (ja) 2003-11-11 2010-03-24 中村留精密工業株式会社 旋盤の主軸ブレーキ装置
RU2270722C1 (ru) 2005-06-14 2006-02-27 Открытое Акционерное Общество "Канский Машиностроительный завод "Сегмент" Размалывающая гарнитура дисковой мельницы
DE102007013401A1 (de) 2007-03-20 2008-09-25 Rex Industrie-Produkte Graf Von Rex Gmbh Bremsscheibe, insbesondere für Magnetbremsen
DE102017004403B4 (de) 2017-05-09 2018-11-22 Günther Zimmer Brems- und/oder Klemmvorrichtung mit einer Betätigungs- und einer Wellenanbindungsbaugruppe III

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017194040A1 (de) 2016-05-09 2017-11-16 Martin Zimmer Brems- und/oder klemmvorrichtung mit einer betätigungs- und einer wellenanbindungsbaugruppe
WO2018028731A1 (de) 2016-08-09 2018-02-15 Martin Zimmer Brems- und/oder klemmvorrichtung mit einer betätigungs- und einer wellenanbindungsbaugruppe ii

Also Published As

Publication number Publication date
CN113167343B (zh) 2023-05-12
EP3891411A1 (de) 2021-10-13
CN113167343A (zh) 2021-07-23
DE102018009513B4 (de) 2020-09-10
DE102018009513A1 (de) 2020-06-10
US12025193B2 (en) 2024-07-02
KR20210131304A (ko) 2021-11-02
EP3891411B1 (de) 2023-09-20
US20220049746A1 (en) 2022-02-17
JP2022511522A (ja) 2022-01-31
WO2020114535A1 (de) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102440723B1 (ko) 작동 어셈블리 및 샤프트 커플링 어셈블리 ⅱ를 갖는 브레이킹 및/또는 클램핑 장치
KR102184028B1 (ko) 디스크 브레이크 패드 장착 및 유지 시스템 및 방법
US3241843A (en) Combined ring and frusto-conical member seal assembly
US4121845A (en) Boot for slidably guided member
US3633872A (en) Butterfly valve
JP5021941B2 (ja) リップ付き弁座を備える弁
CN109689395B (zh) 多件式的、弹性的轨道轮
PL82878B1 (ja)
JP7459102B2 (ja) 作動アセンブリと軸取付けアセンブリivとを備えた制動および/または緊締装置
AU2017203103B2 (en) Biased Plunger Arrangement for a Brake Pad Retention System
JP6162342B2 (ja) 接続システム
US3768881A (en) Wheel bearing seal
US5303687A (en) Blade mount for an inner diameter saw blade
US3452939A (en) Rough cast segmental fillings for pulp refiners
US4667988A (en) Clamping element
JP3342409B2 (ja) 偏心弁
US4559986A (en) Barking drum with at least one bearing ring
US20100289224A1 (en) Mechanism for adjusting the circumference of scraper cups or discs
KR20170126744A (ko) 버터플라이 밸브의 시트구조
US3554336A (en) Automatic brake adjuster
JPS607803Y2 (ja) 反撥式破砕機のロ−タ−
US4738338A (en) Brake anti-squeal apparatus
KR20210024143A (ko) 원형 공구용 트루잉 장치
JPS62233507A (ja) 保持装置
GB2082273A (en) Brake assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7459102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150