JP7457734B2 - 表示画面及び表示装置 - Google Patents

表示画面及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7457734B2
JP7457734B2 JP2021573923A JP2021573923A JP7457734B2 JP 7457734 B2 JP7457734 B2 JP 7457734B2 JP 2021573923 A JP2021573923 A JP 2021573923A JP 2021573923 A JP2021573923 A JP 2021573923A JP 7457734 B2 JP7457734 B2 JP 7457734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
composite part
layer
support member
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021573923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023538156A (ja
Inventor
文 ▲韓▼
子康 ▲馮▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Original Assignee
Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd filed Critical Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Publication of JP2023538156A publication Critical patent/JP2023538156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7457734B2 publication Critical patent/JP7457734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/301Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • H04M1/0268Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly including a flexible display panel
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は表示技術分野に関し、特に表示パネル製造の技術分野に関し、具体的に表示画面及び表示装置に関する。
従来の画面と比較してフレキシブル画面は、湾曲可能、折り畳み可能という特性を有し、折り曲げ画面はフレキシブル画面の湾曲可能という特性に基づいて、表示画面の収縮、引張りにより画面の拡大、縮小を実現するための一つのフレキシブル画面である。
ここで、折り曲げ画面の最外層は一般的に高分子材料で作製されて、湾曲特性が実現され、折り曲げ画面の最外層の硬度が比較的低く、耐摩耗性が比較的悪く、落錘衝撃性能が比較的悪く、折り曲げ画面の損傷防止能力が低下することを引き起こす。
以上のように、画面の損傷防止能力を向上させることができる表示画面及び表示装置を提供する必要がある。
本発明の目的は表示画面及び表示装置を提供することで、従来技術において、表示画面の最外層の硬度が比較的低く、耐摩耗性が比較的悪く、落錘衝撃性能が比較的悪く、画面の損傷防止能力が比較的低いことを引き起こすという問題を解決することである。
本発明の実施例は表示画面を提供しており、前記表示画面は湾曲領域を含み、前記表示画面は、
表示層と、カバープレート層と、を含み、
前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は前記湾曲領域中に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填され、
前記表示層はアレイ基板層を含み、前記アレイ基板層は複数の膜層を含み、前記アレイ基板層における少なくとも1つの前記膜層の前記湾曲領域中に位置する部分中に複数の第1孔が設けられる。
一実施例では、前記複合部は主複合部と、前記主複合部の両側に位置する第1副複合部及び第2副複合部とを含み、前記主複合部における複数の前記孔の体積比は前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における複数の前記孔の体積比よりも大きい。
一実施例では、前記主複合部における前記孔の体積は前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者のうちのいずれか一方における前記孔の体積よりも大きい。
一実施例では、前記主複合部における隣接する2つの前記孔の間隔は、前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における隣接する2つの前記孔の間隔よりも小さい。
一実施例では、前記複数の孔は複数の孔グループとして配列されており、各前記孔グループは複数の前記孔を含み、
複数の前記孔グループは第1方向に沿って配列されており、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は第2方向に沿って交互に配置されており、前記第1方向は前記主複合部が前記第2副複合部に向く方向であり、前記第1方向は前記第2方向と垂直である。
一実施例では、前記主複合部における、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は前記第2方向において重なっている部分を有する。
本発明の実施例は表示画面を提供しており、前記表示画面は湾曲領域を含み、前記表示画面は、
表示層と、カバープレート層と、を含み、
前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は前記湾曲領域中に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填される。
一実施例では、前記複合部は主複合部と、前記主複合部の両側に位置する第1副複合部及び第2副複合部とを含み、前記主複合部における複数の前記孔の体積比は前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における複数の前記孔の体積比よりも大きい。
一実施例では、前記主複合部における前記孔の体積は前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者のうちのいずれか一方における前記孔の体積よりも大きい。
一実施例では、前記主複合部における隣接する2つの前記孔の間隔は、前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における隣接する2つの前記孔の間隔よりも小さい。
一実施例では、前記複数の孔は複数の孔グループとして配列されており、各前記孔グループは複数の前記孔を含み、
複数の前記孔グループは第1方向に沿って配列されており、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は第2方向に沿って交互に配置されており、前記第1方向は前記主複合部が前記第2副複合部に向く方向であり、前記第1方向は前記第2方向と垂直である。
一実施例では、前記主複合部における、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は前記第2方向において重なっている部分を有する。
一実施例では、前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者における隣接する2つの前記孔グループにおける複数の前記孔は前記第2方向において重なっている部分を有し、前記第2方向において、前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者における前記重なっている部分のサイズは前記主複合部における前記重なっている部分のサイズよりも小さい。
一実施例では、前記第1方向において、前記第1副複合部における隣接する2つの前記孔の間は第1隙間を有し、複数の前記第1隙間は前記第1方向において減少傾向を呈する。
一実施例では、前記第1方向において、前記第2副複合部における隣接する2つの前記孔の間は第2隙間を有し、複数の前記第2隙間は前記第1方向において増大傾向を呈する。
一実施例では、前記孔の前記表示層上での投影は軸対称図形を呈し、且つ前記投影における対向する2つの端部はいずれも半楕円形を呈し、2つの前記半楕円形の長軸の延長線はいずれも前記投影の対称軸と垂直である。
一実施例では、少なくとも1つの前記孔は、前記複合部の前記表示層に近い一側から、前記表示層から離れる一側へ延伸し、且つ前記孔は前記複合部を貫通していない。
一実施例では、前記孔内に充填される材料は樹脂又は硬化接着剤を含む。
本発明の実施例は表示装置を提供しており、前記表示装置は表示画面を含み、前記表示画面は、
表示層と、カバープレート層と、を含み、
前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は前記湾曲領域内に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填され、
前記表示装置はさらに、支持部材と、伝動機構と、巻き軸と、を含み、
前記表示画面が前記支持部材上に敷設され、前記支持部材は第1支持部材と第2支持部材とを含み、前記第1支持部材と前記第2支持部材とは相対摺動可能に設置されており、前記第1支持部材は前記湾曲領域と対応し、
前記伝動機構は前記第1支持部材に接続され、前記カバープレート層の第1端は前記第2支持部材の前記第1支持部材から離れる一端に接続されており、前記カバープレート層の第2端は前記伝動機構に接続され、
前記巻き軸は前記第1支持部材の前記第2支持部材から離れる一端に位置し、
前記第2支持部材と前記第1支持部材とが相対摺動するときに、前記カバープレート層は前記第2支持部材及び前記伝動機構の作用下で、前記表示画面を前記支持部材において相対運動させ、前記巻き軸は前記表示画面が前記支持部材において相対運動することを補助することに用いられ、
前記表示層は事前湾曲部を含み、前記事前湾曲部は前記巻き軸をバイパスし且つ前記第1支持部材の前記カバープレート層から離れる一側に延伸し、又は前記事前湾曲部は前記表示画面によって前記支持部材において相対運動した後に前記第1支持部材の前記カバープレート層から離れる一端に位置する。
一実施例では、前記表示層は偏光層を含み、前記偏光層の両端はそれぞれ前記カバープレート層の両端に接続されており、
前記第2支持部材と前記第1支持部材とが相対摺動するときに、前記カバープレート層及び前記偏光層は前記第2支持部材及び前記伝動機構の作用下で、前記表示画面を前記支持部材において相対運動させる。
本発明の実施例により提供された表示画面及び表示装置について、前記表示画面は湾曲領域を含み、前記表示画面は、表示層と、カバープレート層と、を含み、前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は前記湾曲領域中に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填される。本手段は前記カバープレート層の前記湾曲領域中に位置する部分に複数の孔を開口し、且つ前記孔内に弾性係数が比較的小さい材料を充填することにより、前記カバープレート層の湾曲領域中に位置する部分の硬度及び弾性を両立させ、該部分の硬度が比較的低く、耐摩耗性が比較的悪く、落錘衝撃性能が比較的悪いことを回避し、表示画面の損傷防止能力を向上させる。
以下、図面と併せて、本願の具体的な実施形態を詳細に記述することにより、本願の技術的手段及び他の有益な効果を明らかにする。
本発明により提供された1つの表示画面の断面模式図である。 本発明により提供された複合部の上面模式図である。 本発明により提供された複合部の一部の孔の上面模式図である。 本発明により提供された孔の投影した端部の拡大後の模式図である。 本発明により提供された別の表示画面の断面模式図である。 本発明により提供された表示装置の第1状態下での断面模式図である。 本発明により提供された表示装置の爆発模式図である。 本発明により提供された表示装置の第2状態下での断面模式図である。
以下、本発明の実施例における図面と併せて、本発明の実施例における技術的手段を明確で、完全に記述する。明らかなように、記述される実施例は単に本発明の一部の実施例に過ぎず、全部の実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な努力をしない前提下で、獲得したすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。本文中に言及される「実施例」は、実施例と併せて記述された特定の特徴、構造又は特性が本発明の少なくとも1つの実施例中に含まれてもよいことを意味する。明細書における各位置に該句が出現することは必ずしもいずれも同じ実施例を指すわけではなく、他の実施例と相互に排他的な独立した又は候補となる実施例でもない。当業者は、本文に記述された実施例が他の実施例と併せることができることを明白で暗黙的に理解することができる。また、さらに説明する必要がある点として、図面により提供されたのは単に本発明に比較的緊密に関係がある構造に過ぎず、発明にほとんど関係がないいくつかの細部を省略する。その目的は図面を簡略化し、発明点を一目瞭然にすることであり、実際の装置は図面とまったく同じであることを意味するものではなく、実際の装置についての制限ではない。
本発明は表示画面を提供しており、上記表示画面は以下の実施例及び以下の実施例の組み合わせを含むがそれらに制限されない。
一実施例では、図1に示すように、上記表示画面100は湾曲領域01を含み、上記表示画面は、表示層10と、カバープレート層20と、を含み、上記カバープレート層20は上記表示層10上に位置し、上記カバープレート層20は上記湾曲領域01中に位置する複合部201を含む。図2に示すように、上記複合部201中には複数の孔202が設けられ、上記孔202内には弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料が充填される。
ここで、上記表示画面100はクラウド折り曲げ表示装置又は他のフレキシブル表示装置に適用できる。具体的には、上記表示画面100がクラウド折り曲げ表示装置に適用されるときに、上記湾曲領域01は、上記表示画面100における、折り曲げ運動によって上記クラウド折り曲げ表示装置の正面又は裏面に位置できる部分として理解できる。すなわち上記湾曲領域01は長い時間に折り曲げ運動を行う必要がある。したがって、上記湾曲領域01は比較的高い柔軟性及び比較的大きな弾性を有する必要がある。
理解できるように、図1に示すように、上記カバープレート層20は上記表示層10上に位置する。さらに、上記カバープレート層20は上記表示層10を超えてクラウド折り曲げ表示装置の他の部材と接続することができる。具体的には、上記表示層10はクラウド折り曲げ表示装置の他の部材と上記カバープレート層20との間に位置することができ、クラウド折り曲げ表示装置の他の部材は上記カバープレート層20が折り曲げ運動を行うように動かす。それにより上記表示層10が折り曲げ運動を行うように動かす。したがって、上記複合部201も長い時間に折り曲げ運動を行う必要がある。したがって、上記複合部201は比較的高い柔軟性及び比較的大きな弾性を有する必要がある。注意する必要がある点として、本実施例では、上記複合部201中に複数の上記孔202が開口され、且つ上記孔202内に弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料が充填される。このように、上記複合部201の比較的高い柔軟性及び比較的大きな弾性が確保される。同時に、本実施例では上記複合部201を作るために弾性係数が比較的小さな同一種の材料を採用せず、上記複合部201の弾性係数を上記孔202内に充填される材料の弾性係数よりも大きく設定することにより、上記複合部201が依然として適切な硬度及び耐摩耗性を有し、表示画面の損傷防止能力が向上する。
一実施例では、図2に示すように、上記複合部201は主複合部2011と、上記主複合部2011の両側に位置する第1副複合部2012及び第2副複合部2013と、を含み、上記主複合部2011における複数の上記孔202の体積比は上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における複数の上記孔202の体積比よりも大きい。
具体的には、図1に示すように、上記表示画面100はさらに2つの非湾曲領域02を含み、2つの上記非湾曲領域02はいずれも上記湾曲領域01に隣接して設置されてもよい。さらに、2つの上記非湾曲領域02はそれぞれ上記湾曲領域01の対向する両側に位置してもよい。図2と併せて分かるように、上記第1副複合部2012はそのうちの一方の上記非湾曲領域02に近く設置されてもよく、上記第2副複合部2013は他方の上記非湾曲領域02に近く設置されてもよい。理解できるように、2つの上記非湾曲領域02は折り曲げ運動を行う必要がないため、2つの上記非湾曲領域02は比較的高い柔軟性及び比較的大きな弾性を有する必要がなく、その反面、上記表示画面100を支持するために、比較的大きな硬度を必要とする可能性がある。
上記の論述から分かるように、上記カバープレート層20全体の柔軟性又は硬度の設定状況は上記表示画面100全体の柔軟性又は硬度の設定状況に一致することができ、注意する必要がある点として、上記複合部201中に複数の上記孔202を開口するか、又は上記孔202内に弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料を充填するかにかかわらず、上記カバープレート層20中に上記孔202が開口されていない部分に比較して、硬度はいずれもある程度低減する。理解できるように、本実施例では、上記主複合部2011における複数の上記孔202の体積比を上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における複数の上記孔202の体積比よりも大きく設定することにより、上記第1副複合部2012における複数の上記孔202の体積比、上記第2副複合部2013における複数の上記孔202の体積比をいずれも上記主複合部2011における複数の上記孔202の体積比よりも小さくする。すなわち上記第1副複合部2012の硬度、上記第2副複合部2013の硬度をいずれも上記主複合部2011の硬度よりも大きくし、且つ上記第1副複合部2012の硬度、上記第2副複合部2013の硬度も上記複合部201の両側の2つの部分の硬度よりも著しく小さくする。したがって、上記第1副複合部2012及び上記第2副複合部2013は上記湾曲領域01における2つの上記非湾曲領域02に近い領域中に「硬度遷移領域」を形成することに相当し、上記「硬度遷移領域」により上記湾曲領域01といずれかの上記非湾曲領域02との間の硬度差が大きすぎるため折り曲げ時に受力差が比較的大きくて破断を引き起こすということが回避される。
一実施例では、図2に示すように、上記主複合部2011における上記孔202の体積は上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における上記孔の体積よりも大きい。ここで、上記孔202の体積は上記孔202中に固体物質を十分に充填するときに、上記固体物質の体積として理解することができ、ここでは上記孔202の形状について制限しない。
上記の論述から分かるように、上記複合部201の硬度は、その中の複数の上記孔202の総体積又はその中の複数の上記孔202内に充填された、弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料の総体積といずれも負の相関を有する。具体的には、本実施例では、上記主複合部2011における上記孔202の体積を上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における上記孔202の体積よりも大きく設定すると、複数の上記孔202の上記複合部201における異なる領域での体積を合理的に設定することにより、上記主複合部2011における複数の上記孔202の体積比が上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における複数の上記孔202の体積比よりも大きいことが実現できる。さらに、図2に示すように、上記複合部201全体にとっては、上記複合部201の対称軸03から上記非湾曲領域02に向く方向において、複数の上記孔202の体積は徐々に減少して、徐々に硬度が増加して、上記「硬度遷移領域」が形成されるようにしてもよい。それにより上記湾曲領域01といずれかの上記非湾曲領域02との間の硬度差が大きすぎるため折り曲げ時に受力差が比較的大きくて破断を引き起こすことが回避される。ここで、上記対称軸03は上記湾曲領域01と上記非湾曲領域02との境界線に平行であってもよい。
一実施例では、図2に示すように、上記主複合部2011における隣接する2つの上記孔202の間隔は上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における隣接する2つの上記孔202の間隔よりも小さい。ここで、隣接する2つの上記孔202の間隔は隣接する2つの上記孔202ごとの間隔の平均値として理解でき、ここでは複数の上記孔202の相対位置関係について制限しない。
上記の論述から分かるように、上記複合部201の硬度は、その中の複数の上記孔202の総体積又はその中の複数の上記孔202内に充填された、弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料の総体積といずれも負の相関を有する。具体的には、本実施例における上記主複合部2011における隣接する2つの上記孔202の間隔は上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における隣接する2つの上記孔202の間隔よりも小さくなるように設定され、複数の上記孔202の上記複合部201における異なる領域での配置隙間を合理的に設定することにより、上記主複合部2011における複数の上記孔202の体積比が上記第1副複合部2012と、上記第2副複合部2013との両者のうちのいずれか一方における複数の上記孔202の体積比よりも大きくなるようにすることを実現できる。さらに、図2に示すように、上記複合部201全体にとっては、上記複合部201の対称軸03から上記非湾曲領域02に向く方向において、隣接する2つの上記孔202の間の隙間が徐々に増大して、徐々に硬度が増加して、それにより上記「硬度遷移領域」が形成されるようにしてもよい。それにより上記湾曲領域01といずれかの上記非湾曲領域02との間の硬度差が大きすぎるため折り曲げ時に受力差が比較的大きくて破断を引き起こすということが回避される。
一実施例では、図2に示すように、上記複数の孔202は複数の孔グループ203として配列され、各上記孔グループ203は複数の上記孔202を含み、ここで、複数の上記孔グループ203は第1方向04に沿って配列されており、隣接する2つの上記孔グループ203ごとにおける複数の上記孔202は第2方向05に沿って交互に配置されており、上記第1方向04は上記主複合部2011が上記第2副複合部2013に向く方向であり、上記第1方向04は上記第2方向05と垂直である。
ここでは、容易に説明するために、各上記孔グループ203が上記第2方向05に沿って一列に延伸すると考えられてもよく、複数の上記孔グループ203においては、上記第1方向04に配列されている複数の上記孔202は一行に形成される。具体的には、隣接する2つの上記孔グループ203ごとにおける複数の上記孔202は上記第2方向05に沿って交互に配置されていることについて、任意の隣接する2列中に位置する複数の上記孔202は上記第2方向05に交互に配置されていると理解されてもよい。すなわち、その中の1つの上記孔202の左側及び右側は隙間として設置される。このように、奇数列中に位置する複数の上記孔202は第1行、第3行、第5行等の奇数行に配列されてもよく、相応して、偶数列中に位置する複数の上記孔202は第2行、第4行、第6行等の偶数行に配列されてもよいと理解されてもよい。すなわち、複数の上記孔202は上記第1方向04及び上記第2方向05に沿ってアレイ状に配置されてもよく、理解できるように、同時に、任意の2行中に位置する複数の上記孔202も上記第1方向04に沿って交互に配置されてもよい。
一実施例では、図2に示すように、上記主複合部2011における隣接する2つの上記孔グループ203ごとにおける複数の上記孔202は上記第2方向05において重なっている部分を有する。具体的には、図2に示すように、上記主複合部2011における複数の上記孔202にとっては、その中の1つの上記孔202は隣接する上記孔グループ203における1つの隙間に対応する状況下で、上記孔202は上記第2方向05に対応する隙間を超えるまで延伸することができて、対応する隙間の上側の上記孔202及び下側の上記孔202と重なっている。上記の論述と併せて、上記主複合部2011における隣接する2行中に位置する複数の上記孔202は上記第2方向05において重なっている部分を有すると理解されてもよく、上記重なっている部分の上記第2方向05上でのサイズについて制限せず、各上記孔グループ203における隣接する2つの上記孔202の間に依然として対応する隙間を有することを確保すればよい。理解できるように、本実施例では、上記重なっている部分を設置することで、さらに上記主複合部2011における複数の上記孔202の配置密度が増加でき、上記主複合部2011は比較的高い柔軟性及び比較的大きな弾性を有する。
一実施例では、図2に示すように、上記第1副複合部2012、上記第2副複合部2013の両者における隣接する2つの上記孔グループ203における複数の上記孔202は上記第2方向05において重なっている部分を有し、上記第2方向05において、上記第1副複合部2012、上記第2副複合部2013の両者における上記重なっている部分のサイズは上記主複合部2011における上記重なっている部分のサイズよりも小さい。上記の論述から分かるように、先ず、本実施例では、上記第1副複合部2012、上記第2副複合部2013の両者中に上記重なっている部分を設置することで、上記第1副複合部2012、上記第2副複合部2013の柔軟性及び弾性を適切に向上させることができる。次に、上記第1副複合部2012、上記第2副複合部2013の両者における上記重なっている部分のサイズを上記主複合部2011における上記重なっている部分のサイズよりも小さく設定することで、上記第1副複合部2012、上記第2副複合部2013の硬度が依然として上記主複合部2011の硬度よりも大きく、それにより上記「硬度遷移領域」が形成できる。
一実施例では、図2に示すように、上記第1方向04において、上記第1副複合部2012における隣接する2つの上記孔202の間には第1隙間06を有し、複数の上記第1隙間06は上記第1方向04において減少傾向を呈する。具体的には、すなわち、上記第1副複合部2012における複数の上記孔202は上記主複合部2011に近ければ近いほど、緊密に配置されるようになる。それにより上記第1副複合部2012の上記主複合部2011に近ければ近い部分の硬度が小さくなり、上記主複合部2011から離れれば離れるほど、まばらに配置されるようになる。それにより上記第1副複合部2012の上記主複合部2011から離れれば離れるほどの部分の硬度が大きくなる。同様に、上記「硬度遷移領域」が形成されることで、上記湾曲領域01といずれかの上記非湾曲領域02との間の硬度差が大きすぎるため折り曲げ時に受力差が比較的大きくて破断を引き起こすことが回避される。
一実施例では、図2に示すように、上記第1方向04において、上記第2副複合部2013における隣接する2つの上記孔202の間には第2隙間07を有し、複数の上記第2隙間07は上記第1方向04において増大傾向を呈する。具体的には、すなわち、上記第2副複合部2013における複数の上記孔202は上記主複合部2011に近ければ近いほど、緊密に配置されるようになる。それにより上記第1副複合部2012の上記主複合部2011に近ければ近い部分の硬度が小さくなり、上記主複合部2011から離れれば離れるほど、まばらに配置されるようになる。それにより上記第1副複合部2012の上記主複合部2011から離れれば離れるほどの部分の硬度が大きくなる。同様に、上記「硬度遷移領域」が形成されることで、上記湾曲領域01といずれかの上記非湾曲領域02との間の硬度差が大きすぎるため折り曲げ時に受力差が比較的大きくて破断を引き起こすことが回避される。
一実施例では、図2~図4に示すように、上記孔202の上記表示層10上での投影は軸対称図形を呈し、且つ上記投影における対向する2つの端部204はいずれも半楕円形を呈し、2つの上記半楕円形の長軸bはいずれも上記投影の対称軸08と垂直である。具体的には、複数の上記孔202の形状は一致してもよく、図2~図4に示すように、図3は図2における一部の上記孔202の配置模式図であり、図4は上記孔202のその中の1つの上記端部204の拡大模式図である。さらに、各上記孔202は上記第2方向05に沿って延伸することができる。すなわち、2つの上記端部204の2つの上記半楕円形に対応する対称軸08は上記第1方向04に平行であると形成されてもよく、上記半楕円形の短軸aは上記第1方向04に平行である。理解できるように、図4に示すように、上記投影における対向する2つの端部204をいずれも半楕円形を呈するように設置することで、上記端部204が鋭い部分を含むことを回避し、さらに応力をリリースすることができ、且つ半円形に比べて、半楕円形はエッチング過程においてオーバーエッチングによって上記孔202のサイズが大きすぎることを引き起こすことを回避でき、プロセス工程がより簡便になる。
具体的には、上記孔202の上記表示層10上での投影は中心対称図形を呈し、表1に示すように、図3における一部のパラメータの取り値である。ここで、aは上記半楕円形の短軸であり、bは上記半楕円形の長軸であり、xは上記第2方向05において隣接する2つの上記孔202の間の距離であり、yは上記第1方向04において隣接する2つの上記孔202の間の距離であり、Lは同一の上記孔202における2つの端部204における楕円の円心間の距離であり、L1は上記第2方向05において隣接する2つの上記孔202の中心間の距離であり、L2は上記第1方向04において隣接する2つの上記孔202の中心間の距離である。さらに、yは上記第1方向04において徐々に変化する傾向を呈してもよい。具体的には、上記投影の中心から離れる方向においてyのサイズを徐々に小さく設定してもよく、xは上記第2方向05において徐々に変化する傾向を呈してもよい。具体的には上記の関連論述を参照することができる。
Figure 0007457734000001
一実施例では、図1及び図2と併せて示すように、少なくとも1つの上記孔202は上記複合部201の上記表示層10に近い一側から上記表示層10から離れる一側へ延伸し、且つ上記孔202は上記複合部201を貫通していない。理解できるように、本実施例における上記孔202は上記複合部201の上記表示層10に近い一側に形成されており、且つ上記複合部201の上記表示層10から離れる一側に現れず、理解できるように、ユーザーは上記複合部201の上記表示層10から離れる一側から見てタッチするのであり、本実施例では上記孔202の位置を合理的に設定することにより表示品質及びタッチの質感の低下を回避できる。
一実施例では、上記孔202内に充填された材料は樹脂又は硬化接着剤を含む。注意する必要があるように、上記複合部201はガラスを採用して作製されるか又はアラミドで形成された膜層であってもよく、上記複合部201の弾性係数の大きさはギガパスカルレベルであってもよく、一方、樹脂又は硬化接着剤を採用して上記孔202内に充填する構造の弾性係数の大きさは1メガパスカル~100メガパスカルであってもよく、引張り又は圧縮の反発率は99%以上である。すなわち、上記孔202内に形成された構造の弾性係数が比較的小さく、上記複合部201の比較的高い硬度が実現されると同時に、上記複合部201の弾性性能を効果的に向上させることができる。ここで、ガラスを採用して厚さが0.03mm~0.7mmの複合部201を作製することができる。さらに、屈折率、透過率等の光学的性能がガラスに近い光学グレード樹脂又は光学硬化接着剤を採用して上記孔202を充填することができる。さらに、液体の光学グレード樹脂又は光学硬化接着剤を採用して上記孔202に充填することができ、さらに高温又は紫外線照射方式で硬化させて、上記孔202内に充填される固体構造が形成される。
一実施例では、図5に示すように、上記表示層10は、アレイ基板層101と、発光層102と、を含み、上記アレイ基板層101は複数の膜層を含み、上記発光層102は上記アレイ基板層101上に位置し、上記カバープレート層20は上記発光層102上に位置しする。ここで、上記アレイ基板層101における少なくとも1つの上記膜層の上記湾曲領域01中に位置する部分中には複数の第1孔が設けられる。さらに、上記第1孔中には弾性係数が上記膜層の弾性係数よりも小さい材料が充填されてもよい。同様に、本実施例によれば、上記膜層の上記湾曲領域01中に位置する部分は比較的高い柔軟性及び比較的大きな弾性を有することができる。
具体的には、図5に示すように、上記表示層10はさらに、金属層103と、上記金属層103と上記アレイ基板層101との間に位置するフレキシブル基板層104と、上記発光層102の上記アレイ基板層101から離れる一側に位置するパッケージ層105と、を含む。ここで、上記金属層103の透磁率は1.5H/m以上であってもよく、上記フレキシブル基板層104はポリイミドを採用して作製されてもよい。上記表示画面100はさらに上記表示層10上に位置するタッチ制御層30と、上記タッチ制御層30上に位置する偏光層40と、を含んでもよく、上記カバープレート層20は貼り付け層50によって上記偏光層40上に固定されてもよく、上記カバープレート層20上には保護層60が設けられてもよい。ここで、上記貼り付け層50は光学樹脂又は硬化接着剤であってもよいがそれらに制限されず、上記保護層60の構成材料は透明ポリイミドフィルムであってもよいがそれに制限されず、又はポリエステル樹脂又はポリウレタンを採用して上記保護層60を作製してもよい。さらに、上記保護層60と上記カバープレート層20との間には接着層が設けられてもよく、上記接着層はシリカゲル又はコロイド系を採用して作製されてもよく、上記接着層と上記カバープレート層20との間の引き抜き力の範囲は5g/25mm~100g/25mmであってもよく、理解できるように、上記保護層60が破損するときに、上記保護層60を除去でき、ひいては新しい保護層で差し替えることができ、上記カバープレート層20を保護するという作用を果たす。
本発明は表示装置を提供しており、上記表示装置は以下の実施例及び以下の実施例の組み合わせを含むがそれらに制限されない。
一実施例では、図6及び図7に示すように、上記表示装置200は表示画面100を含み、上記表示画面100は、表示層10と、カバープレート層20と、を含み、上記カバープレート層20は上記表示層10上に位置し、上記カバープレート層20は上記湾曲領域01内に位置する複合部201を含み、上記複合部201中に複数の孔が設けられ、上記孔内に弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料が充填される。ここで、上記表示装置200はさらに支持部材と、伝動機構と、巻き軸80と、を含み、上記表示画面が上記支持部材上に敷設され、上記支持部材は第1支持部材701及び第2支持部材702を含む。図7に示すように、上記第1支持部材701と上記第2支持部材702とは相対摺動可能に設置され、上記第1支持部材701は上記湾曲領域01と対応し、上記伝動機構は上記第1支持部材701に接続されている。図6に示すように、上記カバープレート層20の第1端205が上記第2支持部材702の上記第1支持部材701から離れる一端に接続されており、上記カバープレート層20の第2端206が上記伝動機構に接続され、上記巻き軸80は上記第1支持部材701の上記第2支持部材702から離れる一端に位置する。ここで、上記第2支持部材702と上記第1支持部材701とが相対摺動するときに、上記カバープレート層20は上記第2支持部材702及び上記伝動機構の作用下で、上記表示画面を上記支持部材において相対運動させ、上記巻き軸80は上記表示画面が上記支持部材において相対運動することを補助することに用いられる。ここで、図6に示すように、上記表示層10は事前湾曲部106を含み、上記事前湾曲部106は上記巻き軸80をバイパスし且つ上記第1支持部材701の上記カバープレート層20から離れる一側に延伸し、又は図8に示すように、上記事前湾曲部106は上記表示画面100によって上記支持部材において相対運動した後に上記第1支持部材701の上記カバープレート層20から離れる一端に位置する。
ここで、図6~図8に示すように、上記伝動機構は上記第1支持部材701の裏面に位置する2つのラック901と、2つのギアグループ904と、2つのボルト902と、スライダー903と、を含む。2つの上記ラック901はそれぞれ上記第1支持部材701における対向する両側に位置し、2つの上記ラック901は上記巻き軸80に垂直であり、各上記ボルト902は1つの上記ギアグループ904によって対応する上記ラック901に接続されており、上記スライダー903は上記巻き軸80に平行であり、上記スライダー903の両端はそれぞれ2つの上記ボルト902に接続されている。さらに、上記カバープレート層20の第2端206は上記スライダー903に接続されている。注意する必要がある点として、上記スライダー903、上記ボルト902は上記カバープレート層20の第2端206と上記第1支持部材701との間に位置してもよい。それにより上記カバープレート層20と上記スライダー903との密着及び組み立てが簡便になる。
具体的には、図6及び図7に示すように、上記第2支持部材702は上記ラック901及び上記ギアグループ904によって上記第1支持部材701へ摺動するときに、一方では、上記カバープレート層20の第1端205も上記第1支持部材701へ摺動し、上記カバープレート層20の第2端206が上記第2支持部材702へ摺動することを引き起こす。それにより上記表示装置200は図6の状態から図8の状態に変化することができ、且つ上記スライダー903も上記第2支持部材702へ摺動するように動く。他方では、上記ギアグループ904は上記ボルト902によって上記スライダー903が上記第2支持部材702へ摺動するように動かすこともできる。さらに、上記スライダー903は上記第2支持部材702へ摺動すると、上記カバープレート層20の第2端206が上記第2支持部材702へ摺動でき、最終的に、図6の状態から図8の状態へ変化することが実現されることに有利である。
同様に、図8及び図7に示すように、上記第2支持部材702は上記ラック901及び上記ギアグループ904によって上記第1支持部材701から離れるように摺動するときに、一方では、上記カバープレート層20の第1端205も上記第1支持部材701から離れるように摺動し、上記カバープレート層20の第2端206が上記第2支持部材702から離れるように摺動することを引き起こす。それにより上記表示装置200は図8の状態から図6の状態へ変化することができ、且つ上記スライダー903も上記第2支持部材702から離れる方向へ摺動するように動かす。他方では、上記ギアグループ904は上記ボルト902によって上記スライダー903が上記第2支持部材702から離れる方向へ摺動するように動かすこともできる。さらに、上記スライダー903は上記第2支持部材702から離れる方向へ摺動すると、上記カバープレート層20の第2端206が上記第2支持部材702から離れる方向へ摺動でき、最終的に図8の状態から図6の状態に変化することが実現されることに有利である。
理解できるように、本実施例では、上記複合部201中には複数の孔が設けられ、上記孔内に弾性係数が上記複合部201の弾性係数よりも小さい材料が充填されることを基礎として、上記事前湾曲部106を、上記巻き軸80をバイパスし且つ上記第1支持部材701の上記カバープレート層20から離れる一側に延伸させるように設置する。すなわち横断面の視点から、図6に示すように、上記事前湾曲部106は上記巻き軸80における上記第2支持部材702から離れる一側の半円を被覆し及び上記第1支持部材701の上記カバープレート層20から離れる一側の、サイズが上記巻き軸80の半径に等しい部分を被覆する。このように、上記第2支持部材702と上記第1支持部材701とが相対摺動する全過程において、上記表示層10は全体、上記カバープレート層20に伴って運動できる。それにより上記表示層10の上記カバープレート層20に近い一側に段差が存在せず、上記表示層10の不均一な受力によって破断又は剥離が発生する状況を引き起こすことがなく、上記表示装置200の折り曲げ性能及び耐用年数を向上させる。
一実施例では、図5に示すように、上記表示層10は偏光層40を含み、上記偏光層40の両端はそれぞれ上記カバープレート層20の両端に接続されている。ここで、図6~図8と併せて示すように、上記第2支持部材702と上記第1支持部材701とが相対摺動するときに、上記カバープレート層20及び上記偏光層40は上記第2支持部材702及び上記伝動機構の作用下で、上記表示画面100を上記支持部材において相対運動させる。
理解できるように、上記の論述から分かるように、本実施例は上記偏光層40の両端をそれぞれ上記カバープレート層20の両端に接続することにより、上記支持部材及び上記伝動機構は同時に上記カバープレート層20及び上記偏光層40に作用することがでる。すなわち上記偏光層40は上記支持部材及び上記伝動機構が上記カバープレート層20上に作用する力を分担することができ、上記偏光層40及び上記カバープレート層20は同時に受力層とすることで、上記受力層の強度が増加し、上記カバープレート層20のみを受力層とする時に破断リスクが回避され、上記表示装置200の耐用年数が向上する。
さらに、図7に示すように、上記表示装置200はさらに底部シェル1001と、2つの側面シェル1002とを含んでもよく、上記底部シェル1001及び2つの側面シェル1002は上記伝動機構及び上記表示画面100を収容することに用いられ、上記底部シェル1001は上記伝動機構の上記支持部材から離れる一側から上記巻き軸80の上記支持部材から離れる一側に延伸し、2つの上記側面シェル1002は上記ラック901に平行でありかつそれぞれ上記底部シェル1001における対向する両側に接続されている。
本発明の実施例により提供された表示画面及び表示装置については、上記表示画面は湾曲領域を含み、上記表示画面は、表示層と、カバープレート層と、を含み、上記カバープレート層は上記表示層上に位置し、上記カバープレート層は上記湾曲領域中に位置する複合部を含み、上記複合部中に複数の孔が設けられ、上記孔内に弾性係数が上記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填される。本手段は上記カバープレート層の上記湾曲領域中に位置する部分に複数の孔を開口し、且つ上記孔内に弾性係数が比較的小さい材料を充填することにより、上記カバープレート層の湾曲領域中に位置する部分の硬度及び弾性を両立させ、該部分の硬度が比較的低く、耐摩耗性が比較的悪く、落錘衝撃性能が比較的悪いことを回避し、表示画面の損傷防止能力を向上させる。
以上、本発明の実施例により提供された表示画面及び表示装置を詳細に紹介し、本文では具体的な例を適用して本発明の原理及び実施形態を述べ、以上の実施例の説明はただ本発明の技術的手段及びそのコアアイデアへの理解をヘルプすることに用いられ、当業者は、それが依然として上記各実施例に記載の技術的手段を補正でき、又はその中の一部の技術的特徴を同等置換でき、それらの補正又は置換が、相応な技術的手段の本質を本発明の各実施例の技術的手段の範囲から逸脱させないことを理解すべきである。
01 湾曲領域
02 非湾曲領域
03 対称軸
04 第1方向
05 第2方向
06 第1隙間
07 第2隙間
08 対称軸
10 表示層
20 カバープレート層
30 タッチ制御層
40 偏光層
50 貼り付け層
60 保護層
80 巻き軸
100 表示画面
101 アレイ基板層
102 発光層
103 金属層
104 フレキシブル基板層
105 パッケージ層
106 事前湾曲部
200 表示装置
201 複合部
202 孔
203 孔グループ
204 端部
205 第1端
206 第2端
701 第1支持部材
702 第2支持部材
901 ラック
902 ボルト
903 スライダー
904 ギアグループ
1001 底部シェル
1002 側面シェル
2011 主複合部
2012 第1副複合部
2013 第2副複合部

Claims (19)

  1. 表示画面であって、前記表示画面は湾曲領域を含み、前記表示画面は、
    表示層と、カバープレート層と、を含み、
    前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は前記湾曲領域中に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填され、複数の前記孔は、前記複合部の前記表示層に近い一側から、前記表示層から離れる一側へ延伸し、且つ前記孔は前記複合部を貫通しておらず、
    前記表示層はアレイ基板層を含み、前記アレイ基板層は複数の膜層を含み、前記アレイ基板層における少なくとも1つの前記膜層の前記湾曲領域中に位置する部分中に複数の第1孔が設けられる、表示画面。
  2. 前記複合部は主複合部と、前記主複合部の両側に位置する第1副複合部及び第2副複合部とを含み、前記主複合部における複数の前記孔の体積比は前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における複数の前記孔の体積比よりも大きい、請求項1に記載の表示画面。
  3. 前記主複合部における前記孔の体積は前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者のうちのいずれか一方における前記孔の体積よりも大きい、請求項2に記載の表示画面。
  4. 前記主複合部における隣接する2つの前記孔の間隔は、前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における隣接する2つの前記孔の間隔よりも小さい、請求項2に記載の表示画面。
  5. 前記複数の孔は複数の孔グループとして配列されており、各前記孔グループは複数の前記孔を含み、
    複数の前記孔グループは第1方向に沿って配列されており、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は第2方向に沿って交互に配置されており、前記第1方向は前記主複合部が前記第2副複合部に向く方向であり、前記第1方向は前記第2方向と垂直である、請求項2に記載の表示画面。
  6. 前記主複合部における、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は前記第2方向において重なっている部分を有する、請求項5に記載の表示画面。
  7. 表示画面であって、前記表示画面は湾曲領域を含み、前記表示画面は、
    表示層と、カバープレート層と、を含み、
    前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は前記湾曲領域中に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填され、複数の前記孔は、前記複合部の前記表示層に近い一側から、前記表示層から離れる一側へ延伸し、且つ前記孔は前記複合部を貫通していない表示画面。
  8. 前記複合部は主複合部と、前記主複合部の両側に位置する第1副複合部及び第2副複合部とを含み、前記主複合部における複数の前記孔の体積比は前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における複数の前記孔の体積比よりも大きい、請求項7に記載の表示画面。
  9. 前記主複合部における前記孔の体積は前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者のうちのいずれか一方における前記孔の体積よりも大きい、請求項8に記載の表示画面。
  10. 前記主複合部における隣接する2つの前記孔の間隔は、前記第1副複合部と、前記第2副複合部との両者のうちのいずれか一方における隣接する2つの前記孔の間隔よりも小さい、請求項8に記載の表示画面。
  11. 前記複数の孔は複数の孔グループとして配列されており、各前記孔グループは複数の前記孔を含み、
    複数の前記孔グループは第1方向に沿って配列されており、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は第2方向に沿って交互に配置されており、前記第1方向は前記主複合部が前記第2副複合部に向く方向であり、前記第1方向は前記第2方向と垂直である、請求項8に記載の表示画面。
  12. 前記主複合部における、隣接する2つの前記孔グループごとにおける複数の前記孔は前記第2方向において重なっている部分を有する、請求項11に記載の表示画面。
  13. 前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者における隣接する2つの前記孔グループにおける複数の前記孔は前記第2方向において重なっている部分を有し、前記第2方向において、前記第1副複合部、前記第2副複合部の両者における前記重なっている部分のサイズは前記主複合部における前記重なっている部分のサイズよりも小さい、請求項12に記載の表示画面。
  14. 前記第1方向において、前記第1副複合部における隣接する2つの前記孔の間は第1隙間を有し、複数の前記第1隙間は前記第1方向において減少傾向を呈する、請求項11に記載の表示画面。
  15. 前記第1方向において、前記第2副複合部における隣接する2つの前記孔の間は第2隙間を有し、複数の前記第2隙間は前記第1方向において増大傾向を呈する、請求項11に記載の表示画面。
  16. 前記孔の前記表示層上での投影は軸対称図形を呈し、且つ前記投影における対向する2つの端部はいずれも半楕円形を呈し、2つの前記半楕円形の長軸の延長線はいずれも前記投影の対称軸と垂直である、請求項7に記載の表示画面。
  17. 前記孔内に充填される材料は樹脂又は硬化接着剤を含む、請求項7に記載の表示画面。
  18. 表示装置であって、前記表示装置は表示画面を含み、前記表示画面は湾曲領域を含み、前記表示画面は、
    表示層と、カバープレート層と、を含み、
    前記カバープレート層は前記表示層上に位置し、前記カバープレート層は湾曲領域内に位置する複合部を含み、前記複合部中に複数の孔が設けられ、前記孔内に弾性係数が前記複合部の弾性係数よりも小さい材料が充填され、複数の前記孔は、前記複合部の前記表示層に近い一側から、前記表示層から離れる一側へ延伸し、且つ前記孔は前記複合部を貫通しておらず、
    前記表示装置はさらに、支持部材と、伝動機構と、巻き軸と、を含み、
    前記表示画面が前記支持部材上に敷設され、前記支持部材は第1支持部材と第2支持部材とを含み、前記第1支持部材と前記第2支持部材とは相対摺動可能に設置されており、前記第1支持部材は前記湾曲領域と対応し、
    前記伝動機構は前記第1支持部材に接続され、前記カバープレート層の第1端は前記第2支持部材の前記第1支持部材から離れる一端に接続されており、前記カバープレート層の第2端は前記伝動機構に接続され、
    前記巻き軸は前記第1支持部材の前記第2支持部材から離れる一端に位置し、
    前記第2支持部材と前記第1支持部材とが相対摺動するときに、前記カバープレート層は前記第2支持部材及び前記伝動機構の作用下で、前記表示画面を前記支持部材において相対運動させ、前記巻き軸は前記表示画面が前記支持部材において相対運動することを補助することに用いられ、
    前記表示層は事前湾曲部を含み、前記事前湾曲部は前記巻き軸をバイパスし且つ前記第1支持部材の前記カバープレート層から離れる一側に延伸し、又は前記事前湾曲部は前記表示画面によって前記支持部材において相対運動した後に前記第1支持部材の前記カバープレート層から離れる一端に位置する、表示装置。
  19. 前記表示層は偏光層を含み、前記偏光層の両端はそれぞれ前記カバープレート層の両端に接続されており、
    前記第2支持部材と前記第1支持部材とが相対摺動するときに、前記カバープレート層及び前記偏光層は前記第2支持部材及び前記伝動機構の作用下で、前記表示画面を前記支持部材において相対運動させる、請求項18に記載の表示装置。
JP2021573923A 2021-07-19 2021-08-04 表示画面及び表示装置 Active JP7457734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110812779.7 2021-07-19
CN202110812779.7A CN113570968A (zh) 2021-07-19 2021-07-19 显示屏和显示装置
PCT/CN2021/110494 WO2023000386A1 (zh) 2021-07-19 2021-08-04 显示屏和显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023538156A JP2023538156A (ja) 2023-09-07
JP7457734B2 true JP7457734B2 (ja) 2024-03-28

Family

ID=78165513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573923A Active JP7457734B2 (ja) 2021-07-19 2021-08-04 表示画面及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12016144B2 (ja)
EP (1) EP4375972A1 (ja)
JP (1) JP7457734B2 (ja)
KR (1) KR20230015255A (ja)
CN (1) CN113570968A (ja)
WO (1) WO2023000386A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220183174A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including flexible display
CN114038323A (zh) * 2021-11-22 2022-02-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示模组及其制作方法、显示装置
WO2024000490A1 (zh) * 2022-06-30 2024-01-04 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160357052A1 (en) 2015-06-08 2016-12-08 Lg Display Co., Ltd. Foldable display device
US20210091341A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Display screen and terminal

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711566B2 (en) 2011-09-02 2014-04-29 Microsoft Corporation Expandable mobile device
KR20150017819A (ko) * 2013-08-07 2015-02-23 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 부재 및 이를 포함하는 표시장치
KR102154833B1 (ko) * 2014-01-28 2020-09-11 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
KR102346955B1 (ko) * 2015-01-30 2022-01-04 삼성디스플레이 주식회사 가요성 윈도우 기판 및 이를 구비한 가요성 표시 장치
WO2017066364A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 Corning Incorporated Bendable electronic device modules, articles and methods of making the same
CN108682306A (zh) * 2018-07-18 2018-10-19 昆山国显光电有限公司 柔性显示屏和显示装置
CN210323446U (zh) * 2019-09-06 2020-04-14 昆山维信诺科技有限公司 偏光片、显示面板及显示装置
CN110767094A (zh) 2019-11-12 2020-02-07 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种柔性盖板和柔性显示屏
CN111243440B (zh) * 2020-03-11 2022-05-17 昆山国显光电有限公司 一种柔性显示装置
KR20230009936A (ko) * 2020-09-14 2023-01-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN112037664B (zh) * 2020-09-29 2022-10-21 天马微电子股份有限公司 一种盖板、显示面板显示装置
CN112786621A (zh) * 2021-01-11 2021-05-11 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性基板、显示面板及显示装置
CN112863356B (zh) * 2021-01-25 2024-02-06 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示装置
KR20220115715A (ko) * 2021-02-09 2022-08-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112991953B (zh) * 2021-03-09 2022-08-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 支撑板及可折叠显示模组

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160357052A1 (en) 2015-06-08 2016-12-08 Lg Display Co., Ltd. Foldable display device
US20210091341A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Display screen and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP4375972A1 (en) 2024-05-29
WO2023000386A1 (zh) 2023-01-26
JP2023538156A (ja) 2023-09-07
US20240032229A1 (en) 2024-01-25
KR20230015255A (ko) 2023-01-31
CN113570968A (zh) 2021-10-29
US12016144B2 (en) 2024-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7457734B2 (ja) 表示画面及び表示装置
KR102150391B1 (ko) 폴딩부가 형성된 플렉시블 커버 윈도우 및 폴딩부가 형성된 플렉시블 커버 윈도우의 제조방법
US20210375167A1 (en) Display screen, cover plate and display device
US20200324521A1 (en) Manufacturing Method Of Flexible Cover Window Having Improved Visibility and Flexible Cover Window Having Improved Visibility Manufactured Thereby
US12024462B2 (en) Method of manufacturing flexible cover window
KR102246919B1 (ko) 플렉시블 커버 윈도우 및 플렉시블 커버 윈도우의 제조방법
CN111696439B (zh) 柔性覆盖窗
KR102150392B1 (ko) 시인성이 개선된 플렉시블 커버 윈도우
KR20210123977A (ko) 플렉시블 커버 윈도우
US11322054B2 (en) Flexible cover window
JP4019886B2 (ja) 光学フィルム、面光源装置及び液晶表示装置
CN111105710A (zh) 窗口基底和包括窗口基底的柔性显示装置
WO2021190098A1 (zh) 显示屏及电子设备
WO2021237845A1 (zh) 可折叠显示装置
WO2021190439A1 (zh) 显示屏及电子设备
CN105518498A (zh) 光纤带
CN112037664B (zh) 一种盖板、显示面板显示装置
CN113763808A (zh) 柔性显示盖板及其制备方法、柔性显示模组
CN114975826A (zh) 一种oled显示面板及电子设备
CN113990206A (zh) 一种用于柔性显示的盖板以及可折叠的显示装置
CN205378396U (zh) 一种保护层及电子设备
US11592631B2 (en) Optical fibre ribbon having bond shape
CN117173992B (zh) 可弯折盖板及其制备方法、显示装置
KR20220033654A (ko) 강도가 개선된 플렉시블 커버 윈도우
US20240210598A1 (en) Flexible display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7457734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150