JP7450980B2 - 神経保護効果を有する化合物およびその調製方法と用途 - Google Patents

神経保護効果を有する化合物およびその調製方法と用途 Download PDF

Info

Publication number
JP7450980B2
JP7450980B2 JP2022535463A JP2022535463A JP7450980B2 JP 7450980 B2 JP7450980 B2 JP 7450980B2 JP 2022535463 A JP2022535463 A JP 2022535463A JP 2022535463 A JP2022535463 A JP 2022535463A JP 7450980 B2 JP7450980 B2 JP 7450980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
mmol
alkyl group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022535463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023505554A (ja
Inventor
リャン,ボウ
チェン,ファンミン
リュー,ガン
チャン,ツィジュン
シア,ティアン
フア,ボウ
ジン,チウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Zhimeng Biopharma Inc
Original Assignee
Shanghai Zhimeng Biopharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Zhimeng Biopharma Inc filed Critical Shanghai Zhimeng Biopharma Inc
Publication of JP2023505554A publication Critical patent/JP2023505554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450980B2 publication Critical patent/JP7450980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/536Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/041,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
    • C07D265/121,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D265/141,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D265/181,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring
    • C07F9/65846Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring the phosphorus atom being part of a six-membered ring which may be condensed with another ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/10Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to heterocyclic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、生物医学の分野に関し、具体的には、神経保護効果を有する化合物およびその調製方法と用途に関する。
脳卒中は、虚血性および出血性脳卒中を含む急性脳血管疾患であり、ここで、虚血性脳卒中の発病率は、脳卒中総数の60%~70%を占めており、脳卒中は、発病率が高く、死亡率が高く、障害率が高い特徴がある。
神経保護の分子メカニズムおよび神経保護薬の開発は、脳卒中治療のホットな研究分野の一つである。現在、一般に使用される神経保護剤は、フリーラジカルスカベンジャー、グルタミン酸アンタゴニスト、カルシウムチャネルアンタゴニスト、細胞膜安定剤等を含むが、脳卒中の発病メカニズムの複雑さのために、いままで臨床において十分に理想的な効果を有する神経保護剤はない。脳卒中の発病率が高く、害が大きいため、新しい神経保護剤を開発するのは、非常に重要である。
本発明の目的は、式Iに示される化合物およびその調製方法、神経保護におけるその用途を提供することである。
本発明の第1の態様は、式Iに示される化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩を提供し、
ここで、
、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン(halogen)、アミノ基(amino group)、ヒドロキシル基(hydroxyl group)、カルボキシル基(carboxyl group)、ニトロ基(nitro group)、シアノ基(cyano group)、C1-6アルキル基(alkyl group)、C1-6アルコキシ基(alkoxy group)、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、C3-6シクロアルキル基(cycloalkyl group)、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、C1-6アルキルアミン基(alkylamine group)からなる群から選択され、
とRとまたはR’とR’とは、環化して、置換または非置換の3~8員飽和または不飽和のシクロアルキル基またはN、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含むヘテロシクロアルキル基(heterocycloalkyl group)を形成することができ、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
Xは、

からなる群から選択され、
10、R11、R12、R13は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、置換または非置換のC6-10アリール基(aryl group)、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の5~6員ヘテロアリール基(heteroaryl group)、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~8員飽和または不飽和ヘテロシクロアルキル基からなる群から選択され、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
環Aは、置換または非置換の3~8員飽和または不飽和のシクロアルキル基またはN、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
Wは、O、S、NR19からなる群から選択され、
19は、水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の3~8員飽和または不飽和ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基からなる群から選択され前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
mは、0または1であり、
nは、0または1であり、
Zは、NまたはCR18であり、
18は、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、アミノ基、シアノ基、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミン基からなる群から選択され、
Yは、COOR15、CONR1617、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~8員飽和または不飽和ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基からなる群から選択され、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、=O、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
15、R16、R17は、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、4または5個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、=O、-NR2021、シアノ基、C2-6アルキニル基(alkynyl group)、C2-6アルケニル基(alkenyl group)、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール基、C6-12アリール基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基からなる群から選択され、
またはYとRとは、環化して、
を形成する。
別の好ましい例において、m=1であり、n=0であり、
、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基からなる群から選択され、
Xは、
からなる群から選択され、
10、R11、R12、R13は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、置換または非置換のC6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の5~6員ヘテロアリール基からなる群から選択され、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
環Aは、置換または非置換の3~8員シクロアルキル基またはN、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
Wは、Oであり、
Zは、NまたはCR18であり、
18は、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、アミノ基、シアノ基、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミン基からなる群から選択され、
Yは、COOR15、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の3~8員飽和または不飽和ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基からなる群から選択され、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、=O、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、4または5個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、=O、-NR2021、シアノ基、C2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール基、C6-12アリール基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基からなる群から選択され、
またはYとRとは、環化して、
を形成する。
別の好ましい例において、m=0であり、n=1であり、
、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基からなる群から選択され、
Xは、
からなる群から選択され、
10、R11は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、置換または非置換のC6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の5~6員ヘテロアリール基からなる群から選択され、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
環Aは、置換または非置換の3~8員シクロアルキル基またはN、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
Wは、Oであり、
Zは、NまたはCR18であり、
18は、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、アミノ基、シアノ基、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミン基からなる群から選択され、
Yは、COOR15であり、
15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、=O、シアノ基、C2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール基、C6-12アリール基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換される。
別の好ましい例において、RおよびRは、Clである。
別の好ましい例において、R、R、R、R’、R、R’、R、R、Rは、水素である。
別の好ましい例において、Xは、
からなる群から選択され、
10、R11、R12、R13は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、置換または非置換のC6-10アリール基(aryl group)、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の5~6員ヘテロアリール基(heteroaryl group)、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~8員飽和または不飽和ヘテロシクロアルキル基からなる群から選択され、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指し、
環Aは、置換または非置換の3~8員飽和または不飽和のシクロアルキル基またはN、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)のヘテロ原子を含む置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基であり、前記置換とは、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3、または4個)の置換基によって置換されることを指す。
別の好ましい例において、Wは、Oである。
別の好ましい例において、m=1であり、n=0である。
別の好ましい例において、m=0であり、n=1である。
別の好ましい例において、Zは、NまたはCR18であり、
18は、水素、ヒドロキシル基、ハロゲン、アミノ基、シアノ基、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミン基からなる群から選択される。
別の好ましい例において、Yは、COOR15、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~8員飽和または不飽和ヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基からなる群から選択され、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、=O、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、4または5個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、=O、-NR2021、シアノ基、C2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン置換のC1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール基、C6-12アリール基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基からなる群から選択される。
別の好ましい例において、YとRとは、環化して、
を形成する。
別の好ましい例において、Yは、COOR15
からなる群から選択され、R15は、上記で定義されたとおりであり、
Zは、N、C(OH)からなる群から選択される。
別の好ましい例において、Yは、COOR15であり、R15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、-NR2021、シアノ基、C2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、R20、R21は、上記で説明されたとおりであり、
Zは、Nである。
別の好ましい例において、Yは、COOR15であり、R15は、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基からなる群から選択され、前記ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
Zは、C(OH)である。
別の好ましい例において、R、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲンからなる群から選択され、
、R’、R、R’は、それぞれ、水素であり、
Wは、Oであり、
Xは、
または
であり、
Zは、NまたはC(OH)であり、
Yは、COOR15であり、
10、R11は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基からなる群から選択され、
15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、4または5個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、=O、-NR2021、シアノ基、C2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール基、C6-12アリール基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基からなる群から選択され、
mおよびnの場合、m=1かつn=0であり、またはm=0かつn=1である。
別の好ましい例において、R、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲンからなる群から選択され、
、R’、R、R’は、それぞれ、水素であり、
Wは、Oであり、
Xは、
または
であり、
Zは、NまたはC(OH)であり、
Yは、COOR15であり、
15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3、4または5個)のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、=O、-NR2021、シアノ基、C2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、N、SおよびOから選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のヘテロ原子を含む5~10員ヘテロアリール基、C6-12アリール基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される一つまたは複数(例えば、2、3または4個)の置換基によって置換され、
20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、ハロゲン化C3-6シクロアルキル基からなる群から選択され、
22は、水素、C1-6アルキル基からなる群から選択され、
mおよびnの場合、m=1かつn=0であり、またはm=0かつn=1である。
別の好ましい例において、R、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲンからなる群から選択され、
、R’、R、R’は、それぞれ、水素であり、
Wは、Oであり、
Xは、
であり、
Zは、Nであり、
Yは、COOR15であり、
15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基は、任意選択で、一つまたは複数(例えば、2、3または4個)のC1-6アルコキシ基によって置換され、
mおよびnの場合、m=1かつn=0であり、またはm=0かつn=1である。
別の好ましい例において、R、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲンからなる群から選択され、
、R’、R、R’は、それぞれ、水素であり、
Wは、Oであり、
Xは、
であり、
Zは、Nであり、
Yは、COOR15であり、
15は、C1-6アルコキシ基置換のC1-6アルキル基であり、
m=1かつn=0である。
別の好ましい例において、「C1-6アルコキシ基置換のC1-6アルキル基」において、前記C1-6アルコキシ基は、メトキシ基(methoxy group)、エトキシ基(ethoxy group)、プロポキシ基(propoxy group)、イソプロポキシ基(isopropoxy group)およびブトキシ基(butoxy group)からなる群から選択され、
前記C1-6アルキル基は、メチル基(methyl group)、エチル基(ethyl group)、プロピル基(propyl group)、イソプロピル基(isopropyl group)、ブチル基(butyl group)、イソブチル基(isobutyl group)、t-ブチル基(tert-butyl group)、ネオペンチル基(neopentyl group)、t-アミル基(tert-amyl group)からなる群から選択される。
別の好ましい例において、前記化合物は、以下に記載されたとおりである。
発明の第2の態様は、本発明の第1の態様に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩の調製方法を提供し、次のような段階を含み、





式I’の化合物を環化試薬と反応させて、式Iの化合物を得、
ここで、R、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、R、W、X、Z、Y、mおよびnは、本発明の第1の態様で定義されたとおりである。
別の好ましい例において、前記環化試薬は、ホスゲン(二塩化カルボニル)、ビス(トリクロロメチル)カーボネート、N,N’-カルボニルジイミダゾール(CDI)、チオホスゲン、N,N’-チオカルボニルジイミダゾール(TCDI)、脂肪族アルデヒド、芳香族アルデヒド、脂肪族ケトン、芳香族ケトン、オキシ塩化リン、臭化シアン、またはその組み合わせからなる群から選択される。
別の好ましい例において、前記脂肪族アルデヒドは、パラホルムアルデヒド(paraformaldehyde)、n-ブチルアルデヒド(n-butylaldehyde)、またはその組み合わせからなる群から選択される。
別の好ましい例において、前記脂肪族ケトンは、シクロブタノン(cyclobutanone)、3-オキセタノン(3-oxetanone)、またはその組み合わせからなる群から選択される。
別の好ましい例において、前記芳香族アルデヒドは、ベンズアルデヒド(benzaldehyde)である。
本発明の第3の態様は、薬学的に許容されるベクターおよび一つまたは複数の本発明の第1の態様に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物を提供する。
本発明の第4の態様は、本発明の第1の態様に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩の用途を提供し、薬物の調製に使用され、前記薬物は、ニューロン損傷によって影響を受ける疾患または病症を予防および/または治療するために使用される。
別の好ましい例において、前記ニューロン損傷によって影響を受ける疾患または病症は、神経障害性疼痛、片頭痛、炎症性疼痛、慢性疼痛、脳卒中、脳損傷、憂鬱症、アルツハイマー病、癲癇、情動障害、神経変性疾患からなる群から選択される。
本発明の第5の態様は、一つまたは複数の本発明の第1の態様に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩を含む、神経保護剤を提供する。
本発明の第6の態様は、必要とする患者に予防的および/または治療的有効量の本発明の第3の態様に記載の医薬組成物を投与する段階を含む、ニューロン損傷によって影響を受ける疾患または病症を予防および/または治療するための方法を提供する。
本発明の第7の態様は、必要とする患者に予防的および/または治療的有効量の本発明の第3の態様に記載の医薬組成物を投与する段階を含む、脳梗塞を予防および/または治療するための方法を提供する。
本発明の範囲内で、本発明の上記の各技術的特徴と以下(例えば、実施例)に具体的に説明される各技術的特徴との間を、互いに組み合わせることにより、新しいまたは好ましい技術的解決策を構成することができることに理解されたい。スペースに限りがあるため、ここでは繰り返さない。
本発明者らは、長期にわたる詳細な研究の後、神経保護効果および新しい構造を有する化合物を予期せずに調製した。本発明の化合物は、血液脳関門を効果的に通過することができ、かつ良好な神経保護効果を有し、脳卒中および疼痛等の疾患の治療に使用されることができる。これに基づいて、本発明者らは本発明を完成させた。
用語
本発明において、特に明記しない限り、使用される用語は、当業者に知られている通常の意味を有する。
本発明において、「ハロゲン」という用語は、F、Cl、BrまたはIを指す。
本発明において、「C1-6アルキル基」とは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、ネオペンチル基、t-アミル基、または類似基等の1~6個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖アルキル基を指す。
本発明において、「C2-6アルケニル基」という用語は、非限定的にビニル基(vinyl group)、プロペニル基(propenyl group)、ブテニル基(butenyl group)、イソブテニル基(isobutenyl group)、ペンテニル基(pentenyl group)およびヘキセニル基(hexenyl group)等を含む、2~6個の炭素原子を有する一つの二重結合を含む直鎖または分岐鎖アルケニル基を指す。
本発明において、「C2-6アルキニル基」という用語は、非限定的にエチニル基(ethynyl group)、プロピニル基(propynyl group)、ブチニル基(butynyl group)、イソブチニル基(isobutynyl group)、ペンチニル基(pentynyl group)およびヘキシニル基(hexynyl group)等を含む、2~6個の炭素原子を有する一つの三重結合を含む直鎖または分岐鎖アルキニル基を指す。
本発明において、「C3~8シクロアルキル基」または「シクロアルキル基」という用語は、非限定的にシクロプロピル基(cyclopropyl group)、シクロブチル基(cyclobutyl group)、シクロペンチル基(cyclopentyl group)、シクロヘキシル基(cyclohexyl group)、シクロヘプチル基(cycloheptyl group)、シクロオクチル基(cyclooctyl group)等を含む、環内に3~8個の炭素原子を有する環状アルキル基(スピロシクロアルキル基、架橋シクロアルキル基(化合物04033に示されるような構造
)を含む)を指す。「C3-6シクロアルキル基」という用語は、同様の意味を有する。
本発明において、「C1-6アルコキシ基」という用語は、非限定的にメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基およびブトキシ基等を含む、1~6個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルコキシ基を指す。好ましくはC1-4アルコキシ基である。
本発明において、「C1-6アルキルアミン基」という用語は、C1-6アルキル-NH-を指す。
本発明において、「ヘテロシクロアルキル基」および「複素環式基」という用語は、
等の基を含む(これらに限定されない)、N、O、Sから選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む3~8員複素環式基(ヘテロスピロシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、ヘテロ架橋シクロアルキル基を含む)を指す。「不飽和」という用語は、対応する構造に二重結合が存在する構造を指す。「飽和」という用語は、対応する構造に二重結合が存在しない構造を指す。前記ヘテロシクロアルキル基は、置換または非置換であり得、置換ヘテロシクロアルキル基は、化合物04132に示されるような構造
である。
本発明において、「芳香環」または「アリール基」という用語は、同じ意味を有し、好ましくは「C6-10アリール基」である。「C6-10アリール基」という用語は、フェニル基(phenyl group)、ナフチル基(naphthyl group)等の環内にヘテロ原子を含まない6~10個の炭素原子を有する芳香族環基を指す。
本発明において、「芳香族複素環式」または「ヘテロアリール基」という用語は、同じ意味を有し、一つまたは複数のヘテロ原子を含むヘテロ芳香族基を指す。例えば、「C3-10ヘテロアリール基」とは、酸素、硫黄および窒素から選択される1~4個のヘテロ原子および3~10個の炭素原子を含む芳香族複素環式を指す。非限定的な例としては、フリル基(furyl group)、チエニル基(thienyl group)、ピリジル基(pyridyl group)、ピラゾリル基(pyrazolyl group)、ピロリル基(pyrrolyl group)、N-アルキルピロリル基(N-alkylpyrrolyl group)、ピリミジニル基(pyrimidinyl group)、ピラジニル基(pyrazinyl group)、イミダゾリル基(imidazolyl group)、テトラゾリル基(tetrazolyl group)等を含む。前記ヘテロアリール環は、アリール基、複素環式基またはシクロアルキル環に縮合されることができ、ここで、親構造に結合した環は、ヘテロアリール環である。ヘテロアリール基は、任意選択で置換または非置換であり得る。
本発明において、「ハロゲン化」という用語は、ハロゲンによる置換を指す。
本発明において、「置換」という用語は、特定の基上の一つまたは複数の水素原子が特定の置換基によって置換されることを指す。特定の置換基は、前の段落に対応して記載された置換基、または各実施例に現れる置換基である。特に明記しない限り、ある置換された基は、当該基の任意の置換可能な部位に特定のグループから選択される一つの置換基を有することができ、前記置換基は、各位置で同じであっても異なってもよい。当業者は、本発明によって企図される置換基の組み合わせが、安定であるか、または化学的に達成可能なあれらの組み合わせであることを理解するべきである。前記置換基は、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル基、カルボキシル基(-COOH)、C1-C6アルキル基、C2-C6アルケニル基、C2-C6アルキニル基、C3-C8シクロアルキル基、3~12員複素環式基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-C8アルデヒド基(aldehyde group)、C2-C10アシル基(acyl group)、C2-C10エステル基(ester group group)、アミノ基(amino group)、C1-C6アルコキシ基、C1-C10スルホニル基(sulfonyl group)等である(これらに限定されない)。
化合物
本発明は、式Iに示される化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩を提供し、
ここで、各基は、上記で定義されたとおりである。
別の好ましい例において、前記化合物において、R、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R15、R16、R17、R18、R19、環A、W、X、Y、Z、mおよびnのいずれか一つは、それぞれ、本発明に記載の具体的な化合物対応する基である。
別の好ましい例において、前記化合物は、好ましくは、実施例で調製された化合物である。
別の好ましい例において、前記化合物は、以下からなる群から選択される。
別の好ましい例において、前記化合物は、以下からなる群から選択される。
本明細で使用されるように、「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物と酸または塩基とで形成された薬物としての使用に適した塩を指す。薬学的に許容される塩は、無機塩および有機塩を含む。好ましいクラスの塩は、本発明の化合物と酸とで形成された塩である。塩形成に適した酸は、塩酸(hydrochloric acid)、臭化水素酸(hydrobromic acid)、フッ化水素酸(hydrofluoric acid)、トリフルオロ酢酸(TFA)、硫酸(sulphuric acid)、硝酸(nitric acid)、リン酸(phosphoric acid)等の無機酸、ギ酸(formic acid)、酢酸(acetic acid)、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸(propionic acid)、コハク酸(succinic acid)、ナフタレンジスルホン酸(1,5)(1,5-naphthalenedisulfonic acid)、アシアチン酸(asiatic acid)、シュウ酸(oxalic acid)、吉草酸(valeric acid)、ジエチル酢酸(diethylacetic acid)、マロン酸(malonic acid)、コハク酸(succinic acid)、フマル酸(fumaric acid)、ピメリン酸(pimelic acid)、アジピン酸(adipic acid)、マレイン酸(maleic acid)、乳酸(lactic acid)、リンゴ酸(malic acid)、酒石酸(tartaric acid)、クエン酸(citric acid)、ピクリン酸(picric acid)、サリチル酸(salicylic acid)、安息香酸(benzoic acid)、フェニルプロピオン酸(phenylpropionic acid)、グルコン酸(gluconic acid)、アスコルビン酸(ascorbic acid)、ニコチン酸(nicotinic acid)、イソニコチン酸(isonicotinic acid)、メタンスルホン酸(methanesulfonic acid)、エタンスルホン酸(ethanesulfonic acid)、スルファミン酸(sulfamic acid)、p-トルエンスルホン酸(p-toluenesulfonic acid)、ベンゼンスルホン酸(benzenesulfonic acid)、ナフタレンスルホン酸(naphthalenesulfonic acid)等の有機酸、ならびにプロリン(proline)、フェニルアラニン(phenylalanine)、アスパラギン酸(aspartic acid)、グルタミン酸等のアミノ酸を含むが、これらに限定されない。
別の好ましいクラスの塩は、本発明の化合物と塩基とで形成された塩である。例えば、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩またはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウム塩またはカルシウム塩)、アンモニウム塩(例えば、低級アルカノラモニウム塩および他の薬学的に許容されるアミン塩)、例えば、メチルアミン塩(methylamine salt)、エチルアミン塩(ethylamine salt)、プロピルアミン塩(propylamine salt)、ジメチルアミン塩(dimethylamine salt)、トリメチルアミン塩(trimethylamine salt)、ジエチルアミン塩(diethylamine salt)、トリエチルアミン塩(triethylamine salt)、t-ブチルアミン塩(tert-butylamine salt)、エチレンジアミン塩(ethylenediamine salt)、ヒドロキシエチルアミン塩(hydroxyethylamine salt)、ジヒドロキシエチルアミン塩(dihydroxyethylamine salt)、トリヒドロキシエチルアミン塩(trihydroxyethylamine salt)、およびそれぞれモルホリン(morpholine)、ピペラジン(piperazine)、リジン(lysine)で形成されたアミン塩である。
前記「立体異性体」または「光学異性体」とは、本発明の化合物に含まれるキラル炭素原子がR配置、またはS配置、またはその組み合わせであり得ることを指す。
調製方法
以下、より具体的に本発明の式Iの構造の化合物の調製方法を説明するが、これらの具体的な方法は、本発明に対するいかなる制限も構成しない。本発明の化合物は、本明細書に記載または当技術分野で知られている様々な合成方法を任意に組み合わせることによって都合よく調製することができ、そのような組み合わせは、本発明に所属される当業者によって容易に実施することができる。
典型的には、本発明の化合物の調製プロセスは、以下のとおりであり、ここで、使用される原材料および試薬は、特に明記しない限り、すべて商業的経路を通じで購入することができる。
式I’の化合物を環化試薬と反応させて、式Iの化合物を得、
ここで、R、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、R、W、X、Z、Y、m和nは、上記で定義されたとおりである。
医薬組成物および投与方法
本発明は、薬学的に許容されるベクターおよび一つまたは複数の前記化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物をさらに提供する。
本発明の化合物は、血液脳関門を効果的に通過することができ、かつ優れた神経保護効果を有するため、本発明の化合物および本発明の化合物を主な有効成分として含む医薬組成物は、ニューロン損傷に関連する疾患の治療、予防および緩和に使用することができる。従来の技術によれば、本発明の化合物は、神経障害性疼痛、片頭痛、炎症性疼痛、慢性疼痛、脳卒中、脳損傷、憂鬱症、アルツハイマー病、癲癇、情動障害、神経変性疾患等の疾患(これらに限定されない)の治療に使用されることができる。
本発明の医薬組成物は、安全かつ有効量の範囲内の本発明の化合物またはその薬理学的に許容される塩および薬理学的に許容される賦形剤またはベクターを含む。ここで、「安全かつ有効量」とは、深刻な副作用を引き起こさずに状態を大幅に改善するのに十分な化合物の量を指す。通常、医薬組成物は、1~2000mgの本発明の化合物/剤、より好ましくは、1~200mgの本発明の化合物/剤を含む。好ましくは、前記「1剤」は、一つのカプセル、錠剤または注射剤である。
「薬学的に許容されるベクター」とは、ヒトへの使用に適し、十分な純度および十分に低い毒性を有していなければならない、一つまたは複数の適合性固体または液体の充填剤またはゲル物質を指す。「適合性」とは、組成物の各成分が、本発明の化合物およびそれらの間で、化合物の効力を顕著に低下させることなく、互いにブレンドすることができることを指す。薬学的に許容されるベクターの一部の例としては、セルロース(cellulose)およびその誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム(sodium carboxymethyl cellulose)、エチルセルロースナトリウム(sodium ethyl cellulose)、酢酸セルロース(cellulose acetate)等)、ゼラチン(gelatin)、タルク、固体潤滑剤(例えば、ステアリン酸(stearic acid)、ステアリン酸マグネシウム(magnesium stearate))、硫酸カルシウム(Calcium sulfate)、植物油(例えば、大豆油、ごま油、落花生油、オリーブ油等)、ポリオール(polyol)(例えば、プロピレングリコール(propylene glycol)、グリセリン(glycerin)、マンニトール(mannitol)、ソルビトール(sorbitol)等)、乳化剤(例えば、トゥイーンR)、湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム(sodium lauryl sulfate))、着色剤、香味剤、安定剤、抗酸化剤、防腐剤、パイロジェンフリー水等を含む。
前記医薬組成物は、注射剤、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉末剤または顆粒剤である。
本発明の化合物または医薬組成物の投与方式は、特に限定されず、代表的な投与方式は、経口、直腸、非経口(静脈内、筋肉内、または皮下)、および局所投与を含む(これらに限定されない)。
経口投与用の固形剤形は、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉末剤および顆粒剤を含む。これらの固形剤形において、活性化合物は、例えば、クエン酸ナトリウム(sodium citrate)またはリン酸二カルシウム(dicalcium phosphate)等の少なくとも一つの従来の不活性賦形剤(またはベクター)と混合されるか、または(a)テンプン、ラクトース(lactose)、スクロース(sucrose)、グルコース、マンニトールおよびケイ酸(silicic acid)等の充填剤または相溶化剤、(b)ヒドロキシメチルセルロース(hydroxymethyl cellulose)、アルギン酸塩(alginate)、ゼラチン、ポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、スクロースおよびアラビアゴム等の結合剤、(c)グリセリン等の保湿剤、(d)寒天(agar)、炭酸カルシウム(calcium carbonate)、ジャガイモテンプンジャガイモデンプンまたはタピオカテンプンタピオカデンプン、アルギン酸(alginic acid)、特定の複合ケイ酸塩、および炭酸ナトリウム(sodium carbonate)等の崩壊剤、(e)パラフィン(paraffin)等のリターダー、(f)第四級アミン化合物等の吸収促進剤、(g)セチルアルコール(cetyl alcohol)およびモノステアリン酸グリセリル(glyceryl monostearate)等の湿潤剤、(h)カオリン(kaolin)等の吸着剤、ならびに(i)タルク、ステアリン酸カルシウム(calcium stearate))、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール(solid polyethylene glycol)、ラウリル硫酸ナトリウム等の潤滑剤、またはその混合物等の成分と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤において、剤形は、緩衝剤も含むことができる。
錠剤、シュガーピル、カプセル剤、丸剤および顆粒剤等の固形剤形は、腸溶性コーティングおよび当技術分野で公知の他の材料等の、コーティングおよびシェル材料を用いて調製することができる。それらは、乳白剤を含むことができ、また、このような組成物の活性化合物または化合物の放出は、消化管の特定の部分で遅延的な方式で放出することができる。使用可能な埋め込み成分の例としては、高分子物質およびワックスである。必要に応じて、活性化合物は、一つまたは複数の上記賦形剤とマイクロカプセルを形成することができる。
経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容される乳濁液、溶液、懸濁液、シロップまたはチンキ剤を含む。活性化合物に加えて、液体剤形は、水または他の溶媒等の当技術分野で従来から使用される不活性希釈剤、および例えば、エタノール(ethyl carbonate)、イソプロパノール(isopropanol)、炭酸エチル(ethyl carbonate)、酢酸エチル(ethyl acetate)、プロピレングリコール、1,3―ブタンジオール(1,3-butyleneglycol)、ジメチルホルムアミド(dimethylformamide)および油、特に綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、蓖麻子油およびごま油またはこれらの物質の混合物等の可溶化剤および乳化剤を含むことができる。
これらの不活性希釈剤に加えて、組成物は、例えば、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤和香料等の補助剤も含むことができる。
活性化合物に加えて、懸濁液は、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール(ethoxylated isooctadecanol)、ポリオキシエチレンソルビトール(polyoxyethylene sorbitol)および脱水ソルビタンエステル(sorbitan ester)、微結晶性セルロース、アルミニウムメトキシド(aluminum methoxide)および寒天またはこれらの物質の混合物等の懸濁剤を含むことができる。
非経口注射用の組成物は、生理学的に許容される滅菌含水または無水溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、および滅菌注射可能な溶液または分散液に再構成するための滅菌粉末を含むことができる。適切な水性および非水性ベクター、希釈剤、溶媒または賦形剤は、水、エタノール、ポリオールおよびその適切な混合物を含む。
局所投与に使用される本発明の化合物の剤形は、軟膏剤、粉末剤、パッチ剤、スプレー剤および吸入剤を含む。有効成分は、無菌条件下で、生理学的に許容されるベクターおよび任意の防腐剤、緩衝剤、または必要に応じて必要となる可能性のある推進剤と一緒に混合される。
本発明の化合物は、単独で、または他の薬学的に許容される他の化合物と併用して投与することができる。
本発明の治療方法は、単独で、または他の治療手段あるいは治療薬と併用することができる。
医薬組成物が使用される場合、安全かつ流行量の本発明の化合物が、治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)に適用され、ここで、投与時の投与量は、考慮される有効用量であり、体重60kgの人の場合、一日量は、通常1~2000mg、好ましくは、1~500mgである。もちろん、具体的な投与量は、投与経路、患者の健康状況等の要因も考慮に入れる必要があり、これらは、すべて熟練した医師のスキルの範囲内である。
従来技術と比較して、本発明は、以下の主な利点を有する。
(1)本発明は、神経保護効果および新しい構造を有する化合物を提供し、当該化合物は、血液脳関門を効果的に通過することができる。
(2)本発明の化合物は、より優れた神経保護活性、より優れたインビボ薬物効果、より優れた安全性、より優れた薬物動態特性およびより優れた創薬可能性を有する。
(3)本発明の化合物は、ニューロン損傷によって影響を受ける疾患および病症の治療および/または予防に有用であることが期待される。
以下、本発明は、具体的実施例と併せてされに説明される。これらの実施例は、本発明を説明するためにのみ使用され、本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。以下の実施例において、具体的条件を示さない実験方法は、通常、例えば、Sambrookら、分子クローニング:実験マニュアル(New York:Cold Spring HaRbor Laboratory Press、1989)に記載される条件等の従来の条件、またはメーカーによって提案された条件に従う。特に明記されない限り、パーセンテージおよび部数は、重量によって計算される。
別に定義しない限り、本明細書で使用されるすべての専門用語および科学的用語は、当業者によく知られている用語と同じ意味を持つ。さらに、記載された内容と類似または同等の任意の方法および材料は、すべて本発明の方法に適用されることができる。本明細書に記載の好ましい実施方法と材料とは、デモンストレーションのみの目的として使用される。
実施例1.化合物04013の調製
段階1.化合物2
25℃下で、化合物1(2.0g、14.5mmol)のエタノール(20mL)溶液に塩化チオニル(20mL)をゆっくりと滴下する。反応系を60℃に加熱しかつ一晩攪拌する。減圧濃縮し、残留物を水(50mL)および酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮して、白色固体の化合物2(0.90g、収率:37.5%)を得る。
段階2.化合物04006-1
25℃下で、化合物2(0.90g、5.4mmol)および化合物3(1.0g、5.0mmol)のメタノール(20mL)溶液を1時間攪拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.38g、6.0mmol)を加え、一晩攪拌する。重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で反応をクエンチし、減圧濃縮してメタノールを除去し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、合併した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムによって精製して、白色固体の化合物04006-1(0.90g、収率:53%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1514Cl 340、Found 341[M+H]
段階3.化合物04013
25℃下で、化合物04006-1(200mg、0.58mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液にCDI(N,N’-カルボニルジイミダゾール)(200mg、0.62mmol)を加え、16時間攪拌する。反応液を直接ろ過し、フィルターケーキを酢酸エチルでスラリー化し、ろ過し、乾燥させて、灰白色固体の化合物04013(65mg、収率:30%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1612Cl 366、Found 367[M+H]
HNMR(400MHz、CDOD):δ 8.83(s、1H)、8.24-8.22(d、J=8.0Hz、1H)、7.97-7.95(d、J=8.0Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.12(s、1H)、4.93(s、2H)、4.53-4.48(q、J=6.8Hz、2H)、1.48-1.44(t、J=6.8Hz、3H)。
実施例2.化合物04015の調製
段階1.化合物04015
25℃下で、化合物04006-1(0.2g、0.58mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液にTCDI(チオカルボニルジイミダゾール)(118mg、0.6mmol)を加え、16時間攪拌する。反応液を水で洗浄し、酢酸エチルで抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取プレートによって精製して、化合物04015(22mg、収率:10%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1612ClS 382、Found 383[M+H]
HNMR(400MHz、CDOD):δ 8.83(s、1H)、8.28(d、J=8.0Hz、1H)、7.91(d、J=8.0Hz、1H)、7.48(s、1H)、7.07(s、1H)、4.83(s、2H)、4.52(q、J=6.0Hz、2H)、1.47(t、J=6.0Hz、3H)。
実施例3.化合物04016の調製
段階1.化合物04016
25℃下で、化合物04006-1(200mg、0.59mmol)およびトリエチルアミン(178mg、1.76mmol)のトルエン(10mL)溶液にオキシ塩化リン(0.55mL)を加え、窒素ガス保護下で反応系を70℃に加熱して16時間反応させる。減圧濃縮し、残留物にエタノール(20mL)を加え、30分間攪拌する。減圧濃縮し、残留物を分取クロマトグラフィーによって精製して、04016(49.7mg、収率:19.6%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1717ClP 430、Found 431[M+H]
HNMR(400MHz、CDCl):δ 8.70(d、J=2.4Hz、1H)、8.13~8.10(d、J=8.8Hz、1H)、7.87-7.80(dd、d、J=8.8Hz、2.0Hz、1H)、7.43(s、1H)、7.15(d、J=2.4Hz、1H)、4.88-4.70(m、2H)、4.47(q、J=7.2Hz、2H)、4.35-4.24(m、2H)、1.47-1.42(t、J=7.2Hz、3H)、1.38-1.32(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例4.化合物04056の調製
段階1.化合物04056
化合物04006-1(200mg、0.59mmol)をアセトニトリル(5mL)に溶解し、次にトリエチルアミン(178mg、1.77mmol)を加え、臭化シアン(79mg、0.76mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液を滴加し、25℃下で1時間攪拌する。反応液を水(20mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×50mL)で抽出する。有機相を合併した後に無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を中性アルミナカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン/メタノール=100:1~100:8)によって精製して、黄色固体の化合物04056(40.3mg、収率19%)を得る。
LCMS:[M+H]=366.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.05(s、1H)、7.79-7.63(m、2H)、7.34(d、J=13.0Hz、2H)、6.88(d、J=7.7Hz、1H)、4.41(d、J=3.9Hz、2H)、4.23(d、J=6.8Hz、2H)、1.27(t、J=6.7Hz、3H)。
実施例5.化合物04022の調製
段階1.化合物04022
化合物04006-1(300mg、0.88mmol)およびパラホルムアルデヒド(CAS:30525-89-4)(79mg、2.64mmol)を1,4ジオキサン(10mL)に溶解し、110℃に昇温して16時間攪拌する。反応液を濃縮した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン)によって精製して、化合物04022(白色固体、154mg、収率50%)を得る。
LCMS:[M+H]=353.1。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.56(s、1H)、8.07(d、J=8.6Hz、1H)、7.46(d、J=8.5Hz、1H)、7.25(d、J=1.9Hz、1H)、6.97(d、J=1.9Hz、1H)、5.50(s、2H)、4.71(s、2H)、4.45(q、J=7.1Hz、2H)、1.42(t、J=7.1Hz、3H)。
実施例6.化合物04046の調製
段階1.化合物04046
化合物04006-1(50mg、0.15mmol)をクロロホルム(5mL)に溶解し、シクロブタノン2(0.1mL)および2滴の四塩化スズ(ジクロロメタン2M溶液)を加え、反応液を90℃に昇温して16時間攪拌する。25℃に冷却した後に反応液を濃縮しかつ中性アルミナカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン)によって精製して、化合物04046(黄色固体、6.0mg、収率10.4%)を得る。
LCMS:[M+H]=393.1。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.48(s、1H)、7.93(d、J=8.5Hz、1H)、7.39(dd、J=8.5、2.3Hz、1H)、7.15(d、J=2.0Hz、1H)、6.75(s、1H)、4.55(s、2H)、4.40-4.33(m、2H)、2.51-2.38(m、4H)、2.11-2.01(m、1H)、1.86-1.77(m、1H)、1.34(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例7.化合物04044の調製
段階1.化合物04044
化合物04006-1(50mg、0.15mmol)、化合物2(0.1mL)およびSnCl(2滴、2Mジクロロメタン溶液)をトリクロロメタン(8mL)に溶解し、90℃に昇温して16時間攪拌する。25℃に冷却した後に上記の溶液を濃縮し、残留物を分取クロマトグラフィーによって精製して、化合物04044(2.0mgの淡黄色固体、収率3.4%)を得る。
LCMS:[M+H]=395.0。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.15(s、1H)、7.96(d、J=8.6Hz、1H)、7.29(d、J=2.1Hz、1H)、7.15(s、1H)、6.89(d、J=8.1Hz、1H)、4.79-4.72(m、1H)、4.45-4.39(m、4H)、1.69-1.62(m、2H)、1.41(t、J=7.1Hz、3H)、1.32-1.25(m、2H)、1.01-0.88(m、3H)。
実施例8.化合物04045の調製
段階1.化合物04045
化合物04006-1(50mg、0.15mmol)、化合物2(0.1mL)およびSnCl(2滴、2Mジクロロメタン溶液)をトリクロロメタン(8mL)に溶解し、90℃に昇温して16時間攪拌する。25℃に冷却した後に上記の溶液を濃縮し、残留物を分取クロマトグラフィーによって精製して、化合物04045(12.3mg、収率20%)を得る。
LCMS:[M+H]=429.0。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.64(s、1H)、8.08(d、J=8.4Hz、1H)、7.54(t、J=7.8Hz、1H)、7.46-7.35(m、5H)、7.27(s、1H)、6.88(s、1H)、6.84(s、1H)、4.48-4.40(m、4H)、1.43(t、J=7.1Hz、3H)。
実施例9.化合物04024の調製
段階1.化合物04024
25℃下で、化合物04006(2g、6.4mmol)のジメチルスルホキシド(15mL)溶液にCDI(2.1g、12.8mmol)を加え、30分間攪拌する。反応液を10mLの氷水にゆっくりと注ぎ、大量の白色綿状固体が現れ、30分間攪拌し、ろ過し、フィルターケーキを減圧乾燥させて、化合物04024(1.5g、収率:69%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C14Cl 338、Found 339[M+H]
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ 8.84(s、1H)、8.16(d、J=8.4Hz、1H)、8.09(d、J=8.4Hz、1H)、7.75(s、1H)、7.45(s、1H)、2.06(s、2H)。
実施例10.化合物04019の調製
段階1.化合物04019
25℃下で、化合物04024(0.2g、0.59mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液にDCC(243mg、1.18mmol)、シクロヘキサノール(295mg、2.95mmol)およびDMAP(144mg、1.18mmol)を順次に加え、18時間攪拌する。LCMSによって原料の反応が完了したことを検出し、反応液をろ過し、ろ液を濃縮し、残留物をシリカゲルカラム(溶離剤は、石油エーテル:酢酸エチル=10:1~2:1である)によって分離および精製して、化合物04019(33.12mg、収率:13%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C2018Cl 420、Found 421[M+H]
HNMR(400MHz、DMSO-d):δ 8.86(s、1H)、8.16(d、J=8.0Hz、1H)、8.09(d、J=8.0Hz、1H)、7.75(s、1H)、7.46(s、1H)、5.06(s、2H)、5.00-4.96(m、1H)、1.98-1.87(m、2H)、1.80-1.70(m、2H)、1.70-1.50(m、2H)、1.50-1.20(m、4H)。
実施例11.化合物04020の調製
段階1.化合物04020
化合物04024(0.3g、0.89mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液にDCC(550mg、2.67mmol)、イソプロパノール(162mg、2.67mmol)およびDMAP(218mg、1.78mmol)を順次に加え、25℃下で18時間攪拌する。LCMSによって原料の反応が完了したことを検出し、反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラム(溶離剤は、石油エーテル/酢酸エチル=2/1である)によって精製して、化合物04020(23.71mg、収率:8%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1714Cl 380、Found 381[M+H]
HNMR(400MHz、CDOD):δ 8.89(s、1H)、8.26(d、J=8.0Hz、1H)、8.16(d、J=8.0Hz、1H)、7.56(s、1H)、7.38(s、1H)、5.36-5.29(m、1H)、5.06(s、2H)、1.44(d、J=6.4Hz、6H)。
実施例12.化合物04071の調製
段階1.化合物2
0℃下で、化合物04006(4.0g、12.8mmol)を塩化チオニル(80mL)にゆっくりと加え、反応液を90℃に昇温して1時間攪拌し、反応系は赤褐色溶液になる。減圧濃縮して過剰の塩化チオニルを除去して、ブラウングレーの固体を得る。0℃下で、当該ブラウングレーの固体を化合物3(20mL)にゆっくりと加え、次に25℃に昇温しかつ2時間攪拌する。減圧濃縮した後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、ジクロロメタン/メタノール=10:1である)によって分離および精製して、油状物を得る。当該油状物を水(100mL)に加え、凍結乾燥させて、化合物4(2.0g、収率40%)を得る。
LCMS:[M+H]=384.1、386.1。
段階2.化合物04071
化合物4(800mg、1.04mmol)をジメチルスルホキシド(15mL)に溶解し、CDI(675mg、4.16mmol)をゆっくりと加え、25℃下で1時間攪拌し、反応液を減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04071(308.5mg、収率36%)を得る。
LCMS:[M+H]=410.0、412.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.87(d、J=2.4Hz、1H)、8.17(d、J=8.4Hz、1H)、8.10-8.07(m、1H)、7.73(d、J=2.4Hz、1H)、7.45(d、J=2.4Hz、1H)、5.06(s、2H)、4.41(t、J=5.6Hz、2H)、2.63(t、J=5.6Hz、2H)、2.22(s、6H)。
実施例13.化合物04167および化合物04067の調製
段階1.化合物04167
化合物04024(1.1g、3.243mmol)をジメチルホルムアミド(50mL)に溶解し、次に化合物2(2.79g、16.107mmol)、DMAP(1.19g、9.731mmol)、PPTS(2.44g、9.731mmol)およびDCC(1.0g、4.865mmol)を順次に加える。反応系を50℃に加熱して4時間攪拌する。25℃に冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈した後に30分間攪拌する。ろ過し、ろ液を水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)によって精製して、白色固体の化合物04167(1.07g、収率66%)を得る。
LCMS:[M+H]=494.1。
段階2.化合物04067
化合物04167(1g、2.023mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、次にトリフルオロ酢酸(5mL)を加え、25℃下で反応液を1時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物をpre-HPLC(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、化合物04067(583mg、収率67%)を得る。
LCMS:[M+H]=394.0。
H NMR(400MHz、CDOD)δ 8.88(d、J=2.4Hz、1H)、8.28(d、J=8.4Hz、1H)、8.15-8.13(m、1H)、7.54(s、1H)、7.33(s、1H)、5.57-5.53(m、1H)、5.06(s、2H)、4.06-4.01(m、2H)、3.91-3.87(m、2H)。
実施例14.化合物04068の調製
段階1.化合物04068
化合物04024(3g、8.9mmol)をジメチルホルムアミド(20mL)に溶解し、次にDCC(2.7g、13.3mmol)、DMAP(110mg、0.9mmol)および化合物2(1.6g、13.3mmol)を加え、25℃下で3時間攪拌する。反応液に酢酸エチル(100mL)を加えた後に固体が析出される。ろ過し、ろ液を水で洗浄する。有機相を分離しかつ減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100:1~100:5)によって精製して、黄色固体の化合物04068(500mg、収率14%)を得る。
LCMS:[M+H]=408.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.87(d、J=2.0Hz、1H)、8.19(d、J=8.4Hz、1H)、8.11(dd、J=8.4、2.4Hz、1H)、7.74(d、J=2.4Hz、1H)、7.45(d、J=2.4Hz、1H)、5.20-5.14(m、1H)、5.06(s、2H)、3.71-3.68(m、2H)、3.14-3.11(m、2H)、2.30(s、3H)。
実施例15.化合物04115および化合物04034の調製
段階1.化合物04115
化合物04006(1.2g、3.8mmol)をジメチルスルホキシド(10mL)に溶解し、TCDI(1.37g、7.7mmol)を加え、窒素ガス保護下で25℃下で溶液を2時間攪拌する。10mLの水で反応液を希釈し、かつ希塩酸で溶液のPH値を7未満に調節し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、DCM/MeOH=100/1である)によって精製して、化合物04115(黄色固体、1.2g、収率89%)を得る。
LCMS:[M+H]=351.0。
段階2.化合物04034
化合物04115(120mg、0.34mmol)、化合物3(60mg、0.51mmol)および炭酸カリウム(94mg、0.68mmol)をジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、25℃下で反応液を1時間攪拌し、水(10mL)で希釈し、かつ酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、得られた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、石油エーテル/酢酸エチル=2/1である)によって精製して、化合物04034(白色固体、55.7mg、収率42%)を得る。
LCMS:[M+H]=393.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.90(d、J=2.0Hz、1H)、8.24-8.18(m、2H)、7.78(d、J=2.4Hz、1H)、7.44(d、J=2.0Hz、1H)、5.02-5.01(m、4H)、3.67(t、J=2.4Hz、1H)。
実施例16.化合物04033の調製
段階1.化合物04033
化合物04115(150mg、0.42mmol)、化合物2(85mg、0.55mmol)、DCC(112mg、0.55mmol)およびDMAP(15mg、0.04mmol)をジメチルホルムアミド(2mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(30mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮した後の残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、石油エーテル/酢酸エチル=2/1である)によって精製して、化合物04033(白色固体、32.8mg、収率16%)を得る。
LCMS:[M+H]=491.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.89(d、J=1.6Hz、1H)、8.20-8.16(m、2H)、7.78(s、1H)、7.44(s、1H)、5.10(d、J=9.2Hz、1H)、5.02(s、2H)、2.42-2.39(m、1H)、2.15-2.06(m、1H)、1.81-1.71(m、2H)、1.42-1.27(m、2H)、1.15-1.10(m、1H)、0.98-0.85(m、9H)。
実施例17.化合物04132および化合物04032の調製
段階1.化合物04132
化合物04115(1.06g、3.00mmol)、化合物3(1.01g、3.90mmol)、DCC(803mg、3.90mmol)およびDMAP(36.6mg、0.30mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(100mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、石油エーテル/酢酸エチル=5/1である)によって精製して、化合物04132(黄色固体、750mg、収率42%)を得る。
LCMS:[M+H]=597.1。
段階2.化合物04032
化合物04132(298mg、0.50mmol)を水(3mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(3mL)および酢酸(3mL)を加え、反応を50℃に昇温して2時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残留物を分取型HPLCによって精製して、化合物04032(白色固体、38.1mg、収率15%)を得る。
LCMS:[M+H]=517.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ 8.88(s、1H)、8.25-8.16(m、2H)、7.78(s、1H)、7.45(s、1H)、6.99-6.37(m、1H)、5.36-4.96(m、5H)、4.94-4.40(m、2H)、3.80-3.58(m、1H)、3.59-3.40(m、2H)、3.23-3.19(m、2H)。
実施例18.化合物04135および化合物04035の調製
段階1.化合物04135
化合物04115(400mg、1.1mmol)、化合物2(381mg、1.4mmol)、DCC(288mg、1.4mmol)およびDMAP(12mg、0.1mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、石油エーテル/酢酸エチル=2/1である)によって精製して、化合物04135(白色固体、150mg、収率23%)を得る。
LCMS:[M+H]=597.1。
段階2.化合物04035
化合物04135(150mg、0.25mmol)を水に溶解し、トリフルオロ酢酸(2mL)および酢酸(4mL)を加え、50℃下で反応液を2時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物を分取型HPLCによって精製して、化合物04035(白色固体、91.1mg、収率70%)を得る。
LCMS:[M+H]=517.1、[M+H+2]=519.1。
H NMR(400MHz、CDod)δ 8.81(d、J=2.2Hz、1H)、8.29(d、J=8.4Hz、1H)、8.12(dd、J=8.4、2.4Hz、1H)、7.56(d、J=2.2Hz、1H)、7.29(s、1H)、4.98(s、3H)、4.62-4.47(m、5H)、3.94(dd、J=18.6、7.5Hz、2H)、3.83-3.74(m、1H)、3.50(d、J=6.4Hz、1H)。
実施例19.化合物04036の調製
段階1.化合物3
化合物04115(900mg、2.5mmol))、化合物2(1.03g、3.1mmol)、DCC(670mg、3.25mmol)およびDMAP(30mg、0.25mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(30mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤は、石油エーテル/酢酸エチル=2/1である)によって精製して、化合物3(白色固体、300mg、収率18%)を得る。
段階2.化合物4
化合物3(150mg、0.22mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(5mL)を加え、25℃下で18時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残留物を分取型HPLCによって精製して、化合物4(白色固体、80mg、収率63%)を得る。
LCMS:[M+H]=574.1。
段階3.化合物04036
化合物4(80mg、0.14mmol)をトリフルオロ酢酸(2mL)に溶解し、反応液をマイクロ波により75℃に加熱して10分間反応させる。反応液を減圧濃縮し、残留物を分取型HPLCによって精製して、化合物04036(白色固体、20.1mg、収率27%)を得る。
LCMS:[M+H]=518.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.94(d、J=2.3Hz、1H)、8.45-8.07(m、1H)、7.76(d、J=2.4Hz、0H)、7.39(dd、J=33.6、5.4Hz、2H)、7.21(d、J=8.5Hz、2H)、5.02(s、2H)、3.41(d、J=4.5Hz、1H)、3.14(s、1H)、2.88(d、J=6.3Hz、1H)。
実施例20.化合物04048の調製
段階1.化合物04048
化合物04115(1g、2.8mmol)、t-ブタノール(980mg、14.1mmol)、DCC(640mg、3.1mmol)およびDMAP(68mg、0.56mmol)をジメチルホルムアミド(15mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(60mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=2/1)によって精製して、化合物04048(白色固体、28.5mg、収率2.5%)を得る。
LCMS:[M+H]=411.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.85(s、1H)、8.15(s、2H)、7.79(d、J=2.1Hz、1H)、7.45(d、J=1.9Hz、1H)、5.01(s、2H)、1.58(s、9H)。
実施例21.化合物04049の調製
段階1.化合物04049
化合物04115(350mg、1mmol)、イソプロパノール(300mg、5mmol)、DCC(250mg、1.2mmol)およびDMAP(12mg、0.1mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(30mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=2/1)によって精製して、化合物04049(白色固体、10.7mg、収率2.7%)を得る。
LCMS:[M+H]=397.1、[M+H+2]=399.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.87(d、J=1.8Hz、1H)、8.18(dt、J=8.4、5.3Hz、2H)、7.78(d、J=2.3Hz、1H)、7.45(d、J=2.2Hz、1H)、5.25-5.15(m、1H)、5.02(s、2H)、1.36(d、J=6.2Hz、6H)。
実施例22.化合物04050の調製
段階1.化合物04050
化合物04115(350mg、1.0mmol)、化合物2(170mg、2.0mmol)、DCC(247mg、1.2mmol)およびDMAP(12mg、0.1mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(30mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン/テトラヒドロフラン=100/1)によって精製して、化合物04050(白色固体、72mg、収率18%)を得る。
LCMS:[M+H]=407.0、[M+H+2]=409.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.89(d、J=2.0Hz、1H)、8.23~8.14(m、2H)、7.78(d、J=2.4Hz、1H)、7.73(d、J=2.4Hz、1H)、5.02(s、2H)、4.41(t、J=6.4Hz、2H)、2.91(s、1H)、2.68-2.66(m、2H)。
実施例23.化合物04052の調製
段階1.化合物04052
化合物04115((200mg、0.56mmol)、化合物2(57mg、0.67mmol)、DCC(138mg、0.67mmol)およびDMAP(7mg、0.067mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(20mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×30mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン/テトラヒドロフラン=100/1)によって精製して、化合物04052(白色固体、49mg、収率21%)を得る。
LCMS:[M+H]=421.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.88(s、1H)、8.22-8.16(m、2H)、7.78(d、J=2.0Hz、1H)、7.43(d、J=1.6Hz、1H)、5.21-5.17(m、1H)、5.08(s、2H)、2.95(s、1H)、2.65-2.63(m、2H)、1.40(d、J=6.0Hz、3H)。
実施例24.化合物04055の調製
段階1.化合物4
化合物04006(1.5g、4.8mmol)を塩化チオニル(15mL)に溶解し、90℃下で2時間攪拌した後に真空条件下で塩化チオニルを蒸発および除去して、黒色化合物2(粗生成物)を得る。0℃下で、上記の化合物2を化合物3(10mL)に加え、25℃下で反応液を3時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン/メタノール=10/1)によって精製して、化合物4(褐色固体、2.1g、収率100%)を得る。
LCMS:[M+H]=384.2。
段階2.化合物04055
化合物4(700mg、1.82mmol)をジメチルスルホキシド(20mL)に溶解し、TCDI(649mg、3.64mmol)を加え、窒素ガス保護条件下で25℃下で3時間攪拌する。反応液を酢酸エチル(200mL)で希釈した後に飽和塩化ナトリウム溶液(3×50mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04055(67.1mg、収率8.6%)を得る。
LCMS:[M+H]=426.0、[M+H+2]=428.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.88(s、1H)、8.27-8.07(m、2H)、7.78(d、J=2.4Hz、1H)、7.44(s、1H)、5.02(s、2H)、4.42(t、J=5.6Hz、2H)、2.66(t、J=5.6Hz、2H)、2.24(s、6H)。
実施例25.化合物04169および化合物04069の調製
段階1.化合物04169
化合物04115(2.09g、5.9mmol)をジメチルホルムアミド(100mL)に溶解し、次にDCC(1.8g、8.9mmol)、DMAP(2.16g、17.7mmol)、PPTS(4.4g、17.7mmol)および化合物2(5.0g、29.4mmol)を加え、50℃下で反応液を4時間攪拌する。反応液に酢酸エチル(100mL)を加えた後に固体が析出され、ろ過し、ろ液を水で洗浄する。分離された有機相を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1)によって精製して、化合物04169(黄色固体、1.6g、収率53%)を得る。
LCMS:[M+H]=510.0。
段階2.化合物04069
化合物04169(1.0mg、1.96mmol)をジクロロメタン(6mL)に溶解し、次にトリフルオロ酢酸(3mL)を加え、25℃下で1時間反応させる。減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04069(黄色固体、420.6mg、収率48%)を得る。
LCMS:[M+H]=410.0。
H NMR(400MHz、CDOD)δ 8.89(d、J=2.4Hz、1H)、8.36(d、J=8.4Hz、1H)、8.18(dd、J=8.4、2.4Hz、1H)、7.58(d、J=2.4Hz、1H)、7.30(d、J=2.4Hz、1H)、5.63-5.60(m、1H)、5.00(s、2H)、4.57-4.52(m、2H)、4.37-4.32(m、2H)。
実施例26.化合物04007の調製
段階1.化合物04007
化合物04115(2g、5.6mmol)をジメチルホルムアミド(20mL)に溶解し、次にDCC(1.7g、8.5mmol)、DMAP(68mg、0.56mmol)および化合物2(1.0g、8.5mmol)を加え、25℃下で3時間攪拌する。反応液に酢酸エチル(100mL)を加えた後に固体が析出され、ろ過し、ろ液を水で洗浄する。有機相を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/1)によって精製して、黄色固体の化合物04007(500mg、収率21%)を得る。
LCMS:[M+H]=424.0。
HNMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.89(d、J=1.6Hz、1H)、8.25-8.19(m、2H)、7.78(d、J=2.4Hz、1H)、7.44(d、J=2.4Hz、1H)、5.21-5.15(m、1H)、5.02(s、2H)、3.72-3.68(m、2H)、3.15-3.12(m、2H)、2.30(s、3H)。
実施例27.化合物04047の調製
段階1.化合物2
化合物04006(200mg、0.64mmol)を塩化チオニル(3mL)に溶解し、90℃に加熱して1時間攪拌し、0℃に冷却し、イソプロパノール(10mL)を反応液に加え、25℃に昇温して30分間攪拌する。反応液を減圧蒸発乾固した後にジクロロメタン(50mL)を加え、得られた溶液を順次に重炭酸ナトリウム飽和溶液(3×50mL)、水(2×50mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(2×50mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後に減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン/メタノール=10/1)によって精製して、化合物2(褐色固体、260mg、収率100%)を得る。
LCMS:[M+H]=355.1。
段階2.化合物04047
化合物2(100mg、0.28mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)に溶解し、パラホルムアルデヒド(CAS:30525-89-4、25mg、0.845mmol)を加え、反応液を110℃に加熱して16時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04047(黄色固体、51.1mg、収率50%)を得る。
LCMS:[M+H]=367.1。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.57(d、J=2.5Hz、1H)、8.04(d、J=8.6Hz、1H)、7.44(dd、J=8.7、2.7Hz、1H)、7.24(d、J=2.3Hz、1H)、6.96(d、J=2.1Hz、1H)、5.49(s、2H)、5.34-5.28(m、1H)、4.69(s、2H)、1.40(d、J=6.3Hz、6H)。
実施例28.化合物04051の調製
段階1.化合物3
化合物04006(1.5g、4.8mmol)を塩化チオニル(15mL)に溶解し、90℃に加熱して2時間攪拌する。反応液を減圧濃縮した後に化合物2(3mL)を加え、25℃下で得られた溶液を5時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物3(黄色固体、590mg、収率32%)を得る。
LCMS:[M+H]=379.1。
段階2.化合物04051
化合物3(110mg、0.29mmol)を1,4-ジオキサン(3mL)に溶解し、パラホルムアルデヒド(CAS:30525-89-4)(79mg、0.87mmol)を加え、窒素ガス保護下で反応液を110℃に加熱して3時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1)によって精製して、化合物04051(ピンク色固体、27.3mg、収率24%)を得る。
LCMS:[M+H]=391.0。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 8.57(d、J=2.0Hz、1H)、8.05(d、J=8.8Hz、1H)、7.44(dd、J=8.8、2.4Hz、1H)、7.25(s、1H)、6.97(s、1H)、5.50(s、2H)、5.33-5.27(m、1H)、4.70(s、2H)、2.69-2.55(m、2H)、2.02(s、1H)、1.49(d、J=6.0Hz、3H)。
実施例29.化合物04038の調製
段階1.化合物3
化合物2(0.60g、5.1mmol)および化合物1(1.0g、5.2mmol)のメタノール(10mL)溶液に氷酢酸(1mL)を加え、25℃下で2時間攪拌し、次にシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.0g、15.7mmol)を加え、1時間攪拌し続ける。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、白色化合物3(600mg、収率:39.5%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C13ClO 293、Found 294[M+H]
段階2.化合物4
化合物3(0.20g、0.68mmol)のエタノール(6mL)および水(3mL)の混合溶液に塩酸ヒドロキシルアミン(47mg、1.4mmol)および重炭酸ナトリウム(114mg、1.4mmol)を加え、反応系を80℃に加熱しかつ2時間攪拌する。25℃に冷却し、減圧濃縮し、水(10mL)を加え、25℃下で30分間攪拌する。ジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮して、白色化合物4(166mg、収率:74.9%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1312Cl 326、Found 327[M+H]
段階3.化合物5
化合物4(0.13g、0.40mmol)のジメチルスルホキシド(6mL)溶液にCDI(129mg、0.80mmol)およびDBU(122mg、0.80mmol)を加える。25℃下で反応系を60分間攪拌し、水(50mL)を加えて希釈し、1N HClでPH=3に調節し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取クロマトグラフィーによって精製して、白色化合物5(52mg、収率:36.9%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1410Cl 352、Found 353[M+H]
HNMR(400MHz、DMSO-d):δ 12.70(s、1H)、9.86(s、1H)、8.12-8.07(d、J=2.0Hz、1H)、7.73-7.66(d、J=8.8Hz、1H)、7.46-7.42(d、J=2.0Hz、1H)、7.24-7.16(m、2H)、7.06-7.01(dd、J=2.0Hz、8.8Hz、1H)、4.42-4.34(d、J=5.6Hz、2H)。
段階4.化合物04038
化合物5(584mg、1.66mmol)をジメチルスルホキシド(5mL)に溶解し、TCDI(295mg、1.66mmol)をゆっくりと加える。25℃下で反応系を1時間攪拌し、酢酸エチルで抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04038(白色固体、299.3mg、収率45.8%)を得る。
LCMS:[M+H]=394.97。
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ 13.03(s、1H)、8.92(d、J=1.2Hz、1H)、8.13~8.22(m、2H)、7.78(d、J=2.4Hz、1H)、7.44(d、J=2.4Hz、1H)、5.04(s、2H)。
実施例30.化合物04039の調製
段階1.化合物2
氷浴条件下で、化合物1(1.0g、8.4mmol)のジメチルホルムアミド(15mL)溶液にアジ化ナトリウム(4.4g、67.7mmol)をバッチで加え、反応系を140℃に加熱して40時間反応させる。25℃に冷却し、ろ過し、ろ液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でPH値を約6に調節し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、減圧濃縮して、黄色固体の化合物2(0.30g、収率:22.0%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C 162、Found 163[M+H]
段階2.化合物4
化合物2(100mg、0.62mmol)および化合物3(120mg、0.63mmol)のメタノール(10mL)溶液に氷酢酸(4滴)を加え、窒素ガス保護下で25℃下で2時間攪拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(101mg、1.57mmol)を加え、1時間攪拌し続け、減圧濃縮し、残留物を分取クロマトグラフィーによって精製して、白色化合物4(27.66mg、収率:13.3%)を得る。
MS(ESI):Calcd.for C1310ClO 336、Found 337[M+H]
HNMR(400MHz、CDOD):δ 8.12(s、1H)、7.94-7.88(d、J=8.4Hz、1H)、7.28-7.25(d、J=2.0Hz、1H)、7.19-7.16(d、J=2.0Hz、1H)、7.09-7.04(dd、J=2.0Hz、8.4Hz、1H)、4.45(s、2H)。
段階3.化合物04039
化合物4(168mg、0.5mmol)をジメチルスルホキシド(2mL)に溶解し、TCDI(178mg、1.0mmol)を加え、25℃下で反応液を1時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04039(白色固体、1.2mg、収率0.6%)を得る。
LCMS:[M+H]=379.1。
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ 9.87(s、1H)、8.74(s、1H)、8.25(d、J=7.6Hz、1H)、8.05(s、1H)、7.42(s、1H)、7.18(s、1H)、4.94(s、2H)。
実施例31.化合物04040の調製
段階1.化合物04040
化合物1(176mg、0.5mmol)をジメチルスルホキシド(2mL)に溶解し、TCDI(106mg、0.59mmol)を加え、25℃下で3時間攪拌する。反応液を水(50mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を分取液体クロマトグラフィーによって精製して、化合物04040(白色固体、76.9mg、収率39.1%)を得る。
LCMS:[M+H]=398.0。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 11.05(br、1H)、7.98(d、J=8.0Hz、1H)、7.44(s、1H)、7.03(s、1H)、6.98(s、1H)、6.95(d、J=12.0Hz、1H)、4.77(s、2H)、4.44(q、J=8.0Hz、2H)、1.43(t、J=4.0Hz、3H)。
実施例32.化合物04042の調製
段階1.化合物04042
化合物1(200mg、0.65mmol)をジメチルスルホキシド(2mL)に溶解し、TCDI(139mg、0.78mmol)を加え、25℃下で1時間攪拌する。反応液を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:酢酸エチル/石油エーテル=3/1)によって精製して、化合物04042(白色固体、24.5mg、収率12%)を得る。
LCMS:[M+H]=351.0。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 7.97(d、J=8.4Hz、1H)、7.94(s、1H)、7.51(d、J=8.8Hz、1H)、7.46(d、J=2.0Hz、1H)、7.05(s、1H)、4.89(s、2H)。
実施例33.化合物04041の調製
段階1.化合物2
化合物1(7.6g、50mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(100mL)に溶解し、ヨードメタン(21.3g、150mmol)を加える。反応系を0℃に冷却した後に水素化ナトリウム(60%、6g、150mmol)をバッチでゆっくりと加え、1時間攪拌し、水(20mL)を加えて反応をクエンチする。上記で得られた溶液を酢酸エチル(3×200mL)で抽出し、有機相を順次に水(2×200mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮して、化合物2(黄色油状液体、9.0g、収率99%)を得る。
LCMS:[M+H]=181.2。
段階2.化合物3
化合物2(9.0g、50mmol)を四塩化炭素(100mL)に溶解し、NBS(26.7g、150mmol)およびAIBN(1.64g、10mmol)を加える。反応系を80℃に加熱して16時間攪拌し、反応液を直接次の反応に使用する。
LCMS:[M+H]=339.0。
段階3.化合物4
段階2で得られた反応液にAgNO3(25.5g、150mmol)および水(10mL)を加え、25℃下で1時間攪拌する。反応液をろ過し、ろ液を水(300mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×200mL)で抽出し、有機相を順次に水(2×200mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(200mL)で洗浄した後に無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:石油エーテル/ジクロロメタン=1/100)によって精製して、化合物4(赤色油状液体、6.0g、収率62%)を得る。
LCMS:[M+H]=195.1。
段階4.化合物6
化合物4(5.82g、30mmol)をDCE(100mL)に溶解し、化合物5(5.31g、30mmol)、NaBH(OAc)(15.9g、75mmol)および酢酸(10mL)を加え、25℃下で3時間攪拌する。反応液をろ過および濃縮して、合物6(灰色固体、5.5g、収率52%)を得る。
LCMS:[M+H]=356.1。
段階5.化合物7
化合物6(1.07g、3.0mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解し、BBr(3.76g、15.0mmol)を加え、25℃下で反応溶液を2時間攪拌する。反応液を濃縮し、かつシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:ジクロロメタン/メタノール=4/1)によって精製して、化合物7(褐色固体、500mg、収率51%)を得る。
LCMS:[M+H]=328.0。
段階6.化合物8
化合物7(164mg、0.5mmol)をエタノール(3mL)に溶解し、塩化チオニル(590mg、5.0mmol)を加え、70℃下で反応溶液を16時間攪拌する。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=5/1)によって精製して、化合物8(黄色固体、70mg、収率40%)を得る。
LCMS:[M+H]=356.1。
段階7.化合物04041
化合物8(71.0mg、0.2mmol)をジメチルスルホキシド(2mL)に溶解し、TCDI(71.2mg、0.4mmol)を加え、25℃下で1時間攪拌する。反応液を水(50mL)で希釈した後に酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=5/1)によって精製して、化合物04041(オフホワイト固体、10.2mg、収率13%)を得る。
LCMS:[M-H]=397.9。
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ 10.57(s、1H)、7.75(d、J=8.1Hz、1H)、7.64(s、2H)、6.98(s、1H)、6.94(d、J=8.2Hz、1H)、5.44(s、2H)、4.34(q、J=7.1Hz、2H)、1.31(t、J=7.1Hz、3H)。
実施例34.化合物04075の調製
段階1.化合物6
化合物5(6g、18.4mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(60mL)に溶解し、次にTCDI(6.6g、36.8mmol、2.0eq)を加え、25℃下で1時間攪拌する。反応液を酢酸エチルで希釈し、順次に水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄する。合併した後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=4/1)によって精製して、褐色固体の化合物6(1.2g、17%)を得る。
LCMS:[M-H]-=368.0。
段階2.化合物04075
化合物6(300mg、0.81mmol、1.0eq)をジメチルホルムアミド(6mL)に溶解し、次に化合物7(503mg、4.1mmol、5.0eq)、DCC(252mg、1.2mmol、1.5eq)、DMAP(300mg、2.4mmol、3.0eq)およびPPTS(600mg、2.4mmol、3.0eq)を加える。50℃下で反応液を4時間攪拌し、25℃に冷却した後に反応液を酢酸エチルで希釈し、かつ30分間攪拌する。ろ過し、ろ液を水で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=5/1)によって精製して、白色固体の化合物04075(15mg、4%)を得る。
LCMS:[M-H]-=437.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 7.77(d、J=8.0Hz、1H)、7.62(s、2H)、6.95~6.93(m、2H)、5.43(s、2H)、5.15-5.08(m、1H)、3.71-3.63(m、2H)、3.17-3.10(m、2H)、2.29(s、3H)。
実施例35.化合物04077の調製
段階1.化合物04077
化合物04015(120mg、0.337mmol、1.0eq)をジメチルホルムアミド(9mL)に溶解し、次に化合物2(87mg、0.507mmol、1.5eq)および炭酸セシウム(220mg、0.675mmol、2.0eq)を加え、60℃下で1時間攪拌する。25℃に冷却した後に反応液を酢酸エチル(30mL)で希釈し、次に順次に水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をprep-HPLC(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04077(30.5mg、22%)を得る。
LCMS:[M+H]=398.9。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.86-8.85(m、1H)、8.22(dd、J=8.4、0.8Hz、1H)、8.15(dd、J=8.4、2.4Hz、1H)、7.75(d、J=2.4Hz、1H)、7.41(d、J=2.4Hz、1H)、4.99(s、2H)、4.93(t、J=5.6Hz、1H)、4.32(t、J=4.8Hz、2H)、3.71-3.69(m、2H)。
実施例36.化合物04089の調製
段階1.化合物04089
化合物04015(1.5g、4.22mmol、1.0eq)をジメチルホルムアミド(ジメチルホルムアミド、90mL)に溶解し、次にDCC(1.3g、6.33mmol、1.5eq)、DMAP(1.55g、12.67mmol、3.0eq)、PPTS(3.18g、12.67mmol、3.0eq)および化合物2(1.91g、21.11mmol、5.0eq)を順次に加え、50℃に昇温して4.5時間攪拌する。25℃に冷却し、酢酸エチル(60mL)を加え、30分間攪拌する。反応液をろ過し、ろ液を順次に水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=2:1)によって精製して、化合物04078(333mg、18%)を得る。
LCMS:[M+H]=427.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.88(dd、J=2.4、0.8Hz、1H)、8.22-8.18(m、2H)、7.77(d、J=2.4Hz、1H)、7.43(d、J=2.4Hz、1H)、5.01(s、2H)、4.47-4.38(m、2H)、3.74-3.67(m、2H)、3.50(q、J=6.8Hz、2H)、1.11(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例37.化合物04081の調製
段階1.化合物2
化合物1(8.0g、43.7mmol、1.0eq)を塩化チオニル(30mL)に加え、90℃に昇温して1時間攪拌する。反応液を25℃に冷却し、減圧濃縮して、化合物2(10g、100%)を得、精製せずに直接次の反応に使用する。
段階2.化合物4
化合物2(10g、43.7mmol、1.0eq)をテトラヒドロフラン(60mL)に溶解し、化合物3(20mL)を加え、25℃下で16時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、化合物4(12.5g、100%)を得る。
LCMS:[M-H]-=254.0。
段階3.化合物5
化合物4(12g、43.7mmol、1.0eq)をメタノール(150mL)に溶解し、ラネーニッケル(1.0g)を加え、1気圧の水素ガス雰囲気下で25℃下で反応を16時間攪拌する。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1)によって精製して、化合物4(8.0g、81%)を得る。
LCMS:[M+H]=226.1。
段階4.化合物7
化合物5(7.5g、33.3mmol、1.0eq)をメタノール/酢酸(10:1、400mL)の混合溶剤に溶解し、化合物6(7.5g、39.3mmol、1.18eq)を加える。25℃下で反応液を30分間攪拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(8.37g、133.2mmol、4.0eq)を加え、30分間攪拌し続ける。反応液を濃縮し、残留物に酢酸エチル(800mL)および水(100mL)を加え、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpH値を7~8に調節する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)によって精製して、褐色油状物の化合物7(12g、90%)を得る。
LCMS:[M+H]=400.1。
段階5.化合物04081
化合物7(4g、10.0mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(40mL)に溶解し、TCDI(1.87g、10.49mmol、1.05eq)を加え、25℃下で2時間攪拌する。酢酸エチル(500mL)で希釈し、飽和塩化ナトリウム溶液で3回洗浄する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=20/1)によって精製して、化合物04081(815.6mg、18.4%)を得る。
LCMS:[M+H]=441.9。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 10.90(s、1H)、8.01(d、J=8.8Hz、1H)、7.44(d、J=2.4Hz、1H)、7.04-7.01(m、1H)、6.98(d、J=2.0Hz、1H)、6.96-6.93(m、1H)、4.76(s、2H)、4.53-4.51(m、2H)、3.78-3.76(m、2H)、3.58(q、J=6.8Hz、2H)、1.23(t、J=6.8Hz、3H)。
実施例38.化合物04080の調製
段階1.化合物2
化合物1(8.5g、26.0mmol、1.0eq)を塩化チオニル(20mL)に加え、90℃に昇温して1時間攪拌する。反応液を25℃に冷却し、減圧濃縮して、褐色油状物の化合物2(10g、100%)を得、精製せずに直接次の反応に使用する。
段階2.化合物4
化合物2(10g、26.0mmol、1.0eq)をテトラヒドロフラン(60mL)に溶解し、化合物3(20mL)を加え、25℃下で16時間攪拌する。反応液を濃縮し、酢酸エチル(500mL)で希釈し、次に炭酸ナトリウム水溶液でPH値を7~8に調節し、水相を酢酸エチルで抽出する。合併した後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、褐色固体の化合物4(4g、38%)を得る。
LCMS:[M+H]=400.0。
段階3.化合物04080
化合物4(4g、10.0mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(25mL)に溶解し、TCDI(2.1g、12.0mmol、1.2eq)を加え、25℃下で1時間攪拌する。酢酸エチル(100mL)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(100mL)を加え、1時間攪拌し続ける。液体を分離し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で3回洗浄し、次に無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=20/1)によって精製して、化合物04080(1.0734g、24%)を得る。
LCMS:[M-H]-=440.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 10.48(s、1H)、7.75(d、J=8.0Hz、1H)、7.66-7.61(m、2H)、6.99(s、1H)、6.95(d、J=8.0Hz、1H)、5.44(s、2H)、4.44-4.37(m、2H)、3.69-3.67(m、2H)、3.48(q、J=6.8Hz、2H)、1.10(t、J=6.8Hz、3H)。
実施例39.化合物04096の調製
段階1.化合物04096
化合物04024(1.1g、3.2mmol、1.0eq)をジメチルホルムアミド(20mL)に溶解し、DMAP(1.19g、9.73mmol、3.0eq)、DCC(1.0g、4.87mmol、1.5eq)、PPTS(5.01g、9.73mmol、3.0eq)および化合物1(1.46g、16.22mmol、5.0eq)を加え、50℃に昇温して4.5時間攪拌する。25℃に冷却し、反応液に酢酸エチル(80mL)を加え、30分間攪拌し、ろ過し、ろ液を水(3×20mL)で洗浄し、飽和塩化ナトリウム溶液(20mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)によって精製して、白色固体の04096(485.8mg、36%)を得る。
LCMS:[M+H]=411.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.85(d、J=2.0Hz、1H)、8.16-8.14(m、1H)、8.10-8.07(m、1H)、7.72(d、J=2.4Hz、1H)、7.43(d、J=2.4Hz、1H)、5.04(s、2H)、4.43-4.41(m、2H)、3.71-3.68(m、2H)、3.49(q、J=6.8Hz、2H)、1.10(t、J=6.8Hz、3H)。
実施例40.化合物04097の調製
段階1.化合物2
化合物1(6.0g、19.16mmol、1.0eq)を塩化チオニル(20mL)に加え、90℃に昇温して20分間攪拌し、反応液は、黄色の透明な溶液に変わる。反応液を25℃に冷却し、減圧濃縮して、得られた粗化合物2(10g)は、褐色油状物であり、精製せずに直接次の反応に使用する。
段階2.化合物4
粗化合物2(10g)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解し、化合物3(10mL)を加え、25℃下で16時間攪拌する。反応液を濃縮し、残留物を酢酸エチル(500mL)に溶解し、次に炭酸ナトリウム水溶液でPH値を7~8に調節する。液体を分離した後に得られた水相を酢酸エチルで抽出し、合併した後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、白色固体の化合物4(1.6g、2段階の収率21%)を得る。
LCMS:[M+H]=385.0。
段階3.化合物04097
化合物4(1.6g、4.15mmol、1.0eq)をアセトニトリル(40mL)に溶解し、臭化シアン(660mg、6.23mmol、1.5eq)およびトリエチルアミン(630mg、6.23mmol、1.5eq)を加え、25℃下で2時間攪拌する。酢酸エチル(300mL)で希釈し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をpre-HPLC(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04097(51mg、4%)を得る。
LCMS:[M+H]=410.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 8.84(s、1H)、8.09-8.02(m、2H)、7.70(s、1H)、7.45-7.39(m、1H)、7.18(s、1H)、4.91(s、2H)、4.44-4.38(m、2H)、3.72-3.66(m、2H)、3.52-3.47(m、2H)、1.15-1.09(m、3H)。
実施例41.化合物04102の調製
段階1.化合物04102
化合物1(300mg、0.914mmol、1.0eq)をアセトニトリル(35mL)に溶解し、臭化シアン(97mg、0.914mmol、1.0eq)を加え、25℃下で30分間攪拌し、次にトリエチルアミン(92mg、0.914mmol、1.0eq)を滴加し、一晩攪拌する。反応液を減圧濃縮し、残留物をpre-HPLC(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04102(10.8mg、3%)を得る。
LCMS:[M+H]=353.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 7.83-7.81(m、2H)、7.47(d、J=2.4Hz、1H)、6.85(d、J=2.0Hz、1H)、6.75(dd、J=8.1、2.1Hz、1H)、4.86(s、2H)。
実施例42.化合物04099の調製
段階1.化合物04099
化合物1(2.0g、5.0mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(10mL)に溶解し、カルボニルジイミダゾール(1.22g、7.5mmol、1.5eq)を加え、窒素ガス保護下で25℃下で16時間攪拌する。カルボニルジイミダゾール(406mg、2.5mmol、0.5eq)を追加し、3時間攪拌し続ける。反応液を水(20mL)で希釈し、次に希塩酸(2M)水溶液を滴加してpH値を3~4に調節する。反応液を酢酸エチル(20mL×3)で抽出し、合併した後の有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=5/1)によって精製して、白色固体の04099(1.31g、61%)を得る。
LCMS:[M+H]=426.0。
H NMR(400MHz、CDCl)δ 10.85(s、1H)、7.94(d、J=8.4Hz、1H)、7.42(d、J=2.4Hz、1H)、7.08-7.07(m、1H)、7.01-6.98(m、1H)、6.97-6.96(m、1H)、4.83(s、2H)、4.53-4.50(m、2H)、3.79-3.76(m、2H)、3.58(q、J=7.2Hz、2H)、1.23(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例43.化合物04100の調製
段階1.化合物04100
化合物1(300mg、0.91mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(10mL)に溶解し、CDI(220mg、1.36mmol、1.5eq)を加え、25℃下で3時間攪拌する。反応液に水(10mL)を加え、希塩酸でpH値を3~4に調節し、次に酢酸エチル(3×10mL)で抽出する。合併した後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をpre-HPLC(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04100(50mg、16%)を得る。
LCMS:[M+H]=354.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 11.48(s、1H)、7.84(d、J=8.5Hz、1H)、7.71(d、J=2.4Hz、1H)、7.44(d、J=2.4Hz、1H)、7.08-7.04(m、2H)、4.97(s、2H)。
実施例44.化合物04103の調製
段階1.化合物04103
化合物1(528mg、1.32mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(6mL)に溶解し、CDI(257mg、1.58mmol、1.2eq)を加え、25℃下で1時間攪拌する。酢酸エチル(15mL)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(15mL)を加え、1時間攪拌し続ける。液体を分離した後に有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04103(305.5mg、45%)を得る。
LCMS:[M+H]=426.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 10.49(s、1H)、7.75(d、J=8.0Hz、1H)、7.44-7.43(m、2H)、7.02(s、1H)、6.97-6.95(m、1H)、5.07(s、2H)、4.42-4.01(m、2H)、3.70-3.69(m、2H)、3.49(q、J=6.8Hz、2H)、1.10(t、J=6.8Hz、3H)。
実施例45.化合物04104の調製
段階1.化合物04104
化合物1(500mg、1.6mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(15mL)に溶解し、CDI(377mg、2.4mmol、1.5eq)を加え、25℃下で2時間攪拌する。反応液に水(15mL)を加え、次に希塩酸でpH値を3~4に調節し、次に酢酸エチル(3×20mL)で抽出する。合併した後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04104(53mg、6%)を得る。
LCMS:[M+H]=354.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 7.74(d、J=8.0Hz、1H)、7.44-7.42(m、2H)、6.94(s、1H)、6.86(d、J=8.0Hz、1H)、5.03(s、2H)。
実施例46.化合物04105の調製
段階1.化合物04105
化合物1(400mg、1.000mmol、1.0eq)をアセトニトリル(6mL)に溶解し、臭化シアン(106mg、1.000mmol、1.0eq)を加え、25℃下で30分間攪拌する。トリエチルアミン(101mg、1.000mmol、1.0eq)を加え、1時間攪拌し続ける。反応液をろ過し、得られた固体をアセトニトリルでスラリー化し、ろ過および乾燥して、白色固体の化合物04105(64.6mg、16%)を得る。
LCMS:[M+H]=425.0。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 10.48(s、1H)、7.65(d、J=8.1Hz、1H)、6.99(s、1H)、6.92(s、1H)、6.88(d、J=8.1Hz、1H)、6.79(s、1H)、6.49(s、1H)、4.42-4.39(m、4H)、3.69-3.67(m、2H)、3.48(q、J=7.0Hz、2H)、1.09(t、J=7.0Hz、3H)。
実施例47.化合物04106の調製
段階1.化合物04106
化合物1(100mg、0.305mmol、1.0eq)をジメチルスルホキシド(5mL)に溶解し、臭化シアン(32mg、0.305mmol、1.0eq)を加え、25℃下で30分間攪拌する。トリエチルアミン(31mg、0.305mmol、1.0eq)を加え、一晩攪拌する。反応液を酢酸エチル(30mL)で希釈し、次に順次に水および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をpre-HPLC(0.1%ギ酸/アセトニトリル/水)によって精製して、白色固体の化合物04106(15.9mg、15%)を得る。
LCMS:[M+H]=352.9。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ 12.00(brs、1H)、7.74(d、J=8.1Hz、1H)、7.20(d、J=1.9Hz、2H)、6.91(s、1H)、6.88-6.85(m、1H)、5.00(s、2H)。
実施例48.化合物04107の調製
段階1.化合物3
化合物1(30mg、0.0879mmol、1.0eq)をトルエン(3mL)に加え、化合物2(30mg、0.1758mmol、2.0eq)およびp-トルエンスルホン酸一水和物(3mg、0.0176mmol、0.2eq)を順次に加え、100℃に昇温して16時間攪拌する。25℃に冷却し、反応液を減圧濃縮して、褐色のゲル状物の化合物3(43mg、99%)を得、精製せずに直接次の反応に使用する。
LCMS:[M+H]=494.1。
段階2.化合物04107
化合物3(43mg、0.0869mmol、1.0eq)をジクロロメタン(1mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.2mL)を加え、25℃下で反応液を15分間攪拌する。飽和重炭酸ナトリウム水溶液で溶液のpH値を7に調節し、液体を分離した後にジクロロメタンで抽出し、合併した後の有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物04107(収率13%)を得る。
LCMS:[M+H]=394.0。
ラットにおける限局性脳虚血再灌流に対する化合物の保護効果研究
1.材料および方法
1.1.実験動物
Sprague Dawley(SD)ラット、雄、SPFグレード、体重250~280g。
1.2.被験薬
化合物04007、04015、04041、04047、04050、04089。
市販のエダラボン注射液、南京先声東員製薬株式会社の製品、仕様10mg/mL。
1.3.実験方法
1.3.1限局性脳虚血再灌流モデルの調製
内頸動脈縫合法を使用してラットにおける限局性脳虚血再灌流モデル(Middle cerebral arteryocclusion、MCAO)を調製する。ラットに7%トリクロロアセトアルデヒド水和物(6.0mL/kg)を腹腔内注射し、麻酔の深さは、激しい刺激に対してわずかな反応を示すのに適する。麻酔状態にあるラットを、輪ゴムで手足(後肢は、膝関節の上に固定され、前肢は、手首関節の上に固定される)および頭に縛り付け、動物を仰臥姿勢で手術台に固定し、動物剃刀で頭から胸の方向に剃毛し、皮膚をアルコールで消毒する。首に正中切開を行い、皮下組織を鈍的に切開する。首の前頸三角の表面の薄層の筋膜を分離し、鎖骨舌骨金の下縁の下端を引き上げ、この筋肉に平行な縦方向の脈動動脈が見え、動脈殻を開き、右側頸動脈分岐部を露出させ、右側総頸動脈、外頸動脈および内頸動脈を分離し、迷走神経を穏やかに剥離し、外頸動脈を結紮および切断する。総頸動脈の近位端をクリップし、外頸動脈の結紮糸の遠位端から切開し、縫合糸を挿入し、総頸動脈の分岐部を当押して内頸動脈に挿入し、次にわずかな抵抗になるまで(分岐点から約20mm)徐々に挿入し、中大脳動脈へのすべての血液供給を遮断する。絹糸で外頸動脈切開部の下に縫合糸をわずかに固定し、総頸動脈の近位端を緩めて絹糸をクリップし、滅菌生理食塩水に浸したガーゼで創傷表面を覆い、ラットを保温するためにサーマルパッド上に置く。右側脳虚血の2.0時間後、縫合糸を穏やかに引き出し、血液供給を回復して再灌流し、縫合糸を固定する絹糸で外頸動脈を結紮し、皮膚を縫合し、消毒する。
1.3.2.動物のグループ分けおよび投与
実験動物は、モデル群、エダラボン群(6mg/kg)および試験化合物群(5mg/kg)に分けられる。試験化合物の構成:5%DMAC+5%Solutol HS 15+90%生理食塩水(Saline)で、1mg/mLの濃度の溶液に配合する。
虚血モデルを調製した後、動物は、シングルブラインド方式で各グループにランダムに割り当てられる。動物は、再灌流の直後に一度静脈内投与され、モデル群の動物は、等量の生理食塩水を投与する。虚血24時間後に動物を犠牲にし、脳を採取し、染色し、写真を撮って脳梗塞の面積を測定する。
1.3.3.脳梗塞面積の測定
脳梗塞程度の測定の場合、TTC染色法によって脳梗塞の程度を測定する。神経学的欠損症状を評価した後、動物をCOで犠牲にし、斬首で脳を取り、嗅球、小脳および脳幹下部を除去し、生理食塩水で脳の表面の血液をすすぎ、表面の残留水分を吸収紙、-20℃下で20分間置き、除去直後に視線の交点で冠状断面を垂直下向きにし、後方に2mmごとにスライスを切り、脳スライスを1%TTC染色液でインキュベートし(37℃下で20分間)、正常な脳組織は、暗赤色に染色され、虚血性脳組織は、淡白色であり、生理食塩水ですすいだ後、脳スライスを前から後ろにすばやく並べ、表面の残留水を吸い取り、写真を撮る。
脳梗塞面積の計算:写真は、Image Jソフトウェアで処理され、左脳の対応する面積および右脳の非梗塞面積を計算し、高速範囲のパーセンテージを求める。
2.実験結果
2.1.統計分析
定量的データは、平均値±標準誤差として表され、各薬物効果の指標は、GraphPad Prism(6.01)ソフトウェアを使用して、一元配置分散分析(one-way ANOVA)を行い、分散検定が有意であった後、Fisher’s LSD testを使用してグループ間の差異を検定する。P<0.05は、有意差として定義される。
2.2.ラットにおける脳虚血再灌流急性損傷に対する試験化合物の影響
各群の神経学的欠損症状の程度および脳梗塞の面積は、表1に示される。
モデル群と比較して、化合物04047がモデルラットの脳梗塞面積の縮小に有意な影響を及ぼさなかったことを除いて、化合物04007、04015、04041、04050、04089は、モデルラットの脳梗塞面積を有意に縮小させることができ、良好な神経保護効果を示すことが分かる。陽性対照薬のエダラボン群と比較して、5mg/kg投与量の化合物04007、04015、04041、04050および0.5mg/kg投与量の化合物04089は、6mg/kg投与量のエダラボンとの薬物効果と同等またはエダラボンより優れる。
本発明で言及されたすべての文書は、あたかも各文書が個別に参照として引用されたかのように、本出願における参照として引用される。さらに、本発明の上記の教示内容を読んだ後、当業者は本発明に様々な変更または修正を加えることができ、これらの同等の形態も、本出願の添付の請求範囲によって定義される範囲に含まれる。

Claims (8)

  1. 式Iに示される化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩であって、
    ここで、
    、R はClであり、
    、R 、R、R’、R、R’、R、R、R、水であり、
    は、
    であり
    は、Oであり
    、1であり、
    nは、0であり、
    Zは、Nであり
    は、COOR15CONR 16 17 らなる群から選択され
    15 、R16、R17は、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される、1、2、3、4または5個のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、-NR2021 、C 2-6アルキニル基(alkynyl group)、C2-6アルケニル基(alkenyl group)、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される1、2、3または4個の置換基によって置換され、
    20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基からなる群から選択されることを特徴とする、前記式Iに示される化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩。
  2. m=1であり、n=0であり、
    、R はClであり、
    、R 、R、R’、R、R’、R、R、R は水であり
    Xは、
    であり
    は、Oであり、
    Zは、Nであり
    は、COOR15 であり
    15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基、C6-10アリール基、N、SおよびOから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基、-(C1-6アルキレン基)(N、SおよびOから選択される1、2、3、4または5個のヘテロ原子を含む3~15員飽和または不飽和のヘテロシクロアルキル基またはヘテロアリール基)からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロシクロアルキル基は、任意選択で、ヒドロキシル基、C1-6アルキレンヒドロキシル基、-NR2021 、C 2-6アルキニル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、N、SおよびOから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含むC1-6アルキル基置換または非置換の3~8員ヘテロシクロアルキル基、ハロゲン化C1-6アルキル基、アミノ基およびカルボキシル基置換のC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、-COO(C1-6アルキル基)からなる群から選択される1、2、3または4個の置換基によって置換され、
    20およびR21は、独立して、水素、C1-6アルキル基からなる群から選択されることを特徴とする
    請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩。
  3. 、R はClであり、
    、R 、R、R、R、水であり
    、R’、R、R’は、それぞれ、水素であり、
    Wは、Oであり、
    Xは、
    であり、
    Zは、Nであり、
    Yは、COOR15であり、
    15は、水素、C1-6アルキル基、C3~8シクロアルキル基からなる群から選択され、前記アルキル基、シクロアルキル基は、任意選択で、1、2、3または4個の1-6アルコキシ基によって置換され
    =1かつn=0であることを特徴とする
    請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩。
  4. 、R はClであり、
    、R 、R、R、R、水であり
    、R’、R、R’は、それぞれ、水素であり、
    Wは、Oであり、
    Xは、
    であり、
    Zは、Nであり、
    Yは、COOR15であり、
    15は、C1-6アルコキシ基置換のC1-6アルキル基であり、
    m=1かつn=0であることを特徴とする
    請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩。
  5. 前記化合物は、以下からなる群から選択されることを特徴とする
    請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩。
  6. 請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩の調製方法であって、
    次のような段階を含み、
    式I’の化合物を環化試薬と反応させて、式Iの化合物を得、
    ここで、R、R、R、R、R、R’、R、R’、R、R、R、W、X、Z、Y、mおよびnは、請求項1で定義されたとおりであることを特徴とする、前記調製方法。
  7. 医薬組成物であって、
    薬学的に許容されるベクターおよび一つまたは複数の請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩を含むことを特徴とする、前記医薬組成物。
  8. 請求項1に記載の化合物またはその立体異性体、またはその薬学的に許容される塩の使用であって、
    薬物の調製に使用され、前記薬物は、ニューロン損傷によって影響を受ける疾患または病症を予防および/または治療するために使用されることを特徴とする、前記使用
JP2022535463A 2019-12-10 2020-12-10 神経保護効果を有する化合物およびその調製方法と用途 Active JP7450980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911261595.5 2019-12-10
CN201911261595 2019-12-10
PCT/CN2020/135289 WO2021115380A1 (zh) 2019-12-10 2020-12-10 一类具有神经保护作用的化合物及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505554A JP2023505554A (ja) 2023-02-09
JP7450980B2 true JP7450980B2 (ja) 2024-03-18

Family

ID=76234817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022535463A Active JP7450980B2 (ja) 2019-12-10 2020-12-10 神経保護効果を有する化合物およびその調製方法と用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230054304A1 (ja)
EP (1) EP4074707A4 (ja)
JP (1) JP7450980B2 (ja)
KR (1) KR20220114018A (ja)
CN (2) CN114829359A (ja)
AU (1) AU2020399047B2 (ja)
BR (1) BR112022011283A2 (ja)
CA (1) CA3161323A1 (ja)
IL (1) IL293759A (ja)
WO (1) WO2021115380A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536841A (ja) 2005-04-15 2008-09-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−2−オン
JP2017510657A (ja) 2014-04-10 2017-04-13 ミフカレ Mif阻害剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989005803A1 (en) * 1987-12-24 1989-06-29 Kuraray Co., Ltd. 3,4-dihydro-2h-1,3-benzoxazine derivatives and their medicinal use
EP1144387A1 (en) * 1998-12-04 2001-10-17 Neurosearch A/S New benzimidazolone-, benzoxazolone-, or benzothiazolone derivatives as ion channel modulating agents
FR2845998A1 (fr) * 2002-10-18 2004-04-23 Servier Lab Nouveaux composes benzoxazoles ou oxazolopyridines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
KR100512486B1 (ko) * 2003-05-28 2005-09-06 동부한농화학 주식회사 싸이옥소벤즈옥사졸 유도체로 치환된 벤조피란 유도체또는 약학적으로 허용되는 염, 이의 제조방법 및 이를포함하는 약학적 조성물
US7205296B2 (en) * 2004-09-29 2007-04-17 Portola Pharmaceuticals, Inc. Substituted 2H-1,3-benzoxazin-4(3H)-ones
WO2012178208A2 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Selective inhibitors of histone deacetylase isoform 6 and methods thereof
CN104045552B (zh) * 2013-03-13 2019-06-11 江苏先声药业有限公司 作为神经保护剂的药用化合物
CA2933618A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Substituted dihydro-benzimidazole compounds as ror gamma modulators
GB201509893D0 (en) * 2015-06-08 2015-07-22 Ucb Biopharma Sprl Therapeutic agents

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536841A (ja) 2005-04-15 2008-09-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−2−オン
JP2017510657A (ja) 2014-04-10 2017-04-13 ミフカレ Mif阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN114829359A (zh) 2022-07-29
EP4074707A1 (en) 2022-10-19
CN112939961A (zh) 2021-06-11
CN112939961B (zh) 2023-04-14
EP4074707A4 (en) 2024-01-03
WO2021115380A1 (zh) 2021-06-17
KR20220114018A (ko) 2022-08-17
JP2023505554A (ja) 2023-02-09
AU2020399047B2 (en) 2024-02-29
US20230054304A1 (en) 2023-02-23
CA3161323A1 (en) 2021-06-17
BR112022011283A2 (pt) 2022-09-06
IL293759A (en) 2022-08-01
AU2020399047A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018360059B2 (en) Substituted pyrrolopyrimidine JAK inhibitors and methods of making and using the same
WO2018129287A1 (en) Heteroaryldiazepine derivatives as rsv inhibitors
WO2018226801A1 (en) Aryldiazepine derivatives as rsv inhibitors
WO2019199908A1 (en) Heterocyclic compounds as rsv inhibitors
WO2019094920A1 (en) Azepin-2-one derivatives as rsv inhibitors
HUE028016T2 (en) Indole compound and therapeutic use
NO329885B1 (no) Nye forbindelser, fremgangsmate for fremstilling derav, anvendelse av forbindelsene samt farmasoytisk preparat omfattende en slik forbindelse
CA3120514A1 (en) Cyclic ureas
CA3230071A1 (en) Benzamides of pyrazolyl-amino-pyrimidinyl derivatives, and compositions and methods thereof
JP2022506337A (ja) B型肝炎ウイルス(hbv)に対して活性を有する6,7-ジヒドロ-4h-ピラゾロ[1,5-a]ピラジンインドール-2-カルボキサミド
WO2020178574A1 (en) Synthesis of bicycle toxin conjugates, and intermediates thereof
WO2018177302A1 (zh) 含氮杂环取代的苯并噁嗪噁唑烷酮类化合物及其制备方法和用途
CN117279636A (zh) 用于调节强直性肌营养不良1型的方法和化合物
JP7450980B2 (ja) 神経保護効果を有する化合物およびその調製方法と用途
RU2802457C1 (ru) Соединение, обладающее нейропротекторным действием, способ его получения и его применение
AU2022340126A1 (en) 6-aminopyrazolopyrimidine compound and pharmaceutical use thereof
AU2021296681A1 (en) Novel compound, and pharmaceutical composition for preventing or treating resistant cancer, comprising same
CN116583303A (zh) 雷公藤甲素缀合物和其用途
CN112469708B (zh) 一类具有神经保护作用的化合物及其制备方法和用途
CN112300161B (zh) 一类用于治疗和/或预防乙型肝炎病毒感染的化合物及其制备方法和应用
WO2021031997A1 (zh) 二氢嘧啶衍生物及其用途
EA043363B1 (ru) Ингибиторы rho-ассоциированной суперспираль содержащей протеинкиназы
JP2022545763A (ja) A2aアデノシン受容体アゴニスト活性を有する2-ベンジリデンヒドラジノアデノシン化合物
CN116751240A (zh) 2’-去氧-2’,2’-二氟胞苷碳酸酯酰肼的制备及其应用
JP2022538409A (ja) アデノシン化合物、その医薬的に許容可能な塩又はその立体異性体及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150