JP7449785B2 - 電子制御装置、判定方法 - Google Patents
電子制御装置、判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7449785B2 JP7449785B2 JP2020104806A JP2020104806A JP7449785B2 JP 7449785 B2 JP7449785 B2 JP 7449785B2 JP 2020104806 A JP2020104806 A JP 2020104806A JP 2020104806 A JP2020104806 A JP 2020104806A JP 7449785 B2 JP7449785 B2 JP 7449785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- electronic control
- control device
- waveform
- data signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 86
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 71
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 28
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 42
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000011221 initial treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03878—Line equalisers; line build-out devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/04—Control of transmission; Equalising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/46—Monitoring; Testing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
本発明の第2の態様による判定方法は、外部装置から伝送路を介してデータ信号を受信する受信部を有するコンピュータが実行する判定方法であって、前記データ信号における波形の遷移情報に基づいて判定基準を決定することと、前記データ信号における伝送波形特性と前記判定基準に基づいて、前記外部装置、前記受信部、および前記伝送路を含む通信システムの状態を判定することとを含む。
各種情報の例として、「テーブル」、「リスト」、「キュー」等の表現にて説明することがあるが、各種情報はこれら以外のデータ構造で表現されてもよい。例えば、「XXテーブル」、「XXリスト」、「XXキュー」等の各種情報は、「XX情報」としてもよい。識別情報について説明する際に、「識別情報」、「識別子」、「名」、「ID」、「番号」等の表現を用いるが、これらについてはお互いに置換が可能である。
以下、図1~図6を参照して、信号伝送システムの第1の実施の形態を説明する。
図1は、第1の実施の形態における信号伝送システムS1の構成図である。信号伝送システムS1が設置される場所は特に限定されないが、本実施の形態では信号伝送システムS1が車両の内部に設置されるとして構成を説明する。信号伝送システムS1は、センサ400を内蔵するセンサモジュール100と、電子制御装置(Electronic Control Unit)であるECU300と、センサモジュール100およびECU300を接続する伝送路200とを含む。センサモジュール100は、センサ400と、通信用の大規模集積回路(Large Scale Integration:LSI)であるセンサ通信LSI500とを備える。センサ通信LSI500は、ECU300との通信を行うセンサ送受信回路510を備える。
ECU通信LSI600は、センサモジュール100との通信を行うECU送受信回路610と、ECU送受信回路610に送られたセンシング信号の伝送波形の特性を抽出する伝送特性抽出部620とを備える。データ処理LSI700は、データ処理部710、特性判定部720、判定基準選択部740、および状態判定部750を備える。またデータ処理LSI700は不図示の不揮発性の記憶装置を備え、その記憶装置にはデータセット730が格納される。
各機能の詳細な説明をする前に、通信システム250の特性のばらつきが異常検出に与える影響を説明する。図2は、電源電圧や温度が一定の条件下における、通信システム250の損失と補償係数の関係を示す図である。図2に示すグラフは、たとえば同一の型番を有する大量の信号伝送システムS1を対象として事前の演算や事前の実験などにより得られたものである。図2における横軸は、通信システム250の損失の大きさを示しており、図示右側ほど大きい。図2における縦軸は、ECU送受信回路610に備えられるイコライザの損失補償係数の大きさを示しており、図示上部ほど大きい。ECU送受信回路610は、通信システム250の損失が大きいほど損失補償係数を大きく設定することで信号波形を誤りなくAD変換されるように整形する。そのため図2では、全てが右肩上がりの傾向を有する。
図3は、一般に通信路の伝送特性評価に用いられるアイパターンを示す図であり、横軸は時間を示し縦軸は電圧を示す。アイパターンはいわば、受信した信号の波形を多数重ね書きしたものであり、本実施の形態ではこの重ね書きの回数を「サンプリング数」と呼ぶ。図3の上部はサンプリング数が2の場合を示し、図3の下部はサンプリング数が非常に大きい場合を示す。アイパターンは開口部の寸法が重要な指標である。開口部とは、図3の上部では符号901Eで示す六角形の領域、図3の下部では符号902Eで示すひし形の領域である。
データセット730には、あらかじめ定められた損失の閾値、および図2に示す特性ごとの損失と損失補償係数の関係を示す情報が格納される。判定基準選択部740は、特性判定部720が通信システム250の特性を選択すると、データセット730を参照して閾値を決定する。たとえばあらかじめ定められた損失の閾値が21dBの場合は、特性がTTの場合は閾値が「6」、特性がSSの場合は閾値が「4」、特性がFFの場合は閾値が「10」に決定される。
図6は、信号伝送システムS1の動作を示すフローチャートである。以下に説明する各ステップのうち、ステップS931~S935が初期処理であり、ステップS936~S937が定常処理である。また本フローチャートは各処理の前後関係を明示するために記載しており、各処理が時系列的に連続していることを示すものではない。特に初期処理と定常処理との間は、数日、数か月、または数年の間隔を有する場合もある。
(1)電子制御装置であるECU300は、外部装置であるセンサモジュール100から伝送路200を介してデータ信号を受信するECU送受信回路610と、データ信号における波形の遷移情報、すなわちスルーレートに基づいて、データセット730を参照して判定基準すなわち閾値を決定する判定基準選択部740と、データ信号における伝送波形特性、すなわちイコライザの損失補償係数と前述の閾値に基づいて、通信システム250の状態を判定する状態判定部750と、を備える。そのためECU300は、送受信に関わる装置、すなわちセンサモジュール100とECU300および伝送路200を含む通信システム250の特性のばらつきに対応する診断ができる。これにより診断精度を向上することができる。換言すると本実施の形態では、通信システム250の特性にあわせて閾値を設定することで、通信システム250の特性のばらつきが少ない場合と同様の診断の精度を得ることができる。
第1の実施の形態では、ECU300が通信の受信側になる際に信号を整形する処理であるイコライザの損失補正係数に着目した。しかしECU300が送信側になる際の信号の整形、すなわちプリエンファシスやデエンファシスについて同様の手法を適用してもよい。換言すると、ECU300が受信側となる場合だけでなく、送信側となる場合にも第1の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
(4)データ信号における伝送波形特性には、データ信号の波形を調整するプリエンファシスやデエンファシスの設定値も含まれる。そのためECU300は、データを受信する場合だけでなく送信する場合にも第1の実施の形態と同様な診断を行うことができる。
図7は、変形例2における信号伝送システムS1bの構成を示す図である。本変形例では、ECU通信LSI600は損失補正係数を記録する記録部628をさらに備える。記録部628は、ECU送受信回路610から損失補正係数を取得し、ログ629として記録する。ログ629は、不図示の不揮発性記憶装置に記録される。
(5)ECU300は、データ信号に関する伝送波形特性のログデータを保存する記録部628を備える。そのためログデータを事後的な解析に役立てることができる。
伝送特性抽出部620が導出する伝送波形の遷移情報には、オーバーシュートやアンダーシュートの情報が含まれてもよい。この場合には、オーバーシュートやアンダーシュートの情報、すなわち電圧値や時間情報より、通信システム250の特性を特定してもよい。
伝送波形の遷移情報からプロセス判定する際は、データセット730でなくてもスルーレートの値を分類し、プロセス情報を判断してもよい。
伝送特性抽出部620は、センサモジュール100のセンサ送受信回路510のプロセス情報とECU送受信回路610のプロセス情報を外部より直接取得してもよいし、機械学習やAIなどの技術を活用し、プロセス情報の判定や通信品質診断を行ってもよい。
上述した第1の実施の形態では、通信システム250の特性を3とおりに分類した。しかし分類の数は3に限定されず、2以上であればよい。また判定基準選択部740は、スルーレートの値に基づき通信システム250を3とおりのいずれかの閾値を選択したが、比例補完などの手法により中間の値を閾値としてもよい。
図8~図9を参照して、信号伝送システムの第2の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、電圧および温度を考慮する点で、第1の実施の形態と異なる。
(6)ECU300の判定基準選択部740は、センサモジュール100とECU100の電源電圧及び温度情報に基づいて判定基準を決定する。そのため判定基準選択部740による判定基準の選択時の情報が増えて、高精度な診断が可能になる。
図10を参照して、信号伝送システムの第3の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、複数の通信システムを評価する点で、第1の実施の形態と異なる。
(7)ECU330は、第2外部装置である第2センサモジュール101から第2伝送路201を介して第2データ信号を受信する第2受信部であるECU送受信回路611と、第2データ信号における波形の遷移情報に基づいて第2判定基準を決定する判定基準選択部741と、第2データ信号における伝送波形特性と第2判定基準に基づいて、第2通信システム251の状態を判定する状態判定部751と、を備える。そのため、センサごとに判定基準選択部、送受信回路、伝送路を持つため、各伝送系において診断をすることが可能であり、診断後の異常経路の特定が可能である。
図11を参照して、信号伝送システムの第4の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同じである。本実施の形態では、主に、センサ側で通信システムの劣化を検出する点で、第1の実施の形態と異なる。
200…伝送路
250…通信システム
510…センサ送受信回路
610…ECU送受信回路
620…伝送特性抽出部
628…記録部
710…データ処理部
720…特性判定部
730…データセット
740…判定基準選択部
750…状態判定部
810、830…電源電圧センサ
820、840…温度センサ
Claims (8)
- 外部装置から伝送路を介してデータ信号を受信する受信部と、
前記データ信号における波形の遷移情報に基づいて判定基準を決定する判定基準選択部と、
前記データ信号における伝送波形特性と前記判定基準に基づいて、前記外部装置、前記受信部、および前記伝送路を含む通信システムの状態を判定する状態判定部と、を備える電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記データ信号における伝送波形特性は、前記データ信号の波形を調整するイコライザまたはプリエンファシスの波形調整設定値であり、
前記状態判定部は、前記伝送波形特性と前記判定基準に基づいて通信部の状態を判定する電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
第1のサンプリング数N1によるアイパターンと、第2のサンプリング数N2によるアイパターンとを用いて、第3のサンプリング数N3におけるアイパターンの特徴を推定して前記波形の遷移情報を算出する伝送特性抽出部をさらに備え、
前記N3は前記N1および前記N2よりも大きい電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記データ信号に関する伝送波形特性のログデータを保存する記録部をさらに備える電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記判定基準選択部は、前記外部装置と前記電子制御装置の電源電圧及び温度情報に基づいて前記判定基準を決定する電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
第2外部装置から第2伝送路を介して第2データ信号を受信する第2受信部と、
前記第2データ信号における波形の遷移情報に基づいて第2判定基準を決定する第2判定基準選択部と、
前記第2データ信号における伝送波形特性と前記第2判定基準に基づいて、前記第2外部装置、前記第2受信部、および前記第2伝送路を含む第2通信システムの状態を判定する第2状態判定部と、をさらに備える電子制御装置。 - 外部装置から伝送路を介してデータ信号を受信する受信部を有するコンピュータが実行する判定方法であって、
前記データ信号における波形の遷移情報に基づいて判定基準を決定することと、
前記データ信号における伝送波形特性と前記判定基準に基づいて、前記外部装置、前記受信部、および前記伝送路を含む通信システムの状態を判定することとを含む判定方法。 - 請求項7に記載の判定方法において、
第1のサンプリング数N1によるアイパターンと、第2のサンプリング数N2によるアイパターンとを用いて、第3のサンプリング数N3におけるアイパターンの特徴を推定して前記波形の遷移情報を算出することをさらに含み、
前記N3は前記N1および前記N2よりも大きい判定方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020104806A JP7449785B2 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 電子制御装置、判定方法 |
CN202180042409.8A CN115699688A (zh) | 2020-06-17 | 2021-02-26 | 电子控制装置、判定方法 |
EP21826563.5A EP4170982A4 (en) | 2020-06-17 | 2021-02-26 | ELECTRONIC CONTROL DEVICE AND DETERMINATION METHOD |
US18/009,458 US12119964B2 (en) | 2020-06-17 | 2021-02-26 | Electronic control device and determination method |
PCT/JP2021/007413 WO2021256010A1 (ja) | 2020-06-17 | 2021-02-26 | 電子制御装置、判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020104806A JP7449785B2 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 電子制御装置、判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021197696A JP2021197696A (ja) | 2021-12-27 |
JP7449785B2 true JP7449785B2 (ja) | 2024-03-14 |
Family
ID=79196095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020104806A Active JP7449785B2 (ja) | 2020-06-17 | 2020-06-17 | 電子制御装置、判定方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12119964B2 (ja) |
EP (1) | EP4170982A4 (ja) |
JP (1) | JP7449785B2 (ja) |
CN (1) | CN115699688A (ja) |
WO (1) | WO2021256010A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7449785B2 (ja) * | 2020-06-17 | 2024-03-14 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置、判定方法 |
US11907090B2 (en) * | 2021-08-12 | 2024-02-20 | Tektronix, Inc. | Machine learning for taps to accelerate TDECQ and other measurements |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048688A (ja) | 2002-05-14 | 2004-02-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高速サンプリングによるデータ信号品質評価方法および装置 |
WO2008117441A1 (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Fujitsu Limited | イコライザ特性最適化方法、伝送システム、通信装置及びプログラム |
JP2011158473A (ja) | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Tektronix Inc | 信号発生装置及び方法 |
JP2015115850A (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-22 | 株式会社リコー | データ受信装置およびデータ送受信システム |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5497113A (en) * | 1994-05-16 | 1996-03-05 | Quantum Corporation | Variable-slope driver for pullup-terminated transmission lines |
US5751161A (en) * | 1996-04-04 | 1998-05-12 | Lsi Logic Corporation | Update scheme for impedance controlled I/O buffers |
US6393062B1 (en) * | 1998-09-21 | 2002-05-21 | Maxim Integrated Products, Inc. | Methods and circuits for generating a preemphasis waveform |
US6262606B1 (en) * | 2000-08-04 | 2001-07-17 | Dolphin Technology, Inc. | Waveform compensated output driver |
US6448815B1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-09-10 | Api Networks, Inc. | Low voltage differential receiver/transmitter and calibration method thereof |
DE60204156T2 (de) * | 2001-08-28 | 2006-02-09 | Acuid Corp. (Guernsey) Ltd., St. Peter Port | Adaptiver entzerrerer zur verzerrungsverminderung in einem kommunikstionskanal |
DE60323818D1 (de) * | 2002-03-15 | 2008-11-13 | Gennum Corp | System und verfahren zum kompensieren von leitungsverlusten über eine strecke für eine digitale visuelle schnittstelle (dvi) |
US7460589B2 (en) * | 2002-10-08 | 2008-12-02 | Broadcom Corporation | Eye monitoring and reconstruction using CDR and sub-sampling ADC |
US7613237B1 (en) * | 2005-01-13 | 2009-11-03 | Advanced Micro Devices, Inc. | Built-in test feature to facilitate system level stress testing of a high-speed serial link that uses a forwarding clock |
US7480355B2 (en) * | 2005-02-16 | 2009-01-20 | Agilent Technologies, Inc. | Method for equalizing a digital signal through removal of data dependent jitter |
US8401135B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-03-19 | International Business Machines Corporation | Post-equalization amplitude latch-based channel characteristic measurement |
US8395411B2 (en) * | 2010-10-08 | 2013-03-12 | Qualcomm Incorporated | Constant impedance line driver with digitally controlled edge rate |
JP5487080B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2014-05-07 | 株式会社日立製作所 | 信号伝送システムおよび半導体回路 |
JP5703206B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2015-04-15 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置、信号伝送システム及び信号伝送方法 |
TWI752898B (zh) * | 2014-03-25 | 2022-01-21 | 日商新力股份有限公司 | 發訊裝置及通訊系統 |
WO2015173946A1 (ja) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及び信号伝送方法 |
US9319218B2 (en) * | 2014-06-25 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Multi-wire signaling with matched propagation delay among wire pairs |
JP6686459B2 (ja) * | 2016-01-19 | 2020-04-22 | 富士通株式会社 | 診断装置、診断方法および診断プログラム |
US9749162B1 (en) * | 2016-03-29 | 2017-08-29 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Receiver bandwidth adaptation |
WO2018055768A1 (ja) * | 2016-09-26 | 2018-03-29 | 株式会社日立製作所 | 半導体記憶装置 |
US9948300B1 (en) * | 2017-03-20 | 2018-04-17 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for partial bit de-emphasis |
JP6969991B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2021-11-24 | 日立Astemo株式会社 | センサ出力回路およびセンサ装置 |
JP7136716B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2022-09-13 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置、判定方法 |
JP7145786B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2022-10-03 | 日立Astemo株式会社 | 信号伝送回路、信号伝送システム |
JP7133516B2 (ja) * | 2019-06-24 | 2022-09-08 | 日立Astemo株式会社 | 信号伝送回路、電子制御装置 |
JP7092716B2 (ja) * | 2019-08-07 | 2022-06-28 | 日立Astemo株式会社 | 信号伝送回路、信号伝送システム |
JP7449785B2 (ja) * | 2020-06-17 | 2024-03-14 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置、判定方法 |
JP7467251B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2024-04-15 | 日立Astemo株式会社 | 信号伝送装置、信号伝送システム |
JP7417492B2 (ja) * | 2020-08-04 | 2024-01-18 | 日立Astemo株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法 |
US11388032B1 (en) * | 2021-01-19 | 2022-07-12 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for pre-emphasis control |
US20240030926A1 (en) * | 2022-07-25 | 2024-01-25 | Texas Instruments Incorporated | Retimer with slicer level adjustment |
JP2024034696A (ja) * | 2022-09-01 | 2024-03-13 | 株式会社日立製作所 | プリント配線板および情報処理装置 |
-
2020
- 2020-06-17 JP JP2020104806A patent/JP7449785B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-26 US US18/009,458 patent/US12119964B2/en active Active
- 2021-02-26 EP EP21826563.5A patent/EP4170982A4/en active Pending
- 2021-02-26 CN CN202180042409.8A patent/CN115699688A/zh active Pending
- 2021-02-26 WO PCT/JP2021/007413 patent/WO2021256010A1/ja unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004048688A (ja) | 2002-05-14 | 2004-02-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高速サンプリングによるデータ信号品質評価方法および装置 |
WO2008117441A1 (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Fujitsu Limited | イコライザ特性最適化方法、伝送システム、通信装置及びプログラム |
JP2011158473A (ja) | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Tektronix Inc | 信号発生装置及び方法 |
JP2015115850A (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-22 | 株式会社リコー | データ受信装置およびデータ送受信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115699688A (zh) | 2023-02-03 |
US20230239182A1 (en) | 2023-07-27 |
JP2021197696A (ja) | 2021-12-27 |
EP4170982A4 (en) | 2024-07-10 |
US12119964B2 (en) | 2024-10-15 |
EP4170982A1 (en) | 2023-04-26 |
WO2021256010A1 (ja) | 2021-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7449785B2 (ja) | 電子制御装置、判定方法 | |
US20150100534A1 (en) | State diagnosing method and state diagnosing apparatus | |
JP6361175B2 (ja) | 異常診断装置及びプログラム | |
CN111767930A (zh) | 物联网时序数据异常检测方法及其相关设备 | |
US11867858B2 (en) | Seismic observation device, seismic observation method, and recording medium | |
KR20100021408A (ko) | 원격 진단 모델링 | |
US20220101666A1 (en) | Method and Apparatus for Determining a Residual Service Life based on a Predictive Diagnosis of Components of an Electric Drive System Using Artificial Intelligence Techniques | |
CN109255201B (zh) | 一种基于som-mqe的滚珠丝杠副健康评估方法 | |
KR20210003004A (ko) | 앙상블 모델 기반 이상 진단 및 예측 방법과 장치 | |
KR101808461B1 (ko) | 기계의 잔여수명 예측 방법 및 장치 | |
US20220179402A1 (en) | Method and device for analyzing a sequential process | |
US20210089962A1 (en) | Information processing device, information processing method, and recording medium | |
CN111626351A (zh) | 一种用于获取数据分布的概念漂移量的方法和系统 | |
US20230280240A1 (en) | Abnormality diagnosis device and abnormality diagnosis method | |
CN103471855B (zh) | 对与汽车中控制设备连接的功能单元诊断的方法和系统 | |
CN110869859B (zh) | 用于确定机床主轴状态的装置和方法 | |
US20220385544A1 (en) | Early detection of cable failure in automotive networks | |
EP4095533A2 (en) | Early detection of cable failure in automotive networks | |
CN110443035A (zh) | 对用于识别入侵尝试的系统进行校准的方法和设备 | |
KR101615345B1 (ko) | 반도체 생산 공정에서 센서 데이터들을 이용하여 웨이퍼의 수율을 분석하는 방법 | |
KR102674766B1 (ko) | 인공지능을 이용한 밸브 고장진단 시스템 및 이를 이용한 밸브 고장진단 방법 | |
KR20220147036A (ko) | 생산 과정을 통하여 생산되는 제품 관련 예측 수행 방법 | |
US9769023B2 (en) | Method for monitoring a communication network | |
KR20180088857A (ko) | 차량 거동에 영향을 미치기 위한 방법 및 장치 | |
CN115169385A (zh) | 拟合车辆用目标传感器的方法和系统、存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20220603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20220606 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7449785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |