JP7448287B2 - バッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法 - Google Patents

バッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7448287B2
JP7448287B2 JP2022562280A JP2022562280A JP7448287B2 JP 7448287 B2 JP7448287 B2 JP 7448287B2 JP 2022562280 A JP2022562280 A JP 2022562280A JP 2022562280 A JP2022562280 A JP 2022562280A JP 7448287 B2 JP7448287 B2 JP 7448287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
monitoring circuit
electrolyte
battery module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022562280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023521818A (ja
Inventor
ヒョン キム、ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023521818A publication Critical patent/JP2023521818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448287B2 publication Critical patent/JP7448287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/16Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means
    • G01M3/18Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/186Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using electric detection means for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4228Leak testing of cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2021年1月29日付韓国特許出願第10-2021-0013132に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国の特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
以下で説明する技術はバッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法に関する。
電気自動車またはハイブリッド自動車は主にバッテリを電源として用いてモータを駆動することによって動力を得る車両であって、内燃自動車の公害およびエネルギ問題を解決できる代案である点で研究が活発に進められている。また、充電が可能なバッテリは車両以外にも多様な外部装置で使用されている。
バッテリは複数のバッテリセルが連結されているバッテリモジュールを含むバッテリパックの形態で提供される。バッテリパックの下部ケースは外部装置、例えば車両のシャシー(chassis)と連結される構造を有する。この場合、バッテリパックのバッテリセルで電解液が漏洩すると、漏洩した電解液によってバッテリセルとバッテリパックの下部ケースが連結される経路が発生して絶縁が破壊され得る。絶縁破壊により、バッテリパックで火災が発生するか車両で低電圧を使用する部品が破壊されることもある。したがって、バッテリパック内部の電解液漏洩を感知する必要がある。
ある実施形態はバッテリパック内部の電解液漏洩を感知できるバッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法を提供する。
一実施形態によれば、複数のバッテリセルを含むバッテリモジュール、バッテリモニタリング回路、および前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を検出する検出センサを含むバッテリパックが提供されることができる。前記バッテリモニタリング回路は前記バッテリモジュールに連結され、前記バッテリモジュールをモニタリングするバッテリモニタリングし得る。前記検出センサは、第1電圧を供給する電源と接地端の間に連結される第1抵抗および第2抵抗、および前記第1抵抗に並列に連結されて前記バッテリモジュールで漏洩する電解液に応じて抵抗値が変わる可変抵抗を含み、前記第1抵抗と前記第2抵抗の接点の電圧を感知電圧として前記バッテリモニタリング回路の入力端子に伝達し得る。
ある実施形態で、前記バッテリモニタリング回路はアクティブモードで前記バッテリモジュールをモニタリングし得る。
ある実施形態で、前記バッテリパックは、前記感知電圧が臨界電圧より高い場合に、前記バッテリモニタリング回路を前記アクティブモードに切り替えるためのパルス信号を生成して出力端子に出力するパルス生成器、および前記バッテリモニタリング回路のシャットダウンモードで前記パルス信号を前記バッテリモニタリング回路の受信端子に伝達し、前記アクティブモードで前記パルス信号の前記バッテリモニタリング回路の受信端子への伝達を遮断する伝達回路をさらに含み得る。
ある実施形態で、前記伝達回路は前記パルス生成器の出力端子と接地端の間に連結されるトランジスタを含み得る。前記アクティブモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に第2電圧が供給され、前記トランジスタは前記第2電圧に応答してターンオンされ得る。前記シャットダウンモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に前記第2電圧の供給が遮断され、前記トランジスタは前記第2電圧の遮断に応答してターンオフされ得る。
ある実施形態で、前記伝達回路は前記トランジスタの第1端子と前記バッテリモニタリング回路の受信端子の間に連結されるダイオードをさらに含み、前記トランジスタの第2端子は前記接地端に連結され得る。
ある実施形態で、前記伝達回路は前記パルス生成器の出力端子と前記トランジスタの第1端子の間に連結される第3抵抗をさらに含み得る。
ある実施形態で、前記バッテリパックは前記バッテリモジュールの電圧から前記第1電圧を生成する電圧レギュレータをさらに含み得る。
ある実施形態で、前記感知電圧が基準電圧より高い場合、前記バッテリモジュールでの電解液漏洩と診断され得る。
ある実施形態で、前記バッテリパックは、前記バッテリパックの下部ケース、および前記下部ケースの上に形成され、前記バッテリモジュールの下部に形成され、前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を集めて、前記検出センサが付着する下部カバーをさらに含み得る。
他の実施形態によれば、複数のバッテリセルを含むバッテリモジュール、バッテリモニタリング回路、前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を検出する検出センサ、およびバッテリ管理システムを含むバッテリ装置が提供されることができる。前記バッテリモニタリング回路は前記バッテリモジュールに連結され、前記バッテリモジュールをモニタリングし得る。前記バッテリ管理システムは前記バッテリモニタリング回路を管理し、前記バッテリモニタリング回路から情報を受信して電解液の漏洩を診断し得る。前記検出センサは前記バッテリモジュールで漏洩する電解液に応じて抵抗値が変わる可変抵抗を含み、前記可変抵抗の抵抗値に基づいて決定される感知電圧を前記バッテリモニタリング回路の入力端子に伝達し得る。
ある実施形態で、前記バッテリ管理システムは、前記バッテリモニタリング回路から伝達される情報に基づいて前記感知電圧が基準電圧より高いと判断した場合に前記バッテリモジュールで電解液が漏洩すると診断し得る。
ある実施形態で、前記検出センサは第1電圧を供給する電源と接地端の間に直列に連結される第1抵抗および第2抵抗をさらに含み得る。この場合、前記可変抵抗は前記第1抵抗に並列に連結され、前記検出センサは前記第1抵抗と前記第2抵抗の接点の電圧を前記感知電圧として出力し得る。
ある実施形態で、前記バッテリ装置は、前記バッテリモニタリング回路のシャットダウンモードで前記検出センサが前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を検出する場合、前記バッテリモニタリング回路の受信端子にパルス信号を伝達するパルス生成器をさらに含み得る。前記バッテリモニタリング回路は前記パルス信号に応答して前記アクティブモードに切り替え得る。
ある実施形態で、前記パルス生成器は前記感知電圧が臨界電圧より高い場合、前記パルス信号を生成し得る。
ある実施形態で、前記バッテリ装置は、前記パルス生成器の出力端子と接地端の間に連結されており、前記バッテリモニタリング回路の電源端子に供給される電圧に応答して前記バッテリモニタリング回路の受信端子への前記パルス信号の伝達を制御するトランジスタをさらに含み得る。
ある実施形態で、前記アクティブモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に第2電圧が供給され、前記シャットダウンモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に前記第2電圧の供給が遮断され得る。この場合、前記トランジスタは前記アクティブモードで前記第2電圧に応答してターンオンされて前記パルス信号の伝達を遮断し、前記シャットダウンモードで前記パルス信号を伝達するために前記第2電圧の遮断に応答してターンオフされ得る。
ある実施形態で、前記バッテリ装置は、前記バッテリモジュールの下部に形成され、前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を集めて、前記検出センサが付着する下部カバーをさらに含み得る。
また他の実施形態によれば、バッテリモジュール、前記バッテリモジュールをモニタリングするバッテリモニタリング回路および電解液漏洩検出センサを含むバッテリ装置の電解液漏洩検出方法が提供されることができる。前記電解液漏洩検出方法は、前記バッテリモニタリング回路がシャットダウンモードである状態において前記バッテリモジュールで電解液が漏洩する場合、パルス信号を生成する段階、前記パルス信号に応答して前記バッテリモニタリング回路をアクティブモードに切り替える段階、前記アクティブモードの前記バッテリモニタリング回路で前記電解液漏洩検出センサの感知電圧を測定する段階、および前記感知電圧が基準電圧より高い場合に、電解液漏洩と診断する段階を含み得る。
ある実施形態で、前記電解液漏洩検出方法は前記電解液漏洩検出センサが漏洩する電解液に応じて変わる抵抗値に基づいて感知電圧を測定する段階をさらに含み得る。
ある実施形態によれば、バッテリモニタリング回路のシャットダウンモードである場合にも電解液漏洩を検出することができる。
ある実施形態によるバッテリ装置を示す図である。 ある実施形態による電解液漏洩検出装置を示す図である。 ある実施形態による電解液漏洩検出装置を示す図である。 ある実施形態によるバッテリ装置の電解液漏洩検出方法を示す流れ図である。 ある実施形態によるバッテリパックの構造の一例を示す図である。
以下では添付する図面を参照して本発明の実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は様々な異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面で本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いると言及された時には、その他の構成要素に直接連結されていることもできるが、中間に他の構成要素が存在することもできると理解されなければならない。反面、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いると言及された時には、中間に他の構成要素が存在しないものとして理解されなければならない。
以下の説明において単数で記載された表現は「一つ」または「単一」などの明示的な表現を使用しない以上、単数または複数と解釈されることができる。
図面を参照して説明した流れ図において、動作順序は変更されることができ、複数の動作が併合されるか、ある動作が分割されることができ、特定の動作は行われなくてもよい。
図1はある実施形態によるバッテリ装置を示す図であり、図2はある実施形態による電解液漏洩検出装置を示す図である。
図1を参照すると、バッテリ装置はバッテリパック100とバッテリ管理システム10を含む。バッテリパック100はバッテリモジュール110および電解液漏洩検出回路120を含む。
バッテリモジュール110は複数のバッテリセル(図示せず)を含む。ある実施形態で、バッテリセルは充電可能な電池であり得、このようなバッテリセルは正極、負極および電解液を含むことができる。ある実施形態で、所定個数のバッテリセルが直列または並列に連結されてバッテリモジュールを構成することができる。図1では説明の便宜上一つのバッテリモジュール110を図示したが、バッテリパック100は所望する電力を供給するために一つ以上のバッテリモジュール110を含むことができる。
電解液漏洩検出回路120は電解液漏洩検出センサ121およびバッテリモニタリング回路122を含む。
電解液漏洩検出センサ121はバッテリモジュール110に連結されており、バッテリモジュール110に含まれたバッテリセルの電解液漏洩を検出し、電解液漏洩を検出するとバッテリモニタリング回路122に信号を伝達することができる。
バッテリモニタリング回路122はバッテリモジュール110に連結されており、バッテリセルの電圧をモニタリングする。ある実施形態で、バッテリモニタリング回路122はバッテリモジュール110の温度を測定することもできる。ある実施形態で、バッテリモニタリング回路122は集積回路(integrated circuit,IC)形態で提供されることができる。バッテリモニタリング回路122は電解液漏洩検出センサ121から信号を受信する場合、外部装置(例えば、車両)に該当情報を伝達する。
バッテリモニタリング回路122はバッテリ装置のバッテリ管理システム10と通信することができる。バッテリ管理システム10はバッテリモニタリング回路122から伝達されるデータ(情報)を収集してバッテリパック100の動作を制御することができる。また、バッテリ管理システム10はバッテリモニタリング回路122から収集した情報を外部装置(例えば、車両)に伝達することができる。
図2を参照すると、電解液漏洩検出装置200は電解液漏洩検出センサ210およびバッテリモニタリング回路220を含む。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置200は図1の電解液漏洩検出回路120に該当する。
電解液漏洩検出センサ210は所定の電圧Vsを供給する電源と接地端の間に直列に連結されている複数の抵抗211,212を含み、抵抗211,212の接点の電圧を感知電圧Vdとして出力する。電解液漏洩検出センサ210は抵抗211に並列に連結される可変抵抗213をさらに含む。ある実施形態で、可変抵抗213はバッテリモジュール(例えば、図1の110)に連結(すなわち、付着)されており、バッテリセルの電解液が漏洩しない場合は電流経路を形成せず、バッテリセルの電解液が漏洩する場合は漏洩した電解液によって電流経路を形成することができる。
ある実施形態で、電解液漏洩検出センサ210での電流の大きさを低く設定するために、抵抗211の抵抗値を高く設定することができる。例えば、1MΩ抵抗を抵抗211として使用することができる。また、漏洩した電解液による可変抵抗213の抵抗値に基づいて抵抗212の抵抗値が決定される。例えば、漏洩した電解液による可変抵抗213が数十kΩである場合、43kΩ抵抗を抵抗212として使用することができる。
ある実施形態で、所定の電圧Vsを供給する電源はバッテリモジュール(例えば、図1の110)の電圧から生成されることができる。このために、電解液漏洩検出装置200は電圧レギュレータ230をさらに含むことができる。電圧レギュレータ230は入力端子INを介してバッテリモジュール110の電圧Vmの入力を受けて、出力端子OUTを介して所定の電圧Vsを出力することができる。所定の電圧Vsは例えば5Vであり得る。
抵抗211の抵抗値をR1、抵抗212の抵抗値をR2、電解液が漏洩した場合の可変抵抗213の抵抗値をR3と仮定する。電解液漏洩検出センサ210はバッテリモジュール110で電解液が漏洩しない場合、電圧Vsが抵抗211,212により分圧された電圧(Vs*R2/(R1+R2))を感知電圧Vdとして出力することができる。電解液漏洩検出センサ210はバッテリモジュール110で電解液が漏洩する場合、電圧Vsが抵抗211と可変抵抗213の並列連結による合成抵抗(Rt=R1*R3/(R1+R3))と抵抗212により分圧された電圧(Vs*R2/(Rt+R2))を感知電圧Vdとして出力することができる。したがって、電解液が漏洩した場合の感知電圧Vdが、電解液が漏洩しなかった場合の感知電圧Vdより高い。ある実施形態で、抵抗211の抵抗値を抵抗212の抵抗値に比べてかなり高く設定した場合、電解液が漏洩しなかった場合の感知電圧Vdは0Vに近い電圧であり得る。例えば、電源の電圧Vsが5Vであり、1MΩ抵抗と43kΩ抵抗をそれぞれ二つの抵抗211,212として使用した場合、電解液が漏洩しなかった場合の感知電圧Vdは概ね0.2Vであり得る。反面、電源の電圧Vsが5Vであり、1MΩ抵抗と43kΩ抵抗をそれぞれ二つの抵抗211,212として使用し、電解液が漏洩した場合の可変抵抗213の抵抗値が43kΩである場合、感知電圧Vdは概ね2.5Vであり得る。
バッテリモニタリング回路220は電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdに対応する信号を、入力端子IN(例えば、入力ピン)を介して受信する。ある実施形態で、入力端子INはバッテリモニタリング回路220でモニタリング結果を受信するために提供される多様な入力端子の一つであり得る。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置200は電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdをバッテリモニタリング回路220で受信できるデジタル信号に変換するためのアナログ/デジタル変換器(analog to digital converter,ADC,240)をさらに含むことができる。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置200は逆方向の電流経路(すなわち、バッテリモニタリング回路220の入力端子INから電解液漏洩検出センサ210の出力端子への電流経路)を遮断するためにダイオードD1をさらに含むことができる。ダイオードD1は電解液漏洩検出センサ210の出力端子にアノードが連結されてバッテリモニタリング回路220の入力端子INにカソードが連結されることができる。
バッテリモニタリング回路220は電源端子Vcc(例えば、電源ピン)に供給される所定の電圧V_BMICにより動作することができる。ある実施形態で、所定の電圧V_BMICは電解液漏洩検出センサ210の電源電圧Vsと同じ電圧であり得る。また、バッテリモニタリング回路210は送信端子Tx(例えば、送信ピン)と受信端子Rx(例えば、受信ピン)を介してバッテリ管理システム(例えば、図1の10)と通信することができる。バッテリモニタリング回路210は送信端子Txとバッテリ管理システム10の間に連結された送信用通信線を介してモニタリングしたデータをバッテリ管理システム10に送信し、受信端子Rxとバッテリ管理システム10の間に連結された受信用通信線を介してバッテリ管理システム10から制御信号を受信することができる。ある実施形態で、バッテリモニタリング回路210とバッテリ管理システム10の間の通信はUART(universal asynchronous receiver/transmitter)通信であり得る。
バッテリモニタリング回路210は入力端子INを介して受信した電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdに該当する情報を例えばバッテリ管理システム10に伝達する。先立って説明したように、電解液が漏洩しない場合、電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdは非常に低電圧(0Vに近い電圧)であるから、バッテリ管理システム10または外部装置(例えば、車両)のプロセッサは電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdが基準電圧より低電圧である場合に電解液漏洩がないと判断することができる。
反面、電解液が漏洩する場合、電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdは有意味な電圧(例えば、2.5V以上の電圧)であるから、バッテリ管理システム10または外部装置のプロセッサは電解液漏洩検出センサ210の感知電圧Vdが基準電圧より高い電圧である場合に電解液が漏洩したと判断することができる。このように、バッテリ管理システム10または外部装置はバッテリモニタリング回路220の出力信号を介してバッテリパックでの電解液漏洩を感知し、保護動作を遂行することができる。ある実施形態で、バッテリ管理システム10は感知電圧Vdが基準電圧より高い場合、外部装置(例えば、車両)に警告信号を伝達することができる。そのため、車両の運行者はバッテリパックの点検を受けることができる。
図3はある実施形態による電解液漏洩検出装置を示す図である。
図3を参照すると、電解液漏洩検出装置300は電解液漏洩検出センサ310およびバッテリモニタリング回路320を含む。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置300は図1の電解液漏洩検出回路120に該当する。
電解液漏洩検出センサ310は所定の電圧Vsを供給する電源と接地端の間に直列に連結されている複数の抵抗311,312を含み、抵抗311,312の接点の電圧を感知電圧Vdとして出力する。電解液漏洩検出センサ310は抵抗311に並列に連結される可変抵抗313をさらに含む。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置300は所定の電圧Vsを生成する電圧レギュレータ330をさらに含むことができる。
バッテリモニタリング回路320は電解液漏洩検出センサ310の感知電圧Vdに対応する信号を受信する。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置300は電解液漏洩検出センサ310の感知電圧Vdをバッテリモニタリング回路320で受信できるデジタル信号に変換するためのADC340をさらに含むことができる。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置300は逆方向の電流経路を遮断するためのダイオードD1をさらに含むことができる。
ある実施形態で、バッテリモニタリング回路320はバッテリモジュール(例えば、図1の110)をモニタリングするアクティブモードとバッテリモジュール110をモニタリングしないシャットダウンモードのうちの一つのモードに置かれ得る。アクティブモードである場合、バッテリモニタリング回路320の電源端子Vcc(例えば、電源ピン)に所定の電圧V_BMICが供給されてバッテリモニタリング回路320が動作することができる。シャットダウンモードである場合、バッテリモニタリング回路320の電源端子Vccに供給される所定の電圧V_BMICが遮断されてバッテリモニタリング回路320は動作しない。ある実施形態で、所定の電圧V_BMICは電解液漏洩検出センサ310に供給される所定の電圧Vsが同一であり得る。ある実施形態で、バッテリモニタリング回路320がシャットダウンモードである場合にも電解液漏洩を検出できるように、電解液漏洩検出装置300はパルス生成器350をさらに含むことができる。
パルス生成器350の入力端子INに電解液漏洩検出センサ310の感知電圧Vdが供給される。ある実施形態で、電解液漏洩検出センサ310の感知電圧VdがADC340により変換された信号がパルス生成器350の入力端子INに入力されることができる。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置300は逆方向の電流経路(すなわち、パルス生成器350の入力端子INから電解液漏洩検出センサ310への電流経路)を遮断するためのダイオードD2をさらに含むことができる。ダイオードD2は電解液漏洩検出センサ210の出力端子にアノードが連結されてパルス生成器350の入力端子INにカソードが連結されることができる。
パルス生成器350の出力端子OUTと接地端の間にトランジスタ351が連結されている。すなわち、トランジスタ351の第1端子はパルス生成器350の出力端子OUTに連結され、トランジスタ351の第2端子は接地端に連結されている。また、トランジスタ351の制御端子はバッテリモニタリング回路320の電源端子Vccと同じ電圧の印加を受ける。例えば、トランジスタ351の制御端子はバッテリモニタリング回路320の電源端子Vccに連結されることができる。また、トランジスタ351の第1端子はバッテリモニタリング回路320の受信端子Rx(例えば、受信ピン)に連結されている。ある実施形態で、トランジスタ351の第1端子はバッテリモニタリング回路320の受信端子Rxとバッテリ管理システム(例えば、図1の10)の間の受信用通信線に連結されることができる。ある実施形態で、電解液漏洩検出装置300は逆方向の電流経路(すなわち、受信用通信線からトランジスタ351の第1端子への電流経路)を遮断するためにダイオードD3をさらに含むことができる。ダイオードD3はトランジスタ351の第1端子にアノードが連結されてバッテリモニタリング回路320の受信端子Rxにカソードが連結されることができる。ある実施形態で、パルス生成器350の出力端子OUTとトランジスタ351の第1端子の間に抵抗352が連結されることができる。
トランジスタ351はバッテリモニタリング回路320の電源端子Vccに所定の電圧(例えば、V_BMIC)が印加される場合にターンオンされ、バッテリモニタリング回路320の電源端子Vccに印加される電圧が遮断される場合はターンオフされることができる。ある実施形態で、トランジスタ351はnチャネルトランジスタ、例えばnチャネルMOSFET(metal oxide semiconductor field effect transistor)であり得る。この場合、トランジスタ351の第1端子、第2端子および制御端子はそれぞれドレイン、ソースおよびゲートであり得る。
アクティブモードの場合、電解液漏洩検出センサ310とバッテリモニタリング回路320は図2を参照して説明した電解液漏洩検出センサ210およびバッテリモニタリング回路220と同一に動作するので、その説明を省略する。一方、アクティブモードでバッテリモニタリング回路320の電源端子Vccに所定の電圧V_BMICが印加されるので、トランジスタ351はターンオンされる。そのため、ダイオードD3のアノードに0Vが印加されるので、バッテリモニタリング回路320の受信端子Rxによる通信に影響を与えない。
シャットダウンモードの場合、バッテリモニタリング回路320の電源端子Vccに印加される電圧が遮断されるので、トランジスタ351はターンオフされる。また、電解液が漏洩する場合、電解液漏洩検出センサ310から有意味な感知電圧Vdが出力されるので、パルス生成器350は電解液漏洩検出センサ310の感知電圧Vdに応答してパルス信号を生成して出力端子OUTに出力することができる。すなわち、パルス生成器350は入力端子INに入力された電圧が臨界電圧より高い場合、パルス信号を生成して出力端子OUTに出力することができる。この場合、トランジスタ351がターンオフされているので、パルス生成器350のパルス信号はバッテリモニタリング回路320の受信端子Rxに印加されることができる。バッテリモニタリング回路320は受信端子Rxに伝達されたパルス信号に応答してアクティブモードに切り替えることができる。すると、バッテリモニタリング回路320は電解液漏洩検出センサ310の感知電圧Vdに対応する情報をバッテリ管理システム10に伝達することができる。
ある実施形態で、トランジスタ351、抵抗352およびダイオードD3は、シャットダウンモードでパルス生成器350のパルス信号をバッテリモニタリング回路320の受信端子Rxに伝達してアクティブモードでパルス信号の伝達を遮断する伝達回路として動作することができる。
以上で説明した実施形態によれば、バッテリモニタリング回路320がシャットダウンモードである場合にも電解液漏洩を検出することができる。
図4はある実施形態によるバッテリ装置の電解液漏洩検出方法を示す流れ図である。
図4を参照すると、バッテリパックのバッテリモニタリング回路がアクティブモードである場合(S410)、バッテリモニタリング回路は電解液漏洩に該当する電圧を測定する(S450)。ある実施形態で、バッテリモニタリング回路は電解液漏洩検出センサで出力される感知電圧を測定することができる(S450)。
バッテリパックのバッテリモニタリング回路がシャットダウンモードである時、バッテリパック内部で電解液の漏洩が発生する場合(S420)、バッテリ装置は電解液漏洩に応答してパルス信号を生成する(S430)。バッテリモニタリング回路はパルス信号に応答してアクティブモードに切り替えて(S440)、電解液漏洩に該当する電圧を測定する(S450)。ある実施形態で、電解液漏洩検出センサで出力される電解液漏洩に対応する感知電圧に応答して、パルス生成器がパルス信号を生成し、パルス生成器のパルス信号に応答してバッテリモニタリング回路がアクティブモードに切り替えられる。
バッテリモニタリング回路で測定した電圧が基準電圧より高い場合、(S460)、バッテリ装置は電解液漏洩を診断して外部装置(例えば、車両)に警告信号を伝達することができる(S470)。測定した電圧が基準電圧より高くない場合、バッテリ装置は電解液漏洩がないと診断することができる(S480)。
次に、多様な実施形態による電解液漏洩検出方法が適用できるバッテリパックについて図5を参照して説明する。
図5はある実施形態によるバッテリパックの構造の一例を示す図である。
図5を参照すると、バッテリパック500は下部ケース510と上部ケース(図示せず)が結合されて形成され、その内部にバッテリモジュール520を内蔵している。図5では説明の便宜上バッテリパック500が4個のバッテリモジュール520を含む場合を示したが、バッテリモジュール520の個数はこれに限定されない。各バッテリモジュール510にはバッテリモニタリング回路530が連結されている。バッテリモニタリング回路530は対応するバッテリモジュール510のバッテリセル電圧、温度などをモニタリングすることができる。
各バッテリモジュール520の下部には下部カバー540が形成されることができる。下部カバー540は対応するバッテリモジュール520で漏洩する電解液を集めることができる形状を有することができる。下部カバー540には電解液漏洩検出センサ550が付着し得る。電解液漏洩検出センサ550は下部カバー540に集まる電解液をセンシングして対応する電圧を出力することができる。
ある実施形態で、下部ケース510の上にバッテリパック内部カバー560を形成することができる。バッテリパック内部カバー560は下部ケース510と下部カバー540の間に形成されることができる。バッテリパック内部カバー560は不導体で形成されて漏洩した電解液によって下部ケース510と形成され得る電流経路を遮断することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。

Claims (17)

  1. 複数のバッテリセルを含むバッテリモジュール、
    前記バッテリモジュールに連結され、前記バッテリモジュールをモニタリングするバッテリモニタリング回路、および
    前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を検出する検出センサを備え、
    前記検出センサは、
    第1電圧を供給する電源と接地端の間に連結される第1抵抗および第2抵抗、および
    前記第1抵抗に並列に連結され、前記バッテリモジュールで電解液が漏洩しない場合は電流経路を形成せず、前記バッテリモジュールで電解液が漏洩する場合は電流経路を形成するように抵抗値が変わる可変抵抗を含み、
    前記第1抵抗と前記第2抵抗の接点の電圧を感知電圧として前記バッテリモニタリング回路の入力端子に伝達する、バッテリパック。
  2. 前記バッテリモニタリング回路は、前記バッテリモジュールをモニタリングするアクティブモードで前記バッテリモジュールをモニタリングする、請求項1に記載のバッテリパック。
  3. 前記バッテリモニタリング回路が、前記バッテリモジュールをモニタリングしないシャットダウンモードに設定された状態において、前記感知電圧が臨界電圧より高い場合に、前記バッテリモニタリング回路を前記シャットダウンモードから前記アクティブモードに切り替えるためのパルス信号を生成して出力端子に出力するパルス生成器、および
    前記バッテリモニタリング回路が、前記シャットダウンモードに設定された状態において、前記パルス信号を前記バッテリモニタリング回路の受信端子に伝達し、前記バッテリモニタリング回路が前記アクティブモードに設定された状態において、前記パルス信号の前記バッテリモニタリング回路の受信端子への伝達を遮断する伝達回路をさらに含む、請求項2に記載のバッテリパック。
  4. 前記伝達回路は前記パルス生成器の出力端子と接地端の間に連結されるトランジスタを含み、
    前記アクティブモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に第2電圧が供給され、前記トランジスタは前記第2電圧に応答してターンオンされ、
    前記シャットダウンモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に前記第2電圧の供給が遮断され、前記トランジスタは前記第2電圧の遮断に応答してターンオフされる、請求項3に記載のバッテリパック。
  5. 前記伝達回路は前記トランジスタの第1端子と前記バッテリモニタリング回路の受信端子の間に連結されるダイオードをさらに含み、
    前記トランジスタの第2端子は前記接地端に連結される、請求項4に記載のバッテリパック。
  6. 前記伝達回路は前記パルス生成器の出力端子と前記トランジスタの第1端子の間に連結される第3抵抗をさらに含む、請求項4または5に記載のバッテリパック。
  7. 前記バッテリモジュールの電圧から前記第1電圧を生成する電圧レギュレータをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のバッテリパック。
  8. 前記感知電圧が基準電圧より高い場合、前記バッテリモジュールでの電解液漏洩と診断される、請求項1から7のいずれか一項に記載のバッテリパック。
  9. 前記バッテリパックの下部ケース、および
    前記下部ケースの上に形成され、前記バッテリモジュールの下部に形成され、前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を集めて、前記検出センサが付着する下部カバーをさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のバッテリパック。
  10. 複数のバッテリセルを含むバッテリモジュール、
    前記バッテリモジュールに連結され、前記バッテリモジュールをモニタリングするバッテリモニタリング回路、
    前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を検出する検出センサ、および
    前記バッテリモニタリング回路を管理し、前記バッテリモニタリング回路から感知電圧に該当する情報を受信し、前記感知電圧が基準電圧より高いと判断した場合に、前記バッテリモジュールで電解液漏洩すると診断するバッテリ管理システムを含み、
    前記検出センサは、第1電圧を供給する電源と接地端の間に連結される第1抵抗および第2抵抗、および、前記第1抵抗に並列に連結され、前記バッテリモジュールで電解液が漏洩しない場合は電流経路を形成せず、前記バッテリモジュールで電解液が漏洩する場合は電流経路を形成するように抵抗値が変わる可変抵抗を含み、前記第1抵抗と前記第2抵抗の接点の電圧を前記感知電圧として前記バッテリモニタリング回路の入力端子に伝達する、バッテリ装置。
  11. 前記バッテリモニタリング回路が前記バッテリモジュールをモニタリングしないシャットダウンモードに設定された状態において、前記検出センサが前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を検出する場合、前記バッテリモニタリング回路の受信端子にパルス信号を伝達するパルス生成器をさらに含み、
    前記バッテリモニタリング回路は前記パルス信号に応答して、前記シャットダウンモードから前記バッテリモジュールをモニタリングするアクティブモードに切り替る、請求項10に記載のバッテリ装置。
  12. 前記パルス生成器は前記感知電圧が臨界電圧より高い場合、前記パルス信号を生成する、請求項11に記載のバッテリ装置。
  13. 前記パルス生成器の出力端子と接地端の間に連結され、前記バッテリモニタリング回路の電源端子に供給される電圧に応答して前記バッテリモニタリング回路の受信端子への前記パルス信号の伝達を制御するトランジスタをさらに含む、請求項11または12に記載のバッテリ装置。
  14. 前記アクティブモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に第2電圧が供給され、前記シャットダウンモードで前記バッテリモニタリング回路の電源端子に前記第2電圧の供給が遮断され、
    前記トランジスタは前記アクティブモードで前記第2電圧に応答してターンオンされて前記パルス信号の伝達を遮断し、前記シャットダウンモードで前記パルス信号を伝達するために前記第2電圧の遮断に応答してターンオフされる、請求項13に記載のバッテリ装置。
  15. 前記バッテリモジュールの下部に形成され、前記バッテリモジュールで漏洩する電解液を集めて、前記検出センサが付着する下部カバーをさらに含む、請求項10から14のいずれか一項に記載のバッテリ装置。
  16. バッテリモジュール、前記バッテリモジュールをモニタリングするバッテリモニタリング回路および電解液漏洩検出センサを含むバッテリ装置の電解液漏洩検出方法であって、
    前記バッテリモニタリング回路が前記バッテリモジュールをモニタリングしないシャットダウンモードである状態において前記バッテリモジュールで電解液が漏洩する場合、パルス信号を生成する段階、
    前記バッテリモニタリング回路が前記シャットダウンモードである状態において生成された前記パルス信号に応答して前記バッテリモニタリング回路を前記シャットダウンモードから前記バッテリモジュールをモニタリングするアクティブモードに切り替える段階、
    前記アクティブモードの前記バッテリモニタリング回路で前記電解液漏洩検出センサの感知電圧を測定する段階、および
    前記感知電圧が基準電圧より高い場合に、電解液漏洩と診断する段階
    を含む、電解液漏洩検出方法。
  17. 前記電解液漏洩検出センサが、前記バッテリモジュールで電解液が漏洩しない場合は電流経路を形成せず、前記バッテリモジュールで電解液が漏洩する場合は電流経路を形成するように変わる抵抗値に基づいて感知電圧を測定する段階をさらに含む、請求項16に記載の電解液漏洩検出方法。
JP2022562280A 2021-01-29 2021-12-23 バッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法 Active JP7448287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210013132A KR20220109745A (ko) 2021-01-29 2021-01-29 배터리 팩, 배터리 장치 및 전해액 누설 검출 방법
KR10-2021-0013132 2021-01-29
PCT/KR2021/019685 WO2022164040A1 (ko) 2021-01-29 2021-12-23 배터리 팩, 배터리 장치 및 전해액 누설 검출 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023521818A JP2023521818A (ja) 2023-05-25
JP7448287B2 true JP7448287B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=82653678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562280A Active JP7448287B2 (ja) 2021-01-29 2021-12-23 バッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230103765A1 (ja)
EP (1) EP4109119A1 (ja)
JP (1) JP7448287B2 (ja)
KR (1) KR20220109745A (ja)
CN (1) CN115398258A (ja)
WO (1) WO2022164040A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251985A (ja) 2000-12-21 2002-09-06 Sony Corp 電解液漏洩検出機能付きバッテリパックおよび電解液漏洩検出方法
JP2005228659A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Origin Electric Co Ltd 液漏れ検出装置
US20070190403A1 (en) 2005-06-14 2007-08-16 Chin-Ho Wang Device for detecting electrolyte overflow and energy storage device having the same
CN202710276U (zh) 2012-06-07 2013-01-30 北京有色金属研究总院 动力电池漏液检测装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402933B2 (ja) * 1996-06-21 2003-05-06 エヌイーシートーキン栃木株式会社 有機電解液電池の漏液検出装置
KR101383599B1 (ko) * 2009-11-13 2014-04-10 주식회사 엘지화학 배터리 셀 전해액의 누출을 감지하여 배터리 팩을 보호하는 장치 및 방법
KR102240161B1 (ko) * 2016-08-30 2021-04-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템
KR102367352B1 (ko) * 2017-03-31 2022-02-25 삼성전자주식회사 배터리 장치, 배터리 모니터링 장치 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251985A (ja) 2000-12-21 2002-09-06 Sony Corp 電解液漏洩検出機能付きバッテリパックおよび電解液漏洩検出方法
JP2005228659A (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Origin Electric Co Ltd 液漏れ検出装置
US20070190403A1 (en) 2005-06-14 2007-08-16 Chin-Ho Wang Device for detecting electrolyte overflow and energy storage device having the same
CN202710276U (zh) 2012-06-07 2013-01-30 北京有色金属研究总院 动力电池漏液检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022164040A1 (ko) 2022-08-04
CN115398258A (zh) 2022-11-25
JP2023521818A (ja) 2023-05-25
EP4109119A1 (en) 2022-12-28
KR20220109745A (ko) 2022-08-05
US20230103765A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2523248B1 (en) Battery control device and method
JP5196366B2 (ja) 携帯端末および充電システム
KR100950459B1 (ko) 2차 전지용 bms 모듈
US7633268B2 (en) Charging apparatus
KR101193167B1 (ko) 배터리 팩, 충전기, 및 충전 시스템
US11031635B2 (en) Battery pack
KR20140007180A (ko) 전기 접촉기 진단 장치 및 방법
WO2012005186A1 (ja) 電圧測定回路及び方法
US9281698B2 (en) Battery pack
KR20150097428A (ko) 고장 발생 여부의 분석이 가능한 신호를 출력하는 배터리 관리 시스템 및 이를 포함하는 배터리 구동 시스템
WO2017148123A1 (zh) 电池保护装置及电源组件
KR101458128B1 (ko) 고장 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 고장 진단 방법
KR20130112495A (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 고장 자가 진단 방법
JP7448287B2 (ja) バッテリパック、バッテリ装置および電解液漏洩検出方法
US20220158264A1 (en) Temperature Measuring Apparatus, Battery Apparatus Including the Same and Temperature Measuring Method
KR20200030393A (ko) 스위치 진단 장치 및 방법
JP7315142B2 (ja) 並列バッテリーリレー診断装置及び方法
CN112234660B (zh) 电池管理装置
KR20130112496A (ko) 고장 자가 진단 기능을 구비한 절연 저항 측정 장치 및 이를 이용한 고장 자가 진단 방법
KR20180036237A (ko) 셀 밸런싱 제어장치 및 방법
CN212258482U (zh) 无线充电式供电模块和传感器监测仪
CN218920037U (zh) 一种电池保护板
KR20210095494A (ko) 배터리 제어 장치 및 방법
KR20230037249A (ko) 배터리 장치 및 배터리 관리 시스템
KR20230064875A (ko) 전압 판단 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150