JP7447434B2 - 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 - Google Patents
貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7447434B2 JP7447434B2 JP2019202766A JP2019202766A JP7447434B2 JP 7447434 B2 JP7447434 B2 JP 7447434B2 JP 2019202766 A JP2019202766 A JP 2019202766A JP 2019202766 A JP2019202766 A JP 2019202766A JP 7447434 B2 JP7447434 B2 JP 7447434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch support
- film
- patch
- support film
- uneven structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 46
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 27
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 19
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 19
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 9
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 196
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 27
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 7
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000037374 absorbed through the skin Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YREYLAVBNPACJM-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylamino)-1-(2-chlorophenyl)ethanol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=CC=C1Cl YREYLAVBNPACJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003355 Novatec® Polymers 0.000 description 1
- XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N Rivastigmine Chemical compound CCN(C)C(=O)OC1=CC=CC([C@H](C)N(C)C)=C1 XSVMFMHYUFZWBK-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000004790 ingeo Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N lisinopril Chemical compound C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 RLAWWYSOJDYHDC-BZSNNMDCSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000037368 penetrate the skin Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229960004136 rivastigmine Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004154 testing of material Methods 0.000 description 1
- 229960000859 tulobuterol Drugs 0.000 description 1
- 238000001195 ultra high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
しかしながら、薬剤バリア性と伸び性及び柔軟性とは、兼備するのが難しいのが現状である。特に、薬剤バリア性があるプラスチックフィルムの材料は、二軸延伸PET(PolyEthylene Terephthalate)やエチレン-ビニルアルコール共重合体やシクロオレフィンコポリマーなどのような、一部の材料に限定されてきてしまい、これら材料は、強度が大きいために伸び性や柔軟性が低いという欠点がある。
このように、従来から、貼付剤支持体用フィルムには、薬剤バリア性と伸び性、更には伸びに要する低応力性(柔軟性)の兼備が求められているものの、なかなか達成できていないのが実情である。
なお、各図は模式的に示した図であり、各部の大きさや形状等は理解を容易にするために適宜誇張して示している。また、説明を簡単にするため、各図の対応する部位には同じ符号を付している。
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、図1に示すように、層全体が厚さ方向にうねった形状(側方から見て蛇行した形状)に構成されることで、面に沿って凹部2Bと凸部2Aを繰り返す凹凸構造2を有する。凹凸構造2は、凹部2B及び凸部2Aが、図1の奥行き方向に直線状に延在している。直線状には、幅方向へ蛇行つつ所定直線方向に延在する場合も含む。
ここで、貼付剤支持体用フィルム1は複数層から構成されていても良い。貼付剤支持体用フィルム1が複数層から構成される場合、各層が同一の材料から構成されていても良いし、互いに異なる材料から構成されていても良い。
貼付剤支持体用フィルム1の材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、シクロオレフィンポリマー、ポリアクリロニトリル、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びそれらの変性重合体を、好ましく使用することが出来る。
凹凸構造2について、隣り合う凸部2A同士の間隔D1及び隣り合う凹部2B同士の間隔D2(図6参照)は、各々、等間隔など周期性を持って配置してもよいし、異なっていても良い。間隔D1、D2は、貼付剤に要望される所望の延伸状態に応じて適宜設定することが可能であるが、好ましくは等間隔に周期性を持つ方が、貼付剤全面において意図した性能を発揮しやすく、性能のムラがなく良い。
ここで、隣り合う凸部2A同士の間隔D1が、凹凸構造の1ピッチの間隔Pに相当する。凹凸構造の1ピッチの間隔Pは、隣り合う凹部2B同士の間隔D2で決定してもよい。
また、凸部及び凹部の並び方向に沿った凹凸構造2の形状は、図1~図3に示すように、凸部2Aが台形形状となっていて、隣り合う凸部2A間が凹部2Bによって連結された構成となっている。
なお、天地を逆に配置した場合には、凹部が凸部に、凸部が凹部となる。
上述のように、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凸部2A、及び/又は凹部2Bが断面平坦形状である、台形形状なっている。頂部2Aaが平坦になっていることで、機能層である印刷層を積層した際に視認性が良好となると共に、粘着剤等と貼り合わせた場合に密着性が確保しやすくなる。平坦とは、印刷適性を有する平坦度を有することを指す。貼付剤支持体用フィルムの平坦度は、例えば、レーザ顕微鏡の200倍観察時の算術平均粗さ(Ra)が0.3μm以下であることが好ましい。
図4は、凹凸構造2を形成する領域10を、辺10a、10bを境界とした長方形形状とし、短辺10bに平行となるように、凹部2B及び凸部2Aの延在方向を設定した例である。すなわち、面方向に沿って、領域10の長辺10a方向に向けて凹部2B及び凸部2Aが並ぶように凹凸構造2を形成した例である。
また凹凸構造2は、凹部2B及び凸部2Aの延在方向の少なくとも一部が曲線で構成されるような凹凸パターンで構成しても良い。凹部2B及び凸部2Aは同幅で構成しても良いし、幅が異なるように構成しても良い。
なお、以上の凹凸パターンは一例であり、これらの形状に限定されるものではない。
例えば、一つの領域10内に、凹部2B及び凸部2Aの基本の延在方向を直線形状とし、一部に曲線に沿って延在する部分を設けたりしても良い。
また、貼付剤支持体用フィルム1の全面を、凹凸構造2を設ける領域10とする必要もない。例えば、図4における左右両側の縁部や凹凸の延在方向の中央部などに、凹凸構造2を形成しない箇所があっても良い。図4の場合、左右方向に伸び性が大きくなっているので、その伸びを拘束しない位置であれば、貼付剤支持体用フィルム1に、部分的に凹凸構造2がない部分が存在していても問題はない。
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは、10μm以上100μm以下であると好ましく、より好ましくは10μm以上70μm以下、更に好ましくは10μm以上50μm以下である。厚さが10μm未満であると、貼付剤としての強度が損なわれ、実用性のないものとなってしまう。また、厚さ100μmを超えると、貼付剤として肌に貼付した際にごわつき、違和感を覚えてしまうだけでなく、貼付剤としての柔軟性も損なわれてしまう。
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは、必ずしも均一である必要はない。凹凸形状加工後のフィルムにあっては、凸部2A位置での厚さt1と凹部2B位置での厚さt2は一致していなくても良い。本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の厚さは、凸部2A位置での厚さt1の5箇所と凹部2B位置での厚さt2の5箇所の厚さ測定をした平均値で表されるものである(図6参照)。
頂部2Aaと壁部2Abとでなす交角とは、頂部2Aaに対する壁部2Abの傾き角であり、稜線部での角度である。頂部2Aaと壁部2Abとでなす交角は、角部(稜線部の角)が丸まっている場合、平坦からなる頂部2Aaの延長線と、壁部2Abの延長線との交叉角のうち、小さい角度側の角度とする。
この比が1.2未満であると、左右に引っ張った際の伸び性が不十分であり、比が2.0より大きいと、凸部2Aの幅に対する高さの比が大きく製造が困難となってくる。又は、比が2.0より大きいと、凹部2Bの幅が狭くなり粘着剤や機能層と積層する際に、密着性の低下やうまく積層するのが困難となる場合がある。
凹凸構造2は凹部2Bと凸部2Aが規則的に並んでいる周期的構造であると好ましい。非周期的な構造としないことで、意図した伸び性を得やすいと同時に、凹凸構造2の設計や製作を簡便にすることができる。但し、非周期的な凹凸構造2や部分的に凹凸構造2の幅を変更することは任意である。
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凹凸構造2を有する特異構造により所要の伸び性が付与されている。ここで、本実施形態のような凹凸構造2を設けない平板形状の貼付剤支持体用フィルム(比較フィルムとも呼ぶ)を構成した場合、比較フィルムの伸び挙動は、図7の符号21に示したように、フィルムが伸び始めてから短い距離でのみ弾性変形が生じ、すぐに降伏点(以降、ネッキングが始まる起点を降伏点と呼ぶ)を迎える。降伏点以降は、ネッキングを伴う塑性変形が生じ、破断点に到達すると、フィルムが破断する。
このとき、貼付剤支持体用フィルム1の断面の形状を適切に制御することにより、任意の伸び性を得ることができる。例えば、フィルムを破断させずに大きく伸ばすようにしたい、又は伸びに要する低い応力を得たい場合には、凹凸構造2の高低差Hを大きくし、凸部2Aの角度を小さくし、稜線頂部又は稜線谷部は丸みをあまり帯びないようにするなどの調整を行うとよい。
図8は、本実施形態にかかる貼付剤支持体用フィルム1の凹凸構造2の形状を変えた場合における、全体の伸びと局所的な歪みの最大値との関係を示したものである。縦軸が局所的な歪みの最大値であり、横軸がフィルム全体の伸びである。点線で示す凹凸構造2を持たない平板状の貼付剤支持体用フィルムを比較例としている。
更に、伸び性を高めるためには、凹凸構造2の高低差Hは、貼付剤支持体用フィルム1の厚さよりも大きいと良い。こうすることにより、貼付剤支持体用フィルム1の断面がフラットになりにくく、歪の調整効果を効果的に得ることが出来る。
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、凹部と凸部の並び方向に直交する方向の20%引張荷重に対する凹部と凸部の並び方向の20%引張荷重の比が、1/20以上、1/3以下であることが好ましい。20%引張荷重の比が1/20よりも小さいと、材料強度に対して伸ばす力が弱すぎるため、ハンドリング性が失われ、使用時や製造工程における取扱いが難しくなる場合がある。また、20%引張荷重の比が1/3を超えると、2方向に伸びてしまい、使用時にきれいに貼りづらくなり、また製造工程において成形安定性や寸法安定性が損なわれ、製造が困難なものとなる場合がある。
また、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、応力を掛けた際に伸びる効果があるため、衝撃耐性も高く、凹凸構造2が潰れることによる衝撃吸収性も高いという特性も有している。
本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の製造方法については、例えば熱プレスによる方法や、押出成形による方法を用いることができる。
熱プレスによる方法では、貼付剤支持体用フィルム1を片側表面に配置した多層のフラットフィルムを、その貼付剤支持体用フィルム1側表面に凹凸形状を設けた加熱ロール間、若しくは加熱した平板状のプレス機に通すことで、貼付剤支持体用フィルム1に凹凸構造2を付与することが可能である。この際、プレス深さやプレス圧を調整することによって、所望の凹凸形状が付与され、冷却後に凹凸構造2を付与した貼付剤支持体用フィルム1を多層フィルムから剥離することにより、本実施形態のうねった形状の貼付剤支持体用フィルム1を得ることができる。
又は、製膜した単層でフラットの貼付剤支持体用フィルム1を、プレス表裏に凹凸形状を設け精密位置合わせされたプレス機に通すことにより、うねった形状の貼付剤支持体用フィルム1を得ることが可能である。
その他、射出成形など、凹凸構造2を付加するいずれかの方法が選択可能であり、特に方法が限定されるものではない。
本実施形態にかかる貼付剤支持体用フィルム1は、後工程で表面に印刷層や蒸着層、ハードコート層、反射防止層、粘着剤との密着性向上のためのアンカーコート層などの機能層6を積層した積層体20とすることもできる。又は、別の熱可塑性樹脂などからなる機能層6を積層した積層体20とすることもできる(図10参照)。別の熱可塑性樹脂は、例えば上述のような機能層を構成する場合もあるし、更に強度などの機能アップ層を構成する場合もある。
このような一般的な貼付剤支持体用フィルム1では、伸びに要する低い応力と伸び性が不足しており、貼付剤を肌に貼った後のごわつき感や、伸び性不足のために、動作時に貼付剤の端部などが剥がれてくる場合があるという問題を抱えている。
一例として、図12に本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1を使用した場合の貼付剤5の断面図を示す。本実施形態では、薬剤バリア性の高い材料を用いることで、薬剤が効率良く皮膚に吸収される効果があり、また貼付剤支持体用フィルム1の材料自体はヤング率が高く伸びにくい材料であっても、伸びに要する低い応力と高い伸び性を示す。また、破断時には材料自体の硬さにより強度が保たれる。
貼付剤支持体用フィルム1は、図16、図17のように、複数の領域10を有し、各領域10毎に個別の凹凸パターンで凹凸構造2が形成されるようにしても良い。
図16、図17は、一連の貼付剤支持体用フィルム1において、複数の区画で区分することで、複数の領域10(図16、図17は4つの領域10に区分した例)を設定した場合であり、凹凸構造2の延在方向を実線で示している。符号10cは、隣り合う境界線10の境界を示す。
(1)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1は、粘着剤層を一方の面側に配置可能な、厚さが10μm以上100μm以下の薬剤バリア性材料からなる貼付剤支持体用フィルムであって、上記貼付剤支持体用フィルムは、層全体が厚さ方向にうねった形状に構成されることで面に沿って凹部と凸部を繰り返す凹凸構造を有し、凹部と凸部はそれぞれ直線状に延在しており、凸部及び凹部の並び方向に沿った、凸部の形状が、頂部2Aaと頂部2Aaの両側に連続する壁部2Abとを有する台形形状であり、隣り合う凸部間の間隔である凹凸構造の1ピッチの間隔Pに対する、当該1ピッチ間の凹凸の面に沿った道のり長さWの比である(W/P)が、1.2以上2.0以下であり、凸部及び凹部の並び方向に沿った、凸部の頂部2Aaと壁部2Abとでなす交角が、90度以上125度未満である。
例えば、本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、ヤング率の大きい硬い薬剤バリア性を有するフィルムを形成しても、凹凸構造2を設け、うねった形状とすることで貼付剤支持体用フィルム1に伸び性と柔軟性(伸びに要する低い応力)を付与させることができる。凹凸構造の凸部の断面形状が、台形形状ならびにその類似形状であることで、表面に平坦性があり、機能層や粘着剤との積層時に視認性や適度な密着強度を保持させることが可能となり、薬剤バリア性、伸び性、柔軟性(伸びに要する低い応力)、積層時の密着強度を兼備する、貼付剤支持体用フィルムを提供可能となる。
この構成によれば、製造工程でうねった形状の形状再現性が良く、伸び性や柔軟性(伸びに要する低い応力)といった狙い効果を、より確実に行うことができる。
(3)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1の材料が、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、シクロオレフィンポリマー、ポリアクリロニトリル、エチレン‐ビニルアルコール共重合体、及びそれらの変性重合体、のいずれかから選ばれる樹脂からなる。
この構成によれば、貼付剤支持体用フィルム1に薬剤バリア性を付与することが出来る。
これにより、小さすぎる力では伸びず、また1方向に伸びるため、製造工程でロール形状などにしてフィルムを管理する際や使用時に貼付剤支持体用フィルム1の扱いが容易となる。
(5)本実施形態の貼付剤支持体用フィルム1では、凹凸の高低差Hは、15μm以上200μm以下である。
この構成によれば、確実に伸び性と柔軟性(伸びに要する低い応力)を向上させることができる。
この構成では、最終製品の原反として使用する場合、各領域10の伸びがある程度相殺しあうこことで、過剰な伸びが抑制されて、ロール形状などにしてフィルムを管理する際に、貼付剤支持体用フィルム1の扱いが容易となる。
また、最終製品の貼付剤支持体用フィルム1として使用する場合、伸び易い方向を2方向以上に設定しやすくなる。
この構成によれば、伸び性と柔軟性(伸びに要する低い応力)が良い積層体を提供可能となる。
(8)本実施形態の貼付剤5は、貼付剤支持体用フィルム1又は積層体の一方の面側に、薬剤を含有した粘着剤層3が積層すると共に、その粘着剤層3の上に剥離ライナー4が形成されている。
この構成によれば、薬剤バリア性、伸び性、柔軟性(伸びに要する低い応力)を兼備する、肌への追従性の良い貼付剤5を提供可能となる。
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、日本合成化学工業株式会社製のエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)ソアノール D2908(商品名)を用いた。貼付剤支持体用フィルム1は、共押出成形により、貼付剤支持体用フィルム1側を凹凸の付いたロールにニップし、2層構造に製膜して凹凸構造2を付与した。その後、貼付剤支持体用フィルム1を共押出フィルムと剥離し、実施例1のサンプルとした。共押出の材料としては、日本ポリエチレン株式会社製の低密度ポリエチレン(LDPE)ノバテックLD LC600A(商品名)を用いた。
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとし、台形凹凸構造2の高低差Hは60μm、ピッチは255μm、上辺長さは205μm、下辺長さは224μm、台形の頂角(角度θ)は99度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=1.4とした。
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、ポリプラスチックス株式会社製の環状オレフィン・コポリマー(COC)TOPAS 8007(商品名)を用い、貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例2のサンプルを作製した。
(実施例3)
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、株式会社ベルポリエステルプロダクツ社製のホモPET樹脂EFG70(商品名)を用い、貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例3のサンプルを作製した。
貼付剤支持体用フィルム1の厚さを12μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例4のサンプルを作製した。
(実施例5)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは100μmとし、台形凹凸構造2の高低差Hは200μm、ピッチは991μm、上辺長さは615μm、下辺長さは678μm、台形の頂角は99度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=1.4とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例5のサンプルを作製した。
台形凹凸構造2の高低差Hは60μm、ピッチは174μm、上辺長さは74μm、下辺長さは149μm、台形の頂角は122度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=1.4とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例6のサンプルを作製した。
(実施例7)
台形凹凸構造2の高低差Hは60μm、ピッチは475μm、上辺長さは205μm、下辺長さは224μm、台形の頂角は99度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=1.2とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例7のサンプルを作製した。
(実施例8)
台形凹凸構造2の高低差Hは100μm、ピッチは202μm、上辺長さは160μm、下辺長さは192μm、台形の頂角は99度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=2.0とした。それ以外は実施例1と同様の方法で実施例8のサンプルを作製した。
押出成形時に貼付剤支持体用フィルム1側に凹凸のない鏡面のロールを用いて、表裏に凹凸形状のないフラットなサンプルを作製した。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例1のサンプルを作製した。
(比較例2)
貼付剤支持体用フィルム1の厚さを6μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例2のサンプルを作製した。
貼付剤支持体用フィルム1の厚さは150μmとし、台形凹凸構造2は、実施例5で使用した台形形状を使用した。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例3のサンプルを作製した。
(比較例4)
台形凹凸構造2の高低差Hは60μm、ピッチは255μm、上辺長さは53μm、下辺長さは224μm、台形の頂角は145度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=1.15とした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例4のサンプルを作製した。
台形凹凸構造2の高低差Hは200μm、ピッチは273μm、上辺長さは180μm、下辺長さは243μm、台形の頂角は99度、(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)=2.5とした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例5のサンプルを作製した。
(比較例6)
貼付剤支持体用フィルム1の材料として、NatureWorks社製のポリ乳酸(PLA)Ingeo 3052D(商品名;ヤング率2600MPa)を用い、貼付剤支持体用フィルム1の厚さは20μmとした。それ以外は実施例1と同様の方法で比較例6のサンプルを作製した。
各実施例及び比較例における貼付剤支持体用フィルム1の薬剤バリア性能を評価するため、吸着性試験評価を実施した。
サンプルを100mm角にカットした後、サンプル中央に貼付剤(リバスタッチパッチ18mg、小野薬品工業(株)製)を貼付した。薬剤が揮発・拡散しないようにアルミ箔で密閉し、40℃75%の環境で6ヶ月保管した。その後、フィルムから貼付剤を剥がし、フィルムに吸着した薬剤をメタノールで55℃・3時間以上抽出し、Agilent Technologies社製の超高速液体クロマトグラフィー 1260 HPLCシステムにより薬剤の吸着量を測定した。
薬剤吸着量は、元々の貼付剤の薬剤量の10%未満であれば「○」、それ以上であれば「×」とした。
各実施例及び比較例における、貼付剤支持体用フィルム1の降伏伸度、及び20%引張荷重を評価するため、引張試験評価を実施した。
引張試験評価は、JISK7127:1999 プラスチック-引張特性の試験方法-の試験条件に準拠し、株式会社エー・アンド・デイ製テンシロン万能材料試験機(RTC‐1250A)を用いて実施した。サンプル幅は15mm、チャック間距離は50mm、引張速度は100mm/minにおいて、ゼロの状態からフィルムが破断するまで引っ張り力を付与し、降伏点までの伸び率を降伏伸度とした。また、貼付剤支持体用フィルム1が20%伸びた際の引張荷重を求めた。
貼付剤支持体用フィルム1の降伏伸度は20%以上を「○」とし、それ未満を「×」とした。
貼付剤支持体用フィルム1の20%引張荷重は6N/15mm以下を「○」とし、それを超えた場合は「×」とした。
表1からわかるように、実施例1~8では、薬剤バリア性、降伏点伸度、20%引張荷重が全て良好な貼付剤支持体用フィルム1が得られた。
一方、表2における比較例1では、貼付剤支持体用フィルム1がフラットなフィルムであるため、使用時には降伏点伸度が低く、20%引張荷重も大きく伸びないフィルムであった。
比較例2では、貼付剤支持体用フィルム1の厚さが薄過ぎるため、すぐに破断してしまい、貼付剤としての要件を満たしていない結果となった。
比較例5では、台形の頂角が大きすぎるため凹凸構造を潰すための力が必要となり、20%引張強度が高くなりすぎてしまい、柔軟性に欠ける結果となった。
比較例4では、台形の頂角が大きすぎるため(凹凸の道のり長さ)/(1ピッチ)も小さくなってしまい、降伏伸度が低くなりすぎてしまった。また、凹凸構造を潰すための力が必要となり、20%引張強度が高くなりすぎてしまい、柔軟性に欠ける結果となった。
比較例6では、貼付剤支持体用フィルム1の材料としてPLAを用いたため、薬剤バリア性が悪く、貼付剤としての要件を満たしていない結果となった。
2 凹凸構造
2A 凸部
2Aa 頂部
2Ab 壁部
2B 凹部
3 粘着剤層
4 剥離ライナー
5 貼付剤
6 機能層
10 領域
10c 縁(境界)
20 積層体
H 高低差
t1 凸部の厚さ
t2 凹部の厚さ
Claims (11)
- 粘着剤層を一方の面側に配置可能な、厚さが10μm以上100μm以下の薬剤バリア性材料からなる貼付剤支持体用フィルムであって、
上記貼付剤支持体用フィルムは、層全体が厚さ方向にうねった形状に構成されることで面に沿って凹部と凸部を繰り返す凹凸構造を有し、
上記凹部と上記凸部はそれぞれ直線状に延在しており、
上記凸部及び凹部の並び方向に沿った、上記凸部の形状が、頂部と上記頂部の両側に連続する壁部とを有する台形形状であり、
隣り合う上記凸部間の間隔である上記凹凸構造の1ピッチの間隔Pに対する、当該1ピッチ間の凹凸の面に沿った道のり長さWの比である(W/P)が、1.2以上2.0以下であり、
上記凸部及び凹部の並び方向に沿った、上記凸部の上記頂部と上記壁部とでなす交角が、90度以上125度未満であり、
上記1ピッチの間隔Pは、174μm以上475μm以下の範囲内であり、
上記凸部及び凹部の並び方向に沿った、上記凸部の上記頂部は、断面平坦な平坦部となっており、
上記平坦部における平坦度は、レーザ顕微鏡の200倍観察時の算術平均粗さ(Ra)が0.3μm以下である、
ことを特徴とする貼付剤支持体用フィルム。 - 上記凹凸構造は、隣り合う上記凹部と上記凸部との高低差が、上記貼付剤支持体用フィルムの厚さよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 上記薬剤バリア性材料が、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、シクロオレフィンポリマー、ポリアクリロニトリル、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びそれらの変性重合体、のいずれかから選ばれる樹脂からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 上記凹部と凸部の並び方向に直交する方向の20%引張荷重に対する、上記凹部と凸部の並び方向の20%引張荷重の比が、1/20以上1/3以下であることを特徴とする請求項1~請求項3のいずれか1項に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 上記凹凸構造は、隣り合う上記凹部と上記凸部との高低差が、15μm以上200μm以下であることを特徴とする請求項1~請求項4のいずれか1項に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 上記貼付剤支持体用フィルムは、複数の領域を有し、各領域毎に個別の凹凸パターンで上記凹凸構造が形成されていることを特徴とする請求項1~請求項5のいずれか1項に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 上記凸部及び凹部の並び方向に沿った、上記凸部の上記頂部の長さは、74μm以上615μm以下の範囲内であることを特徴とする請求項1~請求項6のいずれか1項に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 上記貼付剤支持体用フィルムは、2層構造の積層フィルムであり、
上記貼付剤支持体用フィルムを構成する第一の層は、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、シクロオレフィンポリマー、ポリアクリロニトリル、エチレン-ビニルアルコール共重合体、及びそれらの変性重合体のいずれかから選ばれる樹脂で形成され、
上記貼付剤支持体用フィルムを構成する第二の層は、ポリエチレンで形成されていることを特徴とする請求項1~請求項7のいずれか1項に記載した貼付剤支持体用フィルム。 - 上記貼付剤支持体用フィルムを構成する第一の層は、ポリエチレンテレフタレート、シクロオレフィンコポリマー、及びエチレン-ビニルアルコール共重合体のいずれかから選ばれる樹脂で形成されていることを特徴とする請求項8に記載した貼付剤支持体用フィルム。
- 請求項1~請求項9のいずれか1項に記載の貼付剤支持体用フィルムの片面に機能層が積層された積層体。
- 上記請求項1~請求項9のいずれか1項の貼付剤支持体用フィルム、又は請求項10の積層体の一方の面側に対する、薬剤を含有した粘着剤層と剥離ライナーとがこの順に形成された貼付剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019202766A JP7447434B2 (ja) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019202766A JP7447434B2 (ja) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021074244A JP2021074244A (ja) | 2021-05-20 |
JP7447434B2 true JP7447434B2 (ja) | 2024-03-12 |
Family
ID=75899173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019202766A Active JP7447434B2 (ja) | 2019-11-07 | 2019-11-07 | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7447434B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008516700A (ja) | 2004-11-03 | 2008-05-22 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 多方向に弾性様の材料 |
JP3187266U (ja) | 2013-09-06 | 2013-11-14 | ニチバン株式会社 | 貼付材 |
JP2019063520A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. | 伸張可能な包帯剤 |
JP2019088765A (ja) | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 凸版印刷株式会社 | 貼付剤用支持体フィルム、積層体及び貼付剤 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08127531A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-21 | Bando Chem Ind Ltd | 経皮投与薬用支持体 |
JPH08260328A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-08 | Japan Vilene Co Ltd | 伸縮性不織布及びそれを用いた貼付薬用基材 |
-
2019
- 2019-11-07 JP JP2019202766A patent/JP7447434B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008516700A (ja) | 2004-11-03 | 2008-05-22 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 多方向に弾性様の材料 |
JP3187266U (ja) | 2013-09-06 | 2013-11-14 | ニチバン株式会社 | 貼付材 |
JP2019063520A (ja) | 2017-09-29 | 2019-04-25 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Consumer Inc. | 伸張可能な包帯剤 |
JP2019088765A (ja) | 2017-11-10 | 2019-06-13 | 凸版印刷株式会社 | 貼付剤用支持体フィルム、積層体及び貼付剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021074244A (ja) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019088765A (ja) | 貼付剤用支持体フィルム、積層体及び貼付剤 | |
JP2005514515A (ja) | 微小構造化剥離ライナ | |
JP7268324B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体及び貼付剤 | |
JP7447434B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 | |
JP7326817B2 (ja) | 貼付剤支持体フィルム、積層体及び貼付剤 | |
JP7383218B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 | |
JP7516810B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 | |
JP7447438B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体及び貼付剤 | |
JP7271906B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、貼付剤、及び積層体の製造方法 | |
JP7322495B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体及び貼付剤 | |
JP7459487B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 | |
JP7322496B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、及び積層体 | |
JP7326825B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 | |
JP7275527B2 (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体及び貼付剤 | |
JP7567393B2 (ja) | フィルム、積層体及び形状転写部材 | |
JP2021181421A (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、積層体、及び貼付剤 | |
JP2023170081A (ja) | フィルム、それを用いたテープおよび貼付剤 | |
JP2024007941A (ja) | フィルム、及び積層体 | |
JP2022098961A (ja) | 貼付剤支持体用フィルム、貼付剤支持体用フィルムを備える貼付剤 | |
JP2022138743A (ja) | フィルム、並びにそれを用いたテープ及び貼付剤 | |
JP2022169914A (ja) | フィルム、および積層体 | |
JP2023033801A (ja) | フィルム | |
JP2022083209A (ja) | フィルム、並びにそれを用いたテープ及び貼付剤 | |
JP2023169904A (ja) | フィルム、及び、積層体 | |
JP2024006750A (ja) | フィルム及び積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7447434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |