JP7446675B2 - 上衣 - Google Patents

上衣 Download PDF

Info

Publication number
JP7446675B2
JP7446675B2 JP2020033403A JP2020033403A JP7446675B2 JP 7446675 B2 JP7446675 B2 JP 7446675B2 JP 2020033403 A JP2020033403 A JP 2020033403A JP 2020033403 A JP2020033403 A JP 2020033403A JP 7446675 B2 JP7446675 B2 JP 7446675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front body
locking means
jacket
right front
left front
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020033403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021134460A (ja
Inventor
かがり 佐古
和也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP2020033403A priority Critical patent/JP7446675B2/ja
Publication of JP2021134460A publication Critical patent/JP2021134460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7446675B2 publication Critical patent/JP7446675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

本発明は、上衣に関する。
作業服やレインスーツなどの上衣は、前身頃に設けられたファスナなどで左右の前身頃を閉じた状態で使用することが一般的である。そのため、内ポケット等から物を取り出す際には、一度ファスナを開く必要がある。
また、高所作業時は、墜落防止用のフルハーネス型安全帯を上衣の内側に着用することがある。そこで、このような上衣に、安全帯と命綱(ランヤード)とを連結する留め具等を通すための貫通孔を設けたものが知られている(例えば、特許文献1)。
実用新案登録第3220903号
特許文献1記載の衣服は、貫通孔から空気が漏れるのを防ぐために、貫通孔を筒状に形成し、さらに当該貫通孔の端部を閉じるストッパを備えている。しかしながら、貫通孔が安全帯のランヤード等を通すことを前提とした構成となっているため、上衣の内ポケット等から物を取り出すのに適しているとは言い難い。また、安全帯を着用しない場合には着用者に不快感を与える虞がある。
加えて、安全帯の留め具やランヤードには様々な種類があるため、特に大きなサイズのランヤードを通し難いという課題がある。
そこで、本発明は、上衣の内側と外側を連通する手段として、種々の目的に利用できる汎用性の高い開口部を備えた上衣を提供する。
上記課題を解決するために、本発明に係る上衣は、左右の前身頃を係止する第1係止手段と、第1係止手段の延在方向と重複しない位置で左右の前身頃を係止する第2係止手段と、を備える構成とした。
本発明は、上衣を上記のように構成することにより、第1係止手段と第2係止手段との間に汎用性の高い開口部を形成することができる。
実施例1に係る上衣の正面図である。 実施例1に係る上衣の左前身頃を開いた状態を示す正面図である。 実施例1に係る上衣の使用状態を説明するための説明図である。 内部に安全帯を着用したときの実施例1に係る上衣の使用状態を説明する説明図である。 実施例2に係る上衣の正面図である。 実施例3に係る上衣の正面図である。 実施例3に係る上位の左前身頃を開いた状態を示す正面図である。 実施例3に係る上衣の使用状態を説明するための説明図である。 実施例3に係る上衣の使用状態を説明するための説明図である。
以下、本発明の上衣の具体的な実施形態について、図面を参照して説明する。
図1から図3に示すように、実施例1に係る上衣10の前面部11は、身幅方向の中央から左右に分かれる右前身頃12及び左前身頃14と、右前身頃12と左前身頃14の間を開閉自在に係止する第1係止手段20とを備える。第1係止手段20は、例えばスライドファスナからなる。なお、本明細書にあっては、上衣10を着用した着用者から見た上下左右及び内側外側を基準として各方向を説明する。
右前身頃12の上部内側には、左前身頃14に向かって延在する補助布22が縫着される。補助布22の延在方向端部には、右前身頃12と左前身頃14とを部分的に係止する第2係止手段24が設けられる。第2係止手段24は、例えばスライドファスナからなり、一方が補助布22の左側端部に、他方が左前身頃14の内側に縫着部26を介して縫着される。したがって、第2係止手段24は、第1係止手段20の延在方向(上下方向)と重複しない位置で右前身頃12と左前身頃14とを係止する。
第2係止手段24の上下方向の長さは、第1係止手段20の上下方向の長さよりも短く、例えば第1係止手段20の5分の1~3分の1程度の長さとされる。
このように構成することで、図3に示すように、第2係止手段24により左右前身頃12,14の上部を係止し、第1係止手段20により左右前身頃12,14の下部を係止することができる。この結果、上衣10の着心地を損なうことなく、前面部11に開口部40を形成することができる。
補助布22の身丈方向(上下方向)の長さは、右前身頃12から左前身頃14側に向かうにつれて徐々に短くなる。このため着用者は、開口部40を介してスムースに上衣10の内側から物を取り出すことができる。
また、左前身頃14と補助布22とは、留め具30を介して着脱自在に固定される。留め具30は、例えばスナップボタンからなり、左前身頃14の内側に設けられた雌留め具30aと、補助布22に設けられた雄留め具30bを備える。
縫着部26は、身幅方向において、上衣10の前中心から縫着部26までの距離Dが左前身頃14の全長Wの約3分の1となる位置に設けられる。縫着部26の位置をこのように設定することで、開口部40として十分なスペースを確保することができる。
図4は、実施例1に係る上衣10の内部に高所作業用のフルハーネス型安全帯(墜落制止用器具。図示せず)を着用したときの様子を示す。図4において、符号50は、フルハーネス型安全帯の胸ベルトに設けられた連結具を示し、ランヤードLのフックFと連結する。なお、「フルハーネス型安全帯」とは、着用者の両肩をそれぞれ巻回する肩ベルト、肩ベルトを連結する胸ベルト、腰部を巻回する腰ベルト、両腿をそれぞれ巻回する腿ベルトを有し、墜落を制止する際に身体の荷重を肩、腰部及び腿部等複数箇所において支持する墜落制止用器具をいう。
フルハーネス型安全帯を上衣10の内部に着用する場合、着用者は、当該安全帯の上から上衣10を着用し、第1係止手段20を連結具50の位置まで係止する。次いで、連結具50とランヤードLのフックFとを連結し、第2係止手段24及び留め具30を係止・係合する。なお、第1係止手段20、第2係止手段24、及び留め具30を係止(係合)する順序は上記に限られず、着用者が自由に選択することができる。
上記の通り、実施例1に係る上衣10にあっては、開口部40からフルハーネス型安全帯の連結具50を取り出すことができる。したがって、上衣10を着用したままで高所作業を行うことが可能になる。
また、連結具50やランヤードL(のフックF)の大きさに応じて第1係止手段20の係止量を調整することができるため、汎用性の高い開口部40を提供できる。
また、開口部40の形成時にも、留め具30により左前身頃14の上部と補助布22とを固定することができる。したがって、第1係止手段20を全長に亘って係止していなくとも、左右の前身頃12、14の上部によって着用者の作業が妨げられることがない。
図5は、本発明の実施例2に係る上衣110の正面図を示す。なお、実施例1に係る上衣10と同一の要素、構成については実施例1と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図5に示すように、実施例2に係る上衣110は、前身頃12,14の前面に補助布122を設けている。具体的には、補助布122の右側端部は右前身頃12の上部外側に縫着され、補助布122の左側端部に第2係止手段124が設けられる。第2係止手段124は、例えばスライドファスナからなり、一方が補助布122の左側端部に、他方が左前身頃14の外側に縫着部126を介して縫着される。
実施例2に係る上衣110は、上記のように構成したので、第2係止手段124の開閉が容易になる。また、開口部40を形成した場合でも、第2係止手段124を係止することで左前身頃14の上部を固定できる。そのため、実施例1の上衣10に設けた留め具30を省略することができる。
図6から図8は、本発明の実施例3に係る上衣210を示す。なお、実施例1に係る上衣10と同一の要素、構成については実施例1と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図6に示すように、実施例3に係る上衣210は、実施例1,2よりも襟部が上方に長く形成され、着用者の首部を全体的に覆い、顎部の下端まで覆うことができる。また、図7に示すように、実施例3に係る上衣210は、前身頃12,14の前面に、実施例1,2の補助布22よりも面積の大きい補助布222を備える。なお、実施例3に係る上衣210には、左右の前身頃12,14を襟部で係止するための留め具(例えばボタン)250が設けられる。
具体的には、補助布222の上端縁222aの長さが、第1係止手段20を閉じた状態において第1係止手段20の上端と第2係止手段224の上端とを結ぶ直線の長さよりも長く形成される。即ち、図6及び図8に示すように、第2係止手段226の係止時において、補助布222の上端縁222aが弛むように形成される。
なお、補正布222の上端縁222aは、左方向へ向かうにしたがって下方へ傾くように形成され、補助布222の下端縁222bは、左方向へ向かうにしたがって上方へ傾くように形成されている。さらに、補助布222の左端縁222cは、左方向上方に向けて延在するように形成されている。
なお、実施例1,2と同様、補助布222の右端縁222dは、右前身頃12の上部内側に縫着され、補助布222の左端縁222cには第2係止手段224が設けられる。第2係止手段224は、例えばスライドファスナからなり、一方が補助布222の左端縁222cに、他方が左前身頃14の内側に縫着部226を介して縫着される。なお、実施例3に係る上衣210にあっては、補助布222の形状を考慮し、縫着部226が左方向上方に向けて斜めに設けられる。
実施例3に係る上衣210は、上記のように構成したので、第2係止手段224の開閉が容易になる。また、補助布222の上端縁222aが実施例1,2よりも左方向へ長く形成されているため、図8に示すように襟元に余裕ができる。この結果、襟元が突っ張ることや、襟元が着用者の首部や顎部に当たって不快感を与えたり、首の回動を妨げたりするような不都合を防止することができる。
また、補助布222には、雄留め具230bが設けられる。雄留め具230bは、右前身頃12に設けられた襟部の雄留め具250bと同一形状をなす。即ち、補助布222に設けられた雄留め具230bは、左前身頃14の内側に設けられた襟元の雌留め具250aと着脱自在に形成される。なお、留め具230,250は、例えばスナップボタンからなる。
実施例3に係る上衣210は、上記のように構成したので、図9に示すように、第2係止手段224を係止して開口部40を形成するときに、留め具250a、230bを介して左前身頃14の上部と補助布222とを固定することができる。したがって、第1係止手段20を全長に亘って係止していなくとも、左右の前身頃12、14の上部によって着用者の作業が妨げられることがない。
なお、この実施例3に係る上衣210の場合、縫着部226(補助布222の左端縁222c)は、身幅方向において、上衣210の前中心から縫着部226までの距離Dが左前身頃14の全長Wの約3分の1以上、W未満となる位置に設けられる。縫着部226の位置をこのように設定することで、開口部40として十分なスペースを確保することができる。
以上、本発明に係る上衣10,110,210を実施例1から3に基づき説明したが、具体的な構成は上記実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加などは許容される。
例えば、第1係止手段20、第2係止手段24,124,224は、一般的なスライドファスナに限られず、クイックオープン式ファスナや面ファスナであってもよく、スナップボタンなどであってもよい。
また、第1係止手段20、第2係止手段24,124,224のスライドファスナは、スライダを下方から上方に移動させて左右の前身頃12,14を係止するものに限られず、スライダを上方から下方に移動させて左右の前身頃12,14を係止するものであってもよい。
また、実施例1から3にあっては、補助布22,122,222を右前身頃12に縫着する構成としたが、補助布22,122,222の形状を左右で反転させ、補助布22,122,222を左前身頃14に縫着する構成としてもよい。
また、実施例1から3にあっては、第1係止手段20によって左右の前身頃12,14を身丈方向全長に亘って係止する構成とした。しかし、第1係止手段は左右の前身頃12,14の一部(例えば、下半分)のみを係止する構成としてもよい。この場合、第1係止手段によって係止されない部分を補助布及び第2係止手段で係止すればよい。
また、図示は省略するが、実施例3に係る上衣210に対しても、実施例2の上衣110の如く、前身頃12,14の前面に補助布を設けても良いことはいうまでもない。
10,110,220 上衣
11 前面部
12 右前身頃
14 左前身頃
20 第1係止手段
22,122,222 補助布
24,124,224 第2係止手段
26,126,226 縫着部
30,230b 留め具
40 開口部

Claims (5)

  1. 右前身頃と左前身頃とを係止する第1係止手段と、
    前記右前身頃及び前記左前身頃のうちいずれか一方の端部の上部から、前記右前身頃及び前記左前身頃の他方に向かって延在する補助布と、
    一方が前記補助布の延在方向端部に設けられ、他方が前記右前身頃及び前記左前身頃の他方の内側の上部に設けられ、前記第1係止手段の延在方向と重複しない位置で前記左前身頃と前記右前身頃とを係止する第2係止手段と、を備え、
    前記第2係止手段の上下方向の長さは、前記第1係止手段の上下方向の長さよりも短く、
    前記第2係止手段は、スライダを下方から上方に移動させて前記左前身頃と前記右前身頃とを係止するスライドファスナであり、
    前記第2係止手段により前記左前身頃と前記右前身頃の上部を係止し、前記第1係止手段により前記右前身頃と前記左前身頃の下部を係止することで、前面部に開口部を形成することができることを特徴とする、フルハーネス型安全帯対応可能な上衣。
  2. 前記補助布に、前記補助布と前記右前身頃及び前記左前身頃の他方とを着脱自在に係合する留め具が設けられることを特徴とする請求項1に記載の上衣。
  3. 前記右前身頃の襟部及び前記左前身頃の襟部には、前記右前身頃及び前記左前身頃を係止するための襟部留め具が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の上衣。
  4. 前記第1係止手段は、前記右前身頃と前記左前身頃とを身丈方向全長に亘って係止することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の上衣。
  5. 前記第2係止手段の上下方向の長さは、前記第1係止手段の上下方向の長さの5分の1~3分の1の長さであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の上衣。
JP2020033403A 2020-02-28 2020-02-28 上衣 Active JP7446675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033403A JP7446675B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 上衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020033403A JP7446675B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 上衣

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021134460A JP2021134460A (ja) 2021-09-13
JP7446675B2 true JP7446675B2 (ja) 2024-03-11

Family

ID=77660449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020033403A Active JP7446675B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 上衣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7446675B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018096003A (ja) 2016-12-15 2018-06-21 帝人株式会社 加温機能または冷却機能を有する衣料
JP6629944B1 (ja) 2018-11-02 2020-01-15 松本ナ−ス産業株式会社 抑制衣
JP2020028320A (ja) 2018-08-20 2020-02-27 松本ナ−ス産業株式会社 スライドファスナ付き縫製品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752515U (ja) * 1980-09-08 1982-03-26

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018096003A (ja) 2016-12-15 2018-06-21 帝人株式会社 加温機能または冷却機能を有する衣料
JP2020028320A (ja) 2018-08-20 2020-02-27 松本ナ−ス産業株式会社 スライドファスナ付き縫製品
JP6629944B1 (ja) 2018-11-02 2020-01-15 松本ナ−ス産業株式会社 抑制衣

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021134460A (ja) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101339564B1 (ko) 원피스형 의복
US20190254355A1 (en) One piece infant garment with hand restraint
JP6877321B2 (ja) 衣服
CA2643250C (en) Adaptable coat
US3994026A (en) Garment with supported drop seat
CN107920607A (zh) 服装、特别是保护背心及拉链组件
US20100050315A1 (en) Hospital garment
US10327483B2 (en) Extender for an outerwear
US20190216210A1 (en) Cape with detachable or concealable sleeves
US11974615B2 (en) Garment with openings for safety harness
JP7446675B2 (ja) 上衣
US1298043A (en) Oversuit.
JP6918061B2 (ja) 衣服
US20070130666A1 (en) Stabilizer loop for garment overlap closures
JP3136886U (ja) 合羽
US20070277834A1 (en) Abdomen cover
JP3224822U (ja) 作業服
US11273890B2 (en) Life jacket with integrated sleeves
CN115697118A (zh) 设有穿伸区域的纺织物品
JP3125433U (ja) 使い捨て作業着
US1321597A (en) Union-garment
US958977A (en) Coat.
RU193181U1 (ru) Предмет одежды для кормящей матери
KR102086761B1 (ko) 유방검진복
US20170258148A1 (en) Cape deployable from a wearable pouch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7446675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150