JP7442281B2 - 生物試料を分析するための検査室システム - Google Patents

生物試料を分析するための検査室システム Download PDF

Info

Publication number
JP7442281B2
JP7442281B2 JP2019153438A JP2019153438A JP7442281B2 JP 7442281 B2 JP7442281 B2 JP 7442281B2 JP 2019153438 A JP2019153438 A JP 2019153438A JP 2019153438 A JP2019153438 A JP 2019153438A JP 7442281 B2 JP7442281 B2 JP 7442281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laboratory
sample
identifier
tag
10pre
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019153438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020042023A (ja
Inventor
アルミン・ビルラー
マルコ・メッツラー
アンドレ・ペーター
オーレ・ランベク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2020042023A publication Critical patent/JP2020042023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7442281B2 publication Critical patent/JP7442281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2365Ensuring data consistency and integrity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to practices or guidelines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/02Identification, exchange or storage of information
    • B01L2300/021Identification, e.g. bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00831Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information identification of the sample, e.g. patient identity, place of sampling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00851Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information process control parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • G01N2035/00881Communications between instruments or with remote terminals network configurations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/009Displaying information to the operator alarms, e.g. audible
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

[0001]本出願は、生物試料を分析するための検査室システム、検査室システムを動作させるための方法、又は検査室システムの制御ユニットのためのコンピュータプログラム製品に関する。
[0002]インビトロの診断テストには、重要な情報を医師に提供するという、臨床判定への大きな効果がある。分析検査室において、特に臨床検査室において、患者の生理学的状態を判断するために、試料に対する多数の分析が分析システムによって行われる。
[0003]患者の診断及び処置のために医療従事者が分析テスト結果に頼れることを保証するために、テスト結果の整合性は最も重要なものである。テスト結果の整合性の重要な態様は、テストされている生物試料を正しい患者に関連付けること(生物試料が誰の試料であるか)である。これは一般的には、試料IDを各生物試料に関連付けることによって実現される。生物試料の識別を可能にするために、対応する試料IDは、一般に、生物試料を保存する試料管に貼り付けられたラベル、又は組織試料の場合にはスライド板に貼り付けられたラベルの上に印刷されたバーコードにエンコードされる。
[0004]試料IDは、分析テスト結果を正しい患者に関連付けることを可能にするただ1つの項目なので、試料IDの処理の何らかの誤りには、いわゆる試料の不一致をもたらす可能性がある。試料の不一致は、テスト結果が、違う患者のものになるという結果に至る可能性があり、患者についての事実に反する診断/処置につながる可能性があるので、分析検査室における、最も重大であるとは言わないまでも、有害事象のうちの1つである。したがって、先行技術の分析検査室は、様々な絶対安全な手法を実行して、試料を識別する際にどのようなエラーもなくすこと、及び検出することを行う。
[0005]このような絶対安全な手法は、安全なバーコード(チェックサムディジットなど、いくつかのレベルの読取エラーの許容誤差及び/又は検出を有するバーコード)の使用、バーコードの反復スキャン、等を含む。
[0006]しかし、エラー、又はエラーのごくわずかな機会さえもが識別されるときはいつでも、手動のエラーハンドリングのために個々の試料が印をつけられるので、このような絶対安全な手法が厳格に整えられれば整えられるほど、手作業の量が多くなる。一方で、あまり厳格でない絶対安全なルールは、読取エラーが検出されないという結果を生じる可能性がある。
[0007]さらに、読取エラー検出の既知の方法は、試料識別子を読み取れなかった器具、又は識別子リーダの検出を可能にするだけである。しかし、試料識別子は読み取られなかったので、どの特定の試料が識別されなかったのかを判断することはできない。自動化された検査室システムにおいて、このことは、いくつかの器具のうちの1つが試料を識別できないのに、試料がその後次の器具に輸送される場合、指示された分析テストがスキップされる(行われない)という状況になる可能性がある。試料を識別できなかったことが見過ごされ、重要な分析テストが行われなくなる可能性がある。いくつかのケースにおいて、より繊細なテストが見逃され、あまり繊細でないテストが後に続くと、試料が汚染されることさえある。
[0008]したがって、検査室システム、及び、又はタグ品質の劣化の早期検出を可能にし、検査室器具の1つ又は複数によって識別されなかった生物試料の特定を可能にする、検査室システムを動作させるための方法が必要である。
[0009]生物試料を分析するための検査室システム、検査室システムを動作させるための方法、及び、又は、検査室システムの制御ユニットのためのコンピュータプログラム製品が本明細書において開示され、これらは、個々の器具によって受け取られた生物試料に対して行われることになる処理ステップに関連した照会である、検査室器具による一連の照会を監視し、検証することによって、上記で識別された必要性に対処する。
[0010]本明細書において開示された検査室システムは、制御ユニット及びデータベースに通信接続された複数の検査室器具を備える。複数の検査室器具のうちの少なくとも1つは、識別子タグリーダを使用して、生物試料を保存する試料コンテナに貼り付けられた識別子タグから試料識別子IDを読み取ることによって前記生物試料を受け取って識別するように構成される。さらに、複数の検査室器具のうちの少なくとも1つは、生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである処理指示を問い合わせる、試料識別子IDを含む処理指示照会を、検査室制御ユニットに送信することを行うように構成される。また、複数の検査室器具の少なくとも1つは、検査室制御ユニットからの処理指示に従って生物試料を処理するように構成される。
[0011]検査室制御ユニットは、
- 個々の試料識別子IDに対応するデータベース内の1つ又は複数のテスト指示に基づいて生成される処理指示を、照会する検査室器具に送信すること、
- 有効な照会シーケンスパターンと比べて複数の検査室器具からの一連の照会を検証すること、及び
- 複数の検査室器具からの一連の照会が、有効な照会シーケンスパターンにマッチしない場合、複数の検査室器具のうちの1つによる識別子タグの少なくとも1つの不成功の読取りを示すものである警告/エラー信号を生成すること、
を行うように構成される。
[0012]同様に開示の方法は、
- 複数の検査室器具のうちの1つ又は複数によって、複数の検査室器具のうちの1つ又は複数の識別子タグリーダを使用して、生物試料を保存する試料コンテナに貼り付けられた識別子タグから試料識別子IDを読み取ることによって前記生物試料を受け取って識別することと、
- 生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである処理指示を問い合わせる、試料識別子IDを含む処理指示照会を、複数の検査室器具のうちの1つ又は複数によって検査室制御ユニットに送信することと、
- 個々の試料識別子IDに対応するデータベース内の1つ又は複数のテスト指示に基づいて生成される処理指示を、検査室制御ユニットによって、照会する検査室器具に送信することと
- 制御ユニットによって、有効な照会シーケンスパターンと比べて複数の検査室器具からの一連の照会を検証し、複数の検査室器具からの一連の照会が、有効な照会シーケンスパターンにマッチしない場合、複数の検査室器具のうちの1つによる識別子タグの少なくとも1つの不成功の読取りを示すものである警告/エラー信号を生成することと、
を行うステップを含む。
[0013]つまり、器具からの一連の照会メッセージは制御ユニットによって監視され、少なくとも1つの器具が試料の識別を「見逃した」ことを示すものである、予期されるシーケンス(パターン)からのずれが存在するかどうかをチェックするために検証される。
[0014]開示された本明細書におけるシステム又は方法は、試料識別エラーが発生したことを検出することの他に、識別に失敗した特定の試料を識別することを可能にするので有利である。
[0015]本明細書において開示された特定の実施形態は、
- 劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグリーダの劣化を判断すること、及び/又は
- 劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグライタの劣化を判断すること、及び/又は
- 限界タグ品質の閾値を、識別子タグに対応するタグ品質が下回る場合、試料コンテナに保存された生物試料を処理することによって得られた分析結果に印をつけること
をさらに含む。
[0016]このような実施形態は、タグリーダ又はライタ/サプライヤのまもなく起こる故障を予測することを可能にし、このことにより、さらなる劣化を防ぐことをこれらの予測メンテナンスが可能にし、したがって読取エラーを防ぐので有利である。さらに、限界タグ品質の閾値を、識別子タグに対応するタグ品質が下回る場合、試料コンテナに対応する分析結果に印をつけることは、このようなケースを見直すことを可能にし、このことにより、より高いレベルの確実性をもたらし、同時に、(見直された後に印をつけられた結果が公表される場合)有効な分析結果を完全に廃棄しないようにする。
[0017]劣化している(欠陥のある)識別子タグライタ又は低品質識別子タグのサプライヤを識別できることは、読取エラーが発生した場合の根本原因の分析に有利である。
[0018]開示の方法/デバイス/システムのさらなる特性及び長所は、説明によって、また以下の図面を参照することによって以下において詳細に説明される。
開示の検査室システムの実施形態の非常に概略的なブロック図である。 本明細書において開示された方法の第1の実施形態を示す流れ図である。 開示の方法の実施形態のスイムレーン図である。 本明細書において開示された方法のさらなる実施形態を示す流れ図である。 開示の検査室システムの事前分析検査室器具の実施形態の非常に概略的なブロック図である。 開示の検査室システムの事前分析検査室器具のさらなる実施形態の非常に概略的なブロック図である。 開示の検査室システムの分析検査室器具の実施形態の非常に概略的なブロック図である。 開示の検査室システムの事後分析検査室器具の実施形態の非常に概略的なブロック図である。
[0019]本特許出願において一定の用語が使用されるが、この表現は、選ばれた特定の用語によって限定されるものと解釈されるのではなく、特定の用語の背後にある一般的な概念に関するものであると解釈されるべきである。
[0020]本明細書において使用されるような用語「検査室器具」は、1つもしくは複数の生物試料及び/又は1つもしくは複数の試薬に対する1つ又は複数の処理ステップ/ワークフローステップを実行するように動作可能な任意の装置又は装置の構成要素を包含する。表現「処理ステップ」は、このことにより、遠心分離、アリコーテーション(aliquotation)、試料分析、及び同様のものなどの物理的に実行される処理ステップを指す。用語「器具」は、事前分析器具、事後分析器具、また同様に分析器具も含む。
[0021]本明細書において使用されるような用語「事前分析器具」は、遠心分離、(例えば混合又はボルテックス(vortexing)による)再懸濁、キャッピング、デキャッピング、リキャッピング、ソーティング、チューブタイプ識別、試料品質判断、及び/又はアリコーテーションステップを含む(がこれらに限定されない)1つ又は複数の事前分析処理ステップ/ワークフローステップを行うように構成される任意の装置又は装置の構成要素を包含する。前記処理ステップは、化学物質又は緩衝剤を試料に加えること、試料を濃縮すること、試料を培養すること、及び同様のことも含むこともできる。
[0022]本明細書において使用されるような用語「分析器」/「分析器具」は、測定値を得るように構成された任意の装置又は装置の構成要素を包含する。分析器は、様々な化学的、生物学的、物理的、光学的、又は他の技術的方法によって、試料のパラメータ値又は試料の構成要素を判断するように動作可能である。分析器は、試料又は少なくとも1つの検体の前記パラメータを測定し、得られた測定値を返すように動作可能である可能性もある。分析器によって返される可能性のある分析結果の一覧は、試料内の検体の濃度、(検出レベルを上回る濃度に対応する)試料内の検体の存在を示すデジタル表示(はい又はいいえ)の結果、光学パラメータ、DNA又はRNAシーケンス、タンパク質又は代謝産物の質量分析から得られたデータ、及び様々なタイプの物理的又は化学的なパラメータを限定することなく含む。分析器具は、試料及び/又は試薬のピペット操作、投薬、及び混合を支援するユニットを備えることができる。分析器は、検査を行うための試薬を保存するための試薬保存ユニットを備えることができる。試薬は、ストレージ区画又はコンベア内の妥当な容器又は場所に置かれた個々の試薬又は一群の試薬を収める、例えばコンテナ又はカセットの形で配置されることが可能である。これには、消耗品供給ユニット(consumable feeding unit)を含めることができる。分析器は、一定のタイプの分析のためにワークフローが最適化される処理及び検出システムを備えることができる。このような分析器の例は、化学反応もしくは生体反応の結果を検出するため、又は化学反応もしくは生体反応の進行を監視するために使用される、臨床化学分析器、凝固化学分析器、免疫化学分析器、尿分析器、核酸分析器である。用語「検体」は、例えば、様々なサイズの分子、イオン、タンパク質、代謝産物、及び同様のものといった、分析されることになる試料の成分である。検体に対して集められた情報は、有機体又は特定の組織に対する薬剤の投与の影響を評価するため、又は診断を行うために使用されることが可能である。したがって「検体」は、存在及び/又は濃度についての情報が向けられる物質に対する一般的な用語である。検体の例は、例えば、ブドウ糖、凝固パラメータ、内因性タンパク質(例えば心筋から放出されるタンパク質)、代謝産物、核酸などである。
[0023]本明細書において使用されるような用語「事後分析器具」は、試料のアンロード、輸送、リキャッピング、デキャッピング、一時的なストレージ/バッファリング、(冷蔵されるか、されない)保管、取得、及び/又は処分を含む(がこれらに限定されない)1つ又は複数の事後分析処理ステップ/ワークフローステップを行うように構成される任意の装置又は装置の構成要素を包含する。
[0024]本明細書において使用されるような用語「通信ネットワーク」は、WIFI、GSM(登録商標)、UMTS、もしくは他のワイヤレスデジタルネットワークなどの任意のタイプのワイヤレスネットワーク、又はイーサネット(登録商標)もしくは同様のものなどのケーブルベースのネットワークを包含する。特に、通信ネットワークは、インターネットプロトコル(IP)を実行することができる。例えば、通信ネットワークは、ケーブルベースのネットワークとワイヤレスネットワークの組合せを含む。
[0025]本明細書において使用されるような用語「制御ユニット」は、検査室器具/システムによってワークフロー及びワークフローステップが行われるという方式で、検査室器具/又は1つもしくは複数の検査室器具を備えるシステムを制御するように構成可能な任意の物理処理デバイス又は仮想処理デバイスを包含する。制御ユニットは、例えば、事前分析、事後分析、及び分析のワークフロー/ワークフローステップを行うように検査室器具/システムに命令することができる。制御ユニットは、どのステップが一定の試料で行われる必要があるかに関する、データ管理ユニットからの情報を受け取ることができる。いくつかの実施形態において、制御ユニットは、データ管理ユニットと統合されることが可能であり、サーバコンピュータによって備えられること、及び/又は1つの検査室器具の一部であること、もしくは検査室システムの複数の器具にわたって分散されることさえ可能である。制御ユニットは、例えば、動作を行う命令を備えるコンピュータ可読プログラムを実行するプログラム可能ロジックコントローラとして具体化されることが可能である。
[0026]「データ管理ユニット」又は「データベース」は、データを格納し、管理するための計算ユニットである。これは、自動化されたシステムによって処理されることになる生物試料に関するデータを含むことができる。データ管理ユニットは、LIS(検査室情報システム)及び/又はHIS(病院情報システム)に接続されることが可能である。データ管理ユニットは、検査室器具内にあるユニット、又は検査室器具と同じ場所にあるユニットであることが可能である。これは、制御ユニットの一部であることが可能である。一方、データベースは、リモートに配置されたユニットであることが可能である。例えば、これは、通信ネットワークを介して接続されたコンピュータの中で具体化されることが可能である。
[0027]用語「試料」、「患者試料」、及び「生物試料」は、関心のある検体を含む可能性があり得る材料を指す。患者試料は、血液、唾液、眼球水晶体液、髄液、汗、尿、便、精液、乳液、腹水、粘膜、滑液、腹腔液、羊水、組織、培養細胞、又は同様のものを含む生理液などの任意の生物学的起源から得られる可能性がある。患者試料は、血液から血漿を調製すること、粘液を希釈すること、溶菌、又は同様のものなど、使用の前に前処置されることが可能である。処置の方法は、濾過、蒸留、濃縮、干渉成分の不活性化、及び試薬の追加を含むことができる。患者試料は、ソースから得られたものとして直接的に使用されること、又は試料の性質を修正するための前処置に続いて使用されることが可能である。いくつかの実施形態において、当初、固体又は半固体であった生物学的物質は、物質を適切な液状媒質で溶解させるか、懸濁させることによって液体に変えることが可能である。いくつかの実施形態において、試料は、一定の抗原又は核酸を含むことが疑われる可能性がある。
[0028]用語「試料コンテナ」及び「試料管」は、試料の格納、輸送、及び/又は処理のための任意の個々のコンテナを指す。特に前記用語は限定することなく、製品の上端に蓋を任意選択で含む1つの検査室ガラス製品又は検査室プラスチック製品を指す。
[0029]本明細書において使用されるような用語「試料担体」は、1つ又は複数の試料管を支えるように構成され、試料管を輸送するために使用されるように構成された任意の種類のホルダを指す。試料担体は、単一ホルダ及び試料ラックという2つの主要なタイプのものであることが可能である。「単一ホルダ」は、単一の試料管を支えて輸送するように構成された一種の試料担体である。典型的には、単一ホルダは、パック、すなわち、単一の試料管を支えて保持するための穴のある平らな円柱状の物体として提供される。「試料ラック」は、例えば1つ又は複数の列に配置された、例えば5個以上の試料管といった複数の試料管を支えて保持し、輸送するために適応される、典型的にはプラスチック及び/又は金属で作られた一種の試料担体である。開口部、窓、又は細い隙間は、試料管、もしくは試料管内の試料、又は試料ラックに保存された試料管にあるバーコードなどのラベルの視覚検査もしくは光学検査又は読取りを可能にするためにあることが可能である。
[0030]本明細書において使用されるような用語「識別タグ」は、対応する識別タグリーダによって識別子タグが一意に識別されるのを可能にする光学的な識別子及び/又は無線周波数ベースの識別子を指す。「識別タグ」は、バーコード、QRコード(登録商標)、又はRFIDタグを含む(がこれらに限定されない)。
[0031]本明細書において使用されるような用語「RFIDタグ」は、情報を含む能動的又は受動的なRFIDタグを指す。RFIDタグ又はトランスポンダは、コイル又はアンテナ、及びRFIDリーダによって読み書きされることが可能なRFIDチップ上に格納された、何らかの情報を含む。同様にRFIDタグは、読み取られることのみ、又は読書きされることが可能であり、RFIDタグと関連付けられた情報は、製造時に、又は製造後のある時期に、RFIDタグにハードコードされることが可能である。
[0032]本明細書において使用されるような用語「RFIDリーダ」は、RFIDタグとの間で情報を読み書きできるデバイスを含む。典型的には、RFIDリーダは、コイル又はアンテナ、及びコイル又はアンテナで信号を送受信するための回路機器を含むことができる。RFIDリーダのアンテナは電磁場を生成し、このことによりエネルギーをタグに伝達する。タグの設計次第で、タグに伝達されるエネルギーの一部は、タグについての情報をリーダに戻すためにリーダに反射されることになる。いくつかのRFIDシステムは、RFIDタグから読み取るため、また任意選択でRFIDタグに書き込むために使用されることが可能である。RFIDリーダは、RFIDリーダアンテナにおいて生成される信号の周波数及び電力次第で1センチメートル未満から50メートルを超える距離に及ぶ信号を生成することができる。
[0033]本明細書において使用されるような「テスト指示」は、任意のデータオブジェクト、コンピュータにロード可能なデータ構造、特定の生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の分析テストを示すものであるこのようなデータを表す変調データ、を包含する。例えば、テスト指示は、ファイル又はデータベース内のエントリであることが可能である。テスト指示は、例えばテスト指示が、特定の試料に対して行われることになる分析テストの識別子を含むか、この識別子に関連して格納される場合、分析テストを示すことができる。
[0034]本明細書において使用されるような用語「バーコード品質」は、バーコードの品質を示すものである任意のデータオブジェクトを指す。特に、バーコード品質は、1次元バーコードに対するISO/IEC国際規格15416、又は2次元バーコードに対するISO/IEC15415によって指定されるようなバーコード品質を指す。
[0035]開示の方法/システムの特定の実施形態は、図を参照しながら以下のように説明される。
[0036]図1に示されるように、検査室システム1は、複数の検査室器具10PRE、10POST、10AI、並びに複数の検査室器具10PRE、10POST、10AI、及びデータベース22に通信接続された検査室制御ユニット20を備える。
[0037]複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIのうちの少なくとも1つは、識別子タグリーダを使用して、生物試料を保存する試料コンテナ30に貼り付けられた識別子タグ32から試料識別子IDを読み取ることによって前記生物試料を受け取って識別するように構成される。生物試料を識別した後、検査室器具10PRE、10POST、10AIは、生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである処理指示を問い合わせる、試料識別子IDを含む処理指示照会を、検査室制御ユニット20に送信する。つまり、器具は、試料を受け取ると、この試料をどのように扱うべきかを制御ユニットに「尋ねる」。制御ユニット20から処理指示を再び受け取った後、検査室器具10PRE、10POST、10AIは、生物試料を処理するように構成される。試料の処理は、事前分析処理ステップ、分析処理ステップ、及び事後分析処理ステップを含む。
[0038]本明細書において開示された特定の実施形態によれば、識別子タグ32はバーコードであり、識別子タグリーダはバーコードリーダであり、識別子タグライタはバーコードプリンタである。
[0039]図1は、試料輸送システム50によって相互接続された事前分析検査室器具10PRE、分析検査室器具10AI、事後分析検査室器具10POSTを含む開示の検査室システム1の特定の実施形態を示す。
[0040]事前分析検査室器具10PRE、分析検査室器具10AI、又は事後分析検査室器具10POSTの細目は、図5から図8を参照しながら詳細に説明される。
[0041]試料輸送システム50は、この名前が示すように、次の標的器具を示すものであるデータに従って、第1の検査室器具10PRE、10POST、10AIから、複数の検査室器具10PRE、10POSTの第2の検査室器具10PRE、10POST、10AIに、1つ又は複数の試料コンテナ30を保存する試料担体40を輸送するように構成される(及び逆もまた同様)。本明細書において開示された実施形態によれば、試料輸送システム50は、1次元のコンベアベルトベースのシステム、2次元の輸送システム(磁気試料担体輸送システムなど)、又はこれらの組合せである。
[0042]ここから図2に目を向けると、開示のシステムの機能、又は開示の方法のステップが説明される。ステップ102において、試料を保存する試料コンテナ30に貼り付けられた識別子タグ32から試料識別子IDを読み取る識別子タグリーダ12を用いて検査室器具10PRE、10POST、10AIの1つ又は複数によって前記生物試料が受け取られ、識別される。本明細書において開示された様々な実施形態によれば、1つ以上、又は全ての検査室器具10PRE、10POST、10AIもが生物試料を識別する。本明細書において開示されたさらなる実施形態によれば、自動化された試料輸送システム50を含む特定の実施形態において、ただ1つの器具、特に事前分析検査室器具10PREは生物試料を識別する必要があるが、他の全ての検査室器具10PRE、10POST、10AIは、試料輸送システム50を介してこれらの検査室器具がどの試料を受け取ろうとしているかを制御ユニット20によって通知される。
[0043]ステップ104において、検査室器具10PRE、10POST、10AIは、生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである処理指示を問い合わせる、試料識別子IDを含む処理指示照会を、制御ユニット20に送る。つまり、検査室器具10PRE、10POST、10AIは、識別したばかりの試料をどのように扱うべきかを制御ユニット20に尋ねる。照会されることに応答して、ステップ106において、検査室制御ユニット20は、照会する検査室器具10PRE、10POST、10AIに処理指示を送り返し、処理指示は、個々の試料識別子IDに対応するデータベース22内の1つ又は複数のテスト指示に基づいて生成される。つまり、制御ユニット20は、試料に対してどのようなテスト指示が登録されているかをチェックし、対応するテスト指示を、照会する器具に送り返す。
[0044]その後のステップ110において、検査室器具10PRE、10POST、10AIは、制御ユニット20から受け取られた処理指示に従って生物試料を処理する。
[0045]図2の流れ図に示されるように、一連のステップ102からステップ110は、(特定の試料処理ワークフローに応じて)複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIによって何度か繰り返される。ステップ120において(一連のステップ102からステップ110と並列に)、制御ユニット20は、有効な照会シーケンスパターンと比べて複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIからの一連の照会を検証する。一連の照会は、データベース22内のテスト指示と一致して生物試料の試料処理ワークフローと相関する場合、有効であるとみなされる。
[0046]複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIからの一連の照会が有効な照会シーケンスパターンにマッチしない場合、ステップ122において、複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIのうちの1つによる識別子タグ32の少なくとも1つの不成功の読取りを示すものである警告/エラー信号が制御ユニットによって生成される。
[0047]読み取られなかった試料識別子がどれであるかを、先行技術の方法を使用して知らせることはできないが、本明細書において開示されたさらなる実施形態によれば、制御ユニット20は、長時間、テスト指示が未解決のままにならないようにするために、各試料識別子に対して受け取られたテスト照会の数を、個々の試料識別子に対して登録されたテスト指示の数と関連づけることによって、1つ又は複数の分析検査室器具10AIによって読み取られなかった特定の試料識別子を識別するように構成され、対応する生物試料を分析検査室器具10AIがテスト指示に従って処理しなかった場合、このテスト指示は未解決である。これは、手動の介入(例えば試料コンテナを手動で識別すること)が大いに減らされるので、既知の方法に対する著しい長所をもたらす。さらなる事前の安全対策として、本明細書において開示された特定の実施形態によれば、手動の見直しが行われるように、及び/又は監査証跡のために、検査室器具10PRE、10POST、10AIによって識別子が読み取られなかった(しかし制御ユニット20によって推論された)可能性のある生物試料に対応するテスト結果は印をつけられる。
[0048]複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIからの一連の照会が、有効な照会シーケンスパターンにマッチするとき、一連の照会の検証は継続する。
[0049]図3は、少なくとも1つの事前分析検査室器具10PRE、分析検査室器具10AI、及び試料輸送システム50を備える検査室システム1によって行われるような開示の方法のさらなる実施形態のスイムレーン図を示す。第1の一連のステップ102からステップ108において、事前分析検査室器具10PREは、生物試料を最初に受け取り、試料を用意し、次の標的器具を含む処理指示に従って、試料輸送システム50を介して分析検査室器具10AIに試料を送る。第2の一連のステップ102からステップ110において、分析検査室器具10AIは、生物試料を受け取って識別し、ステップ104においてテスト照会を制御ユニット20に送り、ステップ106において制御ユニット20によって送信されたテスト指示に従って、ステップ110において試料を処理する。
[0050]この間(並行に)ずっと、制御ユニット20は、全ての器具10PRE、10AIからの照会を監視し、一連の照会を検証する。図3に描写された例において、有効な照会シーケンスパターンは、次の標的の照会の後にテスト照会が続くに違いないという有効性条件を含む。次の標的の照会に続くテスト照会の欠如は、次の標的の照会の中で識別される次の標的の分析検査室器具10AIによって識別子タグ32から試料識別子IDを読み取ることができなかったことを示すものである。つまり、器具が次の標的器具を照会しても、その後、試料に対してどのテストが行われるべきかについての照会が受け取られない場合、次の標的器具が試料を識別できないという結論が導き出される可能性がある。そうでなければ、次の標的器具は、この試料に対してどのテストが行われるべきかを尋ねていたであろう。
[0051]図4は、複数の検査室器具10PRE、10POST、10AIのうちの1つ又は複数が(ステップ105において)、識別子タグリーダ12による試料コンテナの識別子タグ32の品質を示すものである品質信号を検査室制御ユニット20に送信する、開示されたさらなる実施形態の流れ図を示す。例えばバーコードのケースにおいて、品質信号は、ISO/IEC国際規格15415又は15416によって指定されるようなバーコード品質を示すものである。流れ図に示されるように、識別子タグ32に対応する、品質信号に基づくタグ品質が、限界タグ品質の閾値を上回る場合、制御ユニット20は、識別子タグ32上の試料識別子コードが安全なタイプのものであり、識別子タグ32から読み取られた試料データが、データベース20内の試料データと一致するものである場合、生物試料を処理するように検査室器具10PRE、10POST、10AIに命令するだけである。識別子コードは、チェックサムなどの一種の耐障害性をこのコードが実装する場合、安全なタイプのものである。識別子タグ32から読み取られたデータは、試料識別子ID、試料タイプ、試料収集日付、等を含む(がこれらに限定されない)。このデータは次にデータベース内の対応するデータと比較される。識別子タグ32から読み取られたデータがデータベース22と一致するものである場合、(識別子タグリーダ12からの品質信号が、低いラベル品質を示したとしても)識別子タグ32を読み取る間、エラーが発生しなかったという結論が間違いなく出される可能性がある。一方で、識別子タグ32に対応するタグ品質が、限界タグ品質の閾値を下回り、識別子タグ12上の試料識別子コードが、安全なタイプのものではないか、識別子タグ32から読み取られたデータが、データベース20内のデータと一致するものではない場合、制御ユニット20は、
- 個々の識別子タグ32のついた試料コンテナ30内の生物試料のいずれかの処理を中止するように検査室器具10PRE、10POST、10AIに命令すること、並びに/又は
- 個々の識別子タグ32のついた試料コンテナ30に保存された生物試料の処理を中止すべきか継続すべきかを(例えば、ユーザインターフェースのプロンプト、構成設定、等を用いて)決めるようにユーザに促すこと、並びに/又は
- 試料コンテナ30をエラー位置に出力するように検査室器具10PRE、10POST、10AIに命令すること、並びに/又は
- 個々の識別子タグ32のついた試料コンテナ30に保存された生物試料の処理によって得られた分析結果に印をつけること、並びに/又は
- タグ品質、試料識別子ID、及び識別子タグ32から読み取られた任意のデータを示すものであるログエントリをデータベース22内に作ること
を行うことになる。
[0052]さらに、検査室器具10PRE、10POST、10AIからのタグ品質信号に依存して、制御ユニット20は、劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグリーダ12の劣化を判断することができ、シーケンスは、同じ識別子タグリーダ12による複数の識別子タグ32の読取りに対応する。さらに、制御ユニット20は、劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグライタ60の劣化も判断するように構成され、シーケンスは、1つの特定のサプライヤから発する、及び/又は1つの特定の識別子タグライタ60によって書かれた、識別子タグ32の読取りに対応する。この代わりに、又はこれに加えて、劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて、制御ユニット20は、一定のサプライヤ/ソース/プロバイダ又は識別子タグ32が低品質タグを備える試料コンテナ30である、という注意喚起を発するように構成される。これは、検査室器具10PRE、10POST、10AIのプロバイダ/オペレータが、識別子タグ32又は識別子タグリーダ12に障害の責任があるかどうかを識別することを可能にする、いわゆる根本原因分析を可能にする、故障した試料コンテナ識別の原因をめぐる争いのケースにおいて有利である。さらに、制御ユニット20は、識別子タグ32に対応するタグ品質が限界タグ品質の閾値を下回るかどうかを判断し、個々の識別子タグ32のついた試料コンテナ30に保存された生物試料の処理によって得られた分析結果に印をつけるように構成される。
[0053]ここから図5から図8に目を向けると、検査室器具10PRE、10POST、10AIの特定の実施形態が説明される。
[0054]図5は、生物試料を保存する試料コンテナ30を試料担体40に分類するように構成された試料コンテナ分類ユニット14を備える事前分析検査室器具10PREを示し、各試料担体40は、試料担体40に貼り付けられた担体タグ42の担体識別子(Carrier-ID)を用いて識別され、事前分析検査室器具10PREは、分類された試料コンテナ30の試料識別子IDを、対応する試料担体40の試料担体識別子Carrier-IDと関連付ける信号を検査室制御ユニットに送信するようにさらに構成される。
[0055]事前分析検査室器具10PREが、試料コンテナ30を試料担体40に分類する実施形態について、1つ又は複数の分析検査室器具10AIは、担体タグ42から担体識別子Carrier-IDを読み取り、テスト照会と共に前記担体識別子Carrier-IDを検査室制御ユニット20に送信するようにさらに構成される。同様に、検査室制御ユニット20は、担体識別子Carrier-ID及びテスト照会の試料識別子IDが、分類時の事前分析検査室器具10PREによる関連付けにマッチしない場合、警告/エラー信号を生成するように構成される。この方式において、試料担体40の分類及び/又はハンドリングエラーが識別されることが可能である。
[0056]事前分析検査室器具10PREについて、事前分析検査室器具10PREによる検査室制御ユニット20への処理指示についての照会は、次の標的の照会を含む。同様に、事前分析検査室器具10PREによって照会されると、制御ユニット20は、生物試料の試料識別子ID及びテスト指示の前記リストに基づいて、生物試料のための次の標的器具を示すものであるデータを送信するように構成される。
[0057]図6は、試料コンテナ30から生物試料のアリコートを用意し、識別子タグライタ60を用いて識別子タグ32上の試料識別子IDを前記アリコートのそれぞれに付与するように構成されたアリコートユニット16を備える事前分析検査室器具10PREのさらなる実施形態を示す。同様に制御ユニットは、劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて事前分析検査室器具10PREの識別子タグライタ60の劣化を判断するように構成され、シーケンスは、この特定の事前分析検査室器具10PREから発するアリコートの識別子タグ32の読取りに対応する。
[0058]図7は、生物試料内の少なくとも1つの検体の存在及び/又は濃度を測定するための分析テストを行うように構成された分析ユニット18を備える分析検査室器具10AIの実施形態を示し、分析検査室器具10AIによる検査室制御ユニット20への処理指示についての照会は、生物試料の試料識別子IDに基づいて、生物試料に対してどの分析テストを行うべきかについてのテスト照会を含む。同様に検査室制御ユニット20は、試料識別子IDに基づいてデータベースからテスト指示のリストを取得するように構成され、テスト指示のリストは、1つ又は複数のテスト指示を含み、各テスト指示は、生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである。分析器具10AIによって照会され、テスト指示のリストを取得すると、制御ユニット20は、試料識別子IDに基づいて、照会する分析器具10AIにテスト指示を送信する。分析検査室器具10AIは次に、テスト指示に応答して生物試料の分析テストを行う。
[0059]図8は、ストレージユニット19を備える事後分析検査室器具10POSTの実施形態を示す。事後分析検査室器具10POSTは、ストレージユニット19に、又はストレージユニット19から、試料コンテナ30を格納するか、取得するように構成される。事後分析検査室器具10POSTによる検査室制御ユニットへの処理指示についての照会は、ストレージユニット19に、又はストレージユニット19から、格納するか、取得するためのコンテナを含む。同様に事後分析検査室器具10POSTによって照会されると、制御ユニット20は、ストレージユニット19から取得されることになる試料コンテナ30を示すものであるデータを送信する。格納されるか、取得されることになる試料コンテナ30を示すものであるデータに応答して、事後分析検査室器具10POSTは、ストレージユニット19から試料コンテナ30を格納するか、取得する。
[0060]事後分析検査室器具10POSTについて、有効な照会シーケンスパターンは、照会を取得することになるコンテナの後にテスト照会が続くに違いないという有効性条件を含み、照会を取得することになるコンテナに続くテスト照会の欠如は、検査室器具10PRE、10POST、1OAIのうちの1つによって識別子タグ32から試料識別子IDを読み取れなかったことを示すものである。つまり、行われることになる分析テストのために事後分析検査室器具10POSTから試料コンテナ30が取得されることを知ると、制御ユニットは、テスト照会が受け取られない場合、分析器具10AIが試料を識別しなかったことを推論することができる。
[0061]コンピュータ又はコンピュータネットワーク上でプログラムが実行されるときに、本明細書に同封された実施形態のうちの1つ又は複数における開示の方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータプログラム製品がさらに開示され、提案される。具体的には、コンピュータプログラムは、コンピュータ可読データ担体又はサーバコンピュータ上に格納されることが可能である。したがって具体的には、上記で示されたような方法ステップのうちの1つ、2つ以上、又は全てもが、コンピュータ又はコンピュータネットワークを使用することによって、好ましくはコンピュータプログラムを使用することによって行われることが可能である。
[0062]本明細書において使用されるように、コンピュータプログラム製品は、売買可能な製品としてのプログラムを指す。製品は、一般に、紙フォーマットなどの任意のフォーマットで存在すること、又は敷地内にある、もしくは遠隔地に置かれた、コンピュータ可読データ担体上に存在することが可能である。具体的には、コンピュータプログラム製品は、(クラウド環境などの)データネットワーク上に分散されることが可能である。さらに、コンピュータプログラム製品だけでなく実行ハードウェアも、敷地内、又はクラウド環境の中に、置かれることが可能である。
[0063]コンピュータシステムによって実行されると、本明細書において開示された実施形態の1つ又は複数による方法を行うことを検査室システムに行わせる命令を有するコンピュータ可読媒体がさらに開示され、提案される。
[0064]コンピュータシステムによって実行されると、本明細書において開示された実施形態の1つ又は複数による方法を行うことを検査室システムに行わせる命令を有する変調データ信号がさらに開示され、提案される。
[0065]開示の方法のコンピュータで実行される態様を参照すると、本明細書において開示された実施形態の1つ又は複数による方法の方法ステップのうちの1つ又は複数、又は方法ステップの全てもが、コンピュータ又はコンピュータネットワークを使用することによって行われることが可能である。したがって一般に、データの提供及び/又は操作を含む方法ステップのいずれかは、コンピュータ又はコンピュータネットワークを使用することによって行われることが可能である。一般に、これらの方法ステップは、典型的には、試料を提供すること、及び/又は実際の測定を行う一定の態様など、手作業が必要な方法ステップを除く、方法ステップのいずれかを含むことができる。
1 検査室システム
10PRE、10POST、10AI 検査室器具
10PRE 事前分析検査室器具
10AI 分析検査室器具
10POST 事後分析検査室器具
12 識別子タグリーダ
14 試料コンテナ分類ユニット
16 アリコートユニット
18 分析ユニット
19 ストレージユニット
20 制御ユニット
22 データベース
30 試料コンテナ
32 識別子タグ
40 試料担体
42 担体タグ
50 試料輸送システム
60 識別子タグライタ
ステップ102 試料を受け取って識別する
ステップ104 (次の標的、テスト指示を含む)処理指示を照会する
ステップ105 タグ品質信号を送信する
ステップ106 処理指示を送信する
ステップ107 ストップ処理コマンド/フラグ結果を送信する
ステップ108 試料を次の標的に輸送する
ステップ110 試料を処理する
ステップ120 一連の照会を検証する
ステップ122 注意喚起/警告を生成する

Claims (14)

  1. 生物試料を分析するための検査室システム(1)であって、
    複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)であって、
    前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの少なくとも1つが、識別子タグリーダ(12)を使用して生物試料を保存する試料コンテナ(30)に貼り付けられた識別子タグ(32)から試料識別子IDを読み取ることによって前記生物試料を受け取って識別するように構成され、
    前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの少なくとも1つが、前記生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである処理指示を問い合わせる、前記試料識別子IDを含む処理指示照会を、検査室制御ユニット(20)に送信するように構成され、
    前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの少なくとも1つが、前記検査室制御ユニット(20)からの前記処理指示に従って前記生物試料を処理するように構成される、
    複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)と、
    前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)及びデータベース(22)に通信接続された検査室制御ユニット(20)であって、
    前記個々の試料識別子IDに対応する前記データベース(22)内の1つ又は複数のテスト指示に基づいて生成される処理指示を、照会する検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に送信すること、
    有効な照会シーケンスパターンと比べて前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)からの一連の照会を検証すること、及び
    前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)からの前記一連の照会が、前記有効な照会シーケンスパターンにマッチしない場合、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つによる前記識別子タグ(32)の少なくとも1つの不成功の読取りを示すものである警告/エラー信号を生成すること、
    このことにより、識別が失敗した特定の試料を識別すること
    を行うように構成された、検査室制御ユニット(20)と
    を備える、生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  2. 前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)が、
    前記検査室制御ユニット(20)への事前分析検査室器具(10PRE)による処理指示についての照会が、次の標的の照会を含む、1つもしくは複数の事前分析検査室器具(10PRE)、並びに/又は
    前記生物試料内の少なくとも1つの検体の存在及び/もしくは濃度を測定するための分析テストを行うように構成された分析ユニット(18)を備え、前記検査室制御ユニット(20)への分析検査室器具(10AI)による処理指示についての照会が、前記生物試料の試料識別子IDに基づいて、前記生物試料に対してどの分析テストを行うべきかについてのテスト照会を含む、1つもしくは複数の分析検査室器具(10AI)、並びに/又は
    ストレージユニット(19)を備え、前記ストレージユニット(19)に、又は前記ストレージユニット(19)から、試料コンテナ(30)を格納するか、取得するように構成され、前記検査室制御ユニット(20)への事後分析検査室器具(10POST)による処理指示についての照会が、前記ストレージユニット(19)に、又は前記ストレージユニット(19)から、格納するか、取得するためのコンテナを含む、1つ又は複数の事後分析検査室器具(10POST)
    を含み、
    前記検査室制御ユニット(20)が、
    前記試料識別子IDに基づいて前記データベース(22)からテスト指示のリストを取得することであって、前記テスト指示のリストが、1つ又は複数のテスト指示を含み、各テスト指示が、前記生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである、取得すること、
    分析検査室器具(10AI)によって照会されると、前記試料識別子IDに基づいて、前記照会する分析検査室器具(10AI)にテスト指示を送信すること、
    事前分析検査室器具(10PRE)によって照会されると、前記生物試料の前記試料識別子ID及びテスト指示の前記リストに基づいて、前記生物試料のための次の標的器具を示すものであるデータを送信すること、並びに
    事後分析検査室器具(10POST)によって照会されると、前記ストレージユニット(19)から取得されることになる試料コンテナ(30)を示すものであるデータを送信すること
    を行うように構成され、
    前記有効な照会シーケンスパターンが、次の標的の照会の後にテスト照会が続くに違いないという有効性条件を含み、次の標的の照会に続くテスト照会の欠如が、前記次の標的の照会の中で識別される次の標的の分析検査室器具(10AI)によって識別子タグ(32)から前記試料識別子IDを読み取れなかったことを示すものであり、及び/又は
    前記有効な照会シーケンスパターンが、照会を取得することになるコンテナの後にテスト照会が続くに違いないという有効性条件を含み、照会を取得することになるコンテナに続くテスト照会の欠如が、前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つによって識別子タグ(32)から前記試料識別子IDを読み取れなかったことを示すものである、
    請求項1に記載の生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  3. 前記検査室システム(1)が、前記次の標的器具を示すものであるデータに応じて、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)の第1の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)から、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST)の第2の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に、試料担体(40)を輸送するように構成された試料輸送システム(50)をさらに備え、並びに/又は
    1つもしくは複数の事前分析検査室器具(10PRE)が、生物試料を保存する試料コンテナ(30)を試料担体(40)に分類するように構成された試料コンテナ分類ユニット(14)を備え、各試料担体(40)が、前記試料担体(40)に貼り付けられた担体タグ(42)の担体識別子(Carrier-ID)を用いて識別され、前記事前分析検査室器具(10PRE)が、分類された試料コンテナ(30)の試料識別子(ID)を、対応する前記試料担体(40)の前記担体識別子(Carrier-ID)と関連付ける信号を前記検査室制御ユニット(20)に送信するようにさらに構成され、並びに/又は
    1つもしくは複数の事前分析検査室器具(10PRE)が、前記試料コンテナ(30)から生物試料のアリコートを用意し、識別子タグライタ(60)を用いて識別子タグ(32)上の試料識別子IDを前記アリコートのそれぞれに付与するように構成されたアリコートユニット(16)を備え、並びに/又は
    1つもしくは複数の分析検査室器具(10AI)が、前記担体タグ(42)から前記担体識別子(Carrier-ID)を読み取り、前記テスト照会と共に前記担体識別子(Carrier-ID)を前記検査室制御ユニット(20)に送信するようにさらに構成され、並びに/又は
    前記検査室制御ユニット(20)が、前記担体識別子(Carrier-ID)及びテスト照会の試料識別子IDが、分類時の前記事前分析検査室器具(10PRE)による前記関連付けにマッチしない場合、警告/エラー信号を生成するように構成される、
    請求項2に記載の生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  4. 前記検査室制御ユニット(20)が、長時間、テスト指示が未解決のままにならないようにするために、各試料識別子に対して受け取られたテスト照会の数を、前記個々の試料識別子に対して登録されたテスト指示の数と関連づけることによって、1つ又は複数の分析検査室器具(10AI)によって読み取られなかった試料識別子を識別するように構成され、前記対応する生物試料を分析検査室器具(10AI)がテスト指示に従って処理しなかった場合、前記テスト指示が未解決である、請求項1から3の一項に記載の生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  5. 前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つ又は複数が、前記識別子タグリーダ(12)による試料コンテナの前記識別子タグ(32)の品質を示すものである品質信号を前記検査室制御ユニット(20)に送信するように構成される、請求項1から4の一項に記載の生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  6. 前記検査室制御ユニット(20)が、
    劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグリーダ(12)の劣化を判断することであって、前記シーケンスが、同じ識別子タグリーダ(12)による複数の識別子タグ(32)の読取りに対応する、判断すること、並びに/又は
    劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグライタ(60)の劣化を判断することであって、前記シーケンスが、1つの特定のサプライヤから発する、及び/もしくは1つの特定の識別子タグライタ(60)によって書かれた、識別子タグ(32)の読取りに対応する、判断すること、並びに/又は
    限界タグ品質の閾値を、識別子タグ(32)に対応する前記タグ品質が下回るかどうかを判断し、前記個々の識別子タグ(32)を用いて、試料コンテナ(30)に保存された生物試料を処理することによって得られた分析結果に印をつけること
    を行うように構成される、請求項5に記載の生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  7. 前記検査室制御ユニット(20)が、
    識別子タグ(32)に対応する、前記品質信号に基づく前記タグ品質が、限界タグ品質の閾値を上回るか、
    前記識別子タグ(32)が、安全なタイプの試料識別子コードを有し、
    前記識別子タグ(32)から読み取られたデータが、前記データベース(22)内のデータと一致するものである
    場合、前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に送信された前記処理指示に従って前記個々の識別子タグ(32)のついた前記試料コンテナ(30)内の前記生物試料を処理するように前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に命令すること、
    識別子タグ(32)に対応する、前記品質信号に基づく前記タグ品質が、限界タグ品質の閾値を下回り、
    前記識別子タグ(32)が、安全なタイプの試料識別子コードを有さないか、前記識別子タグ(32)から読み取られた前記データが、前記データベース(22)内のデータと一致するものではない
    場合、前記生物試料のいずれかの処理を中止すること、及び/又は前記個々の前記識別子タグ(32)のついた試料コンテナ(30)に保存された前記生物試料を処理することを中止すべきか継続すべきかを決めるようにユーザに促すこと、及び/又は前記試料コンテナ(30)をエラー位置に出力すること、及び/又は前記個々の前記識別子タグ(32)のついた試料コンテナ(30)に保存された前記生物試料を処理することによって得られた分析結果に印をつけること、を行うように前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に命令すること
    を行うように構成される、請求項に記載の生物試料を分析するための検査室システム(1)。
  8. 生物試料を分析するために検査室システム(1)を動作させるための方法であって、
    複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つ又は複数によって、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つ又は複数の識別子タグリーダ(12)を使用して、前記生物試料を保存する試料コンテナ(30)に貼り付けられた識別子タグ(32)から試料識別子IDを読み取ることによって生物試料を受け取って識別するステップと、
    前記生物試料に対して行われることになる1つ又は複数の処理ステップを示すものである処理指示を問い合わせる、前記試料識別子IDを含む処理指示照会を、複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)の1つ又は複数によって検査室制御ユニット(20)に送信するステップと、
    前記個々の試料識別子IDに対応するデータベース(22)内の1つ又は複数のテスト指示に基づいて生成される処理指示を、検査室制御ユニット(20)によって、照会する検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に送信するステップと、
    前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの少なくとも1つによって、前記検査室制御ユニット(20)からの前記処理指示に従って前記生物試料を処理するステップと、
    前記検査室制御ユニット(20)によって、有効な照会シーケンスパターンと比べて前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)からの一連の照会を検証し、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)からの前記一連の照会が、前記有効な照会シーケンスパターンにマッチしない場合、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つによる識別子タグ(32)の少なくとも1つの不成功の読取りを示すものである警告/エラー信号を生成するステップと、
    このことにより、識別が失敗した特定の試料を識別するステップと
    を含む、方法。
  9. 1つ又は複数の事前分析検査室器具(10PRE)が、生物試料のための次の標的器具を前記検査室制御ユニット(20)に照会するステップと、
    事前分析検査室器具(10PRE)によって照会されると、前記検査室制御ユニット(20)が、前記生物試料の試料識別子IDに基づいて、前記生物試料のための次の標的器具を示すものであるデータを送信するステップと、
    前記次の標的器具を示すものであるデータに従って、試料輸送システム(50)によって、第1の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)から、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST)の第2の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に、試料コンテナ(30)を保存する試料担体(40)を輸送するステップと、
    1つ又は複数の分析検査室器具(10AI)が、前記生物試料の試料識別子IDに基づいて、前記生物試料に対してどの分析テストを行うべきかについて前記検査室制御ユニット(20)に照会するステップと、
    分析器具(10AI)によって照会されると、前記検査室制御ユニット(20)が、前記試料識別子ID及び前記照会する分析器具(10AI)に基づいて、前記複数の分析器具(10AI)にテスト指示を送信するステップと、
    前記テスト指示に応答して1つ又は複数の分析検査室器具(10AI)によって前記生物試料の分析テストを行うステップと、
    1つ又は複数の事後分析検査室器具(10POST)が、取得することになるコンテナについて前記検査室制御ユニット(20)に照会するステップと、
    事後分析検査室器具(10POST)によって照会されると、前記検査室制御ユニット(20)が、ストレージユニット(19)から格納されるか、取得されることになる試料コンテナ(30)を示すものであるデータを送信するステップと、
    前記ストレージユニット(19)から格納されるか、取得されることになる試料コンテナ(30)を示すものである前記データに従って、事後分析検査室器具(10POST)の前記ストレージユニット(19)から試料コンテナ(30)を格納するか、取得するステップと
    の1つ又は複数をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 長時間、テスト指示が未解決のままにならないようにするために、各試料識別子に対して受け取られたテスト照会の数を、前記個々の試料識別子に対して登録されたテスト指示の数と関連づけることによって、1つ又は複数の分析検査室器具(10AI)によって読み取られなかった試料識別子を識別するステップをさらに含み、前記対応する生物試料を分析検査室器具(10AI)がそのテスト指示に従って処理しなかった場合、前記テスト指示が未解決である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記識別子タグリーダ(12)によって試料コンテナの前記識別子タグ(32)のタグ品質を示すものであるタグ品質信号を前記検査室制御ユニット(20)に、前記複数の検査室器具(10PRE、10POST、10AI)のうちの1つ又は複数が送信するステップをさらに含む、請求項8から10の一項に記載の方法。
  12. 劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグリーダ(12)の劣化を判断するステップであって、前記シーケンスが、同じ識別子タグリーダ(12)による複数の識別子タグ(32)の読取りに対応する、ステップ、並びに/又は
    劣化しているタグ品質を示すものである2つ以上の信号のシーケンスに基づいて識別子タグライタ(60)の劣化を判断するステップであって、前記シーケンスが、1つの特定のサプライヤから発する、及び/もしくは1つの特定の識別子タグライタ(60)によって書かれた、識別子タグ(32)の読取りに対応する、ステップ、並びに/又は
    限界タグ品質の閾値を、識別子タグ(32)に対応する前記タグ品質が下回るかどうかを判断し、前記個々の前記識別子タグ(32)を用いて、試料コンテナ(30)に保存された生物試料を処理することによって得られた分析結果に印をつけるステップと
    のうちの1つ又は複数をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 識別子タグ(32)に対応する、前記タグ品質信号に基づく前記タグ品質が、限界タグ品質の閾値を上回るか、
    前記識別子タグ(32)が、安全なタイプのものであり、前記識別子タグ(32)から読み取られたデータが、前記データベース(22)内のデータと一致するものである
    場合、前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に送信された前記処理指示に従って前記個々の識別子タグ(32)のついた前記試料コンテナ(30)内の前記生物試料を処理するように前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に命令するステップと、
    識別子タグ(32)に対応する、前記タグ品質信号に基づく前記タグ品質が、限界タグ品質の閾値を下回り、
    前記識別子タグ(32)が、安全なタイプのものではないか、前記識別子タグ(32)から読み取られた前記データが、前記データベース(22)内のデータと一致するものではない
    場合、前記個々の識別子タグ(32)のついた前記試料コンテナ(30)内の前記生物試料のいずれかの処理を中止すること、及び/又は前記個々の識別子タグ(32)のついた試料コンテナ(30)に保存された前記生物試料を処理することを中止すべきか継続すべきかを決めるようにユーザに促すこと、及び/又は前記試料コンテナ(30)をエラー位置に出力すること、及び/又は前記個々の識別子タグ(32)のついた試料コンテナ(30)に保存された生物試料を処理することによって得られた分析結果に印をつけること、を行うように前記検査室器具(10PRE、10POST、10AI)に命令するステップと
    をさらに含む、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 検査室システム(1)の制御ユニット(20)によって実行されると、請求項8から13に記載の方法のうちのいずれか1つのステップを実行することを前記検査室システム(1)に行わせる命令を含む、コンピュータプログラム製品。
JP2019153438A 2018-08-29 2019-08-26 生物試料を分析するための検査室システム Active JP7442281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18191546.3 2018-08-29
EP18191546.3A EP3618072A1 (en) 2018-08-29 2018-08-29 Laboratory system for analyzing biological samples

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020042023A JP2020042023A (ja) 2020-03-19
JP7442281B2 true JP7442281B2 (ja) 2024-03-04

Family

ID=63449290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019153438A Active JP7442281B2 (ja) 2018-08-29 2019-08-26 生物試料を分析するための検査室システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11581071B2 (ja)
EP (1) EP3618072A1 (ja)
JP (1) JP7442281B2 (ja)
CN (1) CN110871114A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022074577A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Gottardo Advisory Limited Apparatus and method for acquiring and analyzing biological samples
EP4080515A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-26 Roche Diagnostics GmbH A method for classifying an identification tag on a sample tube containing a sample and an automated laboratory system
CN113110204B (zh) * 2021-04-28 2022-04-01 广东恒电信息科技股份有限公司 一种基于环境感知的机器人协同控制系统
CN113192582A (zh) * 2021-05-26 2021-07-30 长沙迈迪克智能科技有限公司 一种实验室信息化管理方法、系统及存储介质
USD992438S1 (en) * 2021-08-19 2023-07-18 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Medical sample diagnostic analyzer
USD993055S1 (en) * 2021-08-19 2023-07-25 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Medical sample diagnostic analyzer
CN113724813A (zh) * 2021-08-27 2021-11-30 中元汇吉生物技术股份有限公司 基于lis系统的数据传输方法、装置、设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275255A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Tosoh Corp 自動測定装置
JP2003044784A (ja) 2002-07-22 2003-02-14 Keyence Corp バーコード読取装置
JP2009244177A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Sysmex Corp 分析装置、分析方法、及びコンピュータプログラム
JP2015533428A (ja) 2012-11-07 2015-11-24 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動試料処理システム
JP2016176846A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871697A (en) * 1995-10-24 1999-02-16 Curagen Corporation Method and apparatus for identifying, classifying, or quantifying DNA sequences in a sample without sequencing
JP3317851B2 (ja) * 1996-07-05 2002-08-26 株式会社日立製作所 多項目自動分析装置
US6432673B1 (en) * 1998-12-07 2002-08-13 Zymogenetics, Inc. Growth factor homolog ZVEGF3
US7157619B1 (en) * 1999-08-30 2007-01-02 Monsanto Technology, L.L.C. Plant sterol acyltransferases
US6927779B2 (en) * 2002-05-13 2005-08-09 Large Scale Biology Corporation Web-based well plate information retrieval and display system
US20090089071A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-02 Chicago Mercantile Exchange, Inc. Compressed non-indexed data storage
US8846890B2 (en) * 2010-08-30 2014-09-30 Board Of Trustees Of Michigan State University Microbial nanowires
US8409807B2 (en) * 2010-10-22 2013-04-02 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
WO2013033456A2 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Board Of Trustees Of Michigan State University Microbial nanowires and methods of making and using
EP3182133B1 (en) * 2015-12-16 2020-01-15 F. Hoffmann-La Roche AG Automated analytical system and method for operating thereof
TW201802121A (zh) * 2016-05-25 2018-01-16 諾華公司 抗因子XI/XIa抗體之逆轉結合劑及其用途

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275255A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Tosoh Corp 自動測定装置
JP2003044784A (ja) 2002-07-22 2003-02-14 Keyence Corp バーコード読取装置
JP2009244177A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Sysmex Corp 分析装置、分析方法、及びコンピュータプログラム
JP2015533428A (ja) 2012-11-07 2015-11-24 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動試料処理システム
JP2016176846A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11581071B2 (en) 2023-02-14
US20230197212A1 (en) 2023-06-22
JP2020042023A (ja) 2020-03-19
US20200075137A1 (en) 2020-03-05
EP3618072A1 (en) 2020-03-04
CN110871114A (zh) 2020-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7442281B2 (ja) 生物試料を分析するための検査室システム
US8999240B2 (en) Automatic analyzer
JP7033111B2 (ja) 分析実験室の操作方法
US11313870B2 (en) Method of operating an analytical laboratory
EP3751284B1 (en) Method and laboratory system to provide control samples for validating a diagnostic test
EP3757575B1 (en) Method of operating an analytical laboratory
US11940455B2 (en) Consumable management system for laboratories
EP3182133B1 (en) Automated analytical system and method for operating thereof
JP6868074B2 (ja) 自動分析装置の分析方法
CN113866431A (zh) 一种样本分析系统及其质控方法和测试方法
US20200264200A1 (en) Method of operating an analytical laboratory
US20240029840A1 (en) Processing of test samples in a laboratory setting
EP4071686A1 (en) Laboratory sample delivery and broker system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7442281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150