JP7440092B2 - 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現 - Google Patents

神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現 Download PDF

Info

Publication number
JP7440092B2
JP7440092B2 JP2021031635A JP2021031635A JP7440092B2 JP 7440092 B2 JP7440092 B2 JP 7440092B2 JP 2021031635 A JP2021031635 A JP 2021031635A JP 2021031635 A JP2021031635 A JP 2021031635A JP 7440092 B2 JP7440092 B2 JP 7440092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effective dose
disease
body weight
treat
instances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021031635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080286A (ja
Inventor
アロンソ ロバート
ジェラード ガイスラー ジョン
Original Assignee
マイトコン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイトコン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical マイトコン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2021080286A publication Critical patent/JP2021080286A/ja
Priority to JP2022159466A priority Critical patent/JP2022173519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7440092B2 publication Critical patent/JP7440092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • A61K31/06Phenols the aromatic ring being substituted by nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators

Description

発明の名称
神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置の
ための、脳由来神経栄養因子(BDNF)の誘導された発現
関連出願への相互参照
本出願は、2015年1月22日に出願された米国仮出願第62/106,365号へ
の優先権を主張し、その全体は、本明細書において明示的に参考として援用される。
発明の背景
脳由来神経栄養因子(BDNF)は、神経発達において重要な役割を果たすいくつかの
内因性タンパク質のうちの1つである。BDNFは、ニューロトロフィンとして、および
/またはマイオカインとして神経成長に影響を及ぼす。したがって、BDNFの発現を誘
導するための改善された方法が必要とされている。本発明は、DNPを投与することによ
り、BDNFを発現が増大するように内因的に誘導できるという発見、およびBDNFの
発現に有用であり、かつ患者に対して有害ではない、0.001mg/kgから10mg
/kg未満の間の用量範囲が存在するという発見に関する。さらに、疾患の宿主を処置す
るために、BDNFを、血液脳関門を横断させる多くの手法が行われている。例えば、こ
れらの疾患としては、これらに限定されないが、外傷性傷害、脳卒中、ハンチントン病、
てんかん、多発性硬化症(MS)、ループス、1型糖尿病および2型糖尿病、若年発症成
人型糖尿病(MODY)、重症筋無力症(MG)、関節リウマチ(RA)、グレーブス病
、ギラン・バレー症候群(GBS)、メタボリックシンドローム、デュシェンヌ型筋ジス
トロフィー(DMD)、重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、フリードラ
イヒ失調症、バッテン病、アルツハイマー病、視神経炎、レーベル遺伝性視神経症(LH
ON)、自閉症、レット症候群、バッテン病、アンジェルマン症候群、リー病、脆弱X症
候群、統合失調症、うつ病、パーキンソン病およびミトコンドリア病が挙げられる。処置
は、神経筋障害、神経変性障害、自己免疫障害、発達障害および/または代謝障害を逆転
させる、遅らせる、または予防するプロセスによって働く。
発明の分野
本発明は、神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾
患を処置する方法、ならびに、神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患およ
び/または代謝疾患を処置するための、単位用量を含む医薬組成物に関する。具体的には
、本発明は、ミトコンドリア脱共役剤(プロトノフォアまたはイオノフォア)2,4-ジ
ニトロフェノール(「DNP」)または二分(bipartite)ジニトロフェノールアイソフ
ォーム(2,3-DNP、2,4-DNP、2,5-DNP、2,6-DNP、3,4-
DNP、または3,5-DNP)または、例えばCCCP、FCCP、SF6847、フ
ルフェナム酸、PCP、TTFBなどの、解離可能なプロトンを有するミトコンドリア脱
共役剤もしくは弱酸を、それを必要とする患者に、約0.001mg/kg~5mg/k
gの有効用量を使用して投与することにより、ヒトの全身の器官を脳由来ニューロトロフ
ィン因子(「BDNF」)の発現が増大するように内因的に誘導すること、および関連す
るDNPの医薬組成物およびDNPの単位用量に関する。
本発明の概要
一実施形態では、本発明は、外傷性CNS傷害、神経変性疾患、および/または自己免
疫疾患、および/または発達障害、および/または代謝疾患を、BDNFを増大させて疾
患の進行を和らげるまたは症状の軽減をもたらすために、DNPを体重1kg当たり0.
01mg~体重1kg当たり10mg未満の用量範囲で投与することによって処置する方
法を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、少なくとも以下の疾患:外傷性脳損
傷(TBI)、虚血性脳卒中、ハンチントン病(成人発症型ハンチントン病、若年性ハン
チントン病)、てんかん(群発発作、不応性発作、非定型欠伸発作、脱力発作、間代性発
作、ミオクローヌス発作、強直性発作、強直間代性発作、単純部分発作、複雑部分発作、
二次性全般発作、熱性痙攣、非てんかん性発作、笑い・泣き発作(Gelastic a
nd Dacrystic Seizure)、および欠伸発作)、多発性硬化症(MS
)(再発寛解型多発性硬化症(RRMS)、二次進行性MS(SPMS)、一次進行性M
S(PPMS)、および進行性再発性MS(PRMS))、ループス(全身性エリテマト
ーデス(SLE)、円板状(皮膚)ループス、薬物誘発性ループス(dil)および新生
児ループス)、真性糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、若年発症成人型糖尿病(MODY
:MODY1、MODY2、MODY3、MODY4、MODY5、MODY6、MOD
Y7、MODY8、MODY9、MODY10、MODY11))、統合失調症(妄想型
統合失調症、破瓜型統合失調症、緊張型統合失調症、残遺型統合失調症、統合失調感情性
障害)、重症筋無力症(MG)(眼筋型重症筋無力症、先天性MGおよび全身性重症筋無
力症)、関節リウマチ(RA)、グレーブス病、ギラン・バレー症候群(GBS)、筋ジ
ストロフィー(デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、ベッカー型、筋緊張性、先
天性、エメリー・ドレイフス型、顔面肩甲上腕型、肢帯型、遠位型、および眼咽頭型)、
重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、運動失調(フリードライヒ失調症、
脊髄小脳失調症1(SCA1)、脊髄小脳失調症2(SCA2)、脊髄小脳失調症3(S
CA3)、脊髄小脳失調症6(SCA6)、脊髄小脳失調症7(SCA7)、脊髄小脳失
調症11(SCA11)、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)およびグルテン
失調症)、バッテン病または神経セロイドリポフスチン沈着症(NCL)(小児性NCL
(INCL)、遅発型小児性NCL(LINCL)、若年性NCL(JNCL)または成
人型NCL(ANCL))、アルツハイマー病(早期発症型アルツハイマー病、遅発型ア
ルツハイマー病、および家族性アルツハイマー病(FAD))、視神経炎(ON)、レー
ベル遺伝性視神経症(LHON)、自閉症スペクトラム障害(ASD)(アスペルガー症
候群、広汎性発達障害(PDD)、小児期崩壊性障害(CDD)、および自閉症性障害)
、レット症候群、アンジェルマン症候群、リー病、プラダー・ウィリー症候群、脆弱X症
候群、うつ病(大うつ病、気分変調症、産後うつ病、季節性情動障害、非定型うつ病、精
神病性うつ病、双極性障害、月経前不快気分障害、状況因性うつ病(Situation
al Depression))、パーキンソン病(特発性パーキンソン病、脳血管性パ
ーキンソニズム、レビー小体型認知症、遺伝性パーキンソン病、薬剤性パーキンソン症候
群、若年性パーキンソン病および非定型パーキンソニズム)、ミトコンドリア病、発達障
害、メタボリックシンドローム(血圧上昇、高血糖レベル、ウエスト周りの過剰な体脂肪
および異常なコレステロールレベル)および/または自己免疫障害を、DNPによる処置
を用いてBDNF mRNA発現およびタンパク質レベルを誘導して、神経筋および/ま
たは神経変性および/または筋消耗を逆転させる、遅らせる、または予防することにより
処置する方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、有効用量のDNPを含む、DNPまたはその薬学的に許
容される塩、溶媒和物、もしくは水和物の組成物であって、DNPの有効用量が、体重1
kg当たり0.001mg~体重1kg当たり5mgの範囲内である、組成物に関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、単位用量を含む、DNPまたはその薬学的に許容
される塩、溶媒和物、もしくは水和物の医薬組成物であって、単位用量が、0.1mg~
300mgの範囲内である、医薬組成物に関する。
さらに別の実施形態では、本発明は、神経筋障害または自己免疫障害または発達障害ま
たは神経変性障害または代謝障害を処置する方法であって、有効用量のDNPまたはその
薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって
受けるステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解を
もたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当
たり5mgの用量範囲で受け続ける、方法に関する。
本発明の第5の態様は、神経筋障害または自己免疫障害または発達障害または代謝障害
または神経変性障害を処置する方法であって、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容
される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって投与するため
の指示を提供するステップを含み、DNPの有効用量が、体重1kg当たり0.001m
g~体重1kg当たり5mgの用量範囲で受けるよう指示される、方法に関する。
本発明は、本発明のある特定の性質を例示する以下の図面を考察することにより、より
よく理解されよう。
図1は、本発明の実施形態に従って、DNPの投与により、脳におけるBDNFレベルが上昇することを示すチャートである。
図2aは、MS、実験的自己免疫性脳脊髄炎のマウスモデルからの免疫ブロットによる、BDNFタンパク質レベルの変化を示す図である。
図2bは、MSのマウスモデルからの、免疫ブロット試験に基づくBDNFタンパク質レベルのパーセント変化を示すグラフである。
図2cは、疾患の進行の緩和を示す、MSモデルにおける表現型の進行に対するMP101の影響を臨床スコアに関して示すグラフである。
図2dは、プラセボと比較した、5mg/kgのMP101を用いて処置したマウスについての16日目(発症のおよそのピーク)における代表的なマウス脊髄の電子顕微鏡画像である。
図3aは、6週齢時の時点でDNPを用いて処置した後の、レット症候群のモデルであるMecp2突然変異マウスを用いた試験の結果を示すグラフである。
図3bは、12週齢時の時点でDNPを用いて処置した後の、レット症候群のモデルであるMecp2突然変異マウスを用いた試験の結果を示すグラフである。
図4は、「クラスピング試験」における1mg/kgのDNPの効果を示す、1カ月間の経口強制飼養による処置を受けた後、12週齢時のMecp2突然変異マウスを用いた試験の結果を示すグラフである。
図5a、図5bおよび図5cは、アルツハイマー病試験における、DNPの経口強制飼養による送達による4カ月間の処置を受けた後、4カ月齢時のAPP/PS1マウスを用いた試験の結果を示すグラフである。 図5a、図5bおよび図5cは、アルツハイマー病試験における、DNPの経口強制飼養による送達による4カ月間の処置を受けた後、4カ月齢時のAPP/PS1マウスを用いた試験の結果を示すグラフである。 図5a、図5bおよび図5cは、アルツハイマー病試験における、DNPの経口強制飼養による送達による4カ月間の処置を受けた後、4カ月齢時のAPP/PS1マウスを用いた試験の結果を示すグラフである。
図6は、マウスを、DNPを1mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgで用いて経口強制飼養によって2週間処置し、次いで、脳にカイニン酸(kanic acid)を注射して発作時間に対する影響を決定したマウス試験の結果を示すグラフである。
図7aは、保護性ドパミン作動性ニューロン減少に対する影響を調べるために、マウスをDNPを用いて14日間処置したマウス試験の結果を示すグラフである。
図7bは、保護性ドパミン作動性ニューロン減少に対する影響を調べるために、マウスをDNPを用いて14日間処置した別のマウス試験の結果を示すグラフである。
図8aは、野生型(WT)、突然変異ハンチントンマウスビヒクル(HD)のDNPによる処置に伴う脳容積変化のMRI画像である。
図8bは、DNPによる処置後の皮質内の定量的な脳容積減少を示すグラフである。
図8cは、DNPによる処置後の線条体内の定量的な脳容積減少を示すグラフである。
図8dは、26週齢時にバイオマーカーDARPP32を使用した、DNPを用いた処置により中型有棘ニューロンが保存されることを示すマウス試験の結果を示す。
図8eは、N171-82Q HDマウスにおいてシナプス後タンパク質PSD95レベルに対するバイオマーカーを用いた、DNPを用いた処置により一般ニューロン減少が保存されることを示すマウス試験の結果を示す。
図8fは、DNPを用いた処置により、処置の17週間後に先細台および平均台のどちらにおいても運動機能が改善されることを示すマウス試験の結果を示すグラフである。
以下、「内因性」という用語は、特に定義されていなければ、深部組織から成長するこ
と、例えばヒトの脳から成長することまたは成長により産生されることを意味する。ある
いは、「内因性」という用語は、特に定義されていなければ、生物体または系の内部の因
子によって引き起こされることを意味する。あるいは、「内因性」という用語は、特に定
義されていなければ、生物体または系の内部で産生または合成されることを意味する。
以下、特に定義されていなければ、「筋消耗」という用語は、ヒトの筋肉(例えば、呼
吸のための横隔膜)の萎縮を意味する。筋萎縮は、筋肉が衰えた時である。筋消耗の主要
な理由は、身体活動の不足である。これは、疾患または傷害によって腕または脚を動かす
ことが困難または不可能になった場合に起こり得る。
以下、特に定義されていなければ、「有効用量」または「有効な軽減」という用語は、
用量または軽減の効果の有効な評価を達成するための以下の定量的評価:アルツハイマー
病についてのADS COG;ハンチントン病についてのHDRS;パーキンソン病につ
いてのパーキンソン評価尺度(Parkinson Rating Scale);多発
性硬化症についてのFSSおよびEDSS;ALSについてのALSAQ;NIH脳卒中
スケール(NIH Stroke Scale)またはバーセルインデックス(Bart
hel Index)などの、脳卒中に関する脳卒中評価尺度(Stroke Asse
ssment Scale);自閉症についての小児自閉症評定尺度(Childhoo
d Autism Rating Scale)(CARS);デュシェンヌ型筋ジスト
ロフィー(DMD)についての6分間歩行試験;および発作についての発作重症度尺度の
うちの1つまたは複数を使用して客観的に測定される。
以下、特に定義されていなければ、「約」という用語は、参照される値のプラス10%
またはマイナス10%を意味する。例えば、「約1mg/kg」とは、0.9mg/kg
~1.1mg/kgを意味する。
ミトコンドリア脱共役剤、例えば、2,4-ジニトロフェノール(DNP)は、外傷性
CNS傷害、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達障害、および代謝疾患の場合の神経保護
のための治療的手法として有利に投与することができる。ミトコンドリア脱共役は、以下
の作用機構(MOA)、1)酸素(O)消費を増大させ、それにより微小環境における
分圧を低下させることによってスーパーオキシドラジカルアニオン(O )の形成
を防止すること、2)反応性酸素種(ROS)の実質的な供給源として公知の複合体Iお
よびIIIなどの呼吸鎖中間体の酸化レベルをより高くすること、3)NADHレベルを
低く維持し、それによりミトコンドリアマトリックスフラビンタンパク質によるROS形
成を防止すること、および4)複合体IIからIへの電子伝達の作用の逆転が熱力学的に
不利な状態である低膜電位(ΔΨ)に起因して細胞ストレスの低減を導く軽度の脱共役に
より呼吸数を増強することによる、脳細胞に対する保護効果を有し得る。
さらに、理論的には、ROSを低減させるための使用を越えた脱共役剤の使用により、
神経突起伸長が達成される。虚血後にDNPを急性的に単回投薬することにより、ROS
種を低減すること、および梗塞体積を低下させることができることが公知であるが、転帰
の改善および修復による回復の利点は、BDNFの発現を増大させることで実現すること
ができ、十分なレベルの当該ニューロトロフィンを誘導するためには長期にわたる処置が
必要である。したがって、梗塞体積は、長期にわたるDNP処置による、損傷を受けた組
織の修復/成長によってさらに低下させることができる。
一実施形態では、本発明は、BDNFは、DNPによる処置を用いて、発現が増大する
ように内因的に誘導することができるという発見、および、有効であり、かつ有害になる
ほど高過ぎず効果がないほど低すぎない、DNPの用量範囲が存在するという発見に関す
る。BDNFの誘導におけるDNPの効果は、DNPの用量が増加するにしたがって直線
的には増大しない。一実施形態では、有益な効果がこれ以上増大しないDNP投与量が存
在すること、および、有意に、DNPの有益な効果が実際に低下する投与量が存在するこ
とを示す。
理論に縛られることなく、DNPの作用機構は、非ゲノム事象からゲノム事象への変換
である可能性がある。ミトコンドリア脱共役剤は、タンパク質に直接作用するのではなく
、場所、すなわちミトコンドリアマトリックスに作用する。ミトコンドリアマトリックス
は、チトクロムを通じたプロトン(水素またはH)の汲出しに起因して、塩基性pH環
境である。ミトコンドリア脱共役剤は、解離可能なプロトンを有する弱酸であるので、ミ
トコンドリアマトリックスの塩基性環境に誘引され、そこで、陽イオンとして移動し、プ
ロトン(H)が外れ、次いで、プロトン化されないまま細胞質基質の酸性環境中に陰イ
オンとして戻り、次いで、再プロトン化されて陽イオンに戻り、代謝および/または排除
されるまで反復するサイクルが開始される。この事象により、ミトコンドリア膜電位が低
下し、それにより、膜電位を再確立するために、グルコースおよび脂質の消費と共にエネ
ルギー消費量が増加する。この効果は、DNPはタンパク質を通じて直接作用するまたは
タンパク質と接触するのではなく、たまたま唯一の塩基性pH環境の場所である細胞内の
独特の場所にただ向かうだけであるので、非ゲノム的なものであると考えられる。この効
果により、ミトコンドリア内カルシウムも低減する。3’5’-環状一リン酸塩(サイク
リックAMPまたはcAMP)を合成する酵素であるアデニル酸シクラーゼは、他に「二
次メッセンジャー」として公知であり、カルシウムおよびマグネシウムの変化に対する感
受性が高く、また、DNPにより、cAMP供給が上方制御されることが示されている。
カスケードにより、アデニル酸シクラーゼの上方制御が影響を受け、より多くのcAMP
が産生され、次いで、DNPの非ゲノム的効果がゲノム的効果に変換され、それにより、
cAMP応答エレメント結合性タンパク質(CREB)として公知のBDNFに対する転
写因子の増加を含め、多くの遺伝子の発現が変化する。
単に例として、BDNFはハンチントン病では低く、BDNFをほぼ正常なレベルまで
回復させることが、疾患の発症を和らげるために欠かせないと考えられる。したがって、
血液脳関門を有効に横断し、内因性BDNFの発現を誘導する、DNPを用いた処置は、
BDNFの発現の増加により神経保護がもたらされる疾患を処置するために有利である。
同様に、レット症候群は、少女における発達障害であると考えられており、低レベルのB
DNFに関連付けられる。レベルをほぼ正常なレベルまで回復させることにより、発症の
1つのマーカーとしてのおよそ18カ月齢付近での頭部成長の阻止が防止され得る。多発
性硬化症(MS)などの他の疾患に関しては、BDNFの正の影響は十分に試験されてい
ないが、本発明者らは、MSのモデルにおいて、DNPによる長期にわたる処置の下では
、BDNFレベルが脳において上昇すること、および髄鞘を破壊する自己免疫障害から軸
索が顕著に保護されることを示した。他者により、BDNFによって肥満症および糖尿病
のモデルにおいてグルコースレベルを低下させることができることが示されている。他者
により、若年の非肥満インスリン抵抗性患者ではBDNFの循環レベルが低く、それがパ
ラ分泌として作用し、メタボリックシンドロームにおける因子であり得ることが見出され
ている。したがって、BDNFの増加の上昇および持続により、神経変性障害、発達障害
、自己免疫障害、代謝障害および神経筋障害における広範な効果がもたらされ得る。さら
に、中心区画および/または末梢区画の両方におけるBDNFの増加も有益であり得る。
脳に加えて、BDNFは、他の筋組織においても発現し、神経変性からの保護に加えて
、神経筋または筋肉の保護をもたらすためのマイオカインとしての機能を果たすと考えら
れる。
驚いたことに、例えば、外傷性傷害、脳卒中、ハンチントン病、てんかん、多発性硬化
症(MS)、ループス、1型糖尿病および2型糖尿病、MODY、メタボリックシンドロ
ーム、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬
化症(ALS)、フリードライヒ失調症、バッテン病、アルツハイマー病、視神経炎、自
閉症、レット症候群、バッテン病、アンジェルマン症候群、脆弱X症候群、統合失調症、
うつ病、およびパーキンソン病などの筋肉疾患、神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾
患、発達疾患および/または代謝疾患の処置において、約0.001~5mg/kgの用
量範囲が有効であることが示されている。一実施形態では、本発明は、DNPの、哺乳動
物の脳におけるBDNFの発現を誘導するための、約0.01~10mg/kg未満の有
効用量範囲での使用を示し、この用量は、多すぎるBDNFの誘導が害になることを回避
するか、またはBDNFの誘導が少なすぎることによる作用がない用量である。
本明細書において下記の通り、ミトコンドリア脱共役剤DNPを、マウスにおいて0.
5mg/kgのDNPから10mg/kgのDNPまでの用量範囲で、経口的な長期にわ
たる処置の下で試験して、脳においてBDNFの増加を内因的に誘導するために必要な脳
内の薬物の量を用量設定した。DNPにより、脳においてBDNFが実際に誘導されるが
、10mg/kgの最高用量では、それよりも低い次の2つの用量と比較してBDNFの
レベルが低下することが発見された。したがって、BDNFレベルの上昇が有益である疾
患の宿主に対して統計的に有意な生存および行動利益を達成するために必要な特異的かつ
限定されたDNPの用量範囲が存在することが発見された。一実施形態では、例えば、こ
れらに限定されないが、外傷性脳損傷(TBI)、虚血性脳卒中、ハンチントン病(成人
発症型ハンチントン病、若年性ハンチントン病)、てんかん(群発発作、不応性発作、非
定型欠伸発作、脱力発作、間代性発作、ミオクローヌス発作、強直性発作、強直間代性発
作、単純部分発作、複雑部分発作、二次性全般発作、熱性痙攣、非てんかん性発作、笑い
・泣き発作、および欠伸発作)、多発性硬化症(MS)(再発寛解型多発性硬化症(RR
MS)、二次進行性MS(SPMS)、一次進行性MS(PPMS)、および進行性再発
性MS(PRMS))、ループス(全身性エリテマトーデス(SLE)、円板状(皮膚)
ループス、薬剤誘発性ループス(dil)および新生児ループス)、真性糖尿病(1型糖
尿病、2型糖尿病、若年発症成人型糖尿病(MODY:MODY1、MODY2、MOD
Y3、MODY4、MODY5、MODY6、MODY7、MODY8、MODY9、M
ODY10、MODY11))、統合失調症(妄想型統合失調症、破瓜型統合失調症、緊
張型統合失調症、残遺型統合失調症、統合失調感情性障害)、重症筋無力症(MG)(眼
筋型重症筋無力症、先天性MGおよび全身性重症筋無力症)、関節リウマチ(RA)、グ
レーブス病、ギラン・バレー症候群(GBS)、筋ジストロフィー(デュシェンヌ型筋ジ
ストロフィー(DMD)、ベッカー型、筋緊張性、先天性、エメリー・ドレイフス型、顔
面肩甲上腕型、肢帯型、遠位型、および眼咽頭型)、重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬
化症(ALS)、運動失調(フリードライヒ失調症、脊髄小脳失調症1(SCA1)、脊
髄小脳失調症2(SCA2)、脊髄小脳失調症3(SCA3)、脊髄小脳失調症6(SC
A6)、脊髄小脳失調症7(SCA7)、脊髄小脳失調症11(SCA11)、歯状核赤
核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)およびグルテン失調症)、バッテン病または神経セ
ロイドリポフスチン沈着症(NCL)(小児性NCL(INCL)、遅発型小児性NCL
(LINCL)、若年性NCL(JNCL)または成人型NCL(ANCL))、アルツ
ハイマー病(早期発症型アルツハイマー病、遅発型アルツハイマー病、および家族性アル
ツハイマー病(FAD))、視神経炎(ON)、レーベル遺伝性視神経症(LHON)、
自閉症スペクトラム障害(ASD)(アスペルガー症候群、広汎性発達障害(PDD)、
小児期崩壊性障害(CDD)、および自閉症性障害)、レット症候群、アンジェルマン症
候群、リー病、プラダー・ウィリー症候群、脆弱X症候群、うつ病(大うつ病、気分変調
症、産後うつ病、季節性情動障害、非定型うつ病、精神病性うつ病、双極性障害、月経前
不快気分障害、状況因性うつ病)、パーキンソン病(特発性パーキンソン病、脳血管性パ
ーキンソニズム、レビー小体型認知症、遺伝性パーキンソン病、薬剤性パーキンソン症候
群、若年性パーキンソン病および非定型パーキンソニズム)、ミトコンドリア病、発達障
害、メタボリックシンドローム(血圧上昇、高血糖レベル、ウエスト周りの過剰な体脂肪
および異常なコレステロールレベル)および/または自己免疫障害などの全身の器官およ
び脳、ランゲルハンス島、肝臓および脳の疾患および障害には、特異的かつ限定されたD
NP用量を用いてBDNFレベルを用量設定することが有益である。
野生型C57BL/6Jマウスを、2,4-ジニトロフェノールを用い、0.5mg/
kg、1.0mg/kg、5.0mg/kg、および10.0mg/kgのDNPまたは
プラセボ、群当たりN=8で、2週間にわたって毎日、経口強制飼養によって処置した。
mRNAのデルタ-デルタCT変化を決定するためにGapDHに対して正規化した内因
性BDNFレベルを決定するための半定量的ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に脳組織を
使用した。データは、プラセボを与えた対照群と比較したパーセント変化として表した、
各用量レベルのDNPについてのデルタ-デルタCT変化を示す。
図1は、野生型マウスにおけるDNPの投与により、0.1mg/kgのDNPから1
0mg/kgのDNPの間で、脳におけるBDNFレベルが上昇することを示し、また、
高用量である10.0mg/kgのDNPではBDNFの発現が少なくなるような鐘状曲
線が同定された。一実施形態では、BDNFはマイオカインであり、筋消耗に対して正の
利益をもたらし得るので、ハンチントン病、レット症候群、てんかん、および多発性硬化
症(MS)、ならびに他の形態の神経変性障害および筋肉障害または神経筋障害などの、
より高いBDNFレベルを必要とする患者集団には高用量範囲のDNPが有益であり得る
図2aは、MS、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)のマウスモデルからの免疫ブロ
ットによる、BDNFタンパク質レベルの変化を示す。試験の42日目、回復期に、1日
目にMOGペプチドを用いて免疫し、次いで、MP101を用いた処置を7日目に開始し
て21日目に停止した代表的なマウスの腰髄から組織を取得した。BDNFバンドの強度
は、プラセボから、0.5mg/kg、1mg/kgまで増大し、5mg/kgにおいて
プラトー効果が生じた。無処置の動物はナイーブと示す。したがって、BDNFレベルの
変化は、DNP(MP101としても公知)を用いた処置後3週間である。DNPは、B
DNFを増加させるだけでなく、BDNFを増加させるその効果は、現在まで明らかにな
っていない永続効果である。
図2bは、処置後3週間の、MS、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)のマウスモデ
ルからの免疫ブロットによるBDNFタンパク質レベルのパーセント変化を示す。
図2cは、疾患の進行の緩和を示す、MSモデルにおける表現型の進行に対するMP1
01の影響を臨床スコアに関して示す。
図2dは、5mg/kgのMP101で処置したマウスにおける、プラセボと比較した
、16日目(発症のおよそのピーク)における代表的なマウス脊髄の電子顕微鏡画像を示
す。保護的な軸索周囲の髄鞘および軸索は、プラセボ群と比較して完全にインタクトであ
る。
したがって、DNPを、野生型モデルの脳におけるBDNFの誘導に関してmRNA変
化によって試験し、また、DNPを、タンパク質レベルでのBDNFの増大について試験
し、MS、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)のモデルにおいて保護効果がもたらされ
ることを実証した。
MP101を、Mecp2突然変異マウスを使用してレット症候群のモデルにおいて試
験した。レット症候群は、少女における発達障害であり、頭部成長の低減を含めた最初の
症状は約18カ月齢で始まる。図3a、3b、3cおよび4は、これらの突然変異マウス
を0.5mg/kg、1mg/kgおよび5mg/kgのMP101を用いて経口強制飼
養により処置することの効果を示す。
図3aおよび3bでは、レット症候群のモデルであるMecp2突然変異マウスを、6
週齢時にMP101(DNP)を用いて処置し、当該マウスの歩行のための協調を回転シ
リンダー(ロータロッド)で試験した。ビヒクル、0.5mg/kgのMP101、1m
g/kgのMP101および5mg/kgのMP101を用いて経口強制飼養によって処
置したMecp2突然変異マウスと比較した一般的な行動の衰えのベンチマークとして野
生型マウスを使用する。図3aでは、データは、8週齢時に、突然変異ビヒクルで処置し
たマウスはロータロッド上を歩行する能力を失ったが、一方、野生型マウスおよび薬物で
処置した動物では、落下が少なく、より速い回転スピードに対処することができたことを
示す。図3bでは、データは、1カ月間の処置後、12週齢時における同様の所見を示す
図4では、「クラスピング試験」における、1mg/kgのMP101の効果を示す、
12週齢であり、1カ月間の経口強制飼養による処置を受けた後のMecp2突然変異マ
ウスの結果を示す。
さらに、認知症の全症例の約70%を占めるアルツハイマー病を、APPswe突然変
異およびPS1deltaE9突然変異を発現し、比較的急速なAβ病態および失認が発
生するAPP/PS1マウスを使用して評価した。4カ月齢時に、APP/PS1マウス
を、0.5mg/kg、1mg/kgおよび5mg/kgのMP101(DNP)の経口
強制飼養による送達によって4カ月にわたって処置した。図5a、5bおよび5cは、M
P101により、ビヒクルで処置したマウスと比較して認知が改善されたことを示す。四
分円内で過ごした時間の量が、マウスが大まかな場所を記憶しているかどうかの指標であ
り、時間の増大により、記憶の増大が示される。
図5a、5bおよび5cは、全ての用量のDNPで、隠れたプラットフォームの場所の
記憶の認知についてモリス水迷路で試験したところ、記憶できなかったビヒクルに対して
、APP/PS1マウスでは短期間の記憶が改善されたことを示す。図5aは、隠れたプ
ラットフォームを有する四分円内で、プラットフォームを探して移動した距離を示し、図
5bは、四分円内のプラットフォームが隠れている場所で過ごした時間の量を示し、図5
cは、プラットフォームへの立ち入りの回数を示す。四分円内で過ごした時間の量は、対
象が大まかな場所を記憶しているかどうかの指標である。
DNPを、てんかんの処置についても評価した。カイニン酸モデルは、ニューロンを過
剰刺激し、死滅を引き起こすグルタミン酸の類似体(カイニン酸)を右海馬に注射するこ
とによって引き起こされるてんかんの急性モデルである。図6は、DNPが保護薬として
カイニン酸による過剰刺激および死滅に対する効果をもたらすかどうかを決定するために
、野生型マウスを、カイニン酸を注射する前に1mg/kg、5mg/kgおよび10m
g/kgのMP101(DNP)の経口強制飼養によって14日間処置した効果を示す。
図6は、1mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgのMP101(DNP)の
経口強制飼養による2週間の処置、次いでマウスの脳へのカイニン酸の注射後に、発作時
間が短縮されることを示す。DNPにより、ビヒクルと比較して、カイニン酸によって引
き起こされる過剰刺激からの神経の保護がもたらされた。
MP101(DNP)を用いてパーキンソン病を処置することの利点を、野生型マウス
およびSIRT3 KOマウスにおいて、2週間のMP101による処置後に6-OHD
Aを注射することで評価した。2~3カ月齢の雄C57Bl/6マウスまたはSIRT3
KOマウスの脳の右線条体に神経毒である6-ヒドロキシドパミン(6-OHDA)の
単回の片側定位固定注射を行うことによって誘導される黒質線条体ニューロンのドパミン
作動性変性に対する、種々のMP-101用量(0.5mg/kg、1mg/kg、5m
g/kg)の神経保護効果を調査した。SIRT3 KOは、グルタミン酸により誘導さ
れるカルシウム過負荷および興奮毒性、ならびに酸化ストレスおよびミトコンドリアスト
レスに対する感受性を高めたモデルであり、したがって、パーキンソン病、ハンチントン
病および側頭葉てんかんを評価するために理想的である。図7は、MP101により、ド
パミン作動性ニューロンが6-OHDAの毒作用から保護されたことを示す。
図7aおよび7bは、最終日後に右線条体に6-OHDAを注射した際の保護性ドパミ
ン作動性ニューロン減少に対する、DNP(MP101)の経口強制飼養による14日間
の処置の効果を示す。図7aは、マウスをシリンダーに入れた際の壁への左足および右足
の接触のパーセントが野生型マウスでは改善されることを示し、図7bは、パーキンソン
病に対する脆弱性が高いSIRT3 KOマウスにおいて、MP101(DNP)を用い
て処置し、回転シリンダー(ロータロッド)に乗せたところ運動協調性が改善されたこと
を示す。
「フラグメントモデル」N171-82 HDマウスであるハンチントン病のマウスモ
デルにおいて、MP101(DNP)を使用して、その神経保護効果を決定した。N17
1-82 HDマウスを、0.5mg/kg、1mg/kgおよび5mg/kgのMP1
01の経口強制飼養によって毎日、17週間超にわたって処置した。26週齢(17週間
の処置)時に、マウスを、行動の変化、脳容積、有棘ニューロンおよび一般ニューロンの
減少について試験した。図8a、8b、8c、8d、8e、および8fは、DNP(MP
101薬物処置)の効果を示す。
図8a~8fは、ハンチントン病モデルN171-82Qにおける、13週間(22週
齢)および/または17週間(26週齢)にわたるDNPを用いた処置後のMP101の
効果を示す。図8aは、野生型(WT)、突然変異ハンチントンマウスビヒクル(HD)
およびMP101(HD-MP101)で処置したマウスの脳容積変化のMRI画像を示
す。図8bは、皮質内の定量的な脳容積減少を示す。図8cは、線条体内の定量的な脳容
積減少を示す。HDプラセボ(HD)では、CtxおよびStrのどちらの減少も示され
る。MP-101では、皮質および線条体における軽微な減少が示される。図8dは、2
6週齢時にバイオマーカーDARPP32を使用して、DNPを用いた処置により中型有
棘ニューロンが保存されることを示す。図8eは、N171-82Q HDマウスにおい
てシナプス後タンパク質PSD95レベルに対するバイオマーカーを用いて、DNPを用
いた処置により一般ニューロン減少が保存されることを示す。図8fは、DNPを用いた
処置により、処置の17週間後に先細台および平均台のどちらにおいても運動機能が改善
されることを示す。
前述のことを考慮して、本発明は、ある特定の疾患においてBDNFを増加させて疾患
の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすためのDNPの有効な使用に関連する方法
および製剤を記載する。
使用方法
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものを含めた、神経変性障害、
神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害またはミトコンドリア障害を処置する方
法であって、処置を必要とする患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される
塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含
み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、D
NPの有効用量を、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たり5mgの用量範
囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものを含めた、神経変性障害、
神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害またはミトコンドリア障害を処置する方
法であって、処置を必要とする患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される
塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含
み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、D
NPの有効用量を、体重1kg当たり約0.001mg~体重1kg当たり約5mgの用
量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.01m
g~体重1kg当たり5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.01
mg~体重1kg当たり約5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.01m
g~体重1kg当たり1mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.01
mg~体重1kg当たり約1mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.005
mg~体重1kg当たり2mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.00
5mg~体重1kg当たり約2mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.02m
g~体重1kg当たり0.9mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.02
mg~体重1kg当たり約0.9mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.02m
g~体重1kg当たり0.06mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.02
mg~体重1kg当たり約0.06mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.05m
g~体重1kg当たり0.09mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.05
mg~体重1kg当たり約0.09mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.2mg
~体重1kg当たり0.6mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.2m
g~体重1kg当たり約0.6mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.5mg
~体重1kg当たり0.9mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.5m
g~体重1kg当たり約0.9mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.01m
g~体重1kg当たり0.1mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.01
mg~体重1kg当たり約0.1mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.01m
g~体重1kg当たり0.5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.01
mg~体重1kg当たり約0.5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.05m
g~体重1kg当たり0.5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.05
mg~体重1kg当たり約0.5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.05m
g~体重1kg当たり0.9mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.05
mg~体重1kg当たり約0.9mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.02m
g~体重1kg当たり1mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものおよび上述の疾患または状
態のいずれかを含めた、神経変性障害、神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害
またはミトコンドリア障害を処置する方法であって、処置を必要とする患者に、有効用量
のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長
い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげる
または症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり約0.02
mg~体重1kg当たり約1mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものを含めた、神経変性障害、
神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害またはミトコンドリア障害を処置する方
法であって、処置を必要とする患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される
塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含
み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、D
NPの有効用量を、体重1kg当たり0.01mg~体重1kg当たり0.1mgの用量
範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものを含めた、神経変性障害、
神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害またはミトコンドリア障害を処置する方
法であって、処置を必要とする患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される
塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含
み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、D
NPの有効用量を、体重1kg当たり約0.01mg~体重1kg当たり約0.1mgの
用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものを含めた、神経変性障害、
神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害またはミトコンドリア障害を処置する方
法であって、処置を必要とする患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される
塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含
み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、D
NPの有効用量を、体重1kg当たり0.1mg~体重1kg当たり1mgの用量範囲で
継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連するものを含めた、神経変性障害、
神経筋障害、発達障害、代謝障害、自己免疫障害またはミトコンドリア障害を処置する方
法であって、処置を必要とする患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される
塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含
み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、D
NPの有効用量を、体重1kg当たり約0.1mg~体重1kg当たり約1mgの用量範
囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連する神経筋障害または神経変性障害
を処置する方法であって、外傷性CNS傷害または神経変性疾患の処置を必要とする患者
に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成する
のに十分に長い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進
行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当た
り1mg~体重1kg当たり5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
一実施形態では、本発明の使用方法は、加齢に関連する神経筋障害または神経変性障害
を処置する方法であって、外傷性CNS傷害または神経変性疾患の処置を必要とする患者
に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成する
のに十分に長い期間にわたって投与するステップを含み、BDNFを増加させて疾患の進
行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、DNPの有効用量を、体重1kg当た
り約1mg~体重1kg当たり約5mgの用量範囲で継続する、方法を含み得る。
ある実施形態では、DNPまたはその薬学的に許容される塩の、本明細書に記載の任意
の目的のための、本明細書に記載の任意の形態または組合せでの投与の用量範囲は、体重
1kg当たり約0.001mg~体重1kg当たり約5mg、体重1kg当たり約0.0
01mg~体重1kg当たり約4mg、体重1kg当たり約0.001mg~体重1kg
当たり約3mg、体重1kg当たり約0.001mg~体重1kg当たり約0.005m
g、体重1kg当たり約0.005mg~体重1kg当たり約.01mg、体重1kg当
たり約0.01mg~体重1kg当たり約1mg、体重1kg当たり約0.01mg~体
重1kg当たり約0.1mg、体重1kg当たり約0.02mg~体重1kg当たり約0
.08mg、体重1kg当たり約0.025mg~体重1kg当たり約0.06mg、体
重1kg当たり約0.03mg~体重1kg当たり約0.05mg、体重1kg当たり約
0.05mg~体重1kg当たり約0.1mg、体重1kg当たり約0.04mg~体重
1kg当たり約0.06mg、体重1kg当たり約0.06mg~体重1kg当たり約0
.09mg、体重1kg当たり約0.07mg~体重1kg当たり約0.08mg、体重
1kg当たり約0.09mg~体重1kg当たり約0.11mg、体重1kg当たり約0
.1mg~体重1kg当たり約0.5mg、体重1kg当たり約0.2mg~体重1kg
当たり約0.4mg、体重1kg当たり約0.3mg~体重1kg当たり約0.5mg、
体重1kg当たり約0.4mg~体重1kg当たり約0.6mg、体重1kg当たり約0
.5mg~体重1kg当たり約1mg、体重1kg当たり約0.6mg~体重1kg当た
り約0.9mg、体重1kg当たり約0.7mg~体重1kg当たり約0.8mg、体重
1kg当たり約0.8mg~体重1kg当たり約1.2mg、体重1kg当たり約1mg
~体重1kg当たり約5mg、または体重1kg当たり約2mg~体重1kg当たり約4
mgである。
ある実施形態では、DNPまたはその薬学的に許容される塩の、本明細書に記載の任意
の目的のための、本明細書に記載の任意の形態または組合せでの投与の用量範囲は、体重
1kg当たり0.001mg~体重1kg当たり5mg、体重1kg当たり0.001m
g~体重1kg当たり4mg、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たり3m
g、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たり0.005mg、体重1kg当
たり0.005mg~体重1kg当たり0.01mg、体重1kg当たり0.01mg~
体重1kg当たり1mg、体重1kg当たり0.01mg~体重1kg当たり0.1mg
、体重1kg当たり0.02mg~体重1kg当たり0.08mg、体重1kg当たり0
.025mg~体重1kg当たり0.06mg、体重1kg当たり0.03mg~体重1
kg当たり0.05mg、体重1kg当たり0.05mg~体重1kg当たり0.1mg
、体重1kg当たり0.04mg~体重1kg当たり0.06mg、体重1kg当たり0
.06mg~体重1kg当たり0.09mg、体重1kg当たり0.07mg~体重1k
g当たり0.08mg、体重1kg当たり0.09mg~体重1kg当たり0.11mg
、体重1kg当たり0.1mg~体重1kg当たり0.5mg、体重1kg当たり0.2
mg~体重1kg当たり0.4mg、体重1kg当たり0.3mg~体重1kg当たり0
.5mg、体重1kg当たり0.4mg~体重1kg当たり0.6mg、体重1kg当た
り0.5mg~体重1kg当たり1mg、体重1kg当たり0.6mg~体重1kg当た
り0.9mg、体重1kg当たり0.7mg~体重1kg当たり0.8mg、体重1kg
当たり0.8mg~体重1kg当たり1.2mg、体重1kg当たり1mg~体重1kg
当たり5mg、または体重1kg当たり2mg~体重1kg当たり4mgである。
ある実施形態では、DNPまたはその薬学的に許容される塩の、本明細書に記載の任意
の目的のための、本明細書に記載の任意の形態または組合せでの投与は、約0.001m
g/kg、約0.002mg/kg、約0.003mg/kg、約0.004mg/kg
、約0.005mg/kg、約0.006mg/kg、約0.007mg/kg、約0.
008mg/kg、約0.009mg/kg、約0.01mg/kg、約0.015mg
/kg、約0.02mg/kg、約0.025mg/kg、約0.03mg/kg、約0
.035mg/kg、約0.04mg/kg、約0.045mg/kg、約0.05mg
/kg、約0.055mg/kg、約0.06mg/kg、約0.065mg/kg、約
0.07mg/kg、約0.075mg/kg、約0.08mg/kg、約0.085m
g/kg、約0.09mg/kg、約0.095mg/kg、約0.1mg/kg、約0
.15mg/kg、約0.2mg/kg、約0.25mg/kg、約0.3mg/kg、
約0.35mg/kg、約0.4mg/kg、約0.45mg/kg、約0.5mg/k
g、約0.55mg/kg、約0.6mg/kg、約0.65mg/kg、約0.7mg
/kg、約0.75mg/kg、約0.8mg/kg、約0.85mg/kg、約0.9
mg/kg、約0.95mg/kg、約1.0mg/kg、約1.1mg/kg、約1.
2mg/kg、約1.3mg/kg、約1.4mg/kg、約1.5mg/kg、約2m
g/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約3.5mg/kg、約4mg/kg
、約4.5mg/kg、または約5.0mg/kgである。
ある実施形態では、DNPまたはその薬学的に許容される塩の、本明細書に記載の任意
の目的のための、本明細書に記載の任意の形態または組合せでの投与は、0.001mg
/kg、0.002mg/kg、0.003mg/kg、0.004mg/kg、0.0
05mg/kg、0.006mg/kg、0.007mg/kg、0.008mg/kg
、0.009mg/kg、0.01mg/kg、0.015mg/kg、0.02mg/
kg、0.025mg/kg、0.03mg/kg、0.035mg/kg、0.04m
g/kg、0.045mg/kg、0.05mg/kg、0.055mg/kg、0.0
6mg/kg、0.065mg/kg、0.07mg/kg、0.075mg/kg、0
.08mg/kg、0.085mg/kg、0.09mg/kg、0.095mg/kg
、約0.1mg/kg、0.15mg/kg、0.2mg/kg、0.25mg/kg、
0.3mg/kg、0.35mg/kg、0.4mg/kg、0.45mg/kg、0.
5mg/kg、0.55mg/kg、0.6mg/kg、0.65mg/kg、0.7m
g/kg、0.75mg/kg、0.8mg/kg、0.85mg/kg、0.9mg/
kg、0.95mg/kg、1.0mg/kg、1.1mg/kg、1.2mg/kg、
1.3mg/kg、1.4mg/kg、1.5mg/kg、2mg/kg、2.5mg/
kg、3mg/kg、3.5mg/kg、4mg/kg、4.5mg/kg、または5.
0mg/kgである。
ある実施形態では、DNPまたはその薬学的に許容される塩の、本明細書に記載の任意
の目的のための、本明細書に記載の任意の形態または組合せでの投与は、体重1kg当た
り約10mgもしくはそれ未満、体重1kg当たり約5mgもしくはそれ未満、約4.5
mg/kgもしくはそれ未満、約4mg/kgもしくはそれ未満、約3.5mg/kgも
しくはそれ未満、約3mg/kgもしくはそれ未満、約2.5mg/kgもしくはそれ未
満、約2mg/kgもしくはそれ未満、約1.5mg/kgもしくはそれ未満、約1mg
/kgもしくはそれ未満、約0.95mg/kgもしくはそれ未満、約0.9mg/kg
もしくはそれ未満、約0.85mg/kgもしくはそれ未満、約0.8mg/kgもしく
はそれ未満、約0.75mg/kgもしくはそれ未満、約0.7mg/kgもしくはそれ
未満、約0.65mg/kgもしくはそれ未満、約0.6mg/kgもしくはそれ未満、
約0.55mg/kgもしくはそれ未満、約0.5mg/kgもしくはそれ未満、約0.
45mg/kgもしくはそれ未満、約0.4mg/kgもしくはそれ未満、約0.35m
g/kgもしくはそれ未満、約0.3mg/kgもしくはそれ未満、約0.25mg/k
gもしくはそれ未満、約0.2mg/kgもしくはそれ未満、約0.15mg/kgもし
くはそれ未満、約0.1mg/kgもしくはそれ未満、約0.09mg/kgもしくはそ
れ未満、約0.08mg/kgもしくはそれ未満、約0.07mg/kgもしくはそれ未
満、約0.06mg/kgもしくはそれ未満、約0.05mg/kgもしくはそれ未満、
約0.04mg/kgもしくはそれ未満、約0.03mg/kgもしくはそれ未満、約0
.02mg/kgもしくはそれ未満、約0.01mg/kgもしくはそれ未満、または約
0.005mg/kgもしくはそれ未満である。全ての場合において、本明細書に記載の
用量は、ゼロmg/kg超である。
ある実施形態では、DNPまたはその薬学的に許容される塩の、本明細書に記載の任意
の目的のための、本明細書に記載の任意の形態または組合せでの投与は、約4mg/kg
もしくはそれ超、約3.5mg/kgもしくはそれ超、約3mg/kgもしくはそれ超、
約2.5mg/kgもしくはそれ超、約2mg/kgもしくはそれ超、約1.5mg/k
gもしくはそれ超、約1mg/kgもしくはそれ超、約0.95mg/kgもしくはそれ
超、約0.9mg/kgもしくはそれ超、約0.85mg/kgもしくはそれ超、約0.
8mg/kgもしくはそれ超、約0.75mg/kgもしくはそれ超、約0.7mg/k
gもしくはそれ超、約0.65mg/kgもしくはそれ超、約0.6mg/kgもしくは
それ超、約0.55mg/kgもしくはそれ超、約0.5mg/kgもしくはそれ超、約
0.45mg/kgもしくはそれ超、約0.4mg/kgもしくはそれ超、約0.35m
g/kgもしくはそれ超、約0.3mg/kgもしくはそれ超、約0.25mg/kgも
しくはそれ超、約0.2mg/kgもしくはそれ超、約0.15mg/kgもしくはそれ
超、約0.1mg/kgもしくはそれ超、約0.09mg/kgもしくはそれ超、約0.
08mg/kgもしくはそれ超、約0.07mg/kgもしくはそれ超、約0.06mg
/kgもしくはそれ超、約0.05mg/kgもしくはそれ超、約0.04mg/kgも
しくはそれ超、約0.03mg/kgもしくはそれ超、約0.02mg/kgもしくはそ
れ超、約0.01mg/kgもしくはそれ超、約0.009mg/kgもしくはそれ超、
約0.007mg/kgもしくはそれ超、約0.005mg/kgもしくはそれ超、約0
.003mg/kgもしくはそれ超、または約0.001mg/kgもしくはそれ超であ
る。全ての場合において、本明細書に記載の用量は、10mg/kg未満である。
一部の例では、有効用量を経口的に送達する。一部の例では、有効用量を静脈内に送達
する。一部の例では、有効用量を生理食塩水と一緒に点滴静注によって静脈内に送達する
。一部の例では、有効用量を他の薬、ビタミン、流体または栄養と一緒に点滴静注によっ
て静脈内に送達する。一部の例では、有効用量を皮下に送達する。一部の例では、有効用
量を局所的に送達する。一部の例では、有効用量を経皮送達する。一部の例では、有効用
量を他の必要な薬、ビタミン、流体または栄養と組み合わせる。
一部の例では、DNPによる処置を用いてBDNFを誘導することによって以下の疾患
または状態のいずれかを処置、予防または緩和するために有効用量を使用する:外傷性脳
損傷(TBI)、虚血性脳卒中、ハンチントン病(成人発症型ハンチントン病、若年性ハ
ンチントン病)、てんかん(群発発作、不応性発作、非定型欠伸発作、脱力発作、間代性
発作、ミオクローヌス発作、強直性発作、強直間代性発作、単純部分発作、複雑部分発作
、二次性全般発作、熱性痙攣、非てんかん性発作、笑い・泣き発作、および欠伸発作)、
多発性硬化症(MS)(再発寛解型多発性硬化症(RRMS)、二次進行性MS(SPM
S)、一次進行性MS(PPMS)、および進行性再発性MS(PRMS))、ループス
(全身性エリテマトーデス(SLE)、円板状(皮膚)ループス、薬剤誘発性ループス(
dil)および新生児ループス)、真性糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、若年発症成人
型糖尿病(MODY:MODY1、MODY2、MODY3、MODY4、MODY5、
MODY6、MODY7、MODY8、MODY9、MODY10、MODY11))、
統合失調症(妄想型統合失調症、破瓜型統合失調症、緊張型統合失調症、残遺型統合失調
症、統合失調感情性障害)、重症筋無力症(MG)(眼筋型重症筋無力症、先天性MGお
よび全身性重症筋無力症)、関節リウマチ(RA)、グレーブス病、ギラン・バレー症候
群(GBS)、筋ジストロフィー(デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)、ベッカ
ー型、筋緊張性、先天性、エメリー・ドレイフス型、顔面肩甲上腕型、肢帯型、遠位型、
および眼咽頭型)、重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、運動失調(フリ
ードライヒ失調症、脊髄小脳失調症1(SCA1)、脊髄小脳失調症2(SCA2)、脊
髄小脳失調症3(SCA3)、脊髄小脳失調症6(SCA6)、脊髄小脳失調症7(SC
A7)、脊髄小脳失調症11(SCA11)、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPL
A)およびグルテン失調症)、バッテン病または神経セロイドリポフスチン沈着症(NC
L)(小児性NCL(INCL)、遅発型小児性NCL(LINCL)、若年性NCL(
JNCL)または成人型NCL(ANCL))、アルツハイマー病(早期発症型アルツハ
イマー病、遅発型アルツハイマー病、および家族性アルツハイマー病(FAD))、視神
経炎(ON)、レーベル遺伝性視神経症(LHON)、自閉症スペクトラム障害(ASD
)(アスペルガー症候群、広汎性発達障害(PDD)、小児期崩壊性障害(CDD)、お
よび自閉症性障害)、レット症候群、アンジェルマン症候群、リー病、プラダー・ウィリ
ー症候群、脆弱X症候群、うつ病(大うつ病、気分変調症、産後うつ病、季節性情動障害
、非定型うつ病、精神病性うつ病、双極性障害、月経前不快気分障害、状況因性うつ病)
、パーキンソン病(特発性パーキンソン病、脳血管性パーキンソニズム、レビー小体型認
知症、遺伝性パーキンソン病、薬剤性パーキンソン症候群、若年性パーキンソン病および
非定型パーキンソニズム)、ミトコンドリア病、発達障害、メタボリックシンドローム(
血圧上昇、高血糖レベル、ウエスト周りの過剰な体脂肪および異常なコレステロールレベ
ル)および/または自己免疫障害。
一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.005mg/kg~1.0mg/kgである。一部の例では、ハンチント
ン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.01mg/kg~0
.5mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、0.01mg/kg~0.1mg/kgである。一部の例では
、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.02m
g/kg~0.1mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または
緩和するために使用される有効用量は、0.02mg/kg~0.4mg/kgである。
一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、0.025mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.025mg/kg~0.08
mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使
用される有効用量は、0.03mg/kg~0.075mg/kgである。一部の例では
、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.035
mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/kg~0.1mg/kgであ
る。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用
量は、0.035mg/kg~0.09mg/kgである。一部の例では、ハンチントン
病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/kg~0
.08mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、0.035mg/kg~0.075mg/kgである。一部
の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0
.045mg/kg~0.055mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.055mg/kg~0.08
5mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、0.055mg/kg~0.065mg/kgである。一部の例
では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.0
65mg/kg~0.075mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/kg~0.1mg/
kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用され
る有効用量は、0.07mg/kg~0.09mg/kgである。一部の例では、ハンチ
ントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.085mg/k
g~0.1mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、0.09mg/kg~0.2mg/kgである。一部の
例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.
1mg/kg~0.3mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、0.2mg/kg~0.4mg/kgである
一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、約0.005mg/kg~約1.0mg/kgである。一部の例では、ハンチ
ントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.01mg/k
g~約0.5mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、約0.01mg/kg~約0.1mg/kgである。
一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、約0.02mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.02mg/kg~約0.
4mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、約0.025mg/kg~約0.4mg/kgである。一部の例
では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.
025mg/kg~約0.08mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.03mg/kg~約0.07
5mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.4mg/kgである。一部の例
では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.
035mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.09
mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使
用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.08mg/kgである。一部の例
では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.
035mg/kg~約0.075mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.045mg/kg~約0.
055mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、約0.055mg/kg~約0.085mg/kgである。
一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、約0.055mg/kg~約0.065mg/kgである。一部の例では、ハンチント
ン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.065mg/kg
~約0.075mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、約0.075mg/kg~約0.1mg/kgであ
る。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用
量は、約0.07mg/kg~約0.09mg/kgである。一部の例では、ハンチント
ン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.085mg/kg
~約0.1mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、約0.09mg/kg~約0.2mg/kgである。一
部の例では、ハンチントン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、
約0.1mg/kg~約0.3mg/kgである。一部の例では、ハンチントン病を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.2mg/kg~約0.4mg
/kgである。
一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.001mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の
症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.002mg/kgま
たはそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、0.003mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、
ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.0
04mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、0.005mg/kgまたはそれ超である
。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.01mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の症
状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.025mg/kgまた
はそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、0.035mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ハ
ンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.05
mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/kgまたはそれ超である。一
部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用
量は、0.1mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、1mg/kgまたはそれ未満であ
る。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.5mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、ハンチントン病の
症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.35mg/kgまた
はそれ未満である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、0.25mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、
ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.1
mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/kgまたはそれ未満である
。一部の例では、ハンチントン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.05mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、ハンチントン病の
症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.01mg/kgまた
はそれ未満である。全ての場合において、本明細書に記載の用量は、ゼロmg/kg超、
かつ5mg/kg未満である。
一部の例では、多発性硬化症(MS)の症状を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、0.01mg/kg~5mg/kgである。一部の例では、多発性硬化
症(MS)の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.01m
g/kg~1mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)の症状を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、0.05mg/kg~5mg/kgであ
る。一部の例では、多発性硬化症(MS)の症状を処置、予防または緩和するために使用
される有効用量は、0.05mg/kg~1mg/kgである。一部の例では、多発性硬
化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.06mg/
kg~1mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.07mg/kg~0.9mg/kgである。一
部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用
量は、0.075mg/kg~0.8mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(
MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.07mg/kg~
0.1mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、0.08mg/kg~0.5mg/kgである。一部
の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.1mg/kg~0.8mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.3mg/kg~0.8m
g/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、0.4mg/kg~0.7mg/kgである。一部の例では、
多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.7
mg/kg~0.8mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、0.8mg/kg~1mg/kgである
一部の例では、多発性硬化症(MS)の症状を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、約0.05mg/kg~約5mg/kgである。一部の例では、多発性
硬化症(MS)の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.
01mg/kg~約1mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)の症状を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.05mg/kg~約5m
g/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)の症状を処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、約0.05mg/kg~約1mg/kgである。一部の
例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、約0.06mg/kg~約1mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.07mg/kg~約0
.9mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、約0.075mg/kg~約0.8mg/kgである。
一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、約0.07mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、多発性硬化
症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.08mg/
kg~約0.5mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、約0.1mg/kg~約0.8mg/kgで
ある。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用され
る有効用量は、約0.3mg/kg~約0.8mg/kgである。一部の例では、多発性
硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.4mg
/kg~約0.7mg/kgである。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、約0.7mg/kg~約0.8mg/kg
である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、約0.8mg/kg~約1mg/kgである。
一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、1.0mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS
)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.9mg/kgまたはそ
れ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、0.8mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性
硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.7mg/
kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.6mg/kgまたはそれ未満である。一部の例
では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、
0.5mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、0.4mg/kgまたはそれ未満であ
る。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.3mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性硬化症(M
S)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.2mg/kgまたは
それ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、0.1mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発
性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.09m
g/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、0.08mg/kgまたはそれ未満である。一
部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用
量は、0.07mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.05mg/kgまたはそ
れ未満である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、0.01mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性
硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.05mg
/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.06mg/kgまたはそれ超である。一部の例
では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、
0.07mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、0.08mg/kgまたはそれ超であ
る。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.09mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(M
S)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.1mg/kgまたは
それ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、0.15mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性
硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.2mg/
kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、0.25mg/kgまたはそれ超である。一部の例で
は、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0
.3mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、0.35mg/kgまたはそれ超である。
一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.4mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.45mg/kgまたはそれ
超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用
される有効用量は、0.5mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症
(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.55mg/kg
またはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和する
ために使用される有効用量は、0.6mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多
発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.65
mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、0.70mg/kgまたはそれ超である。一部
の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.75mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.8mg/kgまたはそれ超で
ある。一部の例では、多発性硬化症(MS)を処置、予防または緩和するために使用され
る有効用量は、1.0mg/kgまたはそれ超である。全ての場合において、本明細書に
記載の用量は、ゼロmg/kg超、かつ5mg/kg未満である。
一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0
.05mg/kg~1mg/kgである。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.5mg/kg~1mg/kgである。一部の例
では、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.6mg/
kg~0.9mg/kgである。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、0.7mg/kg~0.8mg/kgである。一部の例では
、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.5mg/k
g~約1mg/kgである。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、約0.6mg/kg~約0.9mg/kgである。一部の例では
、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.7mg/k
g~約0.8mg/kgである。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、0.1mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、てん
かんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.4mg/kgまたは
それ超である。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.5mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、てんかんを処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、0.6mg/kgまたはそれ超である。一
部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.7
mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、0.8mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、てん
かんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、1mg/kgまたはそれ
未満である。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.9mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、てんかんを処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、0.8mg/kgまたはそれ未満である。
一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.
7mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、てんかんを処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、0.5mg/kgまたはそれ未満である。全ての場合に
おいて、本明細書に記載の用量は、ゼロmg/kg超、かつ5mg/kg未満である。
一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.005mg/kg~1mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.02mg/kg~1mg/k
gである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.01mg/kg~0.5mg/kgである。一部の例では、レット症候群
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.02mg/kg~0.4
mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用
される有効用量は、0.025mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、レ
ット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.025mg/
kg~0.08mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、0.03mg/kg~0.075mg/kgである。
一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、
0.035mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/kg~0.1mg/
kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.035mg/kg~0.09mg/kgである。一部の例では、レット
症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/kg
~0.08mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和する
ために使用される有効用量は、0.035mg/kg~0.075mg/kgである。一
部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0
.045mg/kg~0.055mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.055mg/kg~0.085
mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用
される有効用量は、0.055mg/kg~0.065mg/kgである。一部の例では
、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.065m
g/kg~0.075mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/kg~0.1mg/kgであ
る。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.07mg/kg~0.09mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.085mg/kg~0.1m
g/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、0.09mg/kg~0.2mg/kgである。
一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、約0.005mg/kg~約1.0mg/kgである。一部の例では、レット症
候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.02mg/kg~
約1mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、約0.01mg/kg~約0.5mg/kgである。一部の例で
は、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.02
mg/kg~約0.4mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、約0.025mg/kg~約0.4mg/kg
である。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、約0.025mg/kg~約0.08mg/kgである。一部の例では、レット
症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.03mg/kg
~約0.075mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.4mg/kgである
。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、約0.035mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、レット症候群を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0
.09mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.08mg/kgである。一部
の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0
.035mg/kg~約0.075mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.045mg/kg~約0.
055mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、約0.055mg/kg~約0.085mg/kgである。一
部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約
0.055mg/kg~約0.065mg/kgである。一部の例では、レット症候群を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.065mg/kg~約0
.075mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するた
めに使用される有効用量は、約0.075mg/kg~約0.1mg/kgである。一部
の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0
.07mg/kg~約0.09mg/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.085mg/kg~約0.1m
g/kgである。一部の例では、レット症候群を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、約0.09mg/kg~約0.2mg/kgである。
一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.01mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、レット症候群の症状を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.02mg/kgまたはそれ
超である。一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、0.03mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、レット症候群
の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.04mg/kgま
たはそれ超である。一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、0.05mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、レッ
ト症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.06mg
/kgまたはそれ超である。一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、0.07mg/kgまたはそれ超である。一部の例で
は、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.
08mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、0.09mg/kgまたはそれ超である。一
部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.5mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、レット症候群の症状を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.3mg/kgまたはそれ未満で
ある。一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.1mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、レット症候群の症
状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/kgまた
はそれ未満である。一部の例では、レット症候群の症状を処置、予防または緩和するため
に使用される有効用量は、0.05mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、レ
ット症候群の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.01m
g/kgまたはそれ未満である。全ての場合において、本明細書に記載の用量は、ゼロm
g/kg超、かつ5mg/kg未満である。
一部の例では、パーキンソン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.01mg/kg~1mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病の
症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.01mg/kg~0
.5mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病の症状を処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、0.05mg/kg~0.5mg/kgである。一部の
例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.
05mg/kg~0.1mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、0.06mg/kg~0.5mg/kgで
ある。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.07mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.08mg/kg~0.4
mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使
用される有効用量は、0.09mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、パ
ーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.075mg
/kg~0.1mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.09mg/kg~0.2mg/kgである。一
部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、
0.1mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、0.2mg/kg~0.5mg/kgで
ある。
一部の例では、パーキンソン病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、約0.01mg/kg~約1mg/kgである。一部の例では、パーキンソン
病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.01mg/k
g~約0.5mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病の症状を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、約0.05mg/kg~約0.5mg/kgで
ある。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、約0.05mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、パーキンソ
ン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.06mg/kg~
約0.5mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和する
ために使用される有効用量は、約0.07mg/kg~約0.4mg/kgである。一部
の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約
0.08mg/kg~約0.4mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.09mg/kg~約0.4m
g/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用
される有効用量は、約0.075mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では
、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.09
mg/kg~約0.2mg/kgである。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、約0.1mg/kg~約0.4mg/kgで
ある。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、約0.2mg/kg~約0.5mg/kgである。
一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、1.0mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、0.5mg/kgまたはそれ未満である
。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.4mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、0.3mg/kgまたはそれ未満である
。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.2mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、0.1mg/kgまたはそれ未満である
。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.09mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、パーキンソン病を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、0.08mg/kgまたはそれ未満で
ある。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.07mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、パーキンソン病を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.05mg/kgまたはそれ未
満である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.01mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、パーキンソン病を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.05mg/kgまたはそれ
超である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.06mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、パーキンソン病を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.07mg/kgまたはそれ
超である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.08mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、パーキンソン病を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.09mg/kgまたはそれ
超である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.1mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、パーキンソン病を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.15mg/kgまたはそれ超
である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.2mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、パーキンソン病を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.25mg/kgまたはそれ超で
ある。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.3mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、多発性硬化症(MS)を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.35mg/kgまたはそれ
超である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.4mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、パーキンソン病を処
置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.45mg/kgまたはそれ超
である。一部の例では、パーキンソン病を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.5mg/kgまたはそれ超である。全ての場合において、本明細書に記載
の用量は、ゼロmg/kg超、かつ5mg/kg未満である。
一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、.005mg/kg~1.0mg/kgである。一部の例では、アルツハイ
マー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.01mg/kg~
0.5mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和する
ために使用される有効用量は、0.02mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例
では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.
025mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、0.025mg/kg~0.08mg
/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用
される有効用量は、0.03mg/kg~0.075mg/kgである。一部の例では、
アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.035
mg/kg~0.4mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/kg~0.1mg/kgで
ある。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.035mg/kg~0.09mg/kgである。一部の例では、アルツハ
イマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/k
g~0.08mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.035mg/kg~0.075mg/kgであ
る。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効
用量は、0.045mg/kg~0.055mg/kgである。一部の例では、アルツハ
イマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.055mg/k
g~0.085mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または
緩和するために使用される有効用量は、0.055mg/kg~0.065mg/kgで
ある。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.065mg/kg~0.075mg/kgである。一部の例では、アルツ
ハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/
kg~0.1mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩
和するために使用される有効用量は、0.07mg/kg~0.09mg/kgである。
一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量
は、0.085mg/kg~0.1mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.09mg/kg~0.2
mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、0.1mg/kg~0.3mg/kgである。一部の例では、ア
ルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.2mg/
kg~0.4mg/kgである。
一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、約0.005mg/kg~約1.0mg/kgである。一部の例では、アル
ツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.01mg
/kg~約0.5mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防また
は緩和するために使用される有効用量は、約0.02mg/kg~約0.4mg/kgで
ある。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、約0.025mg/kg~約0.4mg/kgである。一部の例では、アルツ
ハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.025mg
/kg~約0.08mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、約0.03mg/kg~約0.075mg/
kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用さ
れる有効用量は、約0.035mg/kg~約0.4mg/kgである。一部の例では、
アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.03
5mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予
防または緩和するために使用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.09m
g/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使
用される有効用量は、約0.035mg/kg~約0.08mg/kgである。一部の例
では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0
.035mg/kg~約0.075mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病
を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.045mg/kg~約
0.055mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、約0.055mg/kg~約0.085mg/kgで
ある。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、約0.055mg/kg~約0.065mg/kgである。一部の例では、ア
ルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.065
mg/kg~約0.075mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、
予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.075mg/kg~約0.1m
g/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使
用される有効用量は、約0.07mg/kg~約0.09mg/kgである。一部の例で
は、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.
085mg/kg~約0.1mg/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置
、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.09mg/kg~約0.2m
g/kgである。一部の例では、アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使
用される有効用量は、約0.1mg/kg~約0.3mg/kgである。一部の例では、
アルツハイマー病を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、約0.2m
g/kg~約0.4mg/kgである。
一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.001mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、アルツハイマー
病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.002mg/k
gまたはそれ超である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和
するために使用される有効用量は、0.003mg/kgまたはそれ超である。一部の例
では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、0.004mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を
処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.005mg/kgまたはそ
れ超である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために
使用される有効用量は、0.01mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、アルツ
ハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.025
mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防ま
たは緩和するために使用される有効用量は、0.035mg/kgまたはそれ超である。
一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有
効用量は、0.05mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、アルツハイマー病の
症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.075mg/kgま
たはそれ超である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和する
ために使用される有効用量は、0.1mg/kgまたはそれ超である。一部の例では、ア
ルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.5
mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防
または緩和するために使用される有効用量は、0.35mg/kgまたはそれ未満である
。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される
有効用量は、0.25mg/kgまたはそれ未満である。一部の例では、アルツハイマー
病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は、0.1mg/kgま
たはそれ未満である。一部の例では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和す
るために使用される有効用量は、0.075mg/kgまたはそれ未満である。一部の例
では、アルツハイマー病の症状を処置、予防または緩和するために使用される有効用量は
、0.05mg/kgまたはそれ未満である。全ての場合において、本明細書に記載の用
量は、ゼロmg/kg超、かつ5mg/kg未満である。
一部の例では、本発明は、これらの疾患のいずれかを処置する方法、または、加齢に関
連する神経筋障害、神経変性障害、自己免疫障害、発達障害、代謝障害、もしくは任意の
障害を処置する方法であって、外傷性CNS傷害または神経変性疾患の処置を必要とする
患者に、有効用量のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成
するのに十分に長い期間にわたって投与するステップを含み、脳におけるBDNF発現を
誘導するために、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当
たり5mgの用量範囲で継続する、方法である。実際に、本発明は、DNPの投与を含み
、DNPの用量は、多すぎるBDNFの誘導を回避するか、またはBDNFの誘導が少な
すぎることによる作用を有しない手段としてヒトにおける害を予防するのに有用である。
本明細書の開示から同様に明らかである通り、BDNFは、脳だけでなく、筋肉において
も発現し、また、マイオカインとしての機能を果たし得るので、本発明は、BDNFの発
現を増強し、それにより筋消耗または筋機能障害からの保護をもたらすことも含む。
一部の例では、本発明は、神経筋障害または神経変性障害または自己免疫障害または発
達障害または代謝障害を処置する方法であって、有効用量のDNPまたはその薬学的に許
容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって受けるステ
ップを含み、BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすた
めに、DNPの有効用量を、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たり5mg
の用量範囲で受け続ける、方法である。一部の例では、本発明は、神経筋障害または神経
変性障害または自己免疫障害または発達障害または代謝障害を処置する方法であって、有
効用量のDNPまたはその薬学的に許容される塩を、疾患の症状の寛解を達成するのに十
分な長さの期間にわたって投与するための指示を提供するステップを含み、DNPの有効
用量が、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たり5mgの用量範囲で受ける
よう指示される、方法である。
一部の例では、本発明は、本明細書において識別される疾患のいずれかを処置する方法
であって、有効用量のDNPが、DNPの最後の投薬を受けた後最大3週間にわたるBD
NFのレベルの上昇の持続に対する永続効果を有する、方法である。一部の例では、本発
明は、本明細書において識別される疾患のいずれかを処置する方法であって、DNPの最
後の投薬を受けた後最大2週間にわたるBDNFのレベルの上昇の持続に対する永続効果
を有する、方法である。一部の例では、本発明は、本明細書において識別される疾患のい
ずれかを処置する方法であって、有効用量のDNPが、DNPの最後の投薬を受けた後最
大1週間にわたるBDNFのレベルの上昇の持続に対する永続効果を有する、方法である
。一部の例では、本発明は、本明細書において識別される疾患のいずれかを処置する方法
であって、有効用量のDNPが、DNPの最後の投薬を受けた後最大3日間にわたるBD
NFのレベルの上昇の持続に対する永続効果を有する、方法である。一部の例では、本発
明は、本明細書において識別される疾患のいずれかを処置する方法であって、有効用量の
DNPが、DNPの最後の投薬を受けた後最大2日間にわたるBDNFのレベルの上昇の
持続に対する永続効果を有する、方法である。一部の例では、本発明は、本明細書におい
て識別される疾患のいずれかを処置する方法であって、有効用量のDNPが、DNPの最
後の投薬を受けた後最大1日間にわたるBDNFのレベルの上昇の持続に対する永続効果
を有する、方法である。
ある実施形態では、本発明に包含される用量は、組成物として、対象の体重に基づいて
投与することができる。ある実施形態では、用量は、対象の単位体重当たり(例えば、対
象の体重1kg当たりの、本明細書に記載の組成物のmg数)で投与することができる。
ある実施形態では、本発明に包含される用量は、組成物として、対象の体重を考慮せずに
用量の重量のみに基づいて(例えば、対象に投与される用量当たりの、本明細書に記載の
組成物のmg数)投与することができる。ある実施形態では、用量は、担体中の活性成分
の重量に基づいて決定する。別の実施形態では、用量は、担体中の組成物の活性成分の総
重量に基づいて決定する。本発明者らの用量範囲では、平均成人患者の体重をおよそ60
kgと仮定している。
組成物
一部の実施形態では、医薬組成物は、DNPまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和
物、もしくは水和物を含み、有効用量のDNPを含み、DNPの有効用量は、体重1kg
当たり0.001mg~体重1kg当たり5mg;0.01mg/kg~1mg/kg;
0.01mg/kg~0.1mg/kg;0.1mg/kg~0.5mg/kg;または
1mg/kg~5mg/kgの範囲内である。一部の実施形態では、医薬組成物は、BD
NF発現を誘導して神経筋および/または神経変性および/または筋消耗を逆転させる、
遅らせる、または予防するのに有効な用量である。
一部の実施形態では、医薬組成物は、DNPまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和
物、もしくは水和物を含み、有効用量のDNPを含み、DNPの有効用量は、体重1kg
当たり約0.001mg~体重1kg当たり約5mg;約0.01mg/kg~約1mg
/kg;約0.01mg/kg~約0.1mg/kg;約0.1mg/kg;約0.1m
g/kg~約0.5mg/kg;約0.5mg/kg;約1mg/kg;約1mg/kg
~約5mg/kg;約5mg/kgの範囲内である。一部の実施形態では、医薬組成物は
、BDNF発現を誘導して神経筋および/または神経変性および/または筋消耗を逆転さ
せる、遅らせる、または予防するのに有効な用量である。
一部の実施形態では、医薬組成物は、即時放出形態である。一部の実施形態では、医薬
組成物は、急速溶解性である。一部の実施形態では、医薬組成物は、持続放出形態である
。一部の実施形態では、医薬組成物は、制御放出形態である。
他の実施形態では、本明細書の他の箇所により詳細に記載されている通り、活性成分の
投薬量および投薬レジメンは、処置を受ける対象の健康および状態、ならびに処置の所望
の転帰に基づいて最適化することができる。
単位用量
一部の実施形態では、医薬組成物は、DNPまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和
物、もしくは水和物を含み、単位用量を含み、単位用量は、約0.1mg~約300mg
の範囲内である;単位用量は、約0.1mg~約1mgの範囲内である;単位用量は、約
1mg~約5mgの範囲内である;単位用量は、約1mgである;単位用量は、約2mg
である;単位用量は、約3mgである;単位用量は、約4mgである;単位用量は、約5
mgである;単位用量は、約5mg~約10mgの範囲である;単位用量は、約6mgで
ある;単位用量は、約7mgである;単位用量は、約8mgである;単位用量は、約9m
gである;単位用量は、約10mgである;単位用量は、約10mg~約15mgの範囲
である;単位用量は、約11mgである;単位用量は、約12mgである;単位用量は、
約13mgである;単位用量は、約14mgである;単位用量は、約15mgである;単
位用量は、約15mg~約20mgの範囲である;単位用量は、約16mgである;単位
用量は、約17mgである;単位用量は、約18mgである;単位用量は、約19mgで
ある;単位用量は、約20mgである;単位用量は、約20mg~約30mgの範囲であ
る;単位用量は、約25mgである;単位用量は、約30mgである;単位用量は、約3
0mg~約40mgの範囲である;単位用量は、約35mgである;単位用量は、約40
mgである;単位用量は、約40mg~約50mgの範囲である;単位用量は、約45m
gである;単位用量は、約50mgである;単位用量は、約50mg~約100mgの範
囲である;単位用量は、約75mgである;単位用量は、約100mgである;単位用量
は、約100mg~約200mgの範囲である;単位用量は、約150mgである;単位
用量は、約200mgである;単位用量は、約200mg~約300mgの範囲である;
単位用量は、約200mgである;単位用量は、約250mgである;または単位用量は
、約300mgである。
一部の実施形態では、医薬組成物は、DNPまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和
物、もしくは水和物を含み、単位用量を含み、単位用量は、0.1mg~300mgの範
囲内である;単位用量は、0.1mg~1mgの範囲内である;単位用量は、1mg~5
mgの範囲内である;単位用量は、1mgである;単位用量は、2mgである;単位用量
は、3mgである;単位用量は、4mgである;単位用量は、5mgである;単位用量は
、5mg~10mgの範囲である;単位用量は、6mgである;単位用量は、7mgであ
る;単位用量は、8mgである;単位用量は、9mgである;単位用量は、10mgであ
る;単位用量は、10mg~15mgの範囲である;単位用量は、11mgである;単位
用量は、12mgである;単位用量は、13mgである;単位用量は、14mgである;
単位用量は、15mgである;単位用量は、15mg~20mgの範囲である;単位用量
は、16mgである;単位用量は、17mgである;単位用量は、18mgである;単位
用量は、19mgである;単位用量は、20mgである;単位用量は、20mg~30m
gの範囲である;単位用量は、25mgである;単位用量は、30mgである;単位用量
は、30mg~40mgの範囲である;単位用量は、35mgである;単位用量は、40
mgである;単位用量は、40mg~50mgの範囲である;単位用量は、45mgであ
る;単位用量は、50mgである;単位用量は、50mg~100mgの範囲である;単
位用量は、75mgである;単位用量は、100mgである;単位用量は、100mg~
200mgの範囲である;単位用量は、150mgである;単位用量は、200mgであ
る;単位用量は、200mg~300mgの範囲である;単位用量は、200mgである
;単位用量は、250mgである;または、単位用量は、300mgである。
一部の実施形態では、医薬組成物は、DNPまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和
物、もしくは水和物を含み、単位用量を含み、単位用量は、0.1mgもしくはそれ超の
範囲内である;単位用量は、0.5mgもしくはそれ超の範囲内である;単位用量は、1
mgもしくはそれ超の範囲内である;単位用量は、5mgもしくはそれ超である;単位用
量は、10mgもしくはそれ超である;単位用量は、15mgもしくはそれ超である;単
位用量は、20mgもしくはそれ超である;単位用量は、30mgもしくはそれ超である
;単位用量は、40mgもしくはそれ超である;単位用量は、50mgもしくはそれ超で
ある;単位用量は、100mgもしくはそれ超である;単位用量は、150mgもしくは
それ超である;単位用量は、200mgもしくはそれ超である;または、単位用量は、2
50mgもしくはそれ超であるが、全ての場合において、300mgを超えない。
一部の実施形態では、医薬組成物は、DNPまたはその薬学的に許容される塩、溶媒和
物、もしくは水和物を含み、単位用量を含み、単位用量は、0.25mgもしくはそれ未
満であるが、全ての場合において、ゼロを超える;単位用量は、0.5mgもしくはそれ
未満である;単位用量は、1mgもしくはそれ未満である;単位用量は、5mgもしくは
それ未満である;単位用量は、10mgもしくはそれ未満である;単位用量は、15mg
もしくはそれ未満である;単位用量は、20mgもしくはそれ未満である;単位用量は、
30mgもしくはそれ未満である;単位用量は、40mgもしくはそれ未満である;単位
用量は、50mgもしくはそれ未満である;単位用量は、100mgもしくはそれ未満で
ある;単位用量は、150mgもしくはそれ未満である;単位用量は、200mgもしく
はそれ未満である;単位用量は、250mgもしくはそれ未満である;または、単位用量
は、300mgもしくはそれ未満である。
一部の実施形態では、単位用量は、即時放出形態である。一部の実施形態では、単位用
量は、延長放出形態である。一部の実施形態では、単位用量は、持続放出形態である。一
部の実施形態では、単位用量は、制御放出形態である。一部の実施形態では、単位用量は
、経口剤形である。一部の実施形態では、経口剤形は、錠剤である。一部の実施形態では
、経口剤形は、カプセル剤である。一部の実施形態では、単位用量は、充填剤を伴わない
カプセル剤である。一部の実施形態では、経口剤形は、急速溶解性である。
一部の実施形態では、単位用量を静脈内に送達する。一部の実施形態では、単位用量を
生理食塩水と一緒に点滴静注によって送達する。一部の実施形態では、単位用量を生理食
塩水、他の医薬、ビタミンおよび/または栄養分と一緒に点滴静注によって送達する。一
部の実施形態では、単位用量を皮下に送達する。一部の実施形態では、単位用量を局所的
に送達する。一部の実施形態では、単位用量を経皮送達する。一部の実施形態では、単位
用量は、パッチ剤の形態である。
一部の実施形態では、単位用量は、BDNF発現を誘導して神経筋および/または神経
変性および/または筋消耗を逆転させる、遅らせる、または予防するための有効量である
。一部の実施形態では、単位用量は、ハンチントン病に対する処置である。一部の実施形
態では、単位用量は、多発性硬化症(MS)に対する処置である。一部の実施形態では、
単位用量は、てんかんに対する処置である。一部の実施形態では、単位用量は、パーキン
ソン病に対する処置である。一部の実施形態では、単位用量は、アルツハイマー病に対す
る処置である。一部の実施形態では、単位用量は、レット症候群に対する処置である。一
部の実施形態では、単位用量は、これらに限定されないが、外傷性脳損傷(TBI)、虚
血性脳卒中、ハンチントン病(成人発症型ハンチントン病、若年性ハンチントン病)、て
んかん(群発発作、不応性発作、非定型欠伸発作、脱力発作、間代性発作、ミオクローヌ
ス発作、強直性発作、強直間代性発作、単純部分発作、複雑部分発作、二次性全般発作、
熱性痙攣、非てんかん性発作、笑い・泣き発作、および欠伸発作)、多発性硬化症(MS
)(再発寛解型多発性硬化症(RRMS)、二次進行性MS(SPMS)、一次進行性M
S(PPMS)、および進行性再発性MS(PRMS))、ループス(全身性エリテマト
ーデス(SLE)、円板状(皮膚)ループス、薬剤誘発性ループス(dil)および新生
児ループス)、真性糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、若年発症成人型糖尿病(MODY
:MODY1、MODY2、MODY3、MODY4、MODY5、MODY6、MOD
Y7、MODY8、MODY9、MODY10、MODY11))、統合失調症(妄想型
統合失調症、破瓜型統合失調症、緊張型統合失調症、残遺型統合失調症、統合失調感情性
障害)、重症筋無力症(MG)(眼筋型重症筋無力症、先天性MGおよび全身性重症筋無
力症)、関節リウマチ(RA)、グレーブス病、ギラン・バレー症候群(GBS)、筋ジ
ストロフィー(デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD))、ベッカー型、筋緊張性、
先天性、エメリー・ドレイフス型、顔面肩甲上腕型、肢帯型、遠位型、および眼咽頭型)
、重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、運動失調(フリードライヒ失調症
、脊髄小脳失調症1(SCA1)、脊髄小脳失調症2(SCA2)、脊髄小脳失調症3(
SCA3)、脊髄小脳失調症6(SCA6)、脊髄小脳失調症7(SCA7)、脊髄小脳
失調症11(SCA11)、歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)およびグルテ
ン失調症)、バッテン病または神経セロイドリポフスチン沈着症(NCL)(小児性NC
L(INCL)、遅発型小児性NCL(LINCL)、若年性NCL(JNCL)または
成人型NCL(ANCL))、アルツハイマー病(早期発症型アルツハイマー病、遅発型
アルツハイマー病、および家族性アルツハイマー病(FAD))、視神経炎(ON)、レ
ーベル遺伝性視神経症(LHON)、自閉症スペクトラム障害(ASD)(アスペルガー
症候群、広汎性発達障害(PDD)、小児期崩壊性障害(CDD)、および自閉症性障害
)、レット症候群、アンジェルマン症候群、リー病、プラダー・ウィリー症候群、脆弱X
症候群、うつ病(大うつ病、気分変調症、産後うつ病、季節性情動障害、非定型うつ病、
精神病性うつ病、双極性障害、月経前不快気分障害、状況因性うつ病)、パーキンソン病
(特発性パーキンソン病、脳血管性パーキンソニズム、レビー小体型認知症、遺伝性パー
キンソン病、薬剤性パーキンソン症候群、若年性パーキンソン病および非定型パーキンソ
ニズム)、ミトコンドリア病、発達障害、メタボリックシンドローム(血圧上昇、高血糖
レベル、ウエスト周りの過剰な体脂肪および異常なコレステロールレベル)および/また
は自己免疫障害に対する処置である。
用量は、1日1回の用量として、1日2回の用量として、1日3回、またはより高頻度
で投与することができる。用量は、週3回、週2回、週1回、またはより低頻度で投与す
ることができる。ある実施形態では、投与頻度は、1日1回から5回の間であってよい。
別の実施形態では、投与頻度は、1日2回から4回の間であってよい。別の実施形態では
、投与頻度は、1日に少なくとも3回であってよい。別の実施形態では、投与頻度は、1
日2回であってよい。別の実施形態では、投与頻度は、1日1回であってよい。別の実施
形態では、投与頻度は、1日1回よりも低頻度であってよい。他の実施形態では、投与頻
度は、2日に1回または3日に1回または4日に1回または5日に1回または6日に1回
であってよい。別の実施形態では、投与頻度は、週に1回であってよい。別の実施形態で
は、投与頻度を、時間とともに変化させ、例えば1日1回または1日2回などのある特定
の割合で開始し、次いで、1日処置した後に、例えば2日に1回または3日に1回、また
は週に1回など、より低頻度に減らしてもよい。別の実施形態では、投与頻度を、時間と
ともに変化させ、例えば1日1回または1日2回などのある特定の割合で開始し、次いで
、最初の2日間または3日間処置した後に、例えば2日に1回または3日に1回、または
週に1回など、より低頻度に減らしてもよい。別の実施形態では、投与頻度を、時間とと
もに変化させ、例えば1日1回または1日2回などのある特定の割合で開始し、次いで、
最初の1週間処置した後に、例えば2日に1回または3日に1回、または週に1回など、
より低頻度に減らしてもよい。別の実施形態では、投与頻度は、治療的処置が必要である
または望ましいなどの要望に応じたものであってよい。
MSのEAEモデルにおける試験から、2週間にわたるDNPによる処置の3週間後に
、BDNFタンパク質のレベルが統計学的に上昇したことが示されたので(図2b)、投
薬頻度は、BDNFタンパク質レベルが上昇するまで慢性的なものにし、その後、低頻度
の投薬または「薬物休止期」を続けることができる。低頻度の投薬は、BDNFを上昇し
たレベルに保つための維持用量として使用する。したがって、最初の高頻度の投薬の期間
後に、投薬の頻度を週に1回、2週間に1回、3週間に1回または1カ月に1回に減らす
ことができる。
本明細書に包含される開示に基づいて、対象に追加的および/または継続的な投薬が必
要かどうかの決定の仕方が理解されよう。選択された投薬頻度には、活性成分の投薬量の
調整が必要な場合があることも理解されよう。本明細書に包含される開示に基づいて、選
択された活性成分の投薬量には、投薬頻度の調整が必要な場合があることも理解されよう
。本明細書に包含される開示と当技術分野の技術の組合せにより、当業者が、それを必要
とする対象を処置するために活性成分の投薬量および活性成分の投与の頻度の両方を最適
化することが可能になる。
単位用量は、患者のサイズに基づいて調整することもできる。本明細書で提供される数
値は、60kgの患者に基づく。サイズの小さな患者またはサイズの大きな患者に同じ治
療をもたらすことができるが、用量サイズを低下または増大させる。単に例として、20
kgの小児には、はるかに少ない用量が必要になる。
組成物の共投与
ある実施形態では、本明細書に記載の組成物を1つまたは複数の他の医薬または消費者
製品と併せて投与する。そのような他の医薬または消費者製品は、当技術分野で公知の形
態および投薬量で、またはそれに代わるもので、本明細書に記載の組成物を使用した活性
成分の投与に関して上記の通り、投与または共投与することができる。単に例として、脳
卒中患者に関しては、DNPを、組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)と一緒
に投与することができる。
真性糖尿病に関しては、DNPを、インスリン(Humulin N、Novolin
N)もしくは他の生物学的製剤と一緒に注射剤として、または、経口用錠剤としてメト
ホルミン(Glucophage、Glumetza、その他)、スルホニル尿素系(グ
リブリド(DiaBeta、Glynase)、グリピジド(Glucotrol)およ
びグリメピリド(Amaryl)など)、メグリチニド(レパグリニド(epaglinide)(
Prandin)およびナテグリニド(Starlix))、チアゾリジンジオン(ロシ
グリタゾン(Avandia)およびピオグリタゾン(Actos))、DPP-4阻害
剤(シタグリプチン(Januvia)、サクサグリプチン(Onglyza)およびリ
ナグリプチン(Tradjenta))、GLP-1受容体アゴニスト((Byetta
)およびリラグルチド(Victoza))、SGLT2阻害剤(カナグリフロジン(I
nvokana)および/もしくはダパグリフロジン(Farxiga))と一緒に投与
することができる。
ハンチントン病に関しては、DNPを、テトラベナジン(Xenazine)、ハロペ
リドール(Haldol)などの抗精神病薬、またはアマンタジン、レベチラセタム(K
eppra)および/もしくはクロナゼパム(Klonopin)などの他のものと一緒
に投与することができる。
パーキンソン病に関しては、DNPを、カルビドパ-レボドパ(Rytary、Sin
emet)、ドパミンアゴニスト、例えばプラミペキソール(Mirapex)、ロピニ
ロール(Requip)およびロチゴチン(パッチ剤としてもたらされる、Neupro
)など、短時間作用型注射用ドパミンアゴニスト、アポモルヒネ(Apokyn)、MA
O-B阻害剤(Eldepryl、Zelapar)、またはカテコール-O-メチルト
ランスフェラーゼ(COMT)阻害剤(エンタカポン(Comtan)、トルカポン(T
asmar)など)、抗コリン薬(ベンズトロピン(Cogentin)、トリヘキシフ
ェニジル)、および/またはアマンタジンと一緒に投与することができる。
アルツハイマー病に関しては、DNPを、コリンエステラーゼ阻害剤(ドネペジル(A
ricept)、ガランタミン(Razadyne)およびリバスチグミン(Exelo
n))、ならびに/またはメマンチン(Namenda)と一緒に投与することができる
うつ病に関しては、DNPを、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)(フル
オキセチン(luoxetine)(Prozac)、パロキセチン(Paxil、Pexeva
)、セルトラリン(Zoloft)、シタロプラム(Celexa)およびエスシタロプ
ラム(Lexapro))、ノルエピネフリン-ドパミン再取り込み阻害薬(NDRI)
、ブプロピオン(Wellbutrin、Aplenzin、Forfivo XL)、
非定型抗うつ薬(トラゾドン、ミルタザピン(Remeron)、ボルチオキセチン(B
rintellix)、ビラゾドン(Viibryd)など)、ならびに/または三環系
抗うつ薬(イミプラミン(Tofranil)、ノルトリプチリン(Pamelor)、
モノアミン酸化酵素阻害薬(MAOI)トラニルシプロミン(Parnate)、フェネ
ルジン(Nardil)、イソカルボキサジド(Marplan)など)と一緒に投与す
ることができる。
統合失調症に関しても同様に、DNPを、非定型抗精神病薬(アリピプラゾール(Ab
ilify)、アセナピン(Saphris)、クロザピン(Clozaril)、イロ
ペリドン(Fanapt)など)、従来の、または典型的な、および/または抗精神病薬
(クロルプロマジン、フルフェナジン、ハロペリドール(Haldol)、ペルフェナジ
ンなど)と一緒に投与することができる。
MSに関しては、DNPを、コルチコステロイド(プレドニゾン、静脈内メチルプレド
ニゾロン)、ベータインターフェロン、酢酸グラチラマー(Copaxone)、フマル
酸ジメチル(Tecfidera)、フィンゴリモド(Gilenya)、テリフルノミ
ド(Aubagio)、ナタリズマブ(Tysabri)、アレムツズマブ(Lemtr
ada)、および/またはミトキサントロンなどと一緒に投与することができる。
てんかんに関しては、DNPを、カルバマゼピン、クロバザム、クロナゼパム、エスリ
カルバゼピン、エトスクシミド、ガバペンチン、ラコサミド、ラモトリジン、レベチラセ
タム、オクスカルバゼピン、ペランパネル、フェノバルビタール、フェニトイン、プレガ
バリン、プリミドン、レチガビン、ルフィナマイド、バルプロ酸ナトリウム、チアガビン
、トピラマート、ビガバトリン、および/またはゾニサミドなどと一緒に投与することが
できる。
外傷性脳損傷(TBI)に関しては、DNPを、利尿薬、抗けいれん薬、および/また
は昏睡誘導薬と一緒に投与することができる。
ループスに関しては、DNPを、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)(ナプロキセ
ンナトリウム(Aleve)およびイブプロフェン(Advil、Motrin IB、
その他))、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil)などの抗マラリア薬、コルチ
コステロイド(Prednisoneなど)、および/または免疫抑制剤(アザチオプリ
ン(Imuran、Azasan)、ミコフェノール酸(CellCept)、レフルノ
ミド(Arava)、メトトレキサート(Trexall)など)と一緒に投与すること
ができる。
プラダー・ウィリー症候群に関しては、DNPを、ヒト成長ホルモン(HGH)、およ
び/または性ホルモン処置剤(男性に対してテストステロンまたは女性に対してエストロ
ゲンおよびプロゲステロン)などと一緒に投与することができる。
グレーブス病に関しては、DNPを、抗甲状腺薬(プロピルチオウラシルおよびメチマ
ゾール(Tapazole))、および/またはベータ遮断薬(プロプラノロール(In
deral)、アテノロール(Tenormin)、メトプロロール(Lopresso
r、Toprol-XL)、ナドロール(Corgard))と一緒に投与することがで
きる。
筋ジストロフィーに関しては、DNPを、プレドニゾンなどのコルチコステロイドおよ
び/またはアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤もしくはベータ遮断薬などの心臓
薬と一緒に投与することができる。
DNPは、疼痛軽減薬、ビタミン、栄養、水分補給液(hydration flui
d)、または他の医薬と一緒に投与することもできる。
「共投与」または「併用療法」という用語は、皮膚の状態または本明細書に記載の別の
障害を同時に処置する、対処する、またはそれに影響を及ぼすために本明細書に記載の1
つまたは複数の製品組成物を含み得る少なくとも2つの組成物を使用する治療について記
載するために使用される。ある実施形態では、皮膚の状態または本明細書に記載の別の障
害を同時に処置する、対処する、またはそれに影響を及ぼすために少なくとも2つの組成
物を有効量で使用する。別の実施形態では、皮膚の状態または本明細書に記載の別の障害
を同時に処置する、対処する、またはそれに影響を及ぼすために少なくとも2つの活性成
分(その組合せは有効量を含む)を使用する。ある実施形態では、少なくとも2つの組成
物を用いた処置の結果は、各組成物を別々に使用して得られる処置結果に対して、直接相
加的であるか、または2つの組成物を別々に用いて得られる結果よりも低い程度に相加的
であるかのいずれかで、相加的であり得る。ある実施形態では、少なくとも2つの組成物
を用いた処置の結果は、種々の程度に相乗的であり得る。ある実施形態では、少なくとも
2つの組成物を用いた処置の結果は、各組成物を別々に使用して得られた処置結果よりも
優れたものになり得る。ある態様では、少なくとも2つの活性成分についての処置の結果
は、活性成分を別々に用いて得られる結果よりも劣るが、組成物中の他の活性成分につい
ては、別々に得られる処置の結果とほぼ同じである。ある態様では、組成物中の全ての活
性成分についての処置の結果が、活性成分を別々に用いて得られる結果よりも劣る。
共投与という用語は、2つの組成物を患者に同時に投与することを包含するが、必ずし
も組成物を患者に同時に投与しなくてもよく、しかし、組成物により送達される個々の活
性成分の有効量が同時に患者中に存在する。
本明細書に記載の製品組成物は、皮膚の状態または別の障害の処置の改善をもたらすた
めに、少なくとも1つの他の治療剤と組み合わせて有利に投与することができる。本発明
の処置の組合せ、使用および方法により、他の公知の処置に対して適切に応答できない患
者または消費者の処置における利点ももたらされる。ある実施形態では、本明細書に記載
の製品組成物は、本明細書に記載の状態の任意の組合せの処置の改善をもたらすために、
少なくとも1つの他のスキンケア組成物を用いた処置をすでに受けている患者に投与する
ことができる。ある実施形態では、本明細書に記載の製品組成物を1つまたは複数のロー
ション剤、フォーム剤、またはクリーム剤と共投与する。
さらに、上記の投薬量および投薬レジメンの実施形態に加えて、投薬量および投薬レジ
メンのどちらも、必要に応じて、処置を受ける対象の状態を考慮して検討し、それぞれ調
整されることも当業者には理解されよう。
上に示されており、説明されている例示的な実施形態に、本発明の広範な概念から逸脱
することなく、変更を加えることができることが当業者には理解されよう。したがって、
本発明は、示されており説明されている例示的な実施形態には限定されず、特許請求の範
囲によって定義される本発明の精神および範囲内に入る修正を網羅するものとすることが
理解される。例えば、例示的な実施形態の特定の特徴は、特許請求された発明の一部であ
る場合もそうでない場合もあり、開示されている実施形態の様々な特徴を組み合わせるこ
とができる。
本明細書に具体的に記載されていなければ、「1つの(a)」、「1つの(an)」お
よび「その(the)」という用語は、1つの要素に限定されず、その代わりに、「少な
くとも1つの(at least one)」という意味に取られるべきである。
本発明の図面および説明の少なくとも一部は、本発明の明確な理解のために、関連する
要素に焦点を当てるために簡易化したものであり、明瞭にする目的で排除されていても、
当業者に理解される他の要素が本発明の一部を含み得ることも理解されるべきである。し
かし、そのような要素は当技術分野で周知であるので、また、そのような要素によって必
ずしも本発明の理解がより容易になるとは限らないので、本明細書ではそのような要素に
ついては記載しない。
さらに、本発明の方法が本明細書に記載されているステップの特定の順序に依拠するも
のでない限りでは、ステップの特定の順序は、特許請求の範囲に対する限定と解釈される
べきではない。本発明の方法を対象とする任意の請求項は、それらのステップを記載され
ている順序で実施することに限定されるべきではなく、当業者は、ステップは変動する可
能性があり、それでも本発明の精神および範囲内にとどまることを容易に理解することが
できる。
本発明の実施形態の例として、以下の項目が挙げられる。
(項目1)
神経筋障害、自己免疫障害、神経変性障害、発達障害または代謝障害を処置する方法で
あって、
外傷性CNS傷害または神経変性疾患の処置を必要とする患者に、有効用量の2,4-
ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩を、前記疾患の症状の寛
解を達成するのに十分な長さの期間にわたって投与するステップ
を含み、
BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、前記
有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)を体重1kg当たり0.001mg~
体重1kg当たり5mgの用量範囲で継続する、方法。
(項目2)
前記有効用量が、体重1kg当たり約1.0mg~体重1kg当たり約5mgの範囲内
である、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記有効用量が、体重1kg当たり約0.1mg~体重1kg当たり約1.0mgの範
囲内である、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記有効用量が、体重1kg当たり0.01mg~体重1kg当たり約0.1mgの範
囲内である、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記有効用量が、体重1kg当たり約0.1mg~体重1kg当たり約0.5mgの範
囲内である、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記有効用量が、体重1kg当たり約0.5mg~体重1kg当たり約1.0mgの範
囲内である、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記有効用量が、体重1kg当たり約1.0mgである、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記有効用量を経口的にまたは静脈内に送達する、項目1から7までのいずれかに記載
の方法。
(項目9)
前記有効用量を経口的に送達する、項目1から7までのいずれかに記載の方法。
(項目10)
前記有効用量を静脈内に送達する、項目1から7までのいずれかに記載の方法。
(項目11)
前記疾患が、外傷性脳損傷(TBI)、虚血性脳卒中、ハンチントン病、てんかん、多
発性硬化症(MS)(再発寛解型多発性硬化症(RRMS)、二次進行性MS(SPMS
)、一次進行性MS(PPMS)、および進行性再発性MS(PRMS))、ループス、
糖尿病、統合失調症、重症筋無力症(MG)、関節リウマチ(RA)、グレーブス病、ギ
ラン・バレー症候群(GBS)、筋ジストロフィー、重度の熱傷、老化、筋萎縮性側索硬
化症(ALS)、運動失調、バッテン病または神経セロイドリポフスチン沈着症(NCL
)、アルツハイマー病、視神経炎(ON)、レーベル遺伝性視神経症(LHON)、自閉
症スペクトラム障害(ASD)、レット症候群、アンジェルマン症候群、リー病、プラダ
ー・ウィリー症候群、脆弱X症候群、うつ病、パーキンソン病、ミトコンドリア病、発達
障害、メタボリックシンドロームおよび/または自己免疫障害からなる群から選択される
、項目1から7までのいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記疾患が、ハンチントン病である、項目1から10までのいずれかに記載の方法。
(項目13)
前記疾患が、多発性硬化症(MS)(MS)である、項目1から10までのいずれかに
記載の方法。
(項目14)
前記疾患が、てんかんである、項目1から10までのいずれかに記載の方法。
(項目15)
前記疾患が、パーキンソン病である、項目1から10までのいずれかに記載の方法。
(項目16)
DNPの用量が、多すぎるBDNFの誘導を回避するか、またはBDNFの誘導が少な
すぎることにより作用を有しないための手段として、ヒトにおける害を予防するのに有用
である、項目1から10までのいずれかに記載の方法。
(項目17)
BDNFの発現の増強により、筋消耗または筋機能障害からの保護がもたらされる、項
目1から10までのいずれかに記載の方法。
(項目18)
有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)を含む、2,4-ジニトロフェノー
ル(DNP)またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくは水和物の医薬組成物
であって、前記2,4-ジニトロフェノール(DNP)の有効用量が、体重1kg当たり
0.001mg~体重1kg当たり5mgの範囲内である、医薬組成物。
(項目19)
約0.001mg/kg~約.01mg/kgの範囲内である、項目18に記載の医薬
組成物。
(項目20)
約0.01mg/kg~約.1mg/kgの範囲内である、項目18に記載の医薬組成
物。
(項目21)
約0.1mg/kg~約1mg/kgの範囲内である、項目18に記載の医薬組成物。
(項目22)
約1mg/kg~約5mg/kgの範囲内である、項目18に記載の医薬組成物。
(項目23)
即時放出形態を含む、項目18から22までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目24)
制御放出形態を含む、項目18から22までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目25)
持続放出形態を含む、項目18から22までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目26)
前記組成物が、BDNF発現を誘導して神経筋および/または神経変性および/または
筋消耗を逆転させる、遅らせる、または予防するのに有効な用量である、項目18から2
2までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目27)
2,4-ジニトロフェノール(DNP)、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物
、もしくは水和物の医薬組成物であって、単位用量を含み、前記単位用量が、約.1mg
~約300mgの範囲内である、医薬組成物。
(項目28)
前記単位用量が、約0.1mg~約1mgの範囲内である、項目27に記載の医薬組成
物。
(項目29)
前記単位用量が、1mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目30)
前記単位用量が、約1mg~約5mgの範囲内である、項目27に記載の医薬組成物。
(項目31)
前記単位用量が、約5mg~約10mgの範囲内である、項目27に記載の医薬組成物

(項目32)
前記単位用量が、5mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目33)
前記単位用量が、10mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目34)
前記単位用量が、15mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目35)
前記単位用量が、20mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目36)
前記単位用量が、30mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目37)
前記単位用量が、40mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目38)
前記単位用量が、50mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目39)
前記単位用量が、75mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目40)
前記単位用量が、100mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目41)
前記単位用量が、150mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目42)
前記単位用量が、200mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目43)
前記単位用量が、250mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目44)
前記単位用量が、300mgである、項目27に記載の医薬組成物。
(項目45)
即時放出形態を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目46)
制御放出形態を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目47)
持続放出形態を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目48)
経口剤形を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目49)
前記経口剤形が錠剤を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目50)
前記経口剤形が、カプセル剤を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組
成物。
(項目51)
前記経口剤形が、急速溶解性である、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組
成物。
(項目52)
静脈内に送達される、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目53)
皮下に送達される、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目54)
経皮送達される、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目55)
前記組成物が、BDNF発現を誘導して神経筋および/または神経変性および/または
筋消耗を逆転させる、遅らせる、または予防するのに有効な単位用量である、項目27か
ら44までのいずれかに記載の医薬組成物。
(項目56)
ハンチントン病に対する処置を含む、項目27から44までのいずれかに記載の医薬組
成物。
(項目57)
多発性硬化症(MS)に対する処置を含む、項目27から44までのいずれかに記載の
医薬組成物。
(項目58)
外傷性脳損傷(TBI)、虚血性脳卒中、ハンチントン病、てんかん、多発性硬化症(
MS)、ループス、糖尿病、統合失調症、重症筋無力症(MG)、関節リウマチ(RA)
、グレーブス病、ギラン・バレー症候群(GBS)、筋ジストロフィー、デュシェンヌ型
筋ジストロフィー(DMD)、重度の熱傷、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、運動失調、
バッテン病または神経セロイドリポフスチン沈着症(NCL)、アルツハイマー病、視神
経炎(ON)、レーベル遺伝性視神経症(LHON)、自閉症スペクトラム障害(ASD
)、レット症候群、アンジェルマン症候群、リー病、プラダー・ウィリー症候群、脆弱X
症候群、うつ病、パーキンソン病、ミトコンドリア病、発達障害、メタボリックシンドロ
ームおよび/または自己免疫障害に対する処置を含む、項目27から44までのいずれか
に記載の医薬組成物。
(項目59)
神経筋障害、神経変性障害、自己免疫障害、発達障害または代謝障害を処置する方法で
あって、
有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩を
、前記疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって受けるステップ
を含み、
BDNFを増加させて疾患の進行を和らげるまたは症状の寛解をもたらすために、前記
有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)を体重1kg当たり0.01mg~体
重1kg当たり5mgの用量範囲で受け続ける、方法。
(項目60)
神経筋障害、神経変性障害、自己免疫障害、発達障害または代謝障害を処置する方法で
あって、
有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩を
、前記疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって投与するための指示
を提供するステップ
を含み、
前記有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)を体重1kg当たり0.01m
g~体重1kg当たり5mgの用量範囲で受けるよう指示される、方法。

Claims (19)

  1. 処置を必要とする患者において、筋萎縮性側索硬化症(ALS)視神経炎(ON)、またはレーベル遺伝性視神経症(LHON)を処置するための組成物であって、前記組成物は、有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩を含み、前記組成物は、前記疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって投与されるものであることを特徴とし、前記2,4-ジニトロフェノール(DNP)の有効用量は、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たりmgの用量範囲である、組成物。
  2. 萎縮性側索硬化症(ALS)視神経炎(ON)、またはレーベル遺伝性視神経症(LHON)を処置するための組成物であって、前記組成物は、有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩を含み、前記組成物は、前記疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって受けられるものであることを特徴とし、前記2,4-ジニトロフェノール(DNP)の有効用量は、体重1kg当たり0.01mg~体重1kg当たりmgの用量範囲である、組成物。
  3. 萎縮性側索硬化症(ALS)視神経炎(ON)、またはレーベル遺伝性視神経症(LHON)を処置するための組成物であって、前記組成物は、有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩を含み、前記組成物は、前記疾患の症状の寛解を達成するのに十分な長さの期間にわたって投与されるという指示によって投与されるものであることを特徴とし、前記2,4-ジニトロフェノール(DNP)の有効用量は、体重1kg当たり0.01mg~体重1kg当たりmgの用量範囲である、組成物。
  4. 萎縮性側索硬化症(ALS)視神経炎(ON)、またはレーベル遺伝性視神経症(LHON)を処置するための、2,4-ジニトロフェノール(DNP)またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくは水和物の組成物であって、前記組成物は、有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)を含み、前記2,4-ジニトロフェノール(DNP)の有効用量は、体重1kg当たり0.001mg~体重1kg当たりmgの用量範囲である、組成物。
  5. 前記組成物は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の処置のためのものである、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記有効用量が、体重1kg当たり約0.1mg~体重1kg当たり約1.0mgの範囲内である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記有効用量が、体重1kg当たり0.01mg~体重1kg当たり約0.1mgの範囲内である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記有効用量が、体重1kg当たり約0.1mg~体重1kg当たり約0.5mgの範囲内である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記有効用量が、体重1kg当たり約0.5mg~体重1kg当たり約1.0mgの範囲内である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記有効用量が、約0.001mg/kg~約.01mg/kgの範囲内である、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記有効用量が、体重1kg当たり約1.0mgである、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記有効用量が経口的にまたは静脈内に送達される、請求項1~1のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記有効用量が経口的に送達される、請求項1~1のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記有効用量が静脈内に送達される、請求項1~1のいずれか一項に記載の組成物。
  15. DNPの用量が、BDNFの発現の増強のために、および/または、筋消耗もしくは筋機能障害からの保護を提供するのに有用である、請求項1~1のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記組成物が、BDNF発現を誘導して神経筋および/または神経変性および/または筋消耗を逆転させる、遅らせる、または予防するための有効用量の2,4-ジニトロフェノール(DNP)を含む、請求項1~1のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  17. 即時放出形態を含む、請求項1~16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 制御放出形態を含む、請求項1~16のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 持続放出形態を含む、請求項1~16のいずれか一項に記載の組成物。
JP2021031635A 2015-01-22 2021-03-01 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現 Active JP7440092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022159466A JP2022173519A (ja) 2015-01-22 2022-10-03 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562106365P 2015-01-22 2015-01-22
US62/106,365 2015-01-22
JP2017539363A JP6951976B2 (ja) 2015-01-22 2016-01-21 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539363A Division JP6951976B2 (ja) 2015-01-22 2016-01-21 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159466A Division JP2022173519A (ja) 2015-01-22 2022-10-03 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080286A JP2021080286A (ja) 2021-05-27
JP7440092B2 true JP7440092B2 (ja) 2024-02-28

Family

ID=55310938

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539363A Active JP6951976B2 (ja) 2015-01-22 2016-01-21 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現
JP2021031635A Active JP7440092B2 (ja) 2015-01-22 2021-03-01 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現
JP2022159466A Pending JP2022173519A (ja) 2015-01-22 2022-10-03 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539363A Active JP6951976B2 (ja) 2015-01-22 2016-01-21 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022159466A Pending JP2022173519A (ja) 2015-01-22 2022-10-03 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現

Country Status (13)

Country Link
US (5) US9763896B2 (ja)
EP (2) EP3247340B1 (ja)
JP (3) JP6951976B2 (ja)
KR (1) KR20170104597A (ja)
CN (2) CN116617195A (ja)
AU (2) AU2016209255B2 (ja)
BR (1) BR112017015721A2 (ja)
CA (1) CA2974092A1 (ja)
ES (1) ES2961334T3 (ja)
HK (1) HK1247101A1 (ja)
MX (2) MX2017009402A (ja)
PT (1) PT3247340T (ja)
WO (1) WO2016118741A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017015721A2 (pt) 2015-01-22 2018-04-10 Mitochon Pharmaceuticals Inc expressão induzida de fator neurotrófico derivado do cérebro (bdnf) para o tratamento de doenças neuromusculares, neurodegenerativas, autoimunes, do desenvolvimento e/ou metabólicas.
PE20191243A1 (es) 2017-01-06 2019-09-16 Rivus Pharmaceuticals Inc Nuevos derivados de fenilo
KR20190124722A (ko) * 2017-01-31 2019-11-05 파올로 엘. 만프레디 신경계 장애의 치료에서 사용하기 위한 d-메타돈 및 이의 유도체
CA3061201A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Enzo Biochem, Inc. Sphingosine pathway modulating compounds for the treatment of cancers
US10660879B2 (en) 2017-06-23 2020-05-26 Enzo Biochem, Inc. Sphingosine pathway modulating compounds for the treatment of cancers
KR20220044150A (ko) * 2020-09-29 2022-04-06 (주)세포바이오 Manf를 포함하는 신경정신질환의 예방 또는 치료용 조성물
WO2023205625A2 (en) * 2022-04-18 2023-10-26 Mitochon Pharmaceuticals, Inc. 2,4 dnp and prodrugs thereof for treatment of pulmonary and autoimmune diseases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664297B1 (en) * 2000-10-18 2003-12-16 Universidade Federal Do Rio De Janeiro Methods for inhibition and dissolution of amyloidoses by administration of compositions comprising 2,4-dinitrophenol
US7135575B2 (en) * 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
EP2170338A2 (en) * 2007-07-06 2010-04-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dna-pkcs modulates energy regulation and brain function
CN110302385A (zh) * 2013-08-30 2019-10-08 耶鲁大学 新型2,4-二硝基苯酚制剂和使用其的方法
BR112017015721A2 (pt) * 2015-01-22 2018-04-10 Mitochon Pharmaceuticals Inc expressão induzida de fator neurotrófico derivado do cérebro (bdnf) para o tratamento de doenças neuromusculares, neurodegenerativas, autoimunes, do desenvolvimento e/ou metabólicas.

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IUBMB Life,2006年,Vol.58, No.4,p.185-191
MAKOTO URUSHITANI,JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH,2001年,VOL:63,PAGE(S):377 - 387,http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/1097-4547(20010301)63:5%3C377::AID-JNR1032%3E3.0.CO;2-%23/epdf
RODRIGO F MADEIRO DA COSTA,2,4-DINITROPHENOL BLOCKS NEURODEGENERATION AND PRESERVES SCIATIC NERVE FUNCTION AFTER TRAUMA,JOURNAL OF NEUROTRAUMA,米国,2010年05月,VOL:27, NR:5,PAGE(S):829 - 841,https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20143955,http://dx.doi.org/10.1089/neu.2009.1189

Also Published As

Publication number Publication date
EP4306167A3 (en) 2024-03-20
US9763896B2 (en) 2017-09-19
WO2016118741A1 (en) 2016-07-28
US11717497B2 (en) 2023-08-08
KR20170104597A (ko) 2017-09-15
AU2016209255B2 (en) 2021-07-01
CN116617195A (zh) 2023-08-22
CN107405315A (zh) 2017-11-28
EP3247340B1 (en) 2023-08-02
JP2018502898A (ja) 2018-02-01
AU2021240120A1 (en) 2021-10-28
EP4306167A2 (en) 2024-01-17
ES2961334T3 (es) 2024-03-11
PT3247340T (pt) 2023-10-31
CA2974092A1 (en) 2016-07-28
BR112017015721A2 (pt) 2018-04-10
US20170065536A1 (en) 2017-03-09
JP6951976B2 (ja) 2021-10-20
US20210052513A1 (en) 2021-02-25
US20160213625A1 (en) 2016-07-28
US20180125794A1 (en) 2018-05-10
JP2022173519A (ja) 2022-11-18
HK1247101A1 (zh) 2018-09-21
US10864173B2 (en) 2020-12-15
US10220006B2 (en) 2019-03-05
US20190142765A1 (en) 2019-05-16
JP2021080286A (ja) 2021-05-27
EP3247340A1 (en) 2017-11-29
MX2022005937A (es) 2022-06-29
AU2016209255A1 (en) 2017-08-10
US9974755B2 (en) 2018-05-22
MX2017009402A (es) 2017-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7440092B2 (ja) 神経筋疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、発達疾患および/または代謝疾患の処置のための、脳由来神経栄養因子(bdnf)の誘導された発現
JP2023171776A (ja) 成人における焦点てんかんの処置のための合成経皮的カンナビジオール
AU2016303610A1 (en) Combination therapy using acamprosate and D-cycloserine
WO2020198039A1 (en) Ketamine for treatment of sensory processing deficits
US20240156750A1 (en) Induced Expression of Brain Derived Neurotrophic Factor (BDNF) for Treatment of Neuromuscular, Neurodegenerative, Autoimmune, Developmental and/or Metabolic Diseases
US20190224208A1 (en) Pharmaceutical composition for treating premature ejaculation and method for treating premature ejaculation
CA3076180C (en) Benzoic acid or a salt and derivative thereof for use in preventing or treating depression
Chunder Pregabalin
JP2022540854A (ja) 疼痛を緩和するためのイブプロフェン及びトラマドールの組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7440092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150