JP7439665B2 - 芯材用前駆体、芯材及びその製造方法、繊維強化体及びその製造方法 - Google Patents
芯材用前駆体、芯材及びその製造方法、繊維強化体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7439665B2 JP7439665B2 JP2020118062A JP2020118062A JP7439665B2 JP 7439665 B2 JP7439665 B2 JP 7439665B2 JP 2020118062 A JP2020118062 A JP 2020118062A JP 2020118062 A JP2020118062 A JP 2020118062A JP 7439665 B2 JP7439665 B2 JP 7439665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- sewn
- fiber
- base layer
- sewing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 247
- 239000011162 core material Substances 0.000 title claims description 159
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 96
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 26
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 14
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- -1 etc.) Substances 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000003660 reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
これに対して、織物を半球状の型内に敷いて樹脂含浸し、半球状の繊維強化体を得ることは難しい。この際は、まず、織物を半球状に型内に敷く必要があるが、織物に含まれた繊維束は互いに拘束されているため、2次元形状の芯材を3次元形状へ変化させる際に、周長差の問題を生じ、皺を生じないように半球状に賦形することは困難である。更に、多くの織物製芯材は、繊維束の走行方向が重複しないよう、例えば、1層目と2層目との繊維束の走行方向が交差するように複層化されているため、より困難である。このように半球状の繊維強化体を得ることが難しいのは、2次元形状の芯材を3次元形状へ変化させる必要があるからであるといえる。
[1]本発明の芯材用前駆体は、樹脂埋設されて繊維強化体を構成する芯材となる芯材用前駆体であって、
基層と、連続繊維を束ねてなる繊維束と、を有し、
前記繊維束が前記基層に縫着されてなる複数の縫着領域と、前記繊維束が縫着されずに前記基層から離間可能に配された非縫着領域と、を有し、
前記縫着領域は、前記繊維束が前記基層に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなり、
前記非縫着領域は、引き揃えられた複数本の前記繊維束から構成されて、隣り合った前記縫着領域同士を接続していることを要旨とする。
[2]本発明の芯材用前駆体は、前記縫着領域のうちの少なくとも1つが、互いに非平行な方向に延びた2以上の前記非縫着領域と接続されたものとすることができる。
[3]本発明の芯材用前駆体は、前記非縫着領域のうちの少なくとも1つが、隣り合った前記縫着領域同士を最短距離で接続しないように迂回接続しているものとすることができる。
[4]本発明の芯材の製造方法は、樹脂埋設されて繊維強化体を構成するための芯材の製造方法であって、
請求項1乃至3のうちのいずれかに記載の芯材用前駆体から、前記非縫着領域を構成する前記基層を切除して、前記縫着領域同士を切り離す切離工程を備えることを要旨とする。
[5]本発明の芯材は、樹脂埋設されて繊維強化体を構成するための芯材であって、
複数の布片と、連続繊維を束ねてなる繊維束と、を有し、
前記繊維束が前記布片に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなる縫着面部を複数有し、
前記縫着面部のうちの少なくとも1つが、各前記縫着面部から導出され、且つ、引き揃えられた複数本の前記繊維束によって他の縫着面部と接続されていることを要旨とする。
[6]本発明の芯材は、前記縫着面部のうちの少なくとも1つは、前記繊維束が非平行な2以上の方向へ分岐導出されたものとすることができる。
[7]本発明の芯材は、複数の前記縫着面部のうちの少なくとも1対の縫着面部が、同一平面に含まれないように立体展開するための立体展開用芯材とすることができる。
[8]本発明の繊維強化体は、本発明の芯材と、前記芯材を埋設するマトリックス樹脂と、を有することを要旨とする。
[9]本発明の繊維強化体の製造方法は、本発明の芯材を用いた繊維強化体の製造方法であって、
複数の前記縫着面部のうちの少なくとも1対の縫着面部が、同一平面に含まれないように前記芯材を立体配置する立体配置工程と、
前記立体配置された前記芯材を樹脂埋設する樹脂埋設工程と、を備えることを要旨とする。
本発明の芯材用前駆体において、非縫着領域のうちの少なくとも1つが、隣り合った縫着領域同士を最短距離で接続しないように迂回接続している場合には、3次元展開する際に必要となる長さを2次元形状内で形成できる。
本発明の芯材は、複数の縫着面部のうちの少なくとも1対の隣り合った縫着面部が、互いに共通する1つの平面に含まれないように立体展開するための立体展開用芯材とすることができる。
本発明の繊維強化体の製造方法によれば、周長差に起因する繊維束のゆがみを抑制された、優れた強度の繊維強化体を得ることができる。
尚、図1(b)では、縫糸を図示するが、その他の図では煩雑になるため縫糸の図示を省略する。また、図面における図1内の(a)図は、明細書内において図1(a)又は図1aと記載する。
本発明の芯材用前駆体(1)は、樹脂埋設されて繊維強化体(3)を構成する芯材(2)となる前駆体である。
この芯材用前駆体(1)は、基層(11)と、連続繊維を束ねてなる繊維束(13)と、を有する。そして、繊維束(13)が基層(11)に縫着されてなる複数の縫着領域(15A)と、繊維束(13)が縫着されずに基層(11)から離間可能に配された非縫着領域(15B)と、を有する。
このうち、縫着領域(15A)は、繊維束(13)が基層(11)に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなる。一方、非縫着領域(15B)は、引き揃えられた複数本の繊維束(13)から構成されて、隣り合った縫着領域(15A)同士を接続している(図1参照)。
芯材2は、マトリックス樹脂5に埋設されて繊維強化体3を構成する(図10及び図11参照)。繊維強化体3では、マトリックス樹脂5が、芯材2の内部にまで含浸された状態で固定(硬化又は固化等)されることにより、全体として高い強度を有することとなる。即ち、マトリックス樹脂5のみからなる樹脂部材に比べて、樹脂内部に芯材2が加わることで、繊維強化体3は機械的強度が増強されたものとなる。
また、これらの基層11に対して、繊維束13はどのように固定されてもよく、例えば、基層11に対して、縫着、接着、融着等の手段によって固定できるが、本発明の芯材用前駆体1では、縫着によって固定される。このように繊維束13を縫着するという観点から、基層11は、織物であることが好ましい。基層11が織物である場合には、繊維束を縫着し易いこと、縫着した際の縫糸17に対する拘束が高いこと、基層11としての柔軟性に優れること、更には、マトリックス樹脂(未固化物)を層内に含浸させ易いこと等の利点を有する。
尚、繊維束13は、基層11の一面のみに縫着されてもよいが、基層11の両面に縫着されてもよい。
基層11として織布を用いる場合、この織布の構成は限定されないが、固定される繊維束13よりも、繊度が低い構成糸によって織られた織物であることが好ましい。
また、基層11が織布である場合、その目付は、限定されないが、例えば、1g/m2以上1000g/m2以下(更には、50g/m2以上500g/m2以下)とすることができる。
また、繊維束13は、どのように束化されていてもよい。複数の連続繊維が単に引き揃えただけの状態であってもよいし、糸(束化用の糸)を用いて複数の連続繊維が結束されていてもよいし、接着剤、粘着剤、熱融着剤等の他剤を介して連続繊維同士が結着されて束化されていてもよいし、その他の方法によって束化されていてもよい。
更に、縫着領域15Aは、繊維束13が基層11に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなる(図1b参照)。即ち、縫着領域15Aは、平略平面状に形成された領域である。即ち、芯材として3次元化した場合に、平面状に存在できる箇所において、繊維束13が基層11に対して集積した領域であるということができる。
更に、縫着領域15Aにおいて、繊維束13Aは、どのように縫着して、基層11Aに対して複列に並ぶように平面状に配置してもよいが、例えば、所定面を埋めるように複数本の繊維束13Aを引き揃えて縫着することができる(図2a参照)。更に、繊維束13Aを折りたたんで所定面を埋めるように縫着することができる。より具体的には、1本の繊維束13Aを蛇腹状に折り畳んで配置することができる(図2b参照)。また、螺旋状(円螺旋、多角形螺旋等)に巻回することによって折り畳んで配置することができる(図2c参照)。
これらの縫着態様は、1種のみを用いてよく2種以上を併用してもよい。また、当然ながら、これら以外の縫着態様を利用できる。
例えば、図3(a)の縫着領域15Aは、互いに平行な方向に延びた2つの非縫着領域15Bと接続された態様を示している。これに対して、図3(b)及び図3(c)は、互いに非平行な方向に延びた2以上の非縫着領域15Bと接続された態様を示す。即ち、図3(b)は、互いに非平行な方向に延びた2つの非縫着領域15Bと接続された態様を示しており、図3(c)は、互いに非平行な方向に延びた3つの非縫着領域15Bと接続された態様を示している。
尚、これらの図3(b)及び図3(c)において互いに非平行な方向は、各々略直角に示しているが、これは例示であり、2つの非縫着領域15がなす角度は、180度以外の角度であればどのような角度であってもよい。
このように縫着領域15Aは、方向変化用の領域として利用でき、更には、複数の方向へ延びる非縫着領域15B同士のハブとして利用することができる。
また、上述のように、2層以上に敷き詰めて縫着する場合(図4b参照)や、表裏に敷き詰めて縫着する場合(図4c参照)には、一層を構成する繊維束13Aの配列方向と、隣接される他層を構成する繊維束13Aの配列方向と、は平行に配置してもよいが、配列方向が異なるように、交差させて配置できる。この場合、例えば、交差角度は90度以下(0度<θ≦90度)とすることができる。
例えば、芯材用前駆体1を作成する際や、芯材用前駆体1から芯材2を作成する際などの作業性等の観点からは、非縫着領域15Bにおいて、繊維束13Bが基層11Bに対して固定されている方が作業し易い状況が考え得る。このような要求からは、一時的に、繊維束13Bを基層11Bに対して固定することができる。
このような結束や仮止めの要求は、非縫着領域15Bのなかでも、上述した迂回接続部15Bxにおいてより高い場合がある。即ち、迂回接続部15Bxでは、基層11Bから繊維束13Bがより浮き易くなるからである。従って、迂回接続部15Bxにおいて、より好適に結束や仮止めを行うことができる。
本発明の芯材の製造方法は、樹脂埋設されて繊維強化体(3)を構成するための芯材(2)の製造方法であって、
前述した本発明の芯材用前駆体(1)から、非縫着領域(15B)を構成する基層(11B)を切除して、縫着領域(15A)同士を切り離す切離工程(R1)を備えることを特徴とする(図6参照)。
尚、図6においては、図6aは芯材用前駆体1を示しており、図6bは芯材2を示しており、図6cは基層11Bを示しており、図6dは芯材2を3次元展開した状態を示している。
切離工程R1は、非縫着領域15Bを構成する基層11B(図6c)を切除して、縫着領域15A同士を切り離す工程である。切離工程R1は、基層11から、基層11Bを切除することができればよく、その具体的な手段等は限定されない。通常、刃物(鋏、カッター、切断型等)を用いて切除することができる。
尚、当然ながら、上述のように、結果的に、芯材2として不要となる基層11Bを除去することができればよい。従って、刃物を用いて切除する以外に、例えば、レーザーによって基層11Bを焼失させること等も可能である。
本発明の芯材(2)は、樹脂埋設されて繊維強化体(3)を構成するための芯材(2)であって、
複数の布片(11A)と、連続繊維を束ねてなる繊維束(13)と、を有し、
繊維束(13)が布片(11A)に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなる縫着面部(15A)を複数有し、
縫着面部(15A)のうちの少なくとも1つが、各縫着面部(15A)から導出され、且つ、引き揃えられた複数本の繊維束(13)によって他の縫着面部(15A)と接続されていることを特徴とする。
即ち、例えば、繊維束13のうち、布片11Aに縫着された部位が「繊維束13A」となり、縫着されるべき布片11Aを有さない部位が「繊維束13B」となっている。このように、隣り合った2つの縫着面部15Aが、繊維束13Bによって接続された態様を有することにより、配置の自由度が高い隣り合った2つの縫着面部15Aを得ることができ、その結果、容易に3次元展開できる芯材2とすることができる。
これに対して、図7aに示す本発明の芯材2では、縫着面部15A1と縫着面部15A2とに共通する布片11を有さず、縫着面部15A1と縫着面部15A2とは、繊維束13のみによって接続されている。更に、繊維束13Bは、繊維が引き揃えられた繊維束の集合体であるため、平面的な拘束を有していない。このため、縫着面部15A1と縫着面部15A2とは、共通する布片11を備える場合に比べて、個別に自由に動かし、配置することができる。
更に、非平行な2以上の方向へ分岐導出された形態にすることもできる(図9b及び図9c)。例えば、図9(b)は、繊維束13Bが非平行な2つの方向へ分岐導出された縫着面部15Aを示し、図9(c)は、繊維束13Bが非平行な3つの方向へ分岐導出された縫着面部15Aを示している。
このように、非平行な方向に延びる2以上の繊維束13Bが分岐導出されている場合、縫着面部15Aは、繊維束13の中継ポイントとして機能することになる。
本発明の繊維強化体(3)は、前述した本発明の芯材(2)と、芯材(2)を埋設するマトリックス樹脂(5)と、を有することを特徴とする(図10及び図11参照)。
芯材2については、前述した通りである。
具体的には、バンパー、スポイラー、カウリング、フロントグリル、ガーニッシュ、ボンネット、トランクリッド、カウルルーバー、フェンダーパネル、ロッカーモール、ドアパネル、ルーフパネル、インストルメントパネル、センタークラスター、ドアトリム、クオータートリム、ルーフライニング、ピラーガーニッシュ、デッキトリム、トノボード、パッケージトレイ、ダッシュボード、コンソールボックス、キッキングプレート、スイッチベース、シートバックボード、シートフレーム、アームレスト、サンバイザ、インテークマニホールド、エンジンヘッドカバー、エンジンアンダーカバー、オイルフィルターハウジング、車載用電子部品(ECU、TVモニター等)のハウジング、エアフィルターボックス、ラッシュボックス等のエネルギー吸収体、フロントエンドモジュール等のボディシェル構成部品などが挙げられる。
前述した本発明の芯材(2)を用いた繊維強化体(3)の製造方法であって、
複数の縫着面部(15A)のうちの少なくとも1対の隣り合った縫着面部(15A)が、同一平面に含まれないように芯材(2)を立体配置する立体配置工程と、
立体配置された芯材(2)を樹脂埋設する樹脂埋設工程と、を備えることを特徴とする。
例えば、図10に例示される半球状の繊維強化体3を、図6(b)に示す芯材2から得るには、図6(b)に示す平面形状(2次元形状)の芯材2を、図6(d)に示す立体形状へと展開した後、この芯材2の形状を維持するために、種々の治具や、接着剤などを利用することができる。
同様に、展開状態の芯材2を第1の半球儀の外側へ貼り付けて固定した場合には、第1の半球儀の外側へ、外型としてより大きな第2の半球儀を被せて、第1の半球儀と第2の半球儀との間に形成されるクリアランスにマトリックス樹脂5を充填して、繊維強化体3を得ることができる。
[1]繊維強化体の作製
(1)使用材料について
基層11:植物繊維布(紡績綿繊維を製織した織布)。
繊維束13:炭素繊維を12000本引き揃えた繊維束(12Kのマルチフィラメント)。
縫糸17:樹脂繊維(ポリエステル製単繊維を用いたマルチフィラメント)。
繊維束13を縫糸17により1.7mmピッチで基層11のうちの必要箇所のみ縫着して、図6(a)に示す芯材用前駆体1を得た。
上記(2)で得られた芯材用前駆体1から、図6(c)に示す基層11Bを切除して、図6(b)に示す芯材2を得た。
上記(3)までに得られた芯材2を立体展開して、図6(d)の形状を維持した後、マトリックス樹脂となる未硬化エポキシ樹脂(ナガセケムテックス株式会社製、品番「XNR6830」)を減圧下においてプレスしながら含浸させた後、硬化させて(RTM工法)、図10に示す繊維強化体3を得た。
11;基層、
11A;基層(縫着領域を構成する基層)、布片、
11B;基層(非縫着領域を構成する基層)、
13;繊維束、
13A;繊維束(縫着領域を構成する繊維束)、
13B;繊維束(非縫着領域を構成する繊維束)、
15A;縫着領域、縫着面部、
15B;非縫着領域、
15Bx;迂回接続部、
17;縫糸、
2;芯材、
3;繊維強化体、
5;マトリックス樹脂。
Claims (9)
- 樹脂埋設されて繊維強化体を構成する芯材となる芯材用前駆体であって、
基層と、連続繊維を束ねてなる繊維束と、を有し、
前記繊維束が前記基層に縫着されてなる複数の縫着領域と、前記繊維束が縫着されずに前記基層から離間可能に配された非縫着領域と、を有し、
前記縫着領域は、前記繊維束が前記基層に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなり、
前記非縫着領域は、引き揃えられた複数本の前記繊維束から構成されて、隣り合った前記縫着領域同士を接続しており、
前記縫着領域のうちの少なくとも1つが、互いに非平行な方向に延びた2以上の前記非縫着領域と接続されていることを特徴とする芯材用前駆体。 - 前記非縫着領域のうちの少なくとも1つが、隣り合った前記縫着領域同士を最短距離で接続しないように迂回接続している請求項1に記載の芯材用前駆体。
- 樹脂埋設されて繊維強化体を構成する芯材となる芯材用前駆体であって、
基層と、連続繊維を束ねてなる繊維束と、を有し、
前記繊維束が前記基層に縫着されてなる複数の縫着領域と、前記繊維束が縫着されずに前記基層から離間可能に配された非縫着領域と、を有し、
前記縫着領域は、前記繊維束が前記基層に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなり、
前記非縫着領域は、引き揃えられた複数本の前記繊維束から構成されて、隣り合った前記縫着領域同士を接続しており、
前記非縫着領域のうちの少なくとも1つが、隣り合った前記縫着領域同士を最短距離で接続しないように迂回接続していることを特徴とする芯材用前駆体。 - 樹脂埋設されて繊維強化体を構成するための芯材の製造方法であって、
請求項1乃至3のうちのいずれかに記載の芯材用前駆体から、前記非縫着領域を構成する前記基層を切除して、前記縫着領域同士を切り離す切離工程を備えることを特徴とする芯材の製造方法。 - 樹脂埋設されて繊維強化体を構成するための芯材であって、
複数の布片と、連続繊維を束ねてなる繊維束と、を有し、
前記繊維束が前記布片に対して複列に並ぶように平面状に縫着されてなる縫着面部を複数有し、
前記縫着面部のうちの少なくとも1つが、各前記縫着面部から導出され、且つ、引き揃えられた複数本の前記繊維束によって他の縫着面部と接続されていることを特徴とする芯材。 - 前記縫着面部のうちの少なくとも1つは、前記繊維束が非平行な2以上の方向へ分岐導出されたものである請求項5に記載の芯材。
- 複数の前記縫着面部のうちの少なくとも1対の縫着面部が、同一平面に含まれないように立体展開するための立体展開用芯材である請求項5又は6に記載の芯材。
- 請求項5乃至7のうちのいずれかに記載の芯材と、前記芯材を埋設するマトリックス樹脂と、を有することを特徴とする繊維強化体。
- 請求項5乃至7のうちのいずれかに記載の芯材を用いた繊維強化体の製造方法であって、
複数の前記縫着面部のうちの少なくとも1対の縫着面部が、同一平面に含まれないように前記芯材を立体配置する立体配置工程と、
前記立体配置された前記芯材を樹脂埋設する樹脂埋設工程と、を備えることを特徴とする繊維強化体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020118062A JP7439665B2 (ja) | 2020-07-08 | 2020-07-08 | 芯材用前駆体、芯材及びその製造方法、繊維強化体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020118062A JP7439665B2 (ja) | 2020-07-08 | 2020-07-08 | 芯材用前駆体、芯材及びその製造方法、繊維強化体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022015321A JP2022015321A (ja) | 2022-01-21 |
JP7439665B2 true JP7439665B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=80120693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020118062A Active JP7439665B2 (ja) | 2020-07-08 | 2020-07-08 | 芯材用前駆体、芯材及びその製造方法、繊維強化体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7439665B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023167952A (ja) | 2022-05-13 | 2023-11-24 | トヨタ紡織株式会社 | 繊維強化材料 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014159099A (ja) | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Toray Ind Inc | プリフォーム作製用基材およびその製造方法と装置、プリフォーム、プリフォームと繊維強化プラスチックの製造方法 |
JP2018154675A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 東レ株式会社 | 強化繊維基材の製造方法、強化繊維プリフォームの製造方法および繊維強化複合材料成形体の製造方法 |
-
2020
- 2020-07-08 JP JP2020118062A patent/JP7439665B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014159099A (ja) | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Toray Ind Inc | プリフォーム作製用基材およびその製造方法と装置、プリフォーム、プリフォームと繊維強化プラスチックの製造方法 |
JP2018154675A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 東レ株式会社 | 強化繊維基材の製造方法、強化繊維プリフォームの製造方法および繊維強化複合材料成形体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022015321A (ja) | 2022-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5548624B2 (ja) | 複合構造物のための多方向に補強された形の織られたプレフォーム | |
US20070259135A1 (en) | Textile Core Sandwich Structures | |
CN103325963A (zh) | 使用塑料复合材料的车用电池组壳组件及其制造方法 | |
US20100159189A1 (en) | Base fabric for airbag, airbag and method for production of the same | |
US20220258434A1 (en) | Thin-walled composite product reinforced by hybrid yarns and method for manufacturing such a product | |
US7168272B2 (en) | Crimp-free infusible reinforcement fabric | |
MX2012003670A (es) | Preformacion tejida, material compuesto y metodo de elaboracion de los mismos. | |
JP7439665B2 (ja) | 芯材用前駆体、芯材及びその製造方法、繊維強化体及びその製造方法 | |
KR20170026866A (ko) | 고강성 경량의 자동차용 헤드 라이닝의 제조방법 | |
JP2019077960A (ja) | 繊維構造体、樹脂構造体及びその製造方法 | |
CA2537941C (en) | Crimp-free infusible reinforcement fabric and composite reinforced material therefrom | |
JP2012096475A (ja) | 強化繊維基材、強化繊維複合材のプリフォームおよび強化繊維複合材 | |
JP7286264B2 (ja) | 布及びその製造方法並びに連続繊維強化樹脂複合材料 | |
JP2001246686A (ja) | 複合材料構造体 | |
CN111212713A (zh) | 用于ω加劲肋的三维编织预成型件 | |
WO2021187390A1 (ja) | 車両構造用の接続部材 | |
JP2022189195A (ja) | 構造体及び乗物用シート | |
JP2022015320A (ja) | 芯材の接合構造、繊維強化体 | |
JP2021059043A (ja) | 芯材及び複合部材 | |
JP2021059042A (ja) | 芯材及び複合部材 | |
JP6604286B2 (ja) | サンドイッチ構造用の多層織物及びサンドイッチ構造繊維強化複合材 | |
JP6991766B2 (ja) | 連続繊維不織布、複合材用強化繊維基材およびそれらの成形体ならびに製造方法 | |
JP2022061350A (ja) | 繊維強化成形体の製造方法 | |
KR20190059365A (ko) | 자동차용 경량 헤드라이너 | |
JP6650296B2 (ja) | 繊維強化プラスチック用基材、繊維強化プラスチック用多層基材、繊維強化プラスチック用プリフォーム及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7439665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |