JP7436161B2 - 流体チップ - Google Patents

流体チップ Download PDF

Info

Publication number
JP7436161B2
JP7436161B2 JP2019134400A JP2019134400A JP7436161B2 JP 7436161 B2 JP7436161 B2 JP 7436161B2 JP 2019134400 A JP2019134400 A JP 2019134400A JP 2019134400 A JP2019134400 A JP 2019134400A JP 7436161 B2 JP7436161 B2 JP 7436161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
paint
outlet
paint nozzle
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019134400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020022958A (ja
Inventor
サイモン デービス、
スティーブン ジョン マンナッチ、
Original Assignee
カーライル フルイド テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーライル フルイド テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド filed Critical カーライル フルイド テクノロジーズ (ユーケイ) リミテッド
Publication of JP2020022958A publication Critical patent/JP2020022958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7436161B2 publication Critical patent/JP7436161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/066Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
    • B05B7/068Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet the annular gas outlet being supplied by a gas conduit having an axially concave curved internal surface just upstream said outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/002Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to reduce the generation or the transmission of noise or to produce a particular sound; associated with noise monitoring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/066Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、塗料スプレーガンに関する。より具体的には、本発明は、塗料スプレーガンから霧化空気及び霧化塗料を放出するための流体チップに関する。
塗料スプレーガンは、車体パネルなどの材料に塗料を塗布するのにしばしば使用される。塗料スプレーガンは通常、液体塗料を材料に塗布する前に、液体塗料を小さな粒子(すなわち、スプレー)に分解するために霧化と呼ばれるプロセスを使用する。霧化は、塗料噴流と「霧化」空気噴流を混合することで実現する。これらの噴流間の混合により、液体塗料が霧化する。
既存の塗料スプレーガンは、空気キャップと塗料ノズルとを含む流体チップを含む。空気キャップは、塗料ノズルの近位にある空気キャップ出口から霧化空気の噴流を提供し、それにより、塗料の霧化に必要な噴流間の混合を可能にする。霧化空気の噴流を提供するために、高圧空気源がしばしば使用される。
吸引供給スプレーガンは、高圧源から供給される霧化空気の噴流を使用して塗料ノズルから塗料を吸引することにより、塗料流体をノズルから「吸い込む」。スプレーガンの効率は、高圧霧化空気噴流の生成に使用されるエネルギーと、生成される塗料噴流の品質を比較することで測定することができる。スプレーガンの効率を改善することが望ましい。
強力な霧化空気噴流は、より細かい塗料スプレーを生成するより細かい霧化を提供する。しかしながら、霧化空気噴流の強度を増すと、望ましくない高周波ヒスノイズの量が増え、空気消費量が増え、作業コストが高くなる。
本発明の第1の態様によれば、塗料スプレーガンで使用する流体チップが提供される。流体チップは、空気キャップと塗料ノズルとを含む。空気キャップは内面を含み、塗料ノズルは外面を含む。内面と外面は、空気流路の側面を画定する。内面及び外面は輪郭によって画定され、各輪郭は、塗料ノズルの塗料ノズル出口の近くで空気噴流を放出するための空気流路出口を形成するように終端する。輪郭は、空気流路を通る空気流の空気流路出口を横切る速度プロファイルであって、半径方向において塗料ノズル出口に近い空気の速度が半径方向において塗料ノズル出口から遠い速度よりも実質的に高い速度プロファイルを提供するように構成されている。
空気流路を通る空気流の速度プロファイルの調整により、半径方向において塗料ノズルに最も近い位置で空気出口から放出される空気(すなわち、空気噴流)の速度が増大する。これにより、塗料ノズルの中心の前で空気噴流と塗料噴流との混合によって生成される渦輪の弱化及び変位が起こり、それにより乱流が減少する。これらの流動効果には、いくつかの利点がある。
第一に、塗料噴流の不安定性が軽減され、それにより塗料ノズル出口での塗料噴流の振動が低減される。このような振動は「フラッピング」として知られている。塗料噴流のフラッピングにより、流体チップによって生成される噴射円錐(スプレーコーン)の端に向かって、より重い/より大きいサイズの液滴が移動する。この現象は、端に重い塗料の堆積を有しかつ中央に薄い塗料密度を有する、望ましくないスプレーパターンにつながる。放出された塗料流の不安定性の減少により、より均一なスプレーパターンが得られる。
第二に、振動の減少は、スプレーガンの動作中に生じる騒音の減少につながる。
第三に、調整された速度プロファイルにより、霧化空気により広い流路及び/又はより低い動作圧力を使用することができる。より広い霧化空気噴流は、より低い動作空気圧での塗料噴流のより細かい霧化を提供する。速度プロファイルを調整しないと、(霧化空気噴流の所定の質量流量に対する)より広い流路及び/又はより低下した動作圧力により、霧化空気噴流によって提供される塗料流体への吸引力が減少し、霧化の細かさが減少する。調整された速度プロファイルは、このような減少を補う。
任意選択で、内面は凸状の輪郭によって画定され、外面は凹状の輪郭によって画定される。
任意選択で、内面と外面を画定する輪郭は曲面状である。
任意選択で、輪郭は、空気出口を横切る空気の速度プロファイルであって、半径方向において塗料ノズルの最も近くに最大速度を有する放物線状の分布に従う速度プロファイルを提供するように構成されている。
任意選択で、塗料ノズル出口と空気出口との分離距離が、塗料ノズル出口を通って流れる塗料の所定の粘度に基づいている。分離距離は、塗料ノズル出口を通って流れる塗料の表面張力、密度、及び動粘度のうちの1つ以上にさらに基づいていることができる。
塗料ノズル出口と空気出口との間の距離の減少は、放出された塗料流の渦輪のサイズを減少させ、それにより乱流によって引き起こされるノイズの減少に役立つ。分離が減少すると、霧化空気流によってもたらされる吸引力が減少する。しかしながら、減少した吸引力は、空気流の調整された速度プロファイルが塗料流の近くの放出された空気噴流の領域に増加した速度を提供することによって補われる。
空気出口における空気流路の幅の増加は、空気出口を横切る空気の望ましい速度プロファイルの生成を支援する。
任意選択で、空気流路及び/又は空気出口は塗料ノズルを囲んでいる。
任意選択で、空気流路及び/又は空気出口は塗料ノズルの周りで環状である。
任意選択で、空気通路の側面間の流路幅が空気出口に向かって減少する。
任意選択で、空気出口は、塗料ノズル出口から放出される塗料と同じ方向に空気を放出するように構成されている。
任意選択で、流体チップは、空気キャップの外面から突出する1つ以上の角状部をさらに含み、1つ以上の角状部のそれぞれが塗料ノズル出口の下流の霧化領域に向かって補助空気噴流を放出するように構成されている補助空気通路を含む。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様による流体チップを含むスプレーガンが提供される。
既存の流体チップから放出される塗料噴流及び空気噴流の流れの視覚化を含む、既存の流体チップの断面図を示す。 流体チップから放出される塗料噴流及び空気噴流の流れの視覚化を含む、本発明による流体チップの断面図を示す。 空気出口における空気流の速度プロファイルの表示を含む、図1の流体チップの断面図を示す。 空気出口における空気流の速度プロファイルの表示を含む、図2の流体チップの断面図を示す。 本発明による塗料ノズルを示す。 本発明による塗料ノズル及び空気キャップを含む流体チップの断面図を示す。
図1を参照すると、既存の流体チップ100は、塗料ノズル102を実質的に囲む空気キャップ101を含む。空気キャップ内面106及び塗料ノズル外面108は、空気流路103を形成する。使用中、空気は空気流路103を通って流れ、空気流路出口107で放出されて空気噴流を提供する。塗料は塗料ノズル102を通って流れ、塗料ノズル出口104で放出されて塗料噴流を提供する。塗料ノズル102及び空気流路103は、中心軸109の周りに配置されている。空気流路出口107は、塗料ノズル出口104の周りで環状である。動作中、放出された空気噴流は放出された塗料噴流を囲んでいる。結果として生じるこれらの噴流間の混合が、塗料の霧化(すなわち、塗料の噴霧)を生じる。
図1の流れの視覚化から、空気噴流と塗料噴流との混合により渦輪105が生成されることがわかる。本発明者は、これらの渦輪105が、空気噴流と塗料噴流との混合に関連するノイズ生成乱流の主な形態であることを見つけ出した。
図2は、本開示による流体チップを示す。空気キャップ201が、塗料ノズル202を実質的に囲んでいる。空気キャップ201及び塗料ノズル202は、中心軸209を中心に回転し、それにより環状の空気流路出口207を形成する。塗料ノズル202の外面208及び空気キャップ201の内面206は、空気流路203の側面を形成する。使用中、空気は、空気流路出口207で空気流路203から放出される。塗料は、塗料ノズル出口204で塗料ノズル202から放出される。塗料ノズルは、空気流路出口207から塗料ノズル出口204までの距離によって定められる塗料ノズルの厚さ202aを有する。塗料ノズルの厚さは、塗料ノズル出口と空気出口との分離距離と呼ばれることがある。空気キャップ内面206及び塗料ノズル外面208は、輪郭によって画定される。言い換えれば、空気流路203の側面は輪郭によって画定される。輪郭は、塗料ノズル出口204に最も近い空気流路出口207の縁(又はその近く)で放出される空気の速度を増加させることによって空気流路を流れる空気の速度プロファイルを調整するように構成されている。言い換えれば、図2の流れの視覚化によって示されるように、塗料ノズル出口204の近くに高速空気210の領域が増加している。空気流の速度プロファイルにおけるこの調整は、少なくとも部分的に、空気流路出口207の上流の空気流路203の形状によってもたらされる。特に、図示の実施形態では、内面206は、曲面状の凸状輪郭によって画定されている。外面208は、曲面状の凸状輪郭によって画定される。
塗料ノズルの厚さ202aは、図1aに示す流体チップの厚さに比べて薄くなっている。塗料ノズルの厚さは、塗料ノズル出口を通って流れる塗料の粘度によって決まる。塗料がゼロ又は最小の粘度を有する場合、最適な塗料ノズルの厚さは、以下の式で決定することができる。
T=4.44×d
ここで、Tは塗料ノズルの厚さであり、dは塗料ノズル出口の内径202bである。塗料が高い粘度を有する場合、又は粘性液体と見なされる場合、塗料ノズルの厚さは、塗料の表面張力、密度、及び動粘度のうちの1つ以上に基づく。
減少した塗料ノズルの厚さ202aにより、空気出口207からの放出空気噴流が塗料出口204からの放出塗料に近くなる。これにより、噴流間の混合により生成される渦輪205の弱化が起こる。渦輪207はまた、中心線209に向かって変位する。この効果は、上述の実施形態の渦輪205の流れの視覚化を図1に示される渦輪105と比較することにより観察することができる。渦輪205の弱化及び変位は、図1の流体チップで観察されるものと比較して、図2の流体チップによるノイズ生成乱流のレベルを低下させる。
減少した塗料ノズルの厚さ205の使用により、より幅が広い空気流路203を利用することが可能になる。発明者は、より幅が広い空気流路203を提供すること(すなわち、内面206と外面208との間の距離を増加させること)により、空気噴流及び/又は塗料噴流により低い動作圧力を使用しながら、塗料スプレーガンの高品質の性能を可能にすることを見つけ出した。より幅が広い空気流路203から放出されるより幅が広い空気噴流は、より低い動作圧力で塗料流のより細かい霧化を提供する。
本開示の実施形態は、空気噴流が塗料出口204を通して塗料を引き込むための吸引力を提供する、吸引供給スプレーガンに適用することができる。上述の渦輪205の減少及び変位は、提供される吸引量を減少させる。しかしながら、塗料出口204の近くに高速空気210の領域を設けることにより、渦輪205の減少により減少する吸引力を相殺する吸引力の増加がもたらされる。
また、図2の流体チップ200によってもたらされる空気噴流と塗料噴流との混合から生じる霧化された塗料噴流は、渦205の減少及び変位により出口の下流でより安定していることが観察される。言い換えると、液体(塗料)コアの安定性が向上している。したがって、霧化された塗料噴流の望ましくない「フラッピング」が少なくなる。「フラッピング」は、塗料噴流と空気噴流との混合から生じる塗料スプレーパターンの品質を低下させる。
図3は、空気流路出口107における空気流の速度プロファイル300の表示を含む図1の流体チップを示す。矢印301は、空気流路103を通る空気流の方向を示す。速度プロファイル300は、空気キャップ内面106と塗料ノズル外面108とのほぼ中間にある空気流の中心領域に最大速度を有する放物線状の分布に従う。
図4は、空気流路出口207における空気流の速度プロファイル400の表示を含む図2の流体チップを示す。矢印401は、空気流路203を通る空気流の方向を示す。空気流路203を形成する空気キャップ内面206及び塗料ノズル外面208は、曲面状の形状を有する。詳細には、空気キャップ内面206は凸状の輪郭を有し、塗料ノズル外面208は凹状の輪郭を有する。内面及び外面の形状により、空気出口207における速度プロファイル400がもたらされる。速度プロファイル400は、塗料ノズル外面208の近くに(すなわち、塗料噴流の近くに)最大速度を有する。
図5を参照すると、塗料出口503を有する塗料ノズル500がある。空気孔501が、塗料ノズル外面502の周りに配置されている。塗料ノズル外面502は、塗料出口503の中心線を中心に回転する凹状かつ曲面状の形状を有する。図示の実施例において、塗料ノズル外面502は釣り鐘型の表面を有する。使用中、空気孔501を通して高圧空気が噴射される。噴射された空気は、一方の側が塗料ノズル外面502によって境界され、他方の側が空気キャップ内面(図示せず)によって境界されている、空気流路(図示せず)を通過する。塗料ノズル外面502及び空気キャップ内面(図示せず)の形状により、塗料出口503を囲む空気出口(図示せず)から出る空気噴流は、塗料出口の近くに最高速度を有する速度プロファイルを有する。503。一般に、図5の塗料ノズルに取り付けるために、様々なタイプの空気キャップが提供される。空気キャップ(図示せず)が塗料ノズル500に取り付けられると、空気流路(図示せず)が形成される。
図6を参照すると、図5の塗料ノズル500に取り付けられた空気キャップ600の断面図がある。空気キャップ600は、塗料ノズル外面501に対向する空気キャップ内面601を含む。空気キャップ内面600及び塗料ノズル外面501は、塗料ノズル出口503を囲む空気出口602を有する空気流路の境界となる。空気孔501は、空気流路に空気を供給する。空気キャップ内面601は、曲面状の凹形状よって画定され、塗料ノズル外面501は、曲面状の凸形状によって画定される。これらの形状は、塗料出口に近い場所に最大速度を有する空気出口602における空気の速度プロファイルを提供する。
空気キャップ600は、2つの角状部603をさらに含む。各角状部603は、空気出口602及び塗料ノズル出口503の下流に補助空気噴流を放出するための補助空気通路604を含む。補助空気噴流は、出口602、503によって生成された塗料スプレーを絞り、空気噴流と塗料噴流との混合によって生成される塗料スプレーをさらに制御する。

Claims (10)

  1. 塗料スプレーガンで使用する流体チップであって、
    空気キャップと塗料ノズルとを含み、
    前記空気キャップは内面を含み、前記塗料ノズルは外面を含み、
    前記内面及び前記外面は空気流路の側面を画定し、
    前記内面は凸状の曲面状輪郭によって画定され、前記外面は凹状の曲面状輪郭によって画定され、各曲面状輪郭は、前記塗料ノズルの中心軸に対して半径方向から軸方向に向かって向きを変え、前記塗料ノズルの塗料ノズル出口の近くで空気噴流を放出するための空気流路出口を形成するように終端し、
    前記輪郭はそれによって、前記空気流路を通る空気流の前記空気流路出口を横切る速度プロファイルであって、半径方向において前記塗料ノズル出口に近い空気の速度が半径方向において塗料ノズル出口から遠い空気の速度よりも高い速度プロファイルを提供するように構成されている、流体チップ。
  2. 前記輪郭は、前記空気流路出口における空気の速度プロファイルが半径方向において前記塗料ノズルの最も近くに最大速度を有する放物線状の分布に従うように構成されている、請求項に記載の流体チップ。
  3. 前記塗料ノズル出口と前記空気流路出口との分離距離が、前記塗料ノズル出口を通って流れる塗料の所定の粘度に基づいている、請求項1又は2に記載の流体チップ。
  4. 前記分離距離は、前記塗料ノズル出口を通って流れる塗料の表面張力、密度、及び動粘度のうちの1つ以上に基づいている、請求項に記載の流体チップ。
  5. 前記空気流路及び/又は前記空気流路出口は前記塗料ノズルを囲んでいる、請求項1からのいずれか一項に記載の流体チップ。
  6. 前記空気流路及び/又は前記空気流路出口は、前記塗料ノズルの周りで環状である、請求項1からのいずれか一項に記載の流体チップ。
  7. 前記空気路の側面間の流路幅が前記空気流路出口に向かって減少する、請求項1からのいずれか一項に記載の流体チップ。
  8. 前記空気流路出口は、前記塗料ノズル出口から放出される塗料と同じ方向に空気を放出するように構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載の流体チップ。
  9. 前記空気キャップの外面から突出する1つ以上の角状部をさらに含み、前記1つ以上の角状部のそれぞれが前記塗料ノズル出口の下流の霧化領域に向かって補助空気流を放出するように構成されている補助空気通路を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の流体チップ。
  10. 請求項1からのいずれか一項に記載の流体チップを含む塗料スプレーガン。
JP2019134400A 2018-07-24 2019-07-22 流体チップ Active JP7436161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1812070.9A GB2575833B (en) 2018-07-24 2018-07-24 Fluid tip
GB1812070.9 2018-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020022958A JP2020022958A (ja) 2020-02-13
JP7436161B2 true JP7436161B2 (ja) 2024-02-21

Family

ID=63364284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019134400A Active JP7436161B2 (ja) 2018-07-24 2019-07-22 流体チップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200030831A1 (ja)
EP (1) EP3599028B1 (ja)
JP (1) JP7436161B2 (ja)
CN (1) CN110773343A (ja)
GB (1) GB2575833B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114263479A (zh) * 2021-12-27 2022-04-01 中国建筑土木建设有限公司 隧道喷射混凝土回弹率的控制装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021449A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Anest Iwata Corp スプレーガンのエア霧化空気キャップ
JP2014046288A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Anest Iwata Corp スプレーガン

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB154736A (en) * 1919-09-16 1920-12-09 James Stanley Improvements in spray producers
DE611325C (de) * 1932-05-28 1935-03-27 Knorr Bremse Akt Ges Spritzduese fuer die Zerstaeubung von Farbstoff und aehnlichen Fluessigkeiten
GB1388468A (en) * 1971-05-24 1975-03-26 Hitachi Ltd Atomizing nozzle
ES2045288T3 (es) * 1989-07-19 1994-01-16 Sata Farbspritztechnik Cabeza de toberas
DE8911932U1 (ja) * 1989-10-06 1990-01-18 Bersch & Fratscher Gmbh, 8757 Karlstein, De
CA2039086A1 (en) * 1991-03-26 1992-09-27 Thomas Barty Spray gun nozzle head
US6318642B1 (en) * 1999-12-22 2001-11-20 Visteon Global Tech., Inc Nozzle assembly
DE102015006484A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Sata Gmbh & Co. Kg Düsenanordnung für eine Spritzpistole, insbesondere Farbspritzpistole und Spritzpistole, insbesondere Farbspritzpistole

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021449A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Anest Iwata Corp スプレーガンのエア霧化空気キャップ
JP2014046288A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Anest Iwata Corp スプレーガン

Also Published As

Publication number Publication date
GB201812070D0 (en) 2018-09-05
JP2020022958A (ja) 2020-02-13
CN110773343A (zh) 2020-02-11
GB2575833B (en) 2022-08-10
EP3599028B1 (en) 2023-05-03
EP3599028A1 (en) 2020-01-29
GB2575833A (en) 2020-01-29
US20200030831A1 (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456414A (en) Suction feed nozzle assembly for HVLP spray gun
JP6908215B2 (ja) 加圧空気アシスト式フルコーンスプレーノズル組立体
RU2448780C2 (ru) Кольцевая воздушная форсунка и соответствующий способ нанесения покрытия
JP2693402B2 (ja) 塗料スプレーガンのノズル装置
RU2502566C2 (ru) Роторный распылитель и способ распыления материала покрытия при помощи такого роторного распылителя
JP5787410B2 (ja) スプレーガン
RU2648430C2 (ru) Способ эксплуатации дискового распылителя, сопловая головка и дисковый распылитель с таковой сопловой головкой
JP2007021449A (ja) スプレーガンのエア霧化空気キャップ
JP5787411B2 (ja) スプレーガン
JP7436161B2 (ja) 流体チップ
JP6159711B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射方法
JPH0884941A (ja) 回転霧化静電塗装方法および装置
JP5336763B2 (ja) 内面塗装用スプレーガン。
JP2007021328A (ja) 塗装機
US20240100550A1 (en) Spray gun nozzle
JP2000308839A (ja) 塗布具
JP2013017933A (ja) 塗装用スプレーガン
US20230097329A1 (en) Rotary atomizing coating device
JP2014193424A (ja) エアレス塗装装置及びエアレス塗装方法
JPS60125270A (ja) エアレススプレイノズル
JP2001121043A (ja) 回転霧化式塗装装置
JPS58203309A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0416258A (ja) 静電塗装用ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7436161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150