JP7435357B2 - 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム - Google Patents

動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7435357B2
JP7435357B2 JP2020138238A JP2020138238A JP7435357B2 JP 7435357 B2 JP7435357 B2 JP 7435357B2 JP 2020138238 A JP2020138238 A JP 2020138238A JP 2020138238 A JP2020138238 A JP 2020138238A JP 7435357 B2 JP7435357 B2 JP 7435357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensors
calibration
operating state
completed
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020138238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022034448A (ja
Inventor
誠 小林
透 宮川
一誠 中島
敬介 菅
昌幸 今井田
学 山本
季央 奥村
洋平 大高
正樹 加藤
明日香 平野
太樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020138238A priority Critical patent/JP7435357B2/ja
Priority to US17/403,305 priority patent/US20220057233A1/en
Priority to CN202110941912.9A priority patent/CN114073516A/zh
Publication of JP2022034448A publication Critical patent/JP2022034448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7435357B2 publication Critical patent/JP7435357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C25/00Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass
    • G01C25/005Manufacturing, calibrating, cleaning, or repairing instruments or devices referred to in the other groups of this subclass initial alignment, calibration or starting-up of inertial devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects

Description

本発明は、動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラムに関する。
特許文献1に開示された動作検出装置は、ユーザ(被験者)の身体の部位に装着された一組のセンサ(加速度センサ及び角速度センサ)の計測データを用いて当該部位の姿勢を検出する姿勢検出部と、計測開始からの経過時間を取得する時間取得部と、姿勢検出部によって検出される姿勢と時間取得部によって取得される経過時間とを用いて、ユーザの動作状態を検出する動作状態検出部と、を備える。
特開2020-81413号公報
しかしながら、特許文献1に開示された動作検出装置では、ユーザ(被験者)の身体の部位に取り付けられた一組のセンサのみの計測データを用いて、当該ユーザの動作状態を検出しているため、ユーザのより複雑な動作状態を効果的に監視することができないという課題があった。
本発明は、以上の背景に鑑みなされたものであり、複数のセンサのうち監視対象動作に基づいて選択された一つ以上のセンサによる検出結果を用いて被験者の動作状態の監視を行うことにより、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することが可能な動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一実施態様に係る動作状態監視システムは、被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた複数のセンサのうち、指定された一つ以上の監視対象動作に基づいて一つ以上のセンサを選択する選択部と、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれのキャリブレーションが完了したか否かを判定するキャリブレーション結果判定部と、前記キャリブレーション結果判定部によってキャリブレーションが完了したと判定された場合に、前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサによる検出結果に基づいて、前記被験者の動作状態を表す演算結果を生成する演算処理部と、前記演算処理部による前記演算結果を出力する出力部と、を備える。この動作状態監視システムは、複数のセンサのうち監視対象動作に基づいて選択された一つ以上のセンサによる検出結果を用いることで、一つの部位に取り付けられた一組のセンサによる検出結果を用いる場合と比較して、被験者の動作状態を表す演算結果をより正確に出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することができる。また、この動作状態監視システムは、キャリブレーション完了後のセンサによる検出結果を用いることで、より正確な演算結果を出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の動作状態をより正確に監視することができる。
前記キャリブレーション結果判定部は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのキャリブレーションが開始されてから所定期間経過後に、当該一つ以上のセンサの出力値が何れも一定の範囲内に収まっている場合に、キャリブレーションが完了したと判定する。
キャリブレーションの開始時刻は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれを静止させた状態において、キャリブレーション開始の指示が与えられた時刻であってよい。また、キャリブレーションの開始時刻は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれを静止させた状態で電源オンした時刻であってよい。
前記出力部は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサの何れかのキャリブレーションが完了しない場合、キャリブレーションが完了していないセンサの静止を促す情報を出力することが好ましい。それにより、ユーザは、キャリブレーションが完了していないセンサに気づいて当該センサを静止させることができる。
前記キャリブレーション結果判定部は、前記被験者の身体の前記複数の部位のそれぞれに対応付けられた前記複数のセンサの全てのキャリブレーションが完了したか否かを判定するように構成されている。それにより、ペアリングを実行する前にキャリブレーションを完了させることができる。
本発明の一実施態様に係る訓練支援システムは、被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた前記複数のセンサをそれぞれ有する複数の計測器と、上述の何れかの動作状態監視システムと、を備える。この訓練支援システムは、複数のセンサのうち監視対象動作に基づいて選択された一つ以上のセンサによる検出結果を用いることで、一つの部位に取り付けられた一組のセンサによる検出結果を用いる場合と比較して、被験者の動作状態を表す演算結果をより正確に出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することができる。また、この訓練支援システムは、キャリブレーション完了後のセンサによる検出結果を用いることで、より正確な演算結果を出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の動作状態をより正確に監視することができる。
本発明の一実施態様に係る動作状態監視システムの制御方法は、被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた複数のセンサのうち、指定された一つ以上の監視対象動作に基づいて一つ以上のセンサを選択するステップと、少なくとも選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれのキャリブレーションが完了したか否かを判定するステップと、キャリブレーションが完了したと判定された場合に、選択された前記一つ以上のセンサによる検出結果に基づいて、前記被験者の動作状態を表す演算結果を生成するステップと、前記演算結果を出力するステップと、を備える。この動作状態監視システムの制御方法は、複数のセンサのうち監視対象動作に基づいて選択された一つ以上のセンサによる検出結果を用いることで、一つの部位に取り付けられた一組のセンサによる検出結果を用いる場合と比較して、被験者の動作状態を表す演算結果をより正確に出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することができる。また、この動作状態監視システムの制御方法は、キャリブレーション完了後のセンサによる検出結果を用いることで、より正確な演算結果を出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の動作状態をより正確に監視することができる。
本発明の一実施態様に係る制御プログラムは、被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた複数のセンサのうち、指定された一つ以上の監視対象動作に基づいて一つ以上のセンサを選択する処理と、少なくとも選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれのキャリブレーションが完了したか否かを判定する処理と、キャリブレーションが完了したと判定された場合に、選択された前記一つ以上のセンサによる検出結果に基づいて、前記被験者の動作状態を表す演算結果を生成する処理と、前記演算結果を出力する処理と、をコンピュータに実行させる。この制御プログラムは、複数のセンサのうち監視対象動作に基づいて選択された一つ以上のセンサによる検出結果を用いることで、一つの部位に取り付けられた一組のセンサによる検出結果を用いる場合と比較して、被験者の動作状態を表す演算結果をより正確に出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することができる。また、この制御プログラムは、キャリブレーション完了後のセンサによる検出結果を用いることで、より正確な演算結果を出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の動作状態をより正確に監視することができる。
本発明によれば、複数のセンサのうち監視対象動作に基づいて選択された一つ以上のセンサによる検出結果を用いて被験者の動作状態の監視を行うことにより、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することが可能な動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラムを提供することができる。
実施の形態1に係る訓練支援システムの構成例を示すブロック図である。 計測器の取り付け対象部位の一例を示す図である。 図1に示す訓練支援システムに設けられた計測器の構成例を示す図である。 図3に示す計測器の取り付け方の一例を示す図である。 キャリブレーションを説明するための図である。 図1に示す訓練支援システムの動作を示すフローチャートである。 モニタに表示される画面(監視対象動作の選択画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(監視対象動作の選択画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(監視対象動作の選択画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(監視対象動作の選択画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(キャリブレーション中の画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(キャリブレーション完了後の画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(計測前の画面)の一例を示す図である。 モニタに表示される画面(計測中の画面)の一例を示す図である。 図1に示す訓練支援システムの変形例を示すブロック図である。 図15に示す訓練支援システムに設けられた計測器の構成例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、特許請求の範囲に係る発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る訓練支援システム1の構成例を示すブロック図である。訓練支援システム1は、被験者の動作を監視して、その監視結果に基づいて、当該被験者の動作を所望の動作に近づけるサポートを行うためのシステムである。以下、具体的に説明する。
図1に示すように、訓練支援システム1は、複数の計測器11と、動作状態監視装置12と、を備える。本実施の形態では、11個の計測器11が設けられた場合を例に説明する。以下では、11個の計測器11のそれぞれを区別して計測器11_1~11_11とも称す。
計測器11_1~11_11は、それぞれ、被験者Pの身体の様々な部位のうち動作検出対象の部位20_1~20_11に取り付けられ、ジャイロセンサ等のモーションセンサ(以下、単にセンサと称す)111_1~111_11を用いて部位20_1~20_11の動きを検出する。なお、計測器11_1~11_11は、動作状態監視装置12との間で行われるペアリング処理によって、それぞれ部位20_1~20_11に対応付けられる。
図2は、計測器11_1~11_11の取り付け対象部位の一例を示す図である。図2の例では、計測器11_1~11_11の取り付け対象部位20_1~20_11が、それぞれ、右上腕、右前腕、頭部、胸部(体幹)、腰部(骨盤)、左上腕、左前腕、右太腿、右下腿、左太腿、及び、左下腿となっている。
(計測器11_1~11_11の構成例)
図3は、計測器11_1の構成例を示す図である。なお、計測器11_2~11_11については、計測器11_1の場合と同様であるため、その説明を省略する。
図3に示すように、計測器11_1は、センサ111_1と、取り付けパッド112_1と、ベルト113_1と、を有する。ベルト113_1は、被験者Pの動作検出対象部位に巻き付け可能に構成されている。センサ111_1は、例えば取り付けパッド112_1に組み込まれ、また、取り付けパッド112_1は、ベルト113_1に着脱可能に構成されている。
図4は、計測器11_1の取り付け方の一例を示す図である。図4の例では、ベルト113_1が被験者Pの動作検出対象部位の一つである右上腕に巻き付けられている。センサ111_1は、ペアリング及びキャリブレーション等が完了した後に、取り付けパッド112_1を介してベルト113_1に取り付けられる。
図1に戻って説明を続ける。
動作状態監視装置12は、センサ111_1~111_11の検出結果(センシング値)に基づいて、被験者Pの動作状態を表す演算結果を出力する装置である。動作状態監視装置12は、例えば、PC(Personal Computer)、携帯電話端末、スマートフォン、及び、タブレット端末の何れかであって、図示しないネットワークを介して、センサ111_1~111_11と通信可能に構成されている。動作状態監視装置12は、動作状態監視システムということもできる。
具体的には、動作状態監視装置12は、選択部121と、演算処理部122と、出力部123と、キャリブレーション結果判定部124と、を少なくとも備える。
選択部121は、被験者Pの身体の部位20_1~20_11に対応付けられたセンサ111_1~111_11のうち、介助者などのユーザによって指定された監視対象動作(右肘屈伸や左肩内外旋などの動作)の計測に用いられる一つ以上のセンサを選択する。
キャリブレーション結果判定部124は、少なくとも選択部121によって選択された一つ以上のセンサのキャリブレーションが完了したか否かを判定する。
キャリブレーションとは、例えば、監視対象動作の計測に用いられるセンサの静止状態における出力値(誤差成分)を測定し、その誤差成分を実測値から差し引く処理のことである。ここで、センサの出力値は、当該センサを静止させてから20秒程度経過後に一定の範囲内に安定する(図5参照)。したがって、キャリブレーションでは、センサを静止させてから所定期間(例えば20秒)経過後の当該センサの出力値が誤差成分として用いられることが望ましい。本実施の形態では、センサ静止後にユーザによってキャリブレーション開始の指示が与えられてから所定期間経過後の当該センサの出力値が誤差成分として用いられている場合を例に説明する。但し、キャリブレーション開始時刻は、センサ静止後にユーザによってキャリブレーション開始の指示が与えられた時刻に限られず、例えば、センサ静止後に当該センサの電源がオンした時刻であっても良い。また、キャリブレーション中とは、誤差成分が確定するまでの処理期間のことを意味し、キャリブレーション完了とは、静止状態のセンサの出力値(誤差成分)が確定したことを意味する。
演算処理部122は、選択部121によって選択された一つ以上のセンサのそれぞれの検出結果に基づいて演算処理を行って、監視対象動作の動作状態を表す演算結果を生成する。ここで、演算処理部122は、キャリブレーション結果判定部124によってキャリブレーションが完了したと判定された場合に、上記の演算処理を行う。それにより、演算処理部122は、キャリブレーションされていないセンサによる検出結果を誤って用いることを防ぐことができる。
出力部123は、演算処理部122による演算結果を出力する。出力部123は、例えば表示装置であって、演算処理部122による演算結果を例えばグラフ化してモニタに表示させる。本実施の形態では、出力部123が、表示装置である場合を例に説明する。但し、出力部123は、表示装置である場合に限られず、演算処理部122による演算結果を音声出力するスピーカーであっても良いし、演算処理部122による演算結果を外部の表示装置などに伝送する伝送装置であっても良い。
また、出力部123は、キャリブレーション結果判定部124による判定結果を出力するように構成されても良い。例えば、出力部123は、キャリブレーションが完了したことを示す情報を出力しても良いし、所定期間が経過してもキャリブレーションが完了しない場合、キャリブレーションが完了しないセンサの静止を促す情報を出力しても良い。
(訓練支援システム1の動作)
図6は、訓練支援システム1の動作を示すフローチャートである。
訓練支援システム1では、まず、計測器11_1~11_11と動作状態監視装置12との間で行われるペアリング処理によって、計測器11_1~11_11と部位20_1~20_11との対応付けが行われる(ステップS101)。なお、ペアリング処理は、事前登録によって行われておくことも可能である。
その後、ユーザは、被験者Pの監視対象動作を指定する(ステップS102)。それにより、表示装置である出力部123には、指定された監視対象動作の計測に用いられるセンサの取り付け対象部位が表示される(ステップS103)。以下、図7~図10を用いて、ユーザによる監視対象動作の指定方法を説明する。図7~図10は、表示装置である出力部123のモニタ300に表示される画面の一例を示す図である。
まず、モニタ300には、図7に示すように、複数の被験者のリスト302と、センサの取り付け対象部位が示された人体模式図301と、が表示される。なお、人体模式図301に示されている“1”~“11”は、それぞれ部位20_1~20_11に対応する。図7の例では、ユーザは、監視対象者として被験者Pを選択している。さらに、ユーザは、監視対象動作として被験者Pの“上半身”を選択している。
その後、モニタ300には、図8に示すように、監視対象動作として選択された被験者Pの“上半身”のうち、さらに詳細な監視対象動作の項目がリストアップされた選択リスト303が表示される。
この選択リスト303には、例えば、右肩屈伸、右肩内外転、右肩内外旋、右肘屈伸、右前腕回内外、頭部屈伸、頭部回旋、胸腰部屈伸、胸腰部回旋、胸腰部側屈、左肩屈伸、左肩内外転、左肩内外旋、左肘屈伸、左前腕回内外等の項目が含まれている。ユーザは、この選択リスト303から、より詳細な監視対象動作の項目を選択する。それにより、人体模式図301に示されるセンサの取り付け対象部位“1”~“11”(部位20_1~20_11)のうち、ユーザによって指定された監視対象動作の計測に用いられるセンサの取り付け対象部位が強調表示される。
図8の例では、ユーザは、選択リスト303から“右肘屈伸”を選択している。ここで、右肘屈伸動作は、右上腕(部位20_1)に取り付けられたセンサ(111_1)及び右前腕(部位20_2)に取り付けられたセンサ(111_2)のそれぞれの検出結果に基づいて計測可能である。そのため、図8の例では、監視対象動作である“右肘屈伸”の計測に用いられるセンサの取り付け対象部位である部位“1”、“2”(部位20_1,20_2)が強調表示されている。選択リスト303の項目を選択後、設定完了ボタン304を押す。
なお、図8の例では、監視対象動作として“右肘屈伸”のみが選択されているが、これに限られず、図9の例に示すように、複数の監視対象動作の項目が選択されても良い。
図9の例では、ユーザは、選択リスト303から“右肘屈伸”、“右肩内外旋”、“左肘屈伸”、“左肩内外旋”を選択している。
ここで、右肘屈伸運動は、右上腕(部位20_1)に取り付けられたセンサ(111_1)及び右前腕(部位20_2)に取り付けられたセンサ(111_2)のそれぞれの検出結果に基づいて計測可能である。同様に、右肩内外旋運動は、右上腕(部位20_1)に取り付けられたセンサ(111_1)及び右前腕(部位20_2)に取り付けられたセンサ(111_2)のそれぞれの検出結果に基づいて計測可能である。
また、左肘屈伸運動は、左上腕(部位20_6)に取り付けられたセンサ(111_6)及び左前腕(部位20_7)に取り付けられたセンサ(111_7)のそれぞれの検出結果に基づいて計測可能である。同様に、左肩内外旋運動は、左上腕(部位20_6)に取り付けられたセンサ(111_6)及び左前腕(部位20_7)に取り付けられたセンサ(111_7)のそれぞれの検出結果に基づいて計測可能である。
そのため、図9の例では、監視対象動作である“右肘屈伸”、“右肩内外旋”、“左肘屈伸”、“左肩内外旋”の計測に用いられるセンサの取り付け対象部位である部位“1”、“2”、“6”、“7”(部位20_1,20_2,20_6,20_7)が強調表示されている。以下では、監視対象動作として“右肘屈伸”、“右肩内外旋”、“左肘屈伸”、“左肩内外旋”が選択された場合を例に説明する。
なお、監視対象動作の計測に用いられるセンサのうち、電源オフしているセンサが存在する場合には、当該電源オフしているセンサ(より詳細には当該電源オフしているセンサが取り付けられる部位)が強調表示されてもよい。
具体的には、図10の例では、センサ111_1が電源オフしているため、センサ111_1の取り付け対象部位“1”(部位20_1)が強調表示されている。それにより、ユーザは、計測開始前に、電源オフしているセンサ111_1を電源オンにしたり他のセンサに取り替えたりすることができる。
監視対象動作の指定(ステップS102)、及び、監視対象動作の計測に用いられるセンサの取り付け対象部位の表示(ステップS103)が行われた後、続いて、監視対象動作の計測に用いられるセンサのキャリブレーションが行われる(ステップS104)。
キャリブレーション中、モニタ300には、図11に示すように“キャリブレーション中です。センサを机上に置いて動かさないでください。”などと表示される。キャリブレーションが完了すると、モニタ300には、図12に示すように“キャリブレーションが完了しました。センサを取り付けてください。”などと表示される。なお、キャリブレーション中であることや、キャリブレーションが完了したことは、モニタ300に表示される場合に限られず、音声により通知されるなど、他の通知方法によって通知されても良い。なお、所定期間が経過してもキャリブレーションが完了しない場合、モニタ300には、例えばキャリブレーションが完了しないセンサの静止を促す情報が表示され、キャリブレーションが完了するまで、次の操作に進めないようになっている。
本例では、少なくともセンサ111_1,111_2,111_6,111_7のキャリブレーションが行われる。但し、キャリブレーションは、監視対象動作の計測に用いられるセンサに対して行われる場合に限られず、例えばペアリング処理の前などにおいて、すべてのセンサ111_1~111_11に対して行われてもよい。なお、キャリブレーションは、計測開始までに完了していれば良い。
キャリブレーションの完了後、被験者Pへのセンサの取り付けが行われる(ステップS105)。本例では、センサ111_1,111_2,111_6,111_7が、それぞれ被験者Pの部位20_1,20_2,20_6,20_7に取り付けられる。
その後、センサ111_1,111_2,111_6,111_7のそれぞれの検出結果に基づいて、監視対象動作の計測が行われる(ステップS106)。
図13は、キャリブレーション完了後、かつ、計測開始前にモニタ300に表示される画面の一例を示す図である。図14は、計測中にモニタ300に表示される画面の一例を示す図である。
図13及び図14に示すように、モニタ300には、被験者の人体模式図301と、ユーザによって選択された2つのセンサのそれぞれによる検出結果(3軸方向のそれぞれのセンシング値)のグラフ305_1,305_2と、各センサのそれぞれの起動状況306及び電池残量307と、ユーザによって選択された2つの監視対象動作の動作状態を表す演算結果のグラフ308_1,308_2と、が少なくとも表示されている。
図13及び図14の例では、右上腕の部位“1”(部位20_1)に取り付けられたセンサ111_1の検出結果がグラフ305_1として表示され、左上腕の部位“6”(部位20_6)に取り付けられたセンサ111_6の検出結果がグラフ305_2として表示されている。また、図13及び図14の例では、監視対象動作の一つである“右肘屈伸”の動作状態を表す演算結果がグラフ308_1として表示され、監視対象動作の一つである“左肘屈伸”の動作状態を表す演算結果がグラフ308_2として表示されている。これらのグラフの表示内容は、ユーザによって任意に選択可能である。
なお、モニタ300には、4つのセンサ111_1,111_2,111_6,111_7のそれぞれによる検出結果のグラフがすべて表示されるようにしてもよい。また、モニタ300には、4つの監視対象動作の動作状態を表す演算結果のグラフがすべて表示されるようにしてもよい。
また、監視対象動作の動作状態を表すグラフ308_1,308_2は、センサに関する情報(例えば、各センサの起動状況306、各センサの電池残量307、センサの検出結果を表すグラフ305_1,305_2など)よりも大きく表示されてもよい。それにより、被験者Pの動作状態がより視認しやすくなる。
なお、“右肘屈伸”の動作状態を表す演算結果は、例えば、右上腕に取り付けられたセンサ111_1の検出結果と、右前腕に取り付けられたセンサ111_2の検出結果と、の差分によって算出することができる。そのため、演算処理部122は、選択部121によって選択されたセンサ111_1,111_2のそれぞれによる検出結果に基づいて、“右肘屈伸”の動作状態を表す演算結果を生成する。そして、表示装置である出力部123は、演算処理部122によって生成された演算結果をグラフ化してモニタ300に表示させる。
また、“左肘屈伸”の動作状態を表す演算結果は、例えば、左上腕に取り付けられたセンサ111_6の検出結果と、左前腕に取り付けられたセンサ111_7の検出結果と、の差分によって算出することができる。そのため、演算処理部122は、選択部121によって選択されたセンサ111_6,111_7のそれぞれによる検出結果に基づいて、“左肘屈伸”の動作状態を表す演算結果を生成する。そして、表示装置である出力部123は、演算処理部122によって生成された演算結果をグラフ化してモニタ300に表示させる。
同様に、“右肩内外旋”の動作状態を表す演算結果は、例えば、右上腕に取り付けられたセンサ111_1の検出結果と、右前腕に取り付けられたセンサ111_2の検出結果と、の差分によって算出することができる。そのため、演算処理部122は、選択部121によって選択されたセンサ111_1,111_2のそれぞれによる検出結果に基づいて、“右肩内外旋”の動作状態を表す演算結果を生成する。そして、表示装置である出力部123は、演算処理部122によって生成された演算結果をグラフ化してモニタ300に表示させることができる。
同様に、“右肩内外旋”の動作状態を表す演算結果は、例えば、左上腕に取り付けられたセンサ111_6の検出結果と、左前腕に取り付けられたセンサ111_7の検出結果と、の差分によって算出することができる。そのため、演算処理部122は、選択部121によって選択されたセンサ111_6,111_7のそれぞれによる検出結果に基づいて、“右肩内外旋”の動作状態を表す演算結果を生成する。そして、表示装置である出力部123は、演算処理部122によって生成された演算結果をグラフ化してモニタ300に表示させることができる。
このように、本実施の形態にかかる動作状態監視装置12及びそれを備えた訓練支援システム1は、複数のセンサのうち監視対象動作に応じた一つ以上のセンサのそれぞれによる検出結果に基づいて、被験者の動作状態を表す演算結果を出力する。それにより、本実施の形態にかかる動作状態監視装置12及びそれを備えた訓練支援システム1は、一つの部位に取り付けられた一組のセンサによる検出結果を用いる場合と比較して、被験者の動作状態を表す演算結果をより正確に出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することができる。また、本実施の形態にかかる動作状態監視装置12及びそれを備えた訓練システム1は、キャリブレーション完了後のセンサによる検出結果を用いることで、より正確な演算結果を出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の動作状態をより正確に監視することができる。
なお、訓練支援システム1の処理の順序は、図6に示す処理の順序に限られない。例えば、キャリブレーションがペアリングよりも先に行われてもよい。
<訓練支援システム1の変形例>
図15は、訓練支援システム1の変形例を訓練支援システム1aとして示すブロック図である。訓練支援システム1aでは、訓練支援システム1と比較して、各計測器11_1~11_11が、センサの取り付け向きを変更可能に構成されている。また、訓練支援システム1aは、動作状態監視装置12の代わりに動作状態監視装置12aを備える。動作状態監視装置12aは、動作状態監視装置12と比較して、取り付け向き検出部125をさらに備える。動作状態監視装置12aのその他の構成については、動作状態監視装置12の場合と同様であるため、その説明を省略する。
図16は、訓練支援システム1aに設けられた計測器11_1の構成例を示す図である。なお、計測器11_2~11_11については、計測器11_1の場合と同様であるため、その説明を省略する。
図16に示すように、計測器11_1では、センサ111_1が、取り付けパッド112_1に対して任意の向きに取り付け可能となっている。センサ111_1の長手方向がベルト113_1の周方向に沿って取り付けられている場合の当該センサ111_1の向きを基準取り付け向き(取り付け角度0度)とすると、例えば、センサ111_1は、基準取り付け向きに対して90度回転させて取り付けることも可能である。計測器11_1は、センサ111_1による検出結果(センシング値)に加えて、センサ111_1の基準取り付け向きに対する取り付け向きの情報を、動作状態監視装置12aに送信する。
取り付け向き検出部125は、センサ111_1~111_11のそれぞれの基準取り付け向きに対する取り付け向きの情報を検出可能に構成されている。出力部123は、取り付け向き検出部125によって検出されたセンサの取り付け向きの情報を、当該センサによる検出結果とともに出力したり、センサの取り付け向きを加味した状態で当該センサによる検出結果を出力したりする。それにより、ユーザは、センサによる検出結果をより正確に把握することができる。
以上のように、上記実施の形態にかかる動作状態監視装置及びそれを備えた訓練支援システムは、複数のセンサのうち監視対象動作に応じた一つ以上のセンサのそれぞれによる検出結果に基づいて、被験者の動作状態を表す演算結果を出力する。それにより、上記実施の形態にかかる動作状態監視装置及びそれを備えた訓練支援システムは、一つの部位に取り付けられた一組のセンサによる検出結果を用いる場合と比較して、被験者の動作状態を表す演算結果をより正確に出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の複雑な動作状態を効果的に監視することができる。また、上記実施の形態にかかる動作状態監視装置及びそれを備えた訓練システムは、キャリブレーション完了後のセンサによる検出結果を用いることで、より正確な演算結果を出力することができる。その結果、ユーザは、被験者の動作状態をより正確に監視することができる。
さらに、上記実施の形態では、本開示をハードウェアの構成として説明したが、本開示は、これに限定されるものではない。本開示は、動作状態監視装置の制御処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することが可能である。
また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体は、例えば、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリを含む。磁気記録媒体は、例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブなどである。光磁気記録媒体は、例えば光磁気ディスクなどである。半導体メモリは、例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory)などである。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
1 訓練支援システム
1a 訓練支援システム
11 計測器
11_1~11_11 計測器
12 動作状態監視装置
12a 動作状態監視装置
20_1~20_11 部位
111_1~111_11 センサ
112_1 パッド
113_1 ベルト
121 選択部
122 演算処理部
123 出力部
124 キャリブレーション結果判定部
125 取り付け向き検出部
300 モニタ
301 人体模式図
302 リスト
303 選択リスト
304 設定完了ボタン
305_1,305_2 グラフ
306 起動状況
307 電池残量
308_1,308_2 グラフ

Claims (9)

  1. 被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた複数のセンサのうち、指定された一つ以上の監視対象動作に基づいて一つ以上のセンサを選択する選択部と、
    少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれのキャリブレーションが完了したか否かを判定するキャリブレーション結果判定部と、
    前記キャリブレーション結果判定部によってキャリブレーションが完了したと判定された場合に、前記一つ以上のセンサによる検出結果に基づいて、前記被験者の動作状態を表す演算結果を生成する演算処理部と、
    前記演算処理部による前記演算結果を出力する出力部と、
    を備え
    前記出力部は、さらに、前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのキャリブレーションの実行中に当該一つ以上のセンサを机上に置いて静止させることを促す通知を行う、
    動作状態監視システム。
  2. 前記キャリブレーション結果判定部は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのキャリブレーションが開始されてから所定期間経過後に、当該一つ以上のセンサの出力値が何れも一定の範囲内に収まっている場合に、キャリブレーションが完了したと判定する、
    請求項1に記載の動作状態監視システム。
  3. キャリブレーションの開始時刻は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれを静止させた状態において、キャリブレーション開始の指示が与えられた時刻である、
    請求項2に記載の動作状態監視システム。
  4. キャリブレーションの開始時刻は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれを静止させた状態で電源オンした時刻である、
    請求項2に記載の動作状態監視システム。
  5. 前記出力部は、少なくとも前記選択部によって選択された前記一つ以上のセンサの何れかのキャリブレーションが完了しない場合、キャリブレーションが完了していないセンサの静止を促す情報を出力する、
    請求項1~4の何れか一項に記載の動作状態監視システム。
  6. 前記キャリブレーション結果判定部は、前記被験者の身体の前記複数の部位のそれぞれに対応付けられた前記複数のセンサの全てのキャリブレーションが完了したか否かを判定するように構成されている、
    請求項1~5の何れか一項に記載の動作状態監視システム。
  7. 被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた前記複数のセンサをそれぞれ有する複数の計測器と、
    請求項1~6の何れか一項に記載の動作状態監視システムと、
    を備えた、訓練支援システム。
  8. 被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた複数のセンサのうち、指定された一つ以上の監視対象動作に基づいて一つ以上のセンサを選択するステップと、
    選択された前記一つ以上のセンサのキャリブレーションの実行中に当該一つ以上のセンサを机上に置いて静止させることを促す通知を行うステップと、
    少なくとも選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれのキャリブレーションが完了したか否かを判定するステップと、
    キャリブレーションが完了したと判定された場合に、前記一つ以上のセンサによる検出結果に基づいて、前記被験者の動作状態を表す演算結果を生成するステップと、
    前記演算結果を出力するステップと、
    を備えた、
    動作状態監視システムの制御方法。
  9. 被験者の身体の複数の部位のそれぞれに対応付けられた複数のセンサのうち、指定された一つ以上の監視対象動作に基づいて一つ以上のセンサを選択する処理と、
    選択された前記一つ以上のセンサのキャリブレーションの実行中に当該一つ以上のセンサを机上に置いて静止させることを促す通知を行う処理と、
    少なくとも選択された前記一つ以上のセンサのそれぞれのキャリブレーションが完了したか否かを判定する処理と、
    キャリブレーションが完了したと判定された場合に、前記一つ以上のセンサによる検出結果に基づいて、前記被験者の動作状態を表す演算結果を生成する処理と、
    前記演算結果を出力する処理と、
    をコンピュータに実行させる制御プログラム。
JP2020138238A 2020-08-18 2020-08-18 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム Active JP7435357B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138238A JP7435357B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム
US17/403,305 US20220057233A1 (en) 2020-08-18 2021-08-16 Motion state monitoring system, training support system, method for controlling motion state monitoring system, and control program
CN202110941912.9A CN114073516A (zh) 2020-08-18 2021-08-17 运动状态监视系统、训练支持系统、控制方法和控制程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138238A JP7435357B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022034448A JP2022034448A (ja) 2022-03-03
JP7435357B2 true JP7435357B2 (ja) 2024-02-21

Family

ID=80269473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020138238A Active JP7435357B2 (ja) 2020-08-18 2020-08-18 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220057233A1 (ja)
JP (1) JP7435357B2 (ja)
CN (1) CN114073516A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120579A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Seiko Epson Corp 運動解析装置
JP2014151149A (ja) 2013-02-14 2014-08-25 Seiko Epson Corp 運動解析装置及び運動解析方法
US20160183869A1 (en) 2014-12-26 2016-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and Method Of Controlling Wearable Device
US20170024024A1 (en) 2015-07-01 2017-01-26 Solitonreach, Inc. Systems and methods for three dimensional control of mobile applications
JP2020039483A (ja) 2018-09-07 2020-03-19 本田技研工業株式会社 センサのキャリブレーション方法、この方法に用いるための椅子及び、この方法を実行する歩行動作計測システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004264060A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Akebono Brake Ind Co Ltd 姿勢の検出装置における誤差補正方法及びそれを利用した動作計測装置
WO2009123396A2 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Training apparatus and method based on motion content
FI20115301A0 (fi) * 2011-03-30 2011-03-30 Polar Electro Oy Menetelmä harjoituslaitteen kalibroimiseksi
US10201310B2 (en) * 2012-09-11 2019-02-12 L.I.F.E. Corporation S.A. Calibration packaging apparatuses for physiological monitoring garments
KR20160035394A (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 삼성전자주식회사 센서 데이터 처리 방법 및 그 장치
JP6583605B2 (ja) * 2014-12-12 2019-10-02 カシオ計算機株式会社 運動情報生成装置及び運動情報生成方法、運動情報生成プログラム
US9924921B1 (en) * 2017-06-20 2018-03-27 Qualcomm Incorporated System for mapping joint performance
WO2020009715A2 (en) * 2018-05-07 2020-01-09 Finch Technologies Ltd. Tracking user movements to control a skeleton model in a computer system
US20200114241A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-16 Patrick Xu System and Method for Real-time Tracking and Displaying of an Athlete's Motions
US11680823B2 (en) * 2019-08-01 2023-06-20 IvenSense, Inc. Method and system for mobile sensor calibration

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120579A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Seiko Epson Corp 運動解析装置
JP2014151149A (ja) 2013-02-14 2014-08-25 Seiko Epson Corp 運動解析装置及び運動解析方法
US20160183869A1 (en) 2014-12-26 2016-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and Method Of Controlling Wearable Device
US20170024024A1 (en) 2015-07-01 2017-01-26 Solitonreach, Inc. Systems and methods for three dimensional control of mobile applications
JP2020039483A (ja) 2018-09-07 2020-03-19 本田技研工業株式会社 センサのキャリブレーション方法、この方法に用いるための椅子及び、この方法を実行する歩行動作計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022034448A (ja) 2022-03-03
US20220057233A1 (en) 2022-02-24
CN114073516A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107430643B (zh) 可佩戴物和可拆卸健康参数传感器
EP2846135B1 (en) Portable Electronic Device with Environmental Sensor
WO2014157295A1 (ja) 迷子捜索システム、記録媒体および迷子捜索方法
KR20140001166A (ko) 제어 유닛과 환자 및/또는 오퍼레이터 간 통신 방법, 및 이를 위한 의료 영상 장치
KR20100112764A (ko) 동작교정장치 및 그 제어방법과 이를 이용한 동작교정 서비스시스템
US20180224273A1 (en) Wearable device, posture measurement method, and non-transitory recording medium
KR20090049709A (ko) 건강상태 모니터링 장치 및 그 방법
US20180220900A1 (en) Method for giving a prompt before blood pressure monitoring and corresponding ambulatory blood pressure monitor
JP2009279076A (ja) 監視システム
US11759127B2 (en) Authentication device, authentication system, authentication method, and non-transitory storage medium storing program
JP2013069281A (ja) コンポーネント構成を監視する機器のためのシステムおよび方法
JP7435357B2 (ja) 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム
US11968484B2 (en) Information management system, and method for device registration of measuring device and information terminal
JP7452324B2 (ja) 動作状態監視システム、訓練支援システム、動作状態監視システムの制御方法、及び、制御プログラム
US20220071569A1 (en) Information management system, and method for device registration of measuring device and information terminal
KR20170000092A (ko) 스마트 자세교정 시스템
JP2014048239A (ja) 電子機器およびプログラム
JP6642515B2 (ja) 電子機器、選択制御システム、選択方法、及びプログラム
JP2012237703A (ja) 計測装置、計測方法、プログラム、および、記録媒体
JP2005172625A (ja) 行動検知装置
JP7035525B2 (ja) 注意喚起システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN107607898B (zh) 一种校准方法及移动终端
JP4811645B2 (ja) 医療用角度検出器
KR102193653B1 (ko) 사용자 동작 및 인지 능력 진단 시스템, 및 그 방법
JP2013017614A (ja) 疲労判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7435357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151