JP7435348B2 - 制御装置、車両、プログラム及び制御方法 - Google Patents

制御装置、車両、プログラム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7435348B2
JP7435348B2 JP2020132048A JP2020132048A JP7435348B2 JP 7435348 B2 JP7435348 B2 JP 7435348B2 JP 2020132048 A JP2020132048 A JP 2020132048A JP 2020132048 A JP2020132048 A JP 2020132048A JP 7435348 B2 JP7435348 B2 JP 7435348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
relative relationship
target relative
condition
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020132048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022028561A (ja
Inventor
アキラ ロジャー カイル
優太 児玉
コレンティン マリエ シー モスウ
俊介 谷森
里桜 皆川
ベンジャミン ダニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020132048A priority Critical patent/JP7435348B2/ja
Priority to US17/390,255 priority patent/US20220032834A1/en
Priority to CN202110878686.4A priority patent/CN114066703A/zh
Publication of JP2022028561A publication Critical patent/JP2022028561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7435348B2 publication Critical patent/JP7435348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/36Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using endless chains or belts thereon
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本開示は、制御装置、車両、プログラム及び制御方法に関する。
従来、荷物の積み下ろしを行うアームを搭載した貨物車両が知られている(例えば特許文献1)。
特開2003-048476号公報
物流を効率化するために、車両間で荷物を移動させて積み替えることが考えられる。しかし上記特許文献1では、車両間での安全な荷物移動が考慮されていない。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、車両間で安全に荷物を積み替えることができる制御装置、車両、プログラム及び制御方法を提供することにある。
本開示の一実施形態に係る制御装置は、
第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続された制御装置であって、制御部を含み、前記制御部は、
前記第2の車両に格納された荷物の積み替え先として、前記第1の車両を識別することと、
前記第2の車両と前記第1の車両との目標相対関係を読み出すことと、
前記目標相対関係に基づいて、前記第2の車両を制御することと、
前記目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、前記第1の車両又は前記第2の車両の運搬装置を用いて、前記荷物を前記第2の車両から前記第1の車両に運搬することと、
を実行する。
本開示の一実施形態に係るプログラムは、
第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続された制御装置としてのコンピュータに、
前記第2の車両に格納された荷物の積み替え先として、前記第1の車両を識別することと、
前記第2の車両と前記第1の車両との目標相対関係を読み出すことと、
前記目標相対関係に基づいて、前記第2の車両を制御することと、
前記目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、前記第1の車両又は前記第2の車両の運搬装置を用いて、前記荷物を前記第2の車両から前記第1の車両に運搬することと、
を実行させる。
本開示の一実施形態に係る制御方法は、
第1の車両及び第2の車両と通信可能に接続された制御装置による制御方法であって、
前記第2の車両に格納された荷物の積み替え先として、前記第1の車両を識別することと、
前記第2の車両と前記第1の車両との目標相対関係を読み出すことと、
前記目標相対関係に基づいて、前記第2の車両を制御することと、
前記目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、前記第1の車両又は前記第2の車両の運搬装置を用いて、前記荷物を前記第2の車両から前記第1の車両に運搬することと、
を含む。
本開示の一実施形態による制御装置、車両、プログラム及び制御方法によれば、車両間で安全に荷物を積み替えることができる。
情報処理システムの概略図である。 第1の車両の構成を示すブロック図である。 第2の車両の構成を示すブロック図である。 制御装置の構成を示すブロック図である。 目標相対関係DB(database)のデータ構造を示す図である。 運搬を示す図である。 制御装置の動作を示すフローチャートである。
図1は、本実施形態の情報処理システムSの概略図である。情報処理システムSは、ネットワークNWを介して互いに通信可能に接続された第1の車両1と第2の車両2と制御装置3とを含む。図1では説明の簡便のため、第1の車両1と第2の車両2と制御装置3とは1つずつ図示される。しかし、第1の車両1と第2の車両2と制御装置3とのそれぞれの数はこれに限られない。例えば、本実施形態の制御装置3が実行する処理は、分散配置された複数の制御装置によって実行されてよい。ネットワークNWは、例えば移動体通信網とインターネットとを含む。
本実施形態の制御装置3が実行する処理の概要が説明される。制御装置3は、第2の車両2に格納された荷物の積み替え先として、第1の車両1を識別し、第2の車両2と第1の車両1との目標相対関係を読み出す。制御装置3は更に、目標相対関係に基づいて、第2の車両2を制御し、目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、運搬装置25を用いて、荷物を第2の車両2から第1の車両1に運搬する。この構成により制御装置3は、差分が許容範囲内であることを確認してから荷物を運搬するので、車両間で安全に荷物を積み替えることができる。
第1の車両1及び第2の車両2は、例えば、ガソリン車、ディーゼル車、HV、PHV、EV、又はFCVなどの任意の種類の自動車を含む。「HV」は、Hybrid Vehicleの略語である。「PHV」は、Plug-in Hybrid Vehicleの略語である。「EV」は、Electric Vehicleの略語である。「FCV」は、Fuel Cell Vehicleの略語である。第1の車両1及び第2の車両2は、任意のレベルでその運転が自動化されてよい。自動化のレベルは、例えば、SAEのレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。「SAE」は、Society of Automotive Engineersの略語である。第1の車両1及び第2の車両2は、MaaS専用車両でもよい。「MaaS」は、Mobility as a Serviceの略語である。代替例として、第1の車両1及び第2の車両2は、運転手によって運転されてよい。
図2を参照して第1の車両1の内部構成が詳細に説明される。
第1の車両1は、制御部11と通信部12と記憶部13と位置情報取得部14とを含む。第1の車両1の各構成要素は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
制御部11は例えば、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro Processing Unit)を含む1つ以上の汎用プロセッサを含む。制御部11は、特定の処理に特化した1つ以上の専用プロセッサを含んでよい。制御部11は、プロセッサを含む代わりに、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)であってよい。制御部11は、ECU(Electronic Control Unit)を含んでもよい。
通信部12は、ネットワークNWに接続するための、1つ以上の有線又は無線LAN(Local Area Network)規格に対応する通信モジュールを含む。通信部12は、4G(4th Generation)、又は5G(5th Generation)を含む1つ以上の移動体通信規格に対応するモジュールを含んでよい。通信部12は、Bluetooth(登録商標)、AirDrop(登録商標)、IrDA、ZigBee(登録商標)、Felica(登録商標)、又はRFIDを含む1つ以上の近距離通信の規格又は仕様に対応する通信モジュール等を含んでよい。通信部12は、ネットワークNWを介して任意の情報を送信及び受信する。任意の情報は、例えばGPS(Global Positioning System)を利用して得られた位置情報を含む。通信部12は車々間通信を行って、他の車両と任意の情報を送信及び受信可能である。例えば通信部12は車々間通信により他の車両を認証することができる。
記憶部13は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリであるが、これらに限られない。記憶部13は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部13は、制御部11によって分析又は処理された結果の情報を記憶してよい。記憶部13は、第1の車両1の動作又は制御に関する各種情報等を記憶してよい。記憶部13は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び組み込みソフトウェア等を記憶してよい。
位置情報取得部14は例えばアンテナ等の受信機を含む。位置情報取得部14は、例えばGPSを利用して、第1の車両1の位置情報を取得する。
図3を参照して第2の車両2の内部構成が詳細に説明される。
第2の車両2は、制御部21と通信部22と記憶部23と位置情報取得部24と運搬装置25とを含む。本実施形態では運搬装置25は第2の車両2に含まれるが、代替例として運搬装置25は第1の車両1又は第2の車両2の少なくとも一方に含まれてもよい。第2の車両2の各構成要素は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
本実施形態における制御部21と通信部22と記憶部23と位置情報取得部24とのハードウェア構成は、第1の車両1の制御部11と通信部12と記憶部13と位置情報取得部14とのハードウェア構成と同一である。よってここでの説明は省略する。
運搬装置25は、1以上の任意の荷物を運搬する装置である。運搬装置25は例えば図1に示すようなロボットアームであってよい。この場合に運搬装置25は、荷物を持ち上げて移動させる。代替例として運搬装置25は、コンベヤであってよい。この場合に運搬装置25は、コンベヤを駆動して、コンベヤ上に置かれた荷物を移動させる。
運搬装置25は図1に示すように第2の車両2の車内のドア付近に設けられる。しかし代替例として、運搬装置25は、第2の車両2の荷台、荷室、トランク、外側表面、又は専用口等に設けられてよい。
制御装置3は、事業者による配車サービスの提供を支援するサーバであってよい。制御装置3は、例えば、配車事業者専用の施設に、又はデータセンタを含む共用の施設に設置されてよい。制御装置3は、第1の車両1と第2の車両2との動作を制御する。代替例として、制御装置3は第2の車両2に搭載されてよい。
図4を参照して制御装置3の内部構成が詳細に説明される。
制御装置3は、制御部31と通信部32と記憶部33とを含む。制御装置3の各構成要素は、例えば専用線を介して互いに通信可能に接続される。
本実施形態の制御装置3の制御部31と通信部32と記憶部33とのハードウェア構成は、第1の車両1の制御部11と通信部12と記憶部13とのハードウェア構成と同一であってよい。よってここでの説明は省略する。
記憶部33は、図5に示す目標相対関係DBを含む。目標相対関係DBでは、識別子でであるIDに関連付けて、目標相対関係の内容を示す情報が記憶される。目標相対関係の内容は後述する。代替例として、目標相対関係DBは、制御装置3の外部の記憶装置に記憶されて、制御装置3からアクセスされてよい。
以下、本実施形態の情報処理システムSで実行される処理が詳細に説明される。ここでは一例として、第2の車両2が、ユーザから預かった荷物を運搬する場面が説明される。
制御装置3は、運用上の任意の理由から、第2の車両2が運搬している荷物を第1の車両1へ積み替える必要があると判定する。制御装置3は、荷物の積み替え先として、第1の車両1を識別する。
制御装置3は図5に示す目標相対関係DBから、第1の車両1と第2の車両2との目標相対関係を読み出す。目標相対関係は、荷物の安全な積み替えを行うのに望ましい、車両ID旅館の相対的な関係である。図5に例示される目標相対関係は、第1の車両1と第2の車両2との車間距離が0メートルであることと、第1の車両1と第2の車両2との相対速度が0km/hであることである。代替例として目標相対関係は例えば、次の条件のうち少なくとも1つであってよい。
・条件1:車両間の距離が所定値(例えば2メートル)以内であること
・条件2:車両間の相対速度が所定値以内(例えば10km/h以内、又は、0km/h)であること(このとき第1の車両1及び第2の車両2の両方は停車中であってよいし、それらの少なくとも一方は走行中であってよい)
・条件3:それぞれの車両のドアが開いた状態で互いに向かい合うこと
・条件4:車両同士が縦列又は並列等に連結されたこと
制御装置3は、目標相対関係に基づいて、第2の車両2を制御する。例えば制御装置3は、目標相対関係が満たされるように、第2の車両2を第1の車両1の近傍に移動させる。制御装置3は、位置情報取得部14及び位置情報取得部24のそれぞれから取得した位置情報により、第1の車両1及び第2の車両2の位置を判定可能である。このとき第2の車両2は、例えば車々間通信により、第1の車両1を識別する。代替例として第2の車両2は、周囲の画像を撮像して、撮像画像を解析することによって、第1の車両1を識別してよい。
制御装置3は、第1の車両1と第2の車両2との実相対関係を定期的又は不定期的に判定する。実相対関係は、第1の車両1と第2の車両2との実際の相対関係を示す。
制御装置3は定期的又は不定期的に、目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるか否かを判定する。例えば差分は、目標相対関係に含まれる上記の条件の少なくともいくつか(例えば条件1乃至4のいずれか1つ、条件1乃至4のいずれか2つ、条件1乃至4のいずれか3つ、条件1乃至4の全て)が全て満たされるときに、許容範囲内である。
制御装置3は、差分が許容範囲内であると判定すると、図6に示すように第2の車両2の運搬装置25を用いて、第2の車両2に格納された荷物L01を矢印A61の方向に第1の車両1へ運搬する。図6においては、上記の条件のうち条件1乃至3が満たされている。
追加例として制御装置3は、運搬を行う前に、第1の車両1及び第2の車両2が存在する道路の混雑状況に応じて、荷物L01を運搬する位置を調整してよい。具体的には制御装置3は、道路の混雑情報(例えば事故、渋滞又は規制についての情報)を提供するサーバから、第1の車両1及び第2の車両2が走行又は停車する道路の混雑情報を取得する。制御装置3は、第1の車両1及び第2の車両2が走行又は停車する道路が混雑していることを検出すると、第1の車両1及び第2の車両2を別の道路に移動させて、移動先で荷物L01を運搬させてよい。
運搬された荷物L01は、第1の車両1に格納される。第1の車両1は、第1の車両1に荷物L01が格納されたことを検出すると、制御装置3からの命令にしたがって走行する。
図7を参照して、制御装置3の制御部31による制御方法が説明される。
ステップS1にて制御装置3は、第2の車両2に格納された荷物の積み替え先として、第1の車両1を識別する。
ステップS2にて制御装置3は、第2の車両2と第1の車両1との目標相対関係を記憶部33から読み出す。
ステップS3にて制御装置3は、目標相対関係に基づいて、第2の車両2を制御する。例えば制御装置3は、目標相対関係が満たされるように第2の車両2を移動させる。
ステップS4にて制御装置3は、目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるか否かを判定する。
ステップS4にてNoのとき制御装置3は、ステップS4を再度実行する。
ステップS4にてYesのとき、ステップS5にて制御装置3は、第2の車両2の運搬装置25(例えばロボットアーム又はコンベヤ)を用いて、荷物を第2の車両2から第1の車両1に運搬する。制御装置3は、第1の車両及び前記第2の車両が存在する道路の混雑状況に応じて、荷物を運搬する位置を調整してよい。
以上述べたように本実施形態によれば、制御装置3は、第2の車両2に格納された荷物の積み替え先として、第1の車両1を識別し、第2の車両2と第1の車両1との目標相対関係を読み出す。制御装置3は更に、目標相対関係に基づいて、第2の車両2を制御し、目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、運搬装置25を用いて、荷物を第2の車両2から第1の車両1に運搬する。この構成により制御装置3は、差分が許容範囲内であることを確認してから荷物を運搬するので、車両間で安全に荷物を積み替えることができる。
また本実施形態によれば、目標相対関係は、第1の車両1と第2の車両2との間の距離が所定値以内であることという第1の条件を含み、少なくとも第1の条件が満たされるとき差分は許容範囲内である。また、目標相対関係は、第1の車両1と第2の車両2との相対速度が所定値以内であることという第2の条件を含み、少なくとも第2の条件が満たされるとき差分は許容範囲内である。また、目標相対関係は、第1の車両1のドアと第2の車両2のドアとが開いた状態で互いに向かいあうことという第3の条件を含み、少なくとも第3の条件が満たされるとき差分は許容範囲内である。更に目標相対関係は、第1の車両1と第2の車両2とが連結されたことという第4の条件を含み、少なくとも第4の条件が満たされるとき差分は許容範囲内である。この構成により制御装置3は、荷物の積み替えの際の安全性を一層向上させることができる。
また本実施形態によれば、運搬装置25はロボットアーム又はコンベヤを含み、制御部31は、ロボットアーム又は前記コンベヤを制御して荷物を運搬する。この構成により制御装置3は、運搬を円滑に行うことができる。
また本実施形態によれば、制御部31は、第1の車両1及び第2の車両2が存在する道路の混雑状況に応じて、荷物を運搬する位置を調整する、この構成により制御装置3は、混雑している道路での運搬を低減することができるので、もって道路交通を阻害することを低減することができる。
本開示が諸図面及び実施例に基づき説明されるが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び改変を行ってもよいことに注意されたい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。例えば、各手段又は各ステップに含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上記の実施形態において、制御装置3の機能又は処理の全部又は一部を実行するプログラムは、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読取り可能な記録媒体は、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体を含み、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又は半導体メモリである。プログラムの流通は、例えば、プログラムを記録したDVD(Digital Versatile Disc)又はCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体を販売、譲渡、又は貸与することによって行う。またプログラムの流通は、プログラムを任意のサーバのストレージに格納しておき、任意のサーバから他のコンピュータにプログラムを送信することにより行ってもよい。またプログラムはプログラムプロダクトとして提供されてもよい。本開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
S 情報処理システム
NW ネットワーク
1 第1の車両
11 制御部
12 通信部
13 記憶部
14 位置情報取得部
2 第2の車両
21 制御部
22 通信部
23 記憶部
24 位置情報取得部
25 運搬装置
3 制御装置
31 制御部
32 通信部
33 記憶部

Claims (8)

  1. 走行中の第1の車両及び走行中の第2の車両と通信可能に接続された制御装置であって、制御部を含み、前記制御部は、
    前記第2の車両によって撮像された画像を解析することによって、前記第2の車両に格納された荷物の積み替え先として、前記第1の車両を識別することと、
    前記第2の車両と前記第1の車両との目標相対関係を読み出すことと、
    前記目標相対関係に基づいて、前記第2の車両を制御することと、
    前記目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、前記第1の車両又は前記第2の車両の運搬装置を用いて、前記荷物を前記第2の車両から前記第1の車両に運搬することと、
    を実行し、
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両との相対速度が所定値以内であることという第2の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両との間の距離が所定値以内であることという第1の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両のドアと前記第2の車両のドアとが開いた状態で互いに向かいあうことという第3の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両とが並列に連結されたことという第4の条件を含み、前記第1の条件乃至前記第4の条件が満たされるとき前記差分は許容範囲内である、制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置において、
    前記運搬装置はロボットアーム又はコンベヤを含み、前記制御部は、前記ロボットアーム又は前記コンベヤを制御して前記荷物を運搬する、制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載の制御装置において、
    前記制御部は、前記第1の車両及び前記第2の車両が存在する道路の混雑状況に応じて、前記荷物を運搬する位置を調整する、制御装置。
  4. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の制御装置が搭載された車両。
  5. 走行中の第1の車両及び走行中の第2の車両と通信可能に接続された制御装置としてのコンピュータに、
    前記第2の車両によって撮像された画像を解析することによって、前記第2の車両に格納された荷物の積み替え先として、前記第1の車両を識別することと、
    前記第2の車両と前記第1の車両との目標相対関係を読み出すことと、
    前記目標相対関係に基づいて、前記第2の車両を制御することと、
    前記目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、前記第1の車両又は前記第2の車両の運搬装置を用いて、前記荷物を前記第2の車両から前記第1の車両に運搬することと、
    を実行させ、
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両との相対速度が所定値以内であることという第2の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両との間の距離が所定値以内であることという第1の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両のドアと前記第2の車両のドアとが開いた状態で互いに向かいあうことという第3の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両とが並列に連結されたことという第4の条件を含み、前記第1の条件乃至前記第4の条件が満たされるとき前記差分は許容範囲内である、プログラム。
  6. 請求項に記載のプログラムにおいて、
    前記運搬装置はロボットアーム又はコンベヤを含み、
    前記ロボットアーム又は前記コンベヤを制御して前記荷物を運搬することを前記コンピュータに更に実行させる、プログラム。
  7. 走行中の第1の車両及び走行中の第2の車両と通信可能に接続された制御装置による制御方法であって、
    前記第2の車両によって撮像された画像を解析することによって、前記第2の車両に格納された荷物の積み替え先として、前記第1の車両を識別することと、
    前記第2の車両と前記第1の車両との目標相対関係を読み出すことと、
    前記目標相対関係に基づいて、前記第2の車両を制御することと、
    前記目標相対関係と実相対関係との差分が許容範囲内であるとき、前記第1の車両又は前記第2の車両の運搬装置を用いて、前記荷物を前記第2の車両から前記第1の車両に運搬することと、
    を含み、
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両との相対速度が所定値以内であることという第2の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両との間の距離が所定値以内であることという第1の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両のドアと前記第2の車両のドアとが開いた状態で互いに向かいあうことという第3の条件を含み
    前記目標相対関係は、前記第1の車両と前記第2の車両とが並列に連結されたことという第4の条件を含み、前記第1の条件乃至前記第4の条件が満たされるとき前記差分は許容範囲内である、制御方法。
  8. 請求項に記載の制御方法において、
    前記運搬装置はロボットアーム又はコンベヤを含み、
    前記ロボットアーム又は前記コンベヤを制御して前記荷物を運搬することを更に含む、制御方法。
JP2020132048A 2020-08-03 2020-08-03 制御装置、車両、プログラム及び制御方法 Active JP7435348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132048A JP7435348B2 (ja) 2020-08-03 2020-08-03 制御装置、車両、プログラム及び制御方法
US17/390,255 US20220032834A1 (en) 2020-08-03 2021-07-30 Control apparatus, vehicle, non-transitory computer readable medium, and control method
CN202110878686.4A CN114066703A (zh) 2020-08-03 2021-08-02 控制装置、车辆、非临时性的介质以及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132048A JP7435348B2 (ja) 2020-08-03 2020-08-03 制御装置、車両、プログラム及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022028561A JP2022028561A (ja) 2022-02-16
JP7435348B2 true JP7435348B2 (ja) 2024-02-21

Family

ID=80002687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020132048A Active JP7435348B2 (ja) 2020-08-03 2020-08-03 制御装置、車両、プログラム及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220032834A1 (ja)
JP (1) JP7435348B2 (ja)
CN (1) CN114066703A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197593A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Nichizou Denshi Seigyo Kk 輸送車管理システム
JP2004338888A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Fujitsu Ltd 商品の配達処理プログラムおよび商品の配達方法
JP2004359362A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Advanced Display Inc エアダクトおよびこれを備えた物品搬送車およびステーション
JP2010215359A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Murata Machinery Ltd 天井搬送システムと物品の一時保管方法
JP2015026148A (ja) 2013-07-25 2015-02-05 三菱電機株式会社 無人搬送車および無人搬送車群
JP2019111429A (ja) 2019-04-18 2019-07-11 オージー技研株式会社 入浴装置
JP2019119600A (ja) 2018-01-11 2019-07-22 株式会社ダイフク 物品搬送装置
JP2019139264A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、集配システム、集配方法およびプログラム
JP2020091571A (ja) 2018-12-04 2020-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動型ロボット、制御方法、プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012125903A2 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Raytheon Company Robotic mobile low-profile transport vehicle
US9552564B1 (en) * 2015-03-19 2017-01-24 Amazon Technologies, Inc. Autonomous delivery transportation network
US9733096B2 (en) * 2015-06-22 2017-08-15 Waymo Llc Determining pickup and destination locations for autonomous vehicles
WO2018160724A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 Wayfarer, Inc. Transportation system
US10620629B2 (en) * 2017-06-22 2020-04-14 The Boeing Company Autonomous swarm for rapid vehicle turnaround
US10894664B1 (en) * 2018-06-29 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Mobile sortation and delivery of multiple items
US10994865B2 (en) * 2018-10-22 2021-05-04 Goodrich Corporation Autonomous system for air cargo end-to-end operations
JP2023518692A (ja) * 2020-03-20 2023-05-08 グライドウェイズ、インコーポレイテッド 自律車両システムのための車両制御方式
CA3238039A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-19 Node Systems Inc. Commercial vehicle loading and unloading systems and associated systems, devices, and methods

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197593A (ja) 2000-12-25 2002-07-12 Nichizou Denshi Seigyo Kk 輸送車管理システム
JP2004338888A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Fujitsu Ltd 商品の配達処理プログラムおよび商品の配達方法
JP2004359362A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Advanced Display Inc エアダクトおよびこれを備えた物品搬送車およびステーション
JP2010215359A (ja) 2009-03-17 2010-09-30 Murata Machinery Ltd 天井搬送システムと物品の一時保管方法
JP2015026148A (ja) 2013-07-25 2015-02-05 三菱電機株式会社 無人搬送車および無人搬送車群
JP2019119600A (ja) 2018-01-11 2019-07-22 株式会社ダイフク 物品搬送装置
JP2019139264A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、集配システム、集配方法およびプログラム
JP2020091571A (ja) 2018-12-04 2020-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動型ロボット、制御方法、プログラム
JP2019111429A (ja) 2019-04-18 2019-07-11 オージー技研株式会社 入浴装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220032834A1 (en) 2022-02-03
JP2022028561A (ja) 2022-02-16
CN114066703A (zh) 2022-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7192606B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US11586222B2 (en) Systems, methods, and apparatus for high-traffic density transportation pathways
US11447245B2 (en) Drone-based goods transportation
US11989033B2 (en) Systems, methods, and apparatus for high-traffic density personalized transportation
US20220105854A1 (en) Control apparatus, system, locker, vehicle, and delivery method
US11414002B2 (en) Systems, methods, and apparatus for high-traffic density air transportation
US20190258270A1 (en) Traveling control system for autonomous traveling vehicles, server apparatus, and autonomous traveling vehicle
US11643114B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
US10559139B2 (en) Actions associated with vehicle receiving stations
CN112949968A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及非暂时性存储介质
US20210284201A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
CN110633941A (zh) 一种智能驾驶拖车运输货物的方法、车载设备和存储介质
US20220108273A1 (en) Control apparatus, system, and non-transitory computer readable medium
CN114386889A (zh) 控制装置、系统、储物柜及容纳辅助方法
JP7435348B2 (ja) 制御装置、車両、プログラム及び制御方法
JP2024046464A (ja) 情報処理装置
US20240109512A1 (en) Vehicle management apparatus, vehicle, vehicle management method, and non-transitory computer readable medium
US20240227865A9 (en) Operation management apparatus
US20240132114A1 (en) Operation management apparatus
US20230249648A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP7415835B2 (ja) 制御装置、車両、プログラム及び制御方法
JP2022072366A (ja) 乗降地点提案システム
US20220261701A1 (en) Service management device, service management system, and service management method
CN114059890A (zh) 控制装置、非临时性的计算机可读取的介质以及控制方法
JP2023081766A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7435348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151