JP7435297B2 - 検出装置、検出ユニット、および検出システム - Google Patents
検出装置、検出ユニット、および検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7435297B2 JP7435297B2 JP2020106486A JP2020106486A JP7435297B2 JP 7435297 B2 JP7435297 B2 JP 7435297B2 JP 2020106486 A JP2020106486 A JP 2020106486A JP 2020106486 A JP2020106486 A JP 2020106486A JP 7435297 B2 JP7435297 B2 JP 7435297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- light
- unit
- infrared light
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 374
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 53
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 5
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 39
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
(検出ユニット10の構成)
図1および図2は、本発明の第1実施形態に係る検出ユニット10の外観斜視図である。図1および図2に示すように、検出ユニット10は、筐体110および検出装置120を備えて構成されている。図1は、筐体110の上壁部110cに検出装置120が装着されている状態を表している。図2は、筐体110の上壁部110cから検出装置120が取り外されている状態を表している。
筐体110は、前後方向(Y軸方向)を長手方向とする直方体形状(但し、これに限らない)を有する、箱状の部材である。筐体110の内部は、物体が検出される検出対象空間110Aとなっている。筐体110の前壁部110aおよび後壁部110bの各々の右側(X軸負側)には、矩形状の開口部111が形成されている。これにより、筐体110は、検出対象空間110A内に、開口部111から物体が侵入可能となっている。なお、開口部111の位置、形状、および数は、図1および図2に例示するものに限らない。また、筐体110の上壁部110cには、矩形状(但し、これに限らない)の開口部112が形成されている。
検出装置120は、筐体110の内部に進入した物体を、赤外光を用いて検出することができる装置である。検出装置120は、ベース部121および検出部122を有する。図1に示すように、検出装置120は、そのベース部121の上壁部121A(図3参照)が、筐体110の上壁部110cに形成された開口部112を覆うように、筐体110の上部に装着される。これにより、検出装置120は、その検出部122が、開口部112を挿通して、検出対象空間110A内に配置される。これにより、検出装置120は、その検出部122によって、筐体110の内部に進入した物体を、赤外光を用いて検出することができる。なお、検出装置120は、そのベース部121が、筐体110の側部に装着されてもよい。また、検出装置120は、筐体110の外側に設けられ、透明基板を通して筐体110内の物体を検知しても良い。この場合、検出装置120の内面は、黒色の材料(例えば、アクリル、塩ビ、塗料、黒色金属等)で覆われることが好ましい。また、透明基板は、検出装置120および筐体110の各々に設けられてもよく、一体型であってもよい。例えば、透明基板は、赤外線透過性を有する材料(例えば、アクリル、塩ビ、ガラス等)が用いられて形成される。
図3は、本発明の第1実施形態に係る検出装置120の外観斜視図である。図4は、本発明の第1実施形態に係る検出装置120の側断面図(図3に示す検出装置120のA-A断面図)である。図5は、本発明の第1実施形態に係る回路基板130が有する突出部130Aの拡大図である。図3および図4に示すように、検出装置120は、ベース部121および検出部122を有する。
図6は、本発明の第1実施形態に係る検出装置120による物体20の検出動作の概要を説明するための図である。
本実施形態の検出ユニット10は、筐体110の内面(上壁部の内面、底壁部の内面、および側壁部の内面)の反射率が0.1%未満(「赤外光に反応しない反射率」の好適な一例)となるように構成されている。ここで、「筐体110の内面の反射率」は、筐体110の内面における赤外光の入射光の光量に対する、赤外光の反射光(出射光)の光量の割合である。これにより、本実施形態の検出ユニット10は、検出対象空間110A内に物体が存在しないにも関わらず、筐体110の内面で赤外光が反射して、物体が誤検出されてしまうことを抑制することができる。例えば、筐体110の内面に、黒色のABS樹脂、スチレン、段ボール等を用いることにより、赤外光の反射率を抑制することができる。この場合、筐体110の全体が、これらの素材で構成されてもよく、筐体110の内面のみが、これらの素材で構成されてもよい。また、例えば、筐体110の内面を、各種赤外光吸収材(例えば、ポリウレタン樹脂系の赤外光吸収材)で被覆することにより、赤外光の反射率を抑制する(例えば、2%未満にする)ことができる。この場合、赤外光吸収材は、板、シート、フィルム、または塗料等であってもよい。なお、「赤外光に反応しない反射率」は、受光部134の受光感度に応じて、決定されてもよい。
図7は、本発明の第1実施形態に係る検出装置120のハードウェア構成を示すブロック図である。図7に示すように、検出装置120は、LED131、LED133、受光部134、制御回路135、電源136、通信モジュール137、GPSユニット138、および温度センサ139を備える。これらの構成要素は、通信経路140(例えば、バス、配線パターン、コネクタ、ケーブル等)を介して、互いに通信可能に接続されている。
図8は、本発明の第1実施形態に係る制御回路135の機能構成を示すブロック図である。図8に示すように、検出装置120の制御回路135は、発光制御部701、物体検出部702、寸法判定部703、位置情報取得部704、計時部705、出力部706、および強度調整部707を備える。
図9は、寸法判定部703が物体の寸法の判定に用いる判定テーブルの一例を示す図である。図9に例示する判定テーブルでは、受光部134から出力される検出信号の出力レベルを、検出対象空間110A内の物体が幼体か成体であるかに応じて設定されており、この出力レベルがより大きい物体ほど、その寸法もより大きく設定されている。寸法判定部703は、図9に示すような判定テーブルに基づいて、受光部134から出力される検出信号の出力レベルから、検出対象空間110A内に存在する物体の寸法を判定することができる。なお、図9では、ネズミのような哺乳動物を、検出対象とする物体の例としているが、検出対象とする物体としては、昆虫等の節足動物等であってもよい。
以下、第1実施例として、反射部124の色および素材の実施例について説明する。図10は、反射部124の色および素材と、反射部124の反射率と、受光部134による物体の検知距離との関係を示すグラフである。図11は、反射部124の色および素材と、反射部124の反射率と、受光部134による物体の検知距離との関係を示す図である。
図12は、第1実施形態に係る検出ユニット10における可視光の光路長と検出距離との関係を表すグラフである。第1実施例では、第1実施形態に係る検出ユニット10において、LED133から出射される可視光の光路長(以下、単に「光路長」と示す)を徐々に変化させて、受光部134による物体の検出距離(以下、単に「検出距離」と示す)がどのように変化するかを観察した。「可視光の光路長」とは、LED133から反射部124までの距離を示す。また、第1実施例では、反射部124として、水色の塩ビシート(0.5mm)を用いた。また、第1実施例では、反射部124の裏側に0.1mmの両面テープを重ねて貼り合せることにより、0.1mm単位で光路長を変化させた。
以下、第2実施例として、ケース123とベース部121の上壁部121Aとの間に間隔L1を設けたことによる効果について説明する。図13は、第1実施形態に係る検出装置120における、ケース123とベース部121の上壁部121Aとの間の間隔L1を示す図である。図13に示すように、本実施形態の検出装置120は、ケース123の前端部且つ上端部と、ベース部121の上壁部121Aとの間に、一定の間隔L1を設けている。
以下、第3実施例として、強度調整部707による赤外光と可視光との相対的な強度の調整による効果について説明する。
以下、第4実施例として、ベース部121の上壁部121Aの下面に対する、受光部134の傾斜角度の実施例について説明する。図17は、受光部134の傾斜角度と受光部134による検知距離との関係を示す図である。
以下、第5実施例として、反射部124の色および素材の実施例について説明する。図18は、反射部124の色および素材と反射部124の反射率との関係を示す図である。
図19は、本発明の第1実施形態に係る制御回路135の機能構成の変形例を示すブロック図である。図19に示す検出装置100Aは、環境検出部141をさらに備える点、および、制御回路135の代わりに制御回路135Aを備える点で、検出装置100と異なる。制御回路135Aは、出力部706の代わりに出力部706Aを備える点で、制御回路135と異なる。
以上説明したように、第1実施形態に係る検出装置100は、検出対象空間110A内の物体を検出する検出装置100であって、検出対象空間110A内に赤外光を出射するLED131と、赤外光と波長が異なる可視光を、赤外光の出射方向と異なる方向に出射するLED133と、可視光の出射方向に設けられ、可視光を反射する反射部124と、赤外光の反射光を受光する受光部134とを備え、受光部134によって、可視光の反射光が照射された物体からの、赤外光の反射光を受光することにより、物体を検出する。
(検出システム1000の構成)
図20は、本発明の第2実施形態に係る検出システム1000の構成の一例を示すブロック図である。図20は、検出システム1000が建物に適用される例を示す。なお、検出システム1000の適用対象は、建物に限定されない。
図21は、本発明の第2実施形態に係るゲートウェイ800の機能構成を示すブロック図である。図21に示すように、ゲートウェイ800は、機器制御部811、入出力部812、および無線通信部813を備える。機器制御部811は、ゲートウェイ800の動作の全体を制御する。具体的には、機器制御部811は、入出力部812および無線通信部813を介した情報および指令等の送受信の中継を制御する。入出力部812は、検出装置100または集約装置900と、有線通信又は無線通信を介して、検出装置100または集約装置900に対して情報および指令等を送受信する。無線通信部813は、無線通信を介して、他のゲートウェイ800に対して情報および指令等を送受信する。
図22は、本発明の第2実施形態に係るゲートウェイ800のハードウェア構成を示すブロック図である。図22に示すように、ゲートウェイ800は、CPU801、ROM802、RAM803、第一通信インタフェース(I/F)804、および第二通信I/F805を備える。
図23は、本発明の第2実施形態に係る集約装置900の機能的な構成の一例を示す図である。図23に示すように、集約装置900は、機器制御部910、記憶部921、入出力部922、操作部923、および表示部924を備える。
図24は、本発明の第2実施形態に係る集約データの第1例を示す図である。図24では、集約データは、検出装置100の識別情報と、物体の検出の有無と、建物における検出装置100の位置と、物体の検出日時とを対応付けた情報を含む。なお、集約データは、図24の情報に加えて、検出された物体の寸法を表す情報を含んでもよい。
図25は、本発明の第2実施形態に係る集約データの第2例を示す図である。図25では、集約データは、建物の各階を示す図上における各検出装置100の位置と、各検出装置100における物体の検出の有無(「有」の場合は図中でドット表示)と、予測される物体の移動方向(図中で矢印表示)とを含む。
図26は、本発明の第2実施形態に係る集約装置900のハードウェア構成を示すブロック図である。図26に示すように、集約装置900は、CPU901、ROM902、RAM903、メモリ904、通信I/F905、操作I/F906、および表示装置907を備える。
以上説明したように、第2実施形態に係る検出システム1000は、複数の検出装置100と、集約装置900とを備え、集約装置900は、複数の検出装置100の各々から、物体の検出結果を表す検出結果情報を取得する情報取得部911と、情報取得部911によって取得された複数の検出結果情報を集約することによって集約データを生成する集約部912と、集約部912によって生成された集約データを出力する出力部916とを有する。
図27は、本発明の第2実施形態に係る集約装置900の機能構成の一変形例を示すブロック図である。例えば、図27に示すように、集約装置900は、コンピュータ端末900Aおよびサーバ装置900Bを含んで構成されてもよい。なお、コンピュータ端末900Aおよびサーバ装置900Bそれぞれのハードウェア構成は、第2実施形態に係る集約装置900と同様である。
20 物体
100,100A 検出装置
110 筐体
110A 検出対象空間
110a 前壁部
110b 後壁部
110c 上壁部
111 開口部
112 開口部
120 検出装置
121 ベース部
121A 上壁部
122 検出部
123 ケース
123A 前壁部
123B 切り欠き部
124 反射部
130 回路基板
130A 突出部
131 LED(第1の光源)
132 プリズム
133 LED(第2の光源)
134 受光部
135,135A 制御回路(制御装置)
136 電源
137 通信モジュール
138 GPSユニット
139 温度センサ
140 通信経路
141 環境検出部
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 メモリ
205,206 駆動回路
701 発光制御部
702 物体検出部
703 寸法判定部
704 位置情報取得部
705 計時部
706,706A 出力部
707 強度調整部
800 ゲートウェイ
900 集約装置(情報処理装置)
911 情報取得部
912 集約部
913 寸法判定部
914 時間情報出力部
915 予測部
916 出力部
Claims (15)
- 検出対象空間内の物体を検出する検出装置であって、
前記検出対象空間内に赤外光を出射する第1の光源と、
前記赤外光と波長が異なる第2の光を、前記赤外光の出射方向と異なる方向に出射する第2の光源と、
前記第2の光の出射方向に設けられ、前記第2の光を反射する反射部と、
前記赤外光の反射光を受光する受光部と、
前記受光部による前記赤外光の反射光に基づき前記物体を検出する検出部と、
を備え、
前記検出部は、前記受光部により、前記物体からの、前記第1の光源が出射した前記赤外光の反射光と、前記第2の光源が出射した前記第2の光の反射光から生じる赤外光とを受光することにより、前記物体を検出し、
前記検出対象空間内の温度に応じて、前記第1の光源から出射される前記赤外光と、前記第2の光源から出射される前記第2の光との相対的な強度を調整する強度調整部をさらに備える
ことを特徴とする検出装置。 - 前記反射部における前記第2の光に対する反射率を変更することにより、
前記物体の検出距離が変更可能である
ことを特徴とする請求項1に記載の検出装置。 - 前記反射部の色および素材の少なくともいずれか一方を変更することにより、前記反射部における前記第2の光に対する反射率が変更可能である
ことを特徴とする請求項2に記載の検出装置。 - 前記検出部による前記物体の検出結果を出力する出力部を
有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の検出装置。 - 前記受光部による前記赤外光の反射光の受光結果に基づいて、前記物体の寸法を判定する寸法判定部をさらに備え、
前記出力部は、
前記検出部による前記物体の検出結果を、前記寸法判定部によって判定された前記物体の寸法と対応付けて出力する
ことを特徴とする請求項4に記載の検出装置。 - 前記出力部は、
前記検出部による前記物体の検出結果を、前記物体が検出された位置を表す位置情報および前記物体が検出された時刻を表す時刻情報と対応付けて出力する
ことを特徴とする請求項4または5に記載の検出装置。 - 前記検出対象空間内の環境を検出する環境検出部をさらに備え、
前記出力部は、
前記検出部による前記物体の検出結果を、前記環境検出部によって検出された環境を表す環境情報と対応付けて出力する
ことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の検出装置。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の検出装置と、
前記検出対象空間を内部に有する筐体と
を備えることを特徴とする検出ユニット。 - 検出対象空間内の物体を検出する検出装置と、
前記検出対象空間を内部に有する筐体と
を備え、
前記検出装置は、
前記検出対象空間内に赤外光を出射する第1の光源と、
前記赤外光と波長が異なる第2の光を、前記赤外光の出射方向と異なる方向に出射する第2の光源と、
前記第2の光の出射方向に設けられ、前記第2の光を反射する反射部と、
前記赤外光の反射光を受光する受光部と、
前記受光部による前記赤外光の反射光に基づき前記物体を検出する検出部と、
を備え、
前記検出部は、前記受光部により、前記物体からの、前記第1の光源が出射した前記赤外光の反射光と、前記第2の光源が出射した前記第2の光の反射光から生じる赤外光とを受光することにより、前記物体を検出し、
前記筐体の内面は、
前記赤外光に反応しない反射率を有する
ことを特徴とする検出ユニット。 - 前記筐体の内面は、
黒色である
ことを特徴とする請求項9に記載の検出ユニット。 - 前記筐体は、
前記検出対象空間内への前記物体の侵入を可能にする、少なくとも一つの開口部を有する
ことを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の検出ユニット。 - 複数の請求項1から7のいずれか一項に記載の検出装置と、
情報処理装置と
を備えた検出システムであって、
前記情報処理装置は、
前記複数の検出装置の各々から、前記物体の検出結果を表す検出結果情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部によって取得された複数の前記検出結果情報を集約することによって集約データを生成する集約部と、
前記集約部によって生成された前記集約データを出力する出力部と
を有することを特徴とする検出システム。 - 前記情報処理装置は、
前記集約データに基づいて、前記物体の移動を予測する予測部をさらに有する
ことを特徴とする請求項12に記載の検出システム。 - 前記寸法判定部は、前記受光部から出力される検出信号の出力レベルと、前記物体の寸法とが対応付けられたテーブルを用いて、前記物体の寸法を判断する
ことを特徴とする請求項5に記載の検出装置。 - 前記環境検出部は、臭気を検出する臭気センサである
ことを特徴とする請求項7に記載の検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/060,376 US11486817B2 (en) | 2019-10-30 | 2020-10-01 | Detecting device, detecting unit, and detecting system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019197894 | 2019-10-30 | ||
JP2019197894 | 2019-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021071474A JP2021071474A (ja) | 2021-05-06 |
JP7435297B2 true JP7435297B2 (ja) | 2024-02-21 |
Family
ID=75713031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020106486A Active JP7435297B2 (ja) | 2019-10-30 | 2020-06-19 | 検出装置、検出ユニット、および検出システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7435297B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11940534B2 (en) | 2020-09-25 | 2024-03-26 | Ricoh Company, Ltd. | Detection device and detection unit |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010017321A1 (en) | 1990-09-11 | 2001-08-30 | Knowles Carl H. | Optical scanner with controller subsystem |
JP2007523613A (ja) | 2003-06-16 | 2007-08-23 | レナウ デベロップメント アンパートセルスカブ | 有害生物管理システム |
JP2014002025A (ja) | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Tokyo Institute Of Technology | 対象物検出装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2727293B2 (ja) * | 1993-11-05 | 1998-03-11 | 株式会社キャッツ | ゴキブリ探知器 |
-
2020
- 2020-06-19 JP JP2020106486A patent/JP7435297B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010017321A1 (en) | 1990-09-11 | 2001-08-30 | Knowles Carl H. | Optical scanner with controller subsystem |
JP2007523613A (ja) | 2003-06-16 | 2007-08-23 | レナウ デベロップメント アンパートセルスカブ | 有害生物管理システム |
JP2014002025A (ja) | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Tokyo Institute Of Technology | 対象物検出装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Carlos Cambra 他,Low Cost Wireless Sensor Network for Rodents Detection,2018年01月08日,https://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?tp=&arnumber=8248855,[2023年9月21日検索] |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021071474A (ja) | 2021-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9677986B1 (en) | Airborne particle detection with user device | |
US8994942B2 (en) | Method for identifying interference object in scatter volume of optical fire detector and optical fire detector | |
US11486817B2 (en) | Detecting device, detecting unit, and detecting system | |
US10190906B2 (en) | Light sensor sensing illumination of a partial area | |
US9500940B2 (en) | Projector and brightness adjusting method thereof | |
US20160110980A1 (en) | Multi-condition sensing device including an ir sensor | |
JP7435297B2 (ja) | 検出装置、検出ユニット、および検出システム | |
TWI796456B (zh) | 火災探測裝置 | |
JP7155883B2 (ja) | 検出装置及び検出システム | |
KR20130084081A (ko) | 침입 감지 장치 및 그 방법 | |
US9016897B1 (en) | Inductive light source module | |
US11867561B2 (en) | Method for operating a thermal imaging camera, and thermal imaging camera | |
US11635516B2 (en) | Detection device, detection system and detection method | |
JP2014191918A (ja) | 環境制御システム | |
US11940534B2 (en) | Detection device and detection unit | |
JP2022054420A (ja) | 検知装置、検知ユニット | |
TWI685374B (zh) | 粉塵檢測裝置、包含其之太陽能電池系統、以及使用其之評估方法 | |
US20180259377A1 (en) | Environmental sensor | |
US20230413406A1 (en) | Autonomous light power density detectors | |
JP7280406B2 (ja) | 管理システム | |
JP6570256B2 (ja) | 光電式煙感知器および光電式煙感知器の感度試験方法 | |
JP2020065371A (ja) | 分電盤用キャビネット、分電盤、及び通知システム | |
JP2022053416A (ja) | 検出装置 | |
JP2019178948A (ja) | 環境測定装置 | |
EP3176551B1 (en) | An illumination measuring module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7435297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |