JP7433147B2 - 載置台及び検査装置 - Google Patents

載置台及び検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7433147B2
JP7433147B2 JP2020110831A JP2020110831A JP7433147B2 JP 7433147 B2 JP7433147 B2 JP 7433147B2 JP 2020110831 A JP2020110831 A JP 2020110831A JP 2020110831 A JP2020110831 A JP 2020110831A JP 7433147 B2 JP7433147 B2 JP 7433147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate member
light
temperature
inspected
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020110831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022007724A (ja
Inventor
将人 小林
博之 中山
大 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020110831A priority Critical patent/JP7433147B2/ja
Priority to KR1020210077591A priority patent/KR102647972B1/ko
Priority to TW110122069A priority patent/TW202206819A/zh
Priority to CN202110672681.6A priority patent/CN113851416A/zh
Priority to US17/356,939 priority patent/US11557494B2/en
Priority to EP21181712.7A priority patent/EP3929603A1/en
Publication of JP2022007724A publication Critical patent/JP2022007724A/ja
Priority to JP2024016333A priority patent/JP2024052751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433147B2 publication Critical patent/JP7433147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2865Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2642Testing semiconductor operation lifetime or reliability, e.g. by accelerated life tests
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • G01R31/2875Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to heating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • G01R31/2877Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means

Description

本開示は、載置台及び検査装置に関する。
電子デバイスが形成されたウエハや電子デバイスが配置されたキャリアを載置台に載置して、電子デバイスに対し、テスターからプローブ等を介して電流を供給することで、電子デバイスの電気的特性を検査する検査装置が知られている。載置台内の冷却機構や加熱機構によって、電子デバイスの温度が制御される。
特許文献1には、被検査体が載置される冷却機構と、該冷却機構を介して前記被検査体に対向するように配置される光照射機構とを備え、前記冷却機構は光透過部材からなり、内部を光が透過可能な冷媒が流れ、前記光照射機構は前記被検査体を指向する多数のLEDを有することを特徴とする載置台が開示されている。
特開2018-151369号公報
ところで、光照射機構によって被検査体が加熱される際、冷却機構の上面側が温められるため、冷却機構の上面と下面との温度差によって載置台に反りが生じるおそれがある。また、光照射機構によって昇温するエリアを限定するため、光照射機構によって光が照射されて昇温される高温領域と、光照射機構によって光が照射されない低温領域と、が混在するため、冷却機構の高温領域と低温領域との温度差によって載置台に反りが生じるおそれがある。
一の側面では、本開示は、反りを抑制する載置台及び検査装置を提供する。
上記課題を解決するために、一の態様によれば、被検査体を載置する板部材及び透光性部材を有する載置部と、光を照射して、前記被検査体を昇温する光照射機構と、を備え、前記板部材及び前記透光性部材は、線膨張係数が1.0×10 -6 /K以下の低熱膨張性材料で形成され、前記板部材は、透光性を有する部材で形成され、前記板部材の表面に溶射膜を有し、前記溶射膜は、前記板部材の上に形成される絶縁膜と、前記絶縁膜の上に形成される測温抵抗体膜と、を有し、且つ、前記光照射機構から放射された光が照射されて加熱される、載置台が提供される。
一の側面によれば、反りを抑制する載置台及び検査装置を提供することができる。
本実施形態に係る検査装置の構成を説明する断面模式図。 第1実施形態に係るステージの上部構成を説明する断面模式図。 光照射時における参考例のステージと第1実施形態のステージとを対比して示す図。 第2実施形態に係るステージの上部構成を説明する断面模式図。 第3実施形態に係るステージの上部構成を説明する断面模式図。
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
<検査装置>
本実施形態に係るステージ(載置台)11を備える検査装置10について、図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係る検査装置10の構成を説明する断面模式図である。
検査装置10は、キャリア(被検査体)Cに配置された複数の電子デバイスの各々の電気的特性の検査を行う装置である。検査装置10は、キャリアCを載置するステージ11を収容する収容室12と、収容室12に隣接して配置されるローダ13と、収容室12を覆うように配置されるテスター14と、を備える。
収容室12は、内部が空洞の筐体形状を有する。収容室12の内部には、キャリアCを載置するステージ11と、ステージ11に対向するように配置されるプローブカード15と、が収容される。プローブカード15は、キャリアCの各電子デバイス(図2で後述する電子デバイス25)の電極に対応して設けられた電極パッド(図2で後述する電極パッド26)や半田バンプに対応して配置された多数の針状のプローブ(接触端子)16を有する。
ステージ11は、キャリアCをステージ11へ固定する固定機構(図示せず)を有する。これにより、ステージ11に対するキャリアCの相対位置の位置ずれを防止する。また、収容室12には、ステージ11を水平方向及び上下方向に移動させる移動機構(図示せず)が設けられるこれにより、プローブカード15及びキャリアCの相対位置を調整して各電子デバイスの電極に対応して設けられた電極パッドや半田バンプをプローブカード15の各プローブ16へ接触させる。
ローダ13は、搬送容器であるFOUP(図示せず)から電子デバイスが配置されたキャリアCを取り出して収容室12の内部のステージ11へ載置し、また、検査が行われたキャリアCをステージ11から除去してFOUPへ収容する。
プローブカード15は、インターフェース17を介してテスター14へ接続され、各プローブ16がキャリアCの各電子デバイスの電極に対応して設けられた電極パッドや半田バンプに接触する際、各プローブ16はテスター14からインターフェース17を介して電子デバイスへ電力を供給し、若しくは、電子デバイスからの信号をインターフェース17を介してテスター14へ伝達する。
テスター14は、電子デバイスが搭載されるマザーボードの回路構成の一部を再現するテストボード(図示しない)を有し、テストボードは電子デバイスからの信号に基づいて電子デバイスの良否を判断するテスターコンピュータ18に接続される。テスター14ではテストボードを取り替えることにより、複数種のマザーボードの回路構成を再現することができる。
制御部19は、ステージ11の動作を制御する。制御部19は、ステージ11の移動機構(図示せず)を制御して、ステージ11を水平方向及び上下方向に移動させる。また、制御部19は、配線20でステージ11と接続される。制御部19は、配線20を介して、後述する光照射機構40の動作を制御する。制御部19は、配線20を介して、後述する測温抵抗体膜34と接続され、温度を検出する。
冷媒供給装置21は、往き配管22及び戻り配管23を介して、ステージ11の冷媒流路35と接続され、冷媒供給装置21とステージ11の冷媒流路35との間で冷媒を循環させることができる。制御部19は、冷媒供給装置21を制御して、冷媒供給装置21から冷媒流路35に供給される冷媒の温度、流量等を制御する。
なお、制御部19及び冷媒供給装置21は、ローダ13内に設けられるものとして図示しているが、これに限られるものではなく、その他の位置に設けられていてもよい。
検査装置10では、電子デバイスの電気的特性の検査を行う際、テスターコンピュータ18が電子デバイスと各プローブ16を介して接続されたテストボードへデータを送信し、さらに、送信されたデータが当該テストボードによって正しく処理されたか否かをテストボードからの電気信号に基づいて判定する。
<載置台>
次に、第1実施形態に係る載置台について、図2を用いて説明する。図2は、ステージ11の上部構成を説明する断面模式図である。なお、図2(及び後述する図4、図5)において、冷媒の流れを白抜き矢印で示す。また、図2(及び後述する図3から図5)において、光照射機構40から照射される光を実線矢印で示す。
ステージ11に載置されるキャリアCは、略円板状の基板24で形成されている。キャリアCには、半導体デバイスから切り出(ダイシング)された複数の電子デバイス25が互いに所定の間隔をおいて表面に配置されている。また、キャリアCには、各電子デバイス25の複数の電極に対応して複数の電極パッド26が設けられ、各電極パッド26へ電圧を印加することにより、各電子デバイス25の内部の回路へ電流を流すことができる。なお、キャリアCの基板24の形状は略円板状に限られず、ステージ11に載置可能であれば、例えば、略矩形状であってもよい。
ステージ11は、載置部30と、光照射機構40と、を有する。
載置部30は、板部材31と、透光性部材32と、絶縁膜33と、測温抵抗体膜34と、を有する。
板部材31は、キャリアCが載置される部材であって、略円板状に形成される。
板部材31の上面(キャリアCの載置面)には、溶射膜が形成される。溶射膜は、絶縁膜33を有する、絶縁膜33は、例えば、Al、Cr、TiO、Y、YSZ、ZnO、ZrSiO、MgAl、YSiO、AlSi13、HfO、Al-TiO、YF、BC、AlN等のセラミックスの溶射膜として形成される。
測温抵抗体膜34は、絶縁膜33内に形成される測温抵抗体の膜である。測温抵抗体膜34は、所定の領域ごとに分割され、多チャンネルのセンサを形成する。測温抵抗体としては、例えば、タングステンの溶射膜として形成される。制御部19(図1参照)は、配線20(図1参照)を介して測温抵抗体膜34と接続される。制御部19は、測温抵抗体膜34の抵抗値を検出し、抵抗値に基づいて温度を推定することができる。
即ち、板部材31の上面に形成される溶射膜は、板部材31上に形成される第1の絶縁膜33と、第1の絶縁膜33の上に形成される測温抵抗体膜34と、測温抵抗体膜34の上に形成される第2の絶縁膜33と、を有して形成される。
また、透光性部材32の上面には、凹溝が形成され、板部材31と透光性部材32とが接着または接合されることにより、冷媒流路35が形成される。冷媒流路35には、往き配管22(図1参照)を介して、冷媒供給装置21(図1参照)から冷媒が供給される。冷媒流路35を流れた冷媒は、戻り配管23(図1参照)を介して、冷媒供給装置21に戻される。なお、板部材31の下面側に凹溝が形成され、板部材31と透光性部材32とが接着または接合されることにより、冷媒流路35が形成される構成であってもよい。冷媒としては、例えば、無色であって光が透過可能な液体である水やガルデン(登録商標)が用いられる。
光照射機構40は、光を照射する複数のLED41を備える。LED41は、平面視して、所定の領域ごとに区画される。制御部19は、区画されたLED41ごとに点灯を制御することができる。制御部19は、区画された領域ごとに、LED41を点灯させて電子デバイスを昇温する高温領域と、LED41を点灯させない低温領域と、を切り替えることができる。なお、光照射機構40は、光源としてLED41を用いるものとして説明するが、光源の種類はこれに限定されるものではない。
ここで、第1実施形態のステージ11において、板部材31及び透光性部材32は、線膨張係数が1.0×10-6/K以下の低熱膨張材料で形成される。また、板部材31及び透光性部材32は、透光性材料で形成される。例えば、板部材31及び透光性部材32は、線膨張係数が1.0×10-6/K以下の石英ガラスで形成される。また、板部材31の上面には、光を吸収する溶射膜(絶縁膜33、測温抵抗体膜34)が形成される。
光照射機構40から放射された光は、透光性部材32、冷媒流路35を流れる冷媒、板部材31を透過して、溶射膜(絶縁膜33)に照射される。これにより、光が照射された溶射膜(絶縁膜33)が昇温して、電子デバイス25が昇温される。
ここで、参考例に係るステージ11Xと対比しつつ、第1実施形態のステージ11の効果について説明する。図3は、光照射時における参考例のステージ11Xと第1実施形態のステージ11とを対比して示す図である。図3(a)は、参考例のステージ11Xの例を示し、図3(b)は、第1実施形態のステージ11の例を示す。なお、参考例のステージ11Xは、載置部30Xと、光照射機構40と、を有する。載置部30Xは、板部材31Xと、透光性部材32Xと、を有する。載置部30Xには、冷媒が流れる冷媒流路35Xが形成されている。板部材31Xは、光を吸収するセラミックスで形成される。透光性部材32Xは、光を透過する。また、板部材31Xと透光性部材32Xとは、線膨張係数がおおよそ等しい材料で形成される。また、参考例の板部材31Xと透光性部材32Xの線膨張係数は、3.2×10-6/Kの材料で形成される。
例えば、検査対象の電子デバイス25に対応する領域のLED41を点灯させる。板部材31Xに光が照射されることにより、載置部30Xの上面中央部に昇温される昇温領域50が形成される。ここで、昇温領域50は、載置部30Xの上面側に形成されるため、載置部30Xの上面側と載置部30Xの下面側とで温度差が生じる。また、載置部30Xを平面視して、光が照射される高温領域(図3の例では、中央部)と、光が照射されない低温領域(図3の例では、外周側)とが形成される。このため、面方向においても温度差が生じる。これにより、図3(a)に示す例では、白抜き矢印に示すように、載置部30Xの上面中央部での熱膨張が、他の部分よりも大きくなり、キャリアCを載置する載置部30Xに反りが発生して、キャリアCの載置面の平面度が低下する。
これに対し、図3(b)に示すように、第1実施形態に係るステージ11では、載置部30の上面中央部に昇温領域50が形成され、載置部30の上面側と下面側との間に温度差が形成されても、また、平面視して光が照射される高温領域と光が照射されない低温領域との間に温度差が形成されても、熱膨張による変形を抑制して、キャリアCを載置する載置部30の反りを抑制することができる。これにより、キャリアCの載置面の平面度を確保することができる。なお、溶射膜(絶縁膜33、測温抵抗体膜34)は、溶射によって薄膜として形成されるため、溶射膜の熱膨張による変形力は板部材31の剛性と比べて十分に小さく、載置部30の反りに与える影響を十分に小さくすることができる。
次に、第2実施形態に係るステージ11Aについて、図4を用いて説明する。図4は、ステージ11Aの上部構成を説明する断面模式図である。第2実施形態に係るステージ11Aは、載置部30Aと、光照射機構40と、を有する。載置部30Aは、板部材31Aと、透光性部材32と、絶縁膜33と、測温抵抗体膜34と、を有する。
ここで、第2実施形態のステージ11Aにおいて、板部材31A及び透光性部材32は、線膨張係数が1.0×10-6/K以下の低熱膨張材料で形成される。また、板部材31Aは、不透光性材料で形成される。透光性部材32は、透光性材料で形成される。例えば、板部材31Aは、インバー材(金属材料)で形成される。透光性部材32は、石英ガラスで形成される。
光照射機構40から放射された光は、透光性部材32、冷媒流路35を流れる冷媒を透過して、板部材31Aの裏面に照射される。これにより、光が照射された板部材31Aが昇温する。板部材31Aの熱が、絶縁膜33及び測温抵抗体膜34を介して、電子デバイス25に伝熱して、電子デバイス25が昇温される。
第2実施形態に係るステージ11Aによれば、載置部30Aの上面側と下面側との間に温度差が形成されても、また、平面視して光が照射される高温領域と光が照射されない低温領域との間に温度差が形成されても、熱膨張による変形を抑制して、キャリアCを載置する載置部30の反りを抑制することができる。これにより、キャリアCの載置面の平面度を確保することができる。
次に、第3実施形態に係るステージ11Bについて、図5を用いて説明する。図5は、ステージ11Bの上部構成を説明する断面模式図である。第3実施形態に係るステージ11Bは、載置部30Bと、光照射機構40と、を有する。載置部30Bは、板部材31Bと、透光性部材32と、絶縁膜33と、測温抵抗体膜34と、を有する。
ここで、第3実施形態のステージ11Bにおいて、透光性部材32は、線膨張係数が1.0×10-6/K以下の低熱膨張材料で形成される。透光性部材32は、透光性材料で形成される。例えば、透光性部材32は、石英ガラスで形成される。
また、板部材31Bは、板状に形成され板厚方向に多数の貫通孔を有する板部材311と、板部材311の表面を覆い貫通孔を埋める熱伝導膜312と、を有する。板部材311線膨張係数が1.0×10-6/K以下の低熱膨張材料で形成される。また、板部材311は、不透光性材料で形成される。例えば、板部材311は、インバー材(金属材料)で形成される。熱伝導膜312は、熱伝導性の高い材料、例えば、Auメッキ膜、Cuメッキ膜で形成される。
光照射機構40から放射された光は、透光性部材32、冷媒流路35を流れる冷媒を透過して、板部材31Bの裏面に照射される。これにより、光が照射された板部材31Bの裏面側が昇温する。また、板部材31Bの裏面側から板部材31Bの表面側への熱伝導は、熱伝導膜312が担う。板部材31Bの熱が、絶縁膜33及び測温抵抗体膜34を介して、電子デバイス25に伝熱して、電子デバイス25が昇温される。
第3実施形態に係るステージ11Bによれば、載置部30Bの上面側と下面側との間に温度差が形成されても、また、平面視して光が照射される高温領域と光が照射されない低温領域との間に温度差が形成されても、熱膨張による変形を抑制して、キャリアCを載置する載置部30の反りを抑制することができる。これにより、キャリアCの載置面の平面度を確保することができる。また、板部材31Bの熱伝導性を向上させることにより、電子デバイス25の温度制御の応答性を向上させることができる。
以上、検査装置10について説明したが、本開示は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本開示の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
検査装置10の被検査体は、複数の電子デバイス25が配置されたキャリアCを例に説明したがこれに限られるものではない。検査装置10の被検査体は、複数の電子デバイスが形成されたウエハであってもよい。
10 検査装置
11 ステージ(載置台)
19 制御部
20 配線
21 冷媒供給装置
22 往き配管
23 戻り配管
25 電子デバイス
30,30A,30B 載置部
31,31A、31B 板部材
311 板部材
312 熱伝導膜
32 透光性部材
33 絶縁膜
34 測温抵抗体膜
35 冷媒流路
40 光照射機構
41 LED
C キャリア(被検査体)

Claims (6)

  1. 被検査体を載置する板部材及び透光性部材を有する載置部と、
    光を照射して、前記被検査体を昇温する光照射機構と、を備え、
    前記板部材及び前記透光性部材は、線膨張係数が1.0×10 -6 /K以下の低熱膨張性材料で形成され、
    前記板部材は、透光性を有する部材で形成され、
    前記板部材の表面に溶射膜を有し、
    前記溶射膜は、前記板部材の上に形成される絶縁膜と、前記絶縁膜の上に形成される測温抵抗体膜と、を有し、且つ、前記光照射機構から放射された光が照射されて加熱される、
    載置台。
  2. 被検査体を載置する板部材及び透光性部材を有する載置部と、
    光を照射して、前記被検査体を昇温する光照射機構と、を備え、
    前記板部材及び前記透光性部材は、線膨張係数が1.0×10 -6 /K以下の低熱膨張性材料で形成され、
    前記板部材は、金属材料で形成され、
    前記金属材料は、前記光照射機構から放射された光が照射され、加熱される、
    載置台。
  3. 被検査体を載置する板部材及び透光性部材を有する載置部と、
    光を照射して、前記被検査体を昇温する光照射機構と、を備え、
    前記板部材及び前記透光性部材は、線膨張係数が1.0×10 -6 /K以下の低熱膨張性材料で形成され、
    前記板部材は、厚さ方向に貫通する孔を有する金属材料と、該金属材料の表面に形成された熱伝導膜と、を有し、
    前記板部材は、前記光照射機構から放射された光が照射され、加熱される、
    載置台。
  4. 前記板部材の表面に溶射膜を有する、
    請求項2または請求項3に記載の載置台。
  5. 前記載置部は、
    冷媒が流れる流路を有する、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の載置台。
  6. 被検査体を載置する載置台と、
    前記載置台に対向して配置されるプローブカードと、
    前記プローブカードと接続されるテスターと、を備え、
    前記載置台は、
    前記被検査体を載置する板部材及び透光性部材を有する載置部と、
    光を照射して、前記被検査体を昇温する光照射機構と、を有し、
    前記板部材及び前記透光性部材は、線膨張係数が1.0×10 -6 /K以下の低熱膨張性材料で形成され、
    前記板部材は、透光性を有する部材で形成され、
    前記板部材の表面に溶射膜を有し、
    前記溶射膜は、前記板部材の上に形成される絶縁膜と、前記絶縁膜の上に形成される測温抵抗体膜と、を有し、且つ、前記光照射機構から放射された光が照射されて加熱される、
    検査装置。
JP2020110831A 2020-06-26 2020-06-26 載置台及び検査装置 Active JP7433147B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110831A JP7433147B2 (ja) 2020-06-26 2020-06-26 載置台及び検査装置
KR1020210077591A KR102647972B1 (ko) 2020-06-26 2021-06-15 탑재대 및 검사 장치
CN202110672681.6A CN113851416A (zh) 2020-06-26 2021-06-17 载置台和检查装置
TW110122069A TW202206819A (zh) 2020-06-26 2021-06-17 載置台及檢查裝置
US17/356,939 US11557494B2 (en) 2020-06-26 2021-06-24 Substrate support and inspection apparatus
EP21181712.7A EP3929603A1 (en) 2020-06-26 2021-06-25 Substrate support and inspection apparatus
JP2024016333A JP2024052751A (ja) 2020-06-26 2024-02-06 載置台及び検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020110831A JP7433147B2 (ja) 2020-06-26 2020-06-26 載置台及び検査装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024016333A Division JP2024052751A (ja) 2020-06-26 2024-02-06 載置台及び検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022007724A JP2022007724A (ja) 2022-01-13
JP7433147B2 true JP7433147B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=76971623

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020110831A Active JP7433147B2 (ja) 2020-06-26 2020-06-26 載置台及び検査装置
JP2024016333A Pending JP2024052751A (ja) 2020-06-26 2024-02-06 載置台及び検査装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024016333A Pending JP2024052751A (ja) 2020-06-26 2024-02-06 載置台及び検査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11557494B2 (ja)
EP (1) EP3929603A1 (ja)
JP (2) JP7433147B2 (ja)
KR (1) KR102647972B1 (ja)
CN (1) CN113851416A (ja)
TW (1) TW202206819A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116295933B (zh) * 2023-05-15 2023-08-08 上海泽丰半导体科技有限公司 探针卡测温系统及测温方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060040A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Rasa Ind Ltd 静電チャックプレート及びその製造方法
JP2017130518A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 東京エレクトロン株式会社 基板温調装置及び基板処理装置
JP2018151369A (ja) 2016-11-29 2018-09-27 東京エレクトロン株式会社 載置台及び電子デバイス検査装置
JP2020096152A (ja) 2018-11-29 2020-06-18 東京エレクトロン株式会社 温度制御装置、温度制御方法、および検査装置
JP2019153717A5 (ja) 2018-03-05 2021-02-18

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035899A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ウエハプローバ用ウエハ保持体及びそれを搭載したウエハプローバ
DE102011012834A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Leichtbaustrukturelementen
WO2013130593A1 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Watlow Electric Manufacturing Company Temperature detection and control system for layered heaters
WO2017060259A1 (en) 2015-10-06 2017-04-13 Asml Holding N.V. Chucks and clamps for holding objects of a lithographic apparatus and methods for controlling a temperature of an object held by a clamp of a lithographic apparatus
JP7161854B2 (ja) 2018-03-05 2022-10-27 東京エレクトロン株式会社 検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060040A (ja) 2004-08-20 2006-03-02 Rasa Ind Ltd 静電チャックプレート及びその製造方法
JP2017130518A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 東京エレクトロン株式会社 基板温調装置及び基板処理装置
JP2018151369A (ja) 2016-11-29 2018-09-27 東京エレクトロン株式会社 載置台及び電子デバイス検査装置
JP2019153717A5 (ja) 2018-03-05 2021-02-18
JP2020096152A (ja) 2018-11-29 2020-06-18 東京エレクトロン株式会社 温度制御装置、温度制御方法、および検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022007724A (ja) 2022-01-13
JP2024052751A (ja) 2024-04-12
KR20220000822A (ko) 2022-01-04
US20210407829A1 (en) 2021-12-30
TW202206819A (zh) 2022-02-16
KR102647972B1 (ko) 2024-03-14
EP3929603A1 (en) 2021-12-29
US11557494B2 (en) 2023-01-17
CN113851416A (zh) 2021-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102212941B1 (ko) 적재대 및 전자 디바이스 검사 장치
TW201942993A (zh) 檢查裝置
TWI767093B (zh) 檢查裝置
CN109983350B (zh) 载置台和电子器件测试装置
JP2024052751A (ja) 載置台及び検査装置
US11221358B2 (en) Placement stand and electronic device inspecting apparatus
JP2020188076A (ja) 載置台及び載置台の作製方法
JP6313131B2 (ja) 湿度センサ検査装置
JP7393986B2 (ja) 載置台及び検査装置
JP7474678B2 (ja) 載置台、検査装置及び検査方法
WO2022209903A1 (ja) Ledチャック
JP7449814B2 (ja) 検査方法及び検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7433147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150