JP7431874B2 - Video distribution server, video distribution method, and video distribution program - Google Patents

Video distribution server, video distribution method, and video distribution program Download PDF

Info

Publication number
JP7431874B2
JP7431874B2 JP2022032518A JP2022032518A JP7431874B2 JP 7431874 B2 JP7431874 B2 JP 7431874B2 JP 2022032518 A JP2022032518 A JP 2022032518A JP 2022032518 A JP2022032518 A JP 2022032518A JP 7431874 B2 JP7431874 B2 JP 7431874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
terminal
caller
response
web browser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022032518A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022075742A (en
Inventor
量生 川上
大樹 下村
尚 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019000091A external-priority patent/JP6908634B2/en
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2022032518A priority Critical patent/JP7431874B2/en
Publication of JP2022075742A publication Critical patent/JP2022075742A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7431874B2 publication Critical patent/JP7431874B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、動画を配信する技術に関する。 The present invention relates to a technique for distributing moving images.

近年、特別な設備を必要とせずに、個人がネットワークを介して映像を配信できる動画配信サービスが広まっている。 In recent years, video distribution services that allow individuals to distribute video via a network without requiring special equipment have become widespread.

また、Webサイトにおいてアンケートを実施できるサービスも知られている。 Additionally, a service that allows questionnaires to be conducted on a website is also known.

特開2013-222390号公報Japanese Patent Application Publication No. 2013-222390

本発明は、生放送においてアンケートを実施する発信者が広く意見を集められるようにすることを目的とする。 An object of the present invention is to enable a sender who conducts a questionnaire during a live broadcast to collect a wide range of opinions.

本発明に係る動画配信装置は、発信者端末からの指示に基づいて映像を視聴者端末に配信する配信手段と、前記発信者端末からサービス開始要求を受信したときに、インタラクティブなサービスを前記視聴者端末に実施させるとともに、サーバ装置に前記インタラクティブなサービスを提供させる実施手段と、を有することを特徴とする。 The video distribution device according to the present invention includes a distribution means for distributing a video to a viewer terminal based on an instruction from a sender terminal, and a distribution means for distributing a video to a viewer terminal based on an instruction from a sender terminal, and when a service start request is received from the sender terminal, the interactive service is transmitted to the viewer terminal. The present invention is characterized by comprising an implementation means for causing the user terminal to implement the interactive service and for causing the server device to provide the interactive service.

本発明に係る動画配信方法は、コンピュータが実施する動画配信方法であって、発信者端末からの指示に基づいて映像を視聴者端末に配信するステップと、前記発信者端末からサービス開始要求を受信したときに、インタラクティブなサービスを前記視聴者端末に実施させるとともに、サーバ装置に前記インタラクティブなサービスを提供させるステップと、を有することを特徴とする。 The video distribution method according to the present invention is a video distribution method implemented by a computer, which includes the steps of distributing a video to a viewer terminal based on an instruction from a caller terminal, and receiving a service start request from the caller terminal. The present invention is characterized by comprising the step of causing the viewer terminal to perform an interactive service and causing a server device to provide the interactive service when the viewer terminal performs the interactive service.

本発明に係る動画配信プログラムは、コンピュータに、発信者端末からの指示に基づいて映像を視聴者端末に配信する処理と、前記発信者端末からサービス開始要求を受信したときに、インタラクティブなサービスを前記視聴者端末に実施させるとともに、サーバ装置に前記インタラクティブなサービスを提供させる処理と、を実行させることを特徴とする。 The video distribution program according to the present invention has a computer perform a process of distributing a video to a viewer terminal based on an instruction from a sender terminal, and when a service start request is received from the sender terminal, an interactive service is provided. The present invention is characterized by causing the viewer terminal to perform processing and causing a server device to provide the interactive service.

本発明によれば、放送中に実施されるイベントに放送を見ていない人が参加できるようにすることができる。 According to the present invention, it is possible to enable people who are not watching the broadcast to participate in an event that is held during the broadcast.

本実施形態の動画配信サーバを含むサービス連携システムの構成例を示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram showing an example of the configuration of a service cooperation system including a video distribution server according to the present embodiment. 動画配信サーバの構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration example of a video distribution server. 動画配信サーバがWebサーバと連携してアンケートを実施する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of processing in which a video distribution server cooperates with a Web server and implements a questionnaire. 番組の放送時に発信者端末に表示される表示画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen displayed on a caller terminal when a program is broadcast. 視聴者端末に表示されるアンケート実施画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a questionnaire implementation screen displayed on a viewer terminal. Webページでのアンケート実施画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a questionnaire implementation screen on a web page. アンケートを終了し、結果を表示する処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart showing the flow of processing for ending the questionnaire and displaying the results. 視聴者端末に表示されるアンケート結果の表示画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen of questionnaire results displayed on a viewer terminal. Webページでのアンケート結果画面の例を示す図である。It is a figure showing an example of a questionnaire result screen on a web page. 視聴者端末に表示されるショッピング番組の表示画面の例である。It is an example of a display screen of a shopping program displayed on a viewer terminal. 図10のショッピング番組と連携するWebページの例である。This is an example of a web page that cooperates with the shopping program in FIG. 10. ショッピング番組において、動画配信サーバとWebサーバが連携する処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart showing the flow of processing in which a video distribution server and a web server cooperate in a shopping program. 視聴者端末に表示されるショッピング番組の別の表示画面の例である。It is an example of another display screen of a shopping program displayed on a viewer terminal. 図13のショッピング番組と連携するWebページの例である。This is an example of a web page that cooperates with the shopping program shown in FIG. 13. 視聴者端末に表示されるショッピング番組のさらに別の表示画面の例である。It is an example of yet another display screen of a shopping program displayed on a viewer terminal. 図15のショッピング番組と連携するWebページの例である。This is an example of a web page that cooperates with the shopping program in FIG. 15.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1を用いて、本実施形態の動画配信サーバを含むサービス連携システムの全体的な構成について説明する。本サービス連携システムは、放送とWebを連携させ、放送とWebの両方において関連するインタラクティブなサービスを提供するシステムである。同図に示すサービス連携システムは、動画配信サーバ1とWebサーバ2を有する。動画配信サーバ1とWebサーバ2は、ネットワークを介して接続される。発信者端末3及び視聴者端末4は、ネットワークを介して動画配信サーバ1に接続される。 The overall configuration of a service cooperation system including a video distribution server according to this embodiment will be described using FIG. 1. This service linkage system is a system that links broadcasting and the Web and provides related interactive services in both broadcasting and the Web. The service cooperation system shown in the figure includes a video distribution server 1 and a web server 2. The video distribution server 1 and the web server 2 are connected via a network. The sender terminal 3 and the viewer terminal 4 are connected to the video distribution server 1 via a network.

発信者端末3は、発信者が放送を発信するために使用する端末である。視聴者端末4は、視聴者が放送を見るために使用する端末である。発信者端末3及び視聴者端末4は、パーソナルコンピュータ、あるいはスマートフォンやタブレットなどの携帯端末を用いることができる。Webブラウザ5は、ネットワークを介してWebサーバ2に接続される。Webブラウザ5は、Webサーバ2の提供するWebページを見るためのものであり、パーソナルコンピュータや携帯端末などで実行される。本実施形態では、Webブラウザ5は、発信者と視聴者のいずれでもない人が使用する端末とする。なお、図1では、発信者端末3、視聴者端末4、及びWebブラウザ5の数をそれぞれ1台としているが、実際にはこれらの数はもっと多い。 The sender terminal 3 is a terminal used by a sender to send a broadcast. The viewer terminal 4 is a terminal used by a viewer to watch broadcasts. As the sender terminal 3 and the viewer terminal 4, a personal computer or a mobile terminal such as a smartphone or a tablet can be used. Web browser 5 is connected to Web server 2 via a network. The web browser 5 is for viewing web pages provided by the web server 2, and is executed on a personal computer, mobile terminal, or the like. In this embodiment, the Web browser 5 is assumed to be a terminal used by a person who is neither the sender nor the viewer. In FIG. 1, the number of caller terminals 3, viewer terminals 4, and web browsers 5 is one each, but in reality, these numbers are much larger.

動画配信サーバ1は、発信者端末3から放送用の映像を受信し、視聴者端末4に配信する。放送用の映像は、例えば、発信者端末3に接続されたカメラで撮影した生放送の映像であってよいし、予め録画された動画であってもよい。あるいは、静止画像に音声を加え
たものであってもよい。予め録画された動画を配信する場合、動画配信サーバ1は、必ずしも発信者端末3から動画を受信する必要はなく、発信者端末3によって指定された場所から動画を受信して配信してもよい。
The video distribution server 1 receives broadcast video from the sender terminal 3 and distributes it to the viewer terminal 4. The broadcast video may be, for example, a live broadcast video shot with a camera connected to the caller terminal 3, or a pre-recorded video. Alternatively, it may be a still image with audio added to it. When distributing a pre-recorded video, the video distribution server 1 does not necessarily need to receive the video from the sender terminal 3, and may receive and distribute the video from a location specified by the sender terminal 3. .

動画配信サーバ1は、発信者端末3からアンケート実施の指示を受信した場合、放送内においてアンケートを実施するとともに、Webサーバ2に同じ内容のアンケートを実施させる。視聴者は、視聴者端末4を用いてアンケートに回答できる。視聴者端末4で放送を見ていない人は、Webブラウザ5でWebサーバ2アクセスすることで、放送内のアンケートと同じ内容のアンケートに回答できる。 When the video distribution server 1 receives an instruction to conduct a questionnaire from the sender terminal 3, it executes the questionnaire during the broadcast and also causes the web server 2 to carry out a questionnaire with the same content. Viewers can respond to the questionnaire using the viewer terminal 4. Those who are not watching the broadcast on the viewer terminal 4 can respond to a questionnaire with the same content as the questionnaire in the broadcast by accessing the Web server 2 with the Web browser 5.

Webサーバ2は、アンケート機能を有するWebサイトを提供する。Webブラウザ5がWebサーバ2にアクセスすると、Webサーバ2の提供するアンケートに回答することができる。Webサーバ2は、動画配信サーバ1からアンケート実施の指示を受信すると、Webサーバ2においてアンケートを実施する。Webサーバ2は、動画配信サーバ1の指示に基づいて実施したアンケートの結果を動画配信サーバ1に送信する。なお、Webサーバ2は、放送から独立してアンケートを実施することができるので、視聴者に限らず、不特定多数の人がWebサーバ2の提供するアンケートに回答できる。 The web server 2 provides a website with a questionnaire function. When the web browser 5 accesses the web server 2, it is possible to respond to a questionnaire provided by the web server 2. When the Web server 2 receives the instruction to conduct the questionnaire from the video distribution server 1, the Web server 2 executes the questionnaire. The Web server 2 transmits the results of the questionnaire conducted based on the instructions from the video distribution server 1 to the video distribution server 1. Note that the web server 2 can conduct the questionnaire independently from the broadcast, so not only viewers but an unspecified number of people can respond to the questionnaire provided by the web server 2.

次に、図2を用いて、動画配信サーバ1の構成例について説明する。図2に示す動画配信サーバ1は、動画配信部11、アンケート処理部12、コマンド入力部13、Web連携部14、及び結果受信部15を備える。動画配信サーバ1が備える各部は、演算処理装置、記憶装置等を備えたコンピュータにより構成して、各部の処理がプログラムによって実行されるものとしてもよい。このプログラムは動画配信サーバ1が備える記憶装置に記憶されており、磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ等の記録媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。以下、各部について説明する。 Next, a configuration example of the video distribution server 1 will be described using FIG. 2. The video distribution server 1 shown in FIG. 2 includes a video distribution section 11, a questionnaire processing section 12, a command input section 13, a Web cooperation section 14, and a result reception section 15. Each section included in the video distribution server 1 may be configured by a computer including an arithmetic processing unit, a storage device, etc., and the processing of each section may be executed by a program. This program is stored in a storage device included in the video distribution server 1, and can be recorded on a recording medium such as a magnetic disk, an optical disk, or a semiconductor memory, or can be provided through a network. Each part will be explained below.

動画配信部11は、発信者端末3から映像を受信し、視聴者端末4に配信する。 The video distribution unit 11 receives video from the sender terminal 3 and distributes it to the viewer terminal 4.

アンケート処理部12は、発信者端末3からの指示に基づき、放送内においてアンケートを実施する。具体的には、アンケート処理部12は、アンケートの質問文及び選択肢を動画配信部11の配信する映像に重畳させて視聴者端末4に表示させ、視聴者の選択した選択肢の情報を受信する。アンケート処理部12は、放送内でのアンケート結果及びWebでのアンケート結果を結果受信部15から受信し、放送内においてアンケート結果を発表する。アンケート結果を映像に重畳させて視聴者端末4に表示させてもよい。 The questionnaire processing unit 12 conducts a questionnaire during the broadcast based on instructions from the caller terminal 3. Specifically, the questionnaire processing unit 12 superimposes the question text and options of the questionnaire on the video distributed by the video distribution unit 11 and displays it on the viewer terminal 4, and receives information on the options selected by the viewer. The questionnaire processing section 12 receives the results of the questionnaire during the broadcast and the questionnaire results on the Web from the result receiving section 15, and announces the questionnaire results during the broadcast. The questionnaire results may be superimposed on the video and displayed on the viewer terminal 4.

コマンド入力部13は、発信者からコマンド(命令)の入力を受け付けて、入力したコマンドに応じた処理を行う。本実施形態に関連のあるコマンドとしては、例えば、アンケートを実施するコマンド、アンケートを終了するコマンド、及びアンケート結果を表示するコマンドがある。コマンド入力部13がアンケートを実施するコマンドを受信したときは、放送内においてアンケートを実施するようにアンケート処理部12を制御し、Webサーバ2においてアンケートを実施するようにWeb連携部14を制御する。 The command input unit 13 receives a command (command) input from a caller and performs processing according to the input command. Commands related to this embodiment include, for example, a command to conduct a questionnaire, a command to end a questionnaire, and a command to display questionnaire results. When the command input unit 13 receives a command to conduct a questionnaire, it controls the questionnaire processing unit 12 to carry out the questionnaire in the broadcast, and controls the web cooperation unit 14 to carry out the questionnaire on the web server 2. .

Web連携部14は、放送とWebページとを連携させる。具体的には、Web連携部14は、放送内でアンケートが実施されるときに、放送内で実施されるアンケートの質問文及び選択肢をWebサーバ2に送信し、同じアンケートをWebサーバ2にも実施させる。 The web linkage unit 14 links broadcasts and web pages. Specifically, when a questionnaire is carried out during a broadcast, the web cooperation unit 14 transmits the question text and options of the questionnaire carried out during the broadcast to the web server 2, and sends the same questionnaire to the web server 2 as well. Have it implemented.

結果受信部15は、放送内でのアンケート結果とWebでのアンケート結果のそれぞれを受信する。結果受信部15は、それぞれのアンケートの結果を集計してもよい。 The result receiving unit 15 receives each of the results of the questionnaire in the broadcast and the results of the questionnaire on the Web. The result receiving unit 15 may aggregate the results of each questionnaire.

次に、図3を参照し、動画配信サーバ1がWebサーバ2と連携してアンケートを実施する処理について説明する。 Next, with reference to FIG. 3, a process in which the video distribution server 1 conducts a questionnaire in cooperation with the Web server 2 will be described.

まず、事前準備として、動画配信サーバ1は、発信者の指示に基づき、放送と連携するWebページをWebサーバ2に用意させる(ステップS11)。動画配信サーバ1では、放送のひとまとまりの単位である番組ごとに番組を識別する番組IDが生成される。動画配信サーバ1は、発信者端末3から放送とWebを連携させる要求を受信すると、番組IDをWebサーバ2へ送信し、その番組IDに連携させたWebページをWebサーバ2に用意させる。Webサーバ2の用意したWebページは空であってよいし、アンケートはまだ実施されていないことを表示してもよい。あるいは、対応する番組の紹介が記載されていてもよいし、対応する番組を紹介するページへのリンクが貼られていてもよい。なお、放送とWebページとを紐付ける識別子として、発信者を識別するユーザIDを用いてもよい。 First, as a preliminary preparation, the video distribution server 1 causes the Web server 2 to prepare a Web page that cooperates with the broadcast based on an instruction from the sender (step S11). The video distribution server 1 generates a program ID for identifying each program, which is a unit of broadcasting. When the video distribution server 1 receives a request to link broadcasting and the web from the sender terminal 3, it transmits the program ID to the web server 2, and causes the web server 2 to prepare a web page linked to the program ID. The web page prepared by the web server 2 may be empty, or may display that the questionnaire has not yet been implemented. Alternatively, an introduction to the corresponding program may be written, or a link to a page introducing the corresponding program may be attached. Note that a user ID that identifies a sender may be used as an identifier for linking a broadcast and a web page.

動画配信サーバ1は、Webサーバ2に用意されたWebページのURI(Uniform Resource Identifire)を受信する。発信者が、番組の予告ページなどでそのURIを表示しておくことで、番組の放送時間に視聴できない人を番組に対応するWebページに導くことができる。また、Webサーバ2がREST(Representational State Transfer)の設計原理に沿ったインタフェースを提供する場合は、そのURIを用いて、情報の取得、作成、修正、及び削除を行うことができる。 The video distribution server 1 receives a URI (Uniform Resource Identifier) of a web page prepared in the web server 2. By displaying the URI on a program preview page, etc., the sender can direct people who cannot watch the program at the time it is broadcast to the Web page corresponding to the program. Further, when the Web server 2 provides an interface based on the design principle of REST (Representational State Transfer), the URI can be used to acquire, create, modify, and delete information.

発信者は、動画配信サーバ1の提供する管理画面を利用して番組とWebとを連携させてもよいし、Webサーバ2の提供する管理画面を利用して番組とWebとを連携させてもよい。Webサーバ2側から番組とWebとを連携させる場合は、Webサーバ2が用意したWebページのURIと番組ID(ユーザIDでもよい)を動画配信サーバ1に送信する。 The sender may link the program and the Web using the management screen provided by the video distribution server 1, or may link the program and the Web using the management screen provided by the Web server 2. good. When linking a program and the Web from the Web server 2 side, the URI of the Web page prepared by the Web server 2 and the program ID (or user ID may be used) are transmitted to the video distribution server 1.

動画配信サーバ1は、番組とWebとを連携させたこと、連携に必要な情報(例えばWebページのURI)を記憶しておく。 The video distribution server 1 stores that the program and the Web are linked together, and information necessary for the linkage (for example, the URI of the Web page).

なお、番組とWebとの連携は、番組の放送中に行ってもよい。 Note that the program and the Web may be linked while the program is being broadcast.

動画配信サーバ1は、発信者端末3から放送開始の指示を受けて、放送を開始する(ステップS12)。放送開始後、動画配信サーバ1は、発信者端末3から映像を受信し、視聴者端末4に配信する。動画配信サーバ1は、放送中に、視聴者端末4からコメントを受信し、そのコメントを発信者端末3及び他の視聴者端末4に表示させてもよい。このコメントの処理は、動画配信サーバ1とは別のコメント配信サーバを用いてもよい。 The video distribution server 1 receives an instruction to start broadcasting from the sender terminal 3 and starts broadcasting (step S12). After the broadcast starts, the video distribution server 1 receives the video from the sender terminal 3 and distributes it to the viewer terminal 4. The video distribution server 1 may receive comments from the viewer terminals 4 during broadcasting, and display the comments on the sender terminal 3 and other viewer terminals 4. A comment distribution server different from the video distribution server 1 may be used to process this comment.

動画配信サーバ1は、発信者端末3からアンケート開始コマンドを受信すると(ステップS13)、放送でのアンケートを開始する(ステップS14)。発信者は、放送中にアンケートを実施する場合、発信者端末3を操作し、質問文及び選択肢などのアンケートの内容を動画配信サーバ1に送信する。動画配信サーバ1は、発信者から受信した質問文及び選択肢を視聴者端末4に送信し、視聴者端末4は、受信した質問文及び選択肢を用いてアンケート実施画面を作成して表示する。動画配信サーバ1がアンケート実施画面を作成し、視聴者端末4に送信してもよい。 When the video distribution server 1 receives the questionnaire start command from the sender terminal 3 (step S13), it starts a broadcast questionnaire (step S14). When conducting a questionnaire during broadcasting, the caller operates the caller terminal 3 and transmits the contents of the questionnaire, such as question text and options, to the video distribution server 1. The video distribution server 1 transmits the question text and options received from the caller to the viewer terminal 4, and the viewer terminal 4 uses the received question text and options to create and display a questionnaire implementation screen. The video distribution server 1 may create a questionnaire implementation screen and send it to the viewer terminal 4.

図4に、発信者端末3に表示される表示画面の例を示す。表示画面100中の映像領域101には、放送中の映像と放送に対して入力されたコメントが重畳して表示される。映像領域101に表示される映像とコメントは視聴者端末4で表示される映像と同じである
。映像領域101の右側のコメント一覧領域102には、放送に対して入力されたコメントの一覧が表示される。映像領域101の下側のコメント入力欄103は、発信者がコメントを入力するために用いる。発信者がコメント入力欄103にコメントを入力し、コメント投稿ボタン104を押下すると、入力されたコメントが投稿されて、放送中に表示される。
FIG. 4 shows an example of a display screen displayed on the caller terminal 3. In the video area 101 of the display screen 100, the video being broadcast and the comments input for the broadcast are displayed in a superimposed manner. The video and comments displayed in the video area 101 are the same as the video displayed on the viewer terminal 4. A comment list area 102 on the right side of the video area 101 displays a list of comments input for the broadcast. A comment input field 103 below the video area 101 is used by the sender to input a comment. When the caller inputs a comment in the comment input field 103 and presses the comment posting button 104, the input comment is posted and displayed during the broadcast.

表示画面100の下部のアンケート領域110は、アンケートの情報を入力する領域である。質問文入力欄111には、質問文を入力する。選択肢入力欄112a~112dには、質問文に対する選択肢を入力する。発明者が、質問文入力欄111及び選択肢入力欄112a~112dに質問文と選択肢を入力し、出題ボタン113を押下すると、アンケートの内容とともに、アンケートの実施を要求するアンケート開始コマンドが動画配信サーバ1に送信される。発信者が結果表示ボタン114を押下すると、アンケートの集計結果が表示される。 A questionnaire area 110 at the bottom of the display screen 100 is an area for inputting questionnaire information. In the question text input field 111, a question text is input. In the option input fields 112a to 112d, options for the question text are input. When the inventor inputs the question text and options in the question text input field 111 and the option input fields 112a to 112d and presses the question button 113, the video distribution server sends the survey contents and a survey start command requesting to conduct the survey. 1. When the caller presses the result display button 114, the total results of the questionnaire are displayed.

なお、コメント入力欄103にコマンドを入力してアンケートを開始することもできる。コメント入力欄103に、”/”に続けて所定の文字列が入力された場合、入力された文字列はコマンドとして解釈される。例えば、発信者がコメント入力欄103に、”/vote start 質問文 選択肢1 選択肢2 選択肢3 選択肢4”と入力し、コメント投稿ボタン104を押下すると、質問文と選択肢1~4とともに、アンケート開始コマンドが動画配信サーバ1に送信される。 Note that the questionnaire can also be started by inputting a command in the comment input field 103. When a predetermined character string is input in the comment input field 103 following "/", the input character string is interpreted as a command. For example, when the sender enters "/vote start question text option 1 option 2 option 3 option 4" in the comment input field 103 and presses the comment posting button 104, the question text and options 1 to 4 are displayed together with the survey start command. is sent to the video distribution server 1.

図5に、視聴者端末4に表示されるアンケート実施画面の例を示す。表示画面200の上部には、アンケートの質問文201が表示される。質問文201の下に、各選択肢の内容を表示した選択肢ボタン202a~202dが表示される。質問文201及び選択肢ボタン202a~202dは、配信される映像に重畳させて表示してもよい。 FIG. 5 shows an example of a questionnaire implementation screen displayed on the viewer terminal 4. At the top of the display screen 200, a questionnaire question 201 is displayed. Below the question text 201, option buttons 202a to 202d displaying the contents of each option are displayed. The question text 201 and the option buttons 202a to 202d may be displayed superimposed on the video to be distributed.

視聴者は、表示された選択肢ボタン202a~202dのいずれかをタッチ、あるいはマウス等のポインティングデバイスで選択することで、アンケートに回答できる。選択肢に付与された番号を入力してアンケートに回答してもよい。 The viewer can respond to the questionnaire by touching any of the displayed option buttons 202a to 202d or by selecting with a pointing device such as a mouse. You may also respond to the questionnaire by entering the number assigned to the option.

図3に戻り、動画配信サーバ1は、放送とWebとを連携させている場合、Webサーバ2に対して同じ内容のアンケートの実施を指示する(ステップS15)。動画配信サーバ1は、発信者端末3から受信した質問文及び選択肢をWebサーバ2に送信し、放送と連携するWebページにおいてアンケートを実施させる。 Returning to FIG. 3, when broadcasting and the Web are linked, the video distribution server 1 instructs the Web server 2 to conduct a questionnaire with the same content (step S15). The video distribution server 1 transmits the question text and options received from the sender terminal 3 to the web server 2, and causes the questionnaire to be conducted on a web page linked with the broadcast.

Webサーバ2は、受信した質問文及び選択肢を用いてWebページの内容を書き換える、またはWebページを作成する。 The web server 2 rewrites the content of the web page or creates a web page using the received question text and options.

Webブラウザ5で、放送と連携するWebページにアクセスすると、図6に示すようなWebページ300が表示される。Webページ300には、放送で実施されているアンケートと同じ質問文301、選択肢302が表示される。図6の例では、Webページの閲覧者は、選択肢302の左に付与されているラジオボタンで選択肢302のいずれかを選び、回答ボタン303を押下することで、アンケートに回答できる。 When a web page linked to broadcasting is accessed using the web browser 5, a web page 300 as shown in FIG. 6 is displayed. On the web page 300, the same question text 301 and options 302 as in the questionnaire conducted in the broadcast are displayed. In the example of FIG. 6, the viewer of the web page can respond to the questionnaire by selecting one of the options 302 using the radio buttons provided to the left of the option 302 and pressing the answer button 303.

次に、図7を参照し、アンケートを終了して結果を表示する処理について説明する。 Next, with reference to FIG. 7, the process of ending the questionnaire and displaying the results will be described.

動画配信サーバ1は、発信者端末3からアンケート終了コマンドを受信すると(ステップS21)、放送でのアンケートを終了する(ステップS22)。発信者は、発信者端末3を操作し、アンケートを終了することを動画配信サーバ1に送信する。動画配信サーバ1は、アンケートの終了を視聴者端末4に通知する。視聴者端末4は、アンケート終了の
通知を受信すると、アンケート実施画面の表示を中止する。
When the video distribution server 1 receives the questionnaire end command from the sender terminal 3 (step S21), it ends the broadcast questionnaire (step S22). The caller operates the caller terminal 3 and sends a message to the video distribution server 1 to end the questionnaire. The video distribution server 1 notifies the viewer terminal 4 of the end of the questionnaire. When the viewer terminal 4 receives the notification of the completion of the questionnaire, it stops displaying the questionnaire implementation screen.

動画配信サーバ1は、放送でのアンケートを終了したときに、Webサーバ2に対してもアンケートの終了を指示する(ステップS23)。 When the video distribution server 1 finishes the questionnaire in the broadcast, it also instructs the web server 2 to finish the questionnaire (step S23).

Webサーバ2は、動画配信サーバ1からアンケート終了の通知を受信すると、Webページ300の回答ボタン303を削除または無効にする。あるいは、Webサーバ2は、Webページ300を白紙にしてもよい。 When the web server 2 receives the notification of the end of the questionnaire from the video distribution server 1, it deletes or disables the answer button 303 on the web page 300. Alternatively, the web server 2 may leave the web page 300 blank.

Webサーバ2でのアンケートが終了すると、動画配信サーバ1は、Webサーバ2からアンケート結果を受信する(ステップS24)。動画配信サーバ1が受信するアンケート結果は、例えば、選択肢ごとの選択者数あるいは選択者の割合などである。なお、動画配信サーバ1は、アンケート終了前であっても、任意のタイミングで、アンケート実施途中の結果をWebサーバ2から受信してもよい。 When the questionnaire on the web server 2 is completed, the video distribution server 1 receives the questionnaire results from the web server 2 (step S24). The questionnaire results received by the video distribution server 1 include, for example, the number of selectors or the ratio of selectors for each option. Note that the video distribution server 1 may receive the results of the questionnaire from the Web server 2 at any timing even before the questionnaire ends.

動画配信サーバ1は、Webサーバ2からアンケート結果を受信したときに、放送でのアンケートの結果とWebでのアンケートの結果を集計してもよい。 When the video distribution server 1 receives the questionnaire results from the Web server 2, it may aggregate the results of the broadcast questionnaire and the Web questionnaire.

動画配信サーバ1は、発信者端末3から結果表示コマンドを受信すると(ステップS25)、視聴者端末4にアンケート結果を表示させる(ステップS26)。発信者は、発信者端末3を操作し、結果表示コマンドを動画配信サーバ1に送信する。動画配信サーバ1は、アンケートの結果を視聴者端末4に送信し、視聴者端末4は、アンケートの結果を表示するアンケート結果画面を作成して表示する。 When the video distribution server 1 receives the result display command from the sender terminal 3 (step S25), it causes the viewer terminal 4 to display the questionnaire results (step S26). The caller operates the caller terminal 3 and sends a result display command to the video distribution server 1. The video distribution server 1 transmits the results of the questionnaire to the viewer terminal 4, and the viewer terminal 4 creates and displays a questionnaire result screen that displays the results of the questionnaire.

図8のアンケート結果の表示画面200では、上部に質問文201が表示され、質問文201の下に、各選択肢の内容と選択された割合が表示された選択肢ボタン202a~202dが表示される。図8の例では、放送でのアンケートとWebでのアンケートの結果を集計して表示している。視聴者端末4は、放送でのアンケートの結果のみ、あるいはWebでのアンケートの結果のみを表示してもよい。 In the questionnaire result display screen 200 of FIG. 8, a question text 201 is displayed at the top, and below the question text 201, option buttons 202a to 202d are displayed that display the content of each option and the proportion of selections. In the example of FIG. 8, the results of a broadcast questionnaire and a Web questionnaire are aggregated and displayed. The viewer terminal 4 may display only the results of the questionnaire on the broadcast or only the results of the questionnaire on the Web.

動画配信サーバ1は、放送でアンケートの結果を表示したときに、Webサーバ2に対してもアンケート結果の表示を指示してもよい。動画配信サーバ1は、放送でのアンケートの結果とWebでのアンケートの結果を集計し、集計したアンケート結果をWebサーバ2に送信する。Webサーバ2は、受信したアンケート結果を放送と連携するWebページに表示する。動画配信サーバ1は、放送でのアンケートの結果のみを送信し、Webサーバ2が放送でのアンケートの結果とWebでのアンケートの結果を集計してもよい。 When the video distribution server 1 displays the results of the questionnaire on broadcast, it may also instruct the web server 2 to display the results of the questionnaire. The video distribution server 1 aggregates the results of the broadcast questionnaire and the Web questionnaire, and transmits the aggregated questionnaire results to the Web server 2. The web server 2 displays the received questionnaire results on a web page linked to the broadcast. The video distribution server 1 may transmit only the results of the questionnaire on broadcast, and the web server 2 may compile the results of the questionnaire on broadcast and the results of the questionnaire on the Web.

図9のアンケート結果を表示するWebページ300には、質問文301と、放送とWebでのアンケート結果の記載された選択肢302が表示される。Webページの閲覧者がアンケートに回答していた場合は、ラジオボタンにより回答した選択肢302を示しておく。 A web page 300 displaying the questionnaire results in FIG. 9 displays a question text 301 and options 302 in which the broadcast and Web questionnaire results are listed. If the viewer of the web page has responded to the questionnaire, the answer options 302 are indicated using radio buttons.

以降、発信者が放送内において新たなアンケートを出題した場合は、放送で新たなアンケートが実施されるとともに、Webサーバ2において、放送と連携するWebページのアンケートが新たなアンケートに切り替わる。 Thereafter, if the sender asks a new questionnaire during the broadcast, the new questionnaire will be implemented during the broadcast, and the Web server 2 will switch the questionnaire on the web page linked with the broadcast to the new questionnaire.

(変形例)
以下、本実施形態の変形例についていくつか説明する。
(Modified example)
Some modifications of this embodiment will be described below.

上記の実施例では、動画配信サーバ1からWebサーバ2にアンケートの質問文及び選
択肢を送信したが、動画配信サーバ1がWebサーバ2からアンケートの質問文及び選択肢を受信してもよい。
In the above embodiment, the video distribution server 1 transmits the questionnaire questions and options to the web server 2, but the video distribution server 1 may receive the survey questions and options from the web server 2.

発信者は、アンケートの質問文及び選択肢をWebサーバ2に登録しておく。Webサーバ2には、複数のアンケートを登録してもよい。動画配信サーバ1から指示があるまでは、Webサーバ2に登録されたアンケートはWebページに表示しないように設定できる。 The sender registers the question text and options for the questionnaire in the Web server 2. A plurality of questionnaires may be registered in the web server 2. The questionnaire registered on the web server 2 can be set not to be displayed on the web page until an instruction is received from the video distribution server 1.

番組が開始し、動画配信サーバ1がアンケート開始コマンドを受信したとする。アンケート開始コマンドにWebサーバ2に登録されたアンケートを実施する指示が含まれている場合、動画配信サーバ1は、登録されているアンケートの実施をWebサーバ2に対して指示するとともに、Webサーバ2から登録されているアンケートの質問文及び選択肢を受信し、放送でのアンケートを開始する。Webサーバ2に複数のアンケートが登録されている場合は、アンケート開始コマンドにおいて実施するアンケートを指定する。 Assume that the program has started and the video distribution server 1 has received a survey start command. If the survey start command includes an instruction to implement the survey registered in the web server 2, the video distribution server 1 instructs the web server 2 to implement the registered survey, and also The user receives the registered questionnaire questions and options from , and starts the broadcast questionnaire. If a plurality of questionnaires are registered in the Web server 2, the questionnaire to be conducted is specified in the questionnaire start command.

Webサーバ2は、放送と連携するWebページにおいてアンケートを開始する。 The web server 2 starts a questionnaire on a web page linked to the broadcast.

Webサーバ2は、事前に登録されたアンケートを番組開始前から実施してもよい。番組開始後は、Webサーバ2は、動画配信サーバ1の指示に従ってアンケートを実施する。 The web server 2 may conduct a pre-registered questionnaire before the program starts. After the program starts, the Web server 2 conducts a questionnaire according to instructions from the video distribution server 1.

Webサーバ2は、番組終了後も、アンケートを継続して実施してもよい。Webサーバ2は、動画配信サーバ1から送信された質問文及び選択肢を記憶しておく。番組終了後に、動画配信サーバ1からの指示により、Webサーバ2は、記憶しておいた質問文及び選択肢を用いてアンケートを引き続き実施する。このアンケート結果は、後日の番組において取得できる。 The web server 2 may continue to conduct the questionnaire even after the program ends. The web server 2 stores the question text and options sent from the video distribution server 1. After the program ends, the Web server 2 continues to conduct the questionnaire using the stored questions and options according to instructions from the video distribution server 1. The results of this questionnaire can be obtained in a later program.

発信者は、第三者が作成したアンケートを流用してもよい。具体的には、発信者は、放送中にアンケートを実施する場合、流用するアンケートのWebページを指定し、アンケートの質問文と選択肢を取得する。このとき、Webページでのアンケート結果を同時に取得してもよい。番組内でのアンケートの結果を取得元のWebページに反映させてもよい。ただし、この場合はWebページのアンケート結果を更新できる許可が必要である。例えば、アンケートの作成者がWebページのアンケート結果を誰でも更新できるように設定しておく。 The sender may also use a questionnaire created by a third party. Specifically, when conducting a questionnaire during a broadcast, the caller specifies the Web page of the questionnaire to be used, and obtains the question text and options of the questionnaire. At this time, the results of the questionnaire on the web page may be obtained at the same time. The results of the questionnaire within the program may be reflected on the web page from which the information was obtained. However, in this case, permission to update the questionnaire results on the web page is required. For example, the creator of the questionnaire may set up a web page so that anyone can update the questionnaire results.

また、複数の発信者が放送と連携するWebページを共有してもよい。メインの発信者は、放送と連携するWebページを制御できる。つまり、メインの発信者のタイミングで、放送内とWebにおいてアンケートが実施される。他の発信者は、メインの発信者のWebページを制御できないが、自身の番組においてメインの発信者の放送と連携するWebページから質問文及び選択肢を取得することができる。メインの発信者が放送内とWebでアンケートを実施すると、他の発信者の番組では、そのアンケートの質問文及び選択肢をWebサーバ2から受信し、自身の番組内で同じ内容のアンケートを実施できる。 Further, a plurality of callers may share a web page linked to the broadcast. The main sender can control the web page associated with the broadcast. In other words, the questionnaire will be conducted during the broadcast and on the web at the timing of the main caller. Other callers cannot control the main caller's web page, but can obtain questions and options from the web page that cooperates with the main caller's broadcast in their own program. When the main caller conducts a questionnaire both on-air and on the web, other callers' programs receive the questionnaire's question text and options from the web server 2, and can conduct the same questionnaire in their own programs. .

放送と連携するWebページを共有する場合、複数の発信者のうち任意の発信者がそのWebページを制御できてもよい。この場合、複数の発信者が、かわるがわるアンケートを出題することができる。 When sharing a web page linked to broadcasting, any caller among a plurality of callers may be able to control the web page. In this case, a plurality of callers can take turns asking questions on the questionnaire.

なお、アンケートの回答方式は、選択肢を選ぶだけでなく、自由に文字を入力して回答できてもよいし、絵を書いて回答できてもよいし、画像を取り込んで回答できてもよい。 Note that the answering method for the questionnaire is not limited to selecting an option, but may also be able to answer by freely inputting text, drawing a picture, or importing an image.

また、放送とWebで連携して提供するインタラクティブなサービスは、アンケートに限らず、クイズであってもよいし、視聴者端末4とWebブラウザ5で実行できるゲームであってもよい。ゲームを提供する場合は、動画配信サーバ1は、ゲームのスコアをWebサーバ2から受信し、集計してもよい。 Furthermore, the interactive service provided in conjunction with broadcasting and the Web is not limited to questionnaires, and may be quizzes or games that can be executed on viewer terminal 4 and Web browser 5. When providing a game, the video distribution server 1 may receive the game score from the Web server 2 and tally it.

(ショッピング番組)
次に、本実施形態の動画配信サーバをショッピング番組に適用する実施例について説明する。
(Shopping program)
Next, an example in which the video distribution server of this embodiment is applied to a shopping program will be described.

近年、ネットワークを介した個人間での商品売買が盛んになっている。個人が自分の番組内で自分の販売している商品を紹介することで販売促進が期待できる。また、購入者予定者(番組の視聴者)は、販売者(番組の発信者)に対して、番組内で商品について直接質問できるというメリットがある。 In recent years, the buying and selling of goods between individuals via networks has become popular. Sales promotion can be expected by individuals introducing the products they sell on their own programs. In addition, prospective buyers (viewers of the program) have the advantage of being able to directly ask sellers (the sender of the program) about the product during the program.

本サービス連携システムをショッピング番組に適用し、番組とWebとを連携させて、番組で紹介している商品を同時にWebサイトにおいても紹介することで、番組を見ることができない人も、Webページにアクセスすることで番組で紹介されている商品を知ることができる。 By applying this service linkage system to shopping programs and linking the program with the web, products introduced on the program can be introduced on the website at the same time, allowing even people who cannot watch the program to access the web page. By accessing it, you can learn about the products introduced in the program.

以下、ショッピング番組とWebを連携させるインタラクティブなサービスの例として、コメント機能、カート機能、及びオークション機能について説明する。 Hereinafter, a comment function, a cart function, and an auction function will be described as examples of interactive services that link shopping programs and the Web.

まず、図10,11を参照し、コメント機能を番組とWebの両方で提供し、番組とWebとを連携させた例について説明する。 First, with reference to FIGS. 10 and 11, an example will be described in which the comment function is provided on both the program and the Web, and the program and the Web are linked.

図10の番組の映像には、視聴者が入力したコメントだけでなく、番組と連携するWebページにおいて入力されたコメントも重畳される。図10の表示画面200上部の「商品番号1」は、現在紹介中の商品の情報である。表示画面200の下の「Webからのコメント」はWebページに入力されたコメントである。他のコメントは、視聴者が入力したコメントである。 On the video of the program in FIG. 10, not only comments input by the viewer but also comments input on a web page linked to the program are superimposed. "Product number 1" at the top of the display screen 200 in FIG. 10 is information about the product currently being introduced. “Comments from the Web” at the bottom of the display screen 200 are comments entered on the Web page. Other comments are comments input by viewers.

図11のWebページ300は、商品画像310、コメント入力欄311、コメント投稿ボタン312、及びコメント表示欄313で構成される。商品画像310は、番組で紹介中の商品の画像である。この画像は、事前にWebサーバ2に登録したものでもよいし、番組のスクリーンショットでもよい。ショッピング番組で紹介される商品が変わると、商品画像310も変わる。Webページで表示する商品画像310を変えるタイミングは、番組で制御する。コメント入力欄311には、Webページ300の閲覧者が入力したコメントが表示される。番組の視聴者が入力したコメントが表示されてもよい。 The web page 300 in FIG. 11 includes a product image 310, a comment input field 311, a comment posting button 312, and a comment display field 313. The product image 310 is an image of a product being introduced in the program. This image may be one registered in advance on the Web server 2, or may be a screenshot of the program. When the products introduced in the shopping program change, the product images 310 also change. The timing of changing the product image 310 displayed on the web page is controlled by the program. The comment entry field 311 displays comments entered by the viewer of the web page 300. Comments input by viewers of the program may be displayed.

図12を参照し、ショッピング番組において、動画配信サーバ1とWebサーバ2が連携する処理の流れを説明する。 With reference to FIG. 12, the flow of processing in which the video distribution server 1 and the Web server 2 cooperate in a shopping program will be described.

事前準備として、動画配信サーバ1は、ショッピング番組と連携するWebページをWebサーバ2に用意させる(ステップS31)。発信者は、Webサーバ2に、紹介予定の商品の画像などの商品情報を登録しておいてもよい。 As a preliminary preparation, the video distribution server 1 causes the web server 2 to prepare a web page that cooperates with the shopping program (step S31). The sender may register product information such as images of products scheduled to be introduced in the Web server 2.

動画配信サーバ1は、ショッピング番組の放送を開始する(ステップS32)。 The video distribution server 1 starts broadcasting the shopping program (step S32).

動画配信サーバ1は、発信者端末3から商品紹介開始コマンドを受信すると(ステップS33)、番組で商品紹介が開始されたと判定する(ステップS34)。あるいは、動画
配信サーバ1は、発信者端末3から、サブ画面を表示させるコマンドを受信したとき、静止画像を表示させるコマンドを受信したとき、あるいは画面に固定して表示するコメントが入力されたときに、商品紹介を開始すると判定してもよい。発信者が、サブ画面で商品の映像を流したり、静止画像で紹介する商品を見せたり、紹介する商品の商品名を画面上に表示することで、視聴者は紹介中の商品を把握できる。
When the video distribution server 1 receives the product introduction start command from the sender terminal 3 (step S33), it determines that the product introduction has started in the program (step S34). Alternatively, the video distribution server 1 receives, from the sender terminal 3, a command to display a sub-screen, a command to display a still image, or a comment to be displayed fixedly on the screen is input. It may be determined that the product introduction is to be started. Viewers can understand the product being introduced by showing a video of the product on a sub-screen, showing a still image of the product being introduced, or displaying the product name of the product being introduced on the screen.

番組で商品紹介が開始されると、動画配信サーバ1は、商品紹介の開始をWebサーバ2に指示する(ステップS35)。Webサーバ2は、指示を受けると、Webページに商品の情報を表示し、さらに、コメント機能を有効にする。後述の例では、カート機能及びオークション機能を有効にする。 When the product introduction starts in the program, the video distribution server 1 instructs the Web server 2 to start the product introduction (step S35). Upon receiving the instruction, the Web server 2 displays product information on the Web page and also enables the comment function. In the example described below, the cart function and auction function are enabled.

番組の視聴者が入力したコメントは、視聴者端末4から動画配信サーバ1に送信される。動画配信サーバ1は、受信したコメントを番組の映像に重畳するとともに、そのコメントをWebサーバ2に送信する。Webサーバ2は、受信したコメントをコメント表示欄313に表示する。 Comments input by viewers of the program are transmitted from the viewer terminal 4 to the video distribution server 1. The video distribution server 1 superimposes the received comment on the video of the program and transmits the comment to the Web server 2. The web server 2 displays the received comment in the comment display field 313.

また、Webページ300の閲覧者が、コメント入力欄311にコメントを入力し、コメント投稿ボタン312を押下すると、Webサーバ2は、入力されたコメントをコメント表示欄313に表示するとともに、そのコメントを動画配信サーバ1に送信する。動画配信サーバ1は、受信したコメントを番組の映像に重畳する。 Furthermore, when the viewer of the web page 300 enters a comment in the comment input field 311 and presses the comment posting button 312, the web server 2 displays the input comment in the comment display field 313, and also displays the comment. Send to video distribution server 1. The video distribution server 1 superimposes the received comments on the video of the program.

このように、番組及びWebのそれぞれで入力されたコメントは、相互に反映される。番組を見ることができない人も番組で紹介中の商品についてコメントをすることができる。例えば、コメント欄を用いて、商品について問い合わせたり、値下げ交渉したりすることができる。 In this way, comments entered on each of the programs and the web are reflected on each other. People who cannot watch the program can also comment on the products being introduced on the program. For example, you can use the comment field to inquire about products or negotiate price reductions.

番組で紹介する商品が変わるときは、Webページ300の商品画像310を変える。具体的には、動画配信サーバ1は、発信者端末3から商品変更コマンドを受信すると、商品変更をWebサーバ2に指示し、Webサーバ2は、商品画像310を次の商品の画像に変更する。動画配信サーバ1は、サブ画面を表示させるコマンドを受信したとき、新たな静止画像を表示させるコマンドを受信したとき、あるいは画面に固定して表示する新たなコメントが入力されたときに、紹介する商品が変更させると判定してもよい。 When the product introduced in the program changes, the product image 310 on the web page 300 is changed. Specifically, when the video distribution server 1 receives a product change command from the sender terminal 3, it instructs the web server 2 to change the product, and the web server 2 changes the product image 310 to the image of the next product. . The video distribution server 1 introduces when it receives a command to display a sub-screen, when it receives a command to display a new still image, or when a new comment to be fixed and displayed on the screen is input. It may be determined that the product is to be changed.

続いて、図13,14を参照し、カート機能を番組とWebで提供し、番組とWebを連携させた例について説明する。 Next, with reference to FIGS. 13 and 14, an example will be described in which the cart function is provided through a program and the Web, and the program and the Web are linked.

動画配信サーバ1は、視聴者端末4から商品の注文を受け付ける。例えば、視聴者がコメント入力欄に購入コマンド(例えば、”/buy”)を入力すると商品の注文が送信されるようにしてもよい。あるいは、視聴者端末4の表示画面200に選択可能な購入ボタンを表示させ、視聴者が購入ボタンをクリックすると、視聴者端末4から動画配信サーバ1に商品の注文が送信されるようにしてもよい。図13の番組の映像のように、商品が注文されたことを番組の映像に重畳させてもよい。視聴者は、表示画面200に表示される購入コメントの量から、商品の売れ行きを知ることができる。 The video distribution server 1 receives orders for products from the viewer terminals 4. For example, an order for a product may be sent when a viewer enters a purchase command (for example, "/buy") in a comment input field. Alternatively, a selectable purchase button may be displayed on the display screen 200 of the viewer terminal 4, and when the viewer clicks the purchase button, the order for the product is sent from the viewer terminal 4 to the video distribution server 1. good. As in the program video shown in FIG. 13, the fact that a product has been ordered may be superimposed on the program video. The viewer can know the sales of the product from the amount of purchase comments displayed on the display screen 200.

図14のWebページ300は、商品画像310及び購入ボタン320で構成される。商品画像310は、ショッピング番組で紹介中の商品の画像である。Webページ300の閲覧者は購入ボタン320を押下することで商品を注文することができる。Webサーバ2は、Webで商品が注文されたことを動画配信サーバ1に送信する。動画配信サーバ1は、Webサーバ2で注文を受け付けたことを通知された際、Webで商品が注文されたことを番組の映像に重畳させてもよい。 The web page 300 in FIG. 14 includes a product image 310 and a purchase button 320. The product image 310 is an image of a product being introduced in a shopping program. A viewer of the web page 300 can order a product by pressing the purchase button 320. The Web server 2 transmits to the video distribution server 1 that a product has been ordered on the Web. When the video distribution server 1 is notified that the order has been accepted by the web server 2, the video distribution server 1 may superimpose the fact that the product has been ordered on the web onto the video of the program.

続いて、図15,16を参照し、オークション機能を番組とWebで提供し、番組とWebを連携させた例について説明する。 Next, with reference to FIGS. 15 and 16, an example in which the auction function is provided through a program and the Web and the program and the Web are linked will be described.

図15は、視聴者端末4の表示画面の例であり、図16は、Webページの例である。 FIG. 15 is an example of a display screen of the viewer terminal 4, and FIG. 16 is an example of a web page.

動画配信サーバ1は、視聴者端末4から入札を受け付ける。視聴者がコメント入力欄に入札コマンドと入札金額を入力すると入札情報が視聴者端末4から動画配信サーバ1に送信される。入札金額が更新されると、動画配信サーバ1は、最高入札額を番組の映像に重畳させるとともに、Webサーバ2に最高入札額の情報を送信する。 The video distribution server 1 accepts bids from the viewer terminals 4. When the viewer inputs a bid command and a bid amount in the comment input field, bid information is transmitted from the viewer terminal 4 to the video distribution server 1. When the bid amount is updated, the video distribution server 1 superimposes the highest bid amount on the video of the program and transmits information on the highest bid amount to the Web server 2.

図16のWebページ300は、商品画像310、金額入力欄330、入札ボタン331、及び入札情報表示欄332で構成される。商品画像310は、入札対象の商品の画像である。Webページ300の閲覧者は金額入力欄330に入札金額を入力し、入札ボタン331を押下することで入札できる。Webサーバ2は、入札金額などの入札情報を動画配信サーバ1に送信する。動画配信サーバ1は、Webからの入札で入札金額が更新されると、最高入札額を番組の映像に重畳させる。また、Webサーバ2は、動画配信サーバ1から最高入札額の情報を受信すると、入札情報表示欄332に表示する。 The web page 300 in FIG. 16 includes a product image 310, an amount input field 330, a bid button 331, and a bid information display field 332. The product image 310 is an image of a product to be bid on. A viewer of the web page 300 can make a bid by entering the bid amount in the amount input field 330 and pressing the bid button 331. The web server 2 transmits bid information such as the bid amount to the video distribution server 1. When the bid amount is updated by bidding from the Web, the video distribution server 1 superimposes the highest bid amount on the video of the program. Further, upon receiving information on the highest bid amount from the video distribution server 1, the Web server 2 displays it in the bid information display field 332.

なお、図14,16のWebページ300に図12のコメント機能を備えてもよい。 Note that the web page 300 shown in FIGS. 14 and 16 may be provided with the comment function shown in FIG. 12.

以上説明したように、本実施形態によれば、発信者端末3から映像を受信して視聴者端末4に配信する動画配信サーバ1が、発信者端末3からの指示に基づき、放送内でアンケートを実施するとともに、同じアンケートをWebサーバ2にも提供させることにより、放送でアンケート実施時に放送を見ることができない人も、放送に連動して提供されるWebでのアンケートに回答することで、放送内でのアンケートに参加することができる。また、放送とWebとを連携することで、アンケートに関連した放送を通じて、Webでのアンケートの質問を見ているだけでは知り得ない質問者の意図や背景を知ることができ、通常はWebでのアンケートに参加する気のない人であっても、アンケートに回答するモチベーションにつながる。 As explained above, according to the present embodiment, the video distribution server 1 that receives video from the caller terminal 3 and distributes it to the viewer terminal 4 conducts a questionnaire survey during broadcasting based on instructions from the caller terminal 3. At the same time, by providing the same questionnaire to the web server 2, even those who cannot watch the broadcast when the questionnaire is conducted can respond to the questionnaire on the web provided in conjunction with the broadcast. You can participate in a survey during the broadcast. In addition, by linking broadcasting and the web, it is possible to learn the intention and background of the questioner through broadcasts related to the survey, which would not be possible just by looking at the survey questions on the web. Even people who have no intention of participating in a survey will be motivated to respond.

1…動画配信サーバ
11…動画配信部
12…アンケート処理部
13…コマンド入力部
14…Web連携部
15…結果受信部
2…Webサーバ
3…発信者端末
4…視聴者端末
5…Webブラウザ
1...Video distribution server 11...Video distribution unit 12...Questionnaire processing unit 13...Command input unit 14...Web cooperation unit 15...Result reception unit 2...Web server 3...Sender terminal 4...Viewer terminal 5...Web browser

Claims (13)

発信者が用いる発信者端末となる端末装置を、
第1映像を配信装置に送信する手段であって、前記配信装置によって前記第1映像に応じた第2映像が視聴者端末に配信される、手段と、
前記第1映像を送信している際に、前記発信者からの第1操作に応じて、サービス開始要求を前記配信装置に送信する手段であって、前記サービス開始要求に応じて前記配信装置からWebブラウザを介して前記発信者端末からの質問が提供される、手段と、
前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて、前記質問の提供を終了するためのサービス終了要求を前記配信装置に送信する手段と、
前記発信者からの第3操作に応じて、前記Webブラウザを介して提供される質問に対するWebブラウザを介した回答に応じた回答画面を前記視聴者端末に表示させるための結果表示要求を送信する手段と、として機能させ、
前記第2映像は、前記回答画面を含む、プログラム。
The terminal device used by the caller as the caller terminal,
means for transmitting a first video to a distribution device, the distribution device delivering a second video corresponding to the first video to a viewer terminal;
Means for transmitting a service start request to the distribution device in response to a first operation from the sender while transmitting the first video, the means for transmitting a service start request to the distribution device in response to the service start request; means for providing a question from the caller terminal via a web browser;
means for transmitting a service termination request to the distribution device to terminate the provision of the questions in response to a second operation from the caller performed after the first operation;
In response to a third operation from the sender, a result display request is sent for displaying on the viewer terminal an answer screen corresponding to the answer to the question provided via the web browser via the web browser. function as a means,
The second video includes the answer screen.
前記サービス終了要求の送信後に、前記結果表示要求の送信が可能となる、請求項1に記載のプログラム。 The program according to claim 1, wherein the result display request can be sent after the service termination request is sent. 配信装置を、
発信者端末から第1映像を受信し、前記第1映像に応じた第2映像を視聴者端末に配信する手段と、
前記第2映像が前記視聴者端末に配信されている際に、発信者からの第1操作に応じて前記発信者端末から送信されるサービス開始要求を受信可能である手段と、
前記サービス開始要求の受信に応じて、Webブラウザを介して前記発信者端末からの質問を提供する手段と、
Webブラウザを介して提供される前記質問に対するWebブラウザを介した回答を受信する手段と、
前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて前記発信者端末から送信されるサービス終了要求を受信可能である手段と、
前記サービス終了要求に応じて、前記質問の提供を終了する手段と、として機能させ、
前記第2映像は、Webブラウザを介して提供される前記質問に対するWebブラウザを介した回答に応じた回答画面を含む、プログラム。
distribution device,
means for receiving a first video from a sender terminal and delivering a second video corresponding to the first video to a viewer terminal;
means capable of receiving a service start request transmitted from the caller terminal in response to a first operation from the caller when the second video is being distributed to the viewer terminal;
means for providing a question from the caller terminal via a web browser in response to receiving the service start request;
means for receiving an answer via a web browser to the question provided via a web browser;
means capable of receiving a service termination request transmitted from the caller terminal in response to a second operation from the caller performed after the first operation;
functioning as means for terminating the provision of the questions in response to the service termination request;
The second video includes an answer screen corresponding to an answer provided via a web browser to the question provided via a web browser.
ユーザが用いる端末装置のWebブラウザにWebサイトを提供する手段を備え、前記Webサイトは、
発信者端末から送信される第1映像に応じた第2映像を視聴者端末に配信する配信装置から、前記第1映像が前記発信者端末から送信されている際に、発信者からの第1操作に応じて前記発信者端末から送信されたサービス開始要求に応じて提供される前記発信者端末からの質問を表示し、
前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて前記発信者端末から送信されたサービス終了要求に応じて、前記質問の提供は終了し、
前記ユーザからの操作に応じて、前記質問に対する回答を前記配信装置に送信し、
前記回答に応じた回答画面を表示し、
前記第2映像は、前記回答画面を含む、Webサーバ。
comprising means for providing a website to a web browser of a terminal device used by a user, the website comprising:
When the first video is being transmitted from the caller terminal, a distribution device that delivers a second video corresponding to the first video transmitted from the caller terminal to the viewer terminal transmits the first video from the caller. Displaying a question from the caller terminal provided in response to a service start request sent from the caller terminal in response to an operation;
The provision of the question is terminated in response to a service termination request transmitted from the caller terminal in response to a second operation from the caller performed after the first operation,
transmitting an answer to the question to the distribution device in response to an operation from the user;
Display the answer screen according to the above answer,
The second video is a web server including the answer screen.
発信者が用いる発信者端末となる端末装置であって、
第1映像を配信装置に送信する手段であって、前記配信装置によって前記第1映像に応じた第2映像が視聴者端末に配信される、手段と、
前記第1映像を送信している際に、前記発信者からの第1操作に応じて、サービス開始要求を前記配信装置に送信する手段であって、前記サービス開始要求に応じて前記配信装置からWebブラウザを介して前記発信者端末からの質問が提供される、手段と、
前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて、前記質問の提供を終了するためのサービス終了要求を前記配信装置に送信する手段と、
前記発信者からの第3操作に応じて、前記Webブラウザを介して提供される質問に対するWebブラウザを介した回答に応じた回答画面を前記視聴者端末に表示させるための結果表示要求を送信する手段と、を備え、
前記第2映像は、前記回答画面を含む、端末装置。
A terminal device that serves as a caller terminal used by a caller,
means for transmitting a first video to a distribution device, the distribution device delivering a second video corresponding to the first video to a viewer terminal;
Means for transmitting a service start request to the distribution device in response to a first operation from the sender while transmitting the first video, the means for transmitting a service start request to the distribution device in response to the service start request; means for providing a question from the caller terminal via a web browser;
means for transmitting a service termination request to the distribution device to terminate the provision of the questions in response to a second operation from the caller performed after the first operation;
In response to a third operation from the sender, a result display request is sent for displaying on the viewer terminal an answer screen corresponding to the answer to the question provided via the web browser via the web browser. equipped with the means and
The second video includes the answer screen of the terminal device.
第1手段が、第1映像を発信者端末から配信装置に送信し、ここで、前記配信装置によって前記第1映像に応じた第2映像が視聴者端末に配信され、
第2手段が、前記第1映像を送信している際に、発信者からの第1操作に応じて、サービス開始要求を前記配信装置に送信し、ここで、前記サービス開始要求に応じて前記配信装置からWebブラウザを介して前記発信者端末からの質問が提供され、
第3手段が、前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて、前記質問の提供を終了するためのサービス終了要求を前記配信装置に送信し、
第4手段が、前記発信者からの第3操作に応じて、前記Webブラウザを介して提供される質問に対するWebブラウザを介した回答に応じた回答画面を前記視聴者端末に表示させるための結果表示要求を送信し、
前記第2映像は、前記回答画面を含む、方法。
A first means transmits a first video from a sender terminal to a distribution device, and here, a second video corresponding to the first video is distributed to a viewer terminal by the distribution device,
A second means transmits a service start request to the distribution device in response to a first operation from a sender while transmitting the first video, and here, the second means transmits a service start request to the distribution device in response to a first operation from a sender; The question from the caller terminal is provided from the distribution device via a web browser,
a third means transmits a service termination request to the distribution device to terminate provision of the question in response to a second operation from the caller performed after the first operation;
A fourth means causes the viewer terminal to display an answer screen corresponding to an answer via a web browser to a question provided via the web browser in response to a third operation from the caller. Submit a viewing request and
The method, wherein the second video includes the answer screen.
発信者端末から第1映像を受信し、前記第1映像に応じた第2映像を視聴者端末に配信する手段と、
前記第2映像が前記視聴者端末に配信されている際に、発信者からの第1操作に応じて前記発信者端末から送信されるサービス開始要求を受信可能である手段と、
前記サービス開始要求の受信に応じて、Webブラウザを介して前記発信者端末からの質問を提供する手段と、
Webブラウザを介して提供される前記質問に対するWebブラウザを介した回答を受信する手段と、
前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて前記発信者端末から送 信されるサービス終了要求を受信可能である手段と、
前記サービス終了要求に応じて、前記質問の提供を終了する手段と、を備え、
前記第2映像は、Webブラウザを介して提供される前記質問に対するWebブラウザを介した回答と、に応じた回答画面を含む、配信装置。
means for receiving a first video from a sender terminal and delivering a second video corresponding to the first video to a viewer terminal;
means capable of receiving a service start request transmitted from the caller terminal in response to a first operation from the caller when the second video is being distributed to the viewer terminal;
means for providing a question from the caller terminal via a web browser in response to receiving the service start request;
means for receiving an answer via a web browser to the question provided via a web browser;
means capable of receiving a service termination request transmitted from the caller terminal in response to a second operation from the caller performed after the first operation ;
means for terminating the provision of the questions in response to the service termination request ,
The second video includes an answer provided via the web browser to the question, and an answer screen corresponding to the answer provided via the web browser.
第1手段が、発信者端末から第1映像を受信し、前記第1映像に応じた第2映像を視聴者端末に配信し、
第2手段が、前記第2映像が前記視聴者端末に配信されている際に、発信者からの第1操作に応じて前記発信者端末から送信されるサービス開始要求を受信可能であり、
第3手段が、前記サービス開始要求の受信に応じて、Webブラウザを介して前記発信者端末からの質問を提供し、
第4手段が、Webブラウザを介して提供される前記質問に対するWebブラウザを介した回答を受信し、
第5手段が、前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて前記発信者端末から送信されるサービス終了要求を受信可能であり、
第6手段が、前記サービス終了要求に応じて、前記質問の提供を終了し、
前記第2映像は、Webブラウザを介して提供される前記質問に対するWebブラウザを介した回答に応じた回答画面を含む、配信方法。
a first means receives a first video from a sender terminal and delivers a second video corresponding to the first video to a viewer terminal;
a second means is capable of receiving a service start request transmitted from the caller terminal in response to a first operation from the caller when the second video is being distributed to the viewer terminal;
a third means provides a question from the caller terminal via a web browser in response to receiving the service start request;
a fourth means receives an answer via a web browser to the question provided via a web browser;
a fifth means is capable of receiving a service termination request transmitted from the caller terminal in response to a second operation from the caller performed after the first operation;
a sixth means terminates the provision of the question in response to the service termination request;
The second video includes an answer screen corresponding to an answer provided via a web browser to the question provided via a web browser.
ユーザが用いる端末装置のWebブラウザにWebサイトを提供するステップを含み、前記Webサイトは、
発信者端末から送信される第1映像に応じた第2映像を視聴者端末に配信する配信装置から、前記第1映像が前記発信者端末から送信されている際に、発信者からの第1操作に応じて前記発信者端末から送信されたサービス開始要求に応じて提供される前記発信者端末からの質問を表示し、
前記第1操作の後に行われる前記発信者からの第2操作に応じて前記発信者端末から送信されたサービス終了要求に応じて、前記質問の提供は終了し、
前記ユーザからの操作に応じて、前記質問に対する回答を前記配信装置に送信し、
前記回答に応じた回答画面を表示し、
前記第2映像は、前記回答画面を含む、方法。
a step of providing a website to a web browser of a terminal device used by a user, the website comprising:
When the first video is being transmitted from the caller terminal, a distribution device that delivers a second video corresponding to the first video transmitted from the caller terminal to the viewer terminal transmits the first video from the caller. Displaying a question from the caller terminal provided in response to a service start request sent from the caller terminal in response to an operation;
The provision of the question is terminated in response to a service termination request transmitted from the caller terminal in response to a second operation from the caller performed after the first operation,
transmitting an answer to the question to the distribution device in response to an operation from the user;
Display the answer screen according to the above answer,
The method, wherein the second video includes the answer screen.
請求項5に記載の端末装置と、請求項7に記載の配信装置と、前記第2映像を受信する視聴者端末と、を備えるシステム。 A system comprising: the terminal device according to claim 5; the distribution device according to claim 7; and a viewer terminal that receives the second video. 請求項5に記載の端末装置と、前記第2映像を受信する視聴者端末と、を備えるシステム。 A system comprising the terminal device according to claim 5 and a viewer terminal that receives the second video. 前記端末装置から前記配信装置に前記第1映像が配信され、前記配信装置から前記視聴者端末に前記第2映像が配信されることにより、前記視聴者端末に前記回答画面を含む前記第2映像が表示される、請求項10または11に記載のシステム。 The first video is distributed from the terminal device to the distribution device, and the second video is distributed from the distribution device to the viewer terminal, so that the second video including the answer screen is delivered to the viewer terminal. 12. The system according to claim 10 or 11, wherein: is displayed. 前記視聴者端末は、前記第2映像の受信中にコメントを前記配信装置またはコメント配信サーバに送信し、
前記端末装置は、前記配信装置または前記コメント配信サーバから前記コメントを受信してこれを表示させる、請求項10乃至12のいずれかに記載のシステム。
The viewer terminal transmits a comment to the distribution device or comment distribution server while receiving the second video,
13. The system according to claim 10, wherein the terminal device receives the comment from the distribution device or the comment distribution server and displays it.
JP2022032518A 2019-01-04 2022-03-03 Video distribution server, video distribution method, and video distribution program Active JP7431874B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032518A JP7431874B2 (en) 2019-01-04 2022-03-03 Video distribution server, video distribution method, and video distribution program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000091A JP6908634B2 (en) 2017-11-27 2019-01-04 Video distribution server, video distribution method and video distribution program
JP2021110307A JP7036978B2 (en) 2019-01-04 2021-07-01 Video distribution server, video distribution method and video distribution program
JP2022032518A JP7431874B2 (en) 2019-01-04 2022-03-03 Video distribution server, video distribution method, and video distribution program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110307A Division JP7036978B2 (en) 2019-01-04 2021-07-01 Video distribution server, video distribution method and video distribution program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024014517A Division JP2024056757A (en) 2024-02-02 Video distribution server, video distribution method, and video distribution program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022075742A JP2022075742A (en) 2022-05-18
JP7431874B2 true JP7431874B2 (en) 2024-02-15

Family

ID=78149883

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110307A Active JP7036978B2 (en) 2019-01-04 2021-07-01 Video distribution server, video distribution method and video distribution program
JP2022032518A Active JP7431874B2 (en) 2019-01-04 2022-03-03 Video distribution server, video distribution method, and video distribution program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021110307A Active JP7036978B2 (en) 2019-01-04 2021-07-01 Video distribution server, video distribution method and video distribution program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7036978B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140929B1 (en) * 2022-01-21 2022-09-21 株式会社ドワンゴ Video distribution device, video distribution method, and video distribution program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060594A (en) 2001-08-17 2003-02-28 Ntt Docomo Inc Service providing system, service providing method, server, computer program and storage medium
JP2005333389A (en) 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk Program linking system, program linking method, server device, and program
JP2013222390A (en) 2012-04-18 2013-10-28 Togetter Co Ltd Reply acceptance device, reply acceptance program and reply acceptance method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358461A (en) 2001-05-31 2002-12-13 Sony Corp Information processor and information processing program, and recording medium
JP2003061065A (en) 2001-08-10 2003-02-28 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Viewer participating type streaming distribution method, questionnaire management server and viewer terminal
JP2008219318A (en) 2007-03-02 2008-09-18 Conex International Inc Internet broadcasting system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060594A (en) 2001-08-17 2003-02-28 Ntt Docomo Inc Service providing system, service providing method, server, computer program and storage medium
JP2005333389A (en) 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk Program linking system, program linking method, server device, and program
JP2013222390A (en) 2012-04-18 2013-10-28 Togetter Co Ltd Reply acceptance device, reply acceptance program and reply acceptance method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7036978B2 (en) 2022-03-15
JP2021170788A (en) 2021-10-28
JP2022075742A (en) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11871154B2 (en) Video distribution server, video distribution method and recording medium
US20140039992A1 (en) Systems and methods of providing collaborative consumer-controlled advertising environments
US20190116385A1 (en) Methods and systems of live advertisement
KR101844873B1 (en) System for advertisement based on personal broadcast and method therefor
JP5890924B1 (en) System, method, and program for managing distribution of advertisement video
JP7431874B2 (en) Video distribution server, video distribution method, and video distribution program
KR20160116193A (en) A mobile integrated real-time shopping broadcasting and e-commerce method
KR20080077298A (en) Method and system of sale service on live an ad in open market on internet
KR20210037800A (en) Live shopping mall service system
KR20080077299A (en) Method and system of user interface of sale service on live an ad in open market on internet
KR20070034846A (en) Internet Auction System Using Video and Chat Method and Its Method
JP6908634B2 (en) Video distribution server, video distribution method and video distribution program
US20220270143A1 (en) Platform for establishing connections for on-line advertising
KR20190142801A (en) Method, computer program and game service systye for processing game item
JP2024056757A (en) Video distribution server, video distribution method, and video distribution program
KR20170141007A (en) Item information providing system for broadcasting
TWI629653B (en) Single page shopping system converging video streaming and commerce processes and method thereof
KR102194006B1 (en) Method and system of providing an ordering service for offline agro-fishery market using online chatting
JP2004070602A (en) Point service providing method using digital broadcasting
JP2001352534A (en) Televising distribution system and its program recording medium
JP2016152049A (en) System, method and program for managing delivery of advertisement moving image
KR20150002049A (en) Real-time two-way communication through the auction reverse auction and sale to the event
JP2003009127A (en) Viewer participating broadcast system
KR102206079B1 (en) Selling platform server for providing function of selling used goods on influencer marketing platform and operating method of selling platform server
Radhika et al. Shopping Through Live Streaming

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7431874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150