JP7431059B2 - 結束バンドカッター - Google Patents

結束バンドカッター Download PDF

Info

Publication number
JP7431059B2
JP7431059B2 JP2020034775A JP2020034775A JP7431059B2 JP 7431059 B2 JP7431059 B2 JP 7431059B2 JP 2020034775 A JP2020034775 A JP 2020034775A JP 2020034775 A JP2020034775 A JP 2020034775A JP 7431059 B2 JP7431059 B2 JP 7431059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
binding band
binding
cutter
cable tie
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020034775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021138373A (ja
Inventor
正登 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2020034775A priority Critical patent/JP7431059B2/ja
Publication of JP2021138373A publication Critical patent/JP2021138373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7431059B2 publication Critical patent/JP7431059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、結束バンドカッターに関する。
特許文献1および2に開示のように、電線や配管などの被結束物を結束する長尺の結束バンドの余った部分を切断する結束バンドカッターがある。
特開2016-116809号公報 特開2018-057610号公報
従来技術では、結束バンドによって被結束物を結束し、その後、長尺の結束バンドの余った部分を切断する、という2つの動作を行っている。そのため、結束作業に時間がかかる。
また、切断した結束バンドの余った部分は、ゴミとなる。この切断された部分が周囲に飛び散ると、清掃が必要になる。
したがって、本発明における1つの目的は、結束バンドを用いた結束作業の時間を短縮することにある。また、他の目的は、結束バンドによって被結束物を結束して、余った部分を切断したときに、切断して不要となった部分が飛び散ることを抑制することにある。
本発明の結束バンドカッター(本結束バンドカッター)は、長尺状で、一方の端に開口を備えた止め具を有し、他方の端を該開口に貫入させることによって作られた輪を縮径して被結束物を結束する結束バンドにおける、該止め具から飛び出している該他方の端を含む余った部分を切り刃で切断する結束バンドカッターであって、該他方の端が該止め具の該開口に貫入されて該輪を作っている該結束バンドの該止め具から飛び出ている該他方の端を進入させる進入口を有する収容室と、該進入口から該収容室に進入した該他方の端を、該止め具から遠ざけるように移動させることにより、該輪の径を小さくして被結束物を結束する結束機構と、該止め具の外側面に沿って移動可能に該切り刃を支持するガイドと、を備え、該結束機構は、該進入口から進入した該結束バンドの該他方の端を含む該余った部分の下面を支持する支持面と、該支持面に下面を支持された該結束バンドの該他方の端を含む該余った部分の上面を、該支持面に向かって押さえる押さえ部と、該支持面に対して接近および離間する垂直方向に該押さえ部を移動可能に支持する垂直支持部と、該垂直支持部によって垂直方向に移動可能に支持される該押さえ部を該支持面から遠ざかる方向に付勢するバネ機構と、該支持面に平行な水平方向に該押さえ部を移動可能に支持する水平支持部と、を備える。
本結束バンドカッターによれば、結束機構によって、収容室に進入している結束バンドの他方の端部を、進入口から遠ざかる方向に移動させることができる。これにより、被結束物を緩く包囲している結束バンドを引き絞ぼって、被結束物を結束することができる。
さらに、本結束バンドカッターによれば、たとえば上記の結束動作に引き続いて、結束バンドにおける余った部分を切り刃によって切断することができる。
このように、本結束バンドカッターでは、結束バンドによって被結束物を結束すること、および、結束バンドの余った部分を切断すること、という2つの動作を、1つの本結束バンドカッターによって連続的に実施することができる。したがって、これらの動作にかかる時間を短縮することができる。
また、本結束バンドカッターによれば、切断した余った部分を、収容室に収容することができる。これにより、切断された余った部分が飛び散ることを抑制することができるとともに、余った部分を回収することが容易となる。したがって、切断された余った部分を清掃する手間を省くことができる。
結束バンドの使用例を示す説明図である。 結束バンドカッターの斜視図である。 結束バンドカッターの断面図である。 押さえ部を示す斜視図である。 結束バンドカッターによって結束バンドを引き絞る動作を示す断面図である。 結束バンドカッターによって結束バンドを引き絞る動作を示す断面図である。 結束バンドカッターによって結束バンドを引き絞る動作を示す断面図である。 結束バンドカッターによって結束バンドを切断する動作を示す断面図である。
本実施形態にかかる結束バンドカッターは、被結束物を結束している長尺状の結束バンドの余った部分を切断するために用いられる。
すなわち、図1に示すように、結束バンド51は、ストラップ部53と、ストラップ部53の一方の端に設けられた止め具52とを含んでいる。
複数の伝達線からなる被結束物200を結束する際には、被結束物200を囲むストラップ部53の他方の端(テール部)55が、止め具52の開口に貫入されることにより、結束バンド51のストラップ部53が輪を作る(ループ状にされる)。これにより、止め具52から、ストラップ部53における他方の端55が突き出る。
その後、ストラップ部53が引き絞られて、被結束物200を包囲しているストラップ部53の輪が縮径される。ここで、ストラップ部53の片面には、セレーション(ギザギザの部分)が形成されている。このセレーションにより、ストラップ部53の一部が、止め具52内の爪(図示せず)によって係止される。これにより、結束バンド51によって、被結束物200が包囲される。
また、この際、止め具52から、ストラップ部53における他方の端55を含む余った部分(被結束物200の結束に寄与していない部分)54が突き出る。
本実施形態の結束バンドカッターは、ストラップ部53を引き絞ぼって輪を縮径し結束バンド51によって被結束物200を結束するとともに、結束バンド51における余った部分54を切断するためのものである。
なお、被結束物200は、たとえば伝達線である。伝達線は、たとえば、信号線および電力線を含む配線、ならびに、気体あるいは液体を供給あるいは吸引するための配管を含む。
図2に示すように、本実施形態にかかる結束バンドカッター1は、本体11、カッター部31、および結束機構61を備えている。
本体11は、概略、中空の直方体形状を有している。本体11は、図3に示すように、内部に、切断された余った部分54を収容するための収容室15を有している。
本体11における-Y方向の端部には、Z軸方向に沿って上下動することによって収容室15を開閉するための、回収扉14が設けられている。回収扉14を開くことにより、収容室15の内部に収容されている余った部分54を回収することができる。
また、図2に示すように、本体11は、+Y側の側壁111の近傍に、止め具台12および止め具ストッパ21を有している。
止め具台12は、結束バンド51の止め具52(図1参照)を載置するための台であり、側壁111の下端部から+Y方向に延出している。止め具台12は、止め具52を係止するための係止溝13を備えている。また、止め具台12は、結束バンド51の余った部分54を切断する際の切断台(カッター台)としても機能する。
側壁111の下端中央における止め具台12との境界部分には、収容室15に連通する進入口16が設けられている。進入口16には、図3に示すように、止め具台12の係止溝13に係止された結束バンド51の止め具52から延びる、他方の端55を含む余った部分54が挿入される。すなわち、進入口16は、他方の端55が止め具52の開口に貫入されて輪を作っている結束バンド51の止め具52から飛び出ている他方の端55を進入させるための開口部である。
止め具ストッパ21は、側壁111の上端部に設けられている。止め具ストッパ21は、収容室15に止め具52が入ることを抑制するためのものである。
止め具ストッパ21は、本体11の側壁111の上端部から+Y方向に延出する延出部22、および、延出部22における+Y方向の下端から-Z方向に延びる垂下部23を含んでいる。
垂下部23は、図3に示すように、係止溝13に係止された止め具52における上方向に配置され、止め具52の上部のストラップ部53に接触する。これにより、垂下部23は、止め具52が収容室15側(-Y側)に進入することを抑制している。
なお、垂下部23は、係止溝13に係止された止め具52における-Y側の外側面521が、垂下部23の-Y側の側面である内側側面231と略面一となるように、形成されている。
また、止め具ストッパ21の延出部22は、図2に示すように、カッター部31の切り刃32に貫通される貫通口24を有している。
カッター部31は、本体11における+Y方向の端部の上部に取り付けられている。図3に示すように、カッター部31は、押し下げ部33を備えている。押し下げ部33は、略直方体形状に形成されており、-Z方向の面である底面331から内部に向かう開口穴34を有している。
押し下げ部33は、開口穴34に、本体11における+Y方向の端部の上部に設けられた突出部17が挿入されるように、本体11に取り付けられている。
また、突出部17の上面171と、上面171に対向する開口穴34の底部341とには、これらをつなぐように、バネ35が取り付けられている。
さらに、押し下げ部33の底面331における+Y方向側の端部には、切り刃32が取り付けられている。切り刃32は、押し下げ部33の底面331から、止め具ストッパ21の延出部22に設けられた貫通口24を貫通して、垂下部23の内側側面231に沿って、-Z方向に延びている。
切り刃32は、押し下げ部33とともに、バネ35を介して、突出部17に支持されている。押し下げ部33に外部からの押圧力が付与されていない場合には、バネ35の弾性力により押し下げ部33および切り刃32が持ち上げられて、切り刃32の先端が、止め具ストッパ21における垂下部23の内側側面231の下端よりも上方に位置する。
一方、押し下げ部33に-Z方向の押圧力が付与された場合、押し下げ部33が、バネ35の弾性力に抗して-Z方向に押し下げられる。押し下げ部33の底面331に設けられた切り刃32も、押し下げ部33とともに押し下げられて、切り刃32の先端が止め具台12にまで到達する。
この際、垂下部23の内側側面231は、止め具台12の係止溝13に係止された止め具52の外側面521に沿って-Z方向に移動可能なように切り刃32を支持(案内)する、ガイドとして機能する。
また、結束機構61は、本体11の側壁111に設けられた進入口16から収容室15に進入した収容室15の他方の端55を、止め具52から遠ざけるように移動させることにより、結束バンド51の輪の径を小さくして、被結束物200を結束する。
結束機構61は、図2および図3に示すように、支持面63、支持面63の上方に配された押さえ部65、押さえ部65内に配置されている垂直支持部67、および、バネ機構68、および、本体11の上面に設けられた水平支持部69を有している。
本実施形態では、本体11の上面における水平支持部69が形成されている部分は、開放された開口部となっている。水平支持部69は、この本体11の上面の開口部の周囲に取り付けられている。
水平支持部69は、図2に示すように、Y軸方向に沿って延びる一対のレール部81、および、レール部81同士を接続する一対の接続板83を有している。各レール部81には、その中央に、Y軸方向に沿って延びるレール溝部84が設けられている。
また、結束機構61の支持面63は、本体11(収容室15)の底面を兼ねる面であり、進入口16から収容室15に進入した結束バンド51の他方の端55を含む該余った部分54の下面を支持する面である。支持面63は、XY平面に沿って延びている。
押さえ部65は、支持面63に下面を支持された結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54の上面を、支持面63に向かって押さえる(押圧する)ものである。押さえ部65は、支持面63の上方において、Z軸方向に沿って、本体11の上部にある水平支持部69のレール部81間から突出するように延びている。
また、押さえ部65は、図4に示すように、本体部91、本体部91の上端部に設けられ、作業者によって操作される操作部92、および、本体部91の下端部に設けられ、結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54の上面を押さえるためのバンド押圧部93を有している。バンド押圧部93は、+Y軸方向に突出するような形状を有している。
操作部92の上面は、作業者によって操作しやすいように、なだらかな曲面形状を有している。また、操作部92の下方には、押さえ部65をX軸方向に貫通する溝部94が設けられている。そして、溝部94に一部が入り込むように、垂直支持部67が配置されている。
垂直支持部67は、図4に示すように、X軸方向に延びるスライド部101、および、スライド部101上に設けられたスライド突出部103を有している。スライド突出部103は、押さえ部65の溝部94に嵌合可能なサイズを有するように形成されている。そして、垂直支持部67は、スライド突出部103が押さえ部65の溝部94に嵌合されるように、押さえ部65に取り付けられている。
また、スライド突出部103の上面104と、上面104に対向する溝部94の底部95とには、これらをつなぐように、バネ機構68が取り付けられている。このように、垂直支持部67は、伸縮可能なバネ機構68を介して、押さえ部65に取り付けられている。したがって、垂直支持部67は、支持面63に対して接近および離間する垂直方向(Z軸方向)に沿って、押さえ部65を移動可能に支持する。
本実施形態では、垂直支持部67のスライド部101は、図2に示すように、水平支持部69のレール部81におけるレール溝部84に嵌合されている。これにより、垂直支持部67は、押さえ部65とともに、Y軸方向に延びる水平支持部69のレール部81に沿って、滑るように移動することが可能となっている。
このように、本実施形態では、水平支持部69は、支持面63に平行な方向(たとえば水平方向)に押さえ部65を移動可能に支持する。
また、本実施形態では、押さえ部65は、バネ機構68を介して、垂直支持部67および水平支持部69に支持されている。そして、本実施形態では、バネ機構68は、垂直支持部67によって垂直方向に移動可能に支持される押さえ部65を、支持面63から遠ざかる方向に付勢する。したがって、押さえ部65(操作部92)に外部からの押圧力が付与されていない場合には、バネ機構68の弾性力により、押さえ部65が持ち上げられて、押さえ部65の下端であるバンド押圧部93が、支持面63、および、支持面63上に載置されている結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54の上面よりも上方に位置する(図3参照)。
一方、押さえ部65(操作部92)に-Z方向の押圧力が付与された場合、押さえ部65が、バネ機構68の弾性力に抗して-Z方向に押し下げられて、その下端のバンド押圧部93が、支持面63、あるいは、支持面63上に載置されている結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54の上面にまで到達する。
ここで、結束バンドカッター1による、結束バンド51のストラップ部53を引き絞ぼって輪を縮径し、結束バンド51によって被結束物200を結束する動作について説明する。
作業者は、結束バンド51を用いて、図1に示すように被結束物200を包囲した後、図3に示すように、結束バンドカッター1における本体11の進入口16に、結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54を挿入する。さらに、作業者は、結束バンド51の止め具52を、本体11の止め具台12の係止溝13に係止する。これにより、結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54が、収容室15内の支持面63に支持される。
その後、作業者は、図5に示すように、たとえば指先400により、押さえ部65の操作部92に、矢印301に示すように-Z方向の押圧力を付与して、押さえ部65を押し下げる。これにより、押さえ部65が、バネ機構68の弾性力に抗して-Z方向に押し下げられる。これに伴い、押さえ部65の下端に配されているバンド押圧部93が、-Z方向に移動して、結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54の上面を押圧する。すなわち、作業者は、収容室15内の支持面63と押さえ部65とによって、支持面63に支持された結束バンド51を把持する。
なお、結束バンド51における他方の端55を含む余った部分54の上面には、上述したセレーション(ギザギザの部分)が形成されている。したがって、押さえ部65のバンド押圧部93は、他方の端55を含む余った部分54の上面を、良好に支持して押圧することができる。
次に、作業者は、図6に示すように、指先400により、押さえ部65のバンド押圧部93によって結束バンド51における他方の端55を含む余った部分54の上面を押圧した状態で、操作部92に、矢印303に示すように-Y方向の押圧力を付与して、押さえ部65を、-Y方向(止め具台12および進入口16から遠ざかる方向)に移動させる。これに応じて、押さえ部65のバンド押圧部93に押圧されている結束バンド51における他方の端55も、この方向に移動される。これにより、被結束物200を包囲している結束バンド51のストラップ部53によって形成されている輪の径が、小さくなる。
次に、作業者は、押さえ部65の操作部92から指先400を離して、押さえ部65を、進入口16に近づけて、図5に示したような位置に配置する。そして、作業者は、図5に示したように、指先400によって押さえ部65を押し下げて、進入口16の近傍における結束バンド51の余った部分54の上面を押圧する。さらに、作業者は、この状態で、図7に示すように、操作部92に、矢印303に示すように-Y方向の押圧力を付与して、押さえ部65を-Y方向に移動させるとともに、結束バンド51の他方の端55を、-Y方向にさらに移動させる。これにより、結束バンド51のストラップ部53によって形成されている被結束物200を包囲する輪の径が、さらに小さくなる。
このように、作業者は、図5~図7を用いて示した動作を繰り返すことにより、結束バンド51のストラップ部53を引き絞ぼって輪を縮径し、結束バンド51によって、被結束物200を強く結束することができる。
次に、結束バンドカッター1による結束バンド51の余った部分54の切断動作について説明する。
結束バンド51によって被結束物200を強く結束した後、作業者は、図8に示すように、指先400により、押し下げ部33に、矢印307に示すように-Z方向の押圧力を付与して、押し下げ部33を押し下げる。これにより、押し下げ部33が、バネ35の弾性力に抗して-Z方向に押し下げられる。これに伴い、切り刃32も、垂下部23の内側側面231をガイドとして、内側側面231と略面一の止め具52における-Y側の外側面521に沿って、-Z方向に移動する。これにより、切り刃32の先端が、結束バンド51の余った部分54における止め具52との境界部分を切断する。切断された余った部分54は、収容室15に収容される。
たとえば、作業者は、複数の結束バンド51における余った部分54を、結束バンドカッター1により連続的に切断して、本体11の収容室15に収容する。その後、作業者は、本体11の回収扉14を開いて、収容室15に蓄積された複数の余った部分54を回収する。
以上のように、本実施形態にかかる結束バンドカッター1によれば、結束機構61の押さえ部65によって、収容室15内の支持面63に支持されている結束バンド51の他方の端55を含む余った部分54を押圧し、進入口16から遠ざかる方向に移動させることができる。これにより、被結束物200を緩く包囲している結束バンド51のストラップ部53を引き絞ぼって、被結束物200を強く結束することができる。
さらに、結束バンドカッター1によれば、この結束動作に引き続いて、結束バンド51における余った部分54を切断することができる。
このように、本実施形態では、結束バンド51のストラップ部53を引き絞ぼって被結束物200を結束し、その後、結束バンド51の余った部分54を切断する、という2つの動作を、1つの結束バンドカッター1によって連続的に実施することができる。したがって、これらの動作にかかる時間を短縮することができる。
また、結束バンドカッター1によれば、切断した余った部分54を、収容室15に収容することができる。これにより、切断された余った部分54が飛び散ることを抑制することができるとともに、余った部分54を回収することが容易となる。したがって、切断された余った部分54を清掃する手間を省くことができる。
また、本実施形態では、押さえ部65のバンド押圧部93が、+Y軸方向に突出するような形状を有するように形成されている。これにより、進入口16から挿入される結束バンド51の余った部分54が短い場合でも、この余った部分54を、バンド押圧部93によって適切に押圧することが可能である。
また、結束バンドカッター1では、止め具ストッパ21の垂下部23の内側側面231が、止め具台12の係止溝13に係止された止め具52の外側面521と略面一となっている。これにより、余った部分54の切断の際、垂下部23の内側側面231が、止め具52の外側面521に沿って-Z方向に移動可能なように切り刃32を支持するガイドとして機能する。これにより、切り刃32を良好に-Z方向に移動させることができるので、余った部分54を適切に切断することができる。
1:結束バンドカッター、
11:本体、111:側壁、12:止め具台、13:係止溝、
14:回収扉、15:収容室、16:進入口、17:突出部、
21:止め具ストッパ、22:延出部、23:垂下部、231:内側側面、
24:貫通口、
31:カッター部、32:切り刃、33:押し下げ部、34:開口穴、35:バネ、
61:結束機構、63:支持面、
65:押さえ部、
67:垂直支持部、
101:スライド部、103:スライド突出部、104:上面、
68:バネ機構、
91:本体部、92:操作部、93:バンド押圧部、94:溝部、95:底部、
69:水平支持部、
81:レール部、83:接続板、84:溝部、
200:被結束物、51:結束バンド、
52:止め具、53:ストラップ部、54:余った部分、55:他方の端

Claims (1)

  1. 長尺状で、一方の端に開口を備えた止め具を有し、他方の端を該開口に貫入させることによって作られた輪を縮径して被結束物を結束する結束バンドにおける、該止め具から飛び出している該他方の端を含む余った部分を切り刃で切断する結束バンドカッターであって、
    該他方の端が該止め具の該開口に貫入されて該輪を作っている該結束バンドの該止め具から飛び出ている該他方の端を進入させる進入口を有する収容室と、
    該進入口から該収容室に進入した該他方の端を、該止め具から遠ざけるように移動させることにより、該輪の径を小さくして被結束物を結束する結束機構と、
    該止め具の外側面に沿って移動可能に該切り刃を支持するガイドと、を備え
    該結束機構は、
    該進入口から進入した該結束バンドの該他方の端を含む該余った部分の下面を支持する支持面と、
    該支持面に下面を支持された該結束バンドの該他方の端を含む該余った部分の上面を、該支持面に向かって押さえる押さえ部と、
    該支持面に対して接近および離間する垂直方向に該押さえ部を移動可能に支持する垂直支持部と、
    該垂直支持部によって垂直方向に移動可能に支持される該押さえ部を該支持面から遠ざかる方向に付勢するバネ機構と、
    該支持面に平行な水平方向に該押さえ部を移動可能に支持する水平支持部と、を備える、
    結束バンドカッター。
JP2020034775A 2020-03-02 2020-03-02 結束バンドカッター Active JP7431059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034775A JP7431059B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 結束バンドカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034775A JP7431059B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 結束バンドカッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021138373A JP2021138373A (ja) 2021-09-16
JP7431059B2 true JP7431059B2 (ja) 2024-02-14

Family

ID=77669359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034775A Active JP7431059B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 結束バンドカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7431059B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024295A1 (ja) 2012-08-09 2014-02-13 ヘラマンタイトン株式会社 手動結束工具
JP2014148354A (ja) 2011-06-30 2014-08-21 Hellermanntyton Corp 結束バンド緊張および裁断ツール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148354A (ja) 2011-06-30 2014-08-21 Hellermanntyton Corp 結束バンド緊張および裁断ツール
WO2014024295A1 (ja) 2012-08-09 2014-02-13 ヘラマンタイトン株式会社 手動結束工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021138373A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824028B2 (en) Holder assembly for hand-held device
JP2011101919A (ja) 電動工具用フック及び電動工具用フックを取り付けた充電式電動工具
JP2019012253A (ja) プラグ用治具及びプラグ並びにプラグ付きケーブル
JP7431059B2 (ja) 結束バンドカッター
US20230128208A1 (en) Severing a Cable Tie with a Rounded Cut
JP2014127308A (ja) 並列部材、コネクタの嵌合方法、及び機器の組み立て方法
CN109256739A (zh) 一种绝缘保护套管
CN110446588A (zh) 工具盒
EP2777112B1 (en) Electric wire processing device and method for processing electric wire
JP7273620B2 (ja) 結束バンドカッター
US4763700A (en) Binding tool
JP5094638B2 (ja) 携帯型電子機器
CN206170036U (zh) 一种拉杆式组合工具箱
JP6754246B2 (ja) ナイフ装置及び安全装置
CN211238525U (zh) 电力电缆接地装置
JP6634305B2 (ja) コネクタ保持具
JP5454365B2 (ja) エレベータ保全装置
JP5474106B2 (ja) 工具容器
CN220427241U (zh) 一种便于维护的焊接装置
CN219946283U (zh) 一种开箱切割美工刀
KR20080025617A (ko) 배터리 록킹장치를 갖는 휴대 단말기
JP4909140B2 (ja) マウンタのテープカッタ装置
JP2013140748A (ja) 電池パック、電動工具及び充電器
JPH05122316A (ja) ロツク解除装置
JPH05305916A (ja) 結束バンド用結束器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7431059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150