JP7430626B2 - 車両のイグニッションオフの後の充電可用性の拡張 - Google Patents

車両のイグニッションオフの後の充電可用性の拡張 Download PDF

Info

Publication number
JP7430626B2
JP7430626B2 JP2020203567A JP2020203567A JP7430626B2 JP 7430626 B2 JP7430626 B2 JP 7430626B2 JP 2020203567 A JP2020203567 A JP 2020203567A JP 2020203567 A JP2020203567 A JP 2020203567A JP 7430626 B2 JP7430626 B2 JP 7430626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
power
state
electronic device
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020203567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021100368A (ja
JP2021100368A5 (ja
Inventor
ビジサクマラ エバン
Original Assignee
トヨタ モーター ノース アメリカ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ モーター ノース アメリカ,インコーポレイティド filed Critical トヨタ モーター ノース アメリカ,インコーポレイティド
Publication of JP2021100368A publication Critical patent/JP2021100368A/ja
Publication of JP2021100368A5 publication Critical patent/JP2021100368A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7430626B2 publication Critical patent/JP7430626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/006Ignition installations combined with other systems, e.g. fuel injection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/08Three-wire systems; Systems having more than three wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/14Starting of engines by means of electric starters with external current supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本明細書は、一般に、車両の電力システム及び電子装置の充電に関する。更に詳しくは、本明細書のシステム及び方法は、車両エンジンがオフである際の電子装置に対する電力供給を促進している。
車両は、セルラー電話機、タブレット、ラップトップ、DVDプレーヤー、パーソナルゲーム装置、及びこれらに類似したものなどのパーソナル装置に電力を提供するための電源コンセントを含む。車両の電源コンセントは、一般に、電池によって駆動されている。この電池は、イグニッションスイッチが車両の電力システムを起動した際に、且つ/又は、車両のエンジンがターンオンされた際に、接続されている。その他の場合には、車両内の電池が、車両のエンジンを起動できないような充電状態に枯渇することを防止するべく、電池は、車両のセキュリティシステムなどのバイタル監視システムにのみ、接続されている。更には、車両は、車両の所有者が場所から場所へと移動するのに伴って、車両の所有者の日々の生活において、電子装置用の優れた電力供給源を提供している。但し、車両の所有者は、車両内にキーを残すことなし又はエンジンを稼働させることなしに、電子装置が充電を継続しうるように、電子装置を車両内に残しておくことを所望する場合がある。
従って、車両がターンオフされている際に車両の電力システムを制御するシステム及び方法に対するニーズが存在している。
一実施形態において、システムは、イグニッションスイッチと、電力供給源と、電源コンセントと、イグニッションスイッチに通信自在に結合された電子制御ユニットと、を含む。電子制御ユニットは、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されていることを判定し、電源コンセントに結合された電子装置の充電状態が、ターゲット充電状態未満であるかどうかを判定し、且つ、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されているという判定と、充電状態がターゲット充電状態未満であるという判定と、に応答して、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている間に、電子装置の充電状態がターゲット充電状態に到達する時点まで、電力供給源から電源コンセントを通じて電子装置に電力を提供する、ように構成されている。
いくつかの実施形態において、方法は、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されていると判定することと、電源コンセントに結合された電子装置の充電状態が、ターゲット充電状態未満であるかどうかを判定することと、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されているという判定と、充電状態が、ターゲット充電状態未満であるという判定と、に応答して、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている間に、電子装置の充電状態がターゲット充電状態に到達する時点まで、電力供給源から電源コンセントを通じて電子装置に電力を提供することと、を含む。
本明細書において記述されている実施形態によって提供される、これらの及び更なる特徴については、図面との関連における以下の詳細な説明に鑑み、更に十分に理解することができよう。
図面において記述されている実施形態は、その特性が例示及び例証を目的としたものであり、従って、請求項によって定義されている主題を限定することを意図したものではない。例示用の実施形態に関する以下の詳細な説明は、同様の構造が同様の参照符号によって示されている、以下の添付図面との関連において参照された際に、理解することができよう。
本明細書において図示及び記述されている1つ又は複数の実施形態による、車両の電源コンセントに供給される電力を制御するシステムのコンポーネントを概略的に描く。 本明細書において図示及び記述されている1つ又は複数の実施形態による、車両がOFF状態にある際に車両の電源コンセントに供給される電力を制御する例示用の方法を描く。 本明細書において図示及び記述されている1つ又は複数の実施形態による、車両がOFF状態にある際に車両の電源コンセントに供給される電力を制御する別の例示用の方法を描く。
本明細書において開示されている実施形態は、車両内の電源コンセントに供給される電力を制御するシステム及び方法に関する。本明細書のシステム及び方法は、車両のエンジンがOFFである際の電子装置に対する電力供給を促進している。実施形態は、車両のイグニッションがOFFに切り替えられた後に、車両の電源コンセント(本明細書においては、充電ポートとも呼称されている)が有効状態に留まるべき期間を判定するべく、充電対象の電子装置とインターフェイスするシステムを含む。インターフェイスは、車両が充電対象の装置と情報を交換することを可能にしている。情報は、システムが、電源コンセントを有効状態に維持するべき期間及び/又は車両のイグニッションがOFF状態に切り替えられた後に電源コンセントに対する電力を終了させるべき時点を判定しうるように、装置を充電するための残りの必要とされる充電時間、装置が実現するべき望ましい充電レベル、装置の充電の現時点の状態、又はこれらに類似したものを含みうる。
車両は、シガレットライターアダプタ(「CLA:Cigarette Lighter Adapter」)、無線充電器、有線充電器、USBコンセント、ACコンセント、又はこれらに類似したものなどの電源コンセントに選択的に結合された電池を含む。電源コンセントに対する電池の選択的な電気的結合は、電源コンセントが、接続されている(例えば、有線又な無線で結合されている)電子装置に電力を提供することを可能にし、且つ、不能にしている。
いくつかの実施形態において、本概念は、イグニッションがOFF状態に切り替えられた後に、車両の無線充電機能が利用可能な状態に留まることを許容することができる。いくつかの実施形態において、車両は、イグニッションがOFF状態に切り替えられた後に、無線充電が、利用可能な状態に留まるべきであるかどうか、且つ、留まるべきである場合には、その期間、について、ユーザーに問い合わせる通知を提供することができる。例示用の一実施形態において、システムは、車両演算システムと充電される装置の間における拡張された充電の可用性を自動的にネゴシエートすることがきる。例えば、電話機が、望ましい充電レベルを実現するべく、車両のイグニッションがターンオフされた後に、更なる15分を必要としている場合に、電話機は、これを車両に通知することができると共に、車両は、この要求を承認することができる。車両は、車両のイグニッションがターンオフされた後にON状態において留まるための要求を承認するかどうかを判定する際に、車両の電池が充電電力の出力を継続するべく十分な充電を有しているかどうかを判定するように、構成することができる。
以下、同様の参照符号が同様の構造を参照している添付図面を参照し、車両のイグニッションがOFF状態である際に電力が選択的に提供されるように、車両内の電源コンセントに供給される電力を制御するシステム及び方法について、更に詳細に説明することとする。
図1は、車両110内の電源コンセント146に供給される電力を制御するシステム100のコンポーネントを概略的に描いている。システム100は、車両の電力システムの一部分として車両110内において実装することができる。車両110内の電源コンセント146に供給される電力を制御するシステム100は、通信経路120と、プロセッサ132及び一時的ではないコンピュータ可読メモリ134を有する電子制御ユニット130と、イグニッションスイッチ140と、電力供給源142と、電子スイッチ144と、電源コンセント146と、電子装置148と、ネットワークインターフェイスハードウェア160と、を含む。システム100は、ネットワークインターフェイスハードウェア160により、ネットワーク170に通信自在に結合することができる。システム100のコンポーネントは、車両110内において収容されているか、或いは、車両110に取り付けられている。以下、システム100の様々なコンポーネント及びそのやり取りについて詳述することとする。
ネットワーク170は、システム100を1つ又は複数の演算装置102と接続するべく動作することができる。演算装置102は、ディスプレイ102aと、処理ユニット102bと、入力装置102cと、を含んでいてもよく、これらのそれぞれは、共に通信自在に結合することができ、および/又は、ネットワーク170に通信自在に結合することができる。演算装置102は、システム100を構成するべく利用することができる。
システム100を参照すれば、通信経路120は、例えば、導電ワイヤ、導電トレース、光導波路、又はこれらに類似したものなどの、信号を送信する能力を有する、任意の媒体から形成することができる。又、通信経路120は、電磁放射及びその対応する電磁波が伝播する空間を意味しうる。更には、通信経路120は、信号を送信する能力を有する媒体の組み合わせから形成することができる。一実施形態において、通信経路120は、プロセッサ、メモリ、センサ、入力装置、出力装置、及び通信装置などの、コンポーネント対する電子データ信号の送信を許容するべく協働する、導電トレース、導電ワイヤ、コネクタ、及びバスの組み合わせを有する。従って、通信経路120は、バスを有することができる。これに加えて、「信号(signal)」という用語は、媒体を通じて伝播する能力を有する、DC、AC、正弦波、三角波、方形波、振動、及びこれらに類似したものなどの、波形(例えば、電気、光、磁気、機械、又は電磁的なもの)を意味していることに留意されたい。通信経路120は、システム100の様々なコンポーネントを通信自在に結合している。本明細書において使用されている「通信自在に結合される(communicatively coupled)」という用語は、結合されたコンポーネントが、例えば、導電性媒体を介した電気信号、無線を介した電磁信号、光導波路を介した光信号、及びこれらに類似したもののように、互いに信号を交換する能力を有することを意味している。
電子制御ユニット130は、プロセッサ132及び一時的ではないコンピュータ可読メモリ134を有する任意の装置又はコンポーネントの組合せであってよい。システム100のプロセッサ132は、一時的ではないコンピュータ可読メモリ134内において保存されている機械可読命令セットを実行する能力を有する任意の装置であってよい。従って、プロセッサ132は、電気コントローラ、集積回路、マイクロチップ、コンピュータ、又は任意のその他の演算装置であってよい。プロセッサ132は、通信経路120により、システム100のその他のコンポーネントに通信自在に結合されている。従って、通信経路120は、任意の数のプロセッサ132を互いに通信自在に結合することができると共に、通信経路120に結合されたコンポーネントが、分散演算環境において動作することを許容することができる。具体的には、コンポーネントのそれぞれは、データを送受信しうるノードとして動作することができる。図1に描かれている実施形態は、単一のプロセッサ132を含んでいるが、その他の実施形態は、複数のプロセッサ132を含むことができる。
システム100の一時的ではないコンピュータ可読メモリ134は、通信経路120に結合されており、且つ、プロセッサ132に通信自在に結合されている。一時的ではないコンピュータ可読メモリ134は、機械可読命令がプロセッサ132によってアクセス及び実行されうるように、RAM、ROM、フラッシュメモリ、ハードドライブ、又は機械可読命令を保存する能力を有する任意の一時的ではないメモリ装置を有することができる。機械可読命令セットは、例えば、機械可読命令にコンパイル又はアセンブルされうる、且つ、一時的ではないコンピュータ可読メモリ134内において保存されうる、プロセッサ132によって直接的に実行されうる機械言語又はアセンブリ言語、目的指向プログラミング(OOP:Object-Oriented Progamming)、スクリプト言語、マイクロコードなどのような、任意の世代(例えば、1GL、2GL、3GL、4GL、又は5GL)の任意のプログラミング言語において記述された、ロジック又は1つ又は複数のアルゴリズムを有することができる。この代わりに、機械可読命令セットは、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)構成、又は用途固有の集積回路(ASIC:Application-Specific Integrated Circuit)、或いは、これらの均等物を介して実装されたロジックなどのように、ハードウェア記述言語(HDL:Hardware Description Language)において記述することもできる。従って、本明細書において記述されている機能は、予めプログラミングされたハードウェア要素として、或いは、ハードウェア及びソフトウェアコンポーネントの組合せとして、任意の従来のコンピュータプログラミング言語において実装することができる。図1に描かれている実施形態は、単一の一時的ではないコンピュータ可読メモリ134を含んでいるが、その他の実施形態は、複数のメモリモジュールを含みうる。
システム100は、イグニッションスイッチ140を含む。イグニッションスイッチ140は、車両をターンオン又はオフする能力を有する任意の装置であってよい。いくつかの実施形態において、イグニッションスイッチ140は、キー付きのスイッチ、キーなしのスイッチ、無線スイッチ、プッシュボタン、又はこれらに類似したものである。電子制御ユニット130に通信自在に結合された際に、イグニッションスイッチ140は、イグニッションスイッチ140が設定されている状態を表す信号を生成する。イグニッションスイッチ140は、2つ以上の設定位置を有することができる。例えば、但し、限定を伴うことなしに、イグニッションスイッチ140は、OFF位置、START位置、ON位置、又はその他のものを有しうる。OFF位置は、例えば、車両エンジンをターンオフことに対応しており、START位置は、車両エンジンをターンオンする動作に対応しており、且つ、ON位置は、車両の稼働状態に対応している。
又、システム100は、電力供給源142をも含む。電力供給源142は、車両の電池又はその他のエネルギー保存装置であってよい。電力供給源142は、電力(例えば、電圧及び電流)がシステム100の1つ又は複数のコンポーネントに提供されうるように、システム100及び/又は車両110の1つ又は複数のコンポーネントに電気的に結合することができる。電力供給源142は、その内部において保存されている有限の量のエネルギーを有しうる。エネルギーは、電力供給源142が充電された際に、補充することができる。電力供給源142は、電源コンセント146に電気的に結合することができる。電子スイッチ144は、電力が電力供給源142から電源コンセント146に供給されるかどうかを制御するべく、電力供給源142及び電源コンセント146に即して位置決めすることができる。更に、電子スイッチ144は、電子制御ユニット130に通信自在に結合されていてもよく、この場合には、電子制御ユニット130によって生成される制御信号が、電子スイッチ144を起動又は停止している。電子スイッチ144は、リレー、トランジスタ、電動ロータリースイッチ、又はこれらに類似したものであってよい。電子スイッチ144は、制御信号により、その間において電気的に遷移する少なくとも2つの状態を有する、任意のタイプのスイッチであってよい。2つの状態は、少なくとも、高抵抗状態(例えば、非導電状態)及び低抵抗状態(例えば、導電状態)を含む。
システムの電源コンセント146は、電力を自身に接続された電子装置148に送電する能力を有する任意のインターフェイス又は装置であってよい。電力は、無線で、或いは、有線で、伝達することができる。即ち、電源コンセント146は、ACレセプタクル、USBポート、DCジャック、シガレットライタアダプタ(CLA)、又はこれらに類似したものなどの、有線インターフェイスであってよい。いくつかの実施形態において、電源コンセント146は、受電コイルによって受電されうる、且つ、受電コイルを有する装置によって利用されうる、無線エネルギーに電力を変換するように構成された無線エネルギー送電コイル(例えば、無線充電器)であってよい。本明細書において記述されている実施形態において、電源コンセント146は、電子装置148が、無線電力送電範囲にある、および/又は、電源コンセント146に電気的に結合されている、際に、電子装置148を充電するように構成された充電インターフェイスであってよい。
電子装置148は、ときどき再充電を必要とする電力供給源として電池を有する任意の装置であってよい。電子装置148は、セルラー電話機、ラップトップ、タブレット、ゲーム装置、DVDプレーヤー、カメラ、携帯型電源、又はこれらに類似したものであってよい。電子装置148は、電力を受け取る電力ポートと、外部装置と通信するための通信ポート及び/又は無線通信アダプタと、無線電力を受け取り、且つ、無線電力を電池内における保存のための電流に変換する、ための無線電力受電コイルと、を含むことができる。
図1を更に参照すれば、システム100は、通信経路120に結合された、且つ、電子制御ユニット130に通信自在に結合された、ネットワークインターフェイスハードウェア160を含む。ネットワークインターフェイスハードウェア160は、ネットワーク170を介してデータを送受信する能力を有する任意の装置であってよい。従って、ネットワークインターフェイスハードウェア160は、任意の有線又は無線通信を送受信するための通信トランシーバを含みうる。例えば、ネットワークインターフェイスハードウェア160は、アンテナ、モデム、LANポート、Wi-Fiポート、WiMaxカード、モバイル通信ハードウェア、近距離通信ハードウェア、衛星通信ハードウェア、並びに/或いは、その他のネットワーク及び/又は装置と通信するための任意の有線又は無線ハードウェアを含みうる。一実施形態において、ネットワークインターフェイスハードウェア160は、Bluetooth無線通信プロコルに従って動作するように構成されたハードウェアを含む。別の実施形態において、ネットワークハードウェア160は、ネットワーク170との間においてBluetooth通信を送受信するBluetooth送受信モジュールを含みうる。又、ネットワークインターフェイスハードウェア160は、RFIDタグに問い合わせると共にこれを読み取るように構成された高周波識別(「RFID:Radio Frequency Identification」)読取器を含みうる。
いくつかの実施形態において、システム100は、ネットワーク170を介して近傍の車両に通信自在に結合されていてもよい。いくつかの実施形態において、ネットワーク170は、システム100及び近傍の車両を通信自在に結合するべく、Bluetooth技術を利用するパーソナルエリアネットワークである。その他の実施形態において、ネットワーク170は、1つ又は複数のコンピュータネットワーク(例えば、パーソナルエリアネットワーク、ローカルエリアネットワーク、又はワイドエリアネットワーク)、セルラーネットワーク、衛星ネットワーク、及び/又は全地球測位システム、並びに、これらの組合せを含みうる。従って、システム100は、ワイヤを介して、ワイドエリアネットワークを介して、ローカルエリアネットワークを介して、パーソナルエリアネットワークを介して、セルラーネットワークを介して、衛星ネットワークを介して、或いは、これらに類似しものを介して、ネットワーク170に通信自在に結合することができる。適切なローカルエリアネットワークは、有線のEthernet、並びに/或いは、例えば、Wi-Fiなどの、無線の技術を含みうる。適切なパーソナルエリアネットワークは、例えば、IrDA、Bluetooth、無線USB、Z-Wave、ZigBee、及び/又はその他の近距離通信プロトコルなどの、無線技術を含みうる。適切なパーソナルエリアネットワークは、例えば、USB及びFireWireなどの、有線のコンピュータバスを同様に含むことができる。適切なセルラーネットワークは、限定を伴うことなしに、LTE、WiMAX、UMTS、CDMA、及びGSMなどの技術を含む。
次に、以下の節においては、車両110内の電源コンセント146に供給される電力を制御するシステム100の動作の実施形態について説明することとする。
図2及び図3を参照すれば、車両110がOFF状態にある際に車両110の電源コンセント146に供給される電力を制御する例示用の方法が、フロー図200及び300において描かれている。図2を参照すれば、車両110がOFF状態にある際に車両110の電源コンセント146に供給される電力を制御する第1の例示用の方法が描かれている。いくつかの実施形態において、電子制御ユニット130は、イグニッションスイッチ140の状態を表す、イグニッションスイッチ140からの1つ又は複数の信号を受け取っている。例えば、1つ又は複数の信号は、スイッチが、OFF状態、START状態、ON状態、又はその他の状態にあることを表してもよい。ブロック210において、電子制御ユニット130は、イグニッションスイッチ140がOFFに設定されているかどうかを判定している。イグニッションスイッチ140がOFFに設定されていない場合には(いいえ、ブロック210)、電子制御ユニット130は、ブロック210に戻り、且つ、イグニッションスイッチ140からの信号の監視を継続する。イグニッションスイッチ140がOFFに設定されている場合には(はい、ブロック210)、電子制御ユニット130は、車両がOFF状態にあるものと判定し、且つ、ブロック220に進む。一般に、イグニッションスイッチ140がOFF状態にある際には、電力供給源は、電源コンセント146、エンターテインメントシステム、ナビゲーションシステム、及び/又はこれらに類似したものなどの、補助システムから切断されている。但し、これは、ユーザーが電子装置148の充電の継続を所望する際には、有益ではない。従って、本明細書において記述されている実施形態は、車両110がOFF状態にある際に車両110の電源コンセント146に供給される電力を制御するシステム及び方法を提供している。
ブロック220において、電子制御ユニット130は、電子装置148がシステム100に接続されていると判定し、且つ、電子装置148から電力情報を受け取る。システム100に提供される電力情報は、充電状態、電子装置の電池の容量、例えば、電流及び電圧値を含む充電プロファイル、電池をフル状態に充電するべく必要とされる時間量に関する推定、及び/又はその他の電力情報を含みうる。電子装置148は、無線手段又は有線手段を介して電子制御ユニット130に通信自在に結合することができる。電子制御ユニット130に対する通信自在の結合は、電力を受け取るために電源コンセントに接続するべく使用される手段とは異なっていてもよい。
ブロック230において、電子制御ユニット130は、電子装置148から受け取られた電力情報に基づいて電子装置148の充電状態を判定している。充電状態は、電池又は電子装置148のその他のエネルギー保存装置内の充電量を表している。ブロック240において、電子制御ユニット130は、充電状態を電子制御ユニット130の一時的ではないコンピュータ可読メモリ134内において保存されているターゲット充電状態と比較している。電子装置148の充電状態が、ターゲット充電状態未満である場合には(はい、ブロック240)、ブロック250において、電子制御ユニット130は、電力供給源142が電力を電源コンセント146に提供するように、電子スイッチ144に、電力供給源142を電源コンセント146に電気的に接続させる。この結果、充電電力が、電源コンセント146に電気的に結合されている電子装置148に提供される。電子制御ユニット130は、電力が電源コンセント146に提供されている間に、電子装置148の充電状態がターゲット充電状態を充足する又は超過する時点を判定するべく、継続的に、或いは、ときどき、電子装置148から電力情報を受け取る。
ブロック240において、電子装置148の充電状態がターゲット充電状態以上であることを電力情報が表していると電子制御ユニット130が判定した場合には(いいえ、ブロック240)、ブロック260において、電子制御ユニット130は、電力供給源142が電源コンセント146に電力を提供しないように、電子スイッチに、電力供給源142を電源コンセント146から電気的に切断させる。充電が完了した際に、電力供給源142は、ユーザーによって必要とされていない又は所望されていない際の電源コンセント146に対する電力供給を回避するべく、電源コンセント146から切断することができる。いくつかの実施形態において、電力供給源142から電源コンセント146に提供される電力は、電子装置148の過充電又は電力供給源142の過剰な枯渇(例えば、電力供給源142が、車両エンジンを起動するべく十分な電力を有していない状態)を防止するべく、既定の時間量の後に終了されている。
いくつかの実施形態において、ターゲット充電状態は、ユーザーがその電子装置148を充電するための望ましい充電状態レベルをシステムに提供することにより、設定することができる。このような一実施形態において、電子制御ユニット130は、電子装置から、電子装置148を充電するためのターゲット充電状態値を表す充電状態値を受け取ることができると共に、ターゲット充電状態をターゲット充電状態値に更新することができる。
図3を参照すれば、車両110がOFF状態にある際に車両110の電源コンセント146に供給される電力を制御する別の例示用の方法が描かれている。フロー図300のブロック310、320、330は、それぞれ、フロー図200のブロック210、220、230と同一である。従って、これらのブロックに関する再度の説明は、これを省略する。電子装置の充電状態がブロック330において判定されたら、方法は、ブロック340に進み、ここでは、電子制御ユニット130が、電力供給源142内におけるエネルギーの利用可能な量を判定している。即ち、フロー図300内において記述されている方法は、車両110の電力供給源142(例えば、車両電池)が、イグニッションスイッチ140がOFF状態にある間に、電力を電源コンセント146に提供するべく十分な電荷を有しているかどうかを検討している。逆に言えば、これは、一般に、イグニッションスイッチ140がON状態にある際には、懸念とはならず、その理由は、車両110のエンジンが稼働中であり、且つ、電荷を車両の電池に提供している最中である、からである。
ブロック350において、電子制御ユニット130は、電力情報に基づいて、電子装置148をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量を判定している。例えば、電子装置148が、50%のフル状態にある、1000mAhの容量の電池を有しており、且つ、1Cのレートにおいて充電されうる、場合には、充電効率、電流の現時点の使用量、及びこれらに類似したものに応じて、100%の充電状態に到達するには、約30~40分の充電時間が必要とされることになると判定することができる。換言すれば、上述の例を参照した際には、電池を100%に充電するべく、少なくとも500mAhである、算出可能な量のエネルギーを供給することが必要となろう。いくつかの例において、電力供給源142が、既定のエネルギーの量未満である場合には、電力供給源142が、電源コンセント146に電力供給することを許容することが望ましくない場合がある。例えば、電力供給源142内の利用可能なエネルギーの量が、電子装置を充電するべく必要とされているエネルギーの量未満である際には、イグニッションスイッチ140がOFFである際に電力供給源142を電源コンセント146に接続することは、許容することができない。いくつかの例においては、イグニッションスイッチ140がOFFに設定されている間に、電源コンセント146を介して電子装置148に電力供給する際に、電力供給源142が枯渇しないように、電力供給源142内において十分なエネルギーが存在しているかどうかを判定する前に、電力供給源142内の利用可能なエネルギーの量が、所定の百分率だけ、低減されている。
ブロック360において、電子制御ユニット130は、電力供給源142内のエネルギーの利用可能な量が、電子装置148をターゲット充電状態に充電するべく必要とされているエネルギーの量以上であるかどうかを判定するべく、電力供給源142内のエネルギーの利用可能な量と電子装置148をターゲット充電状態に充電するべく必要とされているエネルギーの量を比較している。電力供給源142が、電子装置148をターゲット充電状態に充電するべく十分なエネルギーを収容しているという判定(はい、ブロック360)と、図2との関係において前述したブロック240に対応する、ブロック370の更なる充足と、に応答して、電子制御ユニット130は、電力供給源142が、上述のブロック250と同一である、ブロック380において、電力を電源コンセント146に提供するように、電子スイッチ144に、電力供給源142を電源コンセント146に電気的に接続させる。
電力供給源142が、電子装置148をターゲット充電状態に充電するべく十分なエネルギーを収容してはいないという判定(いいえ、ブロック360)に応答して、方法は、(上述のブロック260と同一である)ブロック390に進み、ここで、電子制御ユニット130は、接続されている場合には、電力供給源142が電源コンセント146に電力を提供しないように、電子スイッチ144に、電源コンセント146から電力供給源142を電気的に切断させる。即ち、電子装置148の充電は、イグニッションスイッチ140がOFFであり、且つ、電力供給源142が、電子装置148の充電を可能にするべく十分な電荷を有していない、際には、許容されない。
本明細書において記述されている機能ブロック及び/又はフローチャート要素は、機械可読命令に変換することができる。非限定的な例として、機械可読命令は、解析対象の記述テキスト(例えば、ハイパーテキストマークアップ言語、エクステンシブルマークアップ言語など)、(ii)アセンブリ言語、(iii)コンパイラによってソースコードから生成されたオブジェクトコード、(iv)インタープリタによる実行のために任意の適切なプログラミング言語からの構文を使用して記述されたソースコード、(v)ジャストインタイムコンパイラによるコンパイル及び実行用のソースコードなど、のような、任意のプログラミングプロトコルを使用して記述することができる。或いは、この代わりに、機械可読命令は、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)構成又は用途固有の集積回路(ASIC)、或いは、これらの均等物を介して実装されたロジックなどの、ハードウェア記述言語(HDL)において記述することもできる。従って、本明細書において記述されている機能は、事前プログラミングされたハードウェア要素として、或いは、ハードウェア及びソフトウェアコンポーネントの組合せとして、任意の従来のコンピュータプログラミング言語において実装することができる。
ここで、本明細書において記述されている実施形態は、イグニッションスイッチがOFFである際に車両内の電源コンセントに供給される電力を制御するシステム及び方法を対象としていることを理解されたい。実施形態は、車両の電源コンセント(本明細書においては、充電ポートとも呼称されている)が、車両イグニッションがOFFに切り替えられた後に、有効状態において留まるべき期間を判定するべく、充電対象の電子装置とインターフェイスするシステムを含む。インターフェイスは、車両が、情報を充電対象の装置との間において交換することを可能にしている。情報は、システムが、電源コンセントを有効状態において維持するべき時間及び/又は車両のイグニッションがOFFに切り替えられた後に電源コンセントに対する電力を終了するべき時点を判定しうるように、装置を充電するための残りの必要とされる充電時間、装置が実現するべき望ましい充電レベル、装置の充電の現時点の状態、又はこれらに類似したものを含みうる。
例えば、システム及び方法は、イグニッションスイッチ、電力供給源、電源コンセントが電力供給源に電気的に結合された際に、電力供給源が電源コンセントに電力を提供するように、電子スイッチを介して電力供給源に選択的に結合される電源コンセント、電源コンセントに着脱自在に結合された電子装置、イグニッションスイッチ、電子スイッチ、及び電子装置に通信自在に結合された電子制御ユニットを含みうる。電子制御ユニットは、イグニッションスイッチがOFFに設定されていると判定し、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている際に電子装置から電力情報を受け取り、電力情報から、電子装置の充電状態がターゲット充電状態未満であると判定し、電力供給源が電源コンセントに電力を提供するように、電子スイッチに、電力供給源を電源コンセントに電気的に接続させ、且つ、電子装置の充電状態がターゲット充電状態以上であることを電力情報が表している際に、電力供給源が電力を電源コンセントに提供しないように、電子スイッチに、電源コンセントから電力供給源を電気的に切断させる、ように構成されている。
「実質的に(substantially)」及び「約(about)」という用語は、本明細書においては、任意の定量的比較、値、計測、又はその他の表現に帰せられうる、固有の不確定性の程度を表すべく利用されている場合があることに留意されたい。又、これらの用語は、本明細書においては、定量的表現が、対象の主題の基本的な機能の変化を結果的にもたらすことなしに、記述されている基準から変化しうる程度を表すべく、利用されている。
本明細書においては、特定の実施形態が図示及び記述されているが、特許請求されている主題の精神及び範囲を逸脱することなしに、様々なその他の変更及び変形が実施されうることを理解されたい。更には、本明細書においては、特許請求されている主題の様々な態様が記述されているが、このような態様の組合せにおける利用は、必須ではない。従って、添付の請求項は、特許請求されている主題の範囲内に含まれる、すべてのこのような変更及び変形をカバーするものとして解釈されたい。
例1.システムであって、
イグニッションスイッチと、
電力供給源と、
電源コンセントと、
イグニッションスイッチに通信自在に結合された電子制御ユニットであって、
イグニッションスイッチがOFF状態に設定されていることを判定し、
電源コンセントに結合された電子装置の充電状態が、ターゲット充電状態未満であるかどうかを判定し、
イグニッションスイッチがOFF状態に設定されているという判定と、充電状態がターゲット充電状態未満であるという判定と、に応答して、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている間に、電子装置の充電状態がターゲット充電状態に到達する時点まで、電力供給源から電源コンセントを通じて電力を電子装置に提供する、
ように構成された電子制御ユニットと、
を有する。
例2.例1のシステムであって、
電源コンセントが電力供給源に電気的に結合されている際に電力供給源が電源コンセントに電力を提供するように、電源コンセントを電力供給源に選択的に結合するように構成された電子スイッチを更に有し、電子制御ユニットは、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている間に、電子装置の充電状態がターゲット充電状態に到達する時点まで、電力供給源から電源コンセントを通じて電力を電子装置に提供するべく電子スイッチを制御するように構成されている。
例3.例1のシステムであって、電子制御ユニットは、
イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている際に電子装置から電力情報を受け取り、且つ、
電力情報から、電子装置の充電状態を判定する、
ように更に構成されている。
例4.例1のシステムであって、電子制御ユニットは、
電子装置から、電子装置を充電するためのターゲット充電状態値を表す充電状態値を受け取り、且つ、
ターゲット充電状態値に基づいてターゲット充電状態を判定する、
ように更に構成されている。
例5.例1のシステムであって、電子制御ユニットは、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量を判定し、
電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量を判定し、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量が、電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量以上であるかどうかを判定し、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量が、電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量以上であるという判定に応答して、電力供給源が電力を電源コンセントに提供するように、電力供給源を電源コンセントに電気的に接続し、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量が、電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量以上ではないという判定に応答して、電力供給源が電源コンセントに電力を提供しないように、電源コンセントから電力供給源を電気的に切断する、
ように更に構成されている。
例6.例5のシステムであって、電力供給源内のエネルギーの利用可能な量は、イグニッションスイッチがOFFに設定されている間に、電源コンセントに電力供給する際に、電力供給源が枯渇しないように、所定の百分率だけ低減されている。
例7.例1のシステムであって、電力供給源は、車両の電池である。
例8.例1のシステムであって、電源コンセントは、有線充電ポートである。
例9.例1のシステムであって、電源コンセントは、電力供給源からの電力が電源コンセントに提供された際に、電源コンセントが、電子装置を充電するべく無線エネルギーの形態において電力を送電するように、無線充電器として構成されている。
例10.方法は、
イグニッションスイッチがOFF状態に設定されていると判定することと、
電源コンセントに結合された電子装置の充電状態が、ターゲット充電状態未満であるかどうかを判定することと、
イグニッションスイッチがOFF状態に設定されているという判定と、充電状態がターゲット充電状態未満であるという判定と、に応答して、イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている間に、電子装置の充電状態がターゲット充電状態に到達する時点まで、電力供給源から電源コンセントを通じて電子装置に電力を提供することと、
を有する。
例11.例10の方法であって、
イグニッションスイッチがOFF状態に設定されている際に、電子装置から電力情報を受け取ることと、
電力情報から、電子装置の充電状態を判定することと、
を更に有する。
例12.例10の方法であって、
電子装置から、電子装置を充電するためのターゲット充電状態値を表す充電状態値を受け取ることと、
ターゲット充電状態値に基づいてターゲット充電状態を判定することと、
を更に有する。
例13.例10の方法であって、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量を判定することと、
電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量を判定することと、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量が、電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量以上であるかどうかを判定することと、
電力供給源内のエネルギーの利用可能な量が、電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量以上であるという判定に応答して、電力供給源が電源コンセントに電力を提供するように、電力供給源を電源コンセントに電気的に接続することと、
エネルギーの利用可能な量が、電子装置をターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量以上ではないという判定に応答して、電力供給源が電源コンセントに電力を提供しないように、電源コンセントから電力供給源を電気的に切断することと、
を更に有する。
例14.例13の方法であって、電力供給源内のエネルギーの利用可能な量は、イグニッションスイッチがOFFに設定されている間に電源コンセントに電力を供給する際に、電力供給源が枯渇しないように、所定の百分率だけ、低減されている。
例15.例10の方法であって、電力供給源は、車両の電池である。
例16.例10の方法であって、電源コンセントは、有線充電ポートである。
例17.例10の方法であって、電源コンセントは、電力供給源からの電力が電源コンセントに提供された際に、電源コンセントが、電子装置を充電するべく無線エネルギーの形態において電力を送信するように、無線充電器として構成されている。

Claims (15)

  1. イグニッションスイッチと、
    電力供給源と、
    電源コンセントと、
    前記イグニッションスイッチに通信自在に結合された電子制御ユニットであって、
    前記イグニッションスイッチがOFF状態に設定されていることを判定し、
    前記電源コンセントに結合された電子装置の充電状態が、ターゲット充電状態未満であるかどうかを判定し、
    前記電力供給源内のエネルギーの利用可能な量を判定し、
    前記電子装置を前記ターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量を判定し、
    前記イグニッションスイッチがOFF状態に設定されているという判定と、前記充電状態が前記ターゲット充電状態未満であるという判定と、に応答して、前記電力供給源内の前記エネルギーの利用可能な量が、前記ターゲット充電状態に前記電子装置を充電するべく必要とされる前記エネルギーの量以上であるとき、前記電子装置の前記充電状態が前記ターゲット充電状態に到達する時点まで、電力を前記電子装置に提供
    前記電力供給源内の前記エネルギーの利用可能な量が、前記ターゲット充電状態に前記電子装置を充電するべく必要とされる前記エネルギーの量未満であるとき、前記電力供給源を前記電源コンセントから電気的に切断する、
    ように構成された前記電子制御ユニットと、
    を有する、システム。
  2. 前記電源コンセントが前記電力供給源に電気的に結合されている際に、前記電力供給源が、電力を前記電源コンセントに提供するように、前記電源コンセントを前記電力供給源に選択的に結合するように構成された電子スイッチを更に有し、
    前記電子制御ユニットは、前記イグニッションスイッチが前記OFF状態に設定されている間に、前記電子装置の前記充電の状態が前記ターゲット充電状態に到達する時点まで、前記電力供給源から前記電源コンセントを通じて前記電力を前記電子装置に供給するべく、前記電子スイッチを制御するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電子制御ユニットは、
    前記イグニッションスイッチが前記OFF状態に設定されている際に、前記電子装置から電力情報を受け取り、且つ、
    前記電力情報から、前記電子装置の前記充電状態を判定する、
    ように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記電子制御ユニットは、
    前記電子装置から、前記電子装置を充電するためのターゲット充電状態値を表す充電状態値を受け取り、且つ、
    前記ターゲット充電状態値に基づいて前記ターゲット充電状態を判定する、
    ように更に構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記電力供給源内の前記エネルギーの利用可能な量は、前記イグニッションスイッチがOFFに設定されている間に前記電源コンセントに電力供給する際に、前記電力供給源が枯渇しないように、所定の百分率だけ低減されている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記電力供給源は、車両の電池である、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記電源コンセントは、有線充電ポートである、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記電源コンセントは、前記電力供給源からの前記電力が前記電源コンセントに提供された際に、前記電源コンセントが、前記電子装置を充電するべく無線エネルギーの形態において電力を送信するように、無線充電器として構成されている、請求項1に記載のシステム。
  9. 方法であって、
    イグニッションスイッチがOFF状態に設定されていると判定することと、
    電源コンセントに結合された電子装置の充電状態が、ターゲット充電状態未満であるかどうかを判定することと、
    電力供給源内のエネルギーの利用可能な量を判定することと、
    前記電子装置を前記ターゲット充電状態に充電するべく必要とされるエネルギーの量を判定することと、
    前記イグニッションスイッチがOFF状態に設定されているという判定と、前記充電状態が前記ターゲット充電状態未満であるという判定と、に応答して、前記電力供給源内の前記エネルギーの利用可能な量が、前記ターゲット充電状態に前記電子装置を充電するべく必要とされる前記エネルギーの量以上であるとき、前記電子装置の前記充電状態が前記ターゲット充電状態に到達する時点まで、電力を前記電子装置に提供することと、
    前記電力供給源内の前記エネルギーの利用可能な量が、前記ターゲット充電状態に前記電子装置を充電するべく必要とされる前記エネルギーの量未満であるとき、前記電力供給源を前記電源コンセントから電気的に切断することと、
    を有する、方法。
  10. 前記イグニッションスイッチが前記OFF状態に設定されている際に、前記電子装置から電力情報を受け取ることと、
    前記電力情報から、前記電子装置の前記充電状態を判定することと、
    を更に有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記電子装置から、前記電子装置を充電するためのターゲット充電状態値を表す充電状態値を受け取ることと、
    前記ターゲット充電状態値に基づいて前記ターゲット充電状態を判定することと、
    を更に有する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記電力供給源内の前記エネルギーの利用可能な量は、前記イグニッションスイッチがOFFに設定されている間に前記電源コンセントに電力供給する際に、前記電力供給源が枯渇しないように、所定の百分率だけ低減されている、請求項9に記載の方法。
  13. 前記電力供給源は、車両の電池である、請求項9に記載の方法。
  14. 前記電源コンセントは、有線充電ポートである、請求項9に記載の方法。
  15. 前記電源コンセントは、前記電力供給源からの前記電力が前記電源コンセントに提供された際に、前記電源コンセントが、前記電子装置を充電するべく無線エネルギーの形態において電力を送信するように、無線充電器として構成されている、請求項9に記載の方法。
JP2020203567A 2019-12-09 2020-12-08 車両のイグニッションオフの後の充電可用性の拡張 Active JP7430626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/707,320 US11414031B2 (en) 2019-12-09 2019-12-09 Extending charging availability after vehicle ignition off
US16/707,320 2019-12-09

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021100368A JP2021100368A (ja) 2021-07-01
JP2021100368A5 JP2021100368A5 (ja) 2023-02-17
JP7430626B2 true JP7430626B2 (ja) 2024-02-13

Family

ID=75962701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020203567A Active JP7430626B2 (ja) 2019-12-09 2020-12-08 車両のイグニッションオフの後の充電可用性の拡張

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11414031B2 (ja)
JP (1) JP7430626B2 (ja)
CN (1) CN113036835A (ja)
DE (1) DE102020130407A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219330A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Fujifilm Corp 電源装置
JP2010115064A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc 充電システム、電力供給機器及び充電機器
JP2014007835A (ja) 2012-06-22 2014-01-16 Mitsubishi Motors Corp 給電制御装置
US20150149034A1 (en) 2013-11-27 2015-05-28 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for auxiliary power outlet control
JP2017135795A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 充電電力の融通方法および電子機器
US20180043846A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle power plug converter
JP2019131967A (ja) 2018-01-29 2019-08-08 株式会社デンソー 携帯機、及び、車両用電子キーシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9744858B2 (en) * 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US8760113B2 (en) 2009-02-24 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Wireless power charging timing and charging control
US20150116121A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Hyundai Motor Company Vehicle system, apparatus and method for controlling a vehicle
WO2017041183A1 (en) 2015-09-10 2017-03-16 Power Systems Technology (Eegenco) Ltd Compact substation
KR101922897B1 (ko) 2016-11-25 2018-11-29 에스엘 주식회사 차량용 무선 충전 장치의 제어 시스템 및 방법
CN107707735B (zh) 2017-08-31 2019-12-10 维沃移动通信有限公司 一种充电的提醒方法和移动终端

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009219330A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Fujifilm Corp 電源装置
JP2010115064A (ja) 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc 充電システム、電力供給機器及び充電機器
JP2014007835A (ja) 2012-06-22 2014-01-16 Mitsubishi Motors Corp 給電制御装置
US20150149034A1 (en) 2013-11-27 2015-05-28 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for auxiliary power outlet control
JP2017135795A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 充電電力の融通方法および電子機器
US20180043846A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle power plug converter
JP2019131967A (ja) 2018-01-29 2019-08-08 株式会社デンソー 携帯機、及び、車両用電子キーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210170964A1 (en) 2021-06-10
US11414031B2 (en) 2022-08-16
JP2021100368A (ja) 2021-07-01
CN113036835A (zh) 2021-06-25
DE102020130407A1 (de) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10454305B2 (en) Transferring power to a mobile device
US8086281B2 (en) Apparatuses and methods that facilitate the transfer of power and information among electrical devices
US8401473B2 (en) Apparatuses and methods that facilitate the transfer of power and information among electrical devices
US10122197B2 (en) Controlling a display based on different modes of operation
US9444284B2 (en) Bi-directional wireless charger
EP2736755B1 (en) A system for monitoring a battery charger
US8743856B2 (en) Wireless charging of mobile device
US9806772B2 (en) Apparatuses and methods that facilitate the transfer of power and information among radio frequency-based devices
TWI568136B (zh) 用於提供電力之設備、電子裝置及非暫態電腦可讀取媒體
JP2008539690A (ja) 電源を充電するための方法および装置
WO2013070405A1 (en) Compact universal wireless adapter
KR20190051341A (ko) 체결 인식 기능을 갖춘 배터리 팩
WO2014006619A1 (en) Method and system of charging a mobile device
EP2759904B1 (en) Electric power control module, apparatus and device
JP7430626B2 (ja) 車両のイグニッションオフの後の充電可用性の拡張
US11643842B2 (en) Electronic lock without active power source, electronic device having the electronic lock, and method of operating the electronic lock thereof
US11502544B2 (en) High-power wireless transmission and conversion
TW201710831A (zh) 行動電源裝置及其電源控制方法
CN210101379U (zh) 电动滑板车的电池系统、电动滑板车及充电系统
KR20230143083A (ko) 충전 회로를 구비한 전자 장치
WO2015186999A1 (en) System and method for secured power source
JP6851010B2 (ja) 充電装置、通信システム
KR101086251B1 (ko) 무접점 충전기용 파라미터 설정용 데이터 다운로드 장치 및 그의 제어방법
CN116488291A (zh) 充电器以及其控制方法
CN115442465A (zh) 一种终端的保护壳、控制方法和计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7430626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150