JP7429687B2 - ペロブスカイト様材料の膜を形成するための方法 - Google Patents

ペロブスカイト様材料の膜を形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7429687B2
JP7429687B2 JP2021514548A JP2021514548A JP7429687B2 JP 7429687 B2 JP7429687 B2 JP 7429687B2 JP 2021514548 A JP2021514548 A JP 2021514548A JP 2021514548 A JP2021514548 A JP 2021514548A JP 7429687 B2 JP7429687 B2 JP 7429687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
substrate
layer
perovskite structure
perovskite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021514548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022500873A (ja
Inventor
アレクセイヴィッチ ガディリン,エヴゲーニイ
ボリソヴィッチ タラソフ,アレクセイ
ユーリエヴィッチ グリシコ,アレクセイ
ミハイロヴィッチ フィンケルバーグ,ヤーシャ
Original Assignee
ジョイント ストック カンパニー クラスノヤルスク ハイドロパワー プラント(ジェイエスシー クラスノヤルスク エイチピーピー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョイント ストック カンパニー クラスノヤルスク ハイドロパワー プラント(ジェイエスシー クラスノヤルスク エイチピーピー) filed Critical ジョイント ストック カンパニー クラスノヤルスク ハイドロパワー プラント(ジェイエスシー クラスノヤルスク エイチピーピー)
Publication of JP2022500873A publication Critical patent/JP2022500873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7429687B2 publication Critical patent/JP7429687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/24Lead compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • H10K71/441Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour in the presence of solvent vapors, e.g. solvent vapour annealing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/50Organic perovskites; Hybrid organic-inorganic perovskites [HOIP], e.g. CH3NH3PbI3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体層を形成するための方法に関し、結晶性を改善し、光電変換器の製造における光吸収層の電気的特性及び光電的特性を改善するために、半導体材料の膜の後処理に使用され得る。
化合物ABXの薄膜を後処理するための様々な方法が先行技術から知られており、AはCHNH または(NHCHまたはC(NH またはCsまたはRbまたはそれらの混合物を示し、B=Sn またはPb 、またはそれらの混合物は、特に、Bi及びCuを添加し、かつ成分Xとしてハロゲン化物イオン(ClまたはBrまたはIまたはそれらの混合物)として作用できる。より一般的には、他の陽イオンも成分A及びBとして作用し得るため、それらの総電荷は+3になり、陰イオンの電荷のバランスを取る。
後処理の最も一般的な方法は、100~120℃の温度範囲でのアニーリングであり、120℃を超える温度での短期間の高温アニーリングが含まれる場合がある。
文献[Saliba,Michaelら、「Influence of thermal processing protocol upon the crystallization and photovoltaic performance of organic-inorganic lead trihalide perovskites.」The Journal of Physical Chemistry C 118.30(2014):17171-17177.]では、CHNHPbI膜を100℃の温度で45分間、乾燥窒素雰囲気下でアニーリングすると、この層の光電特性が向上することを示している。
文献[Xiao Z.ら、Solvent Annealing of Perovskite-Induced Crystal Growth for Photovoltaic-Device Efficiency Enhancement//Adv.Mater.2014.Vol.26,No.37.P.6503-6509]では、乾式アニーリングと比較して、ジメチルホルムアミド蒸気中でのアニーリングは、粒子サイズの増加、欠陥の濃度の減少、電荷キャリアの寿命の増長及びそれらの平均自由行程の増加、電子及び正孔伝導層へのキャリア注入の効率の増加をもたらすことが示された。この作業では、アニーリングは100℃の温度で60分間実施した。
上記の方法の欠点は、1)比較的高い温度を維持する必要があること、2)後処理段階の期間が長いことである。
メチルアミン蒸気(MA)中でペロブスカイト膜を後処理する方法は、公知である-[Zhao T.ら、Design rules for the broad application of fast(1s)methylamine vapor based,hybrid perovskite post deposition treatments//RSC Adv.2016.Vol.6,No.33.P.Pp27475-27484]。この試薬を使用すると、液相の形成を伴うハイブリッド有機-無機材料の迅速な可逆分解が可能になり、MA蒸気の除去後に初期または初期化合物に関連する結晶化が可能になる。このアプローチの重大な欠点は、MA蒸気で処理するときに、元の材料の一部である有機成分が、処理中に気相から導入された成分に置き換わることである。最終材料の機能特性は、ペロブスカイト様化合物のカチオンの比率に実質的に依存するため、MA蒸気による処理は、混合Aカチオン組成のペロブスカイト様化合物の膜の後処理に完全に適用することはできない。
提唱された発明に最も近いのは、ホルムアミジン(FA)蒸気中のペロブスカイト膜の後処理のための上記と同様の方法である-[Zhou,Yuanyuanら、「Exceptional morphology-preserving evolution of formamidinium lead triiodide perovskite thin films via organic-cation displacement.」Journal of the American Chemical Society 138.17(2016):5535-5538]。この試薬を使用する場合には、液相の形成を伴うハイブリッド有機-無機材料の急速な可逆的破壊があり、FA蒸気の除去後に初期化合物または関連する初期化合物の結晶化が可能になる。このアプローチの重大な欠点は、FA蒸気で処理する場合、元の材料の一部である有機成分が、処理中に気相を介して導入された成分で置換されることもある。最終材料の機能特性は、ペロブスカイト様化合物内のカチオンの比率に実質的に依存するため、MA蒸気による処理はまた、カチオンAによって混合された組成のペロブスカイト様化合物の膜の後処理に完全に適用することはできない。
したがって、ペロブスカイト太陽電池の光吸収層を後処理して、その電気的特性及び光電的特性を高めるための現在公知である方法は、この層を比較的高温で長時間アニーリングするか、または混合カチオン組成物と適合しない必要がある。
Saliba,Michaelら、「Influence of thermal processing protocol upon the crystallization and photovoltaic performance of organic-inorganic lead trihalide perovskites.」The Journal of Physical Chemistry C 118.30(2014):17171-17177. Xiao Z.ら、Solvent Annealing of Perovskite-Induced Crystal Growth for Photovoltaic-Device Efficiency Enhancement//Adv.Mater.2014.Vol.26,No.37.P.6503-6509 Zhao T.ら、Design rules for the broad application of fast(1s)methylamine vapor based,hybrid perovskite post deposition treatments//RSC Adv.2016.Vol.6,No.33.P.Pp27475-27484 Zhou,Yuanyuanら、「Exceptional morphology-preserving evolution of formamidinium lead triiodide perovskite thin films via organic-cation displacement.」Journal of the American Chemical Society 138.17(2016):5535-5538
現在の最先端技術に存在する技術的問題は、ペロブスカイト様ABX組成物を含む光吸収材料の薄膜の比較的高温(100~120℃)での連続アニーリングによる後処理の必要性であり、A=CHNH または(NHCHまたはC(NH またはCsまたはRbまたはそれらの混合物であり、B=Sn またはPb 、あるいはそれらの混合物は、おそらくBi及びCuがドープされており、X=ClまたはBrまたはIまたはそれらの混合物であり、これにより必要な品質のコーティングを実現し、製造後に必要な電気的特性及び光電的特性をもたらす。
本発明を使用するときに達成される技術的結果は、半導体膜の品質の改善であり、そのパラメータが、確立された要件を満たさない完全なデバイスのカリングを減少させることである。さらに、本発明により、ABX組成物のペロブスカイト様構造を有する光吸収材料の薄膜の電気的特性、光電的特性を改善し、粒子サイズを増大させる可能性がもたらされる。膜の物理的構造の改善は、元の膜の化学組成及び特性の許容できない変化なく生じるが、これは、例えば、メチルアミンまたはホルムアミジンなどの既知の試薬を使用した場合には達成できない。
追加の技術的結果は、後処理プロセスの加速であり、これにより、高温処理に基づく方法と比較して、ペロブスカイト様ABX組成を有する光吸収材料の薄膜の形態学的特性、電気的特性、光電特性の改善につながる。
追加の技術的結果は、メチルアミンまたはホルムアミジンで処理されている膜に対する蒸気の影響に基づく方法と比較した、混合カチオンから構成されるペロブスカイト様化合物への本出願に記載のアプローチの適用可能性である。
この技術的結果は、ペロブスカイト様材料の半導体膜、ペロブスカイト様材料の基板、または所定の厚さのペロブスカイト様材料の前駆体を形成する方法が基板上に適用され、その後、層が液化するまでハロゲンを層に適用し、その後、ハロゲンを基板から徐々に除去し、これにより基板上のペロブスカイト様材料の段階的な結晶化が確実に行われ、元の膜よりも大きいサイズのペロブスカイト様材料の粒子を形成することによって達成される。この方法を実施する特定の場合において、半導体材料層は、化学組成ABXを有し、式中、CHNH または(NHCHまたはC(NH またはCsまたはRb陽イオンまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つは、成分Aとして使用され、成分Bは、元素Pb、Sn、Bi、Cu、Ge、Ca、Sr、Tiまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つ、及びハロゲンClまたはBrまたはIまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つが成分Xとして使用され、本明細書において、処理される膜は、化合物ABXの成分A、B、Xを含み得、特に、最終ABXペロブスカイト以外の化合物内に含まれ得る-この場合、最初の膜のハロゲンへの曝露は、結果としてペロブスカイト様材料の形成となり得る。本発明の特定の場合では、基板からのハロゲン除去の速度が制御され、その一方で、基板からのハロゲン除去の初期速度は、基板の単位面積あたりの所定の数の結晶化中心を有する結晶化中心の層における形成を確実にするために選択され得る。同時に、ペロブスカイト様材料の前駆体は、ペロブスカイト様材料と他の物質との化合物または混合物であり、例えば、ペロブスカイト様材料及び溶媒の付加物(2つの化合物間の付加反応の生成物)の形態である。ペロブスカイト様材料の前駆体をハロゲンで処理したときに、前駆体内に化学的に結合した副物質が放出され、ハロゲンと一緒に除去される。ハロゲンは、気相を介して、または純粋な液体ハロゲンとして、またはハロゲンを含む溶液として、サンプルと共に反応セルに導入することができる。気相からハロゲンを導入する場合、ハロゲン及び/または成分A蒸気を含むガス混合物が使用され得る。この方法を実施するときは、ハロゲンによる半導体膜の処理中に、基板及び/または溶液及び/またはハロゲンを含むガス混合物を加熱することができ、ハロゲン含有反応混合物が加圧下で供給され得る。過剰なハロゲン及び/または反応生成物の除去は、冷却もしくは加熱などの熱処理を使用する場合、または反応セルを不活性ガスを含む半導体膜でパージする場合、または半導体材料の膜をハロゲンに曝した直後に減圧下に維持することによって生じ得る。この方法を実施する特定の場合において、光電層の形成中に、100nm~100μmの範囲のサイズの粒子の形成が提供され、層を液化するために、分圧が0.000001気圧~0.99気圧であるヨウ素蒸気が使用される。最適な厚さの層を形成して基板上に粒子を均一に分布させるために、粒子サイズは、ハロゲン除去後の平均層厚0.9~1.1、またはハロゲン除去後の平均層厚の0.45~0.55に設定される。
本発明の実施形態の1つとして、キャリア基板上のABX組成物のペロブスカイト様構造を有する光吸収材料の薄膜は、気相または溶液からの分子ヨウ素に曝露され、その結果、BXと平衡状態にある液体AXの形成を伴うABX相の可逆性分解がもたらされる。特に、ペロブスカイト様構造においてABIのみを使用した場合、AI液体はBIと平衡状態で形成される。
次に、ヨウ素の分圧が所定のレベルまで低下した場合、または例えば基板温度を上昇させるか、ハロゲン非含有ガス流でパージすることによってヨウ素と基板との接触が完全に消失する場合、ヨウ素はBXと平衡状態にあるAX液体から一定の速度で除去され、ABX相が結晶化する。ヨウ素溶液またはヨウ素蒸気を含むガス混合物の除去速度により、ABXの結晶化速度が決定し、これにより結晶化度が決定し、その結果、この材料の電気的特性及び光電的特性が決定される。
本発明の内容では、ペロペロブスカイト様構造という用語は、ペロブスカイト鉱物(CaTiO)の結晶構造及び特定の構造偏差を有する結晶構造(歪んだ構造のペロブスカイト)(例えば、格子対称性(例えば、正方晶のシンゴニー))の両方、または任意の他の層(例えば、Aurivilliusの相、ルドルスデン-ポッパー相、Dion-Jacobson相)と交互になっているペロブスカイト層を含む結晶構造を指す。ペロブスカイト様化合物は、ペロブスカイト様構造を有する化合物を意味する。本明細書での薄膜とは、50nm~3μmの厚さの膜を指す。
公知であるとおり、粒界は、半導体材料の機能的特性に負の影響を有する潜在的な欠陥の原因である。粒子サイズの増大は、体積対表面比の増加及び粒界数の減少につながり、最終的には材料の電気的特性及び光電的特性の改善につながる。
ABX光吸収材料に低温及び短い後処理時間を使用する可能性は、ABX化合物が分子ヨウ素と相互作用して、組成AXの反応性の高い液相を形成する能力に基づき、ABX化合物の集中的な物質移動が発生する接触時に、その再結晶化が促進される。
より一般的な場合、式ABXは、Xがハロゲン化物であり、A、Bが金属カチオンまたは有機カチオンであり、これによりカチオンA及びBの総電荷が+3である、すなわちヘテロ価ドーピングなど、他の無機元素または有機カチオンのドーピングが可能である化合物として理解することができる。さらに、このアプローチは、所与の組成のペロブスカイト様構造を有するABXの化合物に固有のものではなく、ABX以外のペロブスカイト様及び化学組成とは異なる結晶構造を有する化合物に拡張できる。
技術的結果を達成して様々な実施形態で提唱された方法を実施する可能性は、以下の実施例によって確認される。
厚さ300nmの、ジメチルスルホキシド中の溶液から堆積することによって得られた組成物CHNHPbI膜を、密閉ガラス容器内でヨウ素蒸気で処理し、その底に結晶性ヨウ素を置いた。この処理は室温で3分間行われ、その後、最初の膜がヨウ素の雰囲気から除去され、走査型電子顕微鏡によって検査した。顕微鏡写真の分析では、平均粒子サイズが約50nm~約200nmに増加していることが明らかになった。
実施例A(実施例1)と同様であるが、反応容器をT=40℃で1分間維持しながら処理を実施した。顕微鏡写真の分析では、平均粒子サイズが約50nm~約300nmに増加していることが明らかになった。
実施例Aと同様に、基板の温度をT=60℃に維持しながらプロセスを実施し、これを、T=40℃に維持された結晶性ヨウ素に吹き込むガス流で3分間処理した。膜の顕微鏡写真の分析では、平均粒子サイズが約50nm~約400nmに増大していることが明らかになった。
実施例4:実施例Aと同様であるが、組成Cs0.05(MA0.17FA0.83)PbIの膜をT=40℃での処理に3分間さらした。顕微鏡写真の分析では、平均粒子サイズが約50nm~約200nmに増大することが明らかになり、膜の相組成の分析では、その中のカチオンAの比率が最初のものと比較して変化しないことを示した。
初期溶液中のハロゲン濃度及びハロゲン除去速度に対する粒子サイズ及びそれらの特性の分析的依存性が見出されていないことにもかかわらず、必要なパラメータは経験的に決定され得る。
さらに、層の単位体積あたりまたは基板の単位表面積あたりに必要な数の結晶化中心が形成された後、ハロゲン除去速度が3倍以上大幅に低下することにより、一定量の安定したサイズの粒子が確実に形成される。

Claims (12)

  1. ペロブスカイト構造を有する材料の半導体膜を形成する方法であって、所定の厚さの前記ペロブスカイト構造を有する材料の層が基板上に堆積され、前記層が部分的に液化するまでハロゲンに曝され、その後、前記ハロゲンが前記層から徐々に除去される方法であって、これにより、所定の厚さの前記ペロブスカイト構造を有する材料の層が基板上に堆積された時点前記層内の前記ペロブスカイト構造を有する材料の粒子サイズよりも大きいサイズの前記ペロブスカイト構造を有する材料の粒子の形成を伴う、基板上の前記ペロブスカイト構造を有する材料の漸進的な結晶化が行われ、
    前記半導体膜である光電層の形成中に、100nm~100μmの範囲のサイズの粒子の形成が提供され、前記層を液化するために、分圧が0.000001気圧~0.99気圧であるヨウ素蒸気が使用されることを特徴とする、方法。
  2. 前記ペロブスカイト構造を有する材料の前記層が、所望のペロブスカイト構造を有する材料の成分に加えて、他の化学物質を含む前記ペロブスカイト構造を有する材料の前駆体の形態で作製されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記前駆体が溶媒分子を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記半導体が、ABXの化学組成を有し、式中、CHNH または(NHCHまたはC(NH またはCsまたはRbカチオンまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つが、成分Aとして使用され、元素Pb、Sn、Bi、Cu、Ge、Ca、Sr、Tiまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つが成分Bとして使用され、成分XとしてハロゲンClまたはBrまたはIまたはそれらの混合物のうちの少なくとも1つが使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ハロゲンに曝露される前記半導体膜が、元素組成物中に前記ABXの前記成分A、成分B、及び成分Xを含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記基板からの前記ハロゲン除去の速度が調節されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記基板からのハロゲン除去の初期速度が、前記基板の単位面積あたりの所定の数の結晶化中心を有する結晶化中心の前記層における形成を行うために選択されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記基板上の前記ハロゲンが気相から分離されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記基板が、純粋な液体ハロゲンまたはハロゲンを含む溶液の形態で使用される前記ハロゲンに曝されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 気相から前記ハロゲンを前記半導体膜に適用し、前記成分Aの蒸気を含むガス混合物を使用することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  11. 前記ハロゲンによる前記半導体膜の曝露中に、前記基板及び/または溶液が加熱されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  12. 前記ハロゲンを含む反応混合物が加圧下で供給されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP2021514548A 2018-09-20 2018-12-26 ペロブスカイト様材料の膜を形成するための方法 Active JP7429687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2018133408A RU2692110C1 (ru) 2018-09-20 2018-09-20 Способ формирования пленки перовскитоподобного материала
RU2018133408 2018-09-20
PCT/RU2018/000875 WO2020060436A1 (en) 2018-09-20 2018-12-26 A method for forming a film of a perovskit-like material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022500873A JP2022500873A (ja) 2022-01-04
JP7429687B2 true JP7429687B2 (ja) 2024-02-08

Family

ID=65995827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514548A Active JP7429687B2 (ja) 2018-09-20 2018-12-26 ペロブスカイト様材料の膜を形成するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210320253A1 (ja)
EP (1) EP3853916A1 (ja)
JP (1) JP7429687B2 (ja)
KR (1) KR20210035281A (ja)
CN (1) CN112640140A (ja)
AU (2) AU2018441994A1 (ja)
CA (1) CA3108261A1 (ja)
RU (1) RU2692110C1 (ja)
WO (1) WO2020060436A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9657347B2 (en) 2004-04-20 2017-05-23 University of Utah Research Foundation and BioFire Defense, LLC Nucleic acid melting analysis with saturation dyes
RU2685296C1 (ru) * 2017-12-25 2019-04-17 АО "Красноярская ГЭС" Способ получения пленки светопоглощающего материала с перовскитоподобной структурой

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106098947A (zh) 2016-07-28 2016-11-09 上海交通大学 低温制备混合晶型钙钛矿材料的方法
CN107240643A (zh) 2017-05-22 2017-10-10 太原理工大学 溴元素掺杂甲胺铅碘钙钛矿太阳能电池及其制作方法
CN107881472A (zh) 2017-11-23 2018-04-06 鲁东大学 一种CsPbI3薄膜的制备方法
JP2018522394A (ja) 2015-05-29 2018-08-09 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 ペロブスカイト膜の形成方法、ペロブスカイト膜及び太陽電池
US20180248118A1 (en) 2015-08-20 2018-08-30 The Hong Kong University Of Science And Technology Organic-inorganic perovskite materials and optoelectronic devices fabricated by close space sublimation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104393177B (zh) * 2014-10-24 2017-07-14 姚冀众 基于钙钛矿相有机金属卤化物的太阳能电池及其制备方法
CN106252512A (zh) * 2015-06-04 2016-12-21 松下电器产业株式会社 钙钛矿型太阳能电池
JP2017022354A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 パナソニック株式会社 ペロブスカイト太陽電池
CN105336856B (zh) * 2015-10-14 2017-06-23 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种制备钙钛矿薄膜的方法
US10840030B2 (en) * 2016-06-30 2020-11-17 The University Of Hong Kong Organolead halide perovskite film and the method of making the same
RU2645221C1 (ru) * 2016-09-30 2018-02-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова" (МГУ) Перовскитная солнечная ячейка и способ ее изготовления
CN107068875B (zh) * 2017-03-10 2019-06-25 武汉大学 一种优化钙钛矿晶体薄膜形貌的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522394A (ja) 2015-05-29 2018-08-09 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 ペロブスカイト膜の形成方法、ペロブスカイト膜及び太陽電池
US20180248118A1 (en) 2015-08-20 2018-08-30 The Hong Kong University Of Science And Technology Organic-inorganic perovskite materials and optoelectronic devices fabricated by close space sublimation
CN106098947A (zh) 2016-07-28 2016-11-09 上海交通大学 低温制备混合晶型钙钛矿材料的方法
CN107240643A (zh) 2017-05-22 2017-10-10 太原理工大学 溴元素掺杂甲胺铅碘钙钛矿太阳能电池及其制作方法
CN107881472A (zh) 2017-11-23 2018-04-06 鲁东大学 一种CsPbI3薄膜的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WANG, Shenghao et al.,Accelerated degradation of methylammonium lead iodide perovskites induced by exposure to iodine vapour,nature energy,2016年12月22日,2, Article number: 16195 (2017),pp.1-8,DOI: 10.1038/nenergy.2016.195

Also Published As

Publication number Publication date
EP3853916A1 (en) 2021-07-28
CA3108261A1 (en) 2020-03-26
AU2018441994A1 (en) 2021-03-18
JP2022500873A (ja) 2022-01-04
WO2020060436A1 (en) 2020-03-26
CN112640140A (zh) 2021-04-09
KR20210035281A (ko) 2021-03-31
US20210320253A1 (en) 2021-10-14
AU2022259812A1 (en) 2022-12-08
RU2692110C1 (ru) 2019-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102704229B1 (ko) 페로브스카이트-유사 구조를 갖는 유기-무기 금속-할라이드 화합물의 반도체 막을 생산하는 방법
US11832459B2 (en) Method for producing a light absorbing film with a perovskite-like structure
AU2022259812A1 (en) A method for forming a film of a perovskit-like material
EP3666921B1 (en) Method for producing a film of light-absorbing material with a perovskite-like structure
US20200335285A1 (en) Method of preparing perovskite material and solar cell containing it as a light absorber
KR20150073821A (ko) 고효율 무/유기 하이브리드 태양전지용 전구물질
KR20000035021A (ko) 유기-무기 하이브리드 필름을 증착시키기 위한 단일원 열 제거 방법
Fateev et al. Successive Solution–Liquid–Vapor Conversion of Metallic Lead Films for Highly Efficient Perovskite Solar Cells
Ruellou et al. Thermal and Photo‐Degradation Study of α‐FAPbI3‐Based Perovskite Using In Situ X‐Ray Diffraction
Ndione et al. Monitoring the stability of organometallic perovskite thin films
Moshnikov et al. Acceleration of Hybrid Perovskite Film Crystallization From Solution Through the Nuclei Formation
CN115353876A (zh) 一种增强钙钛矿太阳能电池热稳定性的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7429687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150