JP7426786B2 - 窒化物半導体装置 - Google Patents

窒化物半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7426786B2
JP7426786B2 JP2019101659A JP2019101659A JP7426786B2 JP 7426786 B2 JP7426786 B2 JP 7426786B2 JP 2019101659 A JP2019101659 A JP 2019101659A JP 2019101659 A JP2019101659 A JP 2019101659A JP 7426786 B2 JP7426786 B2 JP 7426786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
substrate
region
layer
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019101659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020198327A (ja
Inventor
浩隆 大嶽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2019101659A priority Critical patent/JP7426786B2/ja
Priority to CN202010343594.1A priority patent/CN112018107B/zh
Priority to US16/879,053 priority patent/US11302690B2/en
Publication of JP2020198327A publication Critical patent/JP2020198327A/ja
Priority to US17/687,164 priority patent/US11881479B2/en
Priority to US18/391,678 priority patent/US20240128263A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7426786B2 publication Critical patent/JP7426786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/7605Making of isolation regions between components between components manufactured in an active substrate comprising AIII BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76205Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823481MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76205Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region
    • H01L21/7621Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region the recessed region having a shape other than rectangular, e.g. rounded or oblique shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

この発明は、III族窒化物半導体(以下単に「窒化物半導体」という場合がある。)からなる窒化物半導体装置に関する。
III族窒化物半導体とは、III-V族半導体においてV族元素として窒素を用いた半導体である。窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウム(GaN)、窒化インジウム(InN)が代表例である。一般には、AlInGa1-x-yN(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦x+y≦1)と表わすことができる。
このような窒化物半導体を用いたHEMT(High Electron Mobility Transistor;高電子移動度トランジスタ)が提案されている。このようなHEMTは、例えば、GaNからなる電子走行層と、この電子走行層上にエピタキシャル成長されたAlGaNからなる電子供給層とを含む。電子供給層に接するように一対のソース電極およびドレイン電極が形成され、それらの間にゲート電極が配置される。
GaNとAlGaNとの格子不整合に起因する分極のために、電子走行層内において、電子走行層と電子供給層との界面から数Åだけ内方の位置に、二次元電子ガスが形成される。この二次元電子ガスをチャネルとして、ソース・ドレイン間が接続される。ゲート電極に制御電圧を印加することで、二次元電子ガスを遮断すると、ソース・ドレイン間が遮断される。ゲート電極に制御電圧を印加していない状態では、ソース・ドレイン間が導通するので、ノーマリーオン型のデバイスとなる。
窒化物半導体を用いたデバイスは、高耐圧、高温動作、大電流密度、高速スイッチングおよび低オン抵抗といった特徴を有するため、パワーデバイスへの応用が例えば特許文献1において提案されており、現在ではこのようなコンセプトのデバイスが量産され、市場に流通している。
特許文献1は、AlGaN電子供給層にリッジ形状のp型GaNゲート層(窒化物半導体ゲート層)を積層し、その上にゲート電極を配置し、前記p型GaNゲート層から広がる空乏層によってチャネルを消失させることで、ノーマリーオフを達成する構成を開示している。
特開2017-73506号公報
GaN HEMTは横型デバイスであるため、ハーフブリッジ構造をモノシリック集積によって作製するのに適していると言える。しかし、GaN HEMTは、Si基板電位の変動によって電流コラプス特性が変化する傾向がある。そこで、Si基板電位が変動しないように、Si基板をソース電極に電気的に接続することが考えられる。
しかしながら、モノシリック集積されたハーフブリッジ構造では、Si基板をソース電極に電気的に接続すると、ハイサイド側のHEMTのソース電位と基板電位とが一致しなくなるため、電流コラプス特性やゲートしきい値が変化するという問題がある。
この発明の目的は、ハーフブリッジ回路を構成可能でかつ電流コラプス特性やゲートしきい値が変化するのを抑制できる窒化物半導体装置を提供することにある。
本発明の一実施形態は、第1表面と第2表面とを有する基板と、前記基板の前記第1表面上の第1領域に形成された第1横型トランジスタと、前記基板の前記第1表面上の第2領域に形成された第横型トランジスタとを備えた窒化物半導体装置であって、前記第1横型トランジスタは、前記基板上に形成された第1窒化物半導体層ならびにその上に形成された第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極を含み、前記第2横型トランジスタは、前記基板上に形成された第2窒化物半導体層ならびにその上に形成された第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極を含み、前記第1ソース電極は、前記基板における前記第1領域の下方領域に電気的に接続され、前記第2ソース電極は、前記基板における前記第2領域の下方領域に電気的に接続され、前記基板における前記第1領域に対応する部分と、前記基板における前記第2領域に対応する部分との間に第1絶縁領域が存在している、窒化物半導体装置を提供する。
この構成では、ハーフブリッジ回路を構成可能でかつ電流コラプス特性やゲートしきい値が変化するのを抑制できる窒化物半導体装置を提供できる。
本発明の一実施形態では、前記第1絶縁領域は、平面視において前記第1領域と前記第2領域との間領域に、前記基板の前記第1表面から前記第2表面に向かって掘られた第1分離溝と、平面視において前記第1領域と前記第2領域との間領域に、前記基板の前記第2表面から前記第1表面に向かって掘られ、かつ前記第1分離溝の底面に達しない第2分離溝と、前記基板内における前記第1分離溝と前記第2分離溝との間部分を含む領域に形成された絶縁性領域とを含む。
本発明の一実施形態では、前記第1絶縁領域は、前記第1分離溝内に埋め込まれた第1絶縁体と、前記第2分離溝内に埋め込まれた第2絶縁体とをさらに含む。
本発明の一実施形態では、前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層とは、それらの間に形成された第2絶縁領域によって絶縁されている。
本発明の一実施形態では、前記第2絶縁領域は、前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層との間領域に形成された第3分離溝を含む。
本発明の一実施形態では、前記第2絶縁領域は、前記第3分離溝内に埋め込まれた第3絶縁体とをさらに含む。
本発明の一実施形態では、前記第1窒化物半導体層および前記第2窒化物半導体層の各々は、前記基板上に形成された窒化物半導体からなる電子走行層と、前記電子走行層上に形成され、前記電子走行層を構成する窒化物半導体よりもバンドギャップが大きい窒化物半導体からなる電子供給層と、前記電子供給層表面の一部上に配置され、アクセプタ型不純物を含む窒化物半導体からなる半導体ゲート層とを有し、前記第1窒化物半導体層における前記電子供給層上に、前記第1ソース電極および前記第1ドレイン電極が形成され、
前記第1窒化物半導体層における前記半導体ゲート層上に、前記第1ゲート電極が形成され、前記第2窒化物半導体層における前記電子供給層上に、前記第2ソース電極および前記第2ドレイン電極が形成され、前記第2窒化物半導体層における前記半導体ゲート層上に、前記第2ゲート電極が形成されている。
本発明の一実施形態では、前記第1横型トランジスタが、前記第1窒化物半導体層の表面側に形成された第1ドライバソース電極を有し、前記第2横型トランジスタが、前記第2窒化物半導体層の表面側に形成された第2ドライバソース電極を有する。
本発明の一実施形態では、前記基板が絶縁基板または半絶縁基板であり、前記基板と前記第1窒化物半導体層との間および前記基板と前記第2窒化物半導体層との間に、シード層が形成されている。
図1は、この発明の第1実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。 図2は、図1の窒化物半導体装置の電気的構成を示す電気回路図である。 図3Aは、図1の窒化物半導体装置の製造工程の一例を示す断面図である。 図3Bは、図3Aの次の工程を示す断面図である。 図3Cは、図3Bの次の工程を示す断面図である。 図3Dは、図3Cの次の工程を示す断面図である。 図3Eは、図3Dの次の工程を示す断面図である。 図3Fは、図3Eの次の工程を示す断面図である。 図3Gは、図3Fの次の工程を示す断面図である。 図3Hは、図3Gの次の工程を示す断面図である。 図3Iは、図3Hの次の工程を示す断面図である。 図3Jは、図3Iの次の工程を示す断面図である。 図3Kは、図3Jの次の工程を示す断面図である。 図3Lは、図3Kの次の工程を示す断面図である。 図4は、リードフレームを用いたパッケージへの図1の窒化物半導体装置の実装例を示す断面図である。 図5は、絶縁支持基板を用いたパッケージへの図1の窒化物半導体装置の実装例を示す断面図である。 図6は、この発明の第2実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。 図7は、この発明の第3実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。 図8は、リードフレームを用いたパッケージへの図7の窒化物半導体装置の実装例を示す断面図である。 図9は、この発明の第4実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。 図10は、この発明の第5実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。
以下では、この発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の第1実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。
窒化物半導体装置1は、第1表面2aと第2表面2bとを有する基板2と、基板2の第1表面2a上の第1領域E1に形成された第1横型トランジスタ3と、基板2の第1表面2a上の第2領域E2に形成された第2横型トランジスタ4とを備えている。第1領域E1と第2領域E2とは、分離領域E3を挟んで隣接して配置されている。
以下において、第1横型トランジスタ3を「第1トランジスタ3」といい、第2横型トランジスタ4を「第2トランジスタ4」ということにする。
後述するように、窒化物半導体装置1は、ハーフブリッジ回路を構成するためのモノシリック集積回路である。第1トランジスタ3は、ハーフブリッジ回路のハイサイドのスイッチング素子を構成し、第2トランジスタ4は、ハーフブリッジ回路のローサイドのスイッチング素子を構成する。
第1トランジスタ3は、基板2の第1表面2a上に形成された第1窒化物半導体層21ならびにその上に形成された第1ゲート電極22、第1ソース電極23および第1ドレイン電極24を含む。
第1窒化物半導体層21は、第1領域E1において、基板2上に形成された電子走行層6と、電子走行層6上に形成された電子供給層7と、電子供給層7表面の一部上に配置されたリッジ形状の第1半導体ゲート層8を含む。
第1ゲート電極22は、第1半導体ゲート層8の両側部を除く幅中間部上に形成されている。第1半導体ゲート層8と第1ゲート電極22とによって第1ゲート部25が構成されている。
第1領域E1において、電子供給層7上には、電子供給層7の露出面および第1ゲート部25を覆うパッシベーション膜10が形成されている。パッシベーション膜10には、分離領域E3と第1ゲート部25との間の領域に、第1ソースコンタクトホール26が形成されている。また、パッシベーション膜10には、第1ゲート部25に対して第1ソースコンタクトホール26とは反対側に、第1ドレインコンタクトホール27が形成されている。
第1領域E1において、パッシベーション膜10上には、第1ソースコンタクトホール26を覆うように、第1ソース電極23が形成されている。第1ソース電極23は、第1ソースコンタクトホール26を貫通して電子供給層7に接触している。第1ソース電極23は、第1ゲート部25を覆っている。また、パッシベーション膜10上には、第1ドレインコンタクトホール27を覆うように、第1ドレイン電極24が形成されている。第1ドレイン電極24は、第1ドレインコンタクトホール27を貫通して電子供給層7に接触している。
第2トランジスタ4は、基板2の第1表面2a上に形成された第2窒化物半導体層41ならびにその上に形成された第2ゲート電極42、第2ソース電極43および第2ドレイン電極44を含む。
第2窒化物半導体層41は、第2領域E2において、基板2上に形成された電子走行層6と、電子走行層6上に形成された電子供給層7と、電子供給層7表面の一部上に配置されたリッジ形状の第2半導体ゲート層9を含む。
第2ゲート電極42は、第2半導体ゲート層9の両側部を除く幅中間部上に形成されている。第2半導体ゲート層9と第2ゲート電極42とによって第2ゲート部45が構成されている。
第2領域E2において、電子供給層7上には、電子供給層7の露出面および第2ゲート部45を覆うパッシベーション膜10が形成されている。パッシベーション膜10には、第2ゲート部45と分離領域E3との間の領域に、第2ドレインコンタクトホール47が形成されている。また、パッシベーション膜10には、第2ゲート部45に対して第2ドレインコンタクトホール47とは反対側に、第2ソースコンタクトホール46が形成されている。
第2領域E2において、パッシベーション膜10上には、第2ソースコンタクトホール46を覆うように、第2ソース電極43が形成されている。第2ソース電極43は、第2ソースコンタクトホール46を貫通して電子供給層7に接触している。第2ソース電極43は、第2ゲート部45を覆っている。また、パッシベーション膜10上には、第2ドレインコンタクトホール47を覆うように、第2ドレイン電極44が形成されている。第2ドレイン電極44は、第2ドレインコンタクトホール47を貫通して電子供給層7に接触している。
パッシベーション膜10上には、第1ソース電極23、第1ドレイン電極24、第2ソース電極43および第2ドレイン電極44を覆うように、層間絶縁膜11が形成されている。
分離領域E3において、層間絶縁膜11、パッシベーション膜10、電子供給層7、電子走行層6および基板2には、層間絶縁膜11、パッシベーション膜10、電子供給層7および電子走行層6を貫通し、基板2内部に達する上側分離溝12が形成されている。上側分離溝12のうち、基板2に形成されている部分は、本発明の「第1分離溝」に相当する。上側分離溝12のうち、電子供給層7および電子走行層6に形成されている部分は、本発明の「第3分離溝」に相当する。
また、基板2には、分離領域E3およびその両側近傍領域において、基板2の第2表面2bから第1表面2aに向かって掘られ、上側分離溝12の底面に達しない下側分離溝13が形成されている。下側分離溝13は、本発明の「第2分離溝」に相当する。
上側分離溝12には上側絶縁体14が埋め込まれ、下側分離溝13には下側絶縁体15が埋め込まれている。
基板2内における下側分離溝13と上側分離溝12との間部分を含む領域に、絶縁性領域16が形成されている。絶縁性領域16は、例えば、基板2がシリコン基板である場合、当該領域のシリコンが熱酸化されることによって形成されてもよい。
以下において、上側分離溝12のうち基板2に形成されている部分と、その部分に埋め込まれている上側絶縁体14と、下側分離溝13と、下側分離溝13に埋め込まれている下側絶縁体15と、絶縁性領域16とからなる絶縁領域を、「第1絶縁領域」という場合がある。また、上側分離溝12のうち、電子供給層7および電子走行層6に形成されている部分と、その部分に埋め込まれている上側絶縁体14とからなる絶縁領域を、「第2絶縁領域」という場合がある。
第1絶縁領域12,13,14,15,16によって、基板2における第1領域E1に対応する部分と、基板2における第2領域E2に対応する部分とが絶縁分離されている。基板2における第1領域E1に対応する部分は、第1トランジスタ3の基板に相当し、基板2における第2領域E2に対応する部分は、第2トランジスタ4の基板に相当する。この実施形態では、第1絶縁領域が本発明の「第1絶縁領域」に相当する。
また、第2絶縁領域12,14によって、第1窒化物半導体層21と第2窒化物半導体層41とが絶縁分離されている。この実施形態では、第2絶縁領域が本発明の「第2絶縁領域」に相当する。
第1領域E1において、層間絶縁膜11には、層間絶縁膜11を貫通しかつ第1ソース電極23の一部を露出させる第1ソースビアホール28と、層間絶縁膜11を貫通しかつ第1ドレイン電極24の一部を露出させる第1ドレインビアホール29とが形成されている。第1ソースビアホール28は第1ソースコンタクトホール26の真上に形成され、第1ドレインビアホール29は第1ドレインコンタクトホール27の真上に形成されている。
また、分離領域E3と第1ソースビアホール28との間位置において、層間絶縁膜11、電子供給層7、電子走行層6および基板2には、層間絶縁膜11、電子供給層7および電子走行層6を貫通し、基板2内部に達する第1ソース/基板接続用ビアホール30が形成されている。
第2領域E2において、層間絶縁膜11には、層間絶縁膜11を貫通しかつ第2ソース電極43の一部を露出させる第2ソースビアホール48と、層間絶縁膜11を貫通しかつ第2ドレイン電極44の一部を露出させる第2ドレインビアホール49とが形成されている。第2ソースビアホール48は第2ソースコンタクトホール46の真上に形成され、第2ドレインビアホール49は第2ドレインコンタクトホール47の真上に形成されている。
また、第2ソースビアホール48に対して第2ゲート部45とは反対側において、層間絶縁膜11、電子供給層7、電子走行層6および基板2には、層間絶縁膜11、電子供給層7および電子走行層6を貫通し、基板2内部に達する第2ソース/基板接続用ビアホール50が形成されている。
第1領域E1において、層間絶縁膜11上には、第1ドレインビアホール29を覆うように、ドレイン配線31が形成されている。ドレイン配線31は、第1ドレインビアホール29内にも埋め込まれており、第1ドレインビアホール29内で第1ドレイン電極24に接続されている。
第1領域E1における分離領域E3寄りの領域と、分離領域E3と、第2領域E2における分離領域E3寄りの領域とを含む領域において、層間絶縁膜11上には、第1ソースビアホール28、第1ソース/基板接続用ビアホール30および第2ドレインビアホール49を覆うように、素子間接続配線17が形成されている。素子間接続配線17は、第1ソースビアホール28、第1ソース/基板接続用ビアホール30および第2ドレインビアホール49にも埋め込まれている。
素子間接続配線17は、第1ソースビアホール28内で第1ソース電極23に接続されているとともに、第2ドレインビアホール49内で第2ドレイン電極44に接続されている。これにより、第1トランジスタ3の第1ソース電極23と、第2トランジスタ4の第2ドレイン電極44とが素子間接続配線17によって接続されている。
また、素子間接続配線17は、第1ソース/基板接続用ビアホール30内で、基板2における第1領域E1に対応する部分に接続されている。これにより、第1トランジスタ3の第1ソース電極23が、第1トランジスタ3の基板2に電気的に接続されている。
第2領域E2において、層間絶縁膜11上には、第2ソースビアホール48および第2ソース/基板接続用ビアホール50を覆うように、ソース配線51が形成されている。ソース配線51は、第2ソースビアホール48内および第2ソース/基板接続用ビアホール50内にも埋め込まれている。ソース配線51は、第2ソースビアホール48内において、第2ソース電極43に接続されている。また、ソース配線51は、第2ソース/基板接続用ビアホール50内で、基板2における第2領域E2に対応する部分に接続されている。これにより、第2トランジスタ4の第2ソース電極43が、第2トランジスタ4の基板2に電気的に接続されている。
なお、本発明の実施形態では層間絶縁膜11から各ビアホールが形成されているが、層間絶縁膜11上にさらに1または複数の層間絶縁膜が形成される場合には、層間絶縁膜11上に形成された他の層間絶縁膜の表面から各ビアホールが形成されていてもよい。層間絶縁膜11上にさらに1または複数の層間絶縁膜が形成される場合には、後述するドライバソース端子(H/S Driver Source or L/S Driver Source)(図2参照)は、層間絶縁膜11上または他のいずれかの層間絶縁膜上から引き出されてもよい。
基板2における第1領域E1に対応する部分の第2表面2bに、第1裏面電極32が形成されている。基板2における第2領域E2に対応する部分の第2表面2bに、第2裏面電極52が形成されている。
各部の材質等についてより具体的に説明する。
基板2は、この実施形態では、低抵抗のシリコン基板である。低抵抗のシリコン基板は、例えば、0.001Ωmm~0.5Ωmm(より具体的には0.01Ωmm~0.1Ωmm程度)の電気抵抗率を有したp型基板でもよい。なお、基板2は、低抵抗のシリコン基板の他、低抵抗のSiC基板、低抵抗のGaN基板等であってもよい。基板2の厚さは、半導体プロセス中においては、例えば650μm程度であり、チップ化する前段階において、300μm以下程度に研削される。
電子走行層6は、この実施形態では、GaN層からなり、その厚さは0.5μm~2μm程度である。また、電子走行層6を流れるリーク電流を抑制する目的で、表面領域以外には半絶縁性にするための不純物が導入されていてもよい。その場合、不純物の濃度は、4×1016cm-3以上であることが好ましい。また、不純物は、例えばCまたはFeである。
電子供給層7は、電子走行層6を構成する窒化物半導体よりもバンドギャップの大きい窒化物半導体からなっている。具体的には、電子供給層7は、電子走行層6よりもAl組成の高い窒化物半導体からなっている。窒化物半導体においては、Al組成が高いほどバッドギャップは大きくなる。この実施形態では、電子供給層7は、Alx1Ga1-x1N層(0<x1<1)からなり、その厚さは5nm~25nm程度である。
このように電子走行層6と電子供給層7とは、バンドギャップ(Al組成)の異なる窒化物半導体からなっており、それらの間には格子不整合が生じている。そして、電子走行層6および電子供給層7の自発分極と、それらの間の格子不整合に起因するピエゾ分極とによって、電子走行層6と電子供給層7との界面における電子走行層6の伝導帯のエネルギーレベルはフェルミ準位よりも低くなる。
これにより、第1領域E1および第2領域E2のそれぞれにおいて、電子走行層6内には、電子走行層6と電子供給層7との界面に近い位置(例えば界面から数Å程度の距離)に、二次元電子ガス(2DEG)19が広がっている。なお、第1領域E1および第2領域E2の間の分離領域E3には上側分離溝12が形成されているため、両領域E1,E2に形成される二次元電子ガス19は上側分離溝12で分断されている。
第1半導体ゲート層8および第2半導体ゲート層9は、アクセプタ型不純物がドーピングされた窒化物半導体からなる。この実施形態では、各半導体ゲート層8,9は、アクセプタ型不純物がドーピングされたGaN層(p型GaN層)からなっている。各半導体ゲート層8,9の厚さは、40nm~150nmが好ましい。
各半導体ゲート層8,9に注入されるアクセプタ型不純物の濃度は、1×1019cm-3以上であることが好ましい。この実施形態では、アクセプタ型不純物は、Mg(マグネシウム)である。アクセプタ型不純物は、Zn(亜鉛)等のMg以外のアクセプタ型不純物であってもよい。第1半導体ゲート層8および第2半導体ゲート層9は、それぞれ、第1領域E1および第2領域E2において、第1ゲート部25および第2ゲート部45の直下の領域において、電子走行層6と電子供給層7との界面付近に生じる二次元電子ガス19を、電圧印可のない定常状態において消滅させるために設けられている。
第1ゲート電極22および第2ゲート電極42は、この実施形態では、TiNからなる。各ゲート電極22,42の膜厚は、50nm~200nm程度である。
パッシベーション膜10は、この実施形態では、SiN膜からなり、その厚さは50nm~200nm程度である。パッシベーション膜10は、SiN、SiOおよびSiONのいずれかの単膜またはそれらの2以上の任意の組み合わせからなる複合膜から構成されてもよい。
第1ソース電極23、第2ソース電極43、第1ドレイン電極24および第2ドレイン電極44は、例えば、電子供給層7に接する第1金属層(オーミックメタル層)と、第1金属層に積層された第2金属層(主電極メタル層)と、第2金属層に積層された第3金属層(密着層)と、第3金属層に積層された第4金属層(バリアメタル層)とからなる。第1金属層は、例えば、厚さが10nm~20nm程度のTi層である。第2金属層は、例えば、厚さが100nm~300nm程度のAlを含む層である。第3金属層は、例えば、厚さが10nm~20nm程度のTi層である。第4金属層は、例えば、厚さが10nm~50nm程度のTiN層である。
第1裏面電極32および第2裏面電極52は、例えば、Ni、Ag、Ti、Au等からなる。層間絶縁膜11は、この実施形態では、SiOからなり、膜厚は0.5μm~1.5μm程度である。素子間接続配線17、ドレイン配線31およびソース配線51は、例えばAlからなる。
上側絶縁体14および下側絶縁体15は、この実施形態では、SiOからなる。上側絶縁体14および下側絶縁体15は、SiN、SiOおよびSiONのいずれか1つまたはそれらの2以上の任意の組み合わせから構成されてもよい。
この窒化物半導体装置1では、第1領域E1および第2領域E2のそれぞれにおいて、電子走行層6上にバンドギャップ(Al組成)の異なる電子供給層7が形成されてヘテロ接合が形成されている。これにより、第1領域E1および第2領域E2のそれぞれにおいて、電子走行層6と電子供給層7との界面付近の電子走行層6内に二次元電子ガス19が形成される。これにより、第1領域E1および第2領域E2のそれぞれに、二次元電子ガス19をチャネルとして利用したHEMTからなる第1トランジスタ3および第2トランジスタ4が形成されている。
第1ゲート電極22は、第1半導体ゲート層8を挟んで電子供給層7に対向している。第1ゲート電極22の下方においては、p型GaN層からなる第1半導体ゲート層8に含まれるイオン化アクセプタによって、電子走行層6および電子供給層7のエネルギーレベルが引き上げられる。このため、電子走行層6と電子供給層7との間のヘテロ接合界面における伝導帯のエネルギーレベルはフェルミ準位よりも大きくなる。したがって、第1ゲート電極22(第1ゲート部25)の直下では、電子走行層6および電子供給層7の自発分極ならびにそれらの格子不整合によるピエゾ分極に起因する二次元電子ガス19が形成されない。
よって、第1領域E1において、第1ゲート電極22にバイアスを印加していないとき(ゼロバイアス時)には、二次元電子ガス19によるチャネルは第1ゲート電極22の直下で遮断されている。このため、第1領域E1に形成された第1トランジスタ3は、ノーマリーオフ型のトランジスタとなる。第1ゲート電極22に適切なオン電圧(たとえば3V)を印加すると、第1ゲート電極22の直下の電子走行層6内にチャネルが誘起され、第1ゲート電極22の両側の二次元電子ガス19が接続される。これにより、第1トランジスタ3のソース-ドレイン間が導通する。
第2領域E2に形成された第2トランジスタ4も、第1トランジスタ3と同様に、第2ゲート電極42にバイアスを印加していないとき(ゼロバイアス時)には、二次元電子ガス19によるチャネルは第2ゲート電極42の直下で遮断されている。このため、第2トランジスタ4もノーマリーオフ型のトランジスタとなる。第2ゲート電極42に適切なオン電圧(たとえば3V)を印加すると、第2ゲート電極42の直下の電子走行層6内にチャネルが誘起され、第2ゲート電極42の両側の二次元電子ガス19が接続される。これにより、第2トランジスタ4のソース-ドレイン間が導通する。
図2は、図1の窒化物半導体装置1の電気的構造を示す電気回路図である。
図1および図2を参照して、第1トランジスタ3の第1ドレイン電極24は、ドレイン配線31を介して第1電源端子Pに接続される。第1トランジスタ3の第1ソース電極23は、素子間接続配線17を介してハイサイドドライバソース端子(H/S Driver Source)および第2トランジスタ4の第2ドレイン電極44に接続される。素子間接続配線17は、出力端子Outにも接続されている。第1トランジスタ3の第1ゲート電極22は、ハイサイドゲート端子(H/S Gate)に接続される。
第2トランジスタ4の第2ソース電極43は、ソース配線51を介してローサイドドライバソース端子(L/S Driver Source)および第2電源端子Nに接続される。第2トランジスタ4の第2ゲート電極42は、ローサイドゲート端子(L/S Gate)に接続される。
つまり、図1の窒化物半導体装置1は、ハーフブリッジ回路を構成している。
使用に際しては、第2電源端子Nは接地される。第1電源端子Pには、所定の正電圧が印加される。ハイサイドゲート端子(H/S Gate)とハイサイドドライバソース端子(H/S Driver Source)との間に、第1ソース電極23を基準電位として、オフ電圧またはオン電圧が印加される。ローサイドゲート端子(L/S Gate)とローサイドドライバソース端子(L/S Driver Source)との間に、第2ソース電極43を基準電位として、オフ電圧またはオン電圧が印加される。
図3A~図3Lは、図1の窒化物半導体装置1の製造工程の一例を説明するための断面図であり、製造工程における複数の段階における断面構造が示されている。
まず、図3Aに示すように、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法によって、基板2上に、電子走行層6および電子供給層7がエピタキシャル成長される。基板2の表面(第1表面2a)は、第1領域E1と第2領域E2とを有する。さらに、MOCVD法によって、電子供給層7上に、第1半導体ゲート層8および第2半導体ゲート層9の材料膜である半導体ゲート層材料膜71がエピタキシャル成長される。
次に、図3Bに示すように、例えばスパッタ法によって、露出した表面全体を覆うように、第1ゲート電極22および第2ゲート電極42の材料膜であるゲート電極膜72が形成される。そして、ゲート電極膜72上に、第1のSiO膜73が形成される。
次に、図3Cに示すように、例えばドライエッチングによって、ゲート電極膜72表面における第1ゲート電極作成予定領域上および第2ゲート電極作成予定領域上の第1のSiO膜73を残して、第1のSiO膜73が選択的に除去される。そして、第1のSiO膜73をマスクとしたドライエッチングにより、ゲート電極膜72がパターニングされる。これにより、第1ゲート電極22および第2ゲート電極42が形成される。
次に、図3Dに示すように、例えばプラズマ化学的蒸着法(PECVD法)によって、露出した表面全体を覆うように第2のSiO膜74が形成される。この後、第2のSiO膜74がエッチバックされることにより、第1ゲート電極22およびその上の第1のSiO膜73の側面を覆う第2のSiO膜74と、第2ゲート電極42およびその上の第1のSiO膜73の側面を覆う第2のSiO膜74とが形成される。
次に、図3Eに示すように、第1ゲート電極22の上面および側面を覆う第1のSiO膜73および第2のSiO膜74と、第2ゲート電極42の上面および側面を覆う第1のSiO膜73および第2のSiO膜74とをマスクとしたドライエッチングにより、半導体ゲート層材料膜71がパターニングされる。この後、たとえばウエットエッチングによって、第1のSiO膜73および第2のSiO膜74が除去される。
これにより、リッジ形状の第1半導体ゲート層8および第2半導体ゲート層9が得られる。これにより、第1領域E1において、第1半導体ゲート層8とその上面の幅中間部上に形成された第1ゲート電極22とからなる第1ゲート部25が得られる。また、第2領域E2において、第2半導体ゲート層9とその上面の幅中間部上に形成された第2ゲート電極42とからなる第2ゲート部45が得られる。
次に、図3Fに示すように、露出した表面全体を覆うように、パッシベーション膜10が形成される。パッシベーション膜10は例えばSiNからなる。そして、パッシベーション膜10に、電子供給層7に達する第1ソースコンタクトホール26、第1ドレインコンタクトホール27、第2ソースコンタクトホール46および第2ドレインコンタクトホール47が形成される。
次に、図3Gに示すように、露出した表面全体を覆うようにソース・ドレイン電極膜が形成される。この後、フォトリソグラフィおよびエッチングによってソース・ドレイン電極膜がパターニングされる。これにより、第1領域E1において、電子供給層7に接触する第1ソース電極23および第1ドレイン電極24が形成される。また、第2領域E2において、電子供給層7に接触する第2ソース電極43および第2ドレイン電極44が形成される。
次に、図3Hに示すように、露出した表面全体を覆うように、層間絶縁膜11が形成される。層間絶縁膜11は、例えばSiO膜からなる。
次に、図3Iに示すように、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、分離領域E3において、層間絶縁膜11、パッシベーション膜10、電子供給層7、電子走行層6および基板2に、層間絶縁膜11表面から基板2内部に達する上側分離溝(トレンチ)12が形成される。そして、上側分離溝12内に上側絶縁体14が埋め込まれる。上側絶縁体14は、例えばSiOからなる。
次に、図3Jに示すように、第1領域E1において、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、層間絶縁膜11に第1ソースビアホール28および第1ドレインビアホール29が形成される。また、第1領域E1において、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、層間絶縁膜11、パッシベーション膜10、電子供給層7、電子走行層6および基板2に、層間絶縁膜11表面から基板2内部に達する第1ソース/基板接続用ビアホール30が形成される。
また、第2領域E2において、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、層間絶縁膜11に第2ソースビアホール48および第2ドレインビアホール49が形成される。また、第2領域E2において、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、層間絶縁膜11、パッシベーション膜10、電子供給層7、電子走行層6および基板2に、層間絶縁膜11表面から基板2内部に達する第2ソース/基板接続用ビアホール50が形成される。
この後、例えばスパッタ法によって、層間絶縁膜11上に配線膜が形成される。これにより、第1ソースビアホール28、第1ドレインビアホール29、第1ソース/基板接続用ビアホール30、第2ソースビアホール48、第2ドレインビアホール49、第2ソース/基板接続用ビアホール50内に配線膜が埋め込まれるとともに、層間絶縁膜11上に配線膜が形成される。配線膜は、例えばAl膜からなる。
この後、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、層間絶縁膜11上の配線膜がパターニングされる。これにより、第1領域E1において、層間絶縁膜11上に、第1ドレイン電極24に接続されたドレイン配線31が形成される。また、第1領域E1、分離領域E3および第2領域E2において、層間絶縁膜11上に、第1ソース電極23、基板2における第1領域E1に対応する部分および第2ドレイン電極44に接続された素子間接続配線17が形成される。また、第2領域E2において、層間絶縁膜11上に、第2ソース電極43および基板2における第2領域E2に対応する部分に接続されたソース配線51が形成される。
次に、図3Kに示すように、フォトリソグラフィおよびエッチングによって、分離領域E3において、基板2にその第2表面2bから第1表面2aに向かって掘られ、上側分離溝12の底面に達しない下側分離溝(トレンチ)13が形成される。
次に、図3Lに示すように、基板2における上側分離溝12と下側分離溝13との間部分を含む領域に、絶縁性領域16が形成される。絶縁性領域16は、例えば、下側分離溝13の底壁を部分的に熱酸化することによって形成することができる。
最後に、第1領域E1において、基板2の第2表面2bに第1裏面電極32が形成されるとともに、第2領域E2において、基板2の第2表面2bに第2裏面電極52が形成される。こうして、図1に示すような構造の窒化物半導体装置1が得られる。
第1実施形態に係る窒化物半導体装置1では、第1領域E1において、第1トランジスタ3の第1ソース電極23は基板2に接続され、第2領域E2において、第2トランジスタ4の第2ソース電極43は基板2に接続されている。そして、基板2における第1領域E1に対応する部分と、基板2における第2領域E2に対応する部分とは、第1絶縁領域12,13,14,15,16によって、絶縁されている。
これにより、ハイサイド側のHEMTである第1トランジスタ3の基板電位が第1トランジスタ3のソース電位と一致するので、電流コラプス特性が変化するのを抑制できる。これにより、ハーフブリッジ構造を構成可能でかつ電流コラプス特性が変化するのを抑制できる窒化物半導体装置を実現できる。
第1実施形態に係る窒化物半導体装置1では、さらに、第1領域E1における電子走行層6と電子供給層7との積層膜と、第2領域E2における電子走行層6および電子供給層7との積層膜とは、第2絶縁領域12,14によって、絶縁されている。これにより、両トランジスタ3,4の電気的特性を揃えることができる。
図4は、リードフレームを用いたパッケージへの窒化物半導体装置1の実装例を示す断面図である。図4では、窒化物半導体装置1は、簡略化して図示されている。
窒化物半導体装置1は、左右一対のリードフレーム101,102上に、それらに跨った状態で配置されている。窒化物半導体装置1の第2裏面電極52の下面における左側リードフレーム101に対向している領域が、図示しない半田によって左側リードフレーム101の上面に接合されている。窒化物半導体装置1の第1裏面電極32の下面における右側リードフレーム102に対向している領域が、図示しない半田によって右側リードフレーム102の上面に接合されている。
図5は、絶縁支持基板を用いたパッケージへの窒化物半導体装置1の実装例を示す断面図である。図5では、窒化物半導体装置1は、簡略化して図示されている。
絶縁支持基板103は、PCB基板、セラミック基板等からなる。絶縁支持基板103表面の左側部にはローサイド用導体層104が形成され、絶縁支持基板103表面の右側部にはハイサイド用導体層105が形成されている。窒化物半導体装置1は、ローサイド用導体層104およびハイサイド用導体層105上に、それらに跨った状態で配置されている。窒化物半導体装置1の第2裏面電極52の下面におけるローサイド用導体層104に対向している領域が、図示しない半田によってローサイド用導体層104の表面に接合されている。窒化物半導体装置1の第1裏面電極32の下面におけるハイサイド用導体層105に対向している領域が、図示しない半田によってハイサイド用導体層105の表面に接合されている。
図6は、この発明の第2実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。図6において、前述の図1の各部に対応する部分には、図1と同じ符号を付して示す。
第2実施形態に係る窒化物半導体装置1Aでは、上側分離溝12の内部空間全体に上側絶縁体14が埋め込まれているのではなく、上側分離溝12の側面上および底面上に上側絶縁膜14Aが形成されている。そして、素子間接続配線17の一部を構成する配線膜17aが、上側分離溝12内の上側絶縁膜14Aの側面上および底面上にも形成されている。ただし、上側分離溝12内の上側絶縁膜14Aの対向する側面上に形成された配線膜17a間には空間部(隙間)が形成されている。
また、第2実施形態に係る窒化物半導体装置1Aでは、下側分離溝13内に下側絶縁体15は埋め込まれていない。
第2実施形態では、上側分離溝12のうち基板2に形成されている部分と、その部分内に形成されている上側絶縁膜14Aと、下側分離溝13と、絶縁性領域16とによって、本発明の「第1絶縁領域」が構成されている。また、上側分離溝12のうち、電子供給層7および電子走行層6に形成されている部分と、その部分内に形成されている上側絶縁膜14Aとによって、本発明における「第2絶縁領域」が構成されている。
図7は、この発明の第3実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。図7において、前述の図1の各部に対応する部分には、図1と同じ符号を付して示す。
第3実施形態に係る窒化物半導体装置1Bでは、基板2として絶縁基板2Bが用いられている。絶縁基板2Bは、第1表面2Baと第2表面2Bbとを有している。絶縁基板2Bの第1表面2Ba上にはシード層5が形成されている。シード層5は、Si層からなる。シード層5は、絶縁基板2B上に窒化物半導体層をエピタキシャル成長させるために形成されている。絶縁基板2Bとその上にシード層5とからなる基板材料としては、QST(Quora Substrate Technology)と呼ばれる基板材料を用いることができる。
第3実施形態に係る窒化物半導体装置1Bでは、シード層5上に、電子走行層6が形成されている。第3実施形態に係る窒化物半導体装置1Bでは、絶縁基板2Bが用いられているので、図1の窒化物半導体装置1における下側分離溝13および絶縁性領域16は形成されていない。また、絶縁基板2Bの第2表面2Bbのほぼ全域に、第1トランジスタ3および第2トランジスタ4に共通した裏面電極18が形成されている。
第3実施形態に係る窒化物半導体装置1Bでは、絶縁基板2Bが用いられているので、上側分離溝12を絶縁基板2B内部に設ける必要はないが、第3実施形態では、上側分離溝12の下端部は、シード層5を貫通して絶縁基板2Bの内部に達している。
また、第3実施形態に係る窒化物半導体装置1Bでは、絶縁基板2Bが用いられているため、第1ソース電極23および第2ソース電極43を絶縁基板2Bに接続する必要はない。そこで、第3実施形態では、第1ソース/基板接続用ビアホール30および第2ソース/基板接続用ビアホール50の下端部は、シード層5の内部に達しているが、シード層5を貫通していない。つまり、第1ソース/基板接続用ビアホール30および第2ソース/基板接続用ビアホール50の下端は、絶縁基板2Dに達していない。
第3実施形態に係る窒化物半導体装置1Bでは、絶縁基板2Bにおける分離領域E3に対応する部分が、本発明の「第1絶縁領域」に相当する。
なお、絶縁基板2Bの代わりに、半絶縁基板を用いてもよい。
図8は、リードフレームを用いたパッケージへの窒化物半導体装置1Bの実装例を示す断面図である。図8では、窒化物半導体装置1Bは、簡略化して図示されている。
窒化物半導体装置1Bは、リードフレーム106上に配置されている。窒化物半導体装置1Bの裏面電極18の下面におけるリードフレーム106に対向している領域が、図示しない半田によってリードフレーム106の上面に接合されている。
図9は、この発明の第4実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。図9において、前述の図1の各部に対応する部分には、図1と同じ符号を付して示す。
第4実施形態に係る窒化物半導体装置1Cでは、上側分離溝12内および下側分離溝13内に絶縁体は埋め込まれていない。
第1領域E1において、パッシベーション膜10、電子供給層7、電子走行層6および基板2には、パッシベーション膜10、電子供給層7および電子走行層6を貫通し、基板2内部に達する第1ソース/基板接続用コンタクトホール33が形成されている。第1ソース電極23は、パッシベーション膜10表面における第1ソースコンタクトホール26と第1ソース/基板接続用コンタクトホール33との間部分にも形成されている。さらに、第1ソース電極23は、第1ソース/基板接続用コンタクトホール33を貫通して基板2に接触している。
第2領域E2において、パッシベーション膜10、電子供給層7、電子走行層6および基板2には、パッシベーション膜10、電子供給層7および電子走行層6を貫通し、基板2内部に達する第2ソース/基板接続用コンタクトホール53が形成されている。第2ソース電極43は、パッシベーション膜10表面における第2ソースコンタクトホール46と第2ソース/基板接続用コンタクトホール53との間部分にも形成されている。さらに、第2ソース電極43は、第2ソース/基板接続用コンタクトホール53を貫通して基板2に接触している。
第1ドレイン電極24は、ハイサイドドレイン端子(H/S Drain)に接続される。ハイサイドドレイン端子(H/S Drain)は、図2の第1電源端子Pに相当する。第1ソース電極23は、ハイサイドソース端子(H/S Source)およびハイサイドドライバソース端子(H/S Driver Source)に接続される。第1ゲート電極22は、ハイサイドゲート端子(H/S Gate)に接続される。
第2ドレイン電極44は、ローサイドドレイン端子(L/S Drain)に接続される。第1ソース電極23と第2ドレイン電極44とは、ボンディングワイヤ等の外部配線によって接続される。ハイサイドソース端子(H/S Source)またはローサイドドレイン端子(L/S Drain)は、図2の出力端子Outとして用いられる。
第2ソース電極43は、ローサイドソース端子(H/S Source)およびローサイドドライバソース端子(L/S Driver Source)に接続される。ローサイドソース端子(H/S Source)は、第2電源端子Nに相当する。第2ゲート電極42は、ローサイドゲート端子(L/S Gate)に接続される。
第4実施形態では、上側分離溝12のうち基板2に形成されている部分と、下側分離溝13と、絶縁性領域16とによって、本発明の「第1絶縁領域」が構成されている。また、上側分離溝12のうち、電子供給層7および電子走行層6に形成されている部分によって、本発明における「第2絶縁領域」が構成されている。
図10は、この発明の第5実施形態に係る窒化物半導体装置の構成を説明するための断面図である。
第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dは、図9の窒化物半導体装置1Cと類似している。図10において、前述の図9の各部に対応する部分には、図9と同じ符号を付して示す。
第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dでは、基板2として絶縁基板2Dが用いられている。絶縁基板2Dは、第1表面2Daと第2表面2Dbとを有している。絶縁基板2Dの第1表面2Da上にはシード層5が形成されている。シード層5は、Si層からなる。シード層5は、絶縁基板2D上に窒化物半導体層をエピタキシャル成長させるために形成されている。絶縁基板2Dとその上にシード層5とからなる基板材料としては、QST(Qromis Substrate Technology)と呼ばれる基板材料などを用いることができる。このような絶縁基板2Dを用いると、裏面側からの絶縁基板プロセスが不要になるため、より簡便に所望の構造を実現できる。
第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dでは、シード層5上に、電子走行層6が形成されている。第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dでは、絶縁基板2Dが用いられているので、図9の窒化物半導体装置1Cにおける下側分離溝13および絶縁性領域16は形成されていない。また、絶縁基板2Dの第2表面2Dbのほぼ全域に、第1トランジスタ3および第2トランジスタ4に共通した裏面電極18が形成されている。
第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dでは、絶縁基板2Dが用いられているので、上側分離溝12を絶縁基板2D内部に設ける必要はないが、第5実施形態では、上側分離溝12の下端部は、シード層5を貫通して絶縁基板2Dの内部に達している。
また、第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dでは、絶縁基板2Dが用いられているため、第1ソース電極23および第2ソース電極43を絶縁基板2Dに接続する必要はない。そこで、第5実施形態では、第1ソース/基板接続用コンタクトホール33および第2ソース/基板接続用コンタクトホール53の下端部は、シード層5の内部に達しているが、シード層5を貫通していない。つまり、第1ソース/基板接続用コンタクトホール33および第2ソース/基板接続用コンタクトホール53の下端は、絶縁基板2Dに達していない。
第5実施形態に係る窒化物半導体装置1Dでは、絶縁基板2Dにおける分離領域E3に対応する部分が、本発明の「第1絶縁領域」に相当する。
なお、絶縁基板2Dの代わりに、半絶縁基板を用いてもよい。
以上、この発明の第1~第4実施形態について説明したが、この発明は、さらに他の実施形態で実施することもできる。
例えば、図1、図5および図6の窒化物半導体装置1,1A,1Cにおいて、層間絶縁膜11は1層しか設けられていないが、層間絶縁膜は2層以上の層間絶縁膜が設けられていてもよい。その場合、上側分離溝12、第1ソースビアホール28、第1ドレインビアホール29、第1ソース/基板接続用ビアホール30、第2ソースビアホール48、第2ドレインビアホール49および第2ソース/基板接続用ビアホール50は、最上層の層間絶縁膜の表面から形成されてもよい。
また、図3A~図3Lに示される窒化物半導体装置1の製造方法では、上側分離溝12が形成された後に、第1ソースビアホール28、第1ドレインビアホール29、第1ソース/基板接続用ビアホール30、第2ソースビアホール48、第2ドレインビアホール49および第2ソース/基板接続用ビアホール50が形成されている。しかし、第1ソースビアホール28、第1ドレインビアホール29、第1ソース/基板接続用ビアホール30、第2ソースビアホール48、第2ドレインビアホール49および第2ソース/基板接続用ビアホール50が形成された後に、上側分離溝12が形成されてもよい。
図1の窒化物半導体装置1では、下側分離溝13内に下側絶縁体15が埋め込まれているが、下側分離溝13内に下側絶縁体15が埋め込まれていなくてもよい。
また、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1,1A~1D 窒化物半導体装置
2,2B,2D 基板
2a,2Ba,2Da 第1表面
2b,2Bb,2Db 第2表面
3 第1横型トランジスタ
4 第2横型トランジスタ
5 シード層
6 電子走行層
7 電子供給層
8 第1半導体ゲート層
9 第2半導体ゲート層
10 パッシベーション膜
11 層間絶縁膜
12 上側分離溝
13 下側分離溝
14 上側絶縁体
14A 上側絶縁膜
15 下側絶縁体
16 絶縁性領域
17 素子間接続配線
17a 配線膜
18 裏面電極
19 二次元電子ガス
21 第1窒化物半導体層
22 第1ゲート電極
23 第1ソース電極
24 第1ドレイン電極
25 第1ゲート部
26 第1ソースコンタクトホール
27 第1ドレインコンタクトホール
28 第1ソースビアホール
29 第1ドレインビアホール
30 第1ソース/基板接続用ビアホール
31 ドレイン配線
32 第1裏面電極
33 第1ソース/基板接続用コンタクトホール
41 第2窒化物半導体層
42 第2ゲート電極
43 第2ソース電極
44 第2ドレイン電極
45 第2ゲート部
46 第2ソースコンタクトホール
47 第2ドレインコンタクトホール
48 第2ソースビアホール
49 第2ドレインビアホール
50 第2ソース/基板接続用ビアホール
51 ソース配線
52 第2裏面電極
53 第2ソース/基板接続用コンタクトホール

Claims (8)

  1. 第1表面と第2表面とを有する基板と、前記基板の前記第1表面上の第1領域に形成された第1横型トランジスタと、前記基板の前記第1表面上の第2領域に形成された第2横型トランジスタとを備えた窒化物半導体装置であって、
    前記第1横型トランジスタは、前記基板上に形成された第1窒化物半導体層ならびにその上に形成された第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極を含み、
    前記第2横型トランジスタは、前記基板上に形成された第2窒化物半導体層ならびにその上に形成された第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極を含み、
    前記第1ソース電極は、前記基板における前記第1領域の下方領域に電気的に接続され、
    前記第2ソース電極は、前記基板における前記第2領域の下方領域に電気的に接続され、
    前記基板における前記第1領域に対応する部分と、前記基板における前記第2領域に対応する部分との間に第1絶縁領域が存在しており、
    前記第1絶縁領域は、
    平面視において前記第1領域と前記第2領域との間領域に、前記基板の前記第1表面から前記第2表面に向かって掘られ、前記第2表面に達しない第1分離溝と、
    平面視において前記第1領域と前記第2領域との間領域に、前記基板の前記第2表面から前記第1表面に向かって掘られ、前記第1表面および前記第1分離溝の底面に達しない第2分離溝と
    前記基板内における前記第1分離溝と前記第2分離溝との間部分を含む領域に形成された絶縁性領域とを含む、窒化物半導体装置。
  2. 前記第1絶縁領域は、
    前記第1分離溝内に埋め込まれた第1絶縁体と、
    前記第2分離溝内に埋め込まれた第2絶縁体とをさらに含む、請求項1に記載の窒化物半導体装置。
  3. 前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層とは、それらの間に形成された第2絶縁領域によって絶縁されている、請求項1または2に記載の窒化物半導体装置。
  4. 前記第2絶縁領域は、前記第1窒化物半導体層と前記第2窒化物半導体層との間領域に形成された第3分離溝を含む、請求項3に記載の窒化物半導体装置。
  5. 前記第2絶縁領域は、前記第3分離溝内に埋め込まれた第3絶縁体とをさらに含む、請求項4に記載の窒化物半導体装置。
  6. 前記第1窒化物半導体層および前記第2窒化物半導体層の各々は、
    前記基板上に形成された窒化物半導体からなる電子走行層と、
    前記電子走行層上に形成され、前記電子走行層を構成する窒化物半導体よりもバンドギャップが大きい窒化物半導体からなる電子供給層と、
    前記電子供給層表面の一部上に配置され、アクセプタ型不純物を含む窒化物半導体からなる半導体ゲート層とを有し、
    前記第1窒化物半導体層における前記電子供給層上に、前記第1ソース電極および前記第1ドレイン電極が形成され、
    前記第1窒化物半導体層における前記半導体ゲート層上に、前記第1ゲート電極が形成され、
    前記第2窒化物半導体層における前記電子供給層上に、前記第2ソース電極および前記第2ドレイン電極が形成され、
    前記第2窒化物半導体層における前記半導体ゲート層上に、前記第2ゲート電極が形成されている、請求項1~5のいずれか一項に記載の窒化物半導体装置。
  7. 前記第1横型トランジスタが、前記第1窒化物半導体層の表面側に形成された第1ドライバソース電極を有し、
    前記第2横型トランジスタが、前記第2窒化物半導体層の表面側に形成された第2ドライ8バソース電極を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載の窒化物半導体装置。
  8. 前記基板が絶縁基板または半絶縁基板であり、
    前記基板と前記第1窒化物半導体層との間および前記基板と前記第2窒化物半導体層との間に、シード層が形成されている、請求項1~7のいずれか一項に記載の窒化物半導体装置。
JP2019101659A 2019-05-30 2019-05-30 窒化物半導体装置 Active JP7426786B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101659A JP7426786B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 窒化物半導体装置
CN202010343594.1A CN112018107B (zh) 2019-05-30 2020-04-27 氮化物半导体装置
US16/879,053 US11302690B2 (en) 2019-05-30 2020-05-20 Nitride semiconductor device
US17/687,164 US11881479B2 (en) 2019-05-30 2022-03-04 Nitride semiconductor device
US18/391,678 US20240128263A1 (en) 2019-05-30 2023-12-21 Nitride semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101659A JP7426786B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 窒化物半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198327A JP2020198327A (ja) 2020-12-10
JP7426786B2 true JP7426786B2 (ja) 2024-02-02

Family

ID=73506553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101659A Active JP7426786B2 (ja) 2019-05-30 2019-05-30 窒化物半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US11302690B2 (ja)
JP (1) JP7426786B2 (ja)
CN (1) CN112018107B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12034053B2 (en) * 2019-05-30 2024-07-09 National Research Council Of Canada Ohmic contacts with direct access pathways to two-dimensional electron sheets
US11251294B2 (en) * 2020-03-24 2022-02-15 Infineon Technologies Austria Ag High voltage blocking III-V semiconductor device
CN111902937A (zh) * 2020-06-04 2020-11-06 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体装置及其制造方法
US11887945B2 (en) * 2020-09-30 2024-01-30 Wolfspeed, Inc. Semiconductor device with isolation and/or protection structures
CN112687740B (zh) * 2020-12-30 2022-06-21 江苏大学 一种AlGaN/GaN高电子迁移率晶体管及制造方法
CN113287200B (zh) * 2021-04-12 2022-07-08 英诺赛科(苏州)科技有限公司 半导体器件及其制造方法
US20220376042A1 (en) * 2021-04-12 2022-11-24 Innoscience (Suzhou) Technology Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098511A (ja) 2015-11-27 2017-06-01 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体装置及びその製造方法
US20180033682A1 (en) 2016-08-01 2018-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Isolation regions for semiconductor structures and methods of forming the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050145851A1 (en) * 2003-12-17 2005-07-07 Nitronex Corporation Gallium nitride material structures including isolation regions and methods
US7566913B2 (en) * 2005-12-02 2009-07-28 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices including conductive regions and methods associated with the same
US8026596B2 (en) * 2007-08-15 2011-09-27 International Rectifier Corporation Thermal designs of packaged gallium nitride material devices and methods of packaging
US9607876B2 (en) * 2010-12-15 2017-03-28 Efficient Power Conversion Corporation Semiconductor devices with back surface isolation
JP2013041986A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Advanced Power Device Research Association GaN系半導体装置
US9048174B2 (en) * 2013-01-18 2015-06-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Compound semiconductor device having gallium nitride gate structures
US9006791B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-14 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy III-nitride P-channel field effect transistor with hole carriers in the channel
JP6767741B2 (ja) 2015-10-08 2020-10-14 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
US9685545B2 (en) * 2015-11-25 2017-06-20 Texas Instruments Incorporated Isolated III-N semiconductor devices
US9722065B1 (en) * 2016-02-03 2017-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device
JP7316757B2 (ja) * 2018-02-23 2023-07-28 ローム株式会社 半導体装置
JP7368054B2 (ja) * 2019-05-16 2023-10-24 ローム株式会社 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098511A (ja) 2015-11-27 2017-06-01 株式会社豊田中央研究所 窒化物半導体装置及びその製造方法
US20180033682A1 (en) 2016-08-01 2018-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Isolation regions for semiconductor structures and methods of forming the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Xiangdong Li, et al.,200 V Enhancement-Mode p-GaN HEMTs Fabricated on 200 mm GaN-on-SOI With Trench Isolation for Monolithic Integration,IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS,米国,2017年07月,VOL. 38, NO. 7,p918-921

Also Published As

Publication number Publication date
US20220189953A1 (en) 2022-06-16
CN112018107A (zh) 2020-12-01
US11881479B2 (en) 2024-01-23
US20200381422A1 (en) 2020-12-03
CN112018107B (zh) 2024-01-23
US20240128263A1 (en) 2024-04-18
JP2020198327A (ja) 2020-12-10
US11302690B2 (en) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7426786B2 (ja) 窒化物半導体装置
TWI770134B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
US10804361B2 (en) Nitride semiconductor device
JP7300840B2 (ja) 窒化物半導体装置の製造方法
JP7513595B2 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
US10868164B2 (en) Nitride semiconductor device
JP7175727B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2010153493A (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
US11908927B2 (en) Nitride semiconductor device
JP7369725B2 (ja) 窒化物半導体装置
TW202211473A (zh) 氮化物半導體裝置及其製造方法
US10734494B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
US20220359669A1 (en) Nitride semiconductor device and method of manufacturing the same
US11296193B2 (en) Nitride semiconductor device
TW202105523A (zh) 氮化物半導體裝置
WO2020230434A1 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2022084364A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
CN118743033A (zh) 氮化物半导体装置及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7426786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150