JP7425777B2 - Information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7425777B2
JP7425777B2 JP2021153123A JP2021153123A JP7425777B2 JP 7425777 B2 JP7425777 B2 JP 7425777B2 JP 2021153123 A JP2021153123 A JP 2021153123A JP 2021153123 A JP2021153123 A JP 2021153123A JP 7425777 B2 JP7425777 B2 JP 7425777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
period
behavior
benefit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021153123A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023044970A (en
Inventor
翔一朗 鈴木
摩耶 亀川
翔也 田中
徹 太田
賢人 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIS Inc
Original Assignee
TIS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIS Inc filed Critical TIS Inc
Priority to JP2021153123A priority Critical patent/JP7425777B2/en
Publication of JP2023044970A publication Critical patent/JP2023044970A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7425777B2 publication Critical patent/JP7425777B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing method, and a program.

ユーザの特定の行動を検出したときにユーザに提供するクーポンを生成するクーポン生成システムが開示されている(特許文献1)。 A coupon generation system has been disclosed that generates a coupon to be provided to a user when a specific behavior of the user is detected (Patent Document 1).

特開2021-93048号公報JP2021-93048A

特許文献1に記載のクーポン生成システムは、ユーザの位置に対応する購入履歴に基づいてクーポンA(例えば、ワイン購入で記念品進呈クーポン)をユーザの端末装置に表示させる。クーポン生成システムは、ユーザがクーポンAを使用したこと(ユーザの特定の行動)を契機に、ユーザの位置に対応するクーポンB(例えば、チーズまとめ買い3割引クーポン)をユーザの端末装置に表示させる。これにより、クーポン生成システムは、関係性のある複数のクーポンを連鎖的にユーザに提供できる。 The coupon generation system described in Patent Document 1 displays a coupon A (for example, a souvenir gift coupon for wine purchase) on a user's terminal device based on a purchase history corresponding to the user's location. The coupon generation system causes the user's terminal device to display a coupon B (for example, a 30% discount coupon for buying cheese in bulk) that corresponds to the user's location, triggered by the user's use of the coupon A (a specific action of the user). Thereby, the coupon generation system can provide a plurality of related coupons to the user in a chained manner.

しかしながら、クーポン生成システムでは、クーポンをユーザの位置に対応する購入履歴に基づいてユーザに提供しているため、ユーザがクーポンを欲しないタイミングでクーポンが提供されるという問題が生じる。 However, in the coupon generation system, since coupons are provided to the user based on the purchase history corresponding to the user's location, a problem arises in that the coupons are provided at a time when the user does not want the coupons.

そこで、本発明は、上記課題を鑑み、ユーザの行動に応じた適切なタイミングでユーザに、ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above-mentioned problems, an object of the present invention is to provide a user with benefits that can be used for at least one of the services used by the user or the products purchased by the user at an appropriate timing according to the user's behavior. .

本発明の一態様に係る情報処理システムは、第1の期間の前記ユーザの行動に関する第1のパラメータと、前記第1の期間よりも前の期間である第2の期間の前記ユーザの行動に関する第2のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの行動と前記第2の期間における前記ユーザの行動との類似性を示す指標を特定する類似性特定部と、前記類似性を示す指標に基づいて、前記ユーザが前記第1の期間に前記第2の期間の行動とは異なる行動を取っているか否かを判定する行動変化判定部と、前記行動変化判定部で前記ユーザが前記第1の期間に前記第2の期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、前記ユーザに対して、前記ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供する特典提供部と、を備える。 The information processing system according to one aspect of the present invention includes a first parameter related to the user's behavior in a first period, and a first parameter related to the user's behavior in a second period that is a period before the first period. a second parameter; a behavior change determination unit that determines whether or not the user is taking a different behavior in the first period from the behavior in the second period; If it is determined that the user has behaved differently in the first period from the behavior in the second period, the user may be required to use the service or product purchased by the user. and a benefit providing section that provides possible benefits.

本発明の一態様に係る情報処理方法は、コンピュータが、第1の期間の前記ユーザの行動に関する第1のパラメータと、前記第1の期間よりも前の期間である第2の期間の前記ユーザの行動に関する第2のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの行動と前記第2の期間における前記ユーザの行動との類似性を示す指標を特定することと、前記類似性を示す指標に基づいて、前記ユーザが前記第1の期間に前記第2の期間の行動とは異なる行動を取っているか否かを判定することと、前記ユーザが前記第1の期間に前記第2の期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、前記ユーザに対して、前記ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供することと、を実行する。 In the information processing method according to one aspect of the present invention, a computer obtains a first parameter regarding the user's behavior in a first period, and a first parameter regarding the user's behavior in a second period that is earlier than the first period. identifying an index indicating similarity between the user's behavior in the first period and the user's behavior in the second period based on a second parameter regarding the behavior of determining whether the user is taking an action different from the action during the second period in the first period based on an index indicating that the user is taking an action in the first period that is different from the action in the second period If it is determined that the user is taking an action different from the action during the period 2, providing the user with a benefit that can be used for at least one of the services used by the user or the products that the user purchases; Execute.

本発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータに、第1の期間の前記ユーザの行動に関する第1のパラメータと、前記第1の期間よりも前の期間である第2の期間の前記ユーザの行動に関する第2のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの行動と前記第2の期間における前記ユーザの行動との類似性を示す指標を特定することと、前記類似性を示す指標に基づいて、前記ユーザが前記第1の期間に前記第2の期間の行動とは異なる行動を取っているか否かを判定することと、前記ユーザが前記第1の期間に前記第2の期間とは異なる行動を取っていると判定された場合、前記ユーザに対して、前記ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供することと、を実行させる。 A program according to an aspect of the present invention is configured to provide a computer with a first parameter regarding the user's behavior in a first period, and a first parameter regarding the user's behavior in a second period that is earlier than the first period. identifying an index indicating similarity between the user's behavior in the first period and the user's behavior in the second period based on a second parameter regarding the similarity; determining whether the user is taking a different behavior in the first period from the behavior in the second period based on an index; If it is determined that the user is taking an action different from the period, the user is provided with a benefit that can be used for at least one of the services that the user uses or the products that the user purchases.

本発明によれば、ユーザの行動に応じた適切なタイミングでユーザに、ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a user with a benefit that can be used for at least one of a service used by the user or a product purchased by the user at an appropriate timing according to the user's behavior.

情報提供システムの構成の概要の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an overview of the configuration of an information providing system. 情報提供システムの処理の概要の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the outline of processing of an information provision system. ユーザ情報D111の構成の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the configuration of user information D111. 購入情報D112の構成の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the configuration of purchase information D112. 特典情報D113の構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of privilege information D113. 事業者情報D114の構成の一例を示す図である。It is a diagram showing an example of the configuration of business information D114. ユーザの行動パラメータをプロットした一例を示す図である。It is a figure which shows an example which plotted the user's behavior parameter. 情報提供サーバの処理手順の一例を示すフロー図である。It is a flow diagram which shows an example of the processing procedure of an information provision server. 情報提供サーバの構成の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the structure of an information provision server. クーポン表示画面T10の一例を示す図である。It is a figure showing an example of coupon display screen T10. コンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a hardware configuration of a computer.

添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態(以下、「本実施形態」という)について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。本実施形態において、「部」や「手段」、「装置」、「システム」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」や「手段」、「装置」、「システム」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」や「手段」、「装置」、「システム」が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」や「手段」、「装置」、「システム」の機能が1つの物理的手段や装置により実現されてもよい。 A preferred embodiment of the present invention (hereinafter referred to as "this embodiment") will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, in each figure, those with the same reference numerals have the same or similar configurations. In this embodiment, the terms "unit", "means", "apparatus", and "system" do not simply mean physical means; This also includes cases where the functions possessed by the software are realized by software. Furthermore, even if the function of one "section", "means", "device", or "system" is realized by two or more physical means or devices, two or more "sections", "means", The functions of a "device" or "system" may be realized by one physical means or device.

===情報提供システム10の概要===
本実施形態における情報提供システム10は、ユーザについて普段の行動とは異なる行動を検知したときに、ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典をユーザに提供するシステムである。これにより、情報提供システム10は、ユーザのライフイベントの変化に応じて、ユーザのサービス利用および商品購入を促す特典を提供できる。ここで、情報提供システム10は、例えば、時間に関する情報(以下、「時間情報」という)と、ユーザの行動に関するパラメータ(以下、「行動パラメータ」という)とに基づいて、ユーザが普段の行動とは異なる行動を取っていることを検知する。すなわち、情報提供システム10は、ユーザが普段とは異なる行動を取ったことを、ライフイベントに変化が生じたことと推定して、特典を提供する。「特典」とは、例えば、商品を購入する際に利用可能なクーポンやポイント、マッサージなどのサービスを利用する際に利用可能なクーポンやポイント、ユーザにお勧めの商品の案内などである。「行動パラメータ」とは、例えば、ユーザの位置を示す情報(以下、「位置情報」という)、ユーザの歩数を示す情報などである。位置情報は、例えば、緯度および経度に関する情報である。
===Overview of the information providing system 10===
The information providing system 10 in this embodiment is a system that provides the user with benefits that can be used for at least one of the services the user uses or the products he or she purchases, when a behavior different from the user's usual behavior is detected. be. Thereby, the information providing system 10 can provide benefits that encourage the user to use services and purchase products in accordance with changes in the user's life events. Here, the information providing system 10 analyzes the user's usual behavior based on, for example, information regarding time (hereinafter referred to as "time information") and parameters regarding the user's behavior (hereinafter referred to as "behavior parameters"). detects that they are taking different actions. That is, the information providing system 10 infers that the user has taken an action different from usual, as a change in a life event, and provides a benefit. The "benefits" include, for example, coupons and points that can be used when purchasing products, coupons and points that can be used when using services such as massage, information on products recommended to the user, and the like. The "behavior parameter" is, for example, information indicating the user's location (hereinafter referred to as "position information"), information indicating the user's step count, and the like. The location information is, for example, information regarding latitude and longitude.

<<構成>>
図1を参照して、情報提供システム10の構成の概要について説明する。図1は、情報提供システム10の構成の概要の一例を示す図である。図1に示すように、情報提供システム10は、例えば、情報提供サーバ100と、ユーザ端末200と、事業者サーバ300とを含む。
<<Configuration>>
An overview of the configuration of the information providing system 10 will be described with reference to FIG. 1. FIG. 1 is a diagram showing an example of an outline of the configuration of the information providing system 10. As shown in FIG. As shown in FIG. 1, the information providing system 10 includes, for example, an information providing server 100, a user terminal 200, and a business server 300.

情報提供サーバ100は、ユーザの行動の変化に応じて特典をユーザ端末200に送信する情報処理装置である。情報提供サーバ100は、ユーザ端末200、及び事業者サーバ300との間で通信可能に接続される。情報提供サーバ100は、所定のプログラムを実行することで、ユーザ端末200からユーザの行動パラメータを取得する。情報提供サーバ100は、事業者サーバ300からユーザのサービス利用および商品購入の履歴に関する情報(以下、「購入利用履歴情報」という)を取得する。情報提供サーバ100は、特典のうちユーザの行動に対応する特典に関する情報(以下、「特典情報」という)をユーザ端末200に送信する。 The information providing server 100 is an information processing device that transmits benefits to the user terminal 200 according to changes in user behavior. The information providing server 100 is communicably connected to a user terminal 200 and a company server 300. The information providing server 100 acquires the user's behavioral parameters from the user terminal 200 by executing a predetermined program. The information providing server 100 acquires information regarding the user's service usage and product purchase history (hereinafter referred to as “purchase usage history information”) from the business server 300. The information providing server 100 transmits to the user terminal 200 information regarding a benefit that corresponds to the user's behavior (hereinafter referred to as “bonus information”).

ユーザ端末200は、情報提供サーバ100との通信が可能なスマートフォンやラップトップ端末などの端末装置である。ユーザ端末200は、所定のプログラムを実行することで、ユーザの行動に関する情報を情報提供サーバ100に送信する。また、ユーザ端末200は、例えば、情報提供サーバ100から提供される特典情報を表示部1007に表示させる。 The user terminal 200 is a terminal device such as a smartphone or a laptop terminal that can communicate with the information providing server 100. The user terminal 200 transmits information regarding user behavior to the information providing server 100 by executing a predetermined program. Further, the user terminal 200 causes the display unit 1007 to display privilege information provided from the information providing server 100, for example.

事業者サーバ300は、情報提供サーバ100、及び店舗端末(不図示)との間で通信可能に接続される。事業者サーバ300は、事業者がユーザに提供可能な特典情報、及び購入利用履歴情報を、情報提供サーバ100に送信する。 The business server 300 is communicably connected to the information providing server 100 and a store terminal (not shown). The business server 300 transmits benefit information that the business can provide to the user and purchase usage history information to the information providing server 100.

<<処理>>
次に、図2を参照して、情報提供システム10の処理の概要について説明する。図2は、情報提供システム10の処理の概要の一例を示す図である。
<<Processing>>
Next, with reference to FIG. 2, an overview of the processing of the information providing system 10 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an overview of processing of the information providing system 10.

ステップS10において、事業者サーバ300は、事業者がユーザに提供する特典に関する特典情報、及び購入利用履歴情報を情報提供サーバ100に送信する。 In step S10, the business server 300 transmits benefit information regarding benefits provided by the business to the user and purchase usage history information to the information providing server 100.

ステップS11において、情報提供サーバ100は、事業者サーバ300から特典情報および購入利用履歴情報を取得して、記憶部110に記憶する。 In step S<b>11 , the information providing server 100 acquires benefit information and purchase usage history information from the business server 300 and stores them in the storage unit 110 .

ステップS12において、ユーザ端末200は、例えば、所定の時間ごと(例えば3秒ごと)に行動パラメータを情報提供サーバ100に送信する。 In step S12, the user terminal 200 transmits behavioral parameters to the information providing server 100, for example, at predetermined intervals (for example, every 3 seconds).

ステップS13において、情報提供サーバ100は、ユーザ端末200から取得した行動パラメータを記憶部110に記憶する。 In step S13, the information providing server 100 stores the behavioral parameters acquired from the user terminal 200 in the storage unit 110.

ステップS14において、情報提供サーバ100は、時間情報および行動パラメータに基づいて、ユーザが普段の行動とは異なる行動を取ったかを判定する。判定方法については後述する。情報提供サーバ100は、ユーザが普段の行動とは異なる行動を取ったと判定した場合、ユーザ端末200に、行動パラメータや購入利用履歴情報に応じた特典を提供する。 In step S14, the information providing server 100 determines whether the user has taken an action different from the usual action based on the time information and action parameters. The determination method will be described later. When the information providing server 100 determines that the user has taken an action different from the usual action, the information providing server 100 provides the user terminal 200 with a benefit according to the action parameter and purchase usage history information.

ステップS15において、ユーザ端末200は、表示部1007に特典情報を表示させる。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザに対して、その行動の変化に応じて特典を提供できるため、ユーザの商品購入およびサービス利用を促すことができる。 In step S15, the user terminal 200 causes the display unit 1007 to display benefit information. Thereby, the information providing server 100 can provide benefits to the user according to changes in the user's behavior, thereby encouraging the user to purchase products and use the service.

===情報提供サーバ100の構成===
図1に戻り、情報提供サーバ100の構成について説明する。図1に示すように、情報提供サーバ100は、例えば、記憶部110と、類似性特定部120と、行動変化判定部130と、履歴特定部140と、特典提供部150と、表示処理部160とを含む。
===Configuration of information providing server 100===
Returning to FIG. 1, the configuration of the information providing server 100 will be explained. As shown in FIG. 1, the information providing server 100 includes, for example, a storage section 110, a similarity specifying section 120, a behavior change determining section 130, a history specifying section 140, a benefit providing section 150, and a display processing section 160. including.

記憶部110は、ユーザ情報D111、購入利用履歴情報D112、クーポン情報D113、及び事業者情報D114を記憶する。 The storage unit 110 stores user information D111, purchase usage history information D112, coupon information D113, and business information D114.

図3を参照して、ユーザ情報D111につき説明する。図3は、ユーザ情報D111の構成の一例を示す図である。図3に示すように、ユーザ情報D111は、例えば、[ユーザID]、[時間]、[位置]、[行動区分]の項目を含んでいてもよい。[ユーザID]はユーザを一意に特定可能なユーザIDを記憶する。[時間]は時間を記憶する。[位置]はユーザの位置を示す緯度および経度を示す情報を記憶する。[行動区分]は例えば歩き、走り、停止などのユーザの行動を記憶する。 The user information D111 will be explained with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the user information D111. As shown in FIG. 3, the user information D111 may include, for example, items such as [user ID], [time], [location], and [action category]. [User ID] stores a user ID that can uniquely identify a user. [Time] remembers the time. [Location] stores information indicating the latitude and longitude indicating the user's location. [Action category] stores user actions such as walking, running, and stopping.

図4を参照して、購入利用履歴情報D112につき説明する。図4は、購入利用履歴情報D112の構成の一例を示す図である。図4に示すように、ユーザ情報D112は、例えば、[ユーザID]、[事業者ID]、[日時]、[購入利用対象]、[価格]の項目を含んでいてもよい。[ユーザID]はユーザを一意に特定可能なユーザIDを記憶する。[事業者ID]は店舗を一意に特定可能な事業者IDを記憶する。[時間]は時間を記憶する。[購入利用対象]はユーザが購入した商品および利用したサービスを記憶する。[価格]はユーザが購入した商品または利用したサービスの価格を記憶する。 With reference to FIG. 4, the purchase usage history information D112 will be explained. FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of purchase usage history information D112. As shown in FIG. 4, the user information D112 may include, for example, the following items: [User ID], [Business ID], [Date and Time], [Purchase and Use Target], and [Price]. [User ID] stores a user ID that can uniquely identify a user. [Business ID] stores a business ID that can uniquely identify a store. [Time] remembers the time. [Purchase usage target] stores products purchased by the user and services used. [Price] stores the price of the product purchased or the service used by the user.

図5を参照して、特典情報D113につき説明する。図5は、特典情報D113の構成の一例を示す図である。図5に示すように、特典情報D113は、例えば、[特典ID]、[事業者ID]、[特典発行位置]、[特典カテゴリー]、[特典]の項目を含んでいてもよい。[特典ID]は特典を一意に特定可能なユーザIDを記憶する。[事業者ID]は店舗を一意に特定可能な事業者IDを記憶する。[特典発行位置]は特典を取得可能な位置を記憶する。[カテゴリー]は特典のカテゴリー(以下、「特典カテゴリー」という)を記憶する。特典カテゴリーとは、例えば、食事、旅行、レジャー、買い物などのカテゴリーである。[特典]は特典に関する情報を記憶する。 Referring to FIG. 5, the benefit information D113 will be explained. FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of benefit information D113. As shown in FIG. 5, the benefit information D113 may include, for example, the following items: [Benefit ID], [Business ID], [Benefit Issue Position], [Benefit Category], and [Benefit]. [Benefit ID] stores a user ID that can uniquely identify a benefit. [Business ID] stores a business ID that can uniquely identify a store. [Bonus issue position] stores the position where the privilege can be obtained. [Category] stores the category of the benefit (hereinafter referred to as the "benefits category"). Benefit categories include, for example, meals, travel, leisure, shopping, and the like. [Benefit] stores information regarding the benefit.

図6を参照して、事業者情報D114につき説明する。図6は、事業者情報D114の構成の一例を示す図である。図6に示すように、事業者情報D114は、例えば、[事業者ID]、[場所]、[店名]、[行動区分]の項目を含んでいてもよい。[事業者ID]は事業者または事業者の店舗を一意に特定可能な事業者IDを記憶する。[場所]は事業者または事業者の店舗の所在地を示す情報を記憶する。[店名]は事業者または事業者の店舗の名称を示す情報を記憶する。[行動区分]は例えば歩き、走り、停止、登山、食事などのユーザの状態に関する情報を記憶する。 The company information D114 will be explained with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the business information D114. As shown in FIG. 6, the business information D114 may include, for example, the following items: [Business ID], [Location], [Store Name], and [Activity Category]. [Business ID] stores a business ID that can uniquely identify a business operator or a store of the business operator. [Location] stores information indicating the location of a business operator or a store of the business operator. [Store Name] stores information indicating the name of a business operator or a store of the business operator. [Action category] stores information regarding the user's state, such as walking, running, stopping, climbing, and eating.

類似性特定部120は、ユーザが普段とは異なる行動をしたか否かを判定するための指標を特定する。類似性特定部120は、例えば、第1の期間の行動パラメータと、第1の期間よりも前の期間である第2の期間の行動パラメータと、に基づいて、第1の期間におけるユーザの行動と第2の期間におけるユーザの行動との類似性を示す指標(以下、「類似性指標」という)を特定する。期間とは、一定の時間の幅を有する「日」、「週」、「月」などである。第1の期間は、第2の期間と連続した期間であってもよいし、そうでなくてもよい。以下、便宜上、第1の期間を「現在期間」とし、第2の期間を「過去期間」として説明する。 The similarity specifying unit 120 specifies an index for determining whether the user has behaved differently than usual. For example, the similarity identifying unit 120 determines the user's behavior in the first period based on the behavior parameter in the first period and the behavior parameter in the second period, which is a period before the first period. and the user's behavior in the second period (hereinafter referred to as "similarity index") is specified. A period is a "day", "week", "month", etc. that has a certain width of time. The first period may or may not be continuous with the second period. Hereinafter, for convenience, the first period will be referred to as the "current period" and the second period will be referred to as the "past period".

まず、図7を参照して、期間が「日」であるときの類似性指標の特定方法の一例について説明する。図7は、ユーザの行動パラメータをプロットした一例を示す図である。図7において、X軸は「時間」を示し、Y軸は行動パラメータの一例である「緯度および経度」を示し、Z軸は「日」を示す。以下、便宜上、「緯度および経度」を「位置」という。 First, with reference to FIG. 7, an example of a method for identifying a similarity index when the period is "day" will be described. FIG. 7 is a diagram showing an example of plotting user behavior parameters. In FIG. 7, the X axis indicates "time", the Y axis indicates "latitude and longitude" which are examples of behavioral parameters, and the Z axis indicates "day". Hereinafter, for convenience, "latitude and longitude" will be referred to as "position."

類似性特定部120は、例えば、現在期間である第1の日における所定の時間の位置を示す点と、過去期間である第2の日における所定の時間の位置を示す点とのユークリッド距離を特定する。そして、類似性特定部120は、第1の日における所定の時間の位置と、第2の日における所定の時間の位置とに変化がない場合のユークリッド距離を、基準値とする。類似性特定部120は、例えば、基準値と、特定されたユークリッド距離との差に基づいて、類似性指標を特定する。類似性指標は、例えば、基準値との差が大きいほど小さい値を示す。 For example, the similarity identifying unit 120 calculates the Euclidean distance between a point indicating a position at a predetermined time on a first day, which is the current period, and a point indicating a position at a predetermined time, on a second day, which is a past period. Identify. Then, the similarity specifying unit 120 uses the Euclidean distance when there is no change between the position at a predetermined time on the first day and the position at a predetermined time on the second day as a reference value. The similarity specifying unit 120 specifies the similarity index based on, for example, the difference between the reference value and the specified Euclidean distance. For example, the larger the difference from the reference value, the smaller the similarity index.

具体的には、類似性特定部120は、図7に示すように、例えば、8月21日の14時00分の位置を示す点P1と、8月20日の14時00分の位置を示す点P2とのユークリッド距離L1(二点鎖線)を特定する。類似性特定部120は、例えば、8月20日の14時00分の位置を示す点P2と、8月21日の14時00分の位置と同じである場合の点P3とのユークリッド距離L2(一点鎖線)を特定する。類似性特定部120は、ユークリッド距離L1とユークリッド距離L2との差D1を特定する。類似性特定部120は、特定した差D1に対応する類似性指標(例えば、0.5)を特定する。 Specifically, as shown in FIG. 7, the similarity identifying unit 120, for example, determines the point P1 indicating the position at 14:00 on August 21st and the position at 14:00 on August 20th. The Euclidean distance L1 (two-dot chain line) from the indicated point P2 is specified. For example, the similarity specifying unit 120 calculates the Euclidean distance L2 between the point P2 indicating the position at 14:00 on August 20th and the point P3 when the position is the same as the position at 14:00 on August 21st. (dot-dash line). The similarity specifying unit 120 specifies the difference D1 between the Euclidean distance L1 and the Euclidean distance L2. The similarity specifying unit 120 specifies a similarity index (for example, 0.5) corresponding to the specified difference D1.

なお、類似性特定部120は、例えば、第1の日における各時間それぞれの位置の24時間の平均値が示す点と、第2の日における各時間それぞれの位置の24時間の平均値が示す点とのユークリッド距離と、基準値との差に基づいて、類似性指標を特定してもよい。また、平均値に代えて、24時間の中央値または最大値を用いてもよい。ただし、上記の類似性指標を特定する方法は一例であって、類似性特定部120における類似性指標を特定する方法は特に限定されない。以下、便宜上、類似性指標は、「0」から「1」の間の値を示すものとして説明する。 Note that the similarity identifying unit 120 determines, for example, the point indicated by the 24-hour average value of each position at each time on the first day, and the point indicated by the 24-hour average value of each position at each time on the second day. The similarity index may be specified based on the difference between the Euclidean distance to the point and a reference value. Furthermore, instead of the average value, the median value or maximum value over 24 hours may be used. However, the method for identifying the similarity index described above is an example, and the method for identifying the similarity index in the similarity identifying section 120 is not particularly limited. Hereinafter, for convenience, the similarity index will be described as indicating a value between "0" and "1".

次に、期間が「週」であるときの類似性指標の特定方法の一例について説明する。類似性特定部120は、例えば、第1の週において平均した所定の時間の第1の位置を示す点と、第2の週において平均した所定の時間の第2の位置を示す点とのユークリッド距離を特定する。そして、期間が「日」の場合と同様に、類似性特定部120は、基準値と、特定されたユークリッド距離との差に基づいて、類似性指標を特定する。期間が「月」である場合についても同様に、類似性指標を特定できる。すなわち、類似性特定部120は、任意の期間における類似性指標を特定できる。 Next, an example of a method for identifying a similarity index when the period is "week" will be described. For example, the similarity specifying unit 120 calculates a Euclidean diagram between a point indicating a first position at a predetermined time averaged in the first week and a point indicating a second position at a predetermined time averaged in the second week. Determine distance. Then, similarly to the case where the period is "day", the similarity specifying unit 120 specifies the similarity index based on the difference between the reference value and the specified Euclidean distance. Similarly, when the period is "month", the similarity index can be specified. That is, the similarity specifying unit 120 can specify a similarity index in an arbitrary period.

なお、類似性特定部120は、例えば、現在期間を「日」とし過去期間を「月」とするように、現在期間のレンジと過去期間のレンジとを異なるレンジとして類似性指標を特定してもよい。具体的には、類似性特定部120は、図7に示すグラフ上において、現在期間である第1の日の所定の時間の位置と、過去期間である第2の月において平均した所定の時間の位置とのユークリッド距離に基づいて、類似性指標を特定してもよい。 Note that the similarity specifying unit 120 specifies the similarity index by setting the range of the current period and the range of the past period as different ranges, such as setting the current period as "day" and the past period as "month", for example. Good too. Specifically, the similarity identifying unit 120 determines, on the graph shown in FIG. The similarity index may be determined based on the Euclidean distance with the position of .

また、類似性指標の特定方法は、上記に限定されない。類似性特定部120は、種々の手法によって類似性指標を特定してもよく、例えばパーシステント図(不図示)を用いて類似性指標を特定してもよい。この場合、類似性特定部120は、例えば、図7に示す3次元の点の半径を徐々に大きくしていく。類似性特定部120は、複数の点によって囲まれた空間が生成されたときの時刻を「発生時刻」とする。また、さらに点を大きくして、空間が消滅したときの時刻を「消滅時刻」とする。類似性特定部120は、例えば、X軸を「発生時刻」とし、Y軸を「消滅時刻」としてプロットすることでパーシステント図を生成する。類似性特定部120は、例えば、パーシステント図に、基準となる基準線をプロットする。類似性特定部120は、基準線と、発生時刻および消滅時刻が示す点とのユークリッド距離に基づいて、類似性指標を特定してもよい。 Furthermore, the method for identifying the similarity index is not limited to the above. The similarity identifying unit 120 may identify the similarity index using various methods, for example, using a persistent diagram (not shown). In this case, the similarity specifying unit 120 gradually increases the radius of the three-dimensional point shown in FIG. 7, for example. The similarity specifying unit 120 defines the time when the space surrounded by the plurality of points is generated as the "occurrence time." Furthermore, the point is made larger and the time when the space disappears is defined as the "disappearance time." The similarity specifying unit 120 generates a persistent diagram by plotting, for example, the X axis as "occurrence time" and the Y axis as "disappearance time". For example, the similarity identifying unit 120 plots a reference line on a persistent diagram. The similarity identifying unit 120 may identify the similarity index based on the Euclidean distance between the reference line and the point indicated by the occurrence time and disappearance time.

行動変化判定部130は、ユーザが普段とは異なる行動を取ったか否かを判定する。例えば、行動変化判定部130は、類似性指標に基づいて、ユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っているか否かを判定する。例えば、行動変化判定部130は、類似性指標が所定の閾値を下回っている場合、ユーザが普段とは異なる行動を取ったと判定してもよい。また、行動変化判定部130は、所定の期間、類似性指標が所定の閾値を下回らない場合、ユーザが普段の行動を長く継続していると判定してもよい。 The behavior change determination unit 130 determines whether the user has behaved differently than usual. For example, the behavior change determination unit 130 determines whether the user has behaved differently in the current period from the behavior in the past period, based on the similarity index. For example, if the similarity index is below a predetermined threshold, the behavior change determination unit 130 may determine that the user has taken an unusual behavior. Further, the behavior change determination unit 130 may determine that the user has continued his usual behavior for a long time if the similarity index does not fall below a predetermined threshold for a predetermined period.

履歴特定部140は、有益な特典をユーザに提供するべく、ユーザがサービスを利用した履歴および商品を購入した履歴を特定する。例えば、履歴特定部140は、行動変化判定部130でユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、購入利用履歴情報D112を参照して、当該現在期間の過去における、ユーザがサービスを利用した履歴および商品を購入した履歴(以下、「購入利用履歴」という)を特定する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザの過去の購入利用履歴に基づきクーポンを発行できる。 The history identification unit 140 identifies the user's history of using services and purchasing products in order to provide useful benefits to the user. For example, when the behavior change determination unit 130 determines that the user has behaved differently in the current period from the behavior in the past period, the history identification unit 140 refers to the purchase usage history information D112 and The user's history of using services and purchasing products in the past (hereinafter referred to as "purchase usage history") is identified. Thereby, the information providing server 100 can issue coupons based on the user's past purchase usage history.

特典提供部150は、ユーザの購入利用履歴や位置に応じた特典をユーザに提供する。例えば、特典提供部150は、行動変化判定部130でユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、ユーザに提供する特典を特定する。 The benefit providing unit 150 provides the user with benefits according to the user's purchase usage history and location. For example, the benefit providing unit 150 specifies a benefit to be provided to the user when the behavioral change determining unit 130 determines that the user is behaving differently in the current period from the behavior in the past period.

具体的には、特典提供部150は、履歴特定部140で特定された購入利用履歴に基づいて、ユーザに提供する特典を特定してもよい。例えば、特典提供部150は、購入利用履歴のうち現在から過去の所定の日数以内(例えば、1週間以内)にユーザが利用したサービスおよび購入した商品を特定する。特典提供部150は、サービスおよび商品と行動のカテゴリーとを対応づけるデータベース(不図示)を参照して、例えば、特定した商品(例えば、登山靴)に対応するユーザの行動のカテゴリー(例えば、登山)を特定する。特典提供部150は、特典情報D113を参照して、特定した行動のカテゴリーに対応する特典カテゴリー(例えば、登山、レジャーなど)を特定する。特典提供部150は、特定した特典カテゴリーに対応する特典(例えば、レジャーグッズ割引券など)を特定する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザが過去に利用したサービスおよび購入した商品に関連するサービスや商品に関連する特典をユーザに提供することによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Specifically, the benefit providing unit 150 may specify a benefit to be provided to the user based on the purchase usage history identified by the history identifying unit 140. For example, the benefit providing unit 150 identifies services that the user used and products that the user purchased within a predetermined number of days (for example, within one week) from the current purchase usage history. The benefit providing unit 150 refers to a database (not shown) that associates services and products with action categories, and, for example, selects a user action category (e.g., mountain climbing shoes) that corresponds to the identified product (e.g., mountain climbing shoes). ). The benefit providing unit 150 refers to the benefit information D113 and specifies a benefit category (for example, mountain climbing, leisure, etc.) that corresponds to the specified activity category. The benefit providing unit 150 specifies a benefit (for example, a leisure goods discount ticket, etc.) corresponding to the specified benefit category. Thereby, the information providing server 100 provides the user with benefits related to services and products related to services and products the user has used in the past, thereby encouraging the user to use services and purchase products. .

また、特典提供部150は、ユーザが過去に利用していないサービスおよび購入していない商品に関する特典を特定してもよい。例えば、特典提供部150は、購入利用履歴のうち現在から過去の所定の日数以内(例えば、半年以内)に、ユーザが利用したサービスおよび購入した商品を特定する。特典提供部150は、特定したサービスおよび商品に基づき、当該サービスおよび商品の特典カテゴリーを特定する。特典提供部150は、特典情報D113を参照して、特定した特典カテゴリーとは異なる特典カテゴリーに対応する特典を特定する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザが過去に利用していないサービスおよび購入していない商品に関連するサービスや商品に関連する特典をユーザに提供することによって、ユーザに新たな行動を惹起させて、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Additionally, the benefit providing unit 150 may specify benefits related to services that the user has not used in the past and products that the user has not purchased. For example, the benefit providing unit 150 identifies services that the user has used and products that the user has purchased within a predetermined number of days (for example, within six months) from the current purchase usage history. Based on the specified service and product, the benefit providing unit 150 identifies the benefit category of the service and product. The benefit providing unit 150 refers to the benefit information D113 and identifies a benefit corresponding to a benefit category different from the specified benefit category. As a result, the information providing server 100 provides the user with benefits related to services and products that the user has not used in the past and products that the user has not purchased, thereby causing the user to take new actions. This will encourage users to use services and purchase products.

また、特典提供部150は、ユーザの位置に対応するエリアのカテゴリーに基づいて、ユーザに提供する特典を特定してもよい。エリアのカテゴリーとは、例えば、キャンプ場、ショッピングモール、ドラッグストアなどそのエリアの特徴を示す情報である。例えば、特典提供部150は、エリアのカテゴリーが「キャンプ場」である場合、特典情報D113を参照して、当該エリアのカテゴリーに関連する特典カテゴリー(ここでは、キャンプ)を特定する。特典提供部150は、特定した特典カテゴリーに関する商品の割引券などの特典を特定してもよい。これにより、情報提供サーバ100は、適切なタイミングおよび内容でユーザが位置するエリアに関連する特典を提供することによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, the benefit providing unit 150 may specify a benefit to be provided to the user based on the category of the area corresponding to the user's location. The area category is information indicating the characteristics of the area, such as a campsite, a shopping mall, and a drug store. For example, when the category of the area is "campsite", the benefit providing unit 150 refers to the benefit information D113 and specifies the benefit category (camping in this case) related to the category of the area. The benefit providing unit 150 may specify benefits such as discount coupons for products related to the specified benefit category. Thereby, the information providing server 100 provides benefits related to the area where the user is located at appropriate timing and content, thereby encouraging the user to use the service or purchase the product.

また、特典提供部150は、ユーザの位置を中心にして所定の範囲内(例えば、半径100mの範囲内)に対応する特典を特定してもよい。例えば、特典提供部150は、ユーザ情報D111を参照して、ユーザの位置を特定する。特典提供部150は、事業者情報D114を参照して、ユーザの位置を中心として所定の範囲内に存する事業者を特定する。特典提供部150は、特典情報D113を参照して、特定した事業者に対応する特典を特定する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザの行動の変化をとらえて、ユーザの位置から、例えば、歩いて到達可能な位置でクーポンが取得できることをユーザに示すことによって、ユーザに行動を喚起するとともに、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, the benefit providing unit 150 may specify a benefit corresponding to a predetermined range (for example, within a radius of 100 m) centered on the user's location. For example, the benefit providing unit 150 identifies the user's location by referring to the user information D111. The benefit providing unit 150 refers to the business information D114 and identifies businesses that exist within a predetermined range around the user's location. The benefit providing unit 150 refers to the benefit information D113 and identifies a benefit corresponding to the identified business operator. As a result, the information providing server 100 captures changes in the user's behavior and prompts the user to take action by indicating to the user that a coupon can be obtained at a location that can be reached on foot from the user's location, for example. , to encourage users to use services and purchase products.

また、特典提供部150は、ユーザの行動の状況に対応する特典を特定してもよい。例えば、特典提供部150は、ユーザ情報D111を参照して、ユーザの行動区分(例えば、「走り」)を特定する。特典提供部150は、事業者情報D114を参照して、ユーザの行動区分と同様の行動区分(ここでは、「走り」)が設定されている事業者を特定する。特典提供部150は、特典情報D113を参照して、特定した事業者に対応する特典を特定する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザの行動の状況に応じた適切な内容の特典をユーザに提供することによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, the benefit providing unit 150 may specify a benefit corresponding to the state of the user's behavior. For example, the benefit providing unit 150 refers to the user information D111 and identifies the user's activity category (for example, “running”). The benefit providing unit 150 refers to the business information D114 and identifies a business operator for which a behavior category similar to the user's behavior category (here, "running") is set. The benefit providing unit 150 refers to the benefit information D113 and identifies a benefit corresponding to the identified business operator. Thereby, the information providing server 100 provides the user with benefits with appropriate content according to the user's behavior, thereby encouraging the user to use the service or purchase the product.

また、特典提供部150は、行動変化判定部130において、現在期間である第1の期間(例えば、「日」)に、過去期間である第2の期間であって、現在期間よりも長い期間(例えば、「週」や「月」)の行動とは異なる行動を取っていないと判定された場合、ユーザに提供する特典を特定してもよい。換言すると、特典提供部150は、行動変化判定部130において、所定の期間(例えば、1ケ月)、ユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っていないと判定された場合、ユーザに提供する特典を特定してもよい。この場合、特典提供部150は、例えば、上記のように、購入利用履歴に基づいて特典を特定してもよいし、ユーザの位置に基づいて特典を特定してもよい。これにより、情報提供サーバ100は、過去の一定の期間において行動に変化がないユーザに対して行動を促すことによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 In addition, the benefit providing unit 150 determines that the behavior change determining unit 130 sets a first period (for example, “day”) that is the current period to a second period that is the past period and that is longer than the current period. (For example, if it is determined that the user has not taken an action different from the action of "weekly" or "monthly"), a benefit to be provided to the user may be specified. In other words, if the behavior change determination unit 130 determines that the user has not behaved differently in the current period than in the past period, the benefit provision unit 150 You may also specify benefits to be provided to customers. In this case, the benefit providing unit 150 may specify the benefit based on the purchase usage history, or may specify the benefit based on the user's location, for example, as described above. Thereby, the information providing server 100 prompts users whose behavior has not changed over a certain period of time to take action, thereby encouraging the users to use the service or purchase products.

表示処理部160は、ユーザ端末200の表示部に表示させる画面を生成する。表示処理部160は、特典提供部150で特定された特典の特典情報を含む画面を、ユーザ端末200に送信する。画面を送信するとは、例えば、情報提供サーバ100が、ユーザ端末200に画面を送信することが含まれ、また、ユーザ端末200側のブラウザに画面表示用のデータを送信することが含まれてもよい。 The display processing unit 160 generates a screen to be displayed on the display unit of the user terminal 200. The display processing unit 160 transmits a screen including benefit information of the benefit specified by the benefit providing unit 150 to the user terminal 200. Sending a screen includes, for example, the information providing server 100 sending a screen to the user terminal 200, and may also include sending screen display data to the browser on the user terminal 200 side. good.

===情報提供サーバ100の処理手順===
図8を参照して、情報提供サーバ100の処理手順について説明する。図8は、情報提供サーバ100の処理手順の一例を示すフロー図である。図8では、一例として、ユーザが平日(例えば8月16日~8月20日)に東京の会社で勤務をして、週末の土曜日(例えば8月21日)に登山する状況における、情報提供サーバ100の処理手順について説明する。
===Processing procedure of information providing server 100===
Referring to FIG. 8, the processing procedure of the information providing server 100 will be described. FIG. 8 is a flow diagram showing an example of the processing procedure of the information providing server 100. In FIG. 8, as an example, information is provided in a situation where a user works at a company in Tokyo on weekdays (for example, August 16th to August 20th) and climbs a mountain on a weekend Saturday (for example, August 21st). The processing procedure of the server 100 will be explained.

ステップS100において、情報提供サーバ100は、例えば、ユーザ端末200から所定の時間間隔で行動パラメータを取得する。情報提供サーバ100は、取得した行動パラメータ(例えば、「緯度および経度」や「歩数」など)を記憶部110のユーザ情報D111に記憶する。 In step S100, the information providing server 100 acquires behavior parameters from the user terminal 200 at predetermined time intervals, for example. The information providing server 100 stores the acquired behavioral parameters (for example, "latitude and longitude", "number of steps", etc.) in the user information D111 of the storage unit 110.

ステップS101において、情報提供サーバ100は、ユーザ情報D111を参照して、ユーザが普段とは異なる行動を取っているか否かを判定する。 In step S101, the information providing server 100 refers to the user information D111 and determines whether the user is acting differently than usual.

情報提供サーバ100は、ユーザが普段と異なる行動を取っていると判定された場合(ステップS101:YES)、ステップS103に処理を移行する。具体的には、情報提供サーバ100は、週末においてはユーザが普段と異なる行動を取っているため、図7に示すように、8月20日(出発前)のそれぞれの時間と8月21日のそれぞれの時間との間のユークリッド距離L1が、ユーザの行動に変化がないときのユークリッド距離L2よりも大きくなるため、類似性指標(例えば、「0.5」)が小さくなる。情報提供サーバ100は、類似性指標が閾値未満と判定して、ユーザが普段と異なる行動を取っていると判定する。 If the information providing server 100 determines that the user is behaving differently than usual (step S101: YES), the information providing server 100 moves the process to step S103. Specifically, since users behave differently than usual on weekends, the information providing server 100 provides information on August 20th (before departure) and August 21st, as shown in FIG. Since the Euclidean distance L1 between each time becomes larger than the Euclidean distance L2 when there is no change in the user's behavior, the similarity index (for example, "0.5") becomes small. The information providing server 100 determines that the similarity index is less than the threshold, and determines that the user is behaving differently than usual.

情報提供サーバ100は、ユーザが普段と異なる行動を取っていないと判定された場合(ステップS101:NO)、ステップS102に処理を移行する。具体的には、情報提供サーバ100は、平日においてはユーザが普段通りのルートで会社に行き普段通りのルートで会社から帰宅するため、図7に示すように、8月19日のそれぞれの時間と8月20日のそれぞれの時間との間の類似性指標はほぼ「1」となる。情報提供サーバ100は、類似性指標が閾値以上と判定して、ユーザが普段と異なる行動を取っていないと判定する。 When the information providing server 100 determines that the user is not taking any unusual behavior (step S101: NO), the process proceeds to step S102. Specifically, on weekdays, users take their usual route to work and return home from work, so as shown in FIG. The similarity index between the time and each time on August 20th is approximately "1". The information providing server 100 determines that the similarity index is equal to or greater than the threshold value, and determines that the user is not acting differently than usual.

ステップS102において、情報提供サーバ100は、ユーザが普段と異なる行動を取っていない日が所定の日数を経過したか否かを判定する。情報提供サーバ100は、所定の日数(例えば、2週間)を経過していないと判定した場合、ステップS101から処理を繰り返す。情報提供サーバ100は、ユーザが普段と異なる行動を取っていない日が所定の日数(例えば、2週間)を経過したと判定した場合、ステップS103に処理を移行する。この場合、情報提供サーバ100は、ユーザに単調な日々に変化を加えたいという欲求が生じていると評価して、例えば、ユーザに外出を促す特典を送信する。 In step S102, the information providing server 100 determines whether a predetermined number of days have passed in which the user has not taken any unusual action. If the information providing server 100 determines that a predetermined number of days (for example, two weeks) has not passed, it repeats the process from step S101. If the information providing server 100 determines that a predetermined number of days (for example, two weeks) have elapsed without the user taking any unusual action, the information providing server 100 moves the process to step S103. In this case, the information providing server 100 evaluates that the user has a desire to add variety to his monotonous daily life, and sends, for example, a benefit to the user to encourage him to go out.

ステップS103において、情報提供サーバ100は、ユーザ端末200に特典を特定する。具体的には、情報提供サーバ100は、特典提供部150において、例えば、ユーザが普段と異なる行動を取っていると判定された時点の、ユーザの緯度および経度、ユーザの購入利用履歴、ユーザの行動区分、またはユーザの位置するエリアのカテゴリーの少なくともいずれかに基づいて、特典を特定する。例えば、情報提供サーバ100は、ユーザの行動パラメータに基づきエリアのカテゴリーが例えば「登山」であると特定された場合、特典情報D113を参照して、エリアのカテゴリーに対応する特典カテゴリーを特定してもよい。情報提供サーバ100は、特定した特典カテゴリーに対応する特典として、例えば、登山グッズやお土産などに関する特典(例えば、割引クーポン)などを特定してもよい。 In step S103, the information providing server 100 specifies a benefit for the user terminal 200. Specifically, the information providing server 100 includes the user's latitude and longitude, the user's purchase usage history, the user's purchase usage history, and the user's latitude and longitude at the time when the benefit providing unit 150 determines that the user is behaving differently than usual. A benefit is specified based on at least one of the activity category and the category of the area where the user is located. For example, when the category of the area is specified as "climbing" based on the user's behavioral parameters, the information providing server 100 refers to the benefit information D113 and identifies the benefit category corresponding to the category of the area. Good too. The information providing server 100 may specify, for example, benefits related to mountain climbing goods, souvenirs, etc. (for example, discount coupons) as benefits corresponding to the specified benefit category.

ステップS104において、情報提供サーバ100は、表示処理部160において、特典情報を含む画像を生成する。情報提供サーバ100は、ユーザ端末200に当該画像を送信する。これにより、ユーザは、自らのユーザ端末200を通じて特典を取得することができる。
===情報提供サーバ100の変形例===
In step S104, the information providing server 100 generates an image including bonus information in the display processing unit 160. The information providing server 100 transmits the image to the user terminal 200. Thereby, the user can acquire benefits through his or her user terminal 200.
===Modified example of information providing server 100===

図9を参照して、情報提供サーバ100aの変形例について説明する。図9は、情報提供サーバ100aの構成の変形例を示す図である。なお、図9において、図1と同じ符号を付した構成要素については、情報提供サーバ100の構成要素と同じものであるとして、その説明を省略する。図9に示すように、情報提供サーバ100aは、学習部170aをさらに備えていてもよい。学習部170aは、ユーザの過去の特典の利用状況に基づき、ユーザに最適な特典を提供するため学習済みモデルを学習させる機能である。学習済みモデルは、過去におけるエリアのカテゴリーに基づきユーザに提供された特典に関する情報と、当該特典をユーザが利用したか否かに関する情報とに基づき学習されるモデルである。具体的には、学習部170aは、過去におけるエリアのカテゴリーに基づきユーザに提供された特典情報に、当該特典をユーザが利用したか否かの結果を示す情報を正解ラベルとして付けて、教師データを生成する。学習部170aは、教師データによってモデルを学習させることで、学習済みモデルを生成する。学習済みモデルは、例えば、ランダムフォレスト、ロジスティック回帰、サポートベクターマシン、ニューラルネットワークなどで構成されていてもよい。情報提供サーバ100aの特典提供部150は、行動変化判定部130でユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、ユーザが位置するエリアのカテゴリーに関する情報を学習済みモデルに入力する。特典提供部150は、学習済みモデルから出力される情報に基づいて、当該ユーザに提供すべき適当な特典を特定する。表示処理部160aは、特定された特典に関する特典情報を含む画像を、ユーザ端末200に送信する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザの位置において当該ユーザにとって適切な特典を提供できるため、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 A modification of the information providing server 100a will be described with reference to FIG. 9. FIG. 9 is a diagram showing a modified example of the configuration of the information providing server 100a. Note that in FIG. 9, the components given the same reference numerals as those in FIG. 1 are the same as the components of the information providing server 100, and the explanation thereof will be omitted. As shown in FIG. 9, the information providing server 100a may further include a learning section 170a. The learning unit 170a has a function of learning a trained model in order to provide the user with an optimal benefit based on the user's past usage of benefits. The learned model is a model that is learned based on information regarding benefits provided to the user based on the category of the area in the past, and information regarding whether the user has used the benefits. Specifically, the learning unit 170a attaches information indicating whether or not the user has used the benefit as a correct answer label to benefit information provided to the user based on the area category in the past, and uses the training data as a correct answer label. generate. The learning unit 170a generates a trained model by learning the model using teacher data. The trained model may be composed of, for example, random forest, logistic regression, support vector machine, neural network, or the like. When the behavior change determination unit 130 determines that the user is taking a different behavior in the current period from the behavior in the past period, the benefit provision unit 150 of the information provision server 100a provides information regarding the category of the area where the user is located. Input to trained model. The benefit providing unit 150 identifies appropriate benefits to be provided to the user based on information output from the learned model. The display processing unit 160a transmits an image including benefit information regarding the specified benefit to the user terminal 200. Thereby, the information providing server 100 can provide benefits suitable for the user at the user's location, thereby encouraging the user to use the service or purchase the product.

また、情報提供サーバ100aは、表示処理部160aにおいて、ユーザ端末200の表示部1007に表示される画面であって、地図上にクーポンを表示させた画面を生成してもよい。この場合、特典提供部150aは、例えば、行動変化判定部130でユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、ユーザの行動パラメータ(ここでは、緯度および経度を示す情報)に基づいて、ユーザを中心として所定の半径の範囲内(例えば、半径100mの範囲内)に対応する特典を特定する。表示処理部160aは、例えば、行動変化判定部130でユーザが現在期間に過去期間の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、ユーザの行動パラメータに基づいて、ユーザ端末200の表示部に表示される地図上に、ユーザを中心として所定の半径の範囲内(例えば、半径100mの範囲内)に対応する特典を示すアイコンが表示されるクーポン表示画面T10を生成する。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザに視覚的にクーポンを取得できる位置を知らせることによって、ユーザが特典を取得することについての趣向性を向上できる。 Further, the information providing server 100a may generate, in the display processing unit 160a, a screen to be displayed on the display unit 1007 of the user terminal 200, in which a coupon is displayed on a map. In this case, for example, when the behavior change determination unit 130 determines that the user has behaved differently in the current period from the behavior in the past period, the benefit provision unit 150a determines the user's behavior parameters (here, latitude and Based on information indicating longitude), benefits corresponding to a predetermined radius range (for example, a 100 m radius range) centering on the user are specified. For example, when the behavior change determination unit 130 determines that the user has behaved differently in the current period from the behavior in the past period, the display processing unit 160a changes the display on the user terminal 200 based on the user's behavior parameters. A coupon display screen T10 is generated on which icons indicating benefits corresponding to a predetermined radius range (for example, a 100 m radius range) centering on the user are displayed on a map displayed in the section. Thereby, the information providing server 100 can improve the user's interest in acquiring benefits by visually informing the user of the location where the coupon can be acquired.

ここで、図10を参照して、表示処理部160aで生成される特典表示画面T10について説明する。図10は、特典表示画面T10の一例を示す図である。特典表示画面T10は、例えば、ユーザ端末200の表示部1007に表示させる画面である。図10に示すように、特典表示画面T10は、例えば、地図画像T11と、特典説明画像T12とを含む。地図画像T11は、地図データ上に、ユーザの位置を中心として特典を取得可能な位置を表示する画像である。地図画像T11は、例えば、地図データ上に、現在地オブジェクトT11aと、特典オブジェクトT11bと、特典名オブジェクトT11cとを含む。現在地オブジェクトT11aは、ユーザの現在地を示すオブジェクトである。特典オブジェクトT11bは、例えば、ユーザに特典が付与される位置を示すオブジェクトである。特典オブジェクトT11bは、特典を利用可能な店舗の位置に対応して表示されてもよい。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザを特典が付与される店舗まで移動させることによって、ユーザの健康の改善を図ることができる。特典名オブジェクトT11cは、特典の名称を吹き出し表示するオブジェクトである。特典説明画像T12は、ユーザによって選択された特典オブジェクトT11bの特典内容を表示するオブジェクトである。特典説明画像T12は、例えば、特典名欄オブジェクトT12aおよび特典内容オブジェクトT12bを含む。特典名欄オブジェクトT12aは、特典の名称を表示する欄である。特典内容オブジェクトT12bは、特典の内容を表示する欄である。これにより、情報提供サーバ100は、ユーザが気になる特典をタップすることによって、当該特典の内容を確認できるため、ユーザを特典が付与される位置に誘導できる。 Here, with reference to FIG. 10, the privilege display screen T10 generated by the display processing unit 160a will be described. FIG. 10 is a diagram showing an example of the benefit display screen T10. The benefit display screen T10 is, for example, a screen displayed on the display unit 1007 of the user terminal 200. As shown in FIG. 10, the privilege display screen T10 includes, for example, a map image T11 and a privilege explanation image T12. The map image T11 is an image that displays, on map data, positions where privileges can be acquired centered around the user's position. The map image T11 includes, for example, a current location object T11a, a benefit object T11b, and a benefit name object T11c on the map data. The current location object T11a is an object indicating the user's current location. The benefit object T11b is, for example, an object that indicates a position where a benefit is given to the user. The benefit object T11b may be displayed corresponding to the location of a store where the benefit can be used. Thereby, the information providing server 100 can improve the user's health by moving the user to a store where a benefit is given. The benefit name object T11c is an object that displays the name of the benefit in a balloon. The benefit explanation image T12 is an object that displays the benefit details of the benefit object T11b selected by the user. The benefit explanation image T12 includes, for example, a benefit name field object T12a and a benefit content object T12b. The benefit name column object T12a is a column that displays the name of the benefit. The benefit content object T12b is a column that displays the content of the benefit. Thereby, the information providing server 100 can guide the user to the position where the benefit is given because the user can check the details of the benefit by tapping the benefit.

===ユーザ端末200の構成===
図1に戻り、ユーザ端末200の構成について説明する。ユーザ端末200は、例えば、情報提供サーバ100から取得した情報に基づき、各種画像を表示部1007に表示させる。ユーザは、ユーザ端末200の表示部1007に表示される特典情報を使用して、事業者の店舗などで特典を利用することができる。ユーザ端末200は、例えば、記憶部210と、取得部220と、表示処理部230と、送信部240とを含む。記憶部210は、例えば各種情報を記憶する。取得部220は、例えば、各種画像を情報提供サーバ100から取得する。表示処理部230は、例えば、情報提供サーバ100から取得した各種画像に関する情報を表示部1007に表示させる。送信部240は、例えば各種情報を情報提供サーバ100に送信する。
===Configuration of user terminal 200===
Returning to FIG. 1, the configuration of the user terminal 200 will be described. The user terminal 200 displays various images on the display unit 1007 based on the information acquired from the information providing server 100, for example. The user can use the benefit information displayed on the display unit 1007 of the user terminal 200 to use the benefit at a business operator's store or the like. The user terminal 200 includes, for example, a storage section 210, an acquisition section 220, a display processing section 230, and a transmission section 240. The storage unit 210 stores various information, for example. The acquisition unit 220 acquires various images from the information providing server 100, for example. The display processing unit 230 causes the display unit 1007 to display information regarding various images acquired from the information providing server 100, for example. The transmitter 240 transmits various information to the information providing server 100, for example.

===事業者サーバ300の構成===
図1に戻り、事業者サーバ300の構成について説明する。事業者サーバ300は、例えば、情報提供サーバ100に事業者の店舗におけるユーザの購入情報を送信する。事業者サーバ300は、例えば、記憶部310と、取得部320と、送信部330とを含む。記憶部310は、例えば各種情報を記憶する。取得部320は、例えば、情報提供サーバ100から各種情報を取得する。送信部330は、例えば各種情報を情報提供サーバ100に送信する。
===Configuration of business server 300===
Returning to FIG. 1, the configuration of the business server 300 will be explained. For example, the business server 300 transmits user purchase information at the business's store to the information providing server 100. Business server 300 includes, for example, a storage section 310, an acquisition section 320, and a transmission section 330. The storage unit 310 stores various information, for example. The acquisition unit 320 acquires various information from the information providing server 100, for example. The transmitter 330 transmits various information to the information providing server 100, for example.

===ハードウェア構成===
情報提供システム10は、上記で記載する機能を実現できる情報処理装置であればどのような装置であってもよい。情報提供システム10は、限定でなく例として、クラウドコンピュータ、サーバコンピュータ、パーソナルコンピュータ(限定でなく例として、デスクトップ、ラップトップ、タブレットなど)、あるいは他種のコンピュータなどで構成されていてもよい。なお、情報提供システム10における処理の少なくとも一部は、1以上のコンピュータ(限定ではなく例として、1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティング)により実現されていてもよいし、そうでなくてもよい。
===Hardware configuration===
The information providing system 10 may be any information processing device that can implement the functions described above. The information providing system 10 may include, by way of example and not limitation, a cloud computer, a server computer, a personal computer (for example, but not limited to, a desktop, laptop, tablet, etc.), or other types of computers. Note that at least a part of the processing in the information providing system 10 may be realized by one or more computers (by way of example and not limitation, cloud computing configured by one or more computers), or may be realized by one or more computers. Good too.

図11を参照して、情報提供システム10をコンピュータで実現する場合のハードウェア構成の一例を説明する。図11は、コンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。 An example of a hardware configuration when the information providing system 10 is implemented by a computer will be described with reference to FIG. 11. FIG. 11 is a diagram showing an example of the hardware configuration of a computer.

図11に示すように、コンピュータ1000は、プロセッサ1001と、メモリ1002と、記憶装置1003と、入力I/F部1004と、データI/F部1005と、通信I/F部1006、及び表示部1007を含む。 As shown in FIG. 11, the computer 1000 includes a processor 1001, a memory 1002, a storage device 1003, an input I/F section 1004, a data I/F section 1005, a communication I/F section 1006, and a display section. Contains 1007.

プロセッサ1001は、メモリ1002に記憶されているプログラムを実行することによりコンピュータ1000における各種の処理を制御する制御部である。 Processor 1001 is a control unit that controls various processes in computer 1000 by executing programs stored in memory 1002.

メモリ1002は、例えばRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。メモリ1002は、プロセッサ1001によって実行されるプログラムのプログラムコードや、プログラムの実行時に必要となるデータを一時的に記憶する。 The memory 1002 is, for example, a storage medium such as a RAM (Random Access Memory). The memory 1002 temporarily stores program codes of programs executed by the processor 1001 and data required when executing the programs.

記憶装置1003は、例えばハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体である。記憶装置1003は、オペレーティングシステムや、上記各構成を実現するための各種プログラムを記憶する。 The storage device 1003 is a nonvolatile storage medium such as a hard disk drive (HDD) or flash memory. The storage device 1003 stores an operating system and various programs for realizing each of the above configurations.

入力I/F部1004は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力I/F部1004の具体例としては、キーボードやマウス、タッチパネル、各種センサー、ウェアラブル・デバイス等が挙げられる。入力I/F部1004は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインターフェースを介してコンピュータ1000に接続されても良い。 Input I/F unit 1004 is a device for receiving input from a user. Specific examples of the input I/F unit 1004 include a keyboard, mouse, touch panel, various sensors, wearable devices, and the like. Input I/F unit 1004 may be connected to computer 1000 via an interface such as a USB (Universal Serial Bus).

データI/F部1005は、コンピュータ1000の外部からデータを入力するためのデバイスである。データI/F部1005の具体例としては、各種記憶媒体に記憶されているデータを読み取るためのドライブ装置等がある。データI/F部1005は、コンピュータ1000の外部に設けられることも考えられる。その場合、データI/F部1005は、例えばUSB等のインターフェースを介してコンピュータ1000へと接続される。 Data I/F unit 1005 is a device for inputting data from outside of computer 1000. A specific example of the data I/F unit 1005 is a drive device for reading data stored in various storage media. It is also conceivable that the data I/F unit 1005 is provided outside the computer 1000. In that case, data I/F unit 1005 is connected to computer 1000 via an interface such as USB.

通信I/F部1006は、コンピュータ1000の外部の装置と有線又は無線により、インターネットNを介したデータ通信を行うためのデバイスである。通信I/F部1006は、コンピュータ1000の外部に設けられることも考えられる。その場合、通信I/F部1006は、例えばUSB等のインターフェースを介してコンピュータ1000に接続される。 The communication I/F unit 1006 is a device for performing wired or wireless data communication with a device external to the computer 1000 via the Internet N. It is also conceivable that the communication I/F unit 1006 is provided outside the computer 1000. In that case, the communication I/F unit 1006 is connected to the computer 1000 via an interface such as a USB.

表示部1007は、各種情報を表示するためのデバイスである。表示部1007の具体例としては、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、ウェアラブル・デバイスのディスプレイ等が挙げられる。表示部1007は、コンピュータ1000の外部に設けられても良い。その場合、表示部1007は、例えばディスプレイケーブル等を介してコンピュータ1000に接続される。また、入力I/F部1004としてタッチパネルが採用される場合には、表示部1007は、入力I/F部1004と一体化して構成することが可能である。 The display unit 1007 is a device for displaying various information. Specific examples of the display unit 1007 include, for example, a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, a wearable device display, and the like. Display unit 1007 may be provided outside computer 1000. In that case, the display unit 1007 is connected to the computer 1000 via, for example, a display cable. Further, when a touch panel is employed as the input I/F section 1004, the display section 1007 can be configured to be integrated with the input I/F section 1004.

===まとめ===
本実施形態における情報提供システム10は、現在期間(第1の期間)(例えば、1日、複数日、週の中央値、週の平均など)のユーザの行動に関する行動パラメータ(第1のパラメータ)(例えば、緯度経度、歩数など)と、現在期間(第1の期間)よりも前の期間である過去期間(第2の期間)(例えば、1日、複数日、週の中央値、週の平均など)のユーザの行動に関する行動パラメータ(第2のパラメータ)(例えば、緯度経度、歩数など)と、に基づいて、現在期間(第1の期間)におけるユーザの行動と過去期間(第2の期間)におけるユーザの行動との類似性を示す類似性指標(指標)を特定する類似性特定部120と、類似性を示す類似性指標(指標)に基づいて、ユーザが現在期間(第1の期間)に過去期間(第2の期間)の行動とは異なる行動を取っているか否かを判定する行動変化判定部130と、行動変化判定部130でユーザが現在期間(第1の期間)に過去期間(第2の期間)の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、ユーザに対して、ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供する特典提供部150と、を備える。これにより、ユーザの行動に応じた適切なタイミングでユーザに特典を提供することができるため、ユーザにサービスの利用意欲や商品の購入意欲が生じたタイミングを逃さず、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。さらに、情報提供システム10は、ユーザのライフタイムイベントをとらえることができるため、ユーザを過去の購入利用履歴には無いサービス群の利用や商品群の購入にアクセスさせることができる。また、情報提供システム10は、事業者の顧客リストのみならず、情報提供サーバ100の記憶部110に記憶されているユーザに特典情報を配信可能となるため、事業者の集客力を向上できる。
===Summary===
The information providing system 10 in this embodiment includes behavioral parameters (first parameters) related to user behavior in the current period (first period) (for example, one day, multiple days, weekly median, weekly average, etc.) (e.g., latitude/longitude, number of steps, etc.) and a past period (second period) that is a period before the current period (first period) (e.g., one day, multiple days, median of the week, number of steps, etc.) Based on behavioral parameters (second parameters) (e.g. latitude/longitude, number of steps, etc.) related to the user's behavior (e.g. average, etc.), the user's behavior in the current period (first period) and the past period (second The similarity identifying unit 120 identifies a similarity index (indicator) that indicates similarity with the user's behavior in the current period (period), and The behavior change determination unit 130 determines whether or not the user has behaved differently from the behavior in the past period (second period) in the current period (first period). If it is determined that the user is behaving differently from the behavior in the past period (second period), the user is provided with benefits that can be used for at least one of the services the user uses or the products he or she purchases. A benefit providing section 150 is provided. This makes it possible to provide benefits to users at appropriate timings according to their behavior, so that users are encouraged to use services or to purchase products without missing the timing when they are interested in using services or purchasing products. Encourage product purchase. Furthermore, since the information providing system 10 can capture the user's lifetime events, it can allow the user to access a group of services and purchase a group of products that are not included in the past purchase usage history. Furthermore, the information providing system 10 can distribute benefit information not only to the business operator's customer list but also to the users stored in the storage unit 110 of the information providing server 100, so that the business operator's ability to attract customers can be improved.

また、本実施形態における情報提供システム10は、行動変化判定部130でユーザが現在期間(第1の期間)に過去期間(第2の期間)の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、現在期間(第1の期間)の過去において、ユーザが利用したサービスまたは購入した商品の少なくともいずれかの履歴を特定する履歴特定部140をさらに備え、特典提供部150は、購入利用履歴情報D112(履歴)に基づいて、特典を提供する。これにより、情報提供システム10は、ユーザに適切なタイミングおよび内容で特典を提供することによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, in the information providing system 10 according to the present embodiment, the behavior change determination unit 130 determines that the user is taking a behavior different from the behavior in the past period (second period) in the current period (first period). In this case, the benefit providing unit 150 further includes a history identifying unit 140 that identifies the history of at least one of the services used or the products purchased by the user in the past of the current period (first period), and the benefit providing unit 150 identifies the history of at least one of the services used by the user and the products purchased. Benefits are provided based on information D112 (history). Thereby, the information providing system 10 provides the user with benefits at appropriate timing and content, thereby encouraging the user to use the service and purchase the product.

また、本実施形態における情報提供システム10の特典提供部150は、購入利用履歴情報D112(履歴)に基づいて、ユーザが過去に利用していないサービスまたは購入していない商品の少なくともいずれかに関連する特典を提供する。これにより、情報提供システム10は、ユーザに新たな行動を惹起させて、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, the benefit providing unit 150 of the information providing system 10 in the present embodiment may be associated with at least one of a service that the user has not used in the past or a product that the user has not purchased, based on the purchase usage history information D112 (history). offer special benefits. Thereby, the information providing system 10 causes the user to take a new action, and prompts the user to use the service or purchase the product.

また、本実施形態における情報提供システム10の現在期間(第1の期間)の行動パラメータ(第1のパラメータ)および過去期間(第2の期間)の行動パラメータ(第2のパラメータ)は、ユーザの位置を示す情報である位置情報(例えば、緯度および経度に関する情報)であり、特典提供部150は、位置に対応するエリアのカテゴリーに基づいて、特典を提供する。これにより、情報提供システム10は、適切なタイミングおよび内容でユーザが存するエリアに関連する特典をユーザに提供することによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Furthermore, the behavior parameters (first parameters) of the current period (first period) and the behavior parameters (second parameters) of the past period (second period) of the information providing system 10 in this embodiment are the user's The location information is information indicating the location (for example, information regarding latitude and longitude), and the benefit providing unit 150 provides the benefit based on the category of the area corresponding to the location. Thereby, the information providing system 10 provides the user with benefits related to the area where the user is located at appropriate timing and content, thereby encouraging the user to use the service or purchase the product.

また、本実施形態における情報提供システム10の特典提供部150は、過去におけるエリアのカテゴリーに基づきユーザに提供された特典に関する情報と、当該特典をユーザが利用したか否かに関する情報と、に基づき学習された学習済みモデルに、位置に対応するエリアのカテゴリーに関する情報を入力することによって学習済みモデルから出力される情報に基づいて、特典を提供する。これにより、情報提供システム10は、ユーザの位置において当該ユーザにとって適切な特典を提供することによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, the benefit providing unit 150 of the information providing system 10 in this embodiment is based on information regarding benefits provided to the user based on the area category in the past and information regarding whether or not the user has used the benefits. A benefit is provided based on the information output from the trained model by inputting information regarding the category of the area corresponding to the position into the trained model. Thereby, the information providing system 10 provides benefits appropriate for the user at the user's location, thereby encouraging the user to use the service or purchase the product.

また、本実施形態における情報提供システム10の類似性特定部120は、第1の期間の行動パラメータ(第1のパラメータ)と、第2の期間よりも長い期間である第3の期間のユーザの行動に関する行動パラメータ(第3のパラメータ)と、に基づいて、第1の期間におけるユーザの行動と第3の期間におけるユーザの行動との類似性を示す類似性指標を特定し、行動変化判定部130は、第1の期間におけるユーザの行動と第3の期間におけるユーザの行動との類似性を示す類似性指標に基づいて、ユーザが第1の期間に第3の期間の行動とは異なる行動を取っているか否かを判定し、特典提供部150は、行動変化判定部130において、ユーザが第1の期間に第3の期間の行動とは異なる行動を取っていないと判定された場合、ユーザに対して、特典を提供する。これにより、情報提供システム10は、過去の一定の期間において行動に変化がないユーザに対して行動を促すことによって、ユーザに対してサービス利用や商品購入を喚起させる。 Further, the similarity specifying unit 120 of the information providing system 10 in the present embodiment determines the behavior parameter (first parameter) of the first period and the user's behavior parameter (first parameter) of the user in the third period which is longer than the second period. Based on the behavior parameter (third parameter) regarding the behavior, a similarity index indicating the similarity between the user's behavior in the first period and the user's behavior in the third period is specified, and the behavior change determination unit 130 is based on a similarity index indicating the similarity between the user's behavior in the first period and the user's behavior in the third period. If the behavior change determination unit 130 determines that the user has not taken any action in the first period that is different from the action in the third period, the benefit provision unit 150 Provide benefits to users. Thereby, the information providing system 10 prompts users whose behavior has not changed over a certain period in the past to take action, thereby encouraging the users to use services and purchase products.

また、本実施形態における情報提供システム10は、行動変化判定部130でユーザが現在期間(第1の期間)に過去期間(第2の期間)の行動とは異なる行動を取っていると判定された場合、位置を示す情報である位置情報に基づいて、ユーザのユーザ端末200(端末装置)の表示部1007に表示される地図上に、ユーザの位置を中心にした所定の範囲のエリアに対応する特典を表示させる表示処理部160aをさらに備える。これにより、情報提供システム10は、ユーザに視覚的にクーポンを取得できる位置を知らせることによって、ユーザが特典を取得することについての趣向性を向上できる。 Further, in the information providing system 10 according to the present embodiment, the behavior change determination unit 130 determines that the user is taking a behavior different from the behavior in the past period (second period) in the current period (first period). In this case, based on location information, which is information indicating the location, a map displayed on the display unit 1007 of the user's user terminal 200 (terminal device) corresponds to a predetermined area centered on the user's location. The display processing unit 160a further includes a display processing unit 160a that displays benefits to be offered. Thereby, the information providing system 10 can improve the user's interest in acquiring benefits by visually informing the user of the location where the coupon can be acquired.

なお、本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施の形態のみに限定する趣旨ではない。また、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな変形が可能である。また、上記実施の形態で記載された情報提供システム10における、情報提供サーバ100、ユーザ端末200、および事業者サーバ300が備える構成要素は、記憶装置1003に格納されたプログラムがプロセッサ1001によって実行されることで、定められた処理が他のハードウェアと協働して実現されるものとする。また、言い換えれば、これらの構成要素は、ソフトウェア又はファームウェアとしても、それと対応するハードウェアとしても想定され、その双方の概念において、「機能」、「手段」、「部」、「処理回路」、「ユニット」、又は「モジュール」等とも記載され、またそれぞれに読み替えることができる。 Note that this embodiment is an illustration for explaining the present invention, and is not intended to limit the present invention only to the embodiment. Further, the present invention can be modified in various ways without departing from the gist thereof. Further, in the information providing system 10 described in the above embodiment, the components included in the information providing server 100, the user terminal 200, and the operator server 300 are configured such that a program stored in the storage device 1003 is executed by the processor 1001. By doing so, the specified processing is realized in cooperation with other hardware. In other words, these components are assumed to be software or firmware as well as corresponding hardware, and in both concepts, "functions", "means", "units", "processing circuits", It is also described as a "unit" or "module," and can be read as either of these terms.

10…情報提供システム、100…情報提供サーバ、110…記憶部、120…類似性特定部、130…行動変化判定部、140…履歴特定部、150…特典提供部、160…表示処理部、200…ユーザ端末、300…事業者サーバ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Information providing system, 100... Information providing server, 110... Storage part, 120... Similarity identification part, 130... Behavior change determination part, 140... History identification part, 150... Benefit provision part, 160... Display processing part, 200 ...User terminal, 300...Business operator server.

Claims (9)

第1の期間のユーザの位置と時間を含む第1のパラメータと、前記第1の期間よりも前の期間である第2の期間の前記ユーザの位置と時間を含む第2のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの位置と前記第2の期間における前記ユーザの位置との所定の時間における変化の度合いを示す指標である第1類似性指標を特定する類似性特定部と、
記第1の期間における前記第1のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動が前記第2の期間における前記第2のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動と異なる行動であることを示す前記変化の度合いに関する基準を、前記第1類似性指標が満たすか否かを判定し、
前記第1類似性指標が前記基準を満たすと判定された場合、前記第1の期間において前記第2の期間と異なる行動を前記ユーザが取っていると判定する行動変化判定部と、
前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された場合、前記ユーザに対して、前記ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供する特典提供部と、
を備える情報処理システム。
a first parameter including the user's location and time in a first period; and a second parameter including the user's location and time in a second period that is an earlier period than the first period. a similarity identifying unit that identifies a first similarity index that is an index indicating the degree of change in a predetermined time between the user's position in the first period and the user's position in the second period based on the and,
The behavior specified based on the position included in the first parameter in the first period is different from the behavior specified based on the position included in the second parameter in the second period. determining whether the first similarity index satisfies a criterion regarding the degree of change indicating
a behavior change determination unit that determines that the user is taking a different behavior in the first period than in the second period if it is determined that the first similarity index satisfies the criterion ;
If the behavior change determining unit determines that the user is taking a different behavior, the user is provided with a benefit that can be used for at least one of the services used by the user or the products purchased by the user. The provision department and
An information processing system equipped with.
前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された場合、前記第1の期間の過去において、前記ユーザが利用したサービスまたは購入した商品の少なくともいずれかの履歴を特定する履歴特定部をさらに備え、
前記特典提供部は、前記履歴に基づいて、前記ユーザが過去に利用したサービスまたは購入した商品の少なくともいずれかに関連する前記特典を提供する、
請求項1に記載の情報処理システム。
If the behavior change determination unit determines that the user is taking a different behavior, a history that identifies at least one of the services used and the products purchased by the user in the past of the first period. Further includes a specific part,
The benefit providing unit provides the benefit related to at least one of a service used by the user in the past or a product purchased based on the history.
The information processing system according to claim 1.
前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された場合、当該第1の期間の過去において、前記ユーザが利用したサービスまたは購入した商品の少なくともいずれかの履歴を特定する履歴特定部をさらに備え、
前記特典提供部は、前記履歴に基づいて、前記ユーザが過去に利用していないサービスまたは購入していない商品の少なくともいずれかに関連する前記特典を提供する、
請求項1に記載の情報処理システム。
If the behavior change determination unit determines that the user is taking a different behavior, a history that identifies at least one of the services used and the products purchased by the user in the past of the first period. Further includes a specific part,
The benefit providing unit provides the benefit related to at least one of a service that the user has not used in the past or a product that the user has not purchased, based on the history.
The information processing system according to claim 1.
前記特典提供部は、前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された時間の位置に対応するエリアのカテゴリーに基づいて、前記特典を提供する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The benefit providing unit provides the benefit based on a category of an area corresponding to a time position where the behavior change determining unit determines that the user is taking a different behavior.
The information processing system according to any one of claims 1 to 3.
前記特典提供部は、過去における前記エリアのカテゴリーに基づき前記ユーザに提供された特典に関する情報と、当該特典を前記ユーザが利用したか否かに関する情報と、に基づき学習された学習済みモデルに、前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された時間の位置に対応するエリアのカテゴリーに関する情報を入力することによって前記学習済みモデルから出力される情報に基づいて、特典を提供する、
請求項4に記載の情報処理システム。
The benefit providing unit provides a trained model that is trained based on information regarding benefits provided to the user based on the category of the area in the past and information regarding whether the user has used the benefits. A benefit is provided based on the information output from the learned model by inputting information regarding the category of the area corresponding to the time position at which the user is determined to have taken a different behavior by the behavior change determination unit. provide,
The information processing system according to claim 4.
前記類似性特定部は、前記第1のパラメータと、前記第2の期間よりも長い期間である第3の期間の前記ユーザの位置と時間を含む第3のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの位置と前記第3の期間における前記ユーザの位置との所定の時間における変化の度合いを示す指標である第2類似性指標を特定し、
記第1の期間における前記第1のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動が前記第3の期間における前記第3のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動と異なる行動であることを示す前記変化の度合いに関する基準を、前記第2類似性指標が満たすか否かを判定し、
前記第2類似性指標が前記基準を満たすと判定された場合、前記第1の期間において前記第3の期間と異なる行動を前記ユーザが取っているか否かを判定し、
前記特典提供部は、前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていないと判定された場合、前記ユーザに対して、前記特典を提供する、
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The similarity specifying unit determines the similarity based on the first parameter and a third parameter including the location and time of the user in a third period that is longer than the second period. identifying a second similarity index that is an index indicating the degree of change in a predetermined time between the user's position in the first period and the user's position in the third period;
The behavior specified based on the position included in the first parameter in the first period is different from the behavior specified based on the position included in the third parameter in the third period. determining whether the second similarity index satisfies the criterion regarding the degree of change indicating
If it is determined that the second similarity index satisfies the criterion, determining whether the user is taking a different action in the first period than in the third period ;
The benefit providing unit provides the benefit to the user when the behavior change determining unit determines that the user has not taken a different behavior.
The information processing system according to any one of claims 1 to 5.
前記行動変化判定部で異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された場合、前記ユーザの位置を示す情報である位置情報に基づいて、前記ユーザの端末装置の表示部に表示される地図上に、前記ユーザの位置を中心にした所定の範囲のエリアに対応する前記特典を表示させる表示処理部をさらに備える、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
If the behavior change determination unit determines that the user is taking a different behavior, the map displayed on the display unit of the user's terminal device is displayed based on location information that is information indicating the user's location. further comprising a display processing unit that displays the benefits corresponding to a predetermined area centered on the user's location;
The information processing system according to any one of claims 1 to 6.
コンピュータが、
第1の期間のユーザの位置と時間を含む第1のパラメータと、前記第1の期間よりも前の期間である第2の期間の前記ユーザの位置と時間を含む第2のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの位置と前記第2の期間における前記ユーザの位置との所定の時間における変化の度合いを示す指標である類似性指標を特定することと、
記第1の期間における前記第1のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動が前記第2の期間における前記第2のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動と異なる行動であることを示す前記変化の度合いに関する基準を、前記類似性指標が満たすか否かを判定し、
前記類似性指標が前記基準を満たすと判定された場合、前記第1の期間において前記第2の期間と異なる行動を前記ユーザが取っていると判定することと、
前記第1の期間と前記第2の期間とで異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された場合、前記ユーザに対して、前記ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供することと、
を実行する情報処理方法。
The computer is
a first parameter including the user's location and time in a first period; and a second parameter including the user's location and time in a second period that is an earlier period than the first period. Based on the above, identifying a similarity index that is an index indicating the degree of change in a predetermined time between the user's position in the first period and the user's position in the second period;
The behavior specified based on the position included in the first parameter in the first period is different from the behavior specified based on the position included in the second parameter in the second period. determining whether the similarity index satisfies a criterion regarding the degree of change indicating
If it is determined that the similarity index satisfies the criteria, determining that the user is taking a different action in the first period than in the second period ;
If it is determined that the user has taken different actions between the first period and the second period, the user is requested to use the service for at least one of the services used by the user or the products purchased by the user. providing possible benefits;
An information processing method that performs.
コンピュータに、
第1の期間のユーザの位置と時間を含む第1のパラメータと、前記第1の期間よりも前の期間である第2の期間の前記ユーザの位置と時間を含む第2のパラメータと、に基づいて、前記第1の期間における前記ユーザの位置と前記第2の期間における前記ユーザの位置との所定の時間における変化の度合いを示す指標である類似性指標を特定することと、
記第1の期間における前記第1のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動が前記第2の期間における前記第2のパラメータに含まれる位置に基づき特定される行動と異なる行動であることを示す前記変化の度合いに関する基準を、前記類似性指標が満たすか否かを判定し、
前記類似性指標が前記基準を満たすと判定された場合、前記第1の期間において前記第2の期間と異なる行動を前記ユーザが取っていると判定することと、
前記第1の期間と前記第2の期間とで異なる行動を前記ユーザが取っていると判定された場合、前記ユーザに対して、前記ユーザが利用するサービスまたは購入する商品の少なくともいずれかに利用可能な特典を提供することと、
を実行させるためのプログラム。
to the computer,
a first parameter including the user's location and time in a first period; and a second parameter including the user's location and time in a second period that is an earlier period than the first period. Based on the above, identifying a similarity index that is an index indicating the degree of change in a predetermined time between the user's position in the first period and the user's position in the second period;
The behavior specified based on the position included in the first parameter in the first period is different from the behavior specified based on the position included in the second parameter in the second period. determining whether the similarity index satisfies a criterion regarding the degree of change indicating
If it is determined that the similarity index satisfies the criteria, determining that the user is taking a different action in the first period than in the second period ;
If it is determined that the user has taken different actions between the first period and the second period, the user is requested to use the service for at least one of the services used by the user or the products purchased by the user. providing possible benefits;
A program to run.
JP2021153123A 2021-09-21 2021-09-21 Information processing system, information processing method, and program Active JP7425777B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021153123A JP7425777B2 (en) 2021-09-21 2021-09-21 Information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021153123A JP7425777B2 (en) 2021-09-21 2021-09-21 Information processing system, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023044970A JP2023044970A (en) 2023-04-03
JP7425777B2 true JP7425777B2 (en) 2024-01-31

Family

ID=85776863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021153123A Active JP7425777B2 (en) 2021-09-21 2021-09-21 Information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7425777B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071814A (en) 2012-10-01 2014-04-21 Sharp Corp Information providing device and information providing system
JP2015075947A (en) 2013-10-09 2015-04-20 株式会社野村総合研究所 Information processing system, selling/buying support server, seller terminal and purchaser terminal
JP2016012296A (en) 2014-06-30 2016-01-21 株式会社電通 Advertisement determination device, advertisement issuing device, advertisement determination method, and advertisement method
WO2016157427A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
US20170068982A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Personalized contextual coupon engine
JP2019128795A (en) 2018-01-24 2019-08-01 ヤフー株式会社 Authentication device, authentication method, and authentication program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087957A (en) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社東芝 Information providing device and method therefor, and program
JP6226846B2 (en) * 2014-09-19 2017-11-08 ヤフー株式会社 Information analysis apparatus, information analysis method, and information analysis program
JP2018077737A (en) * 2016-11-10 2018-05-17 富士通株式会社 Information processing apparatus, information processing system, information processing method and information processing program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071814A (en) 2012-10-01 2014-04-21 Sharp Corp Information providing device and information providing system
JP2015075947A (en) 2013-10-09 2015-04-20 株式会社野村総合研究所 Information processing system, selling/buying support server, seller terminal and purchaser terminal
JP2016012296A (en) 2014-06-30 2016-01-21 株式会社電通 Advertisement determination device, advertisement issuing device, advertisement determination method, and advertisement method
WO2016157427A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
US20170068982A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Personalized contextual coupon engine
JP2019128795A (en) 2018-01-24 2019-08-01 ヤフー株式会社 Authentication device, authentication method, and authentication program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023044970A (en) 2023-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11587116B2 (en) Predictive recommendation system
Aragoncillo et al. Impulse buying behaviour: an online-offline comparative and the impact of social media
US11055764B2 (en) Systems and methods for providing personalized online content
Aldousari et al. Determinants of consumers’ attitudes toward online shopping
US20190362408A1 (en) Personalized recommendations for unidentified users based on web browsing context
US20180240158A1 (en) Computer implemented system and method for customer profiling using micro-conversions via machine learning
US20220108374A1 (en) Smart Basket for Online Shopping
CN111461801A (en) Page generation method and device
JP2021513166A (en) Customer personalization control units, systems, and methods
JP7127096B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
US20150112799A1 (en) Method and system for offering personalized flash sales experience to a user
JP7425777B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
US20180212890A1 (en) Optimizing value of content items delivered for a content provider
US20230186328A1 (en) Systems and methods for digital shelf display
JP6924611B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
Thobani Improving e-Commerce sales using machine learning
JP2021092859A (en) Program and information processing method
Egeln An empirical investigation of the impacts of website quality on consumer loyalty: A case of baby boomers
US10614485B1 (en) Determination of financial impact of promotional activities
JP7453191B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP7122286B2 (en) Decision device, decision method and decision program
JP7082085B2 (en) Decision device, decision method and decision program
JP7354191B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
US11941655B1 (en) Machine learning technologies for identifying category purchases and generating digital product offers
EP4379637A1 (en) Systems and methods for digital shelf display

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221020

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7425777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150