JP7422127B2 - 電動工具のためのアタッチメント部品及び工具組立体 - Google Patents

電動工具のためのアタッチメント部品及び工具組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP7422127B2
JP7422127B2 JP2021500926A JP2021500926A JP7422127B2 JP 7422127 B2 JP7422127 B2 JP 7422127B2 JP 2021500926 A JP2021500926 A JP 2021500926A JP 2021500926 A JP2021500926 A JP 2021500926A JP 7422127 B2 JP7422127 B2 JP 7422127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment part
sleeve member
attachment
gear
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021500926A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020011510A5 (ja
JP2021524387A (ja
Inventor
ウルフ ミカエル エリクソン
ヴォイテク マリノフスキー
Original Assignee
アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ filed Critical アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ
Publication of JP2021524387A publication Critical patent/JP2021524387A/ja
Publication of JPWO2020011510A5 publication Critical patent/JPWO2020011510A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7422127B2 publication Critical patent/JP7422127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/002Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose for special purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/48Spanners; Wrenches for special purposes
    • B25B13/481Spanners; Wrenches for special purposes for operating in areas having limited access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B17/00Hand-driven gear-operated wrenches or screwdrivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/007Attachments for drilling apparatus for screw or nut setting or loosening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本開示は、一般には電動工具に関する。具体的には、本開示は、電動工具用のアタッチメント部品に関する。
電動工具アタッチメント部品は、一般に、締められる又は緩められる継ぎ手のボルト又はナットにアクセスするのが困難なために、通常のナットランナーなどの通常の電動工具を使用できない限られた空間で使用される。アタッチメント部品は、クローフート、フロントパーツアタッチメント、オフセットアタッチメント、又はオフセット歯車ヘッドとしても知られている。以下ではアタッチメント部品として言及することにする。
アタッチメント部品は、回転運動を、入力接続部を備えた入力歯車から出力接続部を備えた出力歯車に伝達する複数の歯車を含む。いわゆるクローズドエンドアタッチメント部品では、歯車は、一般に、細長いハウジングの内部で噛み合う関係性で一直線の列で配置される。オープンエンドアタッチメント部品では、出力歯車及び出力接続部は、パイプを取り囲むナットなどと係合するために出力接続部がパイプなどと半径方向に係合するのを可能にするためのスリットを備える。従って、オープンエンドアタッチメント部品では、出力歯車は、2つの中間歯車と噛み合い、この中間歯車は一直線に配置された複数の歯車のうちの最後の歯車と噛み合う。
いずれの場合も、ハウジングは、入力歯車を収納する第1の端部、出力歯車を収納する第2の端部、並びに第1及び第2の端部を連結する中間部分を備える。多くの場合、入力歯車は、電動工具の出力シャフトからトルクを伝達するための、入力歯車と同軸に配置された入力接続部に接続されるか又はこれと一体形成される。通常、電動工具の出力シャフトは、正方形駆動手段で形成され、入力接続部は、正方形駆動手段の寸法に対応する寸法を有する正方形凹部を備える。一般に使用される多くの電動工具及びアングルヘッドの正方形駆動手段は、伝達されるトルクに応じて、特定の寸法、通常は1/4インチ、3/8インチ、1/2インチ又は1インチで標準化されている。このような標準化された正方形駆動手段を受け入れるために、時として、入力接続部の直径は、トルクを出力接続部に伝達するためにハウジングに配置された歯車よりも大きくする必要がある。このことは、通常、入力接続部が、この入力接続部を取り囲む軸受で支持される必要があり、さらにアタッチメント部品のためのアダプタへの接続を形成する必要があることと相まって、多くの場合、ハウジングの第1の端部がハウジングの第2の端部及び中間部分よりも大きな寸法を有することにつながる。通常、第1の端部は、ハウジングの略円筒部分を形成し、その直径は、細長い第2の端部及び中間部分の幅よりも大きい。
さらに、アタッチメント部品の寸法は、歯車の数と寸法、歯車を支持する軸受、並びに入力及び出力接続部の寸法によって部分的に定められる。加えて、ハウジング部の壁厚は、アタッチメント部品の全体寸法の増加の一因となる。
アタッチメント部品は、通常、締結される又は緩められるファスナーに到達してアクセスが難しい限られた空間での用途で使用されるので、アタッチメント部品の寸法は、可能な限り小さくすることが非常に望ましい。アタッチメント部品を構成要素の点検、保守、及び交換を可能にするために、容易に分解して再組立てすることができればさらに有利である。
公知のアタッチメント部品では、通常、上部及び下部ハウジング部は、複数の固定ねじによって一緒に固定され、固定ねじは、ハウジングの周囲全体に分散されその各々が上部及び下部ハウジング部に係合する。国際公開第2014/095517号には、このようなアタッチメント部品が開示されている。
公知のアタッチメント部品では、ハウジング全体に分散された固定ねじの使用は、上部及び下部ハウジング部の壁厚が、ねじを収容して、ねじを取り囲む壁部に十分な強度をもたらすために、十分に大きいことを必要とする。従って、このように必要とされる壁厚は、逆にアタッチメント部品の合計寸法を増加させる。加えて、ハウジング部のしっかりした相互接続に必要な比較的多数の固定ねじは、アタッチメント部品の組立及び分解を面倒で時間のかかるものにする。結果的に、アタッチメント部品の内部構成要素の点検、保守、及び交換に必要な作業及び時間が増える。
国際公開第2014/095517号
従って、本発明の目的は、従来の問題を解決又は少なくとも軽減する電動工具のための改良されたアタッチメント部品を提供することである。
別の目的は、トルク容量を維持しながら外形寸法を低減できるようなアタッチメント部品を提供することである。
さらなる目的は、少なくとも一部の内部構成要素の点検、保守、及び交換に必要な作業及び時間を低減するようなアタッチメント部品を提供することである。
従って、本開示の第1の態様によれば、電動工具のためのアタッチメント部品が提供され、アタッチメント部品は、上部ハウジング部と、下部ハウジング部と、上部及び下部ハウジング部を相互接続するための相互接続手段を含む細長いハウジングを備える。電動工具の出力シャフトに接続するための入力歯車は、ハウジングの第1の端部に配置される。出力接続部を備える出力歯車は、ハウジングの第2の端部に配置される。相互接続手段は、入力歯車を収容し、上部ハウジング部の第1の端部の第1の中心穴を貫通して延びるスリーブ部材と、下部ハウジング部の第1の端部の第2の中心穴を貫通して延び、上部及び下部ハウジング部を締め付けるためにスリーブ部材に固定されるように配置される固定部材と、を備える。
上部及び下部ハウジング部を締め付けるために一緒に固定することができるように、上部及び下部ハウジング部の第1の端部でそれぞれの穴を貫通して延びるスリーブ部材及び固定部材を配置することにより、少なくともハウジングの第1の端部で、上部ハウジング部と下部ハウジング部との間の十分な相互接続が達成される。このようにして、第1の端部の周りに何らかの固定ねじを配置して、ハウジングの第1の端部で、上部及び下部ハウジング部の壁部を貫通して延在させる必要はない。従って、第1の端部において、上部及び下部ハウジング部の壁厚を低減することができ、結果的にアタッチメント部品の全体寸法が減少する。このように全体寸法を低減させることにより、従来可能であったものよりもさらにいっそう限られた空間でボルト、ネジなどを締結するためのアタッチメント部品を使用することができる。
加えて、固定ねじ数の低減は、ハウジングの取り付け及び取り外しを容易にし、結果的に、アタッチメント部品の内部構成要素の点検、保守、及び交換に必要な時間及び労力を低減する。
さらに、上部及び下部ハウジング部の第1の端部に配置されたそれぞれの中心穴を貫通して延びるスリーブ部材及び固定部材の配置は、ハウジングの第1の端部に配置された内部構成要素へのアクセスを大幅に向上させる。固定部材をスリーブ部材から緩めることで、これらの2つの部材をそれぞれの中心穴から引き抜くことが可能である。これにより、ハウジングの第1の端部の内部は、外側からアクセスできるようになり、例えば、第1の歯車、第1の歯車を支持する軸受、及びハウジングの第1の端部に配置された追加の内部構成要素を上部及び下部ハウジング部を分離することなく取り外して、中心穴を介して交換することができるようになっている。このことは、内部構成要素の点検、保守、及び交換を非常に容易にして迅速化する。
スリーブ部材及び/又は固定パーツは、少なくとも1つの半径方向に突出する締め付けフランジを備えることができる。
スリーブ部材及び固定パーツは、固定パーツをスリーブ部材に固定するための協働ねじ山を備えることができる。
スリーブ部材は、少なくとも1つの第1の軸受支持面を備えることができる。
固定部材は、少なくとも1つの第2の軸受支持面を備えることができる。
スリーブ部材は、入力歯車が出力歯車と噛み合うことを、又は入力歯車と出力歯車との間に配置された補助歯車と噛み合うことを可能にするように配置された開口部を備えることができる。
スリーブ部材の半径方向に突出する締め付けフランジは、上部ハウジング部の第1の中心穴の周りに配置されている第1の外側接触面と締め付け接触状態で配置することができる。
もしくは、スリーブ部材の半径方向に突出する締め付けフランジは、前記締め付けフランジと上部ハウジング部の外面との間に配置された中間構成要素と締め付け接触状態で配置することができる。
中間構成要素は、アタッチメント部品を電動工具又はアングルヘッドに接続するための接続ヘッドの一部を形成することができる。
固定部材の半径方向に突出する締め付けフランジは、下部ハウジング部の第2の外部接触面と締め付け接触状態で配置することができ、第2の接触面は、第2の中心穴の周りに配置される。
アタッチメント部品は、アタッチメント部品を電動工具に接続するための接続ヘッドをさらに備えることができる。
接続ヘッドは、スリーブ部材と一体形成することができる。
もしくは、接続ヘッド及びスリーブ部材は、別個の構成要素を成すことができる。
入力歯車は、電動工具の出力シャフトに接続するための入力接続部と一体形成することができる。
第2の態様によれば、電動工具及び上記のアタッチメント部品を備える工具組立体が提供される。
工具組立体は、電動工具とアタッチメント部品との間に動作可能に配置されたアングルヘッドをさらに備えることができる。
電動工具は、ナットランナーとすることができる。
一般に、特許請求の範囲で使用されるすべての用語は、本明細書で明示的に別段の定めがない限り、本技術分野における通常の意味に従って解釈されるべきである。「単数形の要素、装置、構成要素、手段、ステップなど」へのすべての言及は、特に明記しない限り、要素、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つの実例を参照するものとして素直に解釈されるべきである。本明細書に開示される何らかの方法ステップは、明示的に特段の定めがない限り、開示されたのと全く同じ順番で実行される必要はない。
以下、本発明は、例示的に添付図面を参照して説明される。
本発明の第1の実施形態による、アダプタによってアングルヘッドに結合されているアタッチメント部品の斜視図である。 図1に示すアタッチメント部品の斜視図である。 図1に示すアタッチメント部品の斜視分解組立図である。 図1に示すアタッチメント部品の上面図である。 図3cの線H-Hに沿った拡大断面図である。 図1に示すアタッチメント部品の2つの構成要素の斜視図である。 図1に示すアタッチメント部品の2つの構成要素の断面図である。 本発明によるアタッチメント部品の第2の実施形態によるアタッチメント部品及びアタッチメント部品を電動工具又はアングルヘッドに接続するためのアダプタの斜視図である。 図3aに示すアタッチメント部品の斜視分解組立図である。 図3aに示すアタッチメント部品の拡大断面図である。 本発明の第3の実施形態によるアタッチメント部品の断面図である。
次に、本発明は、添付の本発明の特定の実施形態が示されている図面を参照して以下により完全に説明される。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具体化することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、本開示が詳細で完全であり、本発明の範囲を当業者に完全に伝えることができるように、例示的に提供される。同様の番号は、説明を通じて同様の要素を指す。
図1は、アダプタによって電動工具(図示せず)のアングルヘッド10に取り付けられた本発明の第1の実施形態によるアタッチメント部品100を示す。図示の実施例では、アダプタ20は、アタッチメント部品100をアングルヘッド20に関して角度調整することを可能にする割り出しアダプタである。換言すれば、アタッチメント部品100は、垂直軸の周りを回転し(図1に示すように)、アタッチメント部品の長手方向がアングルヘッドの長手方向に対して異なる角度に設定されるように、アングルヘッド10に対して異なる回転位置に固定できる。アタッチメント部品のこのような角度調整は、通常、割り出しと呼ばれる。このようにして、限られた空間で、締められる又は緩められるナット、ボルトなどへのアクセスが容易になる。
図2a-2fを参照すると、アタッチメント部品100は、クローズドエンドタイプであり、細長いハウジング110及び接続ヘッド120を備える。接続ヘッド120は、ハウジング110の上に突出しており略円筒形である。接続ヘッドは、アタッチメント部品が電動工具に接続され、電動工具に対して割り出されることを可能にするための、図1に示すアダプタ20の対応する手段と協働するように配置された、上部半径方向突出フランジ部分122及び下部半径方向突出長手方向スプライン124を備える。
細長いハウジングは、上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112を備え、この各ハウジング部は、長手方向の正中面に沿って相互接続される。ハウジング110は、上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112と全く同じように第1の端部113及び第2の端部114を備える。第1の端部113及び第2の端部114は、丸みを帯びており、第1の端部113は、第2の端部114の場合の曲率半径よりも大きい曲率半径を示す。第1の端部113及び第2の端部114は、さらに略正方形断面の中間部分115によって連結される。中間部分115の側壁は、第1の端部113から第2の端部114に向かって僅かにテーパー付けされている。しかしながら、一部の代替的な実施形態では、中間部分の側壁は、互いに平行であるか又は第2の端部に向かって末広がりになることができる。上部ハウジング部111はさらに、第1の端部113の中心に配置された第1の穴117を備えている。下部ハウジング部112は、第1の端部113の中心に配置された第2の穴118(図2d)を備えている。
平らで直線的な歯車列130は、ハウジング110に収容されている。歯車列は、アングルヘッド10の出力軸(図示せず)からアタッチメント部品100の出力接続部に回転運動及びトルクを伝達するために配置される。歯車列130は、ハウジング110の第1の端部113に配置された入力歯車131と、ハウジング110の第2の端部114に配置された出力歯車132とを備える。図示の実施例では、3つの中間歯車133、134、135は、入力歯車131と出力歯車132との間に配置され、入力歯車131が中間歯車133と噛み合い、中間歯車133もまた中間歯車134と噛み合い、中間歯車134もまた中間歯車135と噛み合い、中間歯車135もまた出力歯車132と噛み合うようになっている。中間歯車133-135は、それぞれのシャフト上に配置された軸受によって支持され、このシャフトは、上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112に設けられた対応する開口部に収容される。出力歯車132は、ハウジング部111、112に収容された滑り軸受によって支持される。
入力歯車121は、アングルヘッド10の出力シャフト(図示せず)で正方形駆動手段(図示せず)を受け入れるために配置されかつ寸法決めされた正方形凹部を呈する入力接続部136と一体形成される。通常、入力接続部136は、標準化された正方形駆動手段を受け入れるように構成することができる。図示の実施例では、入力接続部136は、3/8インチの正方形駆動手段を受け入れるように構成される。しかしながら、入力接続部は、アングルヘッド又は電動工具の他の出力シャフトへの接続用に構成することもでき、この出力シャフトは、多くの他の幾何学的形状を有することができる。さらに、入力歯車及び入力接続部は、一部の実施形態では、別個の相互接続された構成要素として形成することができる。
出力歯車132は、出力接続部132aを備える。出力接続部132aは、軸方向穴132bを備えた管状であり、出力歯車132の内部で同軸に配置される。この実施例では、出力接続部132aは、穴132bに配置された内壁(見えない)を備え、壁は、正方形駆動手段を備えた標準化された工具又はねじビット(図示せず)を受け入れるように構成された正方形の貫通開口部を備える。しかしながら、出力接続部は、多くの他の方法で構成することができる。例えば、出力接続部は、締められる又は緩められるボルト、ナットなどに直接に係合するために六角形の幾何学的形状で構成することができる。また、出力接続部は、ハウジング110から突出する正方形駆動手段などとして配置することができる。
アタッチメント部品100は、スリーブ部材140、固定部材150、及び接続ヘッド120をさらに備える。これらの部材140、150、120は、第1の端部113で各ハウジング部を締め付けることによって、上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112と相互接続するように配置される。スリーブ部材140は、スリーブ141の上縁に配置された4つの半径方向外向きに突出する締め付けフランジ142を備えた、略円筒形のスリーブ141を備える。貫通開口部143は、スリーブの下縁から上方に延びる。貫通開口部143は、入力歯車131が中間歯車133と噛み合うのを可能にするように構成される。雌ねじ144は、スリーブ141の内部で下縁の近くに配置される。
固定部材150は、概して回転対称であり、上部円筒シャフト151、中間円筒部分152、及び円筒部分152の下縁から半径方向外向きに突出する下部締め付けフランジ153を備える。円筒部分152は、スリーブ部材140の雌ねじ144に対応する雄ねじ154を備えている。
図2dで最もよく分かるように、スリーブ部材140及び固定部材150及び接続ヘッド120は、協働して以下の方法で上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112を締め付ける。さらに、図2b及び図2fで最もよく分かるように、この実施形態ではスリーブ部材及び接続ヘッドは2つの別個の構成要素として形成される。アタッチメント部品100を組み立てる際に、出力歯車132及び中間歯車133-135は、下部ハウジング部112内に位置決めされ、上部ハウジング部111は、位置合わせされて下部ハウジング部112と接触状態にされる。その後、2つのハウジング部は、固定ねじ(図示せず)によって相互接続される。固定ねじは、下部ハウジング部112の第2の端部114及び中間部分115の側壁に配置された固定穴116を貫通して挿入され、上部ハウジング部111の第2の端部の側壁及び中間部分に配置された対応する穴(図示せず)に螺合される。
その後、スリーブ部材140、接続ヘッド120、及び固定部材150は、上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112の第1の端部113の強固かつしっかりした相互接続を実現するために取り付けられる。最初に、接続ヘッド120は、上部ハウジング部111が第1の穴117を取り囲むように上部ハウジング部111の上に位置決めされる。その後、スリーブ部材は、締め付けフランジ142が接続ヘッド120の内部に突出する半径方向フランジ125と支持接触するまで、接続ヘッド120及び第1の穴117を貫通して上方から挿入される。スリーブ部材140は、取り付け時に、貫通開口部143が中間歯車133-135の方に向いて、中間歯車133の一部が入力歯車131と噛み合うことが可能であるよう開口部143を貫通して延びることができるように、回転して方向付ける必要がある。
次に、第1の軸受137は、入力歯車131の内部に取り付けられる。固定部材115は、第2の穴118を貫通して下方から挿入され、外ねじ154は、固定部材150を回転させることによって、スリーブ部材の内ねじ144と係合する。このために、固定部材150の下部外面は、凹部(図示せず)を受け入れる適切な工具を備えることができる。固定部材の回転時、固定部材の締め付けフランジ153は、第2の穴118の周りで、下部ハウジング部112の下面に接触する。固定部材150の適切かつしっかりした位置決めのために、下部ハウジング部112は、第2の穴118の縁部に配置され、固定部材150の締め付けフランジ153の直径に対応する直径を有する円形の位置決め凹部119を備える。固定部材150をスリーブ部材140に対してこのように固定する間に、対応する締め付け力をもたらす適切な固定トルクを選択することが可能であり、これによって上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112が共に押し付けられる。このようにして、上部ハウジング部111及び下部ハウジング部112は、ハウジング110の第1の端部113で簡単に相互接続されてしっかり保持される。
ハウジング部111、112が相互接続される際に、接続ヘッド120の中に入力接続部136を支持するための第2の軸受138が挿入される。次に、入力接続部136を備えた第1の歯車131は、接続ヘッド120及びスリーブ部材140を貫通して上方から挿入され、第1の歯車311の下部穴139及び第1の軸受137が固定部材150のシャフト151を受け入れる。このように取り付けられる場合、第1の歯車311は、第1の軸受によって支持され、第1の軸受は、固定部材のシャフト151上の円周方向の外部軸受支持面によって支持される。入力接続部136の外周面は、第2の軸受138によって支持され、第2の軸受138は、接続ヘッド120の内部軸受支持面によって支持される。
最後に、第1の歯車311及び入力接続部136は、止めワッシャ160を接続ヘッドの内周溝の中に挿入することによって適切な位置で軸方向に係止される。
図3a-3cは、本発明の第2の実施形態によるアタッチメント部品200を示す。各図面では、割り出しアダプタ270に接続された場合のアタッチメント部品が示される。このアタッチメント部品200は、オープンエンドタイプである。従って、出力接続部232a及び出力歯車232は、半径方向のスリット232cを備え、出力接続部は、パイプなどの上を半径方向にスライドし、パイプ上にねじ込まれてこれを取り囲むナット、ボルトなどと係合するようになっている。従って、オープンエンドアタッチメント部品は、例えば、自動車のブレーキ液パイプなどのパイプを取り囲むナットを締めるために及び緩めるために使用することができる。
アタッチメント部品200は、ハウジング210及びこのハウジング210から上向きに突出する接続ヘッド220を備える。ハウジング210は、このハウジング210の長手方向平面に沿って相互接続された上部ハウジング部211及び下部ハウジング部210を備える。ハウジング210、上部ハウジング部211、及び下部ハウジング部212は、第1の端部213及び第2の端部214を備える。この実施形態では、第2の端部214は、長手方向にオープンである。
入力歯車131は、入力接続部236と一体に作られており、入力歯車131は、第1の端部213でハウジング210の内部に配置される。出力歯車232は、第2の端部214でハウジング210の内部に配置される。出力接続部232aは、出力歯車232の内部に同軸に配置される。中間歯車233、234a、234bは、第1の端部213と第2の端部214との間のハウジング210の中間部分215の内部に配置される。
中間歯車は、入力歯車231及び並列に配置された2つの追加の中間歯車234a、234bと噛み合う、1つの中間歯車233を含む。2つの追加の中間歯車234a、234bは、出力歯車232と噛み合う。これによって、出力歯車232に配置された半径方向のスリットにもかかわらず、出力歯車232を完全に回転させることができる。アタッチメント部品200は、逆転停止デバイス260をさらに備える。逆転停止デバイス260は、逆回転中、入力歯車231と協働して、出力接続部232a及び出力歯車232の半径方向のスリット232cが、ハウジングのオープンな第2の端214と整列するとすぐに、出力歯車の回転を停止させる。このようにして、締結又は締結解除の終了時、確実に出力接続部232aをナット、ボルトなどから容易に取り外すことができる。このような逆転停止デバイスは、当業者にはよく知られており、ここではより詳細に説明しない。
上部ハウジング部211及び下部ハウジング部212の第2の端部214及び中間部分215は、固定ねじ216aによって相互接続され、固定ねじは、下部ハウジング部の貫通穴216を貫通して延び、上部ハウジング部211の対応する穴(図示せず)に螺合される。
第1の端部213では、上部ハウジング部211及び下部ハウジング部212は、一緒に固定されるスリーブ部材240及び固定部材250によって相互接続される。この実施形態では、スリーブ部材240は、接続ヘッド220と一体形成され、これらの部材が単一の構成要素を形成するようになっている。スリーブ部材240は、逆転停止デバイス260の環状開口部及び上部ハウジング部211の第1の端部に配置された第1の中心穴217を貫通して延びる。固定部材250は、下部ハウジング部212の第1の端部213に配置された第2の中心穴218を貫通して延びる。
スリーブ部材240は、逆転停止デバイス260の上面に当接する第1の半径方向に突出する締め付けフランジ242を備える。逆転停止デバイス260の下面は、上部ハウジング部211の上面に当接して第1の穴217を取り囲む。固定部材250は、固定部材250の中間部分251に配置されかつスリーブ部材240の底壁部分245に配置された対応する雌ねじ244と協働する雄ねじ254によって、スリーブ部材240に固定される。固定部材250は、下部ハウジング部212の凹型の下面に当接する、半径方向に突出する締め付けフランジ253を備える。固定部材250をスリーブ部材240に回転で締め付けることにより、上部ハウジング部211及び下部ハウジング部212は、逆転停止デバイス260及び固定部材250の締め付けフランジ253を介して、スリーブ部材の第1の締め付けフランジ242によって締め付けられる。
加えて、この実施形態では、スリーブ部材240は、アダプタ270の一部を形成する第1のアダプタリング271の下部の半径方向内向きに突出する部分に当接するように配置された第2の半径方向外向きに突出するフランジ246を備える。アダプタ270は、第2のアダプタリングをさらに備える。図3bは、2つのこのような代替的な第2のアダプタリング272、273を示す。
加えて、図面に示されるように、スリーブ部材240及び接続ヘッド220によって形成される構成要素、並びに逆転停止デバイス260は、これらの構成要素の間の相対回転を防止するための上部ハウジング部211の対応する手段と協働する外形係止手段を備える。
この実施形態では、スリーブ部材240及び固定部材250は、第1の端部213で上部ハウジング部211及び下部ハウジング部212と相互接続するためだけでなく、逆転停止デバイス260及びアダプタ270をアタッチメント部品200に固定するためにも使用される。
さらに、この実施形態では、固定部材250は、上向きに延びるシャフト251を備え、シャフトの円周面は、入力歯車231の内部に配置された第1の軸受237の支持面を形成する。また、スリーブ部材240の上部には、入力接続部236の周囲に支持的に配置された第2の軸受238のための軸受支持面を形成する内部円筒面245がある。
上記の第1の実施形態と同様に、スリーブ部材240は、中間歯車233が入力歯車231と噛み合うことを可能にするための開口部243を備える。
図4には第3の実施形態によるアタッチメント部品が示される。アタッチメント部品300は、上部ハウジング部311及び下部ハウジング部312を含むハウジング310を備える。ハウジング310、上部ハウジング部311及び下部ハウジング部312は、第1の端部313、第2の端部314、及び中間部分315を備える。第1の中心穴317は、上部ハウジング部311の第1の端部に配置され、第2の穴318は、下部ハウジング部312の第1の端部313に配置される。2つの中間歯車及び出力歯車を備える駆動装置(図示せず)は、ハウジング310の第2の端部314及び中間部分315の内部に配置される。第1の端部313には、外部に突出する入力接続部336と一体形成された入力歯車331が配置される。第1の端部313において、上部ハウジング部311及び下部ハウジング部312は、一緒に固定されたスリーブ部材340及び固定部材250によって相互接続される。
スリーブ部材340は、第1の直径を有する下部円筒部分341aと、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する上部円筒部分341bとを備える。下部341aと上部341b部分との間の結合部では、締め付けフランジ342が形成され、締め付けフランジ342は下部341aの上縁から半径方向外向きに突出する。下端では、スリーブ部材340は、下部円筒部分341aの下縁から内向きに延びる底壁部分345を備える。底壁部分345は、雌ねじ344を備えた中心の円形貫通開口部を備える。
固定部材350は、上部の垂直方向に延びるシャフト351、雄ねじ354を備えた円筒形中間部分352、及び下部の半径方向外向きに突出する締め付けフランジ353を備える。
上部ハウジング部311及び下部ハウジング部312の第1の端部313を相互接続するために、スリーブ部材340の下部円筒部分341aは、スリーブ部材の締め付けフランジ342が第1の穴317の周りの上面と接触するまで、第1の穴317を通して上から挿入される。固定部材350は、第2の穴318を通して下から挿入される。固定部材350を回転させることにより、中間部分352の雄ネジ354は、底壁部分345の雌ねじ344と係合する。固定部材350の継続的な締結回転により、固定部材350の締め付けフランジ353が第2の穴318の周りの凹面と接触することになる。このようにして、上部ハウジング部311及び下部ハウジング部312は、2つの締め付けフランジ342、353の間で締め付けられ、結果的に、強固かつしっかり相互接続される。この実施形態では、固定部材350のシャフト351は、入力歯車331の内部に配置された第1の軸受337の軸受支持面を形成する。スリーブ部材340の上部341bの内側円筒面は、入力接続部336の外側に配置された第2の軸受338のための支持面を形成する。
図示されていない実施形態では、スリーブ部材及び固定部材は、ねじ山以外の固定手段を備える。このような固定手段の例としては、バヨネット式の協働係合部材、スナップ係合部材、及び他の外形係止構成を挙げることができる。
別の図示されていない実施形態では、スリーブ部材の締め付けフランジは、接続ヘッド、又は逆転停止デバイス以外の中間構成要素と締め付け接触状態になるように配置され、中間構成要素は、この締め付けフランジと上部ハウジング部との間に配置される。このような中間構成要素の実施例は、アダプタの一部を形成するアダプタリング、及び、他の補助デバイスの一部を形成するリング、スリーブ、及び他の構成要素を備える。
様々な実施形態の上記の説明から容易に理解されるように、上部ハウジング部及び下部ハウジング部を締め付けるための一緒に固定されたスリーブ部材及び固定部材の構成は、上部ハウジング部と下部ハウジング部との間の強固かつしっかりした相互接続を達成するための迅速かつ容易な方法を提供する。加えて、この構成は、入力歯車、入力接続部、これらの構成要素を支持する軸受、及びハウジングの第1の端部の内部に配置された何らかの他の構成要素の点検、保守、及び交換を容易にするための迅速かつ容易な取り外しを可能にする。このため、これらの内部構成要素は、固定部材及び場合によってはスリーブ部材を単に取り外すことによって、第1の穴及び/又は第2の穴を通して直接アクセスすること、取り外すこと、及び交換することができることに留意されたい。また、この構成は、第1の端部の周りで、ハウジング部の側壁を貫通する複数の固定ねじなどを設ける必要性を排除する。このことは、結果的に、ハウジング部の材料の厚さを低減し、これによってアタッチメント部品の全体的寸法を低減するのを可能にする。
本発明は、主としていくつかの実施形態を参照して上述されている。しかしながら、当業者であれば容易に理解できるように、上記に開示されたもの以外の実施形態は、同様に特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内で可能である。
111 上部ハウジング部
112 下部ハウジング部
113 第1の端部
116 固定穴
117 第1の穴
120 接続ヘッド
122 フランジ部分
124 長手方向スプライン
130 歯車列
131 入力歯車
132 出力歯車
132a 出力接続部
132b 軸方向穴
133 中間歯車
134 中間歯車
135 中間歯車
136 入力接続部
137 第1の軸受
138 第2の軸受
140 スリーブ部材
141 スリーブ
142 締め付けフランジ
143 貫通開口部
144 雌ねじ
150 固定部材
151 シャフト
152 円筒部分
153 締め付けフランジ
154 雄ねじ
160 止めワッシャ

Claims (14)

  1. 電動工具のためのアタッチメント部品(100、200、300)であって、
    上部ハウジング部(111、211、311)及び下部ハウジング部(112、212、312)を含む細長いハウジング(110、210、310)と、
    前記上部ハウジング部及び前記下部ハウジング部を相互接続するための相互接続手段と、
    前記ハウジングの第1の端部(113、213、313)に配置され、電動工具の出力シャフトに接続するための入力歯車(131、231、331)と、
    前記ハウジングの第2の端部(114、214、314)に配置され、出力接続部(132a、232a)を備える出力歯車(132、232、332)と、
    を備え、
    前記相互接続手段は、前記入力歯車を収容し、前記上部ハウジング部の前記第1の端部で第1の中心穴(117、217、317)を貫通して延びるスリーブ部材(140、240、340)と、前記下部ハウジング部の前記第1の端部で第2の中心穴(118、218、318)を貫通して延び、前記上部ハウジング部及び前記下部ハウジング部を締め付けるために前記スリーブ部材に固定されるように配置される固定部材(150、250、350)とを備え、
    前記スリーブ部材(140、240、340)は、前記入力歯車(131、231、331)が前記出力歯車と噛み合うことを、又は前記入力歯車と前記出力歯車(132、232)との間に配置された補助歯車(133、233)と噛み合うことを可能にするように配置された開口部(143、243)を備える、アタッチメント部品(100、200、300)。
  2. 前記スリーブ部材(140、240、340)及び/又は前記固定部(150、250、350)は、少なくとも1つの半径方向に突出する締め付けフランジ(142、242、342、153、253、353)を備える、請求項1に記載のアタッチメント部品(100、200、300)。
  3. 前記スリーブ部材(140、240、340)及び前記固定部(150、250、350)は、前記固定部を前記スリーブ部材に固定するための協働ねじ山(144、244、344、154、254、354)を備える、請求項1又は2に記載のアタッチメント部品。
  4. 前記スリーブ部材(240、340)は、少なくとも1つの第1の軸受支持面を備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のアタッチメント部品(200、300)。
  5. 前記固定部材(150、250、350)は、少なくとも1つの第2の軸受支持面を備える、請求項4に記載のアタッチメント部品(100、200、300)。
  6. 前記スリーブ部材(140、340)の半径方向に突出する締め付けフランジ(142、342)は、上部ハウジング部(111、311)の第1の中心穴(117、317)の周りに配置されている第1の外側接触面と締め付け接触状態で配置される、請求項2から5のいずれか一項に記載のアタッチメント部品(100、300)。
  7. 前記スリーブ部材(240)の半径方向に突出する締め付けフランジ(242)は、前記締め付けフランジと上部ハウジング部(211)の外面との間に配置された中間構成要素(260)と締め付け接触状態で配置される、請求項2から5のいずれか一項に記載のアタッチメント部品(200)。
  8. 前記中間構成要素は、前記アタッチメント部品を電動工具に接続するための接続ヘッドの一部を形成する、請求項7に記載のアタッチメント部品。
  9. 前記固定部材(150、250、350)の半径方向に突出する締め付けフランジ(153、253、353)は、前記下部ハウジング部(112、212、312)の第2の外側接触面と締め付け接触状態で配置され、前記第2の外側接触面は、第2の中心穴(118、218、318)の周りに配置される、請求項2から8のいずれか一項に記載のアタッチメント部品(100、200、300)。
  10. 前記アタッチメント部品を電動工具に接続するための接続ヘッド(120、220)をさらに備える、請求項1から9のいずれか一項に記載のアタッチメント部品。
  11. 前記接続ヘッド(220)は、前記スリーブ部材(240)と一体形成される、請求項10に記載のアタッチメント部品。
  12. 前記接続ヘッド(120)及び前記スリーブ部材(140)は、別個の構成要素から形成される、請求項10に記載のアタッチメント部品。
  13. 前記入力歯車(131、231、331)は、電動工具の出力シャフトに接続するための入力接続部(136、236、336)と一体形成される、請求項1から12のいずれか一項に記載のアタッチメント部品。
  14. 電動工具及び請求項1から13のいずれか一項に記載のアタッチメント部品を備える工具組立体。
JP2021500926A 2018-07-12 2019-06-20 電動工具のためのアタッチメント部品及び工具組立体 Active JP7422127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850890-3 2018-07-12
SE1850890A SE542280C2 (en) 2018-07-12 2018-07-12 Attachment part for a power tool and a tool assemby
PCT/EP2019/066336 WO2020011510A1 (en) 2018-07-12 2019-06-20 Attachment part for a power tool and a tool assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021524387A JP2021524387A (ja) 2021-09-13
JPWO2020011510A5 JPWO2020011510A5 (ja) 2022-06-21
JP7422127B2 true JP7422127B2 (ja) 2024-01-25

Family

ID=67003500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500926A Active JP7422127B2 (ja) 2018-07-12 2019-06-20 電動工具のためのアタッチメント部品及び工具組立体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11724367B2 (ja)
EP (1) EP3820647B1 (ja)
JP (1) JP7422127B2 (ja)
KR (1) KR102637875B1 (ja)
CN (1) CN112399905B (ja)
SE (1) SE542280C2 (ja)
WO (1) WO2020011510A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018118853A1 (de) * 2018-08-02 2020-02-06 Johannes Lübbering Gmbh Schraubvorrichtung, Antriebsdrehmomenterzeugungsmittel, Verschraubsystem sowie Verfahren zur Drehmomentsteuerung
SE544125C2 (en) * 2019-07-24 2022-01-04 Atlas Copco Ind Technique Ab Power tool attachment part with a torque sensor detecting radial forces
ES2943491T3 (es) * 2019-08-02 2023-06-13 Johannes Luebbering Gmbh Dispositivo de atornillado con medios de detección integrados
CN111975693B (zh) * 2020-07-06 2022-05-10 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种狭窄空间内用扳手及其应用
CN116669907B (zh) * 2020-12-18 2024-04-16 阿特拉斯·科普柯工业技术公司 用于动力工具的扭矩传递组件
CN114029891A (zh) * 2021-11-05 2022-02-11 江西科技学院 一种简易多功能汽修工具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170001288A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Klein Tools, Inc. Offset wrench

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4942794A (en) 1988-09-15 1990-07-24 Raymond Engineering Inc. Torque tool
US5179876A (en) * 1991-04-10 1993-01-19 Gadea Mantilla Carlos E Device for rotary torque enhancement
CA2351993C (en) * 2001-06-29 2003-02-18 New World Technologie Inc. Torque tool
US7631580B2 (en) * 2007-11-13 2009-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Wrench for tightening pipe nuts
US7703356B2 (en) * 2008-03-12 2010-04-27 Jamie Bass Tool assembly, system and method, for driving threaded members
US7874232B2 (en) * 2008-10-16 2011-01-25 Huck Patents, Inc. Quick-change socket and hex key retainer assembly for a fastener installation tool
US8671804B2 (en) * 2012-01-16 2014-03-18 Michael Edward Galat Fastener installation tool with quick change key
US20130233131A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 John A. Badiali Power wrench attachment
EP2934818B1 (en) 2012-12-21 2020-02-05 Atlas Copco Industrial Technique AB Power tool attachment part
MX2015014924A (es) * 2013-04-24 2016-06-02 Hytorc Division Unex Corp Aparato para apretar sujetadores roscados.
US9969067B2 (en) * 2015-02-17 2018-05-15 Snap-On Incorporated Methods and systems for increasing the efficiency of a remote wrench
CN105291031A (zh) * 2015-11-16 2016-02-03 沧州渤海防爆特种工具集团有限公司 臂式快速螺母拆装机具
TWM560979U (zh) * 2017-12-08 2018-06-01 Shi hua chang 螺件鎖固輔助裝置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170001288A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Klein Tools, Inc. Offset wrench

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210031892A (ko) 2021-03-23
WO2020011510A1 (en) 2020-01-16
CN112399905B (zh) 2022-06-10
CN112399905A (zh) 2021-02-23
SE542280C2 (en) 2020-03-31
US20210276163A1 (en) 2021-09-09
SE1850890A1 (en) 2020-01-13
EP3820647B1 (en) 2022-08-03
KR102637875B1 (ko) 2024-02-19
EP3820647A1 (en) 2021-05-19
JP2021524387A (ja) 2021-09-13
US11724367B2 (en) 2023-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7422127B2 (ja) 電動工具のためのアタッチメント部品及び工具組立体
JPH01503400A (ja) 固定装置およびその装置を固定する工具
WO2018002244A1 (de) Abscheidevorrichtung
US9771983B2 (en) Coupling assembly
US7118300B2 (en) Shaft coupling
CN108991727A (zh) 升降桌的升降装置
US10920830B2 (en) Mixer comprising a clamping sleeve assembly
EP2603723B1 (en) Securing assembly for screwed hose end connectors
AU2003289679B2 (en) Pipe coupling
US6364777B1 (en) Torque-transmitting connecting arrangement
EP2927116B1 (en) Eccentric tool
JP2014173639A (ja) カップリング装置、及びその分解組立に用いるナット着脱治具
JP7416752B2 (ja) 電動工具取り付け部品
US9845840B2 (en) Eccentric tool
CN1230644C (zh) 涡轮增压器壳体和具有这种壳体的涡轮增压器
CN219673048U (zh) 同侧锁紧螺栓
US11679474B2 (en) Peep-hole socket driving shank assembly
CN116669907B (zh) 用于动力工具的扭矩传递组件
CN210637348U (zh) 限位螺杆与螺纹连接系统
GB2495974A (en) Shaft connection having a collet with projections that engage a circumferential groove on a further shaft
KR20040040861A (ko) 록킹 너트 어셈블리
KR20150001774U (ko) 축 연결구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7422127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150