JP7419051B2 - 電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents
電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7419051B2 JP7419051B2 JP2019227440A JP2019227440A JP7419051B2 JP 7419051 B2 JP7419051 B2 JP 7419051B2 JP 2019227440 A JP2019227440 A JP 2019227440A JP 2019227440 A JP2019227440 A JP 2019227440A JP 7419051 B2 JP7419051 B2 JP 7419051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- item
- touch
- electronic device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005580 NiCd Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005813 NiMH Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本実施形態では、本発明を適用した電子機器の例としてデジタルビデオカメラを説明する。
図1は、実施形態に係るデジタルビデオカメラ100の構成を示すブロック図である。
鏡筒101は、フォーカスレンズや防振レンズを含む撮像レンズと、絞りとを備える。鏡筒101は、デジタルビデオカメラ100の筺体と一体であっても、分離可能であってもよい。
撮像部102は、鏡筒101のレンズで集光された光学像を電気信号に変換する撮像センサ、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器を含む。
CODEC104は、映像処理部103で生成した映像データをMPEG2やH.264等の動画圧縮方式でエンコードしたり、メモリ制御部107からのエンコード済み映像データをデコードし、メモリ制御部107に渡したりする。
表示制御部106は、表示部121との接続を確立し、映像信号を出力する。デジタルビデオカメラ100と表示部121との接続は、例えばSDI規格によって行われるが、有線、無線を問わず別の方式で代替することができる。例えばHDMI(登録商標)ケーブルで相互に接続され、デジタルビデオカメラ100との間で映像信号や信号規格の情報をやりとりしてもよい。或いは、無線LAN等の無線技術によって映像データを送受信してもよい。
メモリ108は、映像処理部103、CODEC104、映像出力部105、OSD(On-Screen Display)描画部118のそれぞれが扱う映像データを格納する。また、メモリ108は、CODEC104から出力されたエンコード済み映像データや、記録媒体120から読み出されたエンコード済み映像データを一時的に記憶する機能も果たす。メモリ108は、所定時間の動画像及び音声を格納するのに十分な記録容量を備える。
モードスイッチ110は、デジタルビデオカメラ100の動作モードを選択するための操作手段である。モードスイッチ110の位置によって、カメラモード、再生モード等のいずれかのモードを決定し、システム制御部109に通知する。
・タッチパネル111aにタッチしていなかった指やペンが新たにタッチパネルにタッチしたこと。すなわち、タッチの開始(以下、タッチダウン(Touch-Down)と称する)。
・タッチパネル111aを指やペンでタッチしている状態であること(以下、タッチオン(Touch-On)と称する)。
・タッチパネル111aを指やペンでタッチしたまま移動していること(以下、タッチムーブ(Touch-Move)と称する)。
・タッチパネル111aへタッチしていた指やペンを離したこと。すなわち、タッチの終了(以下、タッチアップ(Touch-Up)と称する)。
・タッチパネル111aに何もタッチしていない状態(以下、タッチオフ(Touch-Off)と称する)。
タッチダウンが検出されると、同時にタッチオンであることも検出される。タッチダウンの後、タッチアップが検出されない限りは、通常はタッチオンが検出され続ける。タッチムーブが検出されるのも、タッチオンが検出されている状態である。タッチオンが検出されていても、タッチ位置が移動していなければタッチムーブは検出されない。タッチしていた全ての指やペンがタッチアップしたことが検出された後は、タッチオフとなる。
不揮発性メモリ113は、電気的に消去・記録可能なメモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。不揮発性メモリ113には、システム制御部109の動作用の定数、プログラム等が記録される。ここでいう、プログラムとは、本実施形態にて後述する各種フローチャートを実行するためのプログラムのことである。
電源制御部114は、電池検出回路、DC-DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部114は、その検出結果及びシステム制御部109の指示に基づいてDC-DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体120を含む各部に供給する。
電源部115は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。
システムタイマー117は、各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。
OSD描画部118は、デジタルビデオカメラ100の状態や設定を表す文字列やアイコン、及び各種の枠やマーカー等のアイテムを、メモリ108上のVRAMにレンダリングする。文字やアイコンは不揮発性メモリ113に格納されており、それをOSD描画部118が読み出してVRAMにレンダリングする。
記録媒体120は、メモリ108に格納されたエンコード済み映像データを、インタフェース119を介して記録したり、自身に記録されているエンコード済み映像データ及び付随するデータをインタフェース119を介してメモリ108に転送したりする。記録媒体120は、デジタルビデオカメラ100に装着されるメモリカードやハードディスクドライブやディスクであってもよいし、デジタルビデオカメラ100内に組み込まれたフラッシュメモリやハードディスクドライブであってもよい。
表示部121は、デジタルビデオカメラ100に接続された表示部であり、入力した映像信号を表示する。表示部121は、液晶パネルや有機ELパネル等で構成される。或いは、表示部121は、デジタルビデオカメラ100の外部で映像信号を記録するための、外部記録装置であってもよい。また、表示部121は、複数の表示装置を備えていてもよい。
図3(a)に、表示部121の表示画面の例を示す。表示部121は、ライブビュー画像300が表示されるとともに、各種のアイテムが重畳表示される。アイテムとしては、記録先メディア、フレームレート、解像度、ISO感度、シャッタースピード、色温度、絞り等の設定値等が表示される。図3では、一部のアイテムに符号301、302、303を付す。アイテム301はフレームレートを示し、アイテム302はフラッシュ機能を示し、アイテム303は撮影時間を示す。アイテム301をタッチすると、フレームレートの設定値を変更可能となる。アイテム302をタッチすると、フラッシュのONOFF、又は自動設定の切り替えの設定が可能となる。アイテム303をタッチしても、設定変更可能な項目はない。
なお、表示画面において、ライブビュー画像の視認性を損なわないようにするために、アイテムだけが表示され、反応領域401及び周囲領域402は枠で囲われる等されておらず、明示的に表示されない。ただし、後述するように、一定の条件下で、反応領域401が表示されることがある。
ステップS204で、システム制御部109は、ステップS203で検出したタッチダウンの座標が、反応領域に含まれているか否かを判定する。システム制御部109は、タッチダウンが反応領域内である場合、ステップS205に遷移し、タッチダウンが反応領域外である場合、ステップS209に遷移するように制御する。
ステップS212で、システム制御部109は、反応領域を非表示にするように制御する。
ステップS214で、システム制御部109は、反応領域を非表示にするように制御する。
この場合に、既述したように、一のアイテムに対する周囲領域と他のアイテムに対する周囲領域とが重なることもありえる。そこで、ステップS203で検出したタッチダウンの座標から一定距離以内に複数の反応領域が存在するとき、これら複数の反応領域を表示する。例えば図3(d)に示すように、アイテム301とアイテム302との中間位置をタッチしたようなときには、アイテム301と302の反応領域を示す枠301a、302aが表示される。
ステップS218で、システム制御部109は、ステップS206と同様、タッチAF/AE処理を行う。反応領域を表示した状態で、反応領域から少しでも外れた位置をタッチするということは、ユーザはダイレクトタッチ処理でなく、タッチAF/AE処理を求めているといえるからである。
ステップS219で、システム制御部109は、ステップS207と同様、ダイレクトタッチ処理を行う。
また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
上述した実施形態では、本発明をデジタルビデオカメラ等の撮像装置に適用した場合を例にして説明したが、撮像装置に限らず、有線又は無線通信を介して撮像装置(ネットワークカメラを含む)と通信し、撮像装置を遠隔で制御する制御装置にも適用可能である。撮像装置を遠隔で制御する装置としては、例えばスマートフォンやタブレットPC、デスクトップPC等がある。制御装置側で行われた操作や制御装置側で行われた処理に基づいて、制御装置側から撮像装置に各種動作や設定を行わせるコマンドを通知することにより、撮像装置を遠隔から制御可能である。また、撮像装置で撮影したライブビュー画像を有線又は無線通信を介して受信して制御装置側で表示できるようにしてもよい。
また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルビデオカメラ等の撮像装置に適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず、表示画面に対するタッチ操作可能な電子機器であれば適用可能である。すなわち、本発明は、パーソナルコンピュータやPDA、携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、ディスプレイを備えるプリンタ装置、デジタルフォトフレーム、音楽プレーヤー、ゲーム機、電子ブックリーダー、タブレット端末、スマートフォン、投影装置、ディスプレイを備える家電装置や車載装置等に適用可能である。
(その他の実施形態)
本発明は、上述した実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (14)
- 表示画面上へのタッチ操作を検出可能なタッチ検出手段と、
前記表示画面において、当該表示画面に表示される第1のアイテムに対応する第1の領域へのタッチ操作が検出されたことに応じて、前記第1のアイテムに対応する所定の処理を実行するように制御し、
前記第1の領域の周囲領域である第2の領域に対して、第1の種類のタッチ操作が検出された場合は、前記所定の処理を実行せずに、前記第1の領域を識別可能とする所定の表示を行うように制御し、
前記第2の領域に対して、第2の種類のタッチ操作が検出された場合は、前記所定の処理を実行し、前記所定の表示を行なわないように制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。 - 前記制御手段は、前記第1の領域へのタッチ操作が検出されたことに応じて、前記第1のアイテムに対応する第2のアイテムを表示するように制御し、
前記第2のアイテムは、前記第1のアイテムに対応する項目を設定するためのアイテムである、ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 前記第1の領域は、前記第1のアイテムに対応するタッチ反応領域である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
- 前記第2の領域は、前記第1の領域の端から一定距離内の領域である、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記第1の領域を識別可能とする前記所定の表示を行った後、所定の条件に応じて前記所定の表示を非表示にするように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記所定の表示を行った後、所定時間が経過したことに応じて、前記所定の表示を非表示にするように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記所定の表示を行った後、前記所定の処理を実行したことに応じて、前記所定の表示を非表示にするように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記所定の表示として前記第1の領域を示す枠を表示するように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
- 前記制御手段は、前記第2の領域へのタッチ操作が検出されたことに応じて、前記第1のアイテムが枠で囲われずに表示される状態から、前記第1のアイテムが前記第1の領域を示す枠で囲われて表示される状態に変化させる、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電子機器。
- 複数種類の前記第1のアイテムが前記表示画面に表示される場合に、前記複数種類の第1のアイテムにそれぞれ対応する前記第1の領域及び前記第2の領域が設定され、
前記制御手段は、複数の前記第2の領域が重なる位置へのタッチ操作に応じて、タッチされた複数の前記第2の領域にそれぞれ対応する複数の前記第1の領域について前記所定の表示を行うように制御する、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の電子機器。 - 前記第2の種類のタッチ操作は、前記第1の種類のタッチ操作よりも長い時間タッチが継続される操作である、ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電子機器。
- 表示画面上へのタッチ操作を検出可能なタッチ検出手段を備えた電子機器の制御方法であって、
前記表示画面において、当該表示画面に表示される第1のアイテムに対応する第1の領域へのタッチ操作が検出されたことに応じて、前記第1のアイテムに対応する所定の処理を実行するように制御し、
前記第1の領域の周囲領域である第2の領域に対して、第1の種類のタッチ操作が検出された場合は、前記所定の処理を実行せずに、前記第1の領域を識別可能とする所定の表示を行うように制御し、
前記第2の領域に対して、第2の種類のタッチ操作が検出された場合は、前記所定の処理を実行し、前記所定の表示を行なわないように制御する制御ステップ、を有することを特徴とする電子機器の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019227440A JP7419051B2 (ja) | 2019-12-17 | 2019-12-17 | 電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019227440A JP7419051B2 (ja) | 2019-12-17 | 2019-12-17 | 電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021096641A JP2021096641A (ja) | 2021-06-24 |
JP2021096641A5 JP2021096641A5 (ja) | 2022-12-23 |
JP7419051B2 true JP7419051B2 (ja) | 2024-01-22 |
Family
ID=76431405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019227440A Active JP7419051B2 (ja) | 2019-12-17 | 2019-12-17 | 電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7419051B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000172427A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-23 | Nec Corp | 誤入力検出機能付き入力装置及び入力装置の誤入力検出方法 |
JP2007264862A (ja) | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Hitachi Ltd | タッチパネル入力方法 |
JP2008021000A (ja) | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Kyocera Mita Corp | 電子機器及びプログラム |
WO2011037149A1 (ja) | 2009-09-25 | 2011-03-31 | 日本電気株式会社 | 入力受付装置、入力受付方法、記録媒体、及び携帯通信端末 |
JP2014137723A (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 取引処理装置及び取引処理方法 |
JP2016224666A (ja) | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社デンソーウェーブ | 入力制御プログラム、入力装置 |
JP2017215852A (ja) | 2016-06-01 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | 電子機器、その制御方法、プログラム及び記録媒体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02287609A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-27 | Toshiba Corp | タッチスクリーン入力装置 |
JPH0644023A (ja) * | 1992-07-22 | 1994-02-18 | Toshiba Corp | 表示装置 |
-
2019
- 2019-12-17 JP JP2019227440A patent/JP7419051B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000172427A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-23 | Nec Corp | 誤入力検出機能付き入力装置及び入力装置の誤入力検出方法 |
JP2007264862A (ja) | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Hitachi Ltd | タッチパネル入力方法 |
JP2008021000A (ja) | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Kyocera Mita Corp | 電子機器及びプログラム |
WO2011037149A1 (ja) | 2009-09-25 | 2011-03-31 | 日本電気株式会社 | 入力受付装置、入力受付方法、記録媒体、及び携帯通信端末 |
JP2014137723A (ja) | 2013-01-17 | 2014-07-28 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 取引処理装置及び取引処理方法 |
JP2016224666A (ja) | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社デンソーウェーブ | 入力制御プログラム、入力装置 |
JP2017215852A (ja) | 2016-06-01 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | 電子機器、その制御方法、プログラム及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021096641A (ja) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5306266B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US9438789B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
US10222903B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
JP6103807B2 (ja) | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム | |
US20200112647A1 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
US11127113B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
KR20170074782A (ko) | 전자기기, 전자기기의 제어 방법, 및 기억매체 | |
US9294678B2 (en) | Display control apparatus and control method for display control apparatus | |
JP6128919B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP2014229002A (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5575290B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP7419051B2 (ja) | 電子機器、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US11457137B2 (en) | Electronic apparatus and control method for electronic apparatus | |
US20140184868A1 (en) | Electronic apparatus and control method of electronic apparatus | |
US11169684B2 (en) | Display control apparatuses, control methods therefor, and computer readable storage medium | |
JP2014235506A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP5975813B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP7143098B2 (ja) | 電子機器及びその制御方法 | |
US20150100919A1 (en) | Display control apparatus and control method of display control apparatus | |
JP2014053702A (ja) | デジタルカメラ | |
US20240284033A1 (en) | Display apparatus, control method thereof and storage medium | |
JP2018022291A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
US12047672B2 (en) | Display control apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP2019054368A (ja) | 電子機器 | |
US20220311949A1 (en) | Electronic device, control method for controlling the same, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7419051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |