JP7417117B2 - 発光分析装置及び発光分析装置の感度調整方法 - Google Patents
発光分析装置及び発光分析装置の感度調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7417117B2 JP7417117B2 JP2021102391A JP2021102391A JP7417117B2 JP 7417117 B2 JP7417117 B2 JP 7417117B2 JP 2021102391 A JP2021102391 A JP 2021102391A JP 2021102391 A JP2021102391 A JP 2021102391A JP 7417117 B2 JP7417117 B2 JP 7417117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photodetector
- luminescent
- luminescence
- amount
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 85
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 84
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 81
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 62
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 35
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 33
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 claims description 29
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 18
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 claims description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 7
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 claims description 6
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 33
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 20
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 20
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 7
- HKSJKXOOBAVPKR-SSDOTTSWSA-N (4s)-2-(6-amino-1,3-benzothiazol-2-yl)-4,5-dihydro-1,3-thiazole-4-carboxylic acid Chemical compound S1C2=CC(N)=CC=C2N=C1C1=N[C@@H](C(O)=O)CS1 HKSJKXOOBAVPKR-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 6
- 102000003712 Complement factor B Human genes 0.000 description 6
- 108090000056 Complement factor B Proteins 0.000 description 6
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 5
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N D-Luciferin Chemical compound OC(=O)[C@H]1CSC(C=2SC3=CC=C(O)C=C3N=2)=N1 IGXWBGJHJZYPQS-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 4
- CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N Dehydro-luciferin Natural products OC(=O)C1=CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 CYCGRDQQIOGCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N Fivefly Luciferin Natural products OC(=O)C1CSC(C=2SC3=CC(O)=CC=C3N=2)=N1 BJGNCJDXODQBOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N Luciferin Natural products CCc1c(C)c(CC2NC(=O)C(=C2C=C)C)[nH]c1Cc3[nH]c4C(=C5/NC(CC(=O)O)C(C)C5CC(=O)O)CC(=O)c4c3C DDWFXDSYGUXRAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012490 blank solution Substances 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 239000012569 microbial contaminant Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- YHIPILPTUVMWQT-UHFFFAOYSA-N Oplophorus luciferin Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC(C(N1C=C(N2)C=3C=CC(O)=CC=3)=O)=NC1=C2CC1=CC=CC=C1 YHIPILPTUVMWQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5r,6s)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1[C@@H](CO)O[C@@H](OC2[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-URKRLVJHSA-N 0.000 description 1
- 241000059559 Agriotes sordidus Species 0.000 description 1
- 229920002498 Beta-glucan Polymers 0.000 description 1
- 241001529572 Chaceon affinis Species 0.000 description 1
- 108010065152 Coagulase Proteins 0.000 description 1
- 108090000331 Firefly luciferases Proteins 0.000 description 1
- 241000242739 Renilla Species 0.000 description 1
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003805 procoagulant Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/01—Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/76—Chemiluminescence; Bioluminescence
- G01N21/763—Bioluminescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/12—Circuits of general importance; Signal processing
- G01N2201/124—Sensitivity
- G01N2201/1244—Ambient light detector, e.g. for invalidating
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/12—Circuits of general importance; Signal processing
- G01N2201/127—Calibration; base line adjustment; drift compensation
- G01N2201/12738—Selectively initiating check
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
例えば特許文献1には、エンドトキシンを高感度で検出する方法として、エンドトキシンによって活性化した試薬により合成基質から発光基質を遊離させ、遊離した発光基質を発光させる生物発光法が開示されている。
そこで、装置内に基準となる光源を備え、当該光源からの発光量を光検出器で検出することにより、光検出器の感度変化を確認し、測定した発光量を補正することが考えられる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、光検出器の感度変化をコストをかけずに正確に判断でき、かつ装置の小型化も可能な発光分析装置とその感度調整方法を提供することを課題とする。
[1]試料液と前記試料液中の測定対象成分と反応して発光する発光試薬を含む測定液からの発光量と、前記発光試薬の検量線に基づき、前記試料液中の測定対象成分濃度を求める発光分析装置であって、
前記測定液からの光を検出する光検出器と、
前記光検出器で検出した発光量が入力される演算装置とを備え、
前記演算装置は、前記測定液における前記試料液として前記測定対象成分を含まないブランク液を用いた場合に前記光検出器で検出した発光量を、前記検量線の測定対象成分濃度ゼロにおける発光量と対比して、前記光検出器の感度を確認することを特徴とする、発光分析装置。
[2]前記検量線が、前記発光試薬のロット毎に定められた検量線である、[1]に記載の発光分析装置。
[3]試料液と前記試料液中の測定対象成分と反応して発光する発光試薬と発光物質を含む測定液からの発光量と、前記発光試薬及び前記発光物質の検量線により、前記試料液中の測定対象成分濃度を求める発光分析装置であって、
前記測定液からの光を検出する光検出器と、
前記光検出器で検出した発光量が入力される演算装置とを備え、
前記演算装置は、前記測定液における前記試料液として前記測定対象成分を含まないブランク液を用いた場合に前記光検出器で検出した発光量を、前記検量線の測定対象成分濃度ゼロにおける発光量と対比して、前記光検出器の感度変化を確認することを特徴とする、発光分析装置。
[4]前記検量線が、前記発光試薬及び前記発光物質のロット毎に定められた検量線である、[3]に記載の発光分析装置。
[5]前記光検出器が光電子増倍管である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の発光分析装置。
[6][5]に記載の発光分析装置の感度調整方法であって、前記演算装置が、前記光検出器の感度が所定の許容範囲を超えて変動したと判断した際に、前記光検出器に印加する電圧を変更することにより、前記光検出器の感度を調整することを特徴とする、発光分析装置の感度調整方法。
[7]前記発光試薬として、生物発光現象で発光する試薬を用いる、[6]に記載の発光分析装置の感度調整方法。
図1は、本発明の一実施形態に係る発光分析装置である。本実施形態の発光分析装置は、測定容器1を格納可能な測定室10と測定室10に収容された測定容器1内からの光を検出する光検出器20と光検出器20で検出した発光量が入力される演算装置30とを備えている。
測定室本体11は、側面に設けられた光透過性の検出窓11bの部分以外は遮光性とされている。また扉12も遮光性とされている。
本実施形態では、光検出器20は、扉12が閉状態のときのみ、光を検出するようになっている。例えば光検出器20が光電子増倍管の場合、扉12が閉状態のときのみ光検出器20に電圧がかかるようになっている。
容器本体2は、少なくとも光検出器20が検出すべき光の波長領域において、十分に光を透過するよう、ガラス等の透明素材で形成されている。
本発明において、発光試薬は、測定対象成分の濃度に応じた発光を生じさせるために必要な試薬又は試薬群全体を意味し、通常複数の試薬で構成された試薬群が発光試薬に該当する。
エンドトキシンによって活性化する試薬としては、エンドトキシンとの結合により活性化されるC因子を含む試薬が好ましく、C因子に加えて、活性型C因子により活性化されるB因子、および活性型B因子により活性化されて凝固酵素を生成する前凝固酵素を含有する試薬がより好ましい。C因子、B因子、および前凝固酵素を含有する試薬としては、カブトガニ血球抽出成分(ライセート試薬)を好適に使用できる。
なお、試料液が塩分を含む場合、発光試薬は、塩分濃度に起因する誤差を解消するために、さらにNaClを含んでいてもよい。
発光試薬が、予め測定容器1内に収容されていれば、測定容器1に試料液を注入するだけで本実施形態の発光分析装置による分析に供することができる。
具体的には、その測定液4を収容した測定容器1を測定室10に格納した際に光検出器20で検出した発光量を、予め記憶した検量線と照らし合わせることにより、試料液中の測定対象成分の濃度を求める。
求めた測定対象成分の濃度は、本実施形態の発光分析装置に内蔵された又は別体とされた表示装置に表示されると共に、内蔵された又は別体とされたプリンターや、外部コンピュータに出力できるようになっていることが好ましい。
これにより、測定容器1を測定室10に格納するだけで自動的に演算装置30に試料液中の測定対象成分濃度を求める作業を開始させることができる。
このバックグラウンド発光を検出できたか否かの判断は、具体的には、光検出器20が検出した発光量が、所定のしきい値以上であるか否かにより行う。
しきい値は、発光試薬自体のバックグラウンド発光が生じていると明確に判断できる発光量とする。
しきい値は、発光試薬自体のバックグラウンド発光の発光量の10~100%とすることが好ましく、30~70%とすることがより好ましく、例えば50%程度とすることができる。
すると、演算装置30は、光検出器20で検出した発光量を、予め記憶した検量線の測定対象成分濃度ゼロにおける発光量と対比して、光検出器20の感度変化を確認する。
また、両者の差を求める場合は、求めた差が予め定めた所定範囲の差を超えた場合、光検出器20の感度が所定の許容範囲を超えて変動したと判断する。
所定の範囲は求められる測定精度等に応じて適宜設定して演算装置30に記憶させればよい。
光検出器20の感度調整は、光検出器20が光電子増倍管である場合、光検出器20に印加する電圧を変更することにより調整できる。
第2実施形態の発光分析装置は、装置構成自体は第1実施形態と同様に図1で示すように、測定容器1を格納可能な測定室10と測定室10に収容された測定容器1内からの光を検出する光検出器20と光検出器20で検出した発光量が入力される演算装置30とを備えている。
発光試薬は、第1実施形態で説明したのと同様で、測定対象成分の濃度に応じた発光を生じさせるために必要な試薬又は試薬群全体を意味し、通常複数の試薬で構成された試薬群が発光試薬に該当する。
発光物質が発する光の波長領域は、測定対象成分が発光試薬に作用して発する光の波長領域と同等であることが好ましく、同じであることがより好ましい。これにより、試料液としてブランク液を用いた場合に光検出器20で検出する発光量を増すことができる。
それ自体が発光する物質としては、発光試薬中に含まれる発光酵素とは別の発光酵素とその別の発光酵素により発光する発光基質との組み合わせ、例えば、ヒカリコメツキムシルシフェラーゼとルシフェリンの組み合わせ、ウミシイタケルシフェラーゼとセレンテラジンとの組み合わせ等が挙げられる。
例えば、発光試薬がアミノルシフェリンを遊離する発光合成基質を含み、発光酵素としてルシフェラーゼを含む場合の発光物質としては、アミノルシフェリンを使用することが好ましい。
例えば、発光試薬がアミノルシフェリンを遊離する発光合成基質を含み、発光酵素としてルシフェラーゼを使用する場合の発光物質としては、ヒカリコメツキムシルシフェラーゼとルシフェリンの組み合わせとすることが好ましい。
発光試薬及び発光物質が、予め測定容器1内に収容されていれば、測定容器1に試料液を注入するだけで本実施形態の発光分析装置による分析に供することができる。
具体的には、その測定液4を収容した測定容器1を測定室10に格納した際に光検出器20で検出した発光量を、予め記憶した検量線と照らし合わせることにより、試料液中の測定対象成分の濃度を求める。
求めた測定対象成分の濃度は、本実施形態の発光分析装置に内蔵された又は別体とされた表示装置に表示されると共に、内蔵された又は別体とされたプリンターや、外部コンピュータに出力できるようになっていることが好ましい。
これにより、測定容器1を測定室10に格納するだけで自動的に演算装置30に試料液中の測定対象成分濃度を求める作業を開始させることができる。
演算装置30が扉12の開閉状態を判別する方法は第1実施形態と同様である。
このバックグラウンド発光と発光物質の発光を合わせた発光を検出できたか否かの判断は、具体的には、光検出器20が検出した発光量が、所定のしきい値以上であるか否かにより行う。
しきい値は、発光試薬自体のバックグラウンド発光と発光物質の発光を合わせた発光が生じていると明確に判断できる発光量とする。
しきい値は、発光試薬自体のバックグラウンド発光と発光物質の発光を合わせた発光の発光量の10~100%とすることが好ましく、30~70%とすることがより好ましく、例えば50%程度とすることができる。
すると、演算装置30は、光検出器20で検出した発光量を、予め記憶した検量線の測定対象成分濃度ゼロにおける発光量と対比して、光検出器20の感度変化を確認する。
対比の方法と対比結果の利用方法は第1実施形態と同様である。
2 容器本体
3 蓋
4 測定液
10 測定室
11 測定室本体
11a 開口部
11b 検出窓
12 扉
20 光検出器
30 演算装置
Claims (7)
- 試料液と前記試料液中の測定対象成分と反応して発光する発光試薬を含む測定液からの発光量と、前記発光試薬の検量線に基づき、前記試料液中の前記測定対象成分の濃度を求める発光分析装置であって、
前記測定液からの光を検出する光検出器と、
前記光検出器で検出した発光量が入力される演算装置とを備え、
前記演算装置は、前記測定液が、前記測定対象成分を含まない前記試料液と前記発光試薬を含む場合に、前記光検出器で検出した発光量を、前記検量線の前記測定対象成分の濃度がゼロにおける発光量と対比して、前記光検出器の感度を確認することを特徴とする、発光分析装置。 - 前記検量線が、前記発光試薬のロット毎に定められた検量線である、請求項1に記載の発光分析装置。
- 試料液と前記試料液中の測定対象成分と反応して発光する発光試薬と発光物質を含む測定液からの発光量と、前記発光試薬及び前記発光物質のセットとしての検量線により、前記試料液中の前記測定対象成分の濃度を求める発光分析装置であって、
前記測定液からの光を検出する光検出器と、
前記光検出器で検出した発光量が入力される演算装置とを備え、
前記演算装置は、前記測定液が、前記測定対象成分を含まない前記試料液と前記発光試薬と前記発光物質を含む場合に、前記光検出器で検出した発光量を、前記検量線の前記測定対象成分の濃度がゼロにおける発光量と対比して、前記光検出器の感度変化を確認することを特徴とする、発光分析装置。 - 前記検量線が、前記発光試薬及び前記発光物質のセットとしてのロット毎に定められた検量線である、請求項3に記載の発光分析装置。
- 前記光検出器が光電子増倍管である、請求項1~4のいずれか一項に記載の発光分析装置。
- 請求項5に記載の発光分析装置の感度調整方法であって、前記演算装置が、前記光検出器の感度が所定の許容範囲を超えて変動したと判断した際に、前記光検出器に印加する電圧を変更することにより、前記光検出器の感度を調整することを特徴とする、発光分析装置の感度調整方法。
- 前記発光試薬として、生物発光現象で発光する試薬を用いる、請求項6に記載の発光分析装置の感度調整方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021102391A JP7417117B2 (ja) | 2021-06-21 | 2021-06-21 | 発光分析装置及び発光分析装置の感度調整方法 |
CN202210686206.9A CN115575319A (zh) | 2021-06-21 | 2022-06-16 | 发光分析装置以及发光分析装置的灵敏度调整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021102391A JP7417117B2 (ja) | 2021-06-21 | 2021-06-21 | 発光分析装置及び発光分析装置の感度調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023001580A JP2023001580A (ja) | 2023-01-06 |
JP7417117B2 true JP7417117B2 (ja) | 2024-01-18 |
Family
ID=84579949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021102391A Active JP7417117B2 (ja) | 2021-06-21 | 2021-06-21 | 発光分析装置及び発光分析装置の感度調整方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7417117B2 (ja) |
CN (1) | CN115575319A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000046734A (ja) | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Olympus Optical Co Ltd | 微量光測定装置 |
WO2002008768A1 (fr) | 2000-07-24 | 2002-01-31 | Arkray, Inc. | Instrument de mesure, support de reactif destine a celui-ci, support d'informations enregistrees, procede de correction de donnees de mesure, et support de programme enregistre |
JP2007330185A (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Toyo B-Net Co Ltd | 多検体試料中における複数のルシフェラーゼを検出する方法 |
JP2012107985A (ja) | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP2016024054A (ja) | 2014-07-21 | 2016-02-08 | 株式会社サカエ | 自動分析装置 |
JP2019100829A (ja) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | シスメックス株式会社 | 測定方法および測定装置 |
JP2019128330A (ja) | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置、及び自動分析装置の制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE428379B (sv) * | 1978-05-31 | 1983-06-27 | Lkb Produkter Ab | Bioluminiscens bestemning av atp och reagens herfor |
JPS6318900Y2 (ja) * | 1978-09-29 | 1988-05-27 |
-
2021
- 2021-06-21 JP JP2021102391A patent/JP7417117B2/ja active Active
-
2022
- 2022-06-16 CN CN202210686206.9A patent/CN115575319A/zh active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000046734A (ja) | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Olympus Optical Co Ltd | 微量光測定装置 |
WO2002008768A1 (fr) | 2000-07-24 | 2002-01-31 | Arkray, Inc. | Instrument de mesure, support de reactif destine a celui-ci, support d'informations enregistrees, procede de correction de donnees de mesure, et support de programme enregistre |
JP2007330185A (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Toyo B-Net Co Ltd | 多検体試料中における複数のルシフェラーゼを検出する方法 |
JP2012107985A (ja) | 2010-11-17 | 2012-06-07 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
JP2016024054A (ja) | 2014-07-21 | 2016-02-08 | 株式会社サカエ | 自動分析装置 |
JP2019100829A (ja) | 2017-11-30 | 2019-06-24 | シスメックス株式会社 | 測定方法および測定装置 |
JP2019128330A (ja) | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置、及び自動分析装置の制御方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
近土 真由美 ほか,新たに開発されたlimulus amebocyte lysate(LAL)反応を用いた生物発光式エンドトキシン活性値測定装置(ルミニッツET)の多施設評価,透析会誌,51 巻 10 号,591-598,DOI https://doi.org/10.4009/jsdt.51.591 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023001580A (ja) | 2023-01-06 |
CN115575319A (zh) | 2023-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8158438B2 (en) | Method for the determination of the concentration of a non-volatile analyte | |
KR100540849B1 (ko) | 생체물질을 정량적으로 분석하는 장치 | |
EP3813651B1 (en) | Systems and methods for normalizing signals in blood culture measurement systems | |
JP7417117B2 (ja) | 発光分析装置及び発光分析装置の感度調整方法 | |
JP2002202254A (ja) | 光測定方法及び装置 | |
CN220063837U (zh) | 用于确定血液样品中感兴趣分析物的存在的系统 | |
KR101999260B1 (ko) | 검체 분석 장치 및 그 측정방법 | |
US20220056396A1 (en) | Devices, systems, and methods for continuous real time blood culture measurement | |
JP7335519B2 (ja) | 発光分析装置及び発光分析方法 | |
US20170138973A1 (en) | Automatic analyzer and method | |
US20130217039A1 (en) | Optical pathogen detection system and quality control materials for use in same | |
KR100911927B1 (ko) | 비색법을 이용한 생체물질 분석용 측정기 | |
JP7323816B2 (ja) | エンドトキシン測定方法 | |
JP6011394B2 (ja) | 蛍光光度計 | |
US20210033630A1 (en) | Method for testing, verifying, calibrating or adjusting an automatic analysis apparatus | |
US20240053352A1 (en) | Method and apparatus for evaluating degree of glycation of protein | |
EP3629008B1 (en) | Sample analysis system, and method of measuring luminescence of a sample | |
KR20180000261A (ko) | 전기화학발광 측정방법 및 전기화학발광 측정방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능기록매체 | |
CZ30353U1 (cs) | Přístroj a sada pro detekci intoxikace metanolem | |
JPH07209192A (ja) | イオンセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7417117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |