JP7413897B2 - 蛇行検知システム - Google Patents

蛇行検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP7413897B2
JP7413897B2 JP2020066308A JP2020066308A JP7413897B2 JP 7413897 B2 JP7413897 B2 JP 7413897B2 JP 2020066308 A JP2020066308 A JP 2020066308A JP 2020066308 A JP2020066308 A JP 2020066308A JP 7413897 B2 JP7413897 B2 JP 7413897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
section
shaped object
sensor
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020066308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021162515A (ja
Inventor
伸彦 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020066308A priority Critical patent/JP7413897B2/ja
Publication of JP2021162515A publication Critical patent/JP2021162515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413897B2 publication Critical patent/JP7413897B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、長手方向に移動する帯状物(例えば、画像形成装置における搬送ベルト)の蛇行を検知する技術に関する。
特許文献1~3には、透過型センサを用いることによってベルトの端部を検知する装置が記載されている。透過型センサは、上下に配列された投光部及び受光部を有しており、これらの間にベルトの端部が位置する場合に、ベルトの蛇行を検知することができる。
特開平8-217302号公報 特開2009-251429号公報 特開2000-142938号公報
特許文献1,2に記載の装置では、投光部又は受光部が蛇行しているベルトの真下に位置するため、蛇行しているベルトから落下した異物が投光部又は受光部に付着するおそれがある。
また、特許文献3に記載の装置では、蛇行しているベルトの真下に位置する投光部又は受光部の上方に落下防止板が設けられているとともに、落下防止板に光通過孔が形成されている。かかる装置においても、蛇行しているベルトから落下した異物が光通過孔を塞いだり、光通過孔を介して投光部又は受光部に付着したりするおそれがある。
このように、特許文献1~3に記載の装置では、投光部又は受光部に異物が付着する等によって、検知機能が低下する(誤検知が増加する)という問題があった。
本発明は、前記した事項に鑑みて創案されたものであり、異物の付着による検知機能の低下を抑制することが可能な蛇行検知システムを提供することを課題とする。
前記課題を解決するための本発明は、以下の構成を備える。
1.長手方向に移動する帯状物と、前記帯状物の幅方向端部検知するセンサと、を備え、前記センサは、前記帯状物よりも上方及び下方の一方に設けられる投光部と、前記帯状物よりも上方及び下方の他方に設けられる受光部と、を備え、前記投光部及び前記受光部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、前記帯状物の幅方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている、蛇行検知システム。
2.前記投光部及び前記受光部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物の端部が検知される状態で、平面視で、前記帯状物と重ならない位置に設けられている、前記1に記載の蛇行検知システム。
3.前記センサは、前記投光部及び前記受光部を一体的に有しており、前記投光部及び前記受光部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、上下方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている、前記1に記載の蛇行検知システム。
4.前記帯状物は、上面に載置された物品を搬送する搬送ベルトであり、前記センサよりも上流側において、前記物品に層を形成する層形成部を備える、前記1から3のいずれかに記載の蛇行検知システム。
5.前記搬送ベルトは、無端ベルトであり、前記層形成部は、前記物品が搬送される前記無端ベルトの上段側に設けられており、前記センサは、前記無端ベルトの下段側に設けられており、前記無端ベルトの下段側の前記センサよりも上流側において、前記無端ベルトに洗浄液を噴射する洗浄部を備える、前記4に記載の蛇行検知システム。
6.長手方向に移動する帯状物と、前記帯状物の幅方向端部検知するセンサと、を備え、前記センサは、前記帯状物よりも上方及び下方の一方に設けられる投光部及び受光部と、前記帯状物よりも上方及び下方の他方に設けられる反射部と、を備え、前記投光部及び前記受光部、並びに、前記反射部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、前記帯状物の幅方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている、蛇行検知システム。
本発明によれば、蛇行検知システムにおいて、異物の付着による検知機能の低下を抑制することができる。
本発明の実施形態に係る蛇行検知システムが適用された画像形成装置を模式的に示す図である。 搬送ベルト及びセンサを模式的に示す図であり、搬送ベルトが正常な軌道を走行している状態を示す図である。 搬送ベルト及びセンサを模式的に示す図であり、下段側の搬送ベルトが蛇行している状態を示す図である。 搬送ベルト並びにセンサ投光部及び受光部を模式的に示す平面図である。 搬送ベルト及びセンサを模式的に示す図であり、上段側の搬送ベルトが蛇行している状態を示す図である。 センサの別の例を模式的に示す図である。
以下、本発明の実施形態について、本発明の蛇行検知システムを画像形成装置における搬送ベルトの蛇行検知に適用した場合を例にとり、適宜図面を参照しながら説明する。同一の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
<画像形成装置(蛇行検知システム)>
図1に示すように、本発明の実施形態に係る画像形成装置1は、帯状のシート2に対して印刷を行うことによって、シート2上に画像を形成する装置である。画像形成装置1は、ローラ11,12と、モータ13と、搬送ベルト21と、ローラ22,23と、モータ24と、を備える。帯状のシート2は、ローラ11,12間に架け渡されている。また、画像形成装置1は、制御部31と、印刷部32と、洗浄部33と、除去部34と、センサ40Aと、蛇行補正部35と、を備える。
≪ローラ及びモータ≫
上流側に設けられるローラ11には、未印刷のシート2が引出可能に巻回されている。下流側に設けられるローラ12には、印刷済みのシート2が巻回可能である。モータ13は、制御部31による制御に基づいて、ローラ12を、シート2が当該ローラ12に巻き取られる方向に回転させる。
≪搬送ベルト、ローラ及びモータ≫
搬送ベルト21は、ローラ11,12間に設けられており、ローラ11から引き出されたシート2をローラ12側へ搬送する。本実施形態において、搬送ベルト21は、上段側21Xにおいてシート2を上流側(ローラ11側)から下流側(ローラ12側)へ搬送する無端ベルトである。ローラ22には、搬送ベルト21の上流側の折り返し部分が掛けられている。ローラ23には、搬送ベルト21の下流側の折り返し部分が掛けられている。モータ24は、制御部31による制御に基づいて、ローラ23を、上段側21Xの搬送ベルト21が上流側から下流側へ移動する方向に回転させる。搬送ベルト21の幅方向寸法は、シート2の幅方向寸法よりも大きい。
≪制御部≫
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、入出力回路等によって構成されている。制御部31は、モータ13,24、印刷部32、洗浄部33及び除去部34を制御する。また、制御部31は、センサ40Aの検知結果に基づいて、蛇行補正部35を制御する。
≪印刷部(層形成部)≫
印刷部32は、物品(シート2)に層を形成する層形成部の一例である。印刷部32は、制御部31による制御に基づいて、上段側21Xの搬送ベルト21上で搬送されているシート2に対してインク32aを噴射し、シート2上に画像(印刷層)を形成させる。
≪洗浄部≫
洗浄部33は、制御部31による制御に基づいて、下段側21Yの搬送ベルト21の搬送面に対して洗浄液(洗浄水)33aを噴射し、異物(インク32a等)が付着した搬送ベルト21を洗浄する。搬送ベルト21の搬送面は、上段側21Xにおいて上面となり、下段側21Yにおいて下面となる面である。
≪除去部≫
除去部34は、制御部31による制御に基づいて、下段側21Yの搬送ベルト21の搬送面に対して押し当てられることによって、搬送面から異物(インク32a、洗浄液33a等)を取り除くブレードである。除去部34は、下段側21Yの搬送ベルト21の洗浄部33よりも下流側(上段側21Xの上流側/下流側とは反対方向)に設けられている。
ここで、メンテナンス等において、除去部34を作動させない状態で搬送ベルト21が搬送される場合には、搬送面に付着した異物は、重力によって搬送ベルト21の搬送面から落下する。また、搬送ベルト21の搬送面に物品(シート2)を保持するための粘着層が設けられている場合には、粘着層の剥離及び塗布が定期的に行われる。ここで、粘着層の剥離は、溶剤を用いた拭き取りによって行われるので、剥離したが拭き取られなかった粘着層の一部及び溶剤が異物となることがある。
≪センサ≫
センサ40Aは、搬送ベルト21の蛇行を検知する蛇行検知センサである。センサ40Aは、下段側21Yの搬送ベルト21の幅方向端部検知し、検知結果を制御部31へ出力する。本実施形態において、センサ40Aは、下段側21Yの搬送ベルト21の洗浄部33及び除去部34よりも下流側(上段側21Xの上流側/下流側とは反対方向)に設けられている。かかるセンサ40Aに関しては、後に詳細に説明する。
≪蛇行補正部≫
蛇行補正部35は、センサ40Aの検知結果を用いた制御部31による制御に基づいて、搬送ベルト21の幅方向位置を変更し、蛇行した搬送ベルト21の軌道を正常に戻す。
<センサの具体例>
続いて、センサ40Aについて詳細に説明する。センサ40Aは、当該センサ40Aが投光した光を受光するか否かによって、光路上における障害物(搬送ベルト21の端部)の有無を検知する、いわゆる透過型センサである。図2に示すように、センサ40Aは、上下方向に延びる基部41と、基部41の上端部から搬送ベルト21側へ延設される上壁部42と、基部41の下端部から搬送ベルト21側へ延設される下壁部43と、を一体的に備える。また、センサ40Aは、上壁部42の下面に設けられる投光部44と、下壁部43の上面に設けられる受光部45と、を備える。すなわち、上壁部42及び投光部44は、搬送ベルト21よりも上方に設けられており、下壁部43及び受光部45は、搬送ベルト21よりも下方に設けられている。上壁部42と下壁部43との間に障害物(例えば、搬送ベルト21の端部)が無い場合には、投光部44から出射された光は、受光部45に入射する(オン状態、図2参照)。上壁部42と下壁部43との間に障害物(例えば、搬送ベルト21の端部)がある場合には、投光部44から出射された光は、障害物によって遮られ、受光部45に入射しない(オフ状態、図3参照)。
センサ40Aは、下方に向かうにつれて、搬送ベルト21の幅方向において当該搬送ベルト21から離間するように傾斜した姿勢で設けられている。図4に示すように、オン状態では、上側の投光部44及び下側の受光部45は、平面視で、正常軌道の搬送ベルト21と重ならない。なお、上側の投光部44は、投光部44と受光部45とを結ぶ光路が搬送ベルト21で遮られない限り、平面視で、正常軌道の搬送ベルト21と部分的に重なってもよい。また、オフ状態では、上側の投光部44は、平面視で、蛇行状態の搬送ベルト21と重なり、下側の受光部45は、平面視で、蛇行状態の搬送ベルト21と重ならない。
かかる構成によると、オフ状態において、搬送ベルト21の搬送面(ここでは、下面)に付着した異物(インク32a、洗浄液33a等)が搬送面から重力によって落下しても、下側の受光部45に付着することはない(図3参照)。
また、上側の投光部44と搬送ベルト21との上下方向距離Dは、下側の受光部45と搬送ベルト21との上下方向距離Dよりも小さい。すなわち、下側の受光部45の方が上側の投光部44よりも上下方向において搬送ベルト21から離間しているので、投光部44及び受光部45の距離を変更不能な一体型のセンサ40Aにおいても、下側の受光部45への異物(インク32a、洗浄液33a等)の付着を好適に抑制することができる。
同様に、センサ40Aが搬送ベルト21の上段側21Xに設けられる場合でも、搬送ベルト21の搬送面(ここでは、上面)に付着したインク32a、洗浄液33a等が搬送ベルト21の幅方向端部から落下しても、下側の受光部45に付着することはない(図5参照)。
<センサの変形例>
図6に示すように、変形例に係るセンサ40Bは、上壁部42の下面に設けられる投光部44及び受光部45と、下壁部43の上面に設けられる反射部46と、を備える。すなわち、上壁部42、投光部44及び受光部45は、搬送ベルト21よりも上方に設けられており、下壁部43及び反射部46は、搬送ベルト21よりも下方に設けられている。上壁部42と下壁部43との間に障害物(例えば、搬送ベルト21の端部)が無い場合には、投光部44から出射された光は、反射部46で反射して受光部45に入射する(オン状態)。上壁部42と下壁部43との間に障害物(例えば、搬送ベルト21の端部)がある場合には、投光部44から出射された光は、障害物によって遮られ、受光部45に十分に入射しない(オフ状態)。
かかるセンサ40Bは、前記したセンサ40Aと同様に傾斜して設けられることによって、下側の反射部46への異物(インク32a、洗浄液33a等)の付着を好適に抑制することができる。
本発明の実施形態に係る蛇行検知システム(画像形成装置1)は、長手方向に移動する帯状物(搬送ベルト21)と、前記帯状物の幅方向端部検知するセンサ40Aと、を備える。前記センサ40Aは、前記帯状物よりも上方及び下方の一方に設けられる投光部44と、前記帯状物よりも上方及び下方の他方に設けられる受光部45と、を備える。前記投光部44及び前記受光部45のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、前記帯状物の幅方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている。
かかる構成によると、蛇行検知システムは、帯状物が正常な軌道であっても蛇行していても、帯状物から落下する異物が下方に設けられている投光部44又は受光部45に付着することを好適に抑制することができる。したがって、蛇行検知システムは、誤検知を含む検知機能の低下を好適に抑制することができる。
前記投光部44及び前記受光部45のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物の端部が検知される状態で、平面視で、前記帯状物と重ならない位置に設けられている構成であってもよい。
かかる構成によると、蛇行検知システムは、帯状物から落下する異物が下方に設けられている投光部44又は受光部45に付着することをより好適に抑制することができる。したがって、蛇行検知システムは、誤検知を含む検知機能の低下をより好適に抑制することができる。
前記センサ40Aは、前記投光部44及び前記受光部45を一体的に有している。前記投光部44及び前記受光部45のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、上下方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている構成であってもよい。
かかる構成によると、蛇行検知システムは、投光部44及び受光部45の距離が一定となる一体型のセンサ40Aにおいても、下方の投光部44又は受光部45を帯状物の幅方向端部から離間させることができる。すなわち、蛇行検知システムは、帯状物から落下する異物が下方に設けられている投光部44又は受光部45に付着することをより好適に抑制することができる。したがって、蛇行検知システムは、誤検知を含む検知機能の低下をより好適に抑制することができる。
前記帯状物は、上面に載置された物品(シート2)を搬送する搬送ベルト21であり、前記蛇行検知システムは、前記センサ40Aよりも上流側において、前記物品に層を形成する層形成部(印刷部32)を備える構成であってもよい。
かかる構成によると、蛇行検知システムは、層の剥離物が下方に設けられている投光部44又は受光部45に異物として付着することを好適に抑制することができる。したがって、蛇行検知システムは、誤検知を含む検知機能の低下を好適に抑制することができる。
前記搬送ベルト21は、無端ベルトであり、前記層形成部は、前記物品が搬送される前記無端ベルトの上段側21Xに設けられており、前記センサ40Aは、前記無端ベルトの下段側21Yに設けられている。前記蛇行検知システムは、前記無端ベルトの下段側21Yの前記センサ40Aよりも上流側において、前記無端ベルトに洗浄液33aを噴射する洗浄部33を備える構成であってもよい。
かかる構成によると、蛇行検知システムは、層の剥離物及び/又は洗浄液33aが下方に設けられている投光部44又は受光部45に異物として付着することを好適に抑制することができる。したがって、蛇行検知システムは、誤検知を含む検知機能の低下を好適に抑制することができる。
また、本発明の実施形態に係る蛇行検知システム(画像形成装置1)は、長手方向に移動する帯状物(搬送ベルト21)と、前記帯状物の幅方向端部検知するセンサ40Bと、を備える。前記センサ40Bは、前記帯状物よりも上方及び下方の一方に設けられる投光部44及び受光部45と、前記帯状物よりも上方及び下方の他方に設けられる反射部46と、を備える。前記投光部44及び前記受光部45、並びに、前記反射部46のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、前記帯状物の幅方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている。
かかる構成によると、蛇行検知システムは、帯状物が正常な軌道であっても蛇行していても、帯状物から落下する異物が下方に設けられている投光部44及び受光部45のセット又は反射部46に付着することを好適に抑制することができる。したがって、蛇行検知システムは、誤検知を含む検知機能の低下を好適に抑制することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変形可能である。例えば、センサ40Aにおいて、投光部44が下壁部43に設けられており、受光部45が上壁部42に設けられている構成であってもよい。また、センサ40Bにおいて、投光部44及び受光部45が下壁部43に設けられており、反射部46が上壁部42に設けられている構成であってもよい。
搬送ベルト21の幅方向端部及びセンサ40A,40Bの関係性は、センサ40A,40Bがオン状態の場合に搬送ベルト21が蛇行状態であり、センサ40A,40Bがオフ状態の場合に搬送ベルト21が正常軌道であってもよい。
本発明は、シート2の蛇行を検知するシステムにも適用可能であり、画像形成装置1において、印刷部32以外の部位に設けられる搬送ベルトの蛇行を検知するシステムにも適用可能である。また、本発明は、画像形成装置1以外において帯状物の蛇行を検知するシステムにも適用可能である。
1 画像形成装置(蛇行検知システム)
21 搬送ベルト(帯状物、無端ベルト)
21X 上段側
21Y 下段側
32 印刷部(層形成部)
33 洗浄部
34 除去部
35 蛇行補正部
40A,40B センサ
44 投光部
45 受光部
46 反射部

Claims (6)

  1. 長手方向に移動する帯状物と、
    前記帯状物の幅方向端部検知するセンサと、
    を備え、
    前記センサは、前記帯状物よりも上方及び下方の一方に設けられる投光部と、前記帯状物よりも上方及び下方の他方に設けられる受光部と、を備え、
    前記投光部及び前記受光部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、前記帯状物の幅方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている、
    蛇行検知システム。
  2. 前記投光部及び前記受光部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物の端部が検知される状態で、平面視で、前記帯状物と重ならない位置に設けられている、
    請求項1に記載の蛇行検知システム。
  3. 前記センサは、前記投光部及び前記受光部を一体的に有しており、
    前記投光部及び前記受光部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、上下方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている、
    請求項1に記載の蛇行検知システム。
  4. 前記帯状物は、上面に載置された物品を搬送する搬送ベルトであり、
    前記センサよりも上流側において、前記物品に層を形成する層形成部を備える、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の蛇行検知システム。
  5. 前記搬送ベルトは、無端ベルトであり、
    前記層形成部は、前記物品が搬送される前記無端ベルトの上段側に設けられており、
    前記センサは、前記無端ベルトの下段側に設けられており、
    前記無端ベルトの下段側の前記センサよりも上流側において、前記無端ベルトに洗浄液を噴射する洗浄部を備える、
    請求項4に記載の蛇行検知システム。
  6. 長手方向に移動する帯状物と、
    前記帯状物の幅方向端部検知するセンサと、
    を備え、
    前記センサは、前記帯状物よりも上方及び下方の一方に設けられる投光部及び受光部と、前記帯状物よりも上方及び下方の他方に設けられる反射部と、を備え、
    前記投光部及び前記受光部、並びに、前記反射部のうち、前記帯状物よりも下方に設けられているものは、前記帯状物よりも上方に設けられているものよりも、前記帯状物の幅方向において、前記帯状物から遠くなるように設けられている、
    蛇行検知システム。
JP2020066308A 2020-04-01 2020-04-01 蛇行検知システム Active JP7413897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066308A JP7413897B2 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 蛇行検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066308A JP7413897B2 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 蛇行検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021162515A JP2021162515A (ja) 2021-10-11
JP7413897B2 true JP7413897B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=78003139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066308A Active JP7413897B2 (ja) 2020-04-01 2020-04-01 蛇行検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7413897B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020789A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Printing Solutions Ltd ベルト駆動装置
JP2007064733A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Yamatake Corp エッジ検出装置
JP2009000862A (ja) 2007-06-20 2009-01-08 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びその清掃装置の検査方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109423A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Kawasaki Steel Corp 走行帯のエッジ位置検出装置
JP2911762B2 (ja) * 1994-10-27 1999-06-23 キヤノン株式会社 紙端部検知装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020789A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Hitachi Printing Solutions Ltd ベルト駆動装置
JP2007064733A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Yamatake Corp エッジ検出装置
JP2009000862A (ja) 2007-06-20 2009-01-08 Fujifilm Corp 液体吐出装置及びその清掃装置の検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021162515A (ja) 2021-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4475898B2 (ja) 長尺シートの切断ラインにおける不良ブランクの識別装置
JP4424367B2 (ja) 画像記録装置
JP7413897B2 (ja) 蛇行検知システム
US8267511B2 (en) Image forming apparatus
JP7413898B2 (ja) 蛇行検知システム
US10981742B2 (en) Media handling between modules robust to paper curl
WO2012026171A1 (ja) 記録材搬送装置及び画像形成装置
JP2006250882A (ja) 品質検査装置
JP6194756B2 (ja) 画像形成装置
US10919707B2 (en) Marking transport cleaning pad
JP4553760B2 (ja) 画像形成装置
JP6789026B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2011131907A (ja) キャップへの印字方法及び印字設備
JP2014196175A (ja) 両面デジタル印刷機のシート不正搬送検出装置
JP3093455B2 (ja) 両面塗布プリント配線板用コンベア装置
JP4632693B2 (ja) ラベル検出装置
US11046544B2 (en) System for preventing paper jams between subsystem transitions
JP2008116547A (ja) 潤滑剤塗布方法、潤滑剤塗装置、クリーニング装置、画像形成装置
CN110712434A (zh) 输送带装置以及图像记录系统
JP7435241B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4811737B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2019155672A (ja) ノズルの検査方法、ノズルの検査装置、および印刷装置
JP6434297B2 (ja) 印刷装置
JP7159819B2 (ja) 画像形成装置
JP2005059452A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150