JP7413811B2 - Vehicle-to-Everything通信に基づく車両構成要素の修正 - Google Patents

Vehicle-to-Everything通信に基づく車両構成要素の修正 Download PDF

Info

Publication number
JP7413811B2
JP7413811B2 JP2020021249A JP2020021249A JP7413811B2 JP 7413811 B2 JP7413811 B2 JP 7413811B2 JP 2020021249 A JP2020021249 A JP 2020021249A JP 2020021249 A JP2020021249 A JP 2020021249A JP 7413811 B2 JP7413811 B2 JP 7413811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
message
data
adas
dsrc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020021249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020150536A (ja
Inventor
ルウ,ホンシェン
ケニー,ジョン
崇之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2020150536A publication Critical patent/JP2020150536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413811B2 publication Critical patent/JP7413811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0022Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the communication link
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/092Coding or decoding of the information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/121Wireless intrusion detection systems [WIDS]; Wireless intrusion prevention systems [WIPS]
    • H04W12/122Counter-measures against attacks; Protection against rogue devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本明細書は、Vehicle-to-Everything(V2X)通信に基づく車両構成要素の修正に関する。特に、本明細書は、V2X通信に含まれているデジタルデータから判定される距離情報および不正行為情報に基づく、車両構成要素の修正に関する。
将来、多くの車両は、それらの動作環境を記述するデジタルデータを含むV2X通信をブロードキャストするであろう。例えば、将来、全ての新型車両は、基本安全メッセージ(「BSM」)を一定間隔(例えば、0.10秒に1回)で送信するであろう。これらのBSMは、それらのペイロードとしてBSMデータを含む、V2X通信の種類である。BSMデータは、BSMを送信する車両の環境を記述するセンサデータを特に含む。BSMデータはブロードキャストされるので、他の「自車両」は、これらのBSMを受信する。これらの自車両は、センサデータをそれらの先進運転支援システム(ADASシステム)もしくは自律運転システムまたはV2X通信システムの入力として使用し、次に、これらのADASシステムまたは自律運転システムは、センサデータの精度に依存して、センサデータに含まれている情報に基づいて自車両の動作を制御する。しかしながら、センサデータが正確である保証はない。センサデータは、ハッカーのような悪意のある者により、すり替えられている可能性もある。自車両のADASシステム、自律運転システムおよびV2X通信システムは、安全上重要な構成要素であり、それらの正しい動作は他の車両から受信したセンサデータの精度に依存しているので、これは問題である。
この問題を解決しようとする既存の解決策が存在する。これらの既存の解決策は、以下の理由で不適切である。(1)V2X通信を介して不正確なセンサデータを繰り返し送信している不正行為エンドポイントを特定しない。(2)不正確なセンサデータにより安全上の危険が生じないように、不正行為エンドポイントにより送信される不正確なセンサデータが将来的に自車両により無視されるように、自車両のADASシステムまたは自律運転システムの動作を修正するステップを行っていない。
本明細書で記載されているのは、修正システムの実施形態である。修正システムは、既存の解決策の欠点なしで、上述の問題を有利に解決する。次に、修正システムの実施形態を説明する。
いくつかの実施形態では、修正システムは、自車両の電子制御装置に設けられる。自車両は、コネクテッドビークルである。いくつかの実施形態では、自車両は自律車両である。自車両は、自車両の1つまたは複数の構成要素の動作を制御するために、自車両により使用される安全上重要な情報を含むV2Xメッセージを受信する。例えば、自車両は、自車両の環境を記述または表示する情報(つまり、センサデータ)を含むBSMを、遠隔車両から受信し、自車両のADASシステムまたは自律運転システムならびにV2X通信システムは、それらを自車両または自車両の構成要素(例えば、制動システム、操舵システム、メッセージレート演算など)の動作制御時の入力として使用する。
遠隔車両は、センサデータの新しいインスタンスを含む追加のBSMを送信する。受信された各BSMは、自車両の修正システムにより測定可能な受信信号強度(RSS)を有する。修正データは、受信された各BSMのRSSを記述するRSSデータを生成する。自車両の修正システムは、受信された各BSMのセンサデータおよびRSSデータを解析
し、RSSデータにより記述されたRSSに基づき、自車両の周囲の対象物からの自車両の離隔推定距離を記述する距離データを決定する。修正システムは、遠隔車両の異なるBSMから算出された距離データを比較し、この比較に基づいて、修正システムは、自車両の環境に関して虚偽の情報を提供していることにより、遠隔車両が不正行為をしているか否かを判定する。
修正システムにより不正行為が検出されると、修正システムは、自車両のADASシステムまたは自律運転システムの動作を修正し、それらが、特定の遠隔車両(その他の遠隔車両ではない)により送信される将来のBSMで受信するセンサデータを無視するようにする。例えば、遠隔車両は、異なるBSMで著しく異なる位置を報告することがあり、道路に多数の異なる車両が存在すると自車両に誤認させる。自車両の修正システムは、遠隔車両のBSMから算出された距離データにより、遠隔車両により報告された虚偽情報を検出することができる。
以下のような既存の解決策は存在しない。(1)車載センサを使用せず、V2X通信を介して不正確な(つまり悪意がある可能性がある)センサデータを繰り返し送信している不正行為エンドポイント特定する。(2)不正確なセンサデータにより、不正確なセンサデータを使用したADASシステム、自律運転システムまたはV2X通信システムの動作に起因する安全上の危険が生じないように、不正行為エンドポイントにより送信される不正確なセンサデータが将来的に自車両により無視されるように、自車両のADASシステムまたは自律運転システムの動作を修正する改善ステップを行う。
動作中、システムに処理をさせるソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせをシステム上にインストールすることにより、1つまたは複数のコンピュータのシステムを、特定の動作または処理を実行するように構成することができる。データ処理装置によって実行されたとき、処理を装置に行わせる命令を含むことによって、特定の動作または処理を実行するように、1つまたは複数のコンピュータプログラムは構成することができる。
1つの一般的態様は、自車両により実行される方法を含み、その方法は、遠隔車両により発信されたV2XメッセージについてRSS値を記述するRSSデータを生成することと、自車両から遠隔車両までの第1の距離を記述するRSS値に相当する距離データを決定することと、第1の距離と、V2Xメッセージから抽出されたセンサデータにより記述される第2の距離とを比較することにより、遠隔車両は不正確なセンサデータを提供していると判定することと、車両構成要素が、遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように、自車両の車両構成要素の動作を修正することと、を含む。本態様の他の実施形態は、方法の動作を行うようにそれぞれ構成された関連するコンピュータシステム、装置、および1つまたは複数のコンピュータ記憶装置上に記録されたコンピュータプログラムを含む。
実施形態は、以下の機能のうちの1つまたは複数を含んでもよい。V2Xメッセージが、専用狭域通信メッセージである方法。V2Xメッセージが、WiFiメッセージ、3Gメッセージ、4Gメッセージ、5Gメッセージ、Long-Term Evolution(LTE)メッセージ、ミリ波通信メッセージ、Bluetoothメッセージ、および衛星通信のいずれでもない方法。V2Xメッセージが、V2X無線器により受信される方法。V2X無線器が、自車両の構成要素でない方法。V2X無線器が、V2Xメッセージを受信するために予約されている予約チャネルを含む複数のチャネルを含む方法。予約チャネルがBSMのために予約されている方法。車両構成要素が、先進運転支援システム、自律運転システム、および通信ユニットを含むグループから選択される方法。上述技法の実施態様は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能
媒体上のコンピュータソフトウェアを含み得る。
1つの一般的態様は、V2X無線器および非一時的メモリに通信可能に接続されたプロセッサであって、V2X無線器がV2Xメッセージを受信するように動作可能であり、非一時的メモリがコンピュータコードを格納する、プロセッサを備え、コンピュータコードは、プロセッサにより実行されると、プロセッサに、遠隔車両により発信されたV2XメッセージについてRSS値を記述するRSSデータを生成することと、自車両から遠隔車両までの第1の距離を記述するRSS値に相当する距離データを決定することと、第1の距離と、V2Xメッセージから抽出されたセンサデータにより記述される第2の距離とを比較することにより、遠隔車両は不正確なセンサデータを提供していると判定することと、車両構成要素が、遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように、自車両の車両構成要素の動作を修正することと、をさせるように動作可能である、システムを含む。本態様の他の実施形態は、方法の動作を行うようにそれぞれ構成された関連するコンピュータシステム、装置、および1つまたは複数のコンピュータ記憶装置上に記録されたコンピュータプログラムを含む。
実施形態は、以下の機能のうちの1つまたは複数を含んでもよい。V2Xメッセージが、専用狭域通信メッセージであるシステム。V2Xメッセージが、WiFiメッセージ、3Gメッセージ、4Gメッセージ、5Gメッセージ、LTEメッセージ、ミリ波通信メッセージ、Bluetoothメッセージ、および衛星通信のいずれでもないシステム。V2Xメッセージが、V2X無線器により受信されるシステム。V2X無線器が、自車両の構成要素でないシステム。V2X無線器が、V2Xメッセージを受信するために予約されている予約チャネルを含む複数のチャネルを含むシステム。予約チャネルがBSMのために予約されているシステム。車両構成要素が、先進運転支援システム、自律運転システム、および通信ユニットを含むグループから選択されるシステム。上述技法の実施態様は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含み得る。
1つの一般的態様は、プロセッサにより実行されると、プロセッサに動作を実行させる命令を含むコンピュータプログラム製品を含み、動作は、遠隔車両により発信されたV2XメッセージについてRSS値を記述するRSSデータを生成することと、自車両から遠隔車両までの第1の距離を記述するRSS値に相当する距離データを決定することと、第1の距離と、V2Xメッセージから抽出されたセンサデータにより記述される第2の距離とを比較することにより、遠隔車両は不正確なセンサデータを提供していると判定することと、車両構成要素が、遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように、自車両の車両構成要素の動作を修正することと、を含む。本態様の他の実施形態は、方法の動作を行うようにそれぞれ構成された関連するコンピュータシステム、装置、および1つまたは複数のコンピュータ記憶装置上に記録されたコンピュータプログラムを含む。
実施形態は、以下の機能のうちの1つまたは複数を含んでもよい。車両構成要素の動作を修正することが、車両構成要素が現時点のセンサデータを考慮しないように車両構成要素を修正することを含むコンピュータプログラム製品。車両構成要素の動作を修正することが、車両構成要素が遠隔車両から受信した今後のセンサデータを考慮しないように車両構成要素を修正することを含むコンピュータプログラム製品。車両構成要素の動作を修正することが、車両構成要素が遠隔車両から受信した過去のセンサデータを考慮しないように車両構成要素を修正することを含むコンピュータプログラム製品。上述技法の実施態様は、ハードウェア、方法もしくはプロセス、またはコンピュータアクセス可能媒体上のコンピュータソフトウェアを含み得る。
本開示は、限定のためではなく例として添付図面の各図に示されており、図面において
同様の参照符号は同様の要素を示すために使用されている。
いくつかの実施形態による、修正システムの動作環境を示すブロック図である。
いくつかの実施形態による、V2X無線器のセットおよび修正システムを示すブロック図である。
いくつかの実施形態による、修正システムを含む例示的なコンピュータシステムを示すブロック図である。
いくつかの実施形態による、V2X通信に含まれるデジタルデータから判定された距離情報および不正行為情報に基づいて、車両構成要素を修正するための方法を示す図である。
いくつかの実施形態による、BSMデータの一例を示すブロック図である。 いくつかの実施形態による、BSMデータの一例を示すブロック図である。
いくつかの実施形態による、修正システムのための第1の使用ケースを示すブロック図である。
いくつかの実施形態による、修正システムのための第2の使用ケースを示すブロック図である。
いくつかの実施形態による、V2X通信に含まれるデジタルデータから判定された距離情報および不正行為情報に基づいて、車両構成要素を修正するための方法を示す図である。
次に、修正システムの実施形態を説明する。修正システムは、ときには、BSMを参照して本明細書に記載されているが、修正システムは、任意の他の種類のV2Xメッセージおよび無線技術(例えば、LTE-V2X、5G-V2Xなど)でも動作する。
修正システムは、コネクテッドビークルのプロセッサにより実行されるとき、V2X通信に含まれるデジタルデータから判定される距離情報および不正行為情報に基づいて、プロセッサに、車両構成要素(または車両構成要素の動作)を修正させるように動作可能である。V2X通信の例は、DSRC(DSRC通信のいくつかある中で特にBSMおよびPSMを含む)、LTE、ミリ波通信、3G、4G、5G、LTE-Vehicle-to-Everything(LTE-V2X)、LTE-Vehicle-to-Vehicle(LTE-V2V)、LTE-Device-to-Device(LTE-D2D)、VoiceoverLTE(VoLTE)などのうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、V2X通信は、DSRC、3G、4G、5G、LTE-V2X、LTE-V2V、LTE-D2D、およびVoLTEのうちの1つまたは複数を含まない。
いくつかの実施形態では、修正システムを含むコネクテッドビークルは、DSRC搭載車両である。DSRC搭載車両とは、(1)DSRC無線器を含む車両、(2)DSRC準拠全地球測位システム(GPS)ユニットを含む車両、(3)DSRC搭載車両が位置する管轄において、合法的にDSRCメッセージを送受信するように動作可能である車両
を指す。DSRC無線器は、DSRC受信器およびDSRC送信器を含むハードウェアである。DSRC無線器は、無線でDSRCメッセージを送受信するように動作可能である。DSRC準拠のGPSユニットは、車線レベルの精度を有する位置情報を、車両(または、DSRC準拠のGPSユニットを含む他のいくつかのDSRC搭載装置)に提供するように動作可能である。DSRC準拠のGPSユニットについて、より詳細に以下で説明する。
「DSRC搭載」装置は、DSRC無線器、DSRC準拠のGPSユニットを含むプロセッサベースの装置であり、DSRC搭載機器が位置する管轄において、合法的にDSRCメッセージを送受信するように動作可能である。様々なエンドポイントは、例えば、路側ユニット(RSU)、スマートフォン、タブレットコンピュータ、およびDSRC無線器を含み前述のように合法的にDSRCメッセージを送受信するように動作可能である任意の他のプロセッサベースのコンピュータデバイスを含むDSRC搭載装置であり得る。
いくつかの実施形態では、DSRC搭載装置であるRSUは、DSRC準拠のGPSユニットを含まないが、車線レベルの精度を有するRSUの位置情報を記述するデジタルデータを格納する非一時的メモリを含み、DSRC無線器またはRSUの他のいくつかのシステムは、RSUのDSRC無線器により送信されるBSMデータに、このデジタルデータのコピーを挿入する。このように、RSUは、DSRC準拠のGPSユニットを含まないが、DSRC規格の要件を満足させるBSMデータを、依然として配信するように動作可能である。BSMデータについては、いくつかの実施形態により、図4および図5を参照して以下でさらに詳細に説明する。
DSRCメッセージは、車両などの移動性の高い装置によって送受信されるように特に構成された無線メッセージであり、その任意の派生物または分岐したものを含む、DSRC規格のうちの1つまたは複数に準拠しており、これには、EN12253、2004専用狭域通信-5.8GHzマイクロ波を使用する物理層(レビュー)、EN12795、2002専用狭域通信(DSRC)-DSRCデータリンク層、媒体アクセスおよび論理リンク制御(レビュー)、EN12834、2002専用狭域通信-アプリケーション層(レビュー)、およびEN13372、2004専用狭域通信(DSRC)-RTTTアプリケーション用DSRCプロファイル(レビュー)、EN ISO14906:2004電子料金徴収-アプリケーションインターフェイスがある。
米国、ヨーロッパ、およびアジアでは、DSRCメッセージは5.9GHzで送信される。米国では、DSRCメッセージには、5.9GHz帯域の75MHzの周波数域が割り振られている。ヨーロッパおよびアジアでは、DSRCメッセージには、5.9GHz帯域の30MHzの周波数域が割り振られている。したがって、無線メッセージは、5.9GHz帯域で動作しない限り、DSRCメッセージではない。また無線メッセージは、DSRC無線器のDSRC送信器によって送信されない限り、DSRCメッセージではない。
したがって、DSRCメッセージは、WiFiメッセージ、3Gメッセージ、4Gメッセージ、LTEメッセージ、ミリ波通信メッセージ、Bluetoothメッセージ、衛星通信、および315メガヘルツまたは433.92MHzで、キーフォブによって送信またはブロードキャストされる短距離無線メッセージのいずれでもない。例えば、米国では、リモート・キーレス・システムのキーフォブは、315MHzで動作する短距離無線送信器を含み、この短距離無線送信器からの送信またはブロードキャストは、DSRCメッセージではない。というのは、例えば、そのような送信またはブロードキャストは、DSRC規格に準拠せず、DSRC無線器のDSRC送信器によって送信されず、かつ5.9GHzで送信されないからである。別の例として、ヨーロッパおよびアジアでは、リモ
ート・キーレス・システムのキーフォブは、433.92MHzで動作する短距離無線送信器を含み、この短距離無線送信器からの送信またはブロードキャストは、米国におけるリモート・キーレス・システムについて上述したのと同様の理由でDSRCメッセージではない。
遠隔キーレスエントリシステムの構成要素として作成されたキーフォブの無線メッセージは、さらなる理由からDSRCメッセージではない。例えば、DSRCメッセージのペイロードは、豊富な量の様々なデータタイプの車両データを記述するデジタルデータを含むことも要求される。一般に、DSRCメッセージは、最低でも、DSRCメッセージおよびその車両のGPSデータを送信する車両の一意的な識別子を常に含む。この量のデータは、他の種類の非DSRC無線メッセージで考えられるものよりも広い帯域幅を必要とする。例えば、図4および図5は、BSMと呼ばれる特定の種類のDSRCメッセージが、許容できるペイロードの例を示す。遠隔キーレスエントリシステムの構成要素としてのキーフォブの無線メッセージは、DSRC規格で許容されるペイロードを含まないため、DSRCメッセージではない。例えば、キーフォブは、単にキーフォブと対になっている車両に既知のデジタルキーを含む無線メッセージを送信するだけである。それは、これらの伝送に割り当てられる帯域幅が非常に小さいため、他のデータをペイロードに含めるのに十分な帯域幅がないからである。それに対して、DSRCメッセージには大量の帯域幅が割り当てられており、DSRCメッセージを送信した車両の一意的な識別子やGPSデータなど、はるかに豊富なデータを含めることが要求される。
いくつかの実施形態では、DSRC搭載車両は、従来の全地球測位システムユニット(「GPSユニット」)を含まず、代わりにDSRC準拠のGPSユニットを含む。従来のGPSユニットは、従来のGPSユニットの位置を、従来のGPSユニットの実際の位置の±10メートルの精度で記述する位置情報を提供する。それに対して、DSRC準拠のGPSユニットは、DSRC準拠のGPSユニットの位置を、DSRC準拠のGPSユニットの実際の位置の±1.5メートルの精度で記述するGPSデータを提供する。例えば車道の車線は一般に約3メートル幅であり、車両が車道のどの車線を走行しているかを識別するためには±1.5メートルの精度で十分であるので、この精度は「車線レベルの精度」と呼ばれる。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠のGPSユニットは、その二次元の位置を、戸外にある時間の68%でその実際の位置の1.5メートル以内で識別、監視および追跡するように動作可能である。
米国では、車両にはV2X通信機能が搭載されているか、または近々搭載されるであろう。これらの車両は、V2X搭載車両と呼ばれる。V2X搭載車両は、(1)経路履歴および車両に関する運動学的情報(例えば、進行方向、速度、急制動などの制動パターンなど)を記述するデータを記録するように動作可能な車載センサと、(2)ユーザが設定可能な間隔(デフォルト間隔は0.10秒に1回)で送信され、BSMを送信する車両の環境を記述するセンサデータを特に記述するBSMデータを含むBSMを含む、V2Xメッセージを送信するように動作可能な少なくとも1つのV2X無線器と、を含む。
BSMはブロードキャストされるので、他の「自車両」は、これらのBSMを受信する。これらの自車両は、センサデータを、それらのADASシステムまたは自律運転システムの入力として使用する。次に、ADASシステムまたは自律運転システムは、センサデータの精度に依存し、センサデータに含まれている情報に基づいて自車両の動作を制御する。しかしながら、センサデータが正確である保証はない。センサデータは、ハッカーのような悪意のある者により、すり替えられている可能性もある。自車両のADASシステムおよび自律運転システムは、安全上重要な構成要素であり、それらの正しい動作は他の
車両から受信したセンサデータの精度に依存しているので、これは問題である。
本明細書で記載される修正システムは、コネクテッドビークルのプロセッサにより実行されるとき、以下のステップのうちの1つまたは複数をプロセッサに実行させるように動作可能である。ステップは、センサデータが不正確であるインスタンスを識別し、不正確な(または偽の)センサデータを送信していることより、不正行為をしている車両を識別し、自車両のADASシステムおよび自律運転システムの適切な動作を保証するステップを行う。
この問題に対する既存の解決策は、以下の理由で不適切である。(1)V2X通信を介して不正確なセンサデータを繰り返し送信している不正行為エンドポイントを特定しない。(2)不正確なセンサデータにより安全上の危険が生じないように、不正行為エンドポイントにより送信される不正確なセンサデータが将来的に自車両により無視されるように、自車両のADASシステムまたは自律運転システムの動作を修正するステップを行っていない。さらに、既存の解決策は、不正確なセンサデータを繰り返し送信する不正行為エンドポイントを識別すること、または入力としてこの不正確なセンサデータを使用しそれらのADASシステムまたは自律運転システムを運用する自車両により発生する安全上の危険を、低減するステップを行うこと、に無関心であるように見える。
いくつかの実施形態では、修正システムは、自車両の電子制御装置(ECU)に設けられたコードおよびルーチンを含む。自車両は、コネクテッドビークルである。いくつかの実施形態では、自車両は、自律車両または半自律車両である。自車両は、DSRC通信のようなV2Xメッセージを受信するように動作可能なV2X無線器を含む。
自車両は、自車両の1つまたは複数の構成要素の動作を制御するために、自車両により使用される安全上重要な情報を含むV2Xメッセージを受信する。これらのV2Xメッセージは、遠隔車両によりブロードキャストされる。例えば、自車両は、遠隔車両により記録されたセンサデータを含むBSMを、遠隔車両から受信する。センサデータは、自車両の環境を記述するデジタル情報である。自車両のADASシステムまたは自律運転システムは、自車両または自車両の構成要素(例えば、制動システム、操舵システム、メッセージレート演算など)の動作を制御するとき、このセンサデータを入力として使用する。
遠隔車両は、センサデータの新しいインスタンスを含む追加のBSMを送信する。受信された各BSMは、自車両の修正システムにより測定可能な受信信号強度(RSS)を有する。修正システムは、ECUにより実行されるとき、受信された各BSMのRSSを記述するRSSデータを、ECUに生成させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、自車両の修正システムは、ECUにより実行されるとき、ECUに、受信された各BSMのRSSデータを解析させ、RSSデータにより記述されたRSSに基づき距離データのインスタンスを判定させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。距離データは、自車両の周囲の対象物からの自車両の離隔推定距離(例えば、自車両によって受信されるBSMを送信した遠隔車両からの自車両の離隔距離)を記述するデジタルデータである。
いくつかの実施形態では、自車両の修正システムは、ECUにより実行されるとき、距離データとセンサデータに含まれる距離情報とを、ECUに比較させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。この比較に基づいて、修正システムは、ECUにより実行されるとき、自車両の環境に関して虚偽の情報を提供していることにより、遠隔車両が不正行為をしているか否かをECUに判定させるように動作可能なコードおよびルーチンを
含む。
いくつかの実施形態では、自車両の修正システムにより不正行為が検出されると、修正システムは、ECUにより実行されるとき、次いで以下のステップのうちの1つまたは複数を、ECUに実行させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。ステップは、(1)不正行為をしている(または不正行為をしていると判定された)特定の遠隔車両を一意的に特定する不正行為データを生成し、(2)自車両のADASシステムまたは自律運転システムの動作を修正し、それらが、この特定の遠隔車両(その他の遠隔車両ではない)により送信される今後のBSMで受信するセンサデータを無視するようにする。
例えば、修正システムは、不正行為データにより記述される遠隔車両から受信されたセンサデータのインスタンスを追跡し、この特定の遠隔車両からのセンサデータを、自車両のADASシステムまたは自律運転システムに入力しない。
別の例として、各BSMに含まれるBSMデータは、一意的な車両識別子を含む。自車両の修正システムは、ECUにより実行されるとき、修正システムにより判定された不正確なセンサデータを送信することが知られている車両識別子について記述する除外リストを、ECUに生成させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。不正行為データは、除外リストに追加されてもよい。修正システムは、除外リストに車両識別子が含まれている遠隔車両から受信した任意のセンサデータを除外/無視する。その他の例も考えられる。
いくつかの実施形態では、修正システムは、ECUにより実行されるとき、以下のステップを、ECUに実行させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。ステップは、(1)BSMのために自車両のV2X無線チャネルをリッスンし、(2)遠隔車両によりブロードキャストされ、自車両により受信されたBSMを受信し、(3)受信したBSMからBSMデータを解析し、(4)BSMデータからセンサデータを抽出し、(5)ステップ2で受信したBSMの受信信号強度を記述するRSSデータを生成し、(6)ステップ2でBSMを受信したのと同一の遠隔車両から、複数の次のBSMを受信し、(7)ステップ6で受信した次のインスタンスBSMについて、ステップ3~5を繰り返し(ステップ7の結果は、BSMのセンサデータのセット、およびBSMからのRSSデータのセットである)、(8)ステップ2およびステップ6で受信した各BSMに対して、RSSデータのセットを解析し、RSSデータのセットにより記述されたRSS値に基づいて、距離データのインスタンスを判定し(距離データは、自車両の周囲の対象物からの自車両の離隔推定距離を記述するデジタルデータである)、(9)距離データと、センサデータのセットに含まれる距離情報とを比較し(修正システムは、この比較に基づいて、自車両の環境に関して虚偽の情報を提供していることにより、遠隔車両が不正行為をしているか否かを判定する)、(10)遠隔車両が不正行為をしている場合、修正システムは、ステップ9で虚偽情報を提供していると判定された遠隔車両によって提供されたセンサデータを受信しないように、または他の方法で考慮しないように、ADASシステム、自律運転システム、または自車両のV2X通信システムの動作を修正する。
修正システムの機能は、DSRC技術に限定されない。例えば、前項に記載されている方法は、BSMを参照しているが、修正システムは、他の種類のV2XメッセージおよびこれらのV2Xメッセージに含まれているデジタルデータペイロードを使用して、その機能を提供するように動作可能である。
図1Aを参照すると、いくつかの実施形態による修正システム199の、動作環境100が示されている。図示のように、動作環境100は、自車両123、遠隔車両のセット124、ハッカーまたは一部の他の悪意のある者によって使用されるコンピュータ104
を含む。これらの要素は、ネットワーク105によって互いに通信可能に接続されている。
図1Aには、1つの自車両123、1つのコンピュータ104、および1つのネットワーク105が示されているが、実際には、動作環境100は、1つまたは複数の車両123、1つまたは複数のコンピュータ104、および1つまたは複数のネットワーク105を含んでもよい。
遠隔車両のセット124は、1つまたは複数のコネクテッドビークルを含む。遠隔車両のセット124に含まれているコネクテッドビークルは、自車両123に類似した機能を含む。遠隔車両のセット124に含まれているコネクテッドビークルは、本明細書においては、「遠隔車両」と称する。
ネットワーク105は、従来型の有線または無線とすることができ、スター型構成、トークンリング構成、または他の構成を含む多くの異なる構成であってもよい。さらに、ネットワーク105は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)(例えばインターネット)、または、複数の機器および/またはエンティティが通信可能な他の相互接続データパスを含み得る。いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、ピアツーピアネットワークを含み得る。またネットワーク105は、多種多様な通信プロトコルでデータを送信するための遠距離通信ネットワーク部分に接続されても、またはこれらを含んでもよい。いくつかの実施形態では、ネットワーク105は、Bluetooth(登録商標)通信ネットワーク、またはショート・メッセージ・サービス(SMS)、マルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、ワイヤレス・アプリケーション・プロトコル(WAP)、電子メール、DSRC、全二重無線通信、ミリ波、WiFi(インフラストラクチャモード)、WiFi(アドホックモード)、可視光通信、TVホワイトスペース通信、衛星通信によるものを含むデータを送受信するためのセルラ通信ネットワークを含む。またネットワーク105は、3G、4G、LTE、LTE-V2V、LTE-V2X、LTE-D2D、VoLTE、LTE-5Gまたは任意の他のモバイル・データ・ネットワークまたはモバイル・データ・ネットワークの組み合わせを含み得るモバイル・データ・ネットワークも含んでもよい。さらに、ネットワーク105は、1つまたは複数のIEEE802.11無線ネットワークも含んでもよい。
車両123、コンピュータ104、および遠隔車両のセット124は、ネットワーク105のエンドポイントである。
コンピュータ104は、ハッカーまたは一部の他の悪意のある者によって操作される、またはその帯域幅または計算能力が利用される、任意のプロセッサベースのコンピュータデバイスである。いくつかの実施形態では、ハッカーまたは悪意のある者とは、ネットワーク105を介して、虚偽または誤解を招くデジタルデータを意図的に自車両123に提供しようとする人間またはコンピュータプログラムである。ハッカーまたは悪意のある者が、彼らの目的を成功裏に実行し、自車両123に虚偽または誤解を招くデジタルデータを提供するか否かに関わらず、その人間またはコンピュータプログラムは、「ハッカー」または「悪意のある者」に分類され得る。
自車両123は、任意のタイプのコネクテッドビークルである。例えば、自車両123は、自動車、トラック、スポーツ・ユーティリティ・ビークル、バス、トレーラトラック、ロボティックカー、ドローンまたは任意の他の車道ベースの輸送手段のうちの1つである。いくつかの実施形態では、自車両123は、DSRC搭載車両である。
いくつかの実施形態では、自車両123は、自律型車両または半自律車両である。例えば、自車両123は、自車両123を自律車両とするのに十分な自律機能を自車両123に提供する先進運転支援システムのセット180(「ADASシステム」のセット180)を含む。
米国幹線道路交通安全局(「NHTSA」)は、自律走行車の異なる「レベル」、例えば、レベル0、レベル1、レベル2、レベル3、レベル4およびレベル5を定義している。自律車両が、別の自律車両より高いレベル数を有する場合(例えば、レベル3は、レベル2または1より高いレベル数である)、高いレベルの自律車両は、低いレベル数の車両と比較して、より多くの組み合わせおよび量の自律機能を提供する。自律車両の様々なレベルを、以下に簡潔に説明する。
レベル0:車両に搭載されたADASシステムのセット180は、車両制御を行わない。ADASシステムのセット180は、車両の運転者に警告を発することができる。レベル0の車両は、自律または半自律車両ではない。
レベル1:運転者は、常に自律車両の運転制御ができる状態でなければならない。自律車両に搭載されたADASシステムのセット180は、例えば、アダプティブクルーズコントロール(「ACC」)、ならびに自動操舵付き駐車支援システムおよびタイプII車線維持支援(「LKA」)の任意の組み合わせのうちの1つまたは複数の自律機能を提供することができる。
レベル2:運転者は、自律車両に搭載されたADASシステムのセット180が(運転者の主観的な判断に基づいて)適切に応答しない場合に、路上環境の対象物や事象を検出して応答する義務を負う。自律車両に搭載されたADASシステムのセット180は、加速、制動、および操舵を実行する。自律車両に搭載されたADASシステムのセット180は、運転者によって引き継がれると直ちに解除することができる。
レベル3:既知の限られた環境(例えば高速道路)において、ドライバは、自分の運転作業から安全に注意をそらすことができるが、必要な場合は依然として自律車両を制御できるように準備しておく必要がある。
レベル4:自律車両に搭載されたADASシステムのセット180は、悪天候などのいくつかを除く全ての環境で、自律車両を制御することができる。ドライバは、(車両に設けられたADASシステムのセット180で構成された)自動化システムを、安全な場合にのみ有効にしなければならない。自動化システムが有効の場合、自律車両は、安全かつ承認された基準に一致して作動するため、運転者の注意は必要ない。
レベル5:目的地を設定することと、システムを開始すること以外、人間の介入は必要ない。自動化システムは、合法的に運転できる場所であればどこへでも運転することが可能で、自身で判断することができる(これは、車両が位置する管轄により異なる可能性がある)。
高度自律走行車両(HAV)は、レベル3以上の自律車両である。
したがって、いくつかの実施形態では、自車両123は、レベル1自律車両、レベル2自律車両、レベル3自律車両、レベル4自律車両、レベル5自律車両およびHAVのうちの1つである。
ADASシステムのセット180に含まれているADASシステムの例は、アダプティ
ブクルーズコントロール(「ACC」)システム、アダプティブ・ハイビーム・システム、アダプティブ・ライト・コントロール・システム、自動駐車システム、自動車ナイト・ビジョン・システム、死角モニタ、衝突回避システム、横風安定化システム、運転者居眠り検知システム、運転者モニタリングシステム、緊急時運転者支援システム、前方衝突警告システム、交差点支援システム、速度適応制御システム、車線逸脱警告システム、歩行者保護システム、交通標識認識システム、旋回アシスト、および逆走警告システムなど、車両123の要素の1つまたは複数を含んでもよい。
自律運転システム181は、その動作が自車両123を自律車両にする任意のコンピュータシステムである。例えば、自律運転システム181は、そこに設置されたADASシステムのセット180を有する車載ユニットを含み、車載ユニットは、ADASシステムのセット180を実行して自車両123を自律車両とする。自律運転システム181は、自車両123の任意選択の要素である。修正システム199がその機能を提供するために、自車両123は自律的である必要はない。
いくつかの実施形態では、自車両123は、ADASシステムのセット180、自律運転システム181、プロセッサ125、メモリ127、通信ユニット145、電子制御装置194(ECU194)および修正システム199を含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサ125およびメモリ127は、車載車両コンピュータシステム(例えば図2を参照して後述するコンピュータシステム200)の要素であってもよい。車載車両コンピュータシステムは、自車両123の修正システム199の動作を引き起こす、または制御するように動作可能であってもよい。車載コンピュータシステムは、メモリ127に格納されたデータをアクセスし実行して、自車両123の修正システム199またはその要素(図2参照)に本明細書に記載する機能を提供するように動作可能であってもよい。車載車両コンピュータシステムは、図3を参照して後述される方法300および/または図8を参照して後述される方法800のうちの1つまたは複数の、1つまたは複数のステップを、車載車両コンピュータシステムに実行させる修正システム199を実行するように動作可能であってもよい。
いくつかの実施形態では、プロセッサ125およびメモリ127は、車載ユニットの要素であってもよい。車載ユニットは、ECU194、もしくは修正システム199の動作を引き起こすまたは制御するように動作可能であり得るいくつかの他の車載車両コンピュータシステムを含む。車載ユニットは、メモリ127に格納されたデータにアクセスし実行して、修正システム199またはその要素に、本明細書に記載する機能を提供するように動作可能であってもよい。車載ユニットは、図3を参照して後述される方法300および/または図8を参照して後述される方法800のうちの1つまたは複数の、1つまたは複数のステップを、車載ユニットに実行させる修正システム199を実行するように動作可能であってもよい。いくつかの実施形態では、図2に示すコンピュータシステム200は、車載ユニットの例である。例えば、コンピュータシステム200は、ECU194の例である。
いくつかの実施形態では、自車両123は、センサセットを含んでもよい。センサセットは、自車両123の外部の物理的環境を測定するために動作可能な1つまたは複数のセンサを含んでもよい。例えば、センサセットは、自車両123近辺の物理的環境の1つまたは複数の物理的特性を記録する1つまたは複数のセンサを含んでもよい。メモリ127は、センサセットより記録された1つまたは複数の物理的特性を記述するセンサデータを格納することができる。
いくつかの実施形態では、自車両123のセンサセットは、カメラ、LIDARセンサ
、レーダセンサ、レーザ高度計、赤外線検知器、動作感知器、サーモスタット、音声検出器、一酸化炭素センサ、二酸化炭素センサ、酸素センサ、空気流量センサ、エンジン冷却剤温度センサ、スロットル位置センサ、クランクシャフト位置センサ、自動車エンジンセンサ、バルブタイマ、空燃比メータ、死角メータ、カーブフィーラ、欠陥検出器、ホール効果センサ、マニホールド絶対圧センサ、駐車センサ、レーダガン、速度計、速度センサ、タイヤ空気圧監視センサ、トルクセンサ、トランスミッション液温センサ、タービン速度センサ(TSS)、可変リラクタンスセンサ、車速センサ(VSS)、水センサ、車輪速度センサ、および任意の他の種類の自動車センサなどの車両センサのうちの1つまたは複数を含んでもよい。
プロセッサ125は、計算処理を行い、表示装置に電子表示信号を提供する論理演算回路、マイクロプロセッサ、汎用コントローラ、または他のいくつかのプロセッサアレイを含む。プロセッサ125はデータ信号を処理し、複雑命令セットコンピュータ(CISC)アーキテクチャ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ、または命令セットの組み合わせを実装するアーキテクチャを含む様々なコンピューティングアーキテクチャを含み得る。自車両123は、1つまたは複数のプロセッサ125を含み得る。他のプロセッサ、オペレーティングシステム、センサ、ディスプレイ、および物理構成も可能である。
メモリ127は、プロセッサ125によってアクセスかつ実行され得る命令またはデータを、格納する非一時的メモリである。命令またはデータは、本明細書で記載される技法を実行するためのコードを含み得る。メモリ127は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)デバイス、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)デバイス、フラッシュメモリ、または何らかの他のメモリデバイスであってもよい。いくつかの実施形態では、メモリ127は、また、ハード・ディスク・ドライブ、フロッピー・ディスク・ドライブ、CDーROM装置、DVDーROM装置、DVDーRAM装置、DVDーRW装置、フラッシュメモリ装置、またはより永続的に情報を格納するための何らかの他の大容量記憶装置を含む、不揮発性メモリまたは類似した永久記憶装置および媒体を含む。メモリ127の一部は、バッファまたは仮想ランダム-アクセスメモリ(仮想RAM)として使用するために予約されてもよい。自車両123は、1つまたは複数のメモリ127を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、メモリ127は、デジタルデータとして本明細書で記載される任意のデータを格納する。いくつかの実施形態では、メモリ127は、修正システム199にその機能を提供するために必要な任意のデータを格納する。
例えば、メモリ127は、BSMデータ195、センサデータ185、RSSデータ186、距離データ187、不正行為データ188および除外リスト189などのデジタルデータを格納する。
BSMデータ195は、V2Xメッセージのペイロードであるデジタルデータを含む。BSMデータ195の例は、図4および図5に示す。
センサデータ185は、センサセットにより測定および記録されるセンサ測定値を記述するデジタルデータを含む。
いくつかの実施形態では、センサデータ185は、遠隔車両のセット124に含まれる遠隔車両から受信されるBSMデータ195に含まれるデジタルデータである。これらの実施形態では、センサデータ185は、遠隔車両のセット124に含まれる遠隔車両のセンサセットにより測定および記録されるセンサ測定値を記述するデジタルデータを含む。
RSSデータ186は、自車両123の通信ユニット145により受信される各BSM(または他のいくつかのV2Xメッセージ)のRSS(例えば、RSS値)を記述するデジタルデータを含む。
距離データ187は、自車両123の周囲の対象物からの車両の離隔推定距離(例えば、自車両123によって受信されるBSMを送信した遠隔車両からの自車両123の離隔距離)を記述するデジタルデータを含む。
不正行為データ188は、不正行為をしているか、または不正行為をしていると修正システム199によって判定された特定の遠隔車両(例えば、遠隔車両のセット124から)を一意的に特定するデジタルデータを含む。例えば、不正行為車両とは、遠隔車両により送信されるBSM(または他のいくつかのV2Xメッセージ)のペイロードとして機能するBSMデータに不正確なセンサデータを含んでいる車両である。いくつかの実施形態では、不正行為車両とは、現実世界には存在しないが、その存在がハッカーによりコンピュータ104を使用してシミュレートされる仮想車両である。
不正行為が修正システム199により検出された場合、修正システムは、(1)不正行為をしている特定の遠隔車両を一意的に特定する不正行為データ188を生成し、(2)自車両123のADASシステム180または自律運転システム181の動作を修正し、それにより、これらのシステムが、修正システム199により不正行為車両と判定された特定の遠隔車両(その他の遠隔車両ではなく)により送信される今後のBSMで受信されるセンサデータ185を無視するようにする。
例えば、修正システムは、不正行為データ188により記述される遠隔車両から受信されたセンサデータ185のインスタンスを追跡し、不正行為車両から受信したセンサデータ185を、自車両123のADASシステム180または自律運転システム181に入力しない。
除外リスト189は、修正システム199により判定された不正確なセンサデータ185を送信することが知られている遠隔車両に、車両識別子を記述するデジタルデータを含む。
例えば、各BSMに含まれるBSMデータ195は、一意的な車両識別子を含む。修正システム199は、修正システム199により判定された不正確なセンサデータ185を送信することが知られている車両識別子を記述する除外リスト189を生成する。これらの不正行為車両の不正行為データ188は、修正システム199により、除外リスト189に加えられてもよい。修正システム199は、車両識別子が除外リスト189に含まれている遠隔車両から受信した任意のセンサデータ185を除外/無視する。その他の例も考えられる。
通信ユニット145は、ネットワーク105または別の通信チャネルとデータの送受信を行う。いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、DSRC送受信器、DSRC受信器および自車両123をDSRC搭載機とするために必要な、他のハードウェアまたはソフトウェアを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、ネットワーク105または別の通信チャネルに直接物理的に接続するためのポートを含む。例えば、通信ユニット145は、USB、SD、CAT-5、またはネットワーク105との有線通信のための類似のポートを含む。いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、ネットワーク105または
1つまたは複数の無線通信方式を使用した他の通信チャネルと、データを交換するための無線トランシーバを含む。1つまたは複数の無線通信方式としては、IEEE802.11、IEEE802.16、Bluetooth(登録商標)、EN ISO14906:2004電子料金徴収-アプリケーションインターフェイスEN11253、2004専用狭域通信-5.8GHzマイクロ波を使用する物理層(レビュー)、EN12795、2002専用狭域通信(DSRC)-DSRCデータリンク層、媒体アクセスおよび論理リンク制御(レビュー)、EN12834、2002専用狭域通信-アプリケーション層(レビュー)、EN13372、2004専用狭域通信(DSRC)-RTTTアプリケーション用DSRCプロファイル(レビュー)、2014年8月28日に出願された米国特許出願第14/471,387号に記載されている「全二重コーディネーションシステム」と題する通信方法、または別の適切な無線通信方法、が挙げられる。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、2014年8月28日に出願された「全二重コーディネーションシステム」と題する米国特許出願第14/471,387号(その全体が参考として本明細書に組み込まれている)に記載されている全二重協調を含む。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、ショート・メッセージ・サービス(SMS)、マルチメディア・メッセージング・サービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、WAP、電子メール、または別の適切な種類の電子通信によるものを含む、セルラ通信ネットワーク上でデータを送受信するためのセルラ通信送受信器を含む。いくつかの実施形態では、通信ユニット145は有線ポートおよび無線送受信器を含む。また通信ユニット145は、ネットワーク105にTCP/IP、HTTP、HTTPS、およびSMTP、ミリ波、DSRCなどを含む標準ネットワークプロトコルを使用したファイルまたはメディアオブジェクトの配布のための、ネットワーク105への他の従来型の接続も提供する。
いくつかの実施形態では、通信ユニット145は、第1のV2X無線器147および第2のV2X無線器148を含む。
第1のV2X無線器147は、任意のV2Xプロトコルを介して、無線メッセージの送受信をするように動作可能なV2X送信器およびV2X受信器を含む電子装置である。例えば、第1のV2X無線器147は、DSRCを介して無線メッセージの送受信するように動作可能である。V2X送信器は、5.9GHz帯域を介して、DSRCメッセージを送信およびブロードキャストするように動作可能である。V2X受信器は、5.9GHz帯域を介して、DSRCメッセージを受信するように動作可能である。第1のV2X無線器147は、7つのチャネル(例えば、DSRCチャネル番号172、174、176、178、180、182、および184)を含み、これらのチャネルの少なくとも1つが、BSMの送受信のために予約されている(例えば、DSRCチャネル番号172がBSMのために予約されている)。いくつかの実施形態では、これらのチャネルの少なくとも1つは、その全体が参照により本明細書に組み入れられる、2017年10月27日に出願された「車両メッシュネットワークのためのPSMメッセージベースのデバイス発見」と題する米国特許出願第15/796,296号に記載されるように、歩行者安全メッセージ(PSM)を送受信するために予約されている。いくつかの実施形態では、DSRCチャネル番号172は、PSMの送受信のために予約されている。いくつかの実施形態では、DSRCチャネル番号176は、PSMの送受信のために予約されている。
いくつかの実施形態では、第1のV2X無線器147は、BSMをブロードキャストする頻度を制御するデジタルデータを格納する非一時的メモリを含む。いくつかの実施形態では、非一時的メモリは、自車両123のGPSデータのバッファされたバージョンを格
納し、それにより、自車両123のGPSデータは、第1のV2X無線器147によって定期的にブロードキャストされるBSMの要素として、ブロードキャストされる。
いくつかの実施形態では、第1のV2X無線器147は、自車両123をDSRC規格に準拠させるために必要な任意のハードウェアまたはソフトウェアを含む。いくつかの実施形態では、図2に示したDSRC準拠のGPSユニット250は、第1のV2X無線器147の要素である。
第2のV2X無線器148は、任意のV2Xプロトコルを介して、無線メッセージを送受信するように動作可能なV2X送信器およびV2X受信器を含む電子装置である。第2のV2X無線器148は、第1のV2X無線器147と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。
いくつかの実施形態では、第1のV2X無線器147は、特定の種類の無線メッセージの送信および/または受信に特化した単一チャネルを含む。例えば、第1のV2X無線器147は、BSMの送受信に特化した単一チャネルを含む。例えば、図1Bでは、第1のV2X無線器147は、BSMの送受信に特化したチャネル172を含む。いくつかの実施形態では、第1のV2X無線器147は、BSMの送受信に特化した単一チャネルを含み、第2のV2X無線器148は、BSMではない任意のV2Xメッセージの送受信するように動作可能な複数の他のチャネルを含む。例えば、第2のV2X無線器148は、BSMではない任意のV2Xメッセージを送受信するように動作可能な、図1Bに示すような6つの他方チャネルを含む。
別の例として、第1のV2X無線器147は、PSMの受信に特化した単一チャネルを含み、第2のV2X無線器148は、PSMではない任意のV2Xメッセージを送受信するように動作可能な複数の他のチャネルを含む。
いくつかの実施形態では、第1のV2X無線器147は、BSMの送受信に特化した第1のDSRC無線器である。第1のV2X無線器147は、第1のDSRC無線トランシーバを含む。第2のV2X無線器148は、BSMではない任意のDSRCメッセージを送受信する第2のDSRC無線器である。第2のV2X無線器148は、第2のDSRC無線トランシーバを含む。したがって、いくつかの実施形態では、自車両123は、2つの異なるDSRC無線器を含むDSRC対応車両である。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、プロセッサ125により実行されるとき、図3を参照して後述される方法300および/または図8を参照して後述される方法800の1つまたは複数のステップを、プロセッサ125に実行させるように実行可能なソフトウェアを含む。修正システム199の機能は、いくつかの実施形態に従って以下にさらに詳細に説明される。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(「FPGA」)または特定用途向け集積回路(「ASIC」)を含むハードウェアを使用して実装される。いくつかの実施形態では、修正システム199は、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを使用して実装される。
遠隔車両は、自車両123に類似した要素を含む。例えば、遠隔車両は、プロセッサ125、ECU194、修正システム199、通信ユニット145、ADASシステムのセット180、自律運転システム181、および自車両123のメモリ127に格納されているデータに類似したデジタルデータを格納するメモリ127のうちの1つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、遠隔車両は、自車両123と同一の製造メーカにより製
造され、これらの車両は、修正システム199の機能を提供するために、互いに協働するように構成されているか、または操作可能である。
遠隔車両は、V2X通信を送受信するように動作可能な電子装置である。例えば、遠隔車両は、そのペイロードとしてBSMデータ195を含むDSRCメッセージ、BSM、または他のいくつかの種類のV2Xメッセージを、送受信するように動作可能なDSRC搭載車である。
いくつかの実施形態では、コンピュータ104は、V2X通信を送受信するように動作可能な任意の電子装置である。例えば、コンピュータ104は、通信ユニット145に類似した通信ユニットを含む、電子装置または別のコネクテッドビークルである。いくつかの実施形態では、コンピュータ104は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータ、路側ユニットまたは通信ユニット145を含む他のいくつかのプロセッサベースのコンピュータデバイスである。いくつかの実施形態では、コンピュータ104は、そのペイロードとしてBSMデータ195を含むDSRCメッセージ、BSM、または他のいくつかの種類のV2Xメッセージを送受信するように動作可能なDSRC搭載車である。
DSRCは、多くのADASシステム(例えば、ADASシステムのセット180に含まれるもの)または自律運転システム181に、その機能を提供するために必要とされるセンサデータ185の、供給源であるため、ますます車両に含まれるようになっている。米国では、7つの異なるチャネルがDSRC専用となっており、これらの7つのチャネルのうちの1つは、一般的にBSMの伝送に使用されている。例えば、そのチャネルの約99%の時間がBSM伝送に使用されるため、本明細書では、このチャネルは「BSM専用チャネル」または「BSM予約チャネル」と呼ばれる。BSM専用チャネル(つまり、チャネル172)は、車道の各DSRC対応車両がBSMを一定間隔(例えば、0.10秒ごとに1回)で送信するため、多くの使用を受ける。一般に、これらの7つのチャネルの1つは、チャネル172が一般にBSMに使用されるのと同様にPSMに使用されてもよく、したがって、このチャネルは、「PSM専用」または「PSM予約」チャネルと呼ばれる。例えば、チャネル176は、一般にPSMに使用され得ると考えられている。
いくつかの実施形態では、自車両123が、車道上を走行中、これらの2つのチャネル(つまり、第1のチャネルはBSM用、第2のチャネルはPSM用)は、ほぼ常時使用状態で、ほとんどの場合BSMまたはPSMを送受信している。これにより、残りのDSRCメッセージ専用の5つのチャネルは、多数のBSMおよびPSMに起因する隣接チャネル干渉のために、使用することが困難である。いくつかの実施形態では、修正システム199は、隣接チャネルで1つまたは複数のDSRCメッセージが送信されている間に、DSRCメッセージが1つのチャネル上で受信できるように、隣接チャネル干渉を無くすことによりこの問題を解決する。
いくつかの実施形態では、自車両123は、2つまたはそれ以上の異なるDSRC無線器(例えば、第1のV2X無線器147および第2のV2X無線器148)が装備されている。DSRC無線器のそれぞれは、DSRC送信器およびDSRC受信器を含む。DSRC無線器のうちの1つは、BSMの受信だけに特化している。他のDSRC無線器は、任意の他のBSM以外のDSRCメッセージを受信するために使用される。
いくつかの実施形態では、メモリ127は、マスクデータを格納する。マスクデータは、7つのDSRCチャネルごとの伝送マスクを記述するデジタルデータを含む。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、プロセッサ125により実行される
とき、7つのDSRCチャネルのそれぞれを、プロセッサ125に監視させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。プロセッサ125は、メモリ127に格納されたマスクデータをアクセスする。例えば、マスクデータは、第1のV2X無線器147および第2のV2X無線器148のうちの1つまたは複数のバッファに格納され、その結果、プロセッサ125により迅速に取り出し可能である。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、DSRCパケットが送信されたとき(例えば、0.10秒ごと)、プロセッサ125により実行されると、DSRCチャネルのそれぞれを、プロセッサ125に連続的に解析させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、プロセッサ125により実行されるとき、7つのDSRCチャネルのうちの1つまたは複数でのV2Xメッセージの受け取りに応答して、図8に示した方法800のステップのうちの1つまたは複数(または図3に示した方法300のステップのうちの1つまたは複数)を、プロセッサ125に実行させるように動作可能なコードおよびルーチンを含む。
伝送イベントは、(例えば、DSRC無線のDSRCチャネルまたは他のいくつかのV2X無線のV2Xチャネル)のV2X無線の特定のチャネルのV2X伝送(例えば、DSRC伝送)である。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、プロセッサ125により実行されるとき、第1のV2X無線器147および第2のV2X無線器148に、利用可能なDSRCチャネルのそれぞれを、プロセッサ125に監視させるように動作可能なソフトウェアを含む。このソフトウェアは、メモリ127に格納されたマスクデータ190をアクセスする。
いくつかの実施形態では、修正システム199は、プロセッサ125により実行されるとき、伝送イベントでDSRCチャネルのそれぞれを、プロセッサ125に、連続的に解析させるように動作可能なソフトウェアを含む。各伝送イベントおよび各DSRCチャネルに対して、修正システム199は、プロセッサ125により実行されるとき、7つのDSRCチャネルのうちの1つまたは複数でのV2Xメッセージの受け取りに応答して、図8に示した方法800のステップのうちの1つまたは複数(または図3に示した方法300のステップのうちの1つまたは複数)を、プロセッサ125に実行させるように動作可能なソフトウェアを含む。
いくつかの実施形態では、BSMデータ195は、V2Xメッセージのペイロードを含む。例えば、BSMデータ195は、V2Xメッセージのペイロードを含む。いくつかの実施形態では、V2XメッセージはBSMである。いくつかの実施形態では、BSMデータ195は、DSRCメッセージまたは任意の他の種類のV2Xメッセージのペイロードを記述する。いくつかの実施形態では、BSMデータ195は、センサデータ185を含む。いくつかの実施形態では、BSMデータは、RSSデータ186を含む。
次に図1Bを参照すると、いくつかの実施形態による、V2X無線器のセット147、148および修正システム199を含む動作環境101が示されている。
図1Bに示すように、V2Xチャネル#172は、BSMのために予約されているチャネルである。第1のV2X無線器147は、V2Xチャネル#172を使用して、BSMを送受信するために特化されている。他の6つのV2Xチャネル(#174、#176、#178、#180、#182および#184)は、第2のV2X無線器148にアクセ
ス可能である。本実施形態では、チャネル#176は、PSM受信のために予約されている。
いくつかの実施形態では、センサデータ185は、RSSデータ186が、その特定のBSMのペイロードであったBSMデータ195内のセンサデータ185を含む特定のBSMの信号強度を記述するので、RSSデータ186に関連付けられる。
コンピュータシステムの例
次に図2を参照すると、いくつかの実施形態による、修正システム199を含む例示的なコンピュータシステム200を示すブロック図が示されている。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、図3を参照して後述される方法300のうちの1つまたは複数の1つまたは複数のステップ(図8を参照して後述される方法800のうちの1つまたは複数の1つまたは複数のステップ)を実行するようにプログラムされている専用コンピュータシステムを含むことができる。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、自車両123の車載車両コンピュータである。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、自車両123の車載ユニットである。いくつかの実施形態では、コンピュータシステム200は、ECU、ヘッドユニット、または他のいくつかの自車両123のプロセッサベースのコンピュータデバイスである。
コンピュータシステム200は、いくつかの例によれば、修正システム199、プロセッサ225、通信ユニット245、メモリ227、ECU294、ADASシステムのセット280、自律運転システム281、およびDSRC準拠のGPSユニット250のうちの1つまたは複数を含む。コンピュータシステム200の構成要素は、バス220により通信可能に接続されている。
図示の実施形態では、プロセッサ225は、信号ライン238を介してバス220に通信可能に接続されている。通信ユニット245は、信号ライン240を介してバス220に通信可能に接続されている。メモリ127は、信号ライン242を介してバス220に通信可能に接続されている。ECU294は、信号ライン243を介してバス220に通信可能に接続されている。ADASシステムのセット280は、信号ライン244を介してバス220に通信可能に接続されている。自律運転システム281は、信号ライン246を介してバス220に通信可能に接続されている。DSRC準拠のGPSユニット250は、信号ライン244を介してバス220に通信可能に接続されている。
プロセッサ225は、図1Aを参照して上述のプロセッサ125と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。通信ユニット245は、図1Aを参照して上述の通信ユニット245と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。メモリ227は、図1Aを参照して上述のメモリ127と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。ECU294は、図1Aを参照して上述のECU194と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。ADASシステムのセット280は、図1Aを参照して上述のADASシステムのセット180と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。自律運転システム281は、図1Aを参照して上述の自律運転システム181と類似した機能を提供するので、ここでは説明を繰り返さない。
メモリ227は、図1Aおよび図1Bを参照して上で述べられた、または図2~図8を参照して以下で述べられるデータのいずれかを格納することができる。メモリ227は、コンピュータシステム200がその機能を提供するために必要な任意のデジタルデータを格納することができる。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠のGPSユニット250は、自車両123、コンピュータシステム200、またはDSRC準拠のGPSユニット250を、それらの派生物またはフォークを含むDSRC規格のうちの1つまたは複数に準拠させるために必要な任意のハードウェアおよびソフトウェアを含み、これには、EN12253、2004専用狭域通信-5.8GHzマイクロ波を使用する物理層(レビュー)、EN12795、2002専用狭域通信(DSRC)-DSRCデータリンク層、媒体アクセスおよび論理リンク制御(レビュー)、EN12834、2002専用狭域通信-アプリケーション層(レビュー)、およびEN13372、2004専用狭域通信(DSRC)-RTTTアプリケーション用DSRCプロファイル(レビュー)、EN ISO14906:2004電子料金徴収-アプリケーションインターフェイスがある。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠のGPSユニット250は、自車両123の位置を車線レベルの精度で記述するGPSデータを提供するように動作可能である。例えば、自車両123は、車道の車線を走行している。車線レベルの精度とは、自車両123の位置がGPSデータにより正確に記述され、DSRC準拠のGPSユニット250によりこの自車両123に提供されるGPSデータに基づいて、車道内の自車両123の走行車線が、正確に判定され得ることを意味する。いくつかの実施形態では、GPSデータは、BSMデータ195の要素である(図4および図5参照)。
いくつかの実施形態では、DSRC準拠のGPSユニット250は、GPS衛星と無線で通信し、DSRC規格に準拠した精度で、自車両123の地理的位置を記述するGPSデータを取得するハードウェアを含む。DSRC規格は、2台の車両(例えば、そのうちの1台は自車両123である)が、隣接する走行車線に位置するか否かを推測するのに、GPSデータが十分な精度であることを要求する。いくつかの実施形態では、DSRC準拠のGPSユニット250は、その二次元位置を、戸外にある時間の68%で、その実際の位置の1.5メートル以内で識別、監視および追跡するように動作可能である。走行車線の幅は通常3メートル以上であるので、GPSデータの二次元誤差が1.5メートル未満であれば、本明細書で記載される修正システム199は、DSRC準拠のGPSユニット250により提供されるGPSデータを解析し、車道を同時に走行している2台以上の異なる車両(例えば、そのうちの1台は自車両123である)の相対位置に基づいて、自車両123がどの車線を走行しているかを判定する。
DSRC準拠のGPSユニット250と比べて、DSRC規格に準拠していない従来のGPSユニットは、自車両123の位置を車線レベルの精度で判定できない。例えば、典型的な車線は、約3メートルの幅である。しかしながら、従来のGPSユニットは、自車両123の実際の位置に対して±10メートルの精度しか持たない。これにより、そのような従来のGPSユニットは、GPSデータのみに基づいて自車両123の走行車線を識別するために十分正確ではなく、その代わり、従来のGPSユニットのみを有するシステムは、カメラのようなセンサを利用し、自車両123の走行車線を識別しなければならない。例えば、いくつかの実施形態では、修正システム199に、コンピュータシステム200を含み複数の走行車線を有する車道を走行する自車両123の位置を、より正確に識別させることが可能となり得るので、車両の走行車線を識別することは有益である。
図2に示す例示された実施形態では、修正システム199は、通信モジュール202、および判定モジュール204を含む。
通信モジュール202は、修正システム199と、図1Aの動作環境100および図1Bの動作環境101のその他の構成要素との通信を処理するためのルーチンを含むソフトウェアであってもよい。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、修正システム199とコンピュータシステム200のその他の構成要素との通信を処理するために、後述する機能を提供するためのプロセッサ225により実行可能な命令セットであってもよい。いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、コンピュータシステム200のメモリ227に格納されてもよく、プロセッサ225によりアクセス可能であり実行可能であってもよい。通信モジュール202は、プロセッサ225およびコンピュータシステム200のその他の構成要素と、信号ライン222を介して協働して通信するように構成されてもよい。
通信モジュール202は、通信ユニット245を介して、動作環境100の1つまたは複数の要素とデータの送受信をする。例えば、通信モジュール202は、通信ユニット245を介して、メモリ127に格納されたデジタルデータの一部または全部を受信または送信する。通信モジュール202は、図1Aおよび図1Bを参照して上で述べられた、または図2~図8を参照して以下で述べられるデジタルデータまたはメッセージのいずれかを、通信ユニット245を介して送信または受信することができる。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、修正システム199の構成要素からデータを受信し、メモリ227(またはメモリ227のバッファもしくはキャッシュ、または図2に示されていない独立型バッファもしくはキャッシュ)にデータを格納する。例えば、通信モジュール202は、BSMデータ195を通信ユニット245から受信し、BSMデータ195をメモリ227に格納する。
いくつかの実施形態では、通信モジュール202は、修正システム199の構成要素間の通信を処理することができる。例えば、通信モジュール202は、メモリ227から判定モジュール204に、BSMデータ195を伝送する。
いくつかの実施形態では、判定モジュール204は、プロセッサ225により実行されるとき、図3を参照して後述される方法300の1つまたは複数のステップ(または図8を参照して後述される方法800の1つまたは複数のステップ)を、プロセッサ225に実行させる、プロセッサ225により実行可能な命令セットであってもよい。いくつかの実施形態では、判定モジュール204は、コンピュータシステム200のメモリ227に格納されてもよく、プロセッサ225によりアクセス可能であり実行可能であってもよい。判定モジュール204は、プロセッサ225およびコンピュータシステム200のその他の構成要素と、信号ライン224を介して協働して通信するように構成されてもよい。
図3は、いくつかの実施形態による、V2X通信に含まれるデジタルデータから判定された距離情報および不正行為情報に基づいて、車両構成要素を修正するための方法300を示す。方法300のステップは、任意の順序で実行可能であり、図3に示した順番である必要はない。次に、いくつかの実施形態により、方法300のステップを説明する。
ステップ301において、BSMのために自車両のV2X無線チャネルをリッスンする。
ステップ303において、遠隔車両によりブロードキャストされ自車両により受信されたBSMを受信する。
ステップ305において、受信したBSMからBSMデータを解析する。
ステップ307において、BSMデータからセンサデータを抽出する。
ステップ308において、ステップ303で受信したBSMの受信信号強度を記述する
RSSデータを生成する。
ステップ309において、ステップ303でBSMを受信したのと同一の遠隔車両から、複数の次のBSMを受信する。
ステップ311において、ステップ309で受信した次のインスタンスBSMについて、ステップ305~ステップ308を繰り返す。このステップ311の結果は、BSMのセンサデータのセット、およびBSMからのRSSデータのセットである。
ステップ313において、ステップ303およびステップ309で受信した各BSMに対して、RSSデータのセットを解析し、RSSデータのセットにより記述されたRSS値に基づいて、距離データのインスタンスを決定する。距離データは、自車両の周囲の対象物からの自車両の離隔推定距離を記述するデジタルデータである。
ステップ315において、距離データと、センサデータのセットに含まれる距離情報とを比較する。この比較に基づき、修正システムは、自車両の環境に関して虚偽情報を提供していることにより、遠隔車両が不正行為をしているか否かを判定する。
ステップ317において、遠隔車両が不正行為をしている場合、修正システムは、ステップ315で虚偽情報を提供していると判定された遠隔車両によって提供されたセンサデータを受信しないように、または他の方法で、考慮しないように、自車両のADASシステム、自律運転システム、またはV2X通信システムの動作を修正する。
次に図4を参照すると、いくつかの実施形態によるBSMデータ195の一例を示すブロック図が示されている。BSMデータ195は、センサデータ185を含む。
BSMを送信する一定間隔は、ユーザにより設定可能である。いくつかの実施形態では、この間隔のデフォルト設定により、0.10秒ごと、または実質的に0.10秒ごとにBSMを送信することができる。
BSMは、5.9GHzDSRCバンドでブロードキャストされる。DSRCの範囲は、実質的に1,000メートルであり得る。いくつかの実施形態では、DSRCの範囲は、実質的に100メートルから実質的に1,000メートルを含み得る。DSRCの範囲は、DSRC搭載のエンドポイント間の地形および閉塞性のような変数に依存し、一般に300~500メートルである。
次に図5を参照すると、いくつかの実施形態によるBSMデータ195の一例を示す、ブロック図が示されている。
BSMは2つのパートを含み得る。これらの2つのパートは、図5で示すように異なるBSMデータ195を含み得る。
BSMデータ195のパート1は、車両のGPSデータ、車両の進行方向、車速、車両加速、車両の操舵角度、および車両サイズのうちの1つまたは複数を記述し得る。
BSMデータ195のパート2は、オプション要素のリストの中から抜き出された可変のデータ要素セットを含み得る。BSMのパート2に含まれるBSMデータ195の一部は、イベントトリガに基づいて選択され、例えば、起動されているアンチロックブレーキシステム(「ABS」)は、車両のABSシステムに関連するBSMデータ195をトリガする。
いくつかの実施形態では、帯域幅を節約するために、パート2の一部の要素はそれほど頻繁には送信されない。
いくつかの実施形態では、BSMに含まれるBSMデータ195は、車両(例えば、自車両または遠隔車両)の現在のスナップショットを含む。
次に図6を参照すると、いくつかの実施形態による、修正システムのための第1の使用ケース600を示すブロック図が示されている。
次に図7を参照すると、いくつかの実施形態による、修正システムのための第2の使用ケース700を示すブロック図が示されている。
次に図8を参照すると、いくつかの実施形態による、V2X通信に含まれるデジタルデータから判定された距離情報および不正行為情報に基づいて、車両構成要素を修正するための方法800が図示されている。
ステップ805で、RSSデータが生成される。RSSデータは、遠隔車両(または、遠隔車両が発信したと主張しているが、実際にはハッカーまたは一部の他の悪意のある者によって操作されるコンピュータによって生成された遠隔装置)により発信されたV2XメッセージのRSS値を記述する。
ステップ810において、距離データが判定される。距離データは、自車両から遠隔車両までの第1の距離を記述するRSS値に相当する。
ステップ815において、遠隔車両(または遠隔装置)が、不正確なセンサデータを提供しているとの判定が行われる。この判定は、第1の距離と、V2Xメッセージから抽出されたセンサデータにより記述される第2の距離とを比較することにより行われる。
ステップ820で、自車両の車両構成要素の動作は、車両構成要素が遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように修正される。いくつかの実施形態では、車両構成要素の動作を修正することは、車両構成要素が現時点のセンサデータを考慮しないように車両構成要素を修正することを含む。いくつかの実施形態では、車両構成要素の動作を修正することは、車両構成要素が遠隔車両から受信した今後のセンサデータを考慮しないように車両構成要素を修正することを含む。いくつかの実施形態では、車両構成要素の動作を修正することは、車両構成要素が遠隔車両から受信した過去のセンサデータを考慮しないように車両構成要素を修正することを含む。
上記の説明では、説明の目的で、本明細書の徹底的な理解を提供するために多くの特定の詳細が述べられている。ただし、当業者には、これらの特定の詳細なしで本開示を実施できることが明らかであろう。いくつかのインスタンスでは、説明を不明瞭にしないために、構造およびデバイスがブロック図形式で示されている。例えば、本実施形態は、主にユーザインターフェースおよび特定のハードウェアを参照して上記で説明され得る。ただし、本実施形態は、データおよびコマンドを受信することができる任意のタイプのコンピュータシステム、およびサービスを提供する任意の周辺機器に適用することができる。
本明細書における「いくつかの実施形態」または「いくつかのインスタンス」への参照は、実施形態またはインスタンスに関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が、説明の少なくとも1つの実施形態に含まれ得ることを意味する。本明細書の様々な箇所における「いくつかの実施形態において」という句の出現は、必ずしもすべてが同じ実施
形態を指しているわけではない。
以下の詳細な説明のいくつかの部分は、コンピュータメモリ内のデータビットに対する操作のアルゴリズムおよび記号表現の観点で提示される。これらのアルゴリズムの説明と表現は、データ処理技術の当業者が他の当業者に自分の仕事の内容を最も効果的に伝えるために使用する手段である。アルゴリズムとはここで、一般に、望ましい結果につながる自己矛盾のない一連のステップであると考えられている。ステップは、物理量の物理的な操作を必要とするものである。通常、必ずというわけではないが、これらの量は、保存、転送、結合、比較、その他の操作が可能な電気または磁気信号の形式をとる。これらの信号をビット、値、要素、シンボル、文字、ターム、数値などと呼ぶことは、主に一般的な使用の理由から、時々便利であることが証明されている。
ただし、これらおよび類似の用語はすべて適切な物理量に関連付けられ、これらの量に適用される便利なラベルにすぎないことに留意していただきたい。以下の議論から明らかなように具体的に述べられていない限り、説明全体を通じて、「処理」または「コンピューティング」または「計算」または「決定」または「表示」などを含む用語を活用する議論は、コンピュータシステム、あるいはコンピュータシステムのレジスタおよびメモリ内の物理(電子)量として表されるデータを、コンピュータシステムのメモリまたはレジスタ、あるいは他の情報の保存、送信、またはディスプレイデバイス内の物理量として同様に表される他のデータに操作および変換する同様の電子コンピューティングデバイスのアクションおよびプロセスを指している。
本明細書の本実施形態は、本明細書の動作を実行するための装置にも関するものであり得る。この装置は、必要な目的のために特別に構築されてもよく、またはコンピュータに格納されたコンピュータプログラムによって選択的にアクティブ化または再構成される汎用コンピュータを含んでもよい。このようなコンピュータプログラムは、これらに限定されないが、それぞれがコンピュータのシステムバスに結合された、フロッピーディスク、光ディスク、CD-ROM、磁気ディスクなどの任意のタイプのディスク、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カードまたは光カード、不揮発性メモリを備えたUSBキーを含むフラッシュメモリ、あるいは電子命令を格納するのに適した任意のタイプのメディアを含む、コンピュータ可読記憶媒体に格納することができる。
本明細書は、いくつかの全部がハードウェアの実施形態、いくつかの全部がソフトウェアの実施形態、またはハードウェア要素とソフトウェア要素の両方を含むいくつかの実施形態の形をとることができる。いくつかの好適な実施形態では、本明細書は、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含むがこれらに限定されないソフトウェアで実装される。
その上、説明は、コンピュータまたは任意の命令実行システムによって、またはそれに関連して使用するためのプログラムコードを提供するコンピュータ使用可能またはコンピュータ可読媒体からアクセス可能なコンピュータプログラム製品の形をとることができる。この説明の目的のために、コンピュータ使用可能またはコンピュータ可読媒体は、命令実行システム、装置、またはデバイスによって、またはそれに関連して使用するためのプログラムを含み、記憶し、通信し、伝播し、または移送できる任意の装置であり得る。
プログラムコードを格納または実行するのに適したデータ処理システムは、システムバスを通してメモリ要素に直接または間接的に結合された少なくとも1つのプロセッサを含むであろう。メモリ要素は、プログラムコードの実際の実行中に採用されるローカルメモリ、大容量記憶装置、および実行中に大容量記憶装置からコードを取得する必要がある回
数を減らすために少なくともいくつかのプログラムコードの一時格納を提供するキャッシュメモリを含むことができる。
入力/出力またはI/Oデバイス(キーボード、ディスプレイ、ポインティングデバイスなどを含むが、これらに限定されない)は、直接または介在するI/Oコントローラを介してシステムに接続できる。
ネットワークアダプタをシステムに結合して、データ処理システムが、介在するプライベートネットワークまたはパブリックネットワークを通して他のデータ処理システムまたはリモートプリンタまたは記憶デバイスに結合できるようにすることもできる。モデム、ケーブルモデム、イーサネットカードは、現在使用可能なタイプのネットワークアダプタのほんの一部である。
最後に、本明細書に提示されたアルゴリズムおよびディスプレイは、特定のコンピュータや他の装置に本質的に関連するものではない。本明細書の教示に従って、様々な汎用システムは、プログラムと共に使用することができ、または必要な方法ステップを実行するためのより専門的な装置を構築することが好都合であることが判明する場合がある。これらの多様なシステムに必要な構造は、以下の説明から明らかになる。さらに、本明細書は特定のプログラミング言語を参照して説明されていない。ここで説明されるような本明細書の教示を実装するために、多様なプログラミング言語が使用され得ることを理解していただきたい。
本明細書の実施形態の前述の説明は、例示および説明の目的で提示されてきた。網羅的であること、または仕様を開示された正確な形式に限定することは意図されていない。上記の教示に照らして、多くの改変および変更が可能である。本開示の範囲は、この詳細な説明によってではなく、本出願の特許請求の範囲によって制限されることが意図されている。当業者ならば理解されるように、明細書は、その趣旨または本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形式で具体化されてもよい。同様に、モジュール、ルーチン、機能、属性、方法論、および他の態様の特定の命名および分割は、必須または重要ではなく、本明細書またはその機能を実装するメカニズムは、異なる名前、分割、または形式を有してもよい。その上、当業者には明らかなように、本開示のモジュール、ルーチン、機能、属性、方法論、および他の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、または3つの任意の組み合わせとして実装できる。また、本明細書のモジュールを一例とする、コンポーネントがソフトウェアとして実装される場合は常に、コンポーネントは、スタンドアロンプログラムとして、より大きなプログラムの一部として、複数の別個のプログラムとして、静的または動的にリンクされたライブラリとして、カーネルロード可能なモジュールとして、デバイスドライバーとして、またはコンピュータプログラミングの当業者に現在または将来周知される任意の他の方法で実装できる。さらに、本開示は、いずれかの特定のプログラミング言語、あるいはいずれかの特定のオペレーティングシステムまたは環境の実施形態に決して限定されない。したがって、本開示は、以下の特許請求の範囲に記載されている、明細書の範囲を例示することを意図しており、限定することを意図していない。

Claims (13)

  1. 自車両により実行される方法であって、
    遠隔車両により発信された、第1のVehicle-to-Everything(V2X)メッセージについてRSS値を記述する受信信号強度(RSS)データを生成することと、
    前記遠隔車両により発信された第2のV2XメッセージのRSSデータを生成することと、
    各RSSデータに基づいて、自車両から遠隔車両までの、経時的に変化する第1の距離を決定することと、
    前記第1のV2Xメッセージおよび前記第2のV2Xメッセージから、前記遠隔車両に関連し、経時的に変化する第2の距離を含むセンサデータの組を抽出することと、
    経時的な前記第1の距離と経時的な前記第2の距離とを比較することによって、前記第2の距離が不正確であると判定することと、
    V2Xメッセージが、前記経時的な第1の距離と前記経時的な第2の距離の差に基づいて、不正確なセンサデータを送信していると自車両が判定したコンピュータによって送信されたことを判定することと、
    自車両の先進運転支援システム(ADAS)または自律運転システムが、前記遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように、自車両のADASまたは自律運転システムの動作を修正することと、
    を含む方法。
  2. 前記V2Xメッセージが、専用狭域通信メッセージである、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記V2Xメッセージが、WiFiメッセージ、3Gメッセージ、4Gメッセージ、5Gメッセージ、Long-Term Evolution(LTE)メッセージ、ミリ波通信メッセージ、Bluetoothメッセージ、および衛星通信のいずれでもない、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記V2Xメッセージが、V2X無線器によって受信される、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記V2X無線器が、前記自車両の要素でない、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記V2X無線器が、前記V2Xメッセージを受信するために予約されている予約チャネルを含む複数のチャネルを含む、
    請求項4に記載の方法。
  7. 前記予約チャネルが基本安全メッセージのために予約されている、
    請求項6に記載の方法。
  8. Vehicle-to-Everything(V2X)無線器および非一時的メモリに通信可能に接続されたプロセッサであって、前記V2X無線器がV2Xメッセージを受信するように動作可能であり、前記非一時的メモリがコンピュータコードを格納する、プロセッサを備え、前記コンピュータコードは、前記プロセッサにより実行された場合に、前記プロセッサに、
    遠隔車両により発信された、第1のVehicle-to-Everything(V2X)メッセージについてRSS値を記述する受信信号強度(RSS)データを生成することと、
    前記遠隔車両により発信された第2のV2XメッセージのRSSデータを生成することと、
    各RSSデータに基づいて、自車両から遠隔車両までの、経時的に変化する第1の距離を決定することと、
    前記第1のV2Xメッセージおよび前記第2のV2Xメッセージから、前記遠隔車両に関連し、経時的に変化する第2の距離を含むセンサデータの組を抽出することと、
    経時的な前記第1の距離と経時的な前記第2の距離とを比較することによって、前記第2の距離が不正確であると判定することと、
    V2Xメッセージが、前記経時的な第1の距離と前記経時的な第2の距離の差に基づいて、不正確なセンサデータを送信していると自車両が判定したコンピュータによって送信されたことを判定することと、
    自車両の先進運転支援システム(ADAS)または自律運転システムが、前記遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように、自車両のADASまたは自律運転システムの動作を修正することと、
    実行させるように動作可能である、システム。
  9. 前記V2Xメッセージが、専用狭域通信メッセージである、
    請求項に記載のシステム。
  10. プロセッサによって実行された場合に前記プロセッサに動作を実行させるプログラムであって、前記動作が、
    遠隔車両により発信された、第1のVehicle-to-Everything(V2X)メッセージについてRSS値を記述する受信信号強度(RSS)データを生成することと、
    前記遠隔車両により発信された第2のV2XメッセージのRSSデータを生成することと、
    各RSSデータに基づいて、自車両から遠隔車両までの、経時的に変化する第1の距離を決定することと、
    前記第1のV2Xメッセージおよび前記第2のV2Xメッセージから、前記遠隔車両に関連し、経時的に変化する第2の距離を含むセンサデータの組を抽出することと、
    経時的な前記第1の距離と経時的な前記第2の距離とを比較することによって、前記第
    2の距離が不正確であると判定することと、
    V2Xメッセージが、前記経時的な第1の距離と前記経時的な第2の距離の差に基づいて、不正確なセンサデータを送信していると自車両が判定したコンピュータによって送信されたことを判定することと、
    自車両の先進運転支援システム(ADAS)または自律運転システムが、前記遠隔車両により提供されたセンサデータを考慮しないように、自車両のADASまたは自律運転システムの動作を修正することと、
    を含む、プログラム。
  11. 前記ADASまたは自律運転システムの前記動作を修正することが、前記ADASまたは自律運転システムが現時点の前記センサデータを考慮しないように、前記ADASまたは自律運転システムの動作を修正することを含む、
    請求項10に記載のプログラム。
  12. 前記ADASまたは自律運転システムの前記動作を修正することが、前記ADASまたは自律運転システムが前記遠隔車両から受信した今後のセンサデータを考慮しないように前記ADASまたは自律運転システムの動作を修正することを含む、
    請求項10または11に記載のプログラム。
  13. 前記ADASまたは自律運転システムの前記動作を修正することが、前記ADASまたは自律運転システムが前記遠隔車両から受信した過去のセンサデータを考慮しないように前記ADASまたは自律運転システムの動作を修正することを含む、
    請求項10から12のいずれか一項に記載のプログラム。
JP2020021249A 2019-02-12 2020-02-12 Vehicle-to-Everything通信に基づく車両構成要素の修正 Active JP7413811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/273,435 2019-02-12
US16/273,435 US11676427B2 (en) 2019-02-12 2019-02-12 Vehicle component modification based on vehicle-to-everything communications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020150536A JP2020150536A (ja) 2020-09-17
JP7413811B2 true JP7413811B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=71946131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021249A Active JP7413811B2 (ja) 2019-02-12 2020-02-12 Vehicle-to-Everything通信に基づく車両構成要素の修正

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11676427B2 (ja)
JP (1) JP7413811B2 (ja)
CN (1) CN111556463A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11366986B2 (en) * 2019-03-08 2022-06-21 Orlaco Products, B.V. Method for creating a collision detection training set including ego part exclusion
US11314495B2 (en) * 2020-03-30 2022-04-26 Amazon Technologies, Inc. In-vehicle synthetic sensor orchestration and remote synthetic sensor service
US11663908B2 (en) * 2021-01-14 2023-05-30 Qualcomm Incorporated Method and system for misbehavior detection report management routing
EP4282172A1 (en) * 2021-01-19 2023-11-29 Qualcomm Incorporated Local misbehavior prevention system for cooperative intelligent transportation systems
US20220256333A1 (en) * 2021-02-09 2022-08-11 Qualcomm Incorporated Method and System for Protecting Proprietary Information Used to Determine a Misbehavior Condition for Vehicle-to-Everything (V2X) Reporting
US11613264B2 (en) * 2021-02-10 2023-03-28 Qualcomm Incorporated Transmit-side misbehavior condition management
CN112804661B (zh) * 2021-03-18 2021-06-29 湖北亿咖通科技有限公司 一种地图数据传输方法、系统、边缘服务器及存储介质
US20230300640A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Qualcomm Incorporated Notifying local vehicle-to-everything misbehavior to receive-side local misbehavior detection system
WO2023199530A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 株式会社Nttドコモ 端末及び測位方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236262A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 無線通信装置及び通信制御方法
JP2015509337A (ja) 2012-01-23 2015-03-26 クアルコム,インコーポレイテッド 携帯型ワイヤレスユーザデバイスによる安全メッセージの送信および/または受信を制御するための方法および装置
JP2018050120A (ja) 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 通信装置、サーバ装置、通信システム、通信プログラム、および、通信方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8688376B2 (en) * 2009-05-11 2014-04-01 Continental Automotive Gmbh Vehicle-to-X communication by means of radio key
KR102281914B1 (ko) * 2012-10-17 2021-07-27 타워-섹 리미티드 차량에 대한 공격의 검출 및 예방을 위한 디바이스
JP2015014473A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 三菱重工業株式会社 車載器、及びスプーフィング検知方法
WO2018064179A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Intel Corporation V2x services in next generation cellular networks
US10491405B2 (en) * 2016-10-04 2019-11-26 Denso International America, Inc. Cryptographic security verification of incoming messages
US20180105182A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system to improve sensor accuracy for adas systems using geographical information
US10281925B2 (en) * 2016-10-21 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Estimate of geographical position of a vehicle using wireless vehicle data
US10137863B2 (en) * 2017-03-23 2018-11-27 Honeywell International Inc. Detecting false positioning signals based on surveillance signals
CN108693543B (zh) * 2017-03-31 2022-11-22 法拉第未来公司 用于检测信号欺骗的方法及系统
US10880293B2 (en) * 2017-08-25 2020-12-29 Ford Global Technologies, Llc Authentication of vehicle-to-vehicle communications
WO2019118836A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-20 Walmart Apollo, Llc System and method for autonomous vehicle intrusion counter-measures
US11079241B2 (en) * 2017-12-29 2021-08-03 Intel Corporation Detection of GPS spoofing based on non-location data
US20190268371A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for identifying a hacked data communication received by an unmanned vehicle
US10708808B2 (en) * 2018-05-14 2020-07-07 Denso International America, Inc. Systems and methods for receiving/transmitting basic safety messages and IP communications with a DSRC radio

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236262A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 無線通信装置及び通信制御方法
JP2015509337A (ja) 2012-01-23 2015-03-26 クアルコム,インコーポレイテッド 携帯型ワイヤレスユーザデバイスによる安全メッセージの送信および/または受信を制御するための方法および装置
JP2018050120A (ja) 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 通信装置、サーバ装置、通信システム、通信プログラム、および、通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111556463A (zh) 2020-08-18
US11676427B2 (en) 2023-06-13
US20200258320A1 (en) 2020-08-13
JP2020150536A (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7413811B2 (ja) Vehicle-to-Everything通信に基づく車両構成要素の修正
US10789848B2 (en) Multi-level hybrid vehicle-to-anything communications for cooperative perception
JP7318360B2 (ja) 車両対モノ通信に基づく眠気を催している運転者の検出
US20200192355A1 (en) Vehicle component modification based on vehicular accident reconstruction data
US10248410B2 (en) Implementation decision to provide ADAS function update for a vehicle
CN111554119B (zh) 用于本车的方法和用于本车的系统
US11113969B2 (en) Data-to-camera (D2C) based filters for improved object detection in images based on vehicle-to-everything communication
US10802110B2 (en) Vehicular radar interference management using basic safety messages
JP2020021470A (ja) 飛行範囲の改善のための車両の選択および接近における飛行ドローンの支援
US11697410B2 (en) Vehicle-to-everything communication-based lane change collision avoidance warning
JP2020075695A (ja) 自動化車両の向けのVehicle−to−Everythingデータ転送
US20180105182A1 (en) Method and system to improve sensor accuracy for adas systems using geographical information
US11792687B2 (en) Message management for cooperative driving among connected vehicles
CN114248799A (zh) 车辆到一切消息的不当行为检测
JP2020036308A (ja) 無線車両メッセージに関する隣接チャネル干渉の低減
US20210152995A1 (en) Cloud-assisted virtual vehicular communication
JP7078022B2 (ja) V2xレシーバによるv2x通信の理解を改善するコンテキストシステム
JP7351164B2 (ja) V2xレシーバ向けのv2x全二重位置特定支援
JP6780727B2 (ja) 隠し車両機能を有するコネクティッド車両向けの災害軽減システム
US20220332324A1 (en) Identifying an origin of abnormal driving behavior for improved vehicle operation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7413811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151