JP7410624B2 - 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム - Google Patents

超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7410624B2
JP7410624B2 JP2020153486A JP2020153486A JP7410624B2 JP 7410624 B2 JP7410624 B2 JP 7410624B2 JP 2020153486 A JP2020153486 A JP 2020153486A JP 2020153486 A JP2020153486 A JP 2020153486A JP 7410624 B2 JP7410624 B2 JP 7410624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
image data
ultrasound image
fetus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020153486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022047609A (ja
Inventor
翔也 佐々木
好教 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020153486A priority Critical patent/JP7410624B2/ja
Priority to US17/470,583 priority patent/US20220079553A1/en
Publication of JP2022047609A publication Critical patent/JP2022047609A/ja
Priority to JP2023214844A priority patent/JP2024019647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7410624B2 publication Critical patent/JP7410624B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0866Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving foetal diagnosis; pre-natal or peri-natal diagnosis of the baby
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20084Artificial neural networks [ANN]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、超音波画像データに対して各種計測を行う超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラムに関する。
超音波診断装置において撮影された超音波画像データに対して、例えば、2点間の距離、領域の面積、体積などを計測する場合がある。
特許文献1には、ドプラ波形の開始時相と終了時相を探索し、ドプラ波形に基づく計測を行うことが開示されている。そして、その探索においては、学習済データ記憶部に記憶された学習済データが利用されることが開示されている。
特開2018-187087号公報
特許文献1では、学習済データを用いてドプラ波形の時相を特定し、ドプラ波形に基づく計測を行うことが開示されているが、学習済みデータを用いて計測条件を設定して各種計測を行うことが開示されていない。
そこで、本発明は、被検者の超音波画像データに対して計測条件を設定して各種計測(距離、周囲長、面積、体積など)を迅速に行うことができる超音波診断装置を提供することを目的とする。
本発明の目的を達成するために、被検者の超音波画像データを生成する生成部と、超音波画像データに対して設定された計測条件を教師データとして学習された学習済みモデルを用いて、前記被検者の超音波画像データに対する計測条件候補を推論する推論部と、前記推論部において推論された前記計測条件候補を用いて、前記被検者の超音波画像データに対して計測条件を設定する計測条件設定部と、前記計測条件設定部で設定された前記計測条件に基づいて、前記被検者の超音波画像データに対して計測を行う計測部とを備える。
本発明によれば、被検者の超音波画像データに対して計測条件を設定して各種計測を迅速に行うことができる。
本発明の実施例1における超音波診断装置の構成を示す図。 本発明の超音波診断装置の計測条件設定部の構成を示す図。 本発明の超音波診断装置の学習フェーズを示す図。 本発明の超音波診断装置の推論フェーズを示す図。 本発明の学習装置に出力される超音波画像データの一例を示す図。 本発明の学習装置が超音波診断装置の外部に設置された一例を示す図。 本発明の学習装置が超音波診断装置の外部に設置された一例を示す図。 本発明の超音波診断装置における学習フェーズの動作を示す図。 本発明の超音波診断装置における推論フェーズの動作を示す図。 本発明の実施例2を示す図。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について説明する。
図1は、本発明の超音波診断装置の構成を示す。超音波診断装置は、被検者に接触させ超音波の送受信を行う超音波探触子100と、超音波探触子100によって受信した超音波信号を処理して超音波画像データを生成し、各種計測を行う装置本体102と、装置本体102を操作するための操作部104と、超音波画像データと計測結果などを表示する表示部106とを備えている。
超音波探触子100は、装置本体102に接続されている。超音波探触子100は、複数の振動子を有しており、複数の振動子を駆動することによって、超音波を発生することができる。超音波探触子100は、被検者からの反射波を受信して電気信号に変換する。変換された電気信号は、装置本体102に伝達される。
また、超音波探触子100は、複数の振動子の前面側(被検者側)に設けられ、複数の振動子と被検者の音響インピーダンスを整合させる音響整合層と、複数の振動子の背面側に設けられ、複数の振動子から背面側への超音波の伝播を防止するバッキング材とを備えている。
超音波探触子100は、装置本体102に対して着脱自在に接続される。超音波探触子100の種類には、リニア型、セクタ型、コンベックス型、ラジアル型、3次元走査型などがあり、操作者は、撮影用途に応じて、超音波探触子100の種類を選択することができる。
装置本体102は、超音波探触子100に対して超音波を送受信させる送受信部110と、送受信部110で受信された超音波信号を用いて、超音波画像データを生成する超音波画像生成部と、各種計測を行うための計測条件を設定する計測条件設定部114と、計測条件設定部114で設定された計測条件を用いて、超音波画像データに対して各種計測を行う計測部116と、装置本体102の各種構成要素を制御する制御部118とを備えている。
送受信部110は、超音波探触子100が行なう超音波の送受信を制御する。送受信部110は、パルス発生部、送信遅延回路等を有し、超音波探触子100に駆動信号を供給する。パルス発生部は、所定の繰り返し周波数(PRF)のレートパルスを繰り返し発生させる。また、送信遅延回路は、超音波探触子100から発生される超音波を集束し、送信指向性を決定するための遅延時間を、パルス発生部が発生するレートパルスに与える。送信遅延回路は、レートパルスに対し与える遅延時間を変化させることで、振動子から送信される超音波の送信方向を制御することができる。
また、送受信部110は、アンプ、A/D変換部、受信遅延回路、加算部等を有している。超音波探触子100が受信した反射波信号に対して各種処理を行って超音波信号を生成する。アンプは、反射波信号をチャンネル毎に増幅してゲイン補正処理を行う。A/D変換部は、ゲイン補正された反射波信号をA/D変換する。受信遅延回路は、デジタルデータに受信指向性を決定するために遅延時間を与える。加算部は、受信遅延回路により遅延時間が与えられた反射波信号の加算処理を行う。加算部の加算処理により、反射波信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調される。
送受信部110は、被検者を2次元走査する場合、超音波探触子100から2次元の超音波を送信させる。そして、送受信部110は、超音波探触子100が受信した2次元の反射波信号から2次元の超音波信号を生成する。また、送受信部110は、被検者を3次元走査する場合、超音波探触子100から3次元の超音波を送信させる。そして、送受信部110は、超音波探触子100が受信した3次元の反射波信号から3次元の超音波信号を生成する。
超音波画像生成部112は、送受信部110から出力された超音波信号に対して、各種の信号処理を行ない、超音波画像データを生成する。超音波画像生成部112は、超音波信号に対して、検波処理、対数圧縮などの信号処理を行なって、信号強度が輝度の明るさで表現される超音波画像データ(Bモード画像データ)を生成する。
超音波画像生成部112は、カラーフローマッピング法(CFM)と呼ばれるカラードプラ法によって血流画像データを生成することができる。カラードプラ法では、超音波を同一方向に複数回送信し、受信した反射波信号から、ドプラ効果に基づく周波数解析を行なって、血流の運動情報を抽出することができる。超音波画像生成部112は、カラードプラ法を用いて、平均速度、分散、パワー等の血流情報を血流画像データとして生成する。なお、超音波画像生成部112は、パワードプラ法によって血流画像データを生成してもよい。
計測条件設定部114は、各種計測を行うための計測条件を設定する。計測条件とは、被検者の計測部位、被検者の計測部位における計測項目、被検者の計測部位における計測範囲などの少なくとも1つである。超音波画像データの特性に合わせて、各種計測を行うための計測条件が設定される。
計測部116は、計測条件設定部114で設定された計測条件を用いて、超音波画像データに対して各種計測を行う。各種計測とは、計測部位における2点間距離、計測部位の周囲長、計測部位における面積、体積などである。
操作部104は、マウス、キーボード、ボタン、パネルスイッチ、タッチコマンドスクリーン、フットスイッチ、トラックボール、ジョイスティック等を有する。操作部104は、超音波診断装置の操作者からの各種指示を受け付け、装置本体102に対して、受け付けた各種指示を伝達する。
表示部106は、超音波診断装置の操作者が操作部104を用いて各種指示を入力するためのGUIを表示したり、装置本体102において生成された超音波画像データ、血流画像データ、計測結果などを表示したりする。
計測条件設定部114によって計測条件が設定された場合、表示部106は、超音波画像生成部において生成された超音波画像データに対して、計測条件と計測結果を表示する。
なお、装置本体102における送受信部110、超音波画像生成部112、計測条件設定部114、計測部116、制御部118は、集積回路などのハードウェアで構成されてもよいし、ソフトウェアでモジュール化されたプログラムであってもよい。
一般の超音波診断装置では、操作者は、超音波画像データにおける特定の領域を確認しながら、操作部104を介して計測条件を手動で設定する。本発明の超音波診断装置は、超音波画像データに対して設定された計測条件を教師データとして学習された学習済みモデルを用いて、新たに生成された超音波画像データに対して計測条件を設定することができる。学習済みモデルは、例えば、学習済みのニューラルネットワークであるが、ディープラーニング、サポートベクターマシンなど、どのようなモデルを用いてもよい。学習済みモデルは、計測条件設定部114に記憶されていてもよいし、ネットワークを介して超音波診断装置に接続される情報処理装置に記憶されていてもよい。
具体的には、制御部118は、計測条件設定部114が超音波画像データに対して設定した計測条件を教師データとして学習し、学習済みモデルを生成する。制御部118は、学習済みモデルを用いて、新たに生成された超音波画像データの断面を識別し、計測条件候補を推論する。制御部118で推論された計測条件候補を計測条件設定部114に伝達し、計測条件設定部114は計測条件を設定する。計測条件設定部114において設定される計測条件は、新たに生成された超音波画像データに対して設定される。計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件を用いて、超音波画像データに対して各種計測を行う。
なお、計測条件設定部114に入力される超音波画像データは、2次元画像データでもよいし、3次元画像データ(ボリュームデータ)でもよい。
学習済みモデルは、上述した通り、計測条件を推論するように学習されたものである。2次元画像データから断面を識別して、計測条件を設定するモデルを用いてもよいし、3次元画像データから複数の断面を識別して、計測条件を設定するモデルを用いてもよい。
図2は、計測条件設定部114の構成を示す図である。計測条件設定部114は、計測部位設定部120、計測項目設定部122、計測範囲設定部124とから構成される。
計測部位設定部120は、超音波画像生成部が生成した超音波画像データに対して計測部位を設定する。計測部位は、腹部、胸部、心臓、頸動脈、胎児などがある。計測部位設定部120は、超音波画像生成部が生成した超音波画像データから、計測部位を識別して設定することもできる。
計測項目設定部122は、計測部位に対応した計測項目を設定する。例えば、計測部位が頸動脈であれば、血管径とIMT計測を行うための項目の設定を行う。また、計測項目設定部122は、血流計測(ドプラ計測)を行うためのゲートを設定することもできる。
計測範囲設定部124は、計測項目設定部122によって設定された計測項目に対応する計測範囲(カーソル:直線、曲線など)を超音波画像データに設定する。
計測範囲は、超音波画像データに描出された組織の寸法を計測するための計測キャリパである。計測キャリパは、計測対象を計測する際に計測範囲を特定するために用いられる。例えば、超音波画像データに表示された血管を挟み込むように計測キャリパを配置することにより、当該血管の直径を計測することができる。
一般的に、計測キャリパは、操作部104のトラックボールなどの動きに従って画面上を移動するようになされている。操作者は、計測キャリパを計測部位の計測範囲に位置合わせを行う。そして、操作者は、確定操作を行うことにより、計測範囲の大きさ(例えば、距離、周囲長、または面積)を取得することができる。
次に、本発明の制御部118の詳細を説明する。図3、図4における制御部118の構成は同一である。学習フェーズ及び推論フェーズの動作を区別するために図面を異ならせている。図3は、学習フェーズに関する制御部118の動作を示し、図4は、推論フェーズに関する制御部118の動作を示す。
制御部118は、超音波画像データに対して各種計測を行った時の計測条件を教師データとして学習し、学習済みモデルを生成する学習装置200と、学習装置200において生成された学習済みモデルを記憶する記憶部206と、学習済みモデルを用いて、超音波画像データに対して計測部位を識別し、計測部位に対して計測条件候補を推論する推論部208を備えている。
学習装置200は、超音波画像データに対して設定した計測条件に関する教師データを生成する教師データ生成部202と、教師データ生成部202において生成された教師データを用いて、超音波画像データにおける計測条件を学習する学習部204とからなる。
学習装置200(教師データ生成部202)には、超音波画像生成部112において生成された超音波画像と、計測条件設定部114において設定された計測条件とが入力される。ここでは、過去に撮影された複数の超音波画像データと、複数の超音波画像データに設定されたそれぞれの計測条件は、学習装置200のメモリに記憶される。教師データ生成部202は、超音波画像データと計測条件とをセットにして(紐づけて)教師データを生成する。教師データ生成部202は、セットにされた(紐づけられた)超音波画像データと計測条件をメモリに記憶する。学習装置200(学習部204)は、メモリに記憶されている複数の超音波画像データにおけるそれぞれの計測条件を教師データとして学習する。
学習装置200(学習部204)は、超音波画像データの計測部位を分類する教師データを学習することもできる。学習装置200(学習部204)は、正解ラベルと正解画像を対にした教師データを基に学習処理が行われる。正解ラベルとして、被検者の計測部位を示す情報が設定される。例えば、頸動脈の超音波画像データ(正解画像)に対して、「頸動脈」の正解ラベルが付与される。腹部の超音波画像データ(正解画像)に対して、「腹部」の正解ラベルが付与される。胎児頭部の超音波画像データ(正解画像)に対しして、「胎児頭部」の正解ラベルが付与される。
このように、学習装置200(学習部204)は、超音波画像データに対する被検者の計測部位を教師データとして対応づけて学習することにより学習済みモデル(第一の学習済みモデル)を生成する。
操作部104のフリーズボタンは、リアルタイムに表示されている超音波画像データを記憶するときにフリーズ(静止)させるためのボタンである。操作者は、超音波探触子100を動かさない状態でフリーズボタンを押すと、表示部106にリアルタイムに表示されている超音波画像データをフリーズさせることができる。フリーズされた超音波画像データは、超音波診断装置に記憶することができる。
ここでは、操作者が操作部104のフリーズボタンを押し、表示部106においてフリーズされた超音波画像データに計測条件が設定されている場合、表示部106に表示されているフリーズされた超音波画像データと計測条件が学習装置200に出力される。フリーズされた超音波画像データを学習装置200に出力するのは、超音波画像データが学習装置200の学習に適した静止画像データであるためである。
また、学習装置200は、表示部106においてフリーズされた超音波画像データに計測条件が設定されているか否かを、超音波画像データに表示される計測範囲(カーソル)の有無に基づいて判別することができる。
例えば、超音波画像データに表示された血管を挟み込むように計測範囲(カーソル)が設定されている場合、学習装置200は超音波画像データに計測条件が設定されていると判別することができる。そして、学習装置200は、超音波画像データと計測条件(計測範囲)を対応づけて記憶することができ、超音波画像データにおける計測条件を教師データとして学習する。
学習部204は、例えば、ニューラルネットワークを利用しており、複数の層が含まれる。複数の層は、入力層と出力層との間に複数の中間層を有している。複数の中間層は、図示はしないが、畳み込み層、プーリング層、アップサンプリング層、合成層がある。畳み込み層は、入力値群に対して畳み込み処理を行う層である。畳み込み層では、入力された超音波画像データと計測条件(計測範囲)の畳み込みを行い、超音波画像データと計測条件(計測範囲)の特徴を抽出する。
プーリング層は、入力値群を間引いたり、合成したりすることによって、出力値群の数を入力値群の数よりも少なくする処理を行う層である。アップサンプリング層は、入力値群を複製したり、入力値群から補間した値を追加したりすることによって、出力値群の数を入力値群の数よりも多くする処理を行う層である。合成層は、ある層の出力値群や超音波画像データと計測条件(計測範囲)を構成する画素値群といった値群を、複数のソースから入力し、それらを連結したり、加算したりして合成する処理を行う層である。中間層の数は、学習内容に応じて、随時変更することができる。
このように、学習装置200(学習部204)は、ニューラルネットワークを用いて、超音波画像データに対する計測条件を教師データとして対応づけて学習することにより学習済みモデル(第二の学習済みモデル)を生成する。第一の学習済みモデルと第二の学習済みモデルは、異なるモデルとして生成されていてもよい。
図5は、学習装置200に出力される超音波画像データの一例を示す。図5(a)は、縦切りの頸動脈400に対して計測範囲402、404が設定された超音波画像データを示す。なお、超音波画像データの頸動脈400は、カラードプラ法によって血流画像データが生成されていてもよい。ここでは、計測範囲(関心領域)402においてIMT計測が行われ、計測範囲(直線)404において距離計測が行われる場合を示す。
IMT計測は、頸動脈400において内膜中膜複合体を計測する手法である。図5(b)に示すように、IMT計測では、頸動脈400の血管壁を構成する内膜と中膜を合わせた複合体の厚さである内膜中膜複合体厚が計測される。計測部116は、関心領域402におけるIMT計測値を計測する。計測部116は、関心領域402における内膜内側境界と中外膜境界との間の距離の平均値をIMT計測値として計測する。
距離計測は、頸動脈400の血管径に該当する2点間の距離を計測する手法である。計測部116は、直線404において頸動脈における上部の血管壁と下部の血管壁との間の距離を計測する。
学習部204は、超音波画像データ(頸動脈400)に対する計測条件(計測部位:頸動脈、計測項目:血管径、計測範囲:直線)を教師データとして学習する。また、学習部204は、超音波画像データ(頸動脈400)に対する計測条件(計測部位:頸動脈、計測項目:IMT計測、計測範囲:関心領域)を教師データとして学習する。
教師データとして用いられる計測範囲402は、超音波画像データにおける領域の座標を示す情報(例えば、4点の座標)であってもよい。また、教師データとして用いられる計測範囲402は、計測範囲402を設定するために操作部104に入力された座標であってもよい。
教師データとして用いられる計測範囲404は、超音波画像データにおける直線の座標を示す情報(例えば、2点の座標)であってもよい。また、教師データとして用いられる計測範囲404は、計測範囲404を設定するために操作部104に入力された座標であってもよい。
このように、学習部204は、超音波画像データに対して実際に設定された計測条件の特徴を学習することができる。計測条件の特徴には、計測部位、計測項目(計測の種類)、計測範囲が含まれる。
なお、学習装置200は、超音波診断装置の外部に設置されていてもよい。図6は、学習装置200が超音波診断装置の外部に設置された一例を示す。
学習装置200は、例えば、病院内のネットワークや、病院外のクラウドにあってもよい。学習装置200には、複数の超音波診断装置500、502、504に接続されている。ここでは、複数の超音波診断装置は、3台存在する形態を示すが、複数の超音波診断装置は、4台以上存在してもよい。
例えば、学習装置200は、超音波診断装置500において撮影された超音波画像データに対する計測条件を教師データとして学習し、学習済みモデルを生成する。また、学習装置200は、超音波診断装置500と異なる超音波診断装置502において撮影された超音波画像データに対する計測条件を教師データとして学習し、学習済みモデルを更新する。同様にして、学習装置200は、超音波診断装置500及び超音波診断装置502と異なる超音波診断装置504において撮影された超音波画像データに対する計測条件を教師データとして学習し、学習済みモデルを更新する。学習装置200で生成(更新)された学習済みモデルは、複数の超音波診断装置500、502、504にそれぞれ伝達される。複数の超音波診断装置500、502、504は、学習装置200で生成された最新の学習済みモデルをそれぞれ記憶する。
このように、学習装置200は、複数の超音波診断装置500、502、504において設定された計測条件を教師データとして学習することができる。よって、学習装置200は、複数の超音波診断装置500、502、504に対応した学習済みモデルを生成することができる。
図4を用いて、推論フェーズに関する計測部116を説明する。記憶部206は、学習装置200に接続されている。記憶部206には、超音波画像データに計測条件を設定するように学習された学習済みモデルが記憶される。具体的には、記憶部206には、超音波画像データから特定の領域(頸動脈の血管など)を識別して、特定の領域に対して計測条件を設定するように学習された学習済みモデルが記憶されている。
超音波画像生成部において新たに生成された超音波画像データが推論部208に出力される。推論部208は、超音波画像データに計測条件を設定するように学習された学習済みモデルを用いて、新たに生成された超音波画像データに対して計測条件候補を推論する。
推論部208は、超音波画像データの計測部位を設定するように学習された学習済みモデル(第一の学習済みモデル)を用いて、新たに生成された超音波画像データに対して計測部位を推論する。具体的には、記憶部206は、複数の計測部位(腹部、胸部、心臓、頸動脈、胎児など)に分類されている教師データ(超音波画像データ)に基づく学習済みモデルを記憶している。そのため、推論部208は、新しい超音波画像データが入力された場合に、新しい超音波画像データの特徴量と教師データに基づいて、新しい超音波画像データに対して計測部位の分類を行うことができる。
さらに、記憶部206は、複数の計測部位(腹部、胸部、心臓、頸動脈、胎児など)に対応する計測項目及び計測範囲に関する教師データに基づく学習済みモデル(第二の学習済みモデル)を記憶している。そのため、推論部208は、新しい超音波画像データが入力された場合に、新しい超音波画像データの計測部位に対応する計測項目及び計測範囲の計測条件候補を推論することができる。
このように、推論部208は、学習済みモデル(第一の学習済みモデルと第二の学習済みモデル)を用いて、新たに生成された超音波画像データに対して計測部位を識別するとともに、計測部位に対応する計測範囲を推論する。
次に、図7を用いて超音波診断装置の表示部106の表示形態を説明する。計測条件を推論設定する推論設定ボタン604と、計測条件を手動設定する手動設定ボタン606と決定ボタン608が表示されている。推論設定ボタン604、手動設定ボタン606と決定ボタン608は、操作部104に対応している。推論設定ボタン604、手動設定ボタン606と決定ボタン608は、アイコンとして表示部106に表示されており、操作者は、推論設定ボタン604と手動設定ボタン606のいずれか一方を選択することができる。なお、初期設定として、推論設定ボタン604が押されていてもよい。
操作者が推論設定ボタン604を押した場合、推論部208は、超音波画像データに計測条件を設定するように学習された学習済みモデルを用いて、表示部106に表示されている超音波画像データ600に対して計測条件候補を推論する。推論部208において推論された計測条件候補は、表示部106と計測条件設定部114に出力される。
表示部106は、超音波画像データ(頸動脈400)に対して、血管径を計測する計測条件(計測範囲:直線)候補614、624、634を表示する。ここでは、推論部208において推論された血管径を計測する3つの計測条件候補614、624、634が表示されるものとする。操作者は、血管径を計測するに適した計測条件候補について指示マーク650を用いて選択する。そして、操作者は決定ボタン608を押すことにより、その選択が決定される。つまり、本発明の超音波診断装置は、推論部208において推論された複数の計測条件候補から1つの計測条件候補を選択する選択手段を備えている。
図7では、指示マーク650を用いて、複数の計測条件候補614、624、634の中から計測条件候補614を選択することを示している。操作者は、複数の計測条件候補614、624、634の中から血管径を計測するに適した計測条件候補614を選択することができる。計測条件設定部114は、選択された計測条件候補614に基づく計測条件(計測範囲:直線)を設定することができる。
なお、推論部208において推論された計測条件候補が1つである場合、計測条件設定部114は、1つの計測条件候補に対応する計測条件(計測範囲:直線)を設定する。推論部208において推論された計測条件候補がふさわしくない場合、操作者は、手動設定ボタン606を押して、計測条件設定部114に対して手動で計測条件を設定する。このように、計測条件設定部114は、推論部208において推論された計測条件候補の数に応じて、計測条件を設定する形態が異なる。
計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:直線614)を用いて距離計測を行う。計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件において頸動脈400における上部の血管壁と下部の血管壁との間の距離を計測する。表示部106は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:直線614)に基づく距離計測の計測結果を表示する。
また、表示部106は、超音波画像データ(頸動脈400)に対して、IMT計測する計測条件(計測範囲:関心領域)候補612、622、632を表示する。ここでは、推論部208において推論されたIMT計測する3つの計測条件候補612、622、632が表示されるものとする。操作者は、IMT計測するに適した計測条件候補について指示マーク652を用いて選択する。そして、操作者は決定ボタン608を押すことにより、その選択が決定される。
図7では、指示マーク652を用いて、複数の計測条件候補612、622、632の中から計測条件候補632を選択することを示している。操作者は、複数の計測条件候補612、622、632の中からIMT計測するに適した計測条件候補632を選択することができる。計測条件設定部114は、選択された計測条件候補614に基づく計測条件(計測範囲:関心領域632)を設定することができる。
なお、推論部208において推論された計測条件候補が1つである場合、計測条件設定部114は、1つの計測条件候補に対応する計測条件(計測範囲:関心領域)を設定する。推論部208において推論された計測条件候補がふさわしくない場合、操作者は、手動設定ボタン606を押して、計測条件設定部114に対して手動で計測条件(計測範囲:関心領域)を設定する。
計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:関心領域632)を用いてIMT計測を行う。計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件において頸動脈400のIMT計測を行う。表示部106は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:関心領域632)に基づくIMT計測の計測結果を表示する。
図8を用いて、超音波診断装置における学習フェーズの動作を説明する。
S700:操作者は、超音波探触子100を被検者に接触させる。超音波ゼリーを介して超音波探触子100を被検者に接触させてもよい。超音波探触子100を被検者に接触させた状態で、送受信部110は、超音波探触子100に対して超音波を送受信させる。
S702:超音波画像生成部は、送受信部110が反射波信号から生成した超音波信号に対して、各種の信号処理を行ない、超音波画像データを生成する。
S704:操作者は、操作部104(計測条件設定部114)を介して、超音波画像データに計測条件を設定するか否かを決定する。このとき、計測部位によって、超音波画像データに計測条件を設定するか否かが決定されてもよい。例えば、計測部位が頸動脈、胎児など所定の計測部位である場合、操作部104(計測条件設定部114)を介して、超音波画像データに計測条件を設定するものとみなすこともできる。超音波画像データに計測条件を設定する場合、S706に進み、超音波画像データに計測条件を設定しない場合、学習フェーズの動作が終了する。
S706:計測条件設定部114は、超音波画像生成部において生成された超音波画像データに対して計測条件を設定する。計測条件設定部114で設定された計測条件は、学習装置200に伝達される。
S708:学習装置200は、超音波画像データにおいて設定された計測条件を教師データとして学習し、学習済みモデルを生成する。学習装置200は、超音波画像データと計測条件とを教師データとして学習し、学習済みモデルを生成してもよい。S708の後、学習フェーズの動作が終了する。
次に、図9を用いて、超音波診断装置における推論フェーズの動作を説明する。
S800:操作者は、超音波探触子100を被検者に接触させる。超音波探触子100を被検者に接触させた状態で、送受信部110は、超音波探触子100に対して超音波を送受信させる。
S802:超音波画像生成部は、送受信部110が反射波信号から生成した超音波信号に対して、各種の信号処理を行ない、超音波画像データを生成する。
S804:操作者は、操作部104(計測条件設定部114)を介して、超音波画像データに計測条件を設定するか否かを決定する。このとき、撮影部位によって、超音波画像データに計測条件を設定するか否かが決定されてもよい。計測部位が頸動脈、胎児など所定の計測部位である場合、超音波画像データに計測条件を設定するものとみなすこともできる。超音波画像データに計測条件を設定する場合、S808に進み、超音波画像データに計測条件を設定しない場合、S806に進む。
S806:表示部106は、超音波画像生成部において生成された超音波画像データのみを表示する。S806の後、推論フェーズの動作が終了する。
S808:操作者は、操作部104を介して、計測条件を推論設定するか否かを決定する。例えば、図7に示すように、操作者は、推論設定ボタン604と手動設定ボタン606のいずれか一方を選択する。計測条件を推論設定する場合、S812に進む。計測条件を推論設定しない場合、S810に進む。
S810:操作者が手動設定ボタン606を押した場合、操作者は超音波画像データ600を確認しながら、操作部104(計測部116)を介して計測条件を手動で設定する。
S812:推論部208は、超音波画像データに計測条件を設定するように学習された学習済みモデルを用いて、表示部106に表示された超音波画像データに対して計測条件候補を推論する。推論部208で推論された計測条件候補は、計測条件設定部114に伝達される。
S814:計測条件設定部114は、計測条件候補から計測条件を設定する。表示部106は、超音波画像生成部において生成された超音波画像データに対して、計測条件設定部114によって生成された計測条件によって計測された計測結果を表示する。S814の後、推論フェーズの動作が終了する。
このように、操作者が超音波探触子100を被検者に接触させ、超音波画像データを表示する際に計測条件が自動的に設定されることになる。そのため、超音波画像データの表示と同時に計測条件に基づく計測も自動的に行うことができる。操作者は、超音波探触子100を被検者に接触させ、フリーズボタンを押すだけで、超音波画像データに関する計測結果を取得することができる。
以上、本実施例における超音波診断装置は、被検者の超音波画像データを生成する生成部(超音波画像生成部112)と、被検者以外の超音波画像データに対して設定された計測条件を教師データとして学習された学習済みモデルを用いて、被検者の超音波画像データに対する計測条件候補を推論する推論部208と、推論部208において設定された計測条件候補を用いて、被検者の超音波画像データに対して計測条件を設定する計測条件設定部114とを備える。計測条件設定部114で設定された計測条件に基づいて、被検者の超音波画像データに対して計測を行う計測部116とを備える。
よって、本発明によれば、超音波画像データ(第一の超音波画像データ)に対して設定された計測条件を教師データとして学習された学習済みモデルを用いることにより、新たに生成された超音波画像データ(第二の超音波画像データ)に対して計測条件を迅速に設定することができる。
図2~図4、図10を用いて、本発明の実施例2における超音波診断装置を説明する。実施例1と異なる点は、胎児を撮影した超音波画像データに対して計測条件を設定する点である。
図2に示すように、計測部位設定部120は、超音波画像生成部が生成した超音波画像データに対して計測部位を設定する。本実施例における計測部位は、胎児である。
計測項目設定部122は、計測部位が胎児であれば、児頭大横径(左右の頭頂骨の直径)と、躯幹周囲長(胎児のお腹周りの長さ)と、大腿骨長(太ももの骨の長さ)などを計測項目として設定する。
計測範囲設定部124は、計測項目設定部122によって設定された計測項目に対応する計測範囲(カーソル)を超音波画像データに設定する。計測範囲(カーソル)は、超音波画像データに描出された組織の寸法を計測するための計測キャリパである。計測キャリパは、計測対象を計測する際に計測範囲を特定するために用いられる。例えば、頭部の左右から挟み込むように計測キャリパを配置することにより、児頭大横径を計測することができる。また、腹部の周囲を囲むように計測キャリパを配置することにより、躯幹周囲長を計測することができる。
計測部116は、計測条件設定部114(計測部位設定部120、計測項目設定部122、計測範囲設定部124)において設定された計測条件を用いて、超音波画像データに対して各種計測を行う。
図3に示すように、学習部204は、超音波画像データ(胎児)に対する複数の計測条件を教師データとして学習する。ここでは、学習部204は、複数の計測条件(計測部位:胎児頭部、計測項目:児頭大横径、計測範囲:直線)、(計測部位:胎児腹部、計測項目:躯幹周囲長、計測範囲:周囲)、(計測部位:胎児大腿骨、計測項目:大腿骨長、計測範囲:直線)を教師データとして学習する。
例えば、超音波画像データに表示された胎児に対して計測範囲(カーソル)が設定されている場合、学習装置200は超音波画像データに計測条件が設定されていると判別することができる。そして、学習装置200は、超音波画像データと計測条件(計測範囲)を対応づけて記憶することができ、超音波画像データにおける計測条件を教師データとして学習する。
このように、学習部204は、超音波画像データに対して実際に設定された計測条件の特徴を学習することができる。計測条件の特徴には、計測部位、計測項目(計測の種類)、計測範囲が含まれる。
図4に示すように、超音波画像生成部112において新たに生成された超音波画像データが推論部208に出力される。推論部208は、超音波画像データに計測条件を設定するように学習された学習済みモデルを用いて、新たに生成された超音波画像データに対して計測条件候補を推論する。
具体的には、記憶部206は、複数の計測部位(胎児頭部、胎児腹部、胎児大腿骨など)に分類されている教師データ(超音波画像データ)に基づく学習済みモデル(第一の学習済みモデル)を記憶している。そのため、推論部208は、新しい超音波画像データが入力された場合に、新しい超音波画像データの特徴量と教師データに基づいて、新しい超音波画像データに対して計測部位の分類を行うことができる。
さらに、記憶部206は、複数の計測部位(胎児頭部、胎児腹部、胎児大腿骨など)に対応する計測項目及び計測範囲に関する教師データに基づく学習済みモデル(第二の学習済みモデル)を記憶している。そのため、推論部208は、新しい超音波画像データが入力された場合に、新しい超音波画像データの計測部位に対応する計測項目及び計測範囲の計測条件候補を推論することができる。
図10に示すように、計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件を用いて計測を行う。図10(a)は、計測部位:胎児頭部、計測項目:児頭大横径、計測範囲:直線を示す例である。計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件において胎児頭部における左右の距離を計測する。表示部106は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:直線900)に基づく距離計測の計測結果を児頭大横径として表示する。図10(b)は、計測部位:胎児腹部、計測項目:躯幹周囲長、計測範囲:周囲を示す例である。計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件において胎児腹部における周囲長を計測する。表示部106は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:曲線902)に基づく周囲長の計測結果を躯幹周囲長として表示する。図10(c)は、計測部位:胎児大腿骨、計測項目:大腿骨長、計測範囲:直線を示す例である。計測部116は、計測条件設定部114において設定された計測条件において胎児大腿骨における距離を計測する。表示部106は、計測条件設定部114において設定された計測条件(計測範囲:直線904)に基づく距離計測の計測結果を大腿骨長として表示する。
よって、本発明によれば、超音波画像データ(胎児頭部、胎児腹部、胎児大腿骨など)に対して設定された計測条件を教師データとして学習された学習済みモデルを用いることにより、新たに生成された超音波画像データ(胎児頭部、胎児腹部、胎児大腿骨など)に対して計測条件を迅速に設定することができる。
実施例1、2の機能を実現するコンピュータプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体(図示しない。)を介してコンピュータに供給し、当該コンピュータプログラムを実行させることができる。上述した超音波画像データ表示方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムである。つまり、コンピュータプログラムは、コンピュータで超音波診断装置の機能を実現するためのプログラムである。記憶媒体は、当該コンピュータプログラムを記憶している。
100 超音波探触子
102 装置本体
104 操作部
106 表示部
110 送受信部
112 超音波画像生成部
114 計測条件設定部
116 計測部
118 制御部
120 計測部位設定部
122 計測項目設定部
124 計測範囲設定部
200 学習装置
202 教師データ生成部
204 学習部
206 記憶部
208 推論部

Claims (15)

  1. 被検者における胎児を撮影した超音波画像データを生成する生成部と、
    複数の超音波画像データに対して設定された胎児に関する計測部位と、前記計測部位に対応する計測の種類及び計測範囲を含む計測条件とを教師データとして学習された学習済みモデルを用いて、前記胎児を撮影した超音波画像データに対して胎児に関する計測部位を分類し、該分類された計測部位に対応する計測条件候補を推論する推論部と、
    前記推論部において推論された前記胎児に関する計測部位に対応する計測条件候補を用いて、前記胎児を撮影した超音波画像データに対して前記計測部位に対応する計測の種類及び計測範囲を含む計測条件を設定する計測条件設定部と、
    前記計測条件設定部で設定された前記計測条件に基づいて、前記胎児を撮影した超音波画像データに対して計測を行う計測部と、
    前記胎児を撮影した超音波画像データと前記計測部位に対応する計測の種類及び計測範囲を含む計測条件と前記計測部における計測結果とを表示する表示部とを備え、
    前記推論部が前記胎児を撮影した超音波画像データにおける胎児に関する計測部位胎児頭部であると分類し、胎児頭部に対応する計測条件候補を推論した場合、前記計測条件設定部は、該計測条件候補を用いて、胎児頭部に対応する児頭大横径の計測条件を設定し、前記計測部は、前記胎児の児頭大横径の計測を行い、
    前記推論部が前記胎児を撮影した超音波画像データにおける胎児に関する計測部位胎児腹部であると分類し、胎児腹部に対応する計測条件候補を推論した場合、前記計測条件設定部は、該計測条件候補を用いて、胎児腹部に対応する躯幹周囲長の計測条件を設定し、前記計測部は、前記胎児の躯幹周囲長の計測を行い、
    前記推論部が前記胎児を撮影した超音波画像データにおける胎児に関する計測部位胎児大腿骨であると分類し、胎児大腿骨に対応する計測条件候補を推論した場合、前記計測条件設定部は、該計測条件候補を用いて、胎児大腿骨に対応する大腿骨長の計測条件を設定し、前記計測部は、前記胎児の大腿骨長の計測を行うことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記教師データを用いて学習し、前記学習済みモデルを生成する学習装置を備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 前記表示部においてフリーズされた超音波画像データに対して計測条件が設定されている場合、前記表示部に表示されている超音波画像データと計測条件が学習装置に出力されることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
  4. 前記学習装置は、前記表示部においてフリーズされた超音波画像データに計測条件が設定されているか否かを、前記超音波画像データに表示される計測範囲の有無に基づいて判別することを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
  5. 前記学習装置は、ニューラルネットワークを用いて、前記超音波画像データに対する前記計測条件を教師データとして対応づけて学習することにより学習済みモデルを生成することを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
  6. 前記学習装置において生成された学習済みモデルを記憶する記憶部を備えることを特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。
  7. 前記教師データを用いて学習し、前記学習済みモデルを生成する学習装置を、超音波診断装置の外部に備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  8. 前記学習装置は、複数の超音波診断装置において設定された計測条件を教師データとして学習することを特徴とする請求項7に記載の超音波診断装置。
  9. 複数の計測部位に分類されている超音波画像データの教師データに基づく第一の学習済みモデルと、前記複数の計測部位に対応する計測の種類及び計測範囲に関する教師データに基づく第二の学習済みモデルを記憶する記憶部を備えていることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  10. 前記推論部は、前記第一の学習済みモデルを用いて、新たに生成された超音波画像データに対して計測部位を分類するとともに、前記第二の学習済みモデルを用いて、前記計測部位に対応する前記計測の種類及び前記計測範囲を推論することを特徴とする請求項9に記載の超音波診断装置。
  11. 前記推論部において推論された複数の計測条件候補から1つの計測条件候補を選択する選択手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  12. 前記計測条件は、前記胎児を撮影した超音波画像データに描出された胎児に関する計測部位の寸法を計測するための計測キャリパに対応する計測範囲を含むことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  13. 前記計測範囲は、直線若しくは曲線からなる範囲であることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  14. 被検者における胎児を撮影した超音波画像データを生成するステップと
    複数の超音波画像データに対して設定された胎児に関する計測部位と、前記計測部位に対応する計測の種類及び計測範囲を含む計測条件とを教師データとして学習された学習済みモデルを用いて、前記胎児を撮影した超音波画像データに対して胎児に関する計測部位を分類し、該分類された計測部位に対応する計測条件候補を推論するステップと、
    該推論された前記胎児に関する計測部位に対応する計測条件候補を用いて、前記胎児を撮影した超音波画像データに対して前記計測部位に対応する計測の種類及び計測範囲を含む計測条件を設定するステップとを有し、
    前記胎児を撮影した超音波画像データにおける胎児に関する計測部位が胎児頭部であると分類され、胎児頭部に対応する計測条件候補が推論された場合、該計測条件候補を用いて、胎児頭部に対応する児頭大横径の計測条件が設定され、前記胎児の児頭大横径の計測が行われ、
    前記胎児を撮影した超音波画像データにおける胎児に関する計測部位が胎児腹部であると分類され、胎児腹部に対応する計測条件候補が推論された場合、該計測条件候補を用いて、胎児腹部に対応する躯幹周囲長の計測条件が設定され、前記胎児の躯幹周囲長の計測が行われ、
    前記胎児を撮影した超音波画像データにおける胎児に関する計測部位が胎児大腿骨であると分類され、胎児大腿骨に対応する計測条件候補が推論された場合、該計測条件候補を用いて、胎児大腿骨に対応する大腿骨長の計測条件が設定され、前記胎児の大腿骨長の計測が行われることを特徴とする計測条件設定方法。
  15. 請求項14に記載の計測条件設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2020153486A 2020-09-14 2020-09-14 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム Active JP7410624B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153486A JP7410624B2 (ja) 2020-09-14 2020-09-14 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム
US17/470,583 US20220079553A1 (en) 2020-09-14 2021-09-09 Ultrasound diagnosis apparatus, measurement condition setting method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2023214844A JP2024019647A (ja) 2020-09-14 2023-12-20 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020153486A JP7410624B2 (ja) 2020-09-14 2020-09-14 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023214844A Division JP2024019647A (ja) 2020-09-14 2023-12-20 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022047609A JP2022047609A (ja) 2022-03-25
JP7410624B2 true JP7410624B2 (ja) 2024-01-10

Family

ID=80627480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020153486A Active JP7410624B2 (ja) 2020-09-14 2020-09-14 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム
JP2023214844A Pending JP2024019647A (ja) 2020-09-14 2023-12-20 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023214844A Pending JP2024019647A (ja) 2020-09-14 2023-12-20 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220079553A1 (ja)
JP (2) JP7410624B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090093717A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Siemens Corporate Research, Inc. Automated Fetal Measurement From Three-Dimensional Ultrasound Data
JP2017109074A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 コニカミノルタ株式会社 超音波画像診断装置
JP2017143969A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 株式会社日立製作所 超音波画像処理装置
JP2019039050A (ja) 2017-08-28 2019-03-14 キヤノントッキ株式会社 蒸発源容器及び蒸発源装置
JP2019039026A (ja) 2017-08-22 2019-03-14 国立大学法人京都大学 可視光プラズモニック合金ナノ粒子、その製造方法、及びその用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2014237B1 (en) * 2006-04-18 2012-05-16 Panasonic Corporation Ultrasonograph
US20140303499A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Konica Minolta, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus and method for controlling the same
CN105555198B (zh) * 2014-03-20 2019-12-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 自动识别测量项的方法、装置及一种超声成像设备
US20200265754A1 (en) * 2017-01-24 2020-08-20 Tienovix, Llc System and method for augmented reality guidance for use of medical equipment systems with transmission of data to remote location
JP6824125B2 (ja) * 2017-07-28 2021-02-03 株式会社日立製作所 医用撮像装置及び画像処理方法
EP3673814B1 (en) * 2017-08-23 2022-11-16 FUJIFILM Corporation Acoustic wave diagnostic apparatus and method for controlling acoustic wave diagnostic apparatus
JP6836652B2 (ja) * 2017-08-25 2021-03-03 富士フイルム株式会社 音響波診断装置および音響波診断装置の制御方法
US11207055B2 (en) * 2018-10-08 2021-12-28 General Electric Company Ultrasound Cardiac Doppler study automation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090093717A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Siemens Corporate Research, Inc. Automated Fetal Measurement From Three-Dimensional Ultrasound Data
JP2017109074A (ja) 2015-12-15 2017-06-22 コニカミノルタ株式会社 超音波画像診断装置
JP2017143969A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 株式会社日立製作所 超音波画像処理装置
JP2019039026A (ja) 2017-08-22 2019-03-14 国立大学法人京都大学 可視光プラズモニック合金ナノ粒子、その製造方法、及びその用途
JP2019039050A (ja) 2017-08-28 2019-03-14 キヤノントッキ株式会社 蒸発源容器及び蒸発源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024019647A (ja) 2024-02-09
JP2022047609A (ja) 2022-03-25
US20220079553A1 (en) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330207B2 (ja) 適応的超音波スキャニング
CN106659474B (zh) 用于自诊断和远程诊断的超声诊断设备以及操作超声诊断设备的方法
JP7379120B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像撮影装置、学習装置、超音波画像表示方法及びプログラム
US20120065510A1 (en) Ultrasound system and method for calculating quality-of-fit
US11701091B2 (en) Ultrasound analysis apparatus and method for tissue elasticity and viscosity based on the hormonic signals
JP7309355B2 (ja) 医用画像生成装置、及び医用画像生成プログラム
WO2017211774A1 (en) Medical ultrasound image processing device
JP7321836B2 (ja) 情報処理装置、検査システム及び情報処理方法
WO1998053741A1 (fr) Tomographe a ultrasons permettant d'etablir un point d'echantillonnage doppler a partir d'informations sur le debit sanguin, et procede de definition d'un point d'echantillonnage doppler
US20220273267A1 (en) Ultrasonic imaging method and ultrasonic imaging system
JP6835587B2 (ja) 医用4dイメージングにおける動き適応型可視化
KR20160051161A (ko) 의료 영상 장치 및 그에 따른 의료 영상을 디스플레이 하는 방법
US20180168550A1 (en) Ultrasound imaging apparatus and method of controlling the same
KR20170060853A (ko) 의료 영상 장치 및 그 동작방법
JP2023160986A (ja) 超音波診断装置及び解析装置
JP2008073423A (ja) 超音波診断装置、診断パラメータ計測装置及び診断パラメータ計測方法
JP2008104695A (ja) 超音波診断装置、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JPWO2007013321A1 (ja) 画像診断装置及び計測点設定方法並びにプログラム
KR20160148441A (ko) 초음파 장치 및 그 동작 방법
CN113558658A (zh) 提供超声图像的方法和系统
JP2009039240A (ja) 超音波診断装置、及び超音波画像処理プログラム
JP7410624B2 (ja) 超音波診断装置、計測条件設定方法及びプログラム
JP2008289548A (ja) 超音波診断装置及び診断パラメータ計測装置
JP2008188288A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像表示装置
KR20180123974A (ko) 교차 평면 초음파 이미지로 움직이는 구조의 시각화를 향상시키는 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230316

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7410624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151