JP7409063B2 - 画像形成装置及び画像位置調整方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像位置調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7409063B2 JP7409063B2 JP2019226328A JP2019226328A JP7409063B2 JP 7409063 B2 JP7409063 B2 JP 7409063B2 JP 2019226328 A JP2019226328 A JP 2019226328A JP 2019226328 A JP2019226328 A JP 2019226328A JP 7409063 B2 JP7409063 B2 JP 7409063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment
- paper
- image
- image forming
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 68
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 24
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
用紙に画像を形成する画像形成手段と、
用紙のエッジと、前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置を調整する画像位置調整手段と、
を備える画像形成装置であって、
前記画像位置調整手段は、
本印刷前に、用紙のエッジと前記画像形成手段により用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整する第一の調整モードと、本印刷中に、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する第二の調整モードとを有し、
前記第一の調整モードでの動作時に、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの距離が所定の距離となるように倍率調整を含む複数の調整項目の調整を実施することにより、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整し、
前記第二の調整モードでの動作時に、前記第一の調整モードで実施される複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整の実施を制限し、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記第一の調整モードで実施された複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整を含まない調整項目の調整を実施することにより、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する。
前記第二の調整モードは、前記倍率調整の実施を制限しない第一モードと前記倍率調整の実施を制限する第二モードとを有し、
前記第一モード又は前記第二モードを選択するための選択手段を備える。
前記第二の調整モードは、前記倍率調整の実施を制限し、さらに用紙の表裏に印刷される画像の表裏差を調整する第三モードを有する。
前記第三モードは、前記画像形成手段において先に印刷される面の画像を基準として、後から印刷される面の画像の倍率を調整することで、前記用紙の表裏に印刷される画像の表裏差を調整する。
前記第三モードは、前記画像形成手段において先に印刷される面の画像に対する後から印刷される面の画像の位置ずれが四隅で平均して最小となる位置に前記後から印刷される面の画像の位置を調整する。
前記第二の調整モードに含まれる複数の調整モードのうち、前記倍率調整の実施を制限する調整モードのそれぞれは、前記画像形成手段により用紙の少なくとも一方の面に印刷される画像と前記用紙の特定のエッジとの距離が所定の距離となるように前記画像の位置を調整する調整モードと、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置が用紙中央に位置するように前記画像の位置を調整する調整モードのいずれかが選択可能に構成されている。
前記画像位置調整手段は、前記第二の調整モードで調整を行う場合に、前記第二の調整モードに含まれる少なくとも2つの調整モードの調整値を算出して記憶手段に記憶させる。
前記第二の調整モードにおいて前記倍率調整の実施を制限する場合に、前記画像形成手段により用紙に印刷される測定パターンと当該用紙のエッジとの距離が前記倍率調整の実施を制限しない場合に比べて大きくなるように前記測定パターンの位置を調整する測定パターン調整手段を備える。
用紙のエッジと、画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置を調整する画像位置調整方法であって、
本印刷前に、用紙のエッジと前記画像形成手段により用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整する第一の調整モードと、本印刷中に、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する第二の調整モードとを有し、
前記第一の調整モードでの動作時に、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの距離が所定の距離となるように倍率調整を含む複数の調整項目の調整を実施することにより、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整し、
前記第二の調整モードでの動作時に、前記第一の調整モードで実施される複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整の実施を制限し、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記第一の調整モードで実施された複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整を含まない調整項目の調整を実施することにより、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する。
まず、本実施形態における画像形成装置100の構成について説明する。
図1は、画像形成装置100の各部の機能的構成を示す機能ブロック図、図2は、画像形成装置100の各部の機械的構成要素を示す図である。
搬送部106は、搬送経路及びレジストローラー対等の複数の搬送ローラー対を有し、給紙部105から給紙された用紙を画像形成装置100内で搬送する。また、搬送部106は、反転機構106aを有し、用紙の表裏を反転させて画像形成部150に搬送することが可能である。
定着部160は、用紙上に印刷されたトナーによる画像を熱と圧力とで用紙に定着させる。
なお、図2においては、画像形成部150をいわゆる電子写真方式の画像形成部として図示しているが、これに限定されるものではなく、例えば、インクジェット方式の画像形成部であってもよい。
次に、画像形成装置100における画像位置調整の動作について説明する。
画像位置調整は、画像形成装置100において用紙に印刷される画像の位置を調整するものであり、第一の調整モードと、第二の調整モードを有する。
なお、前出の予め設定された距離が、第二の調整モードのほうが小さくなっているのは、第二の調整モードでは、トンボT11~T14とともに印刷したユーザコンテンツの画像を利用するので、トンボT11~T14とユーザコンテンツが重ならないようにするためである。また用紙のエッジ付近には、例えば印刷のオペレータが印刷条件等を確認するための補助情報が印刷されていることが多い。これらとトンボT11~T14が重なると、第二の調整モードが正しく動作しない可能性があるため、トンボ周辺の画像情報を白塗り(トナー印刷されない状態に)する処理を加えてもよい。
第二モードのエッジ基準モードでは、倍率調整を制限するとともに、特定の用紙エッジ(図8Aにおいては、E1、E4)から所定の距離となるように画像位置を調整するため、図8Aに示すように、特定の用紙エッジに対向する辺(E3、E2)を断裁するように後工程を組んだ場合、ジョブ開始時点とジョブ終了時点の印刷物における画像位置を容易に揃えることができる。
第二モードの中央基準モードでは、倍率調整を制限するとともに、各用紙エッジから均等な位置に画像位置がくるように画像位置を調整するため、図8Bに示すように、画像を用紙中央に位置させることができる。
例えば、後工程の断裁がなく、かつ、画像サイズを規定どおりに仕上げる必要がある場合には、この調整モードでの画像位置調整が好ましい場合がある。
図10Bは、第三モードのエッジ基準モードで、表裏倍率調整を行った場合のジョブ開始時点とジョブ終了時点の印刷物を示す図である。
図10A、図10Bに示すように、第三モードでは、表面と裏面の印刷の間で用紙の伸縮が生じても、表裏の画像位置関係を良好に保つことができる。
ユーザーの操作表示部103の操作により表裏倍率調整を実施することを選択する選択ボタンが選択されると(ステップS5;YES)、制御部101は、調整モードを第三モード(表裏倍率調整)に設定し(ステップS7)、ステップS8に移行する。
ユーザーの操作表示部103の操作によりトンボ位置を調整しないことを選択する選択ボタンが選択されると(ステップS8;NO)、制御部101は、第二の調整モードのトンボ位置を予め設定された基準位置に設定し(ステップS10)、ステップS11に移行する。
ユーザーの操作表示部103の操作により特定の用紙エッジに画像位置を合わせないことを選択する選択ボタンが選択されると(ステップS11;NO)、制御部101は、現在設定されている調整モードに中央基準モードを追加設定し(ステップS13)、設定処理を終了する。
例えば、印刷後に、先頭ページが上面を向いて排紙されるフェイスアップと、下面を向いて排紙されるフェイスダウンが存在し、フェイスアップ/フェイスダウンの切り替え制御を、出力物読取部170に通紙した後に実施するような場合、後工程の都合で特定の用紙エッジの方向(辺)を設定すると、出力物読取部170で読み取った画像における特定の用紙エッジの方向は、フェイスアップ/フェイスダウンの設定により異なることになる。また、後工程にオンラインの断裁機やステープラ、サドルバインダーのような製本機が設けられている場合、後続の装置により、特定の用紙エッジとして設定すべき用紙端が異なることが容易に想像できる。そこで、制御部101が、後続の装置の構成に応じて自動的に特定の用紙エッジを設定することが好ましい。
図12は、画像位置調整処理の流れを示すフローチャートである。画像位置調整処理は、画像位置調整が設定された状態でジョブが選択され、印刷開始が指示された際に、制御部101により実行される。
第一の調整モードの画像位置調整については、上述したとおりであるので説明を援用する。
なお、制御部101は、使用される用紙の色によって、出力物読取部170において用紙に対向させる背景部材171a、171bの面を黒色面1711又は白色面1712を切り替え(白い用紙の場合は黒色面1711を対向させ、黒い用紙の場合は白色面1712を対向させ、その他用紙色の場合は、読み取りやすい、あるいは読み取り可能な背景部材の色を適宜選択する。なお、黒い用紙の場合、用紙に印刷するトンボの色調も、用紙と容易に識別できる色材、例えば白トナー、で形成してもよい)、出力物読取部170にて用紙エッジの4辺が読み取られるようにする。
ここで、制御部101は、記憶部104に記憶されているトンボ位置の設定情報に基づいて、トンボT11~T14を付与する。
例えば、調整モードが第二モードの中央基準モードに設定されている場合、用紙エッジから均等な位置に(用紙中央に)トンボT11~T14がくるように、画像シフト、回転、スキュー、たて台形、よこ台形の調整項目の調整値を算出し、記憶部104におけるこれらの調整値を更新させる。倍率調整は実施しない。
〔変形例1〕
図12に示すフローチャートでは、ジョブの実行前に第一の調整モードでの調整を行う場合を図示しているが、第一の調整モードでの調整は、少なくとも用紙束を交換した直後のジョブの実行前に行えばよく、毎回のジョブの実行前に第一の調整モードを行う必要はない。ただし、ユーザーがジョブ間で第二の調整モードにおけるモード設定をやり直した場合、それまでに設定されていた調整モードのみの調整を行って調整値を更新してきた場合は、新たに設定された調整モードでの調整値を保持していないため、次のジョブ開始前に、調整値をリセットして第一の調整モードでの調整をし直す必要がでてくる。
これを避け、第一の調整モードでの調整を行うことなく第二の調整モードにおける調整モードの切り替えをスムーズに可能とするために、第二の調整モードにおいて、画像解析部180は、少なくとも2つの調整モードによる調整値を並行して算出し、記憶部104に記憶しておくことが好ましい。例えば、ユーザーにより設定された調整モードでの調整値の算出と、倍率調整の制限を行わない第一モードでの調整値の算出を並行して実施してそれぞれの調整値を記憶部104に記憶しておく。あるいは、並行して算出する調整モードを操作表示部103から設定可能とし、設定された調整モードでの調整値を実際の調整モードの調整値と並行して算出、記憶しておくこととしてもよい。
この場合、調整値を更新した際の印刷結果が実際に得られるのは、現在設定されている調整モードのみであるので、並行して調整値を算出する調整モードの調整値は、現在設定されている調整モードの調整値との差分値として算出し、更新していけばよい。
後工程に断裁処理が入る場合、断裁位置の調整が容易に実施できることが好ましい。上記画像位置調整処理によって、特定の用紙エッジから所定の距離に画像が配置されるように画像位置を調整した場合、特定の用紙エッジに対向する辺を最初に断裁することで、印刷用紙の用紙束の用紙サイズにバラツキがあっても、用紙裁きや断裁処理が容易に実施できるようになる。
ここで、断裁処理を行う際、ユーザーが特定の用紙エッジの方向を正しく把握する必要があるため、上記画像位置調整処理において、例えば、最初に断裁する方向(辺)が容易に識別できるよう、最初に断裁する方向(辺)の断ちトンボのデザインに変化をつける、特定のマークを付与する、ジョブに基づく実際の印刷物とは別に、印刷ジョブ束の最上面に見える形で、断裁方向や断裁方法を示す後工程情報を印刷したシートを印刷し重ねる等の処理を行うこととしてもよい。また、画像形成装置100から断裁機前に設置された表示装置に後工程情報を送信したり、画像形成装置100からサーバー経由で後工程情報を断裁機前に設置された表示装置に送信したりする制御を組み合わせてもよい。
上記実施形態では、特定の用紙エッジを定め、当該エッジとトンボ間の距離を調整することで画像位置を調整することとして説明したが、特定のトンボを定め、それに近い用紙エッジとの間で、用紙エッジとトンボ間の距離を調整することでも同様の処理結果を得ることができる。あるいは、用紙エッジとトンボ間の距離の調整に使用しない用紙エッジやトンボを特定するようにしてもよい。
上記実施形態の画像位置調整に、例えば、印刷前の用紙の通紙位置を検知し、検知した情報に基づいて、用紙位置や印刷画像の片寄り補正量を算出して調節する、従来の片寄り補正等の他の補正処理を併用しても良い。例えば、印刷前の用紙エッジの通紙位置を読み取るセンサを設け、その結果をもとに、印刷直前に用紙の片寄りを補正する機構が一般に用いられているが、例えば前記センサが用紙エッジの片側(例えば手前側)のみ検知している場合、画像位置は、用紙エッジの手前側に対し、より安定して制御されていることが期待できる。そのような場合、前記特定の用紙エッジとして、前記センサが読み取るエッジ側を設定する、あるいは設定するよう推奨するメッセージを操作画面に表示するように構成してもよい。同様に用紙位置を規制する機構が別途ある場合、その規制で画像位置と用紙エッジとの関係が安定しやすい用紙エッジを、前記特定の用紙エッジとして設定あるいは推奨することができる。
上記実施形態の画像形成装置100では、第二の調整モードにおいて複数の調整モードを有する構成とし、どの調整モードで調整を実行するかをユーザーが選択することとして説明したが、いずれか一つの調整モードが画像形成装置に組み込まれていてもよい。
また、上記実施形態では、出力物読取部170による印刷済み用紙の読取画像データを画像解析部180により解析して調整値を算出し、算出された調整値に基づいて制御部101が画像形成部150を始めとする各部を制御して画像位置を調整することとしたが、印刷済み用紙の読取画像データの解析による調整値の算出は、制御部101により行うこととしてもよい。
あるいは、画像解析部180により算出された調整値を通信部102により外部機器(コントローラーやサーバー)に送信し、外部装置において、受信した調整値に応じて用紙上の位置が調整された画像及び余白を含む用紙イメージ画像を生成して画像形成装置100に送信することとしてもよい。そして、画像形成装置100においては、受信した画像を位置調整せずにそのまま印刷することで、画像位置が調整された印刷物を出力することとしてもよい。または、用紙エッジとトンボとの距離の測定結果を通信部102により外部機器に送信し、外部装置で調整値の算出についても行うこととしてもよい。
したがって、印刷に使用する用紙束の断裁精度が十分でない場合であっても、ジョブを通した画像倍率ずれを低減することができ、後工程における断裁後の用紙間の画像の位置ずれが少ない、良好な印刷結果を得ることが可能となる。
ここで、前述した、画像位置と用紙の特定エッジとの関係の維持は、あらかじめ定められた距離を維持するように構成されてもよいし、第二の調整モードで印刷を始めた際の関係(距離)を維持するように構成されてもよい。この構成の選択は、あらかじめ定めておいてもよいし、操作パネル等の手段で設定された内容に従ってもよい。
また、上記の説明では、画像位置調整の例として、倍率と画像位置を制御対象として具体的に説明したが、本発明はこれらに限定されない。例えば、図5Bに示す回転の画像位置調整は、通常は、用紙を矩形近似した外形に対し、傾きが無いように調整されるが、用紙のエッジが特定された場合に、当該用紙エッジに対して傾きが無いよう、調整するように構成されてもよい。
101 制御部
102 通信部
103 操作表示部
104 記憶部
105 給紙部
106 搬送部
110 原稿読取部
140 画像処理部
150 画像形成部
160 定着部
170 出力物読取部
180 画像解析部
Claims (9)
- 用紙に画像を形成する画像形成手段と、
用紙のエッジと、前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置を調整する画像位置調整手段と、
を備える画像形成装置であって、
前記画像位置調整手段は、
本印刷前に、用紙のエッジと前記画像形成手段により用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整する第一の調整モードと、本印刷中に、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する第二の調整モードとを有し、
前記第一の調整モードでの動作時に、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの距離が所定の距離となるように倍率調整を含む複数の調整項目の調整を実施することにより、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整し、
前記第二の調整モードでの動作時に、前記第一の調整モードで実施される複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整の実施を制限し、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記第一の調整モードで実施された複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整を含まない調整項目の調整を実施することにより、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する、画像形成装置。 - 前記第二の調整モードは、前記倍率調整の実施を制限しない第一モードと前記倍率調整の実施を制限する第二モードとを有し、
前記第一モード又は前記第二モードを選択するための選択手段を備える請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第二の調整モードは、前記倍率調整の実施を制限し、さらに用紙の表裏に印刷される画像の表裏差を調整する第三モードを有する請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記第三モードは、前記画像形成手段において先に印刷される面の画像を基準として、後から印刷される面の画像の倍率を調整することで、前記用紙の表裏に印刷される画像の表裏差を調整する請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記第三モードは、前記画像形成手段において先に印刷される面の画像に対する後から印刷される面の画像の位置ずれが四隅で平均して最小となる位置に前記後から印刷される面の画像の位置を調整する請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記第二の調整モードに含まれる複数の調整モードのうち、前記倍率調整の実施を制限する調整モードのそれぞれは、前記画像形成手段により用紙の少なくとも一方の面に印刷される画像と前記用紙の特定のエッジとの距離が所定の距離となるように前記画像の位置を調整する調整モードと、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置が用紙中央に位置するように前記画像の位置を調整する調整モードのいずれかが選択可能に構成されている請求項1~5のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記画像位置調整手段は、前記第二の調整モードで調整を行う場合に、前記第二の調整モードに含まれる少なくとも2つの調整モードの調整値を算出して記憶手段に記憶させる請求項2~6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記第二の調整モードにおいて前記倍率調整の実施を制限する場合に、前記画像形成手段により用紙に印刷される測定パターンと当該用紙のエッジとの距離が前記倍率調整の実施を制限しない場合に比べて大きくなるように前記測定パターンの位置を調整する測定パターン調整手段を備える請求項1~7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 用紙のエッジと、画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置を調整する画像位置調整方法であって、
本印刷前に、用紙のエッジと前記画像形成手段により用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整する第一の調整モードと、本印刷中に、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する第二の調整モードとを有し、
前記第一の調整モードでの動作時に、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの距離が所定の距離となるように倍率調整を含む複数の調整項目の調整を実施することにより、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷される画像が所定の位置関係となるように調整し、
前記第二の調整モードでの動作時に、前記第一の調整モードで実施される複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整の実施を制限し、用紙のエッジと前記画像形成手段により当該用紙に印刷された測定パターンとの位置関係に基づいて、前記第一の調整モードで実施された複数の調整項目のうち少なくとも前記倍率調整を含まない調整項目の調整を実施することにより、前記画像形成手段により用紙に印刷される画像の位置ずれが少なくなるように調整する、画像位置調整方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226328A JP7409063B2 (ja) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
JP2023213064A JP2024022681A (ja) | 2019-12-16 | 2023-12-18 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019226328A JP7409063B2 (ja) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023213064A Division JP2024022681A (ja) | 2019-12-16 | 2023-12-18 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021097291A JP2021097291A (ja) | 2021-06-24 |
JP7409063B2 true JP7409063B2 (ja) | 2024-01-09 |
Family
ID=76431684
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019226328A Active JP7409063B2 (ja) | 2019-12-16 | 2019-12-16 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
JP2023213064A Pending JP2024022681A (ja) | 2019-12-16 | 2023-12-18 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023213064A Pending JP2024022681A (ja) | 2019-12-16 | 2023-12-18 | 画像形成装置及び画像位置調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7409063B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017076845A (ja) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2018065341A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび制御プログラム |
JP2019074586A (ja) | 2017-10-13 | 2019-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
JP2019145994A (ja) | 2018-02-20 | 2019-08-29 | コニカミノルタ株式会社 | 倍率変動補正方法 および画像処理装置 |
-
2019
- 2019-12-16 JP JP2019226328A patent/JP7409063B2/ja active Active
-
2023
- 2023-12-18 JP JP2023213064A patent/JP2024022681A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017076845A (ja) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2018065341A (ja) | 2016-10-21 | 2018-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび制御プログラム |
JP2019074586A (ja) | 2017-10-13 | 2019-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置およびプログラム |
JP2019145994A (ja) | 2018-02-20 | 2019-08-29 | コニカミノルタ株式会社 | 倍率変動補正方法 および画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021097291A (ja) | 2021-06-24 |
JP2024022681A (ja) | 2024-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10284747B2 (en) | Image forming apparatus configured to adjust print positions and method for controlling image forming apparatus configured to adjust print positions | |
US20180164733A1 (en) | Image forming apparatus | |
CN114598780B (zh) | 图像检查装置以及位置偏移测定方法 | |
JP2018189728A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6834351B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム | |
JP7039919B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP7409063B2 (ja) | 画像形成装置及び画像位置調整方法 | |
JP2018083376A (ja) | 画像形成システム、画像読取装置、画像形成方法および制御プログラム | |
JP2018118393A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
US20220113916A1 (en) | Image forming apparatus and storage medium | |
US11753269B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP7567411B2 (ja) | 画像検査装置、画像形成装置及び制御方法 | |
US11782374B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP6841360B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP6544334B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US20220046142A1 (en) | Post-processing device, image forming device, adjustment method for post-processing device, and recording medium | |
JP6319240B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP6766537B2 (ja) | 読取装置及び画像形成システム | |
JP2020088704A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6860036B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP7092252B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP7006825B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP6923096B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP7239046B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP7401299B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7409063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |